JP2004331329A - 宅配サービスのセキュリティシステム - Google Patents

宅配サービスのセキュリティシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004331329A
JP2004331329A JP2003130029A JP2003130029A JP2004331329A JP 2004331329 A JP2004331329 A JP 2004331329A JP 2003130029 A JP2003130029 A JP 2003130029A JP 2003130029 A JP2003130029 A JP 2003130029A JP 2004331329 A JP2004331329 A JP 2004331329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host computer
delivery
security system
cargo
delivery service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003130029A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutsugu Futatsuka
一継 二塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2003130029A priority Critical patent/JP2004331329A/ja
Publication of JP2004331329A publication Critical patent/JP2004331329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】宅配サービスにおいて、配達者を装った犯罪等を未然に防ぐことを可能とする宅配サービスのセキュリティシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】貨物集配情報を集中管理するホストコンピュータと、貨物の配達を行う配達者が前記ホストコンピュータと通信ネットワークを通じて情報の送受信が可能な第1の通信端末と、貨物の荷受者が前記ホストコンピュータと通信ネットワークを通じて情報の送受信が可能な第2の通信端末から構成される宅配サービスのセキュリティシステムであって、ホストコンピュータは、荷受者が受け取る貨物に対応する識別コード又は配達者を認証できる認識コードの内、少なくともどちらか一方を該貨物の配達前に予め第2の通信端末に通信ネットワークを介して通知することを特徴とする宅配サービスのセキュリティシステムである。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、宅配貨物の配達先である荷受者が、配達者が確実に宅配貨物の配達者であることを確認できる宅配サービスのセキュリティシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の宅配サービスでは、配達者が宅配業者であると名乗るだけで荷受者が住居のドアを開けることがほとんどであった。宅配貨物の認証については、配達状況を荷受者が知ることが出来る通信システムや、無線端末を用いた荷受者の認証システムが考案されている。(特許文献1参照)
【0003】
【特許文献1】特開2002−288292号公報
【発明が解決しようとする課題】
【0004】しかしながら、上記特許文献記載の技術は宅配業者側が荷受者を認証する技術であり、荷受者側が宅配業者や配達者を認証できるシステムとはなっていないものである。
【0005】そこで、本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、宅配サービスにおいて、荷受者宛ての貨物に対応する識別コード、又は配達者を認証できる認識コードを事前に荷受者に伝達することを可能とし、これにより、配達者を装った犯罪等を未然に防ぐことを可能とする宅配サービスのセキュリティシステムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記のような問題を解決するための本発明は、貨物集配情報を集中管理するホストコンピュータと、貨物の配達を行う配達者が前記ホストコンピュータと通信ネットワークを通じて情報の送受信が可能な第1の通信端末と、貨物の荷受者が前記ホストコンピュータと通信ネットワークを通じて情報の送受信が可能な第2の通信端末から構成される宅配サービスのセキュリティシステムであって、ホストコンピュータは、荷受者が受け取る貨物に対応する識別コード又は配達者を認証できる認識コードの内、少なくともどちらか一方を該貨物の配達前に予め第2の通信端末に通信ネットワークを介して通知することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0008】図1は、本発明に係る宅配サービスのセキュリティシステムの一例を示す全体構成のブロック図である。この宅配サービスのセキュリティシステムの例では、宅配業者2は宅配貨物を受け付けた時に宅配貨物の管理番号を貨物集配情報を集中管理するホストコンピュータ3にて発生させ、当該貨物に対応する識別コードとする。尚、この際に発生した管理番号である識別コードを配達者を認証するための認証コードとして用いることも可能であるが、宅配貨物の管理番号とした識別コードでは番号の桁が多く、配達者を認証できる認識コードとして適さない場合には、配達者を認証するための認識コードを適宜桁数にあわせて、宅配貨物の管理番号と対応させて別番号としてホストコンピュータで発生するようにしてもよい。発生されたそれらのコードの内、両方又はどちらか一方のコードは、通信システム1から通信網を経由して荷受者5と配達者4に送信される。尚、この際に配達者にも送信することとしたが、配達者への送信は行わずに宅配貨物に添付された伝票に、該当するコードを配達前に貼付するようにしてもかまわないが、それらの情報は荷受者の携帯電話及び配達者の端末や輸送車で情報が取得可能であるものとするのがよい。
【0009】荷受者は、宅配業者の配達者が来た時に、ドアを開ける前に予め配達者に識別コード又は認識コードを問いかける。配達者は予め知らされている識別コード又は認識コードを返答することにより、荷受者に対して宅配業者の配達者であることを認証させることが可能となる。来訪者が識別コード又は認識コードを答えられない場合は、来訪者は配達者ではないと認識できるので、荷受者はドアを開けずに不要な侵入や犯罪を未然に防ぐことが可能となる。尚、本実施例では荷受者が識別コードや認証コードを受け取る手段を携帯電話などの無線通信端末としたが、パーソナルコンピュータでの電子メールや、FAX通信、ハガキによる郵送などの媒体でもかまわない。また、配達者の認識コードは宅配貨物の管理番号をそのまま使用することも可能であるが、配達者が決定する度にユニークな認識コードを発生した方がセキュリティ性が向上する。また、暗号などを使用することも可能である。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、宅配サービスの配達者を装った強盗などの犯罪を未然に防ぐことが可能であり、犯罪行為が行われる前に通報することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成図の一例
【符号の説明】
1…通信システム、2…宅配業者、3…ホストコンピュータ、
4…配達者、5…荷受者、6…携帯電話、7…通信網

Claims (1)

  1. 貨物集配情報を集中管理するホストコンピュータと、貨物の配達を行う配達者が前記ホストコンピュータと通信ネットワークを通じて情報の送受信が可能な第1の通信端末と、貨物の荷受者が前記ホストコンピュータと通信ネットワークを通じて情報の送受信が可能な第2の通信端末から構成される宅配サービスのセキュリティシステムであって、前記ホストコンピュータは、荷受者が受け取る貨物に対応する識別コード又は配達者を認証できる認識コードの内、少なくともどちらか一方を該貨物の配達前に予め前記第2の通信端末に前記通信ネットワークを介して通知することを特徴とした宅配サービスのセキュリティシステム。
JP2003130029A 2003-05-08 2003-05-08 宅配サービスのセキュリティシステム Pending JP2004331329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003130029A JP2004331329A (ja) 2003-05-08 2003-05-08 宅配サービスのセキュリティシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003130029A JP2004331329A (ja) 2003-05-08 2003-05-08 宅配サービスのセキュリティシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004331329A true JP2004331329A (ja) 2004-11-25

Family

ID=33505669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003130029A Pending JP2004331329A (ja) 2003-05-08 2003-05-08 宅配サービスのセキュリティシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004331329A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140064092A (ko) * 2012-11-19 2014-05-28 인포뱅크 주식회사 메시지 처리 방법 및 시스템과 기록매체
GB2513602A (en) * 2013-05-01 2014-11-05 Barclays Bank Plc Authentication system for purchase delivery
WO2016093542A1 (ko) * 2014-12-09 2016-06-16 김형욱 방문배달 보안시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140064092A (ko) * 2012-11-19 2014-05-28 인포뱅크 주식회사 메시지 처리 방법 및 시스템과 기록매체
GB2513602A (en) * 2013-05-01 2014-11-05 Barclays Bank Plc Authentication system for purchase delivery
US11210623B2 (en) 2013-05-01 2021-12-28 Barclays Execution Services Limited Authentication system for purchase delivery
WO2016093542A1 (ko) * 2014-12-09 2016-06-16 김형욱 방문배달 보안시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9838872B2 (en) System and method for mobile identity protection for online user authentication
US8855312B1 (en) Mobile trust broker
AU2008217251B2 (en) Device and method for providing RFID identification data for an authentication server
US8093988B2 (en) Entry control system and entry control method
CN104517338B (zh) 基于无线网络的远程门禁控制系统及其实现方法
JP4174535B2 (ja) 無線端末を認証する認証システム及び認証方法
US11570623B2 (en) Secure communication platform
CN101551920A (zh) 一种门禁系统及合法用户远程遥控开锁的方法
CN103971435A (zh) 开锁方法、服务器、移动终端、电子锁及开锁系统
US10937263B1 (en) Smart credentials for protecting personal information
BRPI0708164A2 (pt) sistema e método para entrega remotamente acompanhada
US10115243B2 (en) Near field communication system
JP6531853B1 (ja) 認証情報発行装置および配送システム
JP2007052513A (ja) 対象装置、認証デバイスおよび認証方法
CN105893802A (zh) 一种基于蓝牙锁定/解锁电脑屏幕的方法
US20150058226A1 (en) Token for short range rf transaction notification
JP2005292921A (ja) 宅配物配達人確認システム及びその方法
CN110348785A (zh) 保护用户信息安全性的方法、系统及电子商务平台系统
JP2003016520A (ja) 電子錠システム
JP2019192256A (ja) 認証情報発行装置および配送システム
CN109711196A (zh) 提高用户取件安全性的信息处理方法
WO2002003285A8 (en) Method and system as well as data carrier for authenticating a client who desires to obtain a service or product from a supplier
JP2004331329A (ja) 宅配サービスのセキュリティシステム
KR102109669B1 (ko) 택배 서비스 방법 및 시스템
JP2010198238A (ja) 訪問者管理システム、訪問者管理方法、および管理装置