JP2004350253A - 放送のサービスエリア外から、インターネットや専用線ネットワーク、vpnネットワーク等のネットワーク経由で、番組視聴を可能とさせるホスティングサービスまたはネットワークサービス。 - Google Patents

放送のサービスエリア外から、インターネットや専用線ネットワーク、vpnネットワーク等のネットワーク経由で、番組視聴を可能とさせるホスティングサービスまたはネットワークサービス。 Download PDF

Info

Publication number
JP2004350253A
JP2004350253A JP2003181852A JP2003181852A JP2004350253A JP 2004350253 A JP2004350253 A JP 2004350253A JP 2003181852 A JP2003181852 A JP 2003181852A JP 2003181852 A JP2003181852 A JP 2003181852A JP 2004350253 A JP2004350253 A JP 2004350253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
user
service
broadcasting
hosting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003181852A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Kurosawa
靖章 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003181852A priority Critical patent/JP2004350253A/ja
Publication of JP2004350253A publication Critical patent/JP2004350253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザーが海外を含めて視聴を希望するテレビ等の放送のサービスエリア外に居住していても、希望する番組を視聴することを可能ならしめるための、ネットワークを利用したホスティングサービスまたは、ネットワークサービスを提供すること。
【解決手段】テレビ放送等を受信し、データ化し、蓄積することのできる装置を、ユーザーが視聴を希望する放送のサービスエリア内にて預かることを特徴とするホスティングサービス、または、ネットワークサービスを提供する。本サービスにより、ユーザーは、ネットワークを通じて、ユーザー個人の装置または、ユーザーに割り当てられたリソースを遠隔操作し、その放送番組を受信し、リソース内に録画・録音し、その放送データをネットワーク経由で、ユーザーの所有する再生機能を持つ装置に転送・再生することにより、ユーザーが視聴を希望する放送のサービスエリア内に居なくても、希望する放送番組を視聴することが可能となる。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、テレビ放送、またはラジオ放送を、ユーザーが海外を含めて、視聴を希望する放送のサービスエリア内に住んでいなくても、インターネットや専用線ネットワークやVPNネットワーク等のネットワークを利用して、視聴することを可能ならしめる装置を、放送サービスエリア内に預かる、ホスティングサービス、または、ネットワークサービスに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ユーザーが海外等、視聴を希望するテレビ放送のサービスエリア外に住んでいる場合、テレビ放送を視聴するためには、そのサービスエリア内に居る、親戚縁者、または知人などに、磁気テープ等へのテレビ放送の録画・輸送の依頼などに頼らざるを得なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記の場合、ユーザーが視聴を希望するテレビ放送のサービスエリア内に、親戚縁者または知人等、録画を依頼することができる者が居ない場合、その希望する放送を視聴することは非常に困難である。また、たとえ、そのサービスエリア内に、録画を依頼できる者が居たとしても、そのために必要な時間や費用などを考慮すると、合理的な方法であるとは言えない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の問題を解決するために、本発明では、ユーザーが視聴を希望する放送のサービスエリア内に、ユーザー所有またはレンタルもしくはリースなどの、放送番組を受信、データ化、蓄積を行える装置を預かるホスティングサービス、または、放送番組を受信、データ化、蓄積を行える装置をユーザーに割り当てるネットワークサービスを提供する。
【0005】
このようなサービスを提供することにより、ユーザーは、インターネットや専用線ネットワークやVPNネットワーク等のネットワーク経由で、放送サービスエリア内に設置されたユーザーの装置、または、ユーザーに割り当てられたリソースを遠隔操作することによって、自由に放送を受信、蓄積することが可能となる。
【0006】
また、ユーザーは、放送番組の蓄積が終了した後、同じく、インターネットや専用線ネットワークやVPNネットワーク等のネットワーク経由で、蓄積された放送番組データを、ユーザーの所有する再生機能を持つ装置に転送・再生することにより、希望する放送番組を視聴することが可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明のホスティングサービスでの実施形態の1例を図1に示す。
本サービスは、所有またはレンタルもしくはリースなどで、ユーザー一人一人に対して用意された、放送番組を受信、データ化、蓄積が可能な装置である装置P−1,P−2,と、各ユーザーに共通の、放送電波受信アンテナと、インターネットからの不正なアクセスなどを防止し、インターネットとの接続を制御するアクセス制御装置ACU−1と、ユーザーの基本情報や利用状況などを蓄積、管理するユーザー管理装置UA−1から構成される。ユーザー一人一人に用意された各装置では、ユーザーの各種の要求を受け取るソフトウエア、および、ユーザーの要求に合わせて放送番組の受信、データ化、蓄積を行うソフトウエア、および、ユーザーの要求に合わせて蓄積された放送番組データを転送するソフトウエアが稼動する。また、ユーザー一人一人に用意された各装置は、その使用者であるユーザーとしか接続を許さない。
【0008】
本発明のネットワークサービスでの実施形態の1例を図2に示す。
本サービスは、提供する放送受信チャンネル分のチューナーT1,T2,Tnを内蔵し、全ユーザーの放送データを蓄積するサーバーS−1と、各チューナー共通の、放送電波受信アンテナと、インターネットからの不正なアクセスなどを防止し、インターネットとの接続を制御するアクセス制御装置ACU−1と、ユーザーの利用状況などを蓄積、管理するユーザー管理装置UA−1から構成される。
【0009】
ここで、サーバーS−1内の記憶装置は、その記憶容量を全ユーザーが分割所有する。また、サーバーS−1内では、ユーザーの各種の要求を受け取るソフトウエア、および、ユーザーの要求に合わせて、ストリーム化された放送番組の選択、蓄積を行うソフトウエア、および、ユーザーの要求に合わせて蓄積された放送番組データを転送するソフトウエアが稼動する。また、ユーザーに割り当てられた記憶領域をもつサーバーは、そのユーザーにしかその割り当てられた領域との接続を許さない。
【0010】
ホスティングサービスの場合でも、ネットワークサービスの場合でも、ユーザーは、ネットワーク経由で、放送番組の受信、蓄積の設定を行い、蓄積が完了した後、ネットワーク経由で、ユーザーのローカルサイトへ放送番組データを転送し、それを再生する。このとき、かならずしも、蓄積完了まで待つ必要はなく、条件によっては、ストリーミング再生としてもかまわない。
【0011】
【発明の効果】
本発明により、ユーザーは、海外を含めて、視聴を希望する放送のサービスエリア外に居住していてもインターネットや専用線ネットワークやVPNネットワーク等のネットワークを通じて、ユーザー所有またはレンタルもしくはリース等により、ユーザー一人人に用意された装置、または、ユーザーに割り当てられたリソースを遠隔操作し、視聴を希望する放送番組の受信、データ化、蓄積を行うことが可能となり、ネットワークを通じて、その蓄積された放送番組データを取得、閲覧が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をホスティングサービスの形態で実施する場合のシステムの構成例
【図2】本発明をインターネットサービスの形態で実施する場合のシステムの構成例
【符号の説明】
P−1,P−2,P3 ユーザー一人一人に対して用意された装置
ACU−1 インターネットアクセス制御装置
UA−1 ユーザー管理装置
T1,T2,T3 放送番組を受信するチューナー
S−1 ユーザーに割り当てられた資源を内蔵するサーバー

Claims (5)

  1. テレビ、またはラジオ等の放送を受信し、データ化し、蓄積する機能を有する、ネットワークに接続された装置をユーザーごとに用意し、その装置の管理、保管などを行うホスティングサービス、または、テレビ、あるいはラジオ等の放送を受信し、データ化し、蓄積する機能を有する、ネットワークに接続された装置を複数のユーザーに対して割り当てるネットワークサービス。
  2. さらに、ネットワークからユーザーの装置に対してアクセスの制御を行うアクセス制御装置を備えることを特徴とする請求項1に記載のホスティングサービス、またはネットワークサービス。
  3. さらに、ユーザーの基本情報やアクセス状況等のデータの蓄積等やユーザーの管理等を行うユーザー管理装置を備えることを特徴とする請求項1に記載のホスティングサービス、またはネットワークサービス。
  4. 請求項1に記載された機能のうち、放送受信、データ化、蓄積の機能を、それぞれ独立した装置で構成したシステム、または、複数の機能を独立した装置で構成したシステムを用いた請求項1に記載のホスティングサービス、またはネットワークサービス。
  5. 請求項1に記載された機能のうち、放送受信、データ化、蓄積の機能のうち、それぞれの機能を実現する装置を各ユーザーごとに用意するシステム、または複数のユーザーで、すべての装置、または一部の装置を共有するシステムを用いた請求項1に記載のホスティングサービス、またはネットワークサービス。
JP2003181852A 2003-05-23 2003-05-23 放送のサービスエリア外から、インターネットや専用線ネットワーク、vpnネットワーク等のネットワーク経由で、番組視聴を可能とさせるホスティングサービスまたはネットワークサービス。 Pending JP2004350253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181852A JP2004350253A (ja) 2003-05-23 2003-05-23 放送のサービスエリア外から、インターネットや専用線ネットワーク、vpnネットワーク等のネットワーク経由で、番組視聴を可能とさせるホスティングサービスまたはネットワークサービス。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181852A JP2004350253A (ja) 2003-05-23 2003-05-23 放送のサービスエリア外から、インターネットや専用線ネットワーク、vpnネットワーク等のネットワーク経由で、番組視聴を可能とさせるホスティングサービスまたはネットワークサービス。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004350253A true JP2004350253A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33535215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003181852A Pending JP2004350253A (ja) 2003-05-23 2003-05-23 放送のサービスエリア外から、インターネットや専用線ネットワーク、vpnネットワーク等のネットワーク経由で、番組視聴を可能とさせるホスティングサービスまたはネットワークサービス。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004350253A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7801910B2 (en) 2005-11-09 2010-09-21 Ramp Holdings, Inc. Method and apparatus for timed tagging of media content
US8312022B2 (en) 2008-03-21 2012-11-13 Ramp Holdings, Inc. Search engine optimization
US9697230B2 (en) 2005-11-09 2017-07-04 Cxense Asa Methods and apparatus for dynamic presentation of advertising, factual, and informational content using enhanced metadata in search-driven media applications
US9697231B2 (en) 2005-11-09 2017-07-04 Cxense Asa Methods and apparatus for providing virtual media channels based on media search

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7801910B2 (en) 2005-11-09 2010-09-21 Ramp Holdings, Inc. Method and apparatus for timed tagging of media content
US9697230B2 (en) 2005-11-09 2017-07-04 Cxense Asa Methods and apparatus for dynamic presentation of advertising, factual, and informational content using enhanced metadata in search-driven media applications
US9697231B2 (en) 2005-11-09 2017-07-04 Cxense Asa Methods and apparatus for providing virtual media channels based on media search
US8312022B2 (en) 2008-03-21 2012-11-13 Ramp Holdings, Inc. Search engine optimization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101682743B (zh) 内容分发装置、内容分发方法、程序及内容分发系统
EP1635574B1 (en) Method for redirection of streaming content
CN101346993B (zh) 具有多个装置的交互式媒体导航系统
CN101361055B (zh) 虚拟调谐器管理
JP3943024B2 (ja) 視聴覚放送の記録を管理する方法及び関連する装置
US7003791B2 (en) Remote accessible programming
KR20110076831A (ko) 분산 네트워크 pvr 시스템 및 그 서비스 방법
US7680993B2 (en) Local digital asset storage management technique
WO2006017218A2 (en) Tuner service and dtv receiver as a upnp device
WO2006065055A1 (en) Method and system for globally sharing and transacting contents in local area
WO2007038131A2 (en) Content storage method and system
BRPI0712972A2 (pt) sistema para recepção de sinais de vìdeo via satélite para a exposição em monitor em aparelho para exibição da informação de vìdeo
JP5296528B2 (ja) ローカルエリアネットワーク内の受信サービスの管理装置および方法
JP2011130040A (ja) コンテンツ受信装置
CA2560705A1 (en) Content storage method and system
JP2004350253A (ja) 放送のサービスエリア外から、インターネットや専用線ネットワーク、vpnネットワーク等のネットワーク経由で、番組視聴を可能とさせるホスティングサービスまたはネットワークサービス。
US9277249B2 (en) Method and system for providing on-demand and pay-per-view content through a hospitality system
JP5566471B2 (ja) ネットワークベース遠隔電力管理
US9363566B2 (en) Method and system for prepositioning content and distributing content in a local distribution system
JP2003319363A (ja) テレビジョン放送録画代行サービスサーバ装置
WO2015039470A1 (zh) Iptv节目录制方法、装置及系统
JP3976263B2 (ja) 同報サービスのための情報信号視聴方法、並びに、受信機及びそのプログラム
KR100801687B1 (ko) 서버기반의 방송 프로그램 예약 녹화 방법 및 시스템
BRPI0712582A2 (pt) sistema para recebimento de sinais de vìdeo de via satélite para a exposição em um monitor e aparelho para exibição de informações de vìdeo
KR101254553B1 (ko) 방송 녹화 시스템 및 그 방법