JP2004334201A - 表示可能な画像のピクセルを少なくとも部分的に表示する電子デバイス - Google Patents

表示可能な画像のピクセルを少なくとも部分的に表示する電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2004334201A
JP2004334201A JP2004131495A JP2004131495A JP2004334201A JP 2004334201 A JP2004334201 A JP 2004334201A JP 2004131495 A JP2004131495 A JP 2004131495A JP 2004131495 A JP2004131495 A JP 2004131495A JP 2004334201 A JP2004334201 A JP 2004334201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
electronic device
optical resonator
optical
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004131495A
Other languages
English (en)
Inventor
Arthur Piehl
アーサー・ピール
James R Przybyla
ジェイムズ・アール・プルジビラ
Adam L Ghozeil
アダム・エル・ゴージル
Eric T Martin
エリック・ティー・マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004334201A publication Critical patent/JP2004334201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/3466Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on interferometric effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

【課題】 電荷制御を有する光干渉ピクセルディスプレイを提供する。
【解決手段】 表示可能な画像のピクセルを少なくとも部分的に表示する電子デバイス100において、第1のリフレクタ102及び第2のリフレクタ104であって、これらのリフレクタ102,104の間に光共振器106を規定し、かつ、光干渉によるある強度のある可視波長の選択性を有する、第1のリフレクタ及び第2のリフレクタ102,104と、可視波長及び強度の少なくとも一方が、表示可能な画像のピクセルに対応して可変に選択可能であるように、第1のリフレクタ102及び第2のリフレクタ104に蓄積される所定の電荷量を制御することによって、光共振器106の光学的性質を変化させることを可能にする電荷制御メカニズム112とを備える。
【選択図】 図1A

Description

本発明は、表示可能な画像のピクセルを少なくとも部分的に表示する電子デバイスに関し、さらに詳しくは、電荷制御を有する光干渉ピクセルディスプレイに関する。
従来のほとんど全てのディスプレイは、本質的にアクティブである。これは、ディスプレイが表示している画像を維持するには、ディスプレイに電力を絶えず供給しなければならないことを意味する。このような従来のディスプレイには、特に、直視型陰極線管(CRT)ディスプレイ及び投影型CRTディスプレイ,直視型液晶ディスプレイ(LCD)及び投影型LCD,直視型プラズマディスプレイ,投影型デジタルライトプロセッシング(DLP)ディスプレイ,並びに直視型エレクトロルミネセンス(EL)ディスプレイが含まれる。
これらのタイプのディスプレイには、電力を絶えず供給しなければならないので、供給電力が少なくて貴重であるようなデバイス、例えば、ラップトップコンピュータ及びノートブックコンピュータのようなポータブルデバイス,携帯情報端末(PDA)デバイス,無線電話,さらには他のタイプのポータブルデバイスでは、これらのディスプレイは、電力使用の大きな原因となり得る。その結果、このようなデバイスの設計者は、通常、重量及びコストは増加するものの、このようなデバイスに収容されるバッテリのサイズを大きくすることを選択するか、又は、バッテリの充電と充電との間におけるデバイスの動作時間を削減することを選択する。
これらの理由及び他の理由により、本発明が必要とされる。本発明の目的は、電荷制御を有する光干渉ピクセルディスプレイを提供することにある。
本発明の一実施形態に係る電子デバイスは、表示可能な画像のピクセルを少なくとも部分的に表示する電子デバイスである。この電子デバイスは、第1のリフレクタと第2のリフレクタとの間に光共振器を規定する第1のリフレクタ及び第2のリフレクタを含み、光干渉によるある強度のある可視波長の選択性を含む。また電子デバイスは、第1のリフレクタ及び第2のリフレクタに蓄積される所定の電荷量を制御することによって、光共振器の光学的性質を変化させることを可能にする電荷制御メカニズムを含む。従って、可視波長及び/又は強度は、表示可能な画像のピクセルに対応して可変に選択可能である。
本明細書で参照する図面は、本明細書の一部を形成する。図面に示す特徴は、特に明示的な指定がなく、また、その逆の意味合いが特に含まれていない限り、本発明の実施形態の例示としての意味を有する。これらの実施形態は、本発明の実施形態の一部にすぎず、本発明の全ての実施形態ではない。
以下の本発明の例示的な実施形態の詳細な説明では、本明細書の一部を形成する添付図面を参照する。これらの添付図面には、例示として、本発明を実践できる特定の例示的な実施形態を示す。当業者が本発明を実践できるように、これらの実施形態については、十分に詳細な説明を行う。それ以外の実施形態を利用することもでき、論理的な変更,機械的な変更,及びそれ以外の変更を、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく行うことができる。従って、以下の詳細な説明は、限定する意味に取られるべきではなく、本発明の範囲は、添付の特許請求項によってのみ画定される。
[概要]
図1Aは、本発明の一実施形態による、表示可能な画像のピクセルを少なくとも部分的に表示する電子デバイス100を示している。このデバイス100は、上部リフレクタ102及び底部リフレクタ104に加えて、撓み部110及びバネ(スプリング)メカニズム112を備える。リフレクタ102,104によって、光空洞共振器106が規定される。この光空洞共振器106は、可変の厚さ若しくは幅108を有する。上部リフレクタ102は、一実施形態では、例えば全反射のような高い反射性を有する。底部リフレクタ104は、一実施形態では、半透明である。すなわち、底部リフレクタ104は、一実施形態では、半反射性を有する。バネメカニズム112は、本発明の一実施形態では、線形又は非線形のバネ機能を有するポリマのような柔軟性のある材料とすることができる。
光共振器(光共振空洞)106は、光干渉によって、ある強度のある可視波長を可変に選択することができる。電子デバイス100の所望の構成に応じて、光共振器106は、その強度の波長を反射することもできるし、透過することもできる。すなわち、共振器106は、本質的に反射型にすることもできるし、透過型にすることもできる。光共振器106は、光を発生するものではなく、デバイス100は、周囲の光に頼るか、又は、共振器106が反射又は透過したデバイス100により供給される光に頼る。光共振器106によって選択された可視波長、及び、光共振器106によって選択された可視波長の強度は、共振器106の厚さ108に依存する。すなわち、光共振器106の厚さ108を制御することにより、光共振器106を所望の強度の所望の波長に調整することができる。
撓み部110及びバネメカニズム112により、底部リフレクタ104を移動させることが可能であり、これによって、共振器106の厚さ108を変化させることが可能である。より一般的には、撓み部110及びバネメカニズム112は、光共振器106の光学的性質を変化させて、ある強度のある可視波長を可変に選択することを可能にするメカニズムを構成する。光学的性質には、共振器106の光学指数、及び/又は、共振器106の光学的厚さが含まれる。撓み部110及びバネメカニズム112により、リフレクタ104を移動できることから、リフレクタ102と104との間に印加される電圧、又は、リフレクタ102,104に蓄積される電荷によって、共振器106の厚さ108が変化する。従って、リフレクタ102,104の印加電圧、又は、リフレクタ102,104の蓄積電荷に応じて撓み部110及びバネメカニズム112が変動して、リフレクタ104が移動し、所望の厚さ108を達成できるように、撓み部110は剛性を有し、バネメカニズム112はバネ復元力を有する。所与の厚さ108を維持するのに、電力は浪費されない。
一実施形態では、底部リフレクタ104が一定の電圧に維持され、上部リフレクタ102が、所望の可視波長及び所望の強度に応じた電圧に設定される。この電圧は、撓み部110の剛性に対して較正されて設定される。図1Aの実施形態では、撓み部110を底部リフレクタ104の下に位置して示すが、別の実施形態では、底部リフレクタ104の上に位置してもよい。他の実施形態では、上部リフレクタ102の代わりに底部リフレクタ104を移動させて、光共振器106の厚さ108を調節できるように、撓み部110が、同様にして、上部リフレクタ102の上又は下に位置してもよい。さらに、別の実施形態では、2つ以上の光共振器が設けられてもよく、光共振器106は、このような2つ以上の共振器に含まれる。
一実施形態において、光共振器106が、底部リフレクタ104と上部リフレクタ102との間にある誘電体を意味する場合には、底部リフレクタ104及び上部リフレクタ102は、コンデンサの平板とみなすことができる。底部リフレクタ104と上部リフレクタ102との間に印加される電位により、底部リフレクタ104は、撓み部110及びバネメカニズム112によって移動するが、電荷もコンデンサに蓄積されることになる。この電荷が、底部リフレクタ104及び上部リフレクタ102にさらに電圧を印加することなく、その後、所与の厚さ108の維持を可能にする静電電荷である。
光共振器106によって選択された波長及び強度は、表示可能な画像のピクセルに対応する。従って、電子デバイス100は、画像のピクセルを少なくとも部分的に表示する。電子デバイス100は、アナログ方式で動作することもできるし、デジタル方式で動作することもできる。電子デバイス100は、アナログデバイスとしては、光の可視波長と、ピクセルの色に対応する強度と、ピクセルの色の純度とを選択する。別の実施形態では、電子デバイス100を使用して、アナログ方式で、カラーの代わりに白黒、すなわちグレースケールのピクセルを表示することができる。
電子デバイス100は、デジタルデバイスとしては、ピクセルの赤色成分、緑色成分、又は青色成分の何れかを担当する。デバイス100は、赤、緑、又は青の何れかの静的な可視波長を保持し、ピクセルの赤色成分、緑色成分、又は青色成分に対応するこの波長の強度を変化させる。従って、ピクセルをデジタルに表示するには、デバイス100が3つ必要となり、この場合、第1のデバイス100は赤の波長を選択し、もう1つの第2のデバイス100は緑の波長を選択し、さらにもう1つの第3のデバイス100は青の波長を選択する。より一般的には、画像のピクセル又は部分の各色成分に対してデバイス100が設けられる。さらに、別の実施形態では、電子デバイス100を使用して、デジタル方式で、カラーの代わりに白黒、すなわちグレースケールのピクセルを表示することができる。
[波長及び強度を可変に選択する光干渉]
電子デバイス100の光共振器106は、光干渉を利用して、ある強度のある波長の透過又は反射を選択する。一実施形態の光共振器106は、厚さ108に等しい光路長を有する薄膜である。光は、共振器106の何れかの側のリフレクタ102,104の境界から反射されて、光自身と干渉する。反射ビームは、共振器106内の距離2dを進むので、入射ビームとその反射像との位相差は、k(2d)となる。ここで、dは厚さ108である。k=2π/λであるので(λは波長)、d=λ/2とすると、入射波と反射波との位相差は、k2d=2πとなり、干渉による強め合いが生じる。π/2の全ての倍数は、光共振器106のモードとなり、透過される。この場合、光干渉の結果、光共振器106は、λ/2の整数倍で最も強い光を伝達し、λ/4の奇数倍で最少の光量を伝達する。上記計算により、干渉に基づく光変調の基礎的なメカニズムが得られるが、実際のデバイスの性能をより正確に表すには、より厳密な電磁気シミュレーションが望ましい場合がある。
一実施形態では、上部リフレクタ102は、部分的に透過する金属薄膜を含んでおり、n−ik=2.5−2.5iの場合には、チタンである。この式において、nは、共振器106の実数の光学指数を表し、kは、共振器106の虚数の光学指数を表す。この実施形態では、吸収及び干渉の双方が、出力の色及び強度の変調に影響を与える。光共振器106は調節可能なスペーサであり、底部リフレクタ104は、アルミニウムのような高い反射率を有する金属基板である。一実施形態では、デバイス100がデジタルである場合、光共振器106は、表示されるピクセルの対応する色成分に応じた強度で、6100オングストローム(Å)の赤の波長、5500Åの緑の波長、又は4500Åの青の波長を選択することができる。さらに、光共振器106は、低反射又は透過を実現することができる。この後者の状態では、光共振器106は、5パーセント未満の反射又は透過に最適化することができるいわゆる「ダークミラー」となる。
例えば、この実施形態では、以下の表によると、底部リフレクタ104における入射のnを1.5とし、上部リフレクタ102における基板のnを1.52とすることにより、底部リフレクタ104,光共振器106,及び上部リフレクタ102の膜の積み重ねの列は、6100Åの赤の波長を実現することができる。
Figure 2004334201
同様に、以下の表によると、上部リフレクタ102における入射のnを1.5とし、底部リフレクタ104における基板のnを1.52とすることにより、この膜の積み重ねの列は、5500Åの緑の波長を実現することができる。
Figure 2004334201
以下の表によると、上部リフレクタ102における入射のnを1.5とし、底部リフレクタ104における基板のnを1.52とすることにより、膜の積み重ねの列は、4500Åの青の波長も実現することができる。
Figure 2004334201
このように、光共振器106の厚さが、2750Åであるか、2500Åであるか、或いは2000Åであるかに応じて、膜の積み重ねの列は、それぞれ、6100Åの赤の波長、5500Åの緑の波長、又は4500Åの青の波長を実現する。
最後に、以下の表によると、上部リフレクタ102における入射のnを1.5とし、底部リフレクタ104における基板のnを1.52とすることにより、膜の積み重ねの列は、低反射又は低透過を実現することができる。
Figure 2004334201
この結果、光共振器106の厚さが400Åの場合には、出力は、ダークグレーのほとんど黒となる。ピクセルが有色の状態又は黒の状態にある時間量を比例させることにより、広い範囲の平均色及び平均強度を得ることができる。
[光共振器の厚さの制御]
上述したように、所望の強度の所望の波長が選択されるように、適切な電圧をリフレクタ102,104の両端に印加すると、撓み部110及びバネメカニズム112により、光共振器106の厚さ108を変化させることが可能になる。この電圧は、下記の式(1)によって求められる。この式(1)は、平行平板コンデンサの平板として機能するリフレクタ102と104との間の引力であり、電極の縁の電界の乱れは考慮していない。
Figure 2004334201
上記の式(1)において、ε0は自由空間の誘電率であり、Vは、リフレクタ102,104の両端の電圧であり、Aは、リフレクタ102,104のそれぞれの面積である。dは厚さ108である。従って、0.25マイクロメートルの厚さ108を有する100平方マイクロメートルのピクセルに1ボルトの電位を印加すると、7×10-7ニュートン(N)の静電気力が発生する。
従って、リフレクタ102と104との間の小さな電圧により、底部リフレクタ104を移動させるのに十分な力が提供され、底部リフレクタ104は、重力及び衝撃に対抗して保持される。電圧が一旦印加されると、リフレクタ102,104によって形成され、かつ、共振器106を規定するコンデンサには静電電荷が蓄積され、この静電電荷は、電力を追加することなく、底部リフレクタ104を所定の位置に保持するのに十分なものとなる。しかしながら、漏電により、電荷を時々補給する必要がある。
上記の式(1)で定義される力は、バネメカニズム112によって提供される以下の式の線形バネ力とバランスする。
F=k(d0−d) …… (2)
上記の式(2)において、kは線形バネ定数であり、d0は厚さ108の初期値である。上記の式(1)及び(2)の力が適切に均衡する範囲は、値(d0−d)が0とd0/3との間にある場合に生じる。d0−d>d0/3では、上記の式(1)の引力である静電気力が、上記の式(2)のバネ力を上回り、リフレクタ104は、リフレクタ102にスナップ(snap)する。この状態は望ましくない。これは、リフレクタ104がd0/3の位置を越えた時に、容量が増加することにより、過度の電荷が、リフレクタ102,104に流れ込み、続いて、リフレクタ102とリフレクタ104との間の上記の式(1)の引力を増大させ、リフレクタ104をリフレクタ102に引き付けることから発生する。
この限界を克服するために、上記の式(1)のリフレクタ102と104との間の力を、上記に代えて、電荷の関数として記述することができる。
Figure 2004334201
上記の式(3)において、Qはコンデンサの電荷である。このように、力Fは、この式では距離dの関数ではなく、リフレクタ104の安定性は、0からd0の全範囲にわたって存在することができる。換言すると、リフレクタ102,104の電荷量を制限することにより、リフレクタ104の位置を移動の全範囲にわたって設定することができる。
前のパラグラフの説明は、理想的な平行平板コンデンサ及び理想的な線形バネ復元力に関するものであるが、当業者は、説明した原理を、例えば非線形のバネ及び他のタイプのコンデンサといった他の構成に適用可能であることをよく理解することができる。リフレクタ104がリフレクタ102に対してスナップダウン(snap down)する動作範囲をなくすか、又は削減することにより、スナップダウンが発生する場合に生じ得る色の数の制限が生じることなく、より実用的なアナログ動作又は非接触な離散的動作が可能となる。すなわち、使用可能な範囲が増加するので、より多くの色,より多くの彩度レベル,及びより多くの強度を実現することができる。
さらに、一実施形態では、撓み部110を特定の方法で構築することにより、スナップダウンのない非接触動作が可能な範囲を増加させることができる。この特定の方法は、バネメカニズム112の復元力が撓み部110の変位の非線形関数であり、その変位よりも高速に増加するようにするものである。これは、撓み部110の厚さを増加させることによるか、又は、最初に曲げて、その後伸ばした撓み部を使用することにより、実現することができる。後者の方法は、「屈伸(bend and stretch)」設計として知られている。
さらに、デバイス100は、より小さな値の厚さ108で動作させることができ、これにより、リフレクタ102,104のどの部分も互いに接触することなく、黒の状態を実現することが可能になる。これは、スティクション(吸着;stiction)、及び、リフレクタ102,104が互いに接触した時に発生する付随したヒステリシスを防止する。リフレクタ102,104が互いに接触することを許容された場合であっても、リフレクタ102と104との間の電圧が具体的に制御される場合とは異なり、リフレクタ102,104の電荷量が具体的に制御される場合(すなわち、所定の一定の電荷量が制御される場合)には、リフレクタ102とリフレクタ104との間の電圧差はより小さくなる。これは、光共振器106を規定するリフレクタ102,104を分離する誘電体の静電破壊を削減するのに好都合であるだけでなく、そうでない場合にはスティクションを増加させることになるリフレクタ102とリフレクタ104との間の静電気力と、リフレクタ102とリフレクタ104との間の表面積を削減するために使用されるあらゆる抗吸着隔離絶縁器(anti-stiction standoff)の消耗とを削減するのにも好都合である。
[リフレクタの電荷の制御]
図1B、図1C、及び図1Dは、電子デバイス100のリフレクタ102とリフレクタ104との間の電圧を具体的に制御するのではなく、リフレクタ102,104の電荷量を制御する、本発明の様々な実施形態による異なる手法を示している。詳細な説明の前節で説明したように、リフレクタ102とリフレクタ104との間の厚さ108は、リフレクタ102,104に蓄積される電荷を制御することにより調整することができる。このように、リフレクタ102,104は、平行平板コンデンサの平板として機能する。
図1Bでは、制御されるか、又は、所定の電荷量が、リフレクタ102,104に注入される。この注入は、リフレクタ102,104に電気接続された電流積算メカニズム120を使用して、既知の電流を既知の時間の間にわたり積算することにより行われる。従って、所望の量の電荷を発生させるために、電流I,時間t,又は電流及び時間の双方が操作され得る。メカニズム120は、電流源,デジタル/アナログ変換電流源,及び/又は所望のレベルの電荷を生成する時分割回路を含むことができる。
図1Cでは、リフレクタ102,104に利用可能な電荷が制限されて、リフレクタ102,104のスナップダウンが共に防止される。これは、本発明の一実施形態では、具体的には、分圧回路129を利用することにより実現される。回路129は、コンデンサ134と直列に配置された電圧源130を含む。スイッチ132は、回路129のオンオフ操作を制御する。スイッチ136は、電圧源130及びコンデンサ134と並列に配置され、リセットスイッチとして機能する。このリセットスイッチは、漏電のため、ある期間にわたる電圧又は電荷のドリフトを回避するために利用することができる。リセットは、回路129の機械的な応答時間よりも素早く実行されることが望ましい。
撓み部110が線形である場合、C<C’init/2であるならば、安定した移動範囲を、光共振器106の初期の厚さ108の全体にわたって拡張することができる。上記式において、Cはコンデンサ134の容量であり、C’initは、リフレクタ102,104並びに光共振器106によって形成される可変コンデンサの初期容量である。電圧源130の電圧が上昇するにつれて、その結果発生する電荷は、可変コンデンサ及びコンデンサ134に分配され、少なくともスナップダウンは大幅に解消される。当業者にはよく理解できるように、この原理は、平行平板コンデンサ及び線形バネ復元力以外の他の構成に適用することができ、例えば、非線形バネ、及び平行平板コンデンサ以外のコンデンサにも適用することができる。
図1Dでは、リフレクタ102,104の電荷が、フィル−アンド−スピル(fill-and-spill)回路131を利用するフィル−アンド−スピルと呼ばれる手法を使用することにより制御される。スイッチ136は、閉じてから開かれ、リフレクタ102,104並びに光共振器106によって形成される可変コンデンサを放電する。次に、回路131のスイッチ138が開かれ、スイッチ132が閉じられて、固定コンデンサ134が充電される。すなわち、コンデンサ134は「フィル(fill)」される。次に、スイッチ132が開かれて、スイッチ138が閉じられる。その結果、コンデンサ134は、その電荷を可変コンデンサに分配する。すなわち、コンデンサ134はその電荷を「スピル(spill)」する。リフレクタ102,104の電荷が、たとえ、光共振器106の厚さ108に依存していても、この電荷は安定値に達する。このように、電圧源130は、制御された電荷を供給して、所望の厚さ108を維持する。
[高次ギャップ(Higher-order gaps)]
所望の強度の波長を透過型又は反射型に選択する、詳細な説明の前節で説明したような光干渉は、本発明の一実施形態の1次ギャップに依拠する。すなわち、光共振器106の厚さ108である光共振器106のギャップは、光の干渉1次波長を制御するように調整される。しかしながら、光共振器106の厚さ108が増加するにつれて、反射率のピークは長い波長にシフトし、付加的な高次のピークは、そのスペクトル領域に入ってくる。
電子デバイス100のスペクトル帯域幅は、リフレクタ102,104用に利用される膜の光学定数,それらの厚さ,並びにリフレクタ102とリフレクタ104との間の光共振器106の厚さ108によって決定される。このような場合、電子デバイス100は、いわゆるファブリ−ペロに基づく光変調器として機能する。反射光のスペクトル純度又は彩度は、デバイス100のスペクトル帯域幅によって決定され、トレードオフは、ピーク反射率,スペクトル帯域幅,黒の状態の反射率,及び白の状態の光効率の間で行わなければならないことがある。
ピーク反射率は、次の場合に、ファブリ−ペロ変調器に対して生じる。
2nd=mλ …… (4)
上記の式(4)において、既に述べたように、nがギャップ指数であり、dは光共振器106の厚さ108であり、mは干渉次数を指定する非負の整数であり、λは光の波長である。従って、上記の式(4)は簡単な干渉モデルを指定する。光薄膜の技術の分野の当業者にはよく理解できるように、実際の反射スペクトルは、デバイス100内の全ての材料定数及び界面を含めて、厳密な電磁気シミュレーションを実行することによりさらに正確にモデル化できることに留意されたい。
高次のピークは、狭いスペクトル帯域幅を示し、従って増加した彩度を示す。緑の波長及びその周囲の波長は、人間の目の青の感度曲線及び赤の感度曲線と重なるので、緑の状態のスペクトル帯域幅は、彩度を決定するのに特に重要である。赤の彩度及び青の彩度については、そのピークスペクトル波長を、その隣接する色応答曲線から離して、比較的スペクトルの感度の低い部分にシフトさせることによって、改善することができるが、このことは、緑についてはできない。従って、人間の目のピーク感度は緑の領域にあるので、スペクトル帯域幅を狭くして緑の彩度を増加させると、ディスプレイの明るさが制限され、その結果、白レベルが減少して、全体のコントラストが小さくなるという問題がある。
この限界を克服するために、厚さ108を増加させて、1次色ではなく、2次色、又は、より一般的にはより高次の色を生成することができる。図2Aは、本発明の一実施形態による代表的な緑の1次スペクトル応答226及び代表的な緑の2次スペクトル応答228のグラフ220を示している。y軸224は、x軸222の波長の関数としての反射率を示す。2次応答228は、スペクトル帯域幅が狭く、色の彩度が改善されている。このように、本発明の一実施形態では、彩度及び色成分を増加させるために、1次応答226の代わりに2次応答228を利用することができる。別の実施形態では、彩度を増加させる場合には、2次応答228が利用される一方、明るさ及び白レベルを増加させる場合には、1次応答226が利用される。
色の彩度は、通常、青から緑にかけての2次応答について改善される。図2Bは、本発明の一実施形態による青の2次スペクトル応答242のグラフ240を示している。上記と同様に、このグラフ240は、x軸222の波長の関数としての反射率を示すy軸224を有する。青の2次応答242では、青の1次スペクトル応答を使用する場合と比べて、彩度が増加している。一方、青の3次スペクトル応答246が赤の可視スペクトル範囲に入り始めるので、赤の2次スペクトル応答244の有用性は低下する。
[表示デバイス及び表示デバイスの使用方法]
図3Aは、本発明の一実施形態による受動ピクセルメカニズム200の配列を示している。この受動ピクセルメカニズム200は、列202及び行204に編成されたメカニズム200A,200B,…,200Nを含んでいる。ピクセルメカニズム200のそれぞれは、表示可能な画像に対応して、ある強度のある可視波長を光干渉及び吸収により可変に選択することができる。ピクセルメカニズム200は、本発明の一実施形態では、この機能を実行する装置とみなすことができる。メカニズム200は、それ自体で光を発生せず、周囲の光及び/又は補給された光を反射又は透過する点で受動的である。
一実施形態では、受動ピクセルメカニズム200のそれぞれは、電子デバイス100の1つ又は2つ以上を含んでいる。従って、1つのピクセルが、デバイス100の1つ又は2つ以上を含むことができる。受動ピクセルメカニズム200が、表示可能な画像のうちの自身に対応するピクセルをアナログ方式で表示する場合には、メカニズム200のそれぞれは、電子デバイス100を1つだけ含むことができる。その理由は、単一のデバイス100が、実質的に、任意の強度の任意の色を表示できるからである。メカニズム200が、自身に対応するピクセルをデジタル方式で表示する場合には、メカニズム200のそれぞれは、赤の色成分,緑の色成分,及び青の色成分のそれぞれについて1つずつの計3つの電子デバイス100を含むことができる。
図3Bは、本発明の一実施形態による表示デバイス300の側断面図を示している。この表示デバイス300には、受動ピクセルメカニズム200の配列が実装されている。光補給光源304は、メカニズム200による反射用の光を出力する。光源304が存在する場合には、メカニズム200は、光源304によって供給される光に加えて、あらゆる周囲の光の双方を反射する。光源304がない場合には、メカニズム200は周囲の光を反射する。図3Bの実施形態では、光源304は、メカニズム200が光を反射する方向に光を出力するように向けられる。別の実施形態では、メカニズム200が、光源304により出力された光を透過するように、光源304は、メカニズム200の背面に配置することができる。
コントローラ302は、ピクセルメカニズム200を制御し、ピクセレートされた(pixilated)表示可能な画像をピクセルメカニズム200に効率的に供給する。すなわち、メカニズム200が、それぞれ、電子デバイス100の1つ又は2つ以上を含む実施形態では、コントローラ302は、ユーザ308に表示するために、各デバイス100の共振器106の厚さ108を変更し、その結果、画像は、ピクセルメカニズム200によって適切に描写される。従って、コントローラ302は、電気的に、又は、それ以外の方法で、光共振器106の厚さ108を調整する。一度調整されると、厚さ108は撓み部110によって維持される。
コントローラ302は、表示可能な画像を画像源306からピクセレートされた形式又はピクセレートされていない形式で受信することができる。ピクセレートされていない場合、又は、受動ピクセルメカニズム200の配列に1対1に対応していない形式でピクセレートされている場合には、コントローラ302は、自身で、その画像を、受動ピクセルメカニズム200の配列に対応するピクセルに分割する。画像源306は、それ自身、図3Bの実施形態のように、表示デバイス300の外部に存在してもよいし、表示デバイス300の内部に存在してもよい。従って、画像源306は、表示デバイス300の外部のデスクトップコンピュータであってもよいし、表示デバイス300が一部となるラップトップコンピュータ若しくはノートブックコンピュータ,携帯情報端末(PDA)デバイス,無線電話,又はそれ以外のデバイスであってもよい。
図4は、例えば図3Bの表示デバイス300のような表示デバイスの、本発明の一実施形態による使用方法400を示している。まず、表示可能な画像がピクセルに分割される(ステップ402参照)。その結果、ピクセレートされた表示可能な画像が生成される。任意選択で、光が、任意の周囲の光を補うために供給される(ステップ404参照)。画像の各ピクセルに対して、対応する可視波長が、既述したように、光干渉及び吸収により、対応する強度で選択される(ステップ406参照)。この対応する強度の対応する波長は、これも既述したように、デジタル方式で選択することもできるし、アナログ方式で選択することもできる。
[具体的な電子デバイス及びその製造方法]
図5は、本発明の一実施形態による、表示可能な画像のピクセルの対応する対を少なくとも部分的に表示する電子デバイス500A,500Bの対を示している。これらの電子デバイス500A,500Bのそれぞれは、図1Aの電子デバイス100の具体的な実施形態であり、従って、図1Aの説明は、図5にも同様に適用することができる。さらに、本発明の一実施形態では、電子デバイス500A,500Bは、それぞれ、図3Aの受動ピクセルメカニズム200のそれぞれを実現するために使用することができる。図5の以下の説明は、電子デバイス500Aを特に参照して行うが、この説明は、電子デバイス500Bにもまったく同様に適用することができる。さらに、図5は、図を分かりやすくするために、同一縮尺では描かれていない。
底部リフレクタ104は、シリコン基板502上に配置され、より一般的には、導電反射層である。薄い誘電体504が底部リフレクタ104の上に存在し、それによって、リフレクタ102の短絡が防止される。光共振器106は、上部リフレクタ102と底部リフレクタ104との間に規定される。この場合、上部リフレクタ102も、より一般的には導電反射層である。撓み部110は、上部リフレクタ102の上に配置され、撓み層とも呼ばれる。撓み部110は、上部リフレクタ102の張力を維持して、リフレクタ102の移動を可能にするだけでなく、上部リフレクタ102の柔軟な電極としても機能する。光共振器106の間隔は、アナログモードでは、撓み部110の剛性に対して電圧を較正することにより制御することができ、デジタルモードでは、赤のピクセル、緑のピクセル、及び青のピクセルの厚さの変化を停止することにより制御することができる。
誘電体ピクセルプレート506が、撓み部110及び上部リフレクタ102の一部を覆っている。この誘電体ピクセルプレート506は、酸化物とすることができる。一実施形態では、誘電体ピクセルプレート506は、40マイクロメートルから100マイクロメートルの間の幅508を有することができ、3マイクロメートルから5マイクロメートルの間の高さ510を有することができる。エアキャビティ514が誘電体ピクセルプレート506を取り囲み、またエアキャビティ514は、余分な干渉効果を防止するために、光共振器106のコヒーレント長よりも大きい。エアキャビティ514は、一実施形態では、3マイクロメートルから5マイクロメートルの間の高さ520を有することができる。酸化物512及び518は、エアキャビティ514を規定するために使用される付加層を表し、この場合、一実施形態では、酸化物518も、3マイクロメートルから5マイクロメートルの間の高さ522を有することができる。
バイアホール516を使用することにより、エアキャビティ514及び光共振器106からの材料の除去が可能となる。例えば、ポリシリコン又は別の充填材を付着させて、エアキャビティ514及び光共振器106の空間を確保することができるが、その後、キャビティ514及び106を実際に形成するために、ポリシリコン又は別の充填材を除去する。保護層524は酸化物518を覆い、反射防止コーティング(ARC)526は保護層524を覆う。ARC526は、光共振器106自身の内部の望ましくないコヒーレント相互作用を回避するのに望ましい。
図6は、例えば図5の電子デバイス500A又は500Bのような電子デバイス、又は、多数のこのような電子デバイスを有する表示デバイスの、本発明の一実施形態による製造方法600を示している。まず、底部金属リフレクタ層が、シリコン基板層の上に設けられる(ステップ602参照)。これは、底部金属リフレクタ層を付着させて、パターン成形することを含むことができる。図5では、この底部金属リフレクタ層は底部リフレクタ104である。次に、酸化物誘電体層が付着される(ステップ604参照)。この酸化物誘電体層は、図5では薄い誘電体504である。
ポリシリコン又は別の充填材が付着されて、パターン成形される(ステップ606参照)。このポリシリコンは、形成される光共振キャビティのプレースホルダとして機能する。従って、図5では、ポリシリコンは光共振器106の空間を占める。次に、撓み層及び上部金属リフレクタ層が、ポリシリコンの上に設けられる(ステップ608参照)。これは、まず、撓み層を付着させて、次に、上部金属リフレクタ層を付着させるか、又はその逆を行うこと、及び、撓み層及び上部金属リフレクタ層をパターン成形することを含むことができる。図5では、撓み層は撓み部110である一方、上部金属リフレクタ層は上部リフレクタ102である。
酸化物ピクセルプレート層が、撓み層及び上部金属リフレクタ層の上に設けられる(610)。これは、酸化物を付着させて、その酸化物をパターン成形することを含むことができる。図5では、酸化物ピクセルプレート層は、誘電体ピクセルプレート506である。次に、追加ポリシリコン又は追加充填材が、酸化物ピクセルプレート層の上に付着されて、パターン成形され(ステップ612参照)、形成されるエアキャビティのプレースホルダとして機能する。従って、図5では、このポリシリコンは、エアキャビティ514の空間を占める。このポリシリコンの上には、酸化物層が付着される(ステップ614参照)。この酸化物層は、図5では酸化物518及び512である。
次に、ポリシリコンを通るバイアホールが規定(画成)される(ステップ616参照)。このバイアホールは、図5では、バイアホール516として表される。その後、先に付着されたポリシリコンが除去されて、光共振キャビティ及びエアキャビティが規定される(ステップ618参照)。例えば、この除去は、等方的なポリシリコン洗浄エッチングを実行することにより行うことができる。図5では、この結果、光共振器106及びエアキャビティ514が形成される。最後に、保護層が酸化物層の上に設けられ(ステップ620参照)、反射防止コーティングが保護層の上に設けられる(ステップ622参照)。図5では、保護層は保護層524であり、反射防止コーティングは反射防止コーティング526である。
[別の具体的な電子デバイス]
図7A及び図7Bは、本発明の具体的な実施形態による、図1Aの電子デバイス100を示している。従って、図1Aの説明は、図7A及び図7Bにも適用することができる。図7A及び図7Bの実施形態の電子デバイス100は、より一般的には、ファブリ−ペロに基づくデバイスである。例えばマイクロミラー,ファブリ−ペロデバイス,及び回折に基づくデバイスといった光学的なマイクロ電気機械システム(MEMS(micro-electrical mechanical system))デバイスの切断及びパッケージングは、MEMSコンポーネントが壊れ易いこと、及び、透明なパッケージが必要となることから、難しくなる可能性がある。MEMSは、一般に、例えばミラー,流体センサなどの機械デバイスを最上層に有する半導体チップである。ウェハの切断は、リリース時に、デリケートなデバイスを損傷し、かつ/又は、汚染する可能性のある湿式プロセスである。切断後の犠牲層からのデバイスのリリースは、ダイごとに行うと、困難になり、高コストである。このようなデバイスのパッケージングは、通常、セラミック又は他の基板の上のパッケージにガラス窓をボンディングすることを含む。これは、高コストで、実行することが難しくなる可能性があり、デバイスを可成りの大きさにすることがある。図7A及び図7Bの実施形態の電子デバイス100は、これらの問題を克服する。
まず、図7を参照して、犠牲材704が、デバイス100の可動コンポーネントの上に付着される。この可動コンポーネントには、既述した光共振器106を規定する撓み部110、反射層102,104、並びにバネメカニズム112が含まれる。層702が、この基板の上に付着されて、参照符号708に示す場所でこの基板と接触する。開口部706が、層702にパターン成形され、エッチングされる。デバイス100は、当該技術分野において既知の選択的なリリースケミカル(release chemistries)を使用して、犠牲材704を等方的にエッチングすることによりリリースされる。これは、乾式プロセスであってもよいし、湿式プロセスであってもよい。
次に、図7Bを参照して、材料710が、次に、開口部、すなわちバイア706内に付着されて、デバイス100に密封環境を提供する。層702及び材料710は、透明な誘電体であってもよいし、多層膜であってもよい。材料710は、反射防止コーティング及び密封層の双方として2重の役割を果たすことができる。例えば物理気相成長法(PVD)又は化学気相成長法(CVD)といった技術が利用される場合、真空環境又は密閉環境を実現することができる。高圧のCVDの利用は、高圧環境が利用される場合に使用することができる。
一方、密閉シールが要求されない場合には、材料710はオプションとなる。非密閉型シールも、水、汚染物質、及び微粒子からデバイス100を保護するのに役立つので、材料710がなくても、デバイス100の一定の保護は実現される。材料710を使用してバイア706(開口部)を密封するが、表面全体の密封が要求されていない場合には、当該技術分野において既知のリソグラフィ技法を使用して、パターン成形及びエッチングを行ってもよい。
さらに、図7A及び図7Bに関して説明したプロセスは、セルフパッケージングとして説明できるように、このプロセスによって、従来のパッケージングなしで、クリーンルーム環境内でのカプセル化が可能となる。このプロセスは、クリーンルーム環境で実行されることが好ましく、また、リリース操作は、保護キャビティの内部で行われることが好ましいので、生産量が増加する可能性がある。当該技術分野において知られているように、キャビティが密封されると、デバイス100に損傷を与えることなく、ダイを切断することができる。
図7Cは、本発明の別の具体的な実施形態による、図1Aの電子デバイス100を示している。従って、図1Aの説明は、図7Cにも適用することができる。アクティブでない領域に対するアクティブな光変調器の領域の比は、開口率と呼ばれることに留意されたい。アクティブでない領域には、ピクセル間の空間,支柱,撓み領域などが含まれる。アクティブでない領域からの反射光は、黒の状態の反射率を上げる可能性があるので、システム全体のコントラストを低下させる可能性がある。図7Cの実施形態の電子デバイス100は、このようなアクティブでない領域を覆う吸収層、すなわち輪郭マスク722を含むことにより、この影響を低減する。図7Bと共に説明したセルフパッケージ材710は、輪郭マスク722の基板を提供する。図7A及び図7Bに対して図7Cの他の同じ符号のコンポーネントは、図7A及び図7Bのそれらのコンポーネントと同一であり、図7Cに関して再び説明しない。
輪郭マスク722は、さまざまな異なる材料から構成することができる。この材料には、吸収性ポリマ、フォトイメージャブル(photo-imageable)吸収性ポリマ、金属及び/もしくは誘電体の混合物、並びに/又は干渉に基づく誘導吸収材(induced absorber)が含まれる。吸収性ポリマは、通常、フォトレジストマスク/現像プロセスにより、回転され、画像化される。フォトイメージャブルポリマは、当該技術分野において既知のリソグラフィ技法により直接パターン成形することができる。サーメットとして知られている金属及び/又は誘電体の混合物は、それ以外の使用できる材料であり、通常、太陽光吸収材として使用するために開発された。このような材料には、黒色のモリブデン,黒色のタングステン,及び黒色のクロームが含まれる。このような材料は、非常に高い吸収度を有する。さらに、これらの材料は、当該技術分野において既知のスパッタリング技法又は蒸着技法により付着させることができる。誘導吸収材は、層の厚さを調整することにより、消散層(dissipating layer)内で吸収度が最大となる。誘導吸収材は、比較的薄く、例えば、1000Å未満である。
図7Cの実施形態の電子デバイス100は、専用化されたピクセルタイプを有する3状態動作に向いている。例えば、タイプ1の3状態ピクセルは、赤,緑,及び黒の色状態を有することができる。タイプ2の3状態ピクセルは、赤,青,及び黒の色状態を有することができる。タイプ3の3状態ピクセルは、緑,青,及び黒の色状態を有することができる。従って、この動作を行う構成は、3状態ピクセルからなる群を含む。群内の異なるピクセルは、異なる状態で動作するように設計される。異なる色状態は、犠牲材704の厚さによって制御される。このような構成は、デジタルモードで動作させることができる。1つのピクセルプレート、すなわちリフレクタの状態は、非接触位置にあり、それ以外の2つの状態は、上部コンデンサ平板又は底部コンデンサ平板、すなわちリフレクタの何れかと接触する。これは、3つのピクセルのうちの1つではなく、3つのピクセルのうちの2つによって色を生成することを可能にすることにより、シングルギャップの2状態の構成を上回る利点を有し、より明るい色が得られる。
また、図7Cの実施形態の電子デバイス100は、デュアルギャップのデュアルコンデンサのピクセル設計にも向いている。これは、これから説明するように、2つの可変コンデンサを形成して移動させるリフレクタ102によって特徴付けられる。層720は、層702の下面にある部分的なリフレクタ(第3のリフレクタ)であり、リフレクタ102の上にある。層720は、部分的なリフレクタ及びコンデンサ平板の双方として機能する。リフレクタ102は、静電気力によって、上方の層720に向かって駆動することもできるし、下方のリフレクタ、すなわちコンデンサ平板104に向かって駆動することもできる。従って、バネメカニズム112は、2方向に曲げられ、1方向にだけ曲げられる場合と同じ全行程をカバーするには、その均衡位置から約半分だけ移動すればよい。この移動範囲の増加により、ピクセルが、複数の色,複数の彩度,及び黒を生成できる動作モードが可能となる。この設計では、犠牲材を除去することにより作成されるキャビティ106は、1つのギャップとしての機能を果たし、光キャビティ704は、もう1つのギャップとしての機能を果たす。
このような設計は、少なくとも2つの異なる動作モードで機能することができる。例えば、1つの動作モードでは、個々のピクセルが、カラーディスプレイに必要される複数の色及び複数の強度を生成することができる。これらのピクセルは、ギャップの両極端の一方又は双方での接触モードで動作するか、又は、非接触モードで動作する。もう1つの例として、もう1つの動作モードでは、複数の色相及び複数の強度を接触モードで動作することなく実現することができる。
さらに、モードが、リフレクタ102とリフレクタ104との接触、及び、リフレクタ102とリフレクタ104との非接触とを含む場合には、図7A,図7B,及び図7Cの実施形態の何れの電子デバイス100も、シングルギャップのデュアルモード(すなわち、マルチレベル)動作に向いている。各ピクセルは、カラーディスプレイに必要にされる複数の色及び複数の強度を生成することができる。これらのピクセルは、一方のギャップ端での接触モードで動作し、残りの状態については非接触モードで動作する。
ピクセルが、例えば赤,緑,及び青といった特定の色相に専用化されている場合、誤った色のピクセルは、所望の色を生成するのに使用できないので、光効率が低下することがある。従って、例えばアナログモード,マルチレベルデジタルモード,又はアナログ/デジタル結合モードといった非接触モードで、既述した図1Aの厚さ108であるピクセルギャップを制御することが有利である。デバイス100は、厚さ108を、黒の生成には1000Å未満とし、青の生成には約1800Åとし、赤の生成には約2800Åとすることが必要となり得る。このようなさまざまな厚さを提供するために、利用可能なシングルギャップ電圧制御動作モードは、赤と青との間で非接触モードで動作することであり、ピクセルは、デジタルモードで黒の状態にスナップすることが可能になる。
図8A及び図8bは、表示可能な画像のピクセルの対応する対を少なくとも部分的に表示する、本発明の別の実施形態による電子デバイス800A,800Bの対を示している。これらの電子デバイス800A,800Bのそれぞれは、図1Aの電子デバイス100の具体的な実施形態であり、従って、図1Aの説明は、図8A及び図8Bにも等しく適用することができる。ピクセルサイズが削減されるにつれて、通常、開口率が小さくなることに留意されたい。図1A及び図7A〜図7Cに対して図8A及び図8Bの同じ符号のコンポーネントは、同一であり、図8A及び図8Bに関して別段説明しない。さらに、単に分かりやすくするために、図1A及び図7A〜図7Cの全てのコンポーネントが、図8A及び図8Bに示されているわけではない。
図8Aでは、開口率が低下する不利な点が、電子デバイス800A,800Bによって克服される。この克服は、コーティング技法又は付着技法を使用して、モノリシックMEMSデバイス800A,800Bに直接取り付けられるインテグラルレンズ(integral lens)804A,804Bを使用することにより行われる。セルフパッケージング層702は、初期層802が付着された後、これらのマイクロレンズ804A,804Bの基板を提供する。レンズ804A,804Bは、既知のリソグラフィ技法を使用して、フォトレジスト又は他のフォトイメージャブルポリマをパターン成形し、次に、熱処理により所望のレンズ外形にパターンを部分的に流すことにより形成することができる。このポリマを最終的なレンズとして残すこともできるし、或いは、このポリマをマスクとして使用し、プラズマエッチング又はリアクティブイオンエッチングにより、下にある層802にレンズパターンを転写することもできる。レンズ804A,804Bの形状を下にあるピクセルに一致させることにより、レンズ804A,804Bの作成をより効率的にすることができる。
図8Bでは、セルフパッケージング層702が、それ自身、簡単な形状のマイクロレンズとして使用される。このような技法は、リフレクタ102の上の付着の適用範囲に依存する。このリフレクタ102の上の付着は、必要に応じて、ピクセルのアクティブでない領域の上のレンズ化作用を形成する。層702がレンズとして効率的に機能するために、付着の厚さ、ピクセルギャップの間隔、並びにピクセルプレート、すなわちリフレクタの厚さ及び形状が、望ましいものに最適化される。図8Bの手法の利点は、レンズを追加する必要がなく、レンズ化作用が、ピクセルのアクティブでない領域の周りに、必要な場合にのみ存在するということである。
[吸着防止突起(anti-stiction bump)]
2つの表面が接触すると、それらの表面は、例えばファンデルワールス引力,化学結合力,毛管力,及びカシミール力(カシミール効果)といったさまざまな異なる力によって互いに引き付け合うことが多い。2つの表面は、一度接触すると、これらの力によって分離できなくなることが多い。従って、電子デバイス100のリフレクタ102,104が互いに接触することを防止するために、本発明の一実施形態では、上部リフレクタ102の製造前に、吸着防止突起が、底部リフレクタ104に配置される。
図9A,図9B,及び図9Cは、吸着防止突起を底部リフレクタ104に製造することができる、本発明の一実施形態による方法を例示している。図9Aでは、電子デバイス100の撓み部110及び底部リフレクタ104が既に存在する。犠牲材902が、付着され、次に、図9Bで、パターン成形されて、部分的にエッチングされ、陥凹部904が生成される。それ後の層、例えば図9Cの層906が、続いて、陥凹部904に付着されて、陥凹部904内に突起908が生成される。
図10A,図10B,及び図10Cは、吸着防止突起を底部リフレクタ104に製造することができる、本発明の別の実施形態による方法を例示している。図10Aでは、既述したように、電子デバイス100の撓み部110及び底部リフレクタ104が既に存在する。所望の吸着防止突起の高さと同じ厚さを有する第1の犠牲材910が、付着される。犠牲材910は、パターン成形されて、エッチングされ、陥凹部912が生成される。図10Bでは、第2の犠牲材914が付着されて、犠牲層の全厚さが完成する。最後に、図10Cで、その後の層、例えば層916が、陥凹部912内に付着されて、陥凹部912内に突起918が生成される。
以上を要約すると、次の通りである。すなわち、本発明の実施形態に係る電子デバイス100は、表示可能な画像のピクセルを少なくとも部分的に表示するためのものである。電子デバイス100は、第1のリフレクタ102及び第2のリフレクタ104を備えており、これらの第1のリフレクタ102と第2のリフレクタ104との間に光共振器106が規定され、第1のリフレクタ102及び第2のリフレクタ104は、光干渉によるある強度のある可視波長の選択性を有している。電子デバイス100は、また、第1のリフレクタ102及び第2のリフレクタ104に蓄積される所定の電荷量を制御することによって、光共振106の光学的性質を変化させることを可能にする電荷制御メカニズム112を備えている。これにより、上述の可視波長及び/又は強度が、上述の表示可能な画像のピクセルに対応して可変に選択可能である。
本明細書では、具体的な実施形態を図示して説明してきたが、同じ目的を達成するように適合したあらゆる配置を、図示した具体的な実施形態の代わりに使用できることが、当業者にはよく理解されることに留意されたい。この出願は、本発明のあらゆる適用及び変形をカバーするように意図されている。例えば、本発明の実施形態は、主として、直視型表示デバイスに関して説明してきたが、ピクセルを表示する専門用語が、これらと、追加されるこのようなディスプレイのシナリオとの双方を参照するように、他の実施形態を投影型表示デバイスに適用することができる。例えば、投影型の応用では、ピクセルサイズは、およそ10〜20マイクロメートルとすることができる。従って、本発明は、明らかに、特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定されることが意図されている。
本発明の一実施形態による、表示可能な画像のピクセルを少なくとも部分的に表示する電子デバイスの図である。 本発明の実施形態による、図1Aの電子デバイスに蓄積される電荷量を制御する異なる手法を示す図である。 本発明の実施形態による、図1Aの電子デバイスに蓄積される電荷量を制御する異なる手法を示す図である。 本発明の実施形態による、図1Aの電子デバイスに蓄積される電荷量を制御する異なる手法を示す図である。 本発明の実施形態による、図1Aの電子デバイスの代表的なスペクトル応答のグラフである。 本発明の実施形態による、図1Aの電子デバイスの代表的なスペクトル応答のグラフである。 本発明の一実施形態による受動ピクセルメカニズムの配列の図である。 本発明の一実施形態による表示デバイスの断面図である。 本発明の一実施形態による使用方法を説明するフローチャートである。 図1Aの電子デバイスよりも具体的ではあるが、図1Aの電子デバイスと整合性を有する、本発明の一実施形態による電子デバイスの図である。 本発明の一実施形態による製造方法を説明するフローチャートである。 図1Aの電子デバイスよりも具体的ではあるが、図1Aの電子デバイスと整合性を有する、本発明のさまざまな実施形態による電子デバイスの図である。 図1Aの電子デバイスよりも具体的ではあるが、図1Aの電子デバイスと整合性を有する、本発明の実施形態による電子デバイスの図である。 図1Aの電子デバイスよりも具体的ではあるが、図1Aの電子デバイスと整合性を有する、本発明の実施形態による電子デバイスの図である。 図1Aの電子デバイスよりも具体的ではあるが、図1Aの電子デバイスと整合性を有し、かつ、レンズを含む、本発明の実施形態による電子デバイスの図である。 図1Aの電子デバイスよりも具体的ではあるが、図1Aの電子デバイスと整合性を有し、かつ、レンズを含む、本発明の実施形態による電子デバイスの図である。 本発明の一実施形態による、図1Aの電子デバイス内に吸着防止突起をどのようにして製造できるかを例示する図である。 本発明の一実施形態による、図1Aの電子デバイス内に吸着防止突起をどのようにして製造できるかを例示する図である。 本発明の一実施形態による、図1Aの電子デバイス内に吸着防止突起をどのようにして製造できるかを例示する図である。 本発明の別の実施形態による、図1Aの電子デバイス内に吸着防止突起をどのようにして製造できるかを例示する図である。 本発明の別の実施形態による、図1Aの電子デバイス内に吸着防止突起をどのようにして製造できるかを例示する図である。 本発明の別の実施形態による、図1Aの電子デバイス内に吸着防止突起をどのようにして製造できるかを例示する図である。
符号の説明
100 電子デバイス
102 上部リフレクタ(第1のリフレクタ)
104 底部リフレクタ(第2のリフレクタ)
106 光共振器
110 撓み部
112 バネメカニズム
120 電流積算メカニズム
130 電圧源
500A,500B 電子デバイス
720 層(第3のリフレクタ)

Claims (10)

  1. 表示可能な画像のピクセルを少なくとも部分的に表示する電子デバイスにおいて、
    (a) 第1のリフレクタ及び第2のリフレクタであって、これらのリフレクタの間に光共振器を規定し、かつ、光干渉によるある強度のある可視波長の選択性を有する、第1のリフレクタ及び第2のリフレクタと、
    (b) 前記可視波長及び前記強度の少なくとも一方が、前記表示可能な画像の前記ピクセルに対応して可変に選択可能であるように、前記第1のリフレクタ及び前記第2のリフレクタに蓄積される所定の電荷量を制御することによって、前記光共振器の光学的性質を変化させることを可能にする電荷制御メカニズムと、
    を備えることを特徴とする電子デバイス。
  2. 前記電荷制御メカニズムは、電荷分配コンデンサを備えることを特徴とする請求項1に記載の電子デバイス。
  3. 前記電荷制御メカニズムは、制御される電流源と、該電流源が前記第1のリフレクタ及び前記第2のリフレクタに適用される時間間隔を制御する回路とを備えることを特徴とする請求項1に記載の電子デバイス。
  4. 前記電荷制御メカニズムは、前記光共振器の厚さを変化させて、前記可視波長及び前記強度の少なくとも一方を可変に選択することを可能にすることを特徴とする請求項1に記載の電子デバイス。
  5. 前記電荷制御メカニズムは、前記第1のリフレクタ及び前記第2のリフレクタの一方に動作可能に接続された撓み部を備えることを特徴とする請求項1に記載の電子デバイス。
  6. 前記第1のリフレクタと前記第2のリフレクタとの間の前記光共振器の厚さが、色を選択するように前記電荷制御メカニズムによって制御可能となるように、前記光共振器は、前記第1のリフレクタ及び前記第2のリフレクタが互いに接触する接触モードと、前記第1のリフレクタ及び前記第2のリフレクタが互いから分離される非接触モードとに従って動作することを特徴とする請求項1に記載の電子デバイス。
  7. 前記光共振器は、前記可視波長に対応する色のスペクトル応答の次数であって、1よりも大きな次数を生成するために十分に大きな厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の電子デバイス。
  8. 前記第1のリフレクタに対して前記第2のリフレクタとは反対側の位置に設けられた第3のリフレクタをさらに備え、前記光共振器が、前記第1のリフレクタと前記第2のリフレクタとの間の第1のギャップと、前記第1のリフレクタと前記第3のリフレクタとの間の第2のギャップとを取り囲むようになっていることを特徴とする請求項1に記載の電子デバイス。
  9. 前記光共振器は、デジタル方式のものであり、複数のレベルに従って動作し、それぞれのレベルは、異なる色と該異なる色の異なる強度との少なくとも一方に対応することを特徴とする請求項1に記載の電子デバイス。
  10. 前記光共振器は、デジタル方式のものであり、前記光共振器が選択する前記可視波長が、ある色成分の波長として固定され、かつ、前記色成分の波長の強度が、前記表示可能な画像の前記ピクセルの対応する色成分と対応して可変に選択可能となっていることを特徴とする請求項1に記載の電子デバイス。
JP2004131495A 2003-04-30 2004-04-27 表示可能な画像のピクセルを少なくとも部分的に表示する電子デバイス Pending JP2004334201A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/428,261 US7072093B2 (en) 2003-04-30 2003-04-30 Optical interference pixel display with charge control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004334201A true JP2004334201A (ja) 2004-11-25

Family

ID=32990474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004131495A Pending JP2004334201A (ja) 2003-04-30 2004-04-27 表示可能な画像のピクセルを少なくとも部分的に表示する電子デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7072093B2 (ja)
EP (1) EP1473581A3 (ja)
JP (1) JP2004334201A (ja)
TW (1) TWI265313B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525554A (ja) * 2003-04-30 2006-11-09 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 吸着防止バンプと、一体型マイクロレンズと、反射吸収層とを有する自己パッケージ化光干渉表示装置
JP2008517324A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 微小電気機械素子のための電荷制御回路
JP2009533712A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 広帯域特性を備えた干渉光学ディスプレイシステム
JP2012042784A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Seiko Epson Corp 光フィルター、光フィルターモジュール、分光測定器および光機器
US8308962B2 (en) 2007-09-14 2012-11-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Etching processes used in MEMS production
JP2012530276A (ja) * 2009-06-15 2012-11-29 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド アナログ干渉モジュレータ
JP2013544370A (ja) * 2010-08-17 2013-12-12 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 干渉ディスプレイデバイスの電荷中性電極の作動及び較正
JP2015018280A (ja) * 2014-10-01 2015-01-29 セイコーエプソン株式会社 光フィルター、光フィルターモジュール、分光測定器および光機器
WO2020129329A1 (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 浜松ホトニクス株式会社 制御装置、光学フィルタシステム、制御方法
US11029509B2 (en) 2012-09-12 2021-06-08 Seiko Epson Corporation Optical module, electronic device, and driving method

Families Citing this family (203)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674562B1 (en) 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US8014059B2 (en) 1994-05-05 2011-09-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for charge control in a MEMS device
US7532377B2 (en) * 1998-04-08 2009-05-12 Idc, Llc Movable micro-electromechanical device
WO2003007049A1 (en) 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
US7781850B2 (en) 2002-09-20 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controlling electromechanical behavior of structures within a microelectromechanical systems device
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
TWI224235B (en) * 2003-04-21 2004-11-21 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
US7447891B2 (en) * 2003-04-30 2008-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light modulator with concentric control-electrode structure
US6829132B2 (en) * 2003-04-30 2004-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Charge control of micro-electromechanical device
US7218499B2 (en) * 2003-05-14 2007-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Charge control circuit
TW570896B (en) 2003-05-26 2004-01-11 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
US7388247B1 (en) 2003-05-28 2008-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High precision microelectromechanical capacitor with programmable voltage source
TWI251712B (en) * 2003-08-15 2006-03-21 Prime View Int Corp Ltd Interference display plate
TW593127B (en) 2003-08-18 2004-06-21 Prime View Int Co Ltd Interference display plate and manufacturing method thereof
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7471443B2 (en) * 2004-03-02 2008-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Piezoelectric flexures for light modulator
US7706050B2 (en) 2004-03-05 2010-04-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated modulator illumination
US7855824B2 (en) 2004-03-06 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for color optimization in a display
US7476327B2 (en) 2004-05-04 2009-01-13 Idc, Llc Method of manufacture for microelectromechanical devices
US7164520B2 (en) * 2004-05-12 2007-01-16 Idc, Llc Packaging for an interferometric modulator
EP2246726B1 (en) * 2004-07-29 2013-04-03 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. System and method for micro-electromechanical operating of an interferometric modulator
US7436389B2 (en) * 2004-07-29 2008-10-14 Eugene J Mar Method and system for controlling the output of a diffractive light device
US7560299B2 (en) * 2004-08-27 2009-07-14 Idc, Llc Systems and methods of actuating MEMS display elements
US7889163B2 (en) * 2004-08-27 2011-02-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Drive method for MEMS devices
US6980346B1 (en) * 2004-09-15 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display device
US7602375B2 (en) * 2004-09-27 2009-10-13 Idc, Llc Method and system for writing data to MEMS display elements
US7724993B2 (en) 2004-09-27 2010-05-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS switches with deforming membranes
US7701631B2 (en) 2004-09-27 2010-04-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having patterned spacers for backplates and method of making the same
US8514169B2 (en) 2004-09-27 2013-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and system for writing data to electromechanical display elements
US7373026B2 (en) 2004-09-27 2008-05-13 Idc, Llc MEMS device fabricated on a pre-patterned substrate
US7532195B2 (en) 2004-09-27 2009-05-12 Idc, Llc Method and system for reducing power consumption in a display
US7668415B2 (en) 2004-09-27 2010-02-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for providing electronic circuitry on a backplate
US8310441B2 (en) 2004-09-27 2012-11-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US7928928B2 (en) 2004-09-27 2011-04-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing perceived color shift
US7916103B2 (en) 2004-09-27 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for display device with end-of-life phenomena
US7750886B2 (en) 2004-09-27 2010-07-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods and devices for lighting displays
US7372613B2 (en) 2004-09-27 2008-05-13 Idc, Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US7920135B2 (en) 2004-09-27 2011-04-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for driving a bi-stable display
US7136213B2 (en) 2004-09-27 2006-11-14 Idc, Llc Interferometric modulators having charge persistence
US7653371B2 (en) 2004-09-27 2010-01-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Selectable capacitance circuit
US7369296B2 (en) 2004-09-27 2008-05-06 Idc, Llc Device and method for modifying actuation voltage thresholds of a deformable membrane in an interferometric modulator
US7508571B2 (en) * 2004-09-27 2009-03-24 Idc, Llc Optical films for controlling angular characteristics of displays
US7944599B2 (en) 2004-09-27 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US8102407B2 (en) 2004-09-27 2012-01-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7420725B2 (en) 2004-09-27 2008-09-02 Idc, Llc Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
US7710632B2 (en) 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having an array of spatial light modulators with integrated color filters
US7684104B2 (en) 2004-09-27 2010-03-23 Idc, Llc MEMS using filler material and method
US7692839B2 (en) 2004-09-27 2010-04-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of providing MEMS device with anti-stiction coating
US8008736B2 (en) 2004-09-27 2011-08-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device
US7527995B2 (en) 2004-09-27 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of making prestructure for MEMS systems
US7424198B2 (en) 2004-09-27 2008-09-09 Idc, Llc Method and device for packaging a substrate
US7184202B2 (en) 2004-09-27 2007-02-27 Idc, Llc Method and system for packaging a MEMS device
US7843410B2 (en) 2004-09-27 2010-11-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for electrically programmable display
US7583429B2 (en) 2004-09-27 2009-09-01 Idc, Llc Ornamental display device
US7936497B2 (en) 2004-09-27 2011-05-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having deformable membrane characterized by mechanical persistence
US7304784B2 (en) 2004-09-27 2007-12-04 Idc, Llc Reflective display device having viewable display on both sides
US8124434B2 (en) 2004-09-27 2012-02-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for packaging a display
US8362987B2 (en) 2004-09-27 2013-01-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7525730B2 (en) 2004-09-27 2009-04-28 Idc, Llc Method and device for generating white in an interferometric modulator display
US7405861B2 (en) 2004-09-27 2008-07-29 Idc, Llc Method and device for protecting interferometric modulators from electrostatic discharge
US7630119B2 (en) 2004-09-27 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing slippage between structures in an interferometric modulator
US7561323B2 (en) * 2004-09-27 2009-07-14 Idc, Llc Optical films for directing light towards active areas of displays
US8878825B2 (en) 2004-09-27 2014-11-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for providing a variable refresh rate of an interferometric modulator display
US7898521B2 (en) 2004-09-27 2011-03-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device and method for wavelength filtering
US7564612B2 (en) 2004-09-27 2009-07-21 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US7573547B2 (en) * 2004-09-27 2009-08-11 Idc, Llc System and method for protecting micro-structure of display array using spacers in gap within display device
US7807488B2 (en) 2004-09-27 2010-10-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display element having filter material diffused in a substrate of the display element
US7289259B2 (en) 2004-09-27 2007-10-30 Idc, Llc Conductive bus structure for interferometric modulator array
US7679627B2 (en) 2004-09-27 2010-03-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controller and driver features for bi-stable display
US7349141B2 (en) 2004-09-27 2008-03-25 Idc, Llc Method and post structures for interferometric modulation
US7808703B2 (en) 2004-09-27 2010-10-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for implementation of interferometric modulator displays
US7719500B2 (en) 2004-09-27 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Reflective display pixels arranged in non-rectangular arrays
US7813026B2 (en) 2004-09-27 2010-10-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of reducing color shift in a display
US8031133B2 (en) 2004-09-27 2011-10-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US20060076634A1 (en) 2004-09-27 2006-04-13 Lauren Palmateer Method and system for packaging MEMS devices with incorporated getter
US7417783B2 (en) * 2004-09-27 2008-08-26 Idc, Llc Mirror and mirror layer for optical modulator and method
US7630123B2 (en) 2004-09-27 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for compensating for color shift as a function of angle of view
US7302157B2 (en) 2004-09-27 2007-11-27 Idc, Llc System and method for multi-level brightness in interferometric modulation
US7710629B2 (en) 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for display device with reinforcing substance
US7355780B2 (en) 2004-09-27 2008-04-08 Idc, Llc System and method of illuminating interferometric modulators using backlighting
US7911428B2 (en) 2004-09-27 2011-03-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7893919B2 (en) 2004-09-27 2011-02-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display region architectures
US7710636B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods using interferometric optical modulators and diffusers
US7130104B2 (en) 2004-09-27 2006-10-31 Idc, Llc Methods and devices for inhibiting tilting of a mirror in an interferometric modulator
US7675669B2 (en) 2004-09-27 2010-03-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for driving interferometric modulators
US7199916B2 (en) * 2004-12-07 2007-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light modulator device
US7019887B1 (en) 2005-04-08 2006-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light modulator device
US20060245028A1 (en) * 2005-04-15 2006-11-02 Sriram Ramamoorthi Light modulator device
US7920136B2 (en) 2005-05-05 2011-04-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of driving a MEMS display device
CA2607807A1 (en) 2005-05-05 2006-11-16 Qualcomm Incorporated Dynamic driver ic and display panel configuration
US7948457B2 (en) 2005-05-05 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods of actuating MEMS display elements
US7884989B2 (en) 2005-05-27 2011-02-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. White interferometric modulators and methods for forming the same
US20070019274A1 (en) * 2005-07-25 2007-01-25 Scott Lerner Double pass light modulator
US20070052671A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Hewlett-Packard Development Company Lp Pixel element actuation
US7733553B2 (en) * 2005-09-21 2010-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light modulator with tunable optical state
US7834829B2 (en) 2005-10-03 2010-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Control circuit for overcoming stiction
CN100468127C (zh) * 2005-10-07 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 投影显示装置
US7630114B2 (en) 2005-10-28 2009-12-08 Idc, Llc Diffusion barrier layer for MEMS devices
US7760197B2 (en) * 2005-10-31 2010-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fabry-perot interferometric MEMS electromagnetic wave modulator with zero-electric field
US20070115415A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Arthur Piehl Light absorbers and methods
US8391630B2 (en) 2005-12-22 2013-03-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for power reduction when decompressing video streams for interferometric modulator displays
US7795061B2 (en) 2005-12-29 2010-09-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of creating MEMS device cavities by a non-etching process
US7561133B2 (en) * 2005-12-29 2009-07-14 Xerox Corporation System and methods of device independent display using tunable individually-addressable fabry-perot membranes
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US7652814B2 (en) 2006-01-27 2010-01-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device with integrated optical element
US8194056B2 (en) 2006-02-09 2012-06-05 Qualcomm Mems Technologies Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US7530696B2 (en) * 2006-02-13 2009-05-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projectors and operation thereof
US7550810B2 (en) * 2006-02-23 2009-06-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having a layer movable at asymmetric rates
US20070211257A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Kearl Daniel A Fabry-Perot Interferometer Composite and Method
US20070236757A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Duncan Stewart Rich color image processing method and apparatus
EP1979268A2 (en) 2006-04-13 2008-10-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Packaging a mems device using a frame
US7903047B2 (en) 2006-04-17 2011-03-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mode indicator for interferometric modulator displays
US7711239B2 (en) 2006-04-19 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing nanoparticles
US8004743B2 (en) * 2006-04-21 2011-08-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing brightness control in an interferometric modulator (IMOD) display
US8049713B2 (en) 2006-04-24 2011-11-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Power consumption optimized display update
US7653267B2 (en) * 2006-05-15 2010-01-26 Newport Corporation Electro-optic modulator with adjustable cavity size
US7649671B2 (en) 2006-06-01 2010-01-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device with electrostatic actuation and release
JP2009539143A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 ライト レゾナンス テクノロジーズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 光フィルタ/モジュレータ及びフィルタ/モジュレータのアレイ
US7471442B2 (en) * 2006-06-15 2008-12-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for low range bit depth enhancements for MEMS display architectures
US7766498B2 (en) 2006-06-21 2010-08-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Linear solid state illuminator
US7702192B2 (en) 2006-06-21 2010-04-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods for driving MEMS display
US7835061B2 (en) 2006-06-28 2010-11-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structures for free-standing electromechanical devices
US7777715B2 (en) 2006-06-29 2010-08-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Passive circuits for de-multiplexing display inputs
US7527998B2 (en) 2006-06-30 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control
US7763546B2 (en) 2006-08-02 2010-07-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for reducing surface charges during the manufacture of microelectromechanical systems devices
US7845841B2 (en) 2006-08-28 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Angle sweeping holographic illuminator
WO2008045311A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with built-in light coupler
KR101535805B1 (ko) 2006-10-06 2015-07-09 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 디스플레이 장치 및 디스플레이 형성방법
WO2008045207A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide
WO2008045463A2 (en) 2006-10-10 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with diffractive optics
US7864395B2 (en) 2006-10-27 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide including optical scattering elements and a method of manufacture
US7706042B2 (en) 2006-12-20 2010-04-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device and interconnects for same
US7777954B2 (en) 2007-01-30 2010-08-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods of providing a light guiding layer
US8115987B2 (en) 2007-02-01 2012-02-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Modulating the intensity of light from an interferometric reflector
EP2104948A2 (en) * 2007-02-20 2009-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Equipment and methods for etching of mems
US7916378B2 (en) * 2007-03-08 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing a light absorbing mask in an interferometric modulator display
US7742220B2 (en) 2007-03-28 2010-06-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing conducting layers separated by stops
US7643202B2 (en) 2007-05-09 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical system having a dielectric movable membrane and a mirror
US7715085B2 (en) 2007-05-09 2010-05-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical system having a dielectric movable membrane and a mirror
US7719752B2 (en) 2007-05-11 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS structures, methods of fabricating MEMS components on separate substrates and assembly of same
US7643199B2 (en) * 2007-06-19 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. High aperture-ratio top-reflective AM-iMod displays
US7782517B2 (en) 2007-06-21 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Infrared and dual mode displays
TW200920685A (en) * 2007-06-29 2009-05-16 Qualcomm Mems Technologies Inc Electromechanical device treatment with water vapor
US7630121B2 (en) 2007-07-02 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
KR101435527B1 (ko) * 2007-07-25 2014-08-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2009018287A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices for enhancing colour shift of interferometric modulators
US8072402B2 (en) 2007-08-29 2011-12-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric optical modulator with broadband reflection characteristics
US7773286B2 (en) 2007-09-14 2010-08-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Periodic dimple array
US7847999B2 (en) 2007-09-14 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator display devices
CN101802678B (zh) * 2007-09-17 2014-03-12 高通Mems科技公司 半透明/透射反射型发光干涉式调制器装置
US8058549B2 (en) 2007-10-19 2011-11-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Photovoltaic devices with integrated color interferometric film stacks
JP5302322B2 (ja) 2007-10-19 2013-10-02 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 一体型光起電力を有するディスプレイ
JP2011504243A (ja) 2007-10-23 2011-02-03 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 調節可能透過型memsベースの装置
US8941631B2 (en) 2007-11-16 2015-01-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Simultaneous light collection and illumination on an active display
US8068710B2 (en) 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
US7949213B2 (en) 2007-12-07 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light illumination of displays with front light guide and coupling elements
US7715079B2 (en) 2007-12-07 2010-05-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS devices requiring no mechanical support
WO2009079279A2 (en) 2007-12-17 2009-06-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Photovoltaics with interferometric back side masks
WO2009102731A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices and methods for enhancing brightness of displays using angle conversion layers
WO2009102733A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated front light diffuser for reflective displays
US8164821B2 (en) 2008-02-22 2012-04-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device with thermal expansion balancing layer or stiffening layer
US7944604B2 (en) 2008-03-07 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator in transmission mode
US7948672B2 (en) * 2008-03-07 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and methods for tiling display panels
US7612933B2 (en) 2008-03-27 2009-11-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device with spacing layer
US7898723B2 (en) 2008-04-02 2011-03-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical systems display element with photovoltaic structure
US7969638B2 (en) 2008-04-10 2011-06-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having thin black mask and method of fabricating the same
WO2009129264A1 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light with bi-directional propagation
US8164588B2 (en) * 2008-05-23 2012-04-24 Teledyne Scientific & Imaging, Llc System and method for MEMS array actuation including a charge integration circuit to modulate the charge on a variable gap capacitor during an actuation cycle
US8023167B2 (en) 2008-06-25 2011-09-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Backlight displays
US7746539B2 (en) 2008-06-25 2010-06-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method for packing a display device and the device obtained thereof
US7768690B2 (en) 2008-06-25 2010-08-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Backlight displays
US7859740B2 (en) 2008-07-11 2010-12-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Stiction mitigation with integrated mech micro-cantilevers through vertical stress gradient control
US7855826B2 (en) 2008-08-12 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus to reduce or eliminate stiction and image retention in interferometric modulator devices
US8358266B2 (en) 2008-09-02 2013-01-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light turning device with prismatic light turning features
US8172417B2 (en) 2009-03-06 2012-05-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Shaped frontlight reflector for use with display
US8270056B2 (en) 2009-03-23 2012-09-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with openings between sub-pixels and method of making same
US7864403B2 (en) 2009-03-27 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Post-release adjustment of interferometric modulator reflectivity
US8736590B2 (en) 2009-03-27 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low voltage driver scheme for interferometric modulators
CN102449512A (zh) 2009-05-29 2012-05-09 高通Mems科技公司 照明装置及其制造方法
NO333724B1 (no) * 2009-08-14 2013-09-02 Sintef En mikromekanisk rekke med optisk reflekterende overflater
US8270062B2 (en) 2009-09-17 2012-09-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with at least one movable stop element
US7999995B2 (en) * 2009-09-28 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Full color range interferometric modulation
US8488228B2 (en) 2009-09-28 2013-07-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric display with interferometric reflector
US8379392B2 (en) 2009-10-23 2013-02-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light-based sealing and device packaging
WO2011126953A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer of an electromechanical device and methods of forming the same
BR112012026329A2 (pt) 2010-04-16 2019-09-24 Flex Lighting Ii Llc sinal compreendendo um guia de luz baseado em película
US9110200B2 (en) 2010-04-16 2015-08-18 Flex Lighting Ii, Llc Illumination device comprising a film-based lightguide
US8848294B2 (en) 2010-05-20 2014-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and structure capable of changing color saturation
US9057872B2 (en) 2010-08-31 2015-06-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dielectric enhanced mirror for IMOD display
US8670171B2 (en) 2010-10-18 2014-03-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display having an embedded microlens array
US8902484B2 (en) 2010-12-15 2014-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Holographic brightness enhancement film
US8963159B2 (en) 2011-04-04 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US9134527B2 (en) 2011-04-04 2015-09-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US8659816B2 (en) 2011-04-25 2014-02-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer and methods of making the same
US9140900B2 (en) 2011-07-20 2015-09-22 Pixtronix, Inc. Displays having self-aligned apertures and methods of making the same
TWI444587B (zh) 2011-08-03 2014-07-11 Nat Univ Tsing Hua 零耗能遙測曲度感測結構及其方法
US8736939B2 (en) 2011-11-04 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Matching layer thin-films for an electromechanical systems reflective display device
US9373732B2 (en) 2012-02-07 2016-06-21 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with reflective optical cavity pixels
US9035934B2 (en) 2012-05-02 2015-05-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Voltage biased pull analog interferometric modulator with charge injection control
US9305497B2 (en) 2012-08-31 2016-04-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems, devices, and methods for driving an analog interferometric modulator
US10325947B2 (en) 2013-01-17 2019-06-18 Semiconductor Components Industries, Llc Global shutter image sensors with light guide and light shield structures
JP6720112B2 (ja) 2017-05-23 2020-07-08 浜松ホトニクス株式会社 フィルタ制御式導出方法、光計測システム、ファブリペロー干渉フィルタの制御方法、及び、フィルタ制御プログラム
DE102018217996A1 (de) * 2018-10-22 2020-04-23 Robert Bosch Gmbh Interferometerelement, Spektrometer und Verfahren zum Betreiben eines Interferometers

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835255A (en) * 1986-04-23 1998-11-10 Etalon, Inc. Visible spectrum modulator arrays
GB2222923B (en) * 1988-09-14 1992-09-23 Marconi Gec Ltd Display apparatus
US6674562B1 (en) * 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US6404127B2 (en) * 1993-07-20 2002-06-11 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Multi-color microcavity resonant display
US6040937A (en) * 1994-05-05 2000-03-21 Etalon, Inc. Interferometric modulation
US6680792B2 (en) * 1994-05-05 2004-01-20 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US7123216B1 (en) * 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US5636052A (en) 1994-07-29 1997-06-03 Lucent Technologies Inc. Direct view display based on a micromechanical modulation
US5771321A (en) 1996-01-04 1998-06-23 Massachusetts Institute Of Technology Micromechanical optical switch and flat panel display
US6031653A (en) * 1997-08-28 2000-02-29 California Institute Of Technology Low-cost thin-metal-film interference filters
US6297907B1 (en) * 1997-09-02 2001-10-02 California Institute Of Technology Devices based on surface plasmon interference filters
US6154591A (en) * 1998-04-20 2000-11-28 British Telecommunications Public Limited Company Tunable optical device
US6329974B1 (en) 1998-04-30 2001-12-11 Agilent Technologies, Inc. Electro-optical material-based display device having analog pixel drivers
US6040936A (en) * 1998-10-08 2000-03-21 Nec Research Institute, Inc. Optical transmission control apparatus utilizing metal films perforated with subwavelength-diameter holes
US6362018B1 (en) * 2000-02-02 2002-03-26 Motorola, Inc. Method for fabricating MEMS variable capacitor with stabilized electrostatic drive
US6373632B1 (en) * 2000-03-03 2002-04-16 Axsun Technologies, Inc. Tunable Fabry-Perot filter
US6384953B1 (en) * 2000-06-29 2002-05-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Micro-dynamic optical device
WO2002009159A2 (en) 2000-07-24 2002-01-31 Motorola, Inc. Thin-film metallic oxide structure and process for fabricating same
US6467879B1 (en) 2000-10-16 2002-10-22 Xerox Corporation Method and apparatus for preventing degradation of electrostatically actuated devices
US20020126864A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-12 Dennis George J. Hearing devices kit
FI111357B (fi) * 2001-05-03 2003-07-15 Nokia Corp Sähköisesti ohjattava, paksuudeltaan muunneltava levy ja menetelmä sen muodostamiseksi

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525554A (ja) * 2003-04-30 2006-11-09 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 吸着防止バンプと、一体型マイクロレンズと、反射吸収層とを有する自己パッケージ化光干渉表示装置
JP2008517324A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 微小電気機械素子のための電荷制御回路
JP2009533712A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 広帯域特性を備えた干渉光学ディスプレイシステム
JP4723670B2 (ja) * 2006-04-10 2011-07-13 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 広帯域特性を備えた干渉光学ディスプレイシステム
JP2011180604A (ja) * 2006-04-10 2011-09-15 Qualcomm Mems Technologies Inc 広帯域特性を備えた干渉光学ディスプレイシステム
US8323516B2 (en) 2007-09-14 2012-12-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Etching processes used in MEMS production
US8308962B2 (en) 2007-09-14 2012-11-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Etching processes used in MEMS production
JP2015121820A (ja) * 2009-06-15 2015-07-02 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド アナログ干渉モジュレータ
JP2012530276A (ja) * 2009-06-15 2012-11-29 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド アナログ干渉モジュレータ
US8879141B2 (en) 2009-06-15 2014-11-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator
US8619350B2 (en) 2009-06-15 2013-12-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator
JP2014067058A (ja) * 2009-06-15 2014-04-17 Qualcomm Mems Technologies Inc アナログ干渉モジュレータ
JP2013544370A (ja) * 2010-08-17 2013-12-12 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 干渉ディスプレイデバイスの電荷中性電極の作動及び較正
JP2012042784A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Seiko Epson Corp 光フィルター、光フィルターモジュール、分光測定器および光機器
US8817267B2 (en) 2010-08-20 2014-08-26 Seiko Epson Corporation Optical filter, optical filter module, spectrometric instrument, and optical instrument
CN102375172A (zh) * 2010-08-20 2012-03-14 精工爱普生株式会社 滤光器、滤光器模块、光谱测量仪及光设备
US9229219B2 (en) 2010-08-20 2016-01-05 Seiko Epson Corporation Optical filter, optical filter module, spectrometric instrument, and optical instrument
US11029509B2 (en) 2012-09-12 2021-06-08 Seiko Epson Corporation Optical module, electronic device, and driving method
JP2015018280A (ja) * 2014-10-01 2015-01-29 セイコーエプソン株式会社 光フィルター、光フィルターモジュール、分光測定器および光機器
WO2020129329A1 (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 浜松ホトニクス株式会社 制御装置、光学フィルタシステム、制御方法
JP2020098264A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 浜松ホトニクス株式会社 制御装置、光学フィルタシステム、制御方法
JP7110081B2 (ja) 2018-12-18 2022-08-01 浜松ホトニクス株式会社 制御装置、光学フィルタシステム、制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060082863A1 (en) 2006-04-20
US7072093B2 (en) 2006-07-04
TW200422991A (en) 2004-11-01
EP1473581A2 (en) 2004-11-03
TWI265313B (en) 2006-11-01
EP1473581A3 (en) 2006-03-22
US7221497B2 (en) 2007-05-22
US20040218251A1 (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004334201A (ja) 表示可能な画像のピクセルを少なくとも部分的に表示する電子デバイス
US7370185B2 (en) Self-packaged optical interference display device having anti-stiction bumps, integral micro-lens, and reflection-absorbing layers
US7218438B2 (en) Optical electronic device with partial reflector layer
US7733553B2 (en) Light modulator with tunable optical state
US7447891B2 (en) Light modulator with concentric control-electrode structure
US9809445B2 (en) Electromechanical system structures with ribs having gaps
KR101157502B1 (ko) 디스플레이들을 작동시키기 위한 방법들 및 장치들
US6853476B2 (en) Charge control circuit for a micro-electromechanical device
KR101843948B1 (ko) Mems 앵커 및 스페이서 구조
TW200911677A (en) Microelectromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US9385634B2 (en) Rotational type of MEMS electrostatic actuator
US20070211257A1 (en) Fabry-Perot Interferometer Composite and Method
EP2856238A1 (en) Display apparatus comprising micro-electromechanical light modulator including a shutter
US7570417B2 (en) Micro-electro mechanical light modulator device
TW201708880A (zh) 用於減少傾斜不穩定性之具有樞紐之機電系統裝置
JP4606466B2 (ja) 微小電気機械素子のための電荷制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071221