JP2004350243A - ネットワークインタフェースおよびその構築方法 - Google Patents

ネットワークインタフェースおよびその構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004350243A
JP2004350243A JP2003148138A JP2003148138A JP2004350243A JP 2004350243 A JP2004350243 A JP 2004350243A JP 2003148138 A JP2003148138 A JP 2003148138A JP 2003148138 A JP2003148138 A JP 2003148138A JP 2004350243 A JP2004350243 A JP 2004350243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network interface
constructing
program
configuration information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003148138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4263022B2 (ja
JP2004350243A5 (ja
Inventor
Kazuhiro Kobayashi
和広 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2003148138A priority Critical patent/JP4263022B2/ja
Priority to US10/846,511 priority patent/US20040255012A1/en
Priority to EP04253041A priority patent/EP1482673A3/en
Publication of JP2004350243A publication Critical patent/JP2004350243A/ja
Publication of JP2004350243A5 publication Critical patent/JP2004350243A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4263022B2 publication Critical patent/JP4263022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • H04L41/0856Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information by backing up or archiving configuration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities

Abstract

【課題】接続された通信メディアに最適化されたネットワークインタフェースおよびその構築方法を実現する。
【解決手段】ネットワークインタフェース1は、プログラム可能な論理部11と、ネットワークインタフェース機能を構築するプログラムを含むコンフィグレーション情報を記憶する記憶手段12と、コンフィグレーション情報に含まれる所望のプログラムを記憶手段12からプログラム可能な論理部11に展開し、ネットワークインタフェース機能を構築するコンフィグレーション手段13と、を備える。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークインタフェースおよびその構築方法に関し、特に、複数種類の通信メディアを識別し、接続された通信メディアに対応したネットワークインタフェース機能を選択して実現することができるネットワークインタフェースおよびその構築方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
100BASE−Tや10BASE−Tなど複数種類の通信メディア(イーサネット(登録商標)メディア)に対して対応可能なネットワークインタフェースが実現されている。
【0003】
図5は、100BASE−Tおよび10BASE−Tの各通信メディアに対して対応可能なネットワークインタフェースの従来例を例示するブロック図である。
【0004】
100BASE−Tおよび10BASE−Tの各通信メディアに対して対応可能なネットワークインタフェース51は、メディアアクセスコントローラ61(以下、「MAC」と称する)とPHYデバイス62とが別個のチップで構成される。MAC61とPHYデバイス62とは、プリント基板上においてMII(Media Independent Interface)と称されるインタフェース部を介して電気的に相互に接続される。MIIは、配線本数16本のデータインタフェース(Data Interface)と、配線本数2本のMDC/MDIOから構成されており、総配線本数は18本である。
【0005】
MAC61は、例えばプログラム可能な論理部であるFPGA(Field Programming Gate Array)もしくはPLD(Programmable Logic Device)で構成される。
【0006】
PHYデバイス62は、100BASE−Tおよび10BASE−Tのそれぞれに対応する符号化および復号化機能を実現する符号化および復号化回路63−1および63−2と、ネットワークインタフェース51に接続された通信メディアの仕様を自動的に識別し検出するオートネゴシエーション(Auto Negotiation)部64と、を主要な処理部として備える。
【0007】
IEEE802.3規格では100BASE−Tや10BASE−Tなど通信メディア毎に符号化方式が規定されており、100BASE−Tや10BASE−Tなど複数種類の通信メディアに対して接続可能なネットワークインタフェースを実現するためには、各通信メディアに対応した符号化方式を実現する符号化および復号化回路を個別に用意する必要がある。オートネゴシエーション部64は、ネットワークインタフェース51に接続された通信メディアに対応した符号化方式を実現する符号化および復号化回路を選択するために、ネットワークインタフェース51に接続された通信メディアの仕様を識別する。
【0008】
なお、PHYデバイス62は、上述の符号化および復号化回路63−1および63−2ならびにオートネゴシエーション部64以外に、例えば、インタフェース部65と、クロック生成、レジスタ機能およびその他諸機能を有する処理部66と、MUX67とを備える。
【0009】
ネットワークインタフェース51に通信メディアが接続されると、オートネゴシエーション部64は、接続された通信メディアの仕様を検出する。図5に示す従来例では、100BASE−Tもしくは10BASE−Tのいずれの通信メディアであるかがオートネゴシエーション部64によって検出される。符号化および復号化回路63−1および63−2のうち、検出された通信メディアに対応するものが選択されて実行される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上述の従来例によるネットワークインタフェースでは、PHYデバイスに2つの符号化および復号化回路が含まれている。オートネゴシエーション部によって通信メディアが識別され、この通信メディアに対応する符号化および復号化回路が選択された後は、選択されなかった符号化および復号化回路は全く利用されないので、結果として不必要な回路となってしまう。すなわち、全く機能していない符号化および復号化回路に対しても半導体資源を提供していることになるので、コスト的に非効率的であり、PHYデバイスを構成するチップの小型化に、ひいてはネットワークインタフェースの装置全体の小型化に、大きな影響を及ぼす。また、全く機能していない符号化および復号化回路に対しても電源は供給され続けるので、無駄に電力が消費されていることになる。
【0011】
特にIEEE802.3規格において通信メディア毎に符号化方式が規定されていることから分かるように、ネットワークインタフェースが対応できる通信メディアの種類が増加するほど利便性が高まる反面、半導体資源、コストおよび消費電力の無駄が増大してしまう欠点もある。
【0012】
さらに、従来例によるネットワークインタフェースでは、別々のチップで構成されたMACとPHYデバイスとを電気的に相互に接続するMIIは複数本の配線を有しているので、プリント基板に実装するのに要する面積が必然的に大きくなってしまい、結果としてネットワークインタフェースの装置全体の小型化に重大な影響を及ぼす。
【0013】
従って本発明の目的は、上記問題に鑑み、接続された通信メディアに最適化されたネットワークインタフェースおよびその構築方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を実現するために、本発明においては、プログラム可能な論理部と、ネットワークインタフェース機能を構築するプログラムを含むコンフィグレーション情報を記憶する記憶手段と、をネットワークインタフェースに備える。そしてこのような構成の下で、ネットワークインタフェースに接続された通信メディアの仕様を検出し、検出された通信メディアの仕様に基いて、コンフィグレーション情報に含まれるプログラムのうち少なくとも当該通信メディアに対応する符号化および復号化機能を構築するプログラムを選択し、プログラム可能な論理部に展開して符号化および復号化機能を構築することで、最適なネットワークインタフェースを実現する。
【0015】
図1は、本発明によるネットワークインタフェースの基本構成図である。
【0016】
本発明によるネットワークインタフェース1は、プログラム可能な論理部11と、ネットワークインタフェース機能を構築するプログラムを含むコンフィグレーション情報を記憶する記憶手段12と、コンフィグレーション情報に含まれる所望のプログラムを記憶手段12からプログラム可能な論理部11に展開し、ネットワークインタフェース機能を構築するコンフィグレーション手段13と、を備える。
【0017】
コンフィグレーション情報は、ネットワークインタフェース機能を構築するプログラムとして、少なくとも、ネットワークインタフェースに接続された通信メディアの仕様を検出するオートネゴシエーション機能を構築するプログラム、ならびに、符号化および復号化機能を構築するプログラム、を備える。
【0018】
また、コンフィグレーション情報は、メディアアクセスコントローラを構築するプログラム、をさらに備えるのが好ましい。
【0019】
コンフィグレーション手段は、プログラム可能な論理部に構築されたオートネゴシエーション機能を用いて検出された通信メディアの仕様に基づき、この通信メディアに対応する符号化および復号化機能を構築するプログラムを少なくとも含んでなるコンフィグレーション情報を選択して記憶手段からプログラム可能な論理部に展開し、符号化および復号化機能を構築する。
【0020】
本発明によれば、接続された通信メディアに最適化されたネットワークインタフェースおよびその構築方法を実現することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
図2は、本発明の実施例によるネットワークインタフェースのブロック図である。
【0022】
本発明の実施例によるネットワークインタフェース1は、プログラム可能な論理部11と、ネットワークインタフェース機能を構築するプログラムを含むコンフィグレーション情報を記憶する記憶手段12と、コンフィグレーション情報に含まれる所望のプログラムを記憶手段12からプログラム可能な論理部11に展開し、ネットワークインタフェース機能を構築するコンフィグレーション手段13と、を備える。
【0023】
本実施例によるネットワークインタフェース1は、図2において参照符号10で示されるPLDを備える。なお、PLDの代替例として、FPGAであってもよい。
【0024】
PLD10は、プログラム可能な論理部11と、コンフィグレーション手段13と、を備える。
【0025】
本実施例では、コンフィグレーション手段13は、記憶手段12とプログラム可能な論理部11との間をインタフェースするコンフィグレーションインタフェース21と、コンフィグレーションインタフェース21を制御する演算処理手段22と、SRAM23と、を備えており、これらはハードウェアマクロセルとしてPLD10上にまとめられている。
【0026】
PLD10には、記憶手段12と、DRAM31と、が接続される。
【0027】
記憶手段12は、フラッシュメモリ等で構成され、ネットワークインタフェース機能を構築するプログラムを含むコンフィグレーション情報を記憶する。
【0028】
本実施例におけるコンフィグレーション情報は、ネットワークインタフェースに接続された通信メディアの仕様を検出するオートネゴシエーション機能を構築するプログラム、符号化および復号化機能を構築するプログラム、ならびに、メディアアクセスコントローラを構築するプログラムを備えてなる。
【0029】
IEEE802.3規格では通信メディア毎に符号化方式が規定されているが、本実施例では、例えば10BASE−Tではマンチェスター方式、100BASE−T4では8B6T方式、1000BASE−Tでは4D−PAM5(8B1Q4)方式といったように、IEEE802.3規格に従う通信メディア毎の符号化方式のためのロジックを構築するプログラムをいくつか用意し、記憶手段12に記憶しておく。
【0030】
また、本実施例では、上記各プログラムの他に、図5の従来例で説明したインタフェース部、クロック生成、レジスタ機能およびその他諸機能を有する処理部、ならびにMUXの、各ブロックに相当するロジックをそれぞれ構成するプログラムをさらに備える。
【0031】
なお、詳細については後述するが、上記各ロジックを構築するプログラムがプログラム可能な論理部11に展開されると、オートネゴシエーション論理回路41、符号化および復号化論理回路42、MAC論理回路43、インタフェース部論理回路44、クロック生成、レジスタ機能およびその他諸機能を有する処理部論理回路45、ならびにMUX論理回路46が構築されることになる。なお、MUX46については光通信対応可能にしてもよい。
【0032】
なお、本実施例では、記憶手段12には、上記コンフィグレーション情報の他に、演算処理手段がコンフィグレーションインタフェースを制御するための処理プログラムも併せて記憶される。また、記憶手段12には通信メディアと符号化方式との対応表を記憶させ、符号化および復号化機能を構築するプログラムそのものは、記憶手段12とは別個の記憶装置に記憶するようにしてもよい。
【0033】
本実施例では、PLD10、フラッシュメモリで構成される記憶手段12、およびDRAM12は、プリント基板上で実装されて配線される。この代替例として、PLD10、記憶手段12およびDRAM12の全てがシリコン上に実装されたシステム・オン・シリコンの形態、あるいは、PLD10、記憶手段12およびDRAM12の全てが1つのパッケージに実装されたシステム・イン・パッケージの形態で実施してもよい。
【0034】
また、本実施例では、各ロジックのプログラムをプログラム可能な論理部11に展開する制御を実行する演算処理手段22を、アプリケーションプログラム等を実行するCPUで構成する。この代替例として、演算処理手段22を、アプリケーションプログラム等を実行するCPUとは異なるプログラム展開制御専用のCPUで構成してもよく、あるいは、論理ブロックのプログラム展開制御専用のステートマシン等のハードウェアで構成してもよい。
【0035】
次に、本発明の実施例によるネットワークインタフェースの構築方法の動作フローについて説明する。
【0036】
図3は、本発明の実施例によるネットワークインタフェースの構築方法におけるリセット処理時の動作フローを示すフローチャートである。
【0037】
まず、ステップS100において、ネットワークインタフェースの電源を投入する。
【0038】
ネットワークインタフェースの電源が投入されると、図2の演算処理手段22は、電源投入検知後、ステップS101において、コンフィグレーションインタフェース21を制御して、ネットワークインタフェース機能を構築するプログラムを含むコンフィグレーション情報を記憶手段12からプログラム可能な論理部11に展開する。
【0039】
本実施例におけるステップS101では、ネットワークインタフェース機能のうちの特に基本とされる機能を構成するプログラムが展開される。具体的には、ネットワークインタフェースに接続された通信メディアの仕様を検出するオートネゴシエーション機能を構築するプログラムと、MACを構築するプログラムと、図5の従来例で説明したインタフェース部、クロック生成、レジスタ機能およびその他諸機能を有する処理部、ならびにMUXの、各ブロックに相当するロジックをそれぞれ構成するプログラムとが記憶手段12からプログラム可能な論理部11に展開される。これにより、図2に示すように、オートネゴシエーション論理回路41、MAC論理回路43、インタフェース部論理回路44、クロック生成、レジスタ機能およびその他諸機能を有する処理部論理回路45、ならびにMUX論理回路46がプログラム可能な論理部11上に構築されることになる。これにより上記各論理回路では、それぞれの処理が実行可能となる。
【0040】
ステップS102では、プログラム可能な論理部11上に構築されたオートネゴシエーション論理回路41は、ネットワークインタフェース1に接続された通信メディアの仕様を自動的に検出する処理を実行する。検出結果は、処理部論理回路45のレジスタ、インタフェース部論理回路44およびMAC論理回路43を介して演算処理手段22に通知される。
【0041】
次いで、ステップS103において、演算処理手段22は、オートネゴシエーション論理回路41から通知されてきた通信メディアの仕様に基いて、記憶手段に記憶されたコンフィグレーション情報に含まれるプログラムのうちこの通信メディアに対応する符号化および復号化機能を構築するプログラムを選択し、プログラム可能な論理部11に展開して、この符号化および復号化論理回路42を構築する。なお、ネットワークインタフェース1に電源が投入されたにもかかわらずネットワークインタフェース1に通信メディアが未だ接続されていない間は、オートネゴシエーション論理回路41は演算処理手段22に空の検出結果を通知するので、この間は演算処理手段22は待機するようにすればよい。
【0042】
以上が、本実施例によるネットワークインタフェースの電源投入後のリセット処理である。これにより、電源投入後にネットワークインタフェースに接続された通信メディアに対応する符号化方式がネットワークインタフェース上で実現される。
【0043】
続いて、リセット処理完了後に、ネットワークインタフェースに接続される通信メディアが変更された場合の動作フローについて説明する。
【0044】
図4は、本発明の実施例によるネットワークインタフェースの構築方法における通信メディア変更時の動作フローを示すフローチャートである。
【0045】
図3を参照して説明したリセット処理後も、図2のプログラム可能な論理部11上に構築されたオートネゴシエーション論理回路41は、ネットワークインタフェース1に接続された通信メディアの仕様を自動的に検出する処理を実行している(ステップS201)。検出結果は、処理部論理回路45のレジスタ、インタフェース部論理回路44およびMAC論理回路43を介して演算処理手段22に常に通知されている。
【0046】
ステップS202では、演算処理手段22は、オートネゴシエーション論理回路41から通知されてくる通信メディアの仕様を監視し、ネットワークインタフェース1に接続された通信メディアが変更されたか否かを判定する。変更されていないと判定された場合はそのまま監視を続け、変更されたと判定された場合はステップS203へ進む。
【0047】
ステップS203では、通知された通信メディアの仕様に基いて、記憶手段に記憶されたコンフィグレーション情報に含まれるプログラムのうちこの通信メディアに対応する符号化および復号化機能を構築するプログラムを選択し、プログラム可能な論理部11に展開する。これにより、変更された通信メディアに対応した符号化方式がネットワークインタフェース上で実現される。
【0048】
なお、本実施例では、ネットワークインタフェース1に接続された通信メディアが変更されたとき、この通信メディアに対応する符号化および復号化機能を構築するプログラムをプログラム可能な論理部11に展開して、プログラム可能な論理部11上における符号化および復号化論理回路42を書き換えるようにしたが、この代替例として、プログラム可能な論理部11上に既に構築されている全ての論理回路41〜46を書き換えるようにしてもよく、あるいは、符号化および復号化論理回路42を少なくとも含むいくつかの論理回路を書き換えるようにしてもよい。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、接続された通信メディアに最適化されたネットワークインタフェースおよびその構築方法を実現することが可能となる。
【0050】
本発明によるネットワークインタフェースでは、ネットワークインタフェースに現在接続されている通信メディアに対応する符号化および復号化回路が、PLDもしくはFPGA内のプログラム可能な論理部上に実現されるので、従来例のように1つの素子上に複数種類の符号化および復号化回路が同時に実現されることは無く、従って半導体資源を有効に利用することができ、従来例に比べてコスト的に有利である。半導体資源の有効利用は、コスト削減、装置の小型化、および、装置の多機能化に大きく貢献するものである。また、ネットワークインタフェース全体の消費電力の低減にも効果的である。
【0051】
さらに、本発明によるネットワークインタフェースでは、MACおよびPHYデバイスを1つのチップ上にソフト的に実現することになるので、従来例のように、基板上に複数本の配線を有するMIIを設ける必要はない。したがって、基板を有効利用することができ、ネットワークインタフェースの装置全体の小型化に大きく貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるネットワークインタフェースの基本構成図である。
【図2】本発明の実施例によるネットワークインタフェースのブロック図である。
【図3】本発明の実施例によるネットワークインタフェースの構築方法におけるリセット処理時の動作フローを示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施例によるネットワークインタフェースの構築方法における通信メディア変更時の動作フローを示すフローチャートである。
【図5】100BASE−Tおよび10BASE−Tの各通信メディアに対して対応可能なネットワークインタフェースの従来例を例示するブロック図である。
【符号の説明】
1…ネットワークインタフェース
10…PLD
11…プログラム可能な論理部
12…記憶手段
13…コンフィグレーション手段
21…コンフィグレーションインタフェース
22…演算処理手段
23…SRAM
31…DRAM
41…オートネゴシエーション論理回路
42…符号化および復号化論理回路
43…MAC論理回路
44…インタフェース部論理回路
45…処理部論理回路
46…MUX論理回路

Claims (14)

  1. プログラム可能な論理部と、
    ネットワークインタフェース機能を構築するプログラムを含むコンフィグレーション情報を記憶する記憶手段と、
    前記コンフィグレーション情報に含まれる所望の前記プログラムを前記記憶手段から前記プログラム可能な論理部に展開し、前記ネットワークインタフェース機能を構築するコンフィグレーション手段と、を備えることを特徴とするネットワークインタフェース。
  2. 前記コンフィグレーション情報は、少なくとも、前記ネットワークインタフェースに接続された通信メディアの仕様を検出するオートネゴシエーション機能を構築するプログラム、ならびに、符号化および復号化機能を構築するプログラム、を備える請求項1に記載のネットワークインタフェース。
  3. 前記コンフィグレーション情報は、メディアアクセスコントローラを構築するプログラム、を備える請求項1または2に記載のネットワークインタフェース。
  4. 前記コンフィグレーション手段は、前記プログラム可能な論理部に構築された前記オートネゴシエーション機能を用いて検出された通信メディアの仕様に基づき、該通信メディアに対応する前記符号化および復号化機能を構築するプログラムを少なくとも含んでなる前記コンフィグレーション情報を選択して前記記憶手段から前記プログラム可能な論理部に展開し、前記符号化および復号化機能を構築する請求項2または3に記載のネットワークインタフェース。
  5. 前記ネットワークインタフェースの電源の投入を検知する検知手段を備える請求項2〜4のいずれか一項に記載のネットワークインタフェースであって、
    前記コンフィグレーション手段は、前記検知手段が前記ネットワークインタフェースの電源の投入を検知したとき、前記オートネゴシエーション機能を構築するプログラムを少なくとも含んでなる前記コンフィグレーション情報を前記記憶手段から前記プログラム可能な論理部に展開し、前記オートネゴシエーション機能を構築するネットワークインタフェース。
  6. 前記ネットワークインタフェースの電源の投入を検知する検知手段を備える請求項3または4に記載のネットワークインタフェースであって、
    前記コンフィグレーション手段は、前記検知手段が前記ネットワークインタフェースの電源の投入を検知したとき、前記メディアアクセスコントローラを構築するプログラムを少なくとも含んでなる前記コンフィグレーション情報を前記記憶手段から前記プログラム可能な論理部に展開し、前記メディアアクセスコントローラを構築するネットワークインタフェース。
  7. 前記コンフィグレーション手段は、前記記憶手段と前記プログラム可能な論理部との間をインタフェースするコンフィグレーションインタフェースと、該コンフィグレーションインタフェースを制御する演算処理手段と、を備える請求項1〜6のいずれか一項に記載のネットワークインタフェース。
  8. プログラム可能な論理部と、ネットワークインタフェース機能を構築するプログラムを含むコンフィグレーション情報を記憶する記憶手段と、を備えるネットワークインタフェースの構築方法であって、
    前記ネットワークインタフェースに接続された通信メディアの仕様を検出する検出ステップと、
    該検出ステップにおいて検出された通信メディアの仕様に基づき、前記コンフィグレーション情報に含まれる前記プログラムのうち少なくとも該通信メディアに対応する符号化および復号化機能を構築するプログラムを選択して前記プログラム可能な論理部に展開し、前記符号化および復号化機能を構築する展開ステップと、を備えることを特徴とするネットワークインタフェースの構築方法。
  9. 前記ネットワークインタフェースの電源の投入を検知する検知ステップと、
    前記ネットワークインタフェースの電源の投入が検知されたとき、前記記憶手段に記憶された前記コンフィグレーション情報に含まれる前記プログラムのうち前記ネットワークインタフェースに接続された通信メディアの仕様を検出する前記検出ステップを実行するオートネゴシエーション機能を構築するプログラムを、前記プログラム可能な論理部に展開し、前記オートネゴシエーション機能を構築する第2の展開ステップと、をさらに備える請求項8に記載のネットワークインタフェースの構築方法。
  10. 前記記憶手段に記憶された前記コンフィグレーション情報に含まれる前記プログラムのうちメディアアクセスコントローラを構築するプログラムを前記プログラム可能な論理部に展開し、前記メディアアクセスコントローラを構築する第3の展開ステップと、をさらに備える請求項8または9に記載のネットワークインタフェースの構築方法。
  11. ネットワークインタフェースの構築方法であって、
    前記ネットワークインタフェースの電源の投入を検知する第1のステップと、前記ネットワークインタフェースの電源の投入が検知されたとき、ネットワークインタフェース機能を構築するプログラムを含むコンフィグレーション情報を記憶した記憶手段から前記コンフィグレーション情報に含まれる所望の前記プログラムを前記プログラム可能な論理部に展開し、前記ネットワークインタフェース機能を構築する第2のステップと、を備えることを特徴とするネットワークインタフェースの構築方法。
  12. 前記コンフィグレーション情報は、少なくとも、前記ネットワークインタフェースに接続された通信メディアの仕様を検出するオートネゴシエーション機能を構築するプログラムを備える請求項11に記載のネットワークインタフェースの構築方法。
  13. 前記プログラム可能な論理部に構築された前記オートネゴシエーション機能を用いて、前記ネットワークインタフェースに接続された通信メディアの仕様を検出する第3のステップと、
    該第3のステップにおいて検出された通信メディアの仕様に基づき、前記記憶手段に記憶された前記コンフィグレーション情報に含まれる前記プログラムのうち該通信メディアに対応する前記符号化および復号化機能を構築するプログラムを選択して前記プログラム可能な論理部に展開し、前記符号化および復号化機能を構築する第4のステップと、をさらに備える請求項12に記載のネットワークインタフェースの構築方法。
  14. 前記記憶手段に記憶された前記コンフィグレーション情報に含まれる前記プログラムのうちメディアアクセスコントローラを構築するプログラムを前記プログラム可能な論理部に展開し、前記メディアアクセスコントローラを構築する第5のステップと、をさらに備える請求項11〜13のいずれか一項に記載のネットワークインタフェースの構築方法。
JP2003148138A 2003-05-26 2003-05-26 ネットワークインタフェースおよびその構築方法 Expired - Fee Related JP4263022B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003148138A JP4263022B2 (ja) 2003-05-26 2003-05-26 ネットワークインタフェースおよびその構築方法
US10/846,511 US20040255012A1 (en) 2003-05-26 2004-05-17 Network interface that can identify plural types of communication media and selectively implement network interface functions conforming to connected communication media and method for constructing the same
EP04253041A EP1482673A3 (en) 2003-05-26 2004-05-24 Network interface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003148138A JP4263022B2 (ja) 2003-05-26 2003-05-26 ネットワークインタフェースおよびその構築方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004350243A true JP2004350243A (ja) 2004-12-09
JP2004350243A5 JP2004350243A5 (ja) 2006-03-23
JP4263022B2 JP4263022B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=33128205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003148138A Expired - Fee Related JP4263022B2 (ja) 2003-05-26 2003-05-26 ネットワークインタフェースおよびその構築方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040255012A1 (ja)
EP (1) EP1482673A3 (ja)
JP (1) JP4263022B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101399705B (zh) * 2008-10-23 2011-01-19 中兴通讯股份有限公司 一种基于绑定任务和单板类以实现多功能单板软件的方法
US9515880B1 (en) * 2011-12-28 2016-12-06 Altera Corporation Integrated circuits with clock selection circuitry
US11722248B1 (en) * 2022-01-26 2023-08-08 Zurn Industries, Llc Cloud communication for an edge device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6102963A (en) * 1997-12-29 2000-08-15 Vantis Corporation Electrically erasable and reprogrammable, nonvolatile integrated storage device with in-system programming and verification (ISPAV) capabilities for supporting in-system reconfiguring of PLD's
US6185737B1 (en) * 1998-06-30 2001-02-06 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for providing multi media network interface
US20010010716A1 (en) * 1998-08-20 2001-08-02 Todd Smith Premises gateway and premises network interfaces for accessing subscriber premises equipment and communication networks using ring suppression
US6442529B1 (en) * 1998-11-17 2002-08-27 Novaweb Technologies, Inc. Methods and apparatus for delivering targeted information and advertising over the internet
US6651172B1 (en) * 1999-05-28 2003-11-18 Advanced Micro Devices, Inc. Multi-phase EEPROM reading for network interface initialization
US6487608B2 (en) * 1999-08-02 2002-11-26 Computer Associates Think, Inc. Method for automatically configuring network interface card and capable of randomizing a media access controller address of the network interface card
US6859825B1 (en) * 1999-12-29 2005-02-22 Advanced Micro Devices, Inc. System and method enabling configuration of physical layer devices and corresponding link partners for communicating network data via a configuration source or auto-negotiation
US7194502B1 (en) * 2000-11-15 2007-03-20 National Semiconductor Corporation Network interface card using physical layer microcontroller and method of operation
EP1410603B1 (en) * 2001-07-25 2007-01-03 Xilinx, Inc. Configurable communication integrated circuit
TW523670B (en) * 2001-12-12 2003-03-11 Via Tech Inc Network interface card driving system supporting multiple types of physical layers and the method thereof
US7266818B2 (en) * 2002-06-28 2007-09-04 Microsoft Corporation Automated system setup

Also Published As

Publication number Publication date
JP4263022B2 (ja) 2009-05-13
EP1482673A3 (en) 2006-01-25
EP1482673A2 (en) 2004-12-01
US20040255012A1 (en) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10205653B2 (en) Fabric discovery for a cluster of nodes
US9829962B2 (en) Hardware and software enabled implementation of power profile management instructions in system on chip
US9785211B2 (en) Independent power collapse methodology
TWI401565B (zh) 一種控制能量的方法及系統
TWI451269B (zh) 晶片上系統(soc)及設計結構
US11301415B2 (en) Interface discovery between partitions of a programmable logic device
JPWO2009063584A1 (ja) プログラマブルデバイス、デバイス制御方法及び情報処理システム
US9866443B1 (en) Server data port learning at data switch
US20050080903A1 (en) Method, system, and program for maintaining a link between two network entities
US20080057896A1 (en) Apparatus for controlling electric power of network-on-chip and method using the same
JP2005025364A (ja) メモリへの電源供給制御回路及び方法、並びにメモリ搭載装置
JP4263022B2 (ja) ネットワークインタフェースおよびその構築方法
JP2006004339A (ja) 半導体集積回路
US7823162B1 (en) Thread circuits and a broadcast channel in programmable logic
US11249541B1 (en) Wake-on-frame for frame processing devices
EP2460278B1 (en) Transaction terminator
CN114490194B (zh) 掉电处理方法、功能节点、处理系统、设备和存储介质
US9215193B2 (en) System and method for enhanced energy control policy for unmanaged switch applications
JP2009153131A (ja) 集積回路に応用する設定回路及びその方法
JP2006202172A (ja) バスタイミング制御回路
JP3944639B2 (ja) プログラマブル論理装置
Rossi et al. A heterogeneous digital signal processor implementation for dynamically reconfigurable computing
US11467655B1 (en) Multi-die power synchronization
US20220326962A1 (en) Accelerator capable of executing fast dynamic change in acceleration type
CN109614152B (zh) 硬件加速模块及存储设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees