JP2004325944A - 微小物体処理装置 - Google Patents

微小物体処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004325944A
JP2004325944A JP2003122463A JP2003122463A JP2004325944A JP 2004325944 A JP2004325944 A JP 2004325944A JP 2003122463 A JP2003122463 A JP 2003122463A JP 2003122463 A JP2003122463 A JP 2003122463A JP 2004325944 A JP2004325944 A JP 2004325944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
substrate
optical
hologram
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003122463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004325944A5 (ja
Inventor
Hiroshi Maehara
広 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003122463A priority Critical patent/JP2004325944A/ja
Priority to PCT/JP2004/005550 priority patent/WO2004097844A2/en
Priority to US10/537,413 priority patent/US7295357B2/en
Publication of JP2004325944A publication Critical patent/JP2004325944A/ja
Publication of JP2004325944A5 publication Critical patent/JP2004325944A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H1/2205Reconstruction geometries or arrangements using downstream optical component
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0244Surface relief holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H2001/0077Adaptation of holography to specific applications for optical manipulation, e.g. holographic optical tweezers [HOT]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0476Holographic printer
    • G03H2001/0478Serial printer, i.e. point oriented processing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0841Encoding method mapping the synthesized field into a restricted set of values representative of the modulator parameters, e.g. detour phase coding
    • G03H2001/085Kinoform, i.e. phase only encoding wherein the computed field is processed into a distribution of phase differences
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H1/2205Reconstruction geometries or arrangements using downstream optical component
    • G03H2001/221Element having optical power, e.g. field lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2210/00Object characteristics
    • G03H2210/50Nature of the object
    • G03H2210/55Having particular size, e.g. irresolvable by the eye

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】光ピンセットを利用して、微小物体を捕捉、移動する操作を簡便かつ迅速に実施することができ、なおかつ簡素な構成とすることが可能な微小物体処理装置を提供する。
【解決手段】微小物体処理装置のレーザー光源1から射出されたレーザー光は照明光学系2を介してホログラム基板3に照射される。ホログラム基板3は所定のパターン形状を有しており、照射されたレーザー光を所定のパターンで透過、散乱する。ホログラム基板3を通った光は、投影光学系4を介して、透明基板6上に保持された試料液7中で結像され、それによって、ホログラム基板3のパターン形状に応じた様々なパターンのホログラムが試料液7中に形成される。このようにして形成されたホログラムを光ピンセット8として利用する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バイオテクノロジーなどの技術分野において微小な物体を操作する、微小光学素子やマイクロマシーンまたはそれらを融合した手段を利用した微小物体処理装置に関する。
【0002】
【背景技術】
バイオテクノロジーの発達とともに、細胞試料のような微小物体を簡便に効率良く操作する方法、装置への要求が高まっている。
【0003】
従来、細胞試料の操作は、顕微鏡下で観察しながら、操作器具を用いて注意深く行う方法が採られている。この際に用いられる操作器具としては、非常に近接した試料と顕微鏡の対物レンズの間で操作するのに都合のよいものが、用途に応じて自作するなどして用いられており、このような操作器具としては、例えば、特殊形状のキャピラリーやピペットが挙げられる。また、非常にデリケートな試料である細胞試料を傷つけないように捕捉、移動する手段として、光ピンセットを使用することも知られている。
【0004】
このような光ピンセットを用いた技術として、特許文献1には、複数の微生物体を光学的トラップにより同時に捕捉することを目的として、単一の光学的トラップ手段によって時分割により複数の微生物体を同時並行的に捕捉することが開示されている。
【0005】
また、特許文献2には、複数個のレーザー光を発する面発光レーザーを光源とし、その各発光素子の発光強度を空間的・時間的に変調して、微小物体を捕捉・移動させることが開示されている。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−241310号公報
【特許文献2】
特開2002−219700号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、細胞試料のような微小な物体の操作は、従来、顕微鏡下でマイクロマニピュレーターを用いて行うのが一般的であるが、この操作は非常に難しく、このため操作には熟練を要し、また、所望の操作を行うのに非常に長い時間が必要となる。このため、従来技術では、液体中に浮遊する細胞試料のような微小物体を発見し、捕捉し、処理を行うために所望の位置に移動し、処理を行う操作を簡単にかつ迅速に行うことは困難であった。
【0008】
また、光ピンセットを用いた方法では、従来技術では、1つの微小な光ピンセットを用いて、微小な細胞試料を発見し、捕獲する操作を行うのが一般的である。顕微鏡下でのこのような操作は非常に困難であり、この操作には非常に長い時間を要している。また、特許文献1および2に記載された方法でも、その操作は難しく、操作には熟練が必要である。
【0009】
このように、従来技術では、微小物体の操作を効率的に行うのは困難であり、微小物体の操作をする必要がある技術分野において、工業化を実施するにあたっては、微小物体の操作のために生産性が低く抑えられてしまうということが工業化の大きな障害の一つとなっている。
【0010】
光ピンセットを用いた方法では、光ピンセットを任意の形状に形成したり、同時に複数の光ピンセットを形成し操作できるようにしたりすることで操作性を改善することが考えられる。しかし、このためには、複雑な光学系や複数の光源が必要となり装置の大型化、複雑化などの新たな問題が発生する。
【0011】
本発明は、光ピンセットを利用して、微小物体を捕捉、移動する操作を簡便かつ迅速に実施することができ、なおかつ簡素な構成とすることが可能な微小物体処理装置を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を達成するため、本発明の微小物体処理装置は、光ピンセットを用いて微小物体を処理するための微小物体処理装置であって、光源と、光源から入射された光からホログラムを形成する第1の基体と、微小物体を含む液体を保持する第2の基体とを備え、第1の基体によって形成したホログラムを第2の基体上に保持された液体中で結像させ、結像させたホログラムを光ピンセットとして用いることを特徴とする。
【0013】
本発明によれば、ホログラムを利用することによって、所望のパターンの光ピンセットを形成することができる。それによって、単一の円状のパターンの従来の光ピンセットを用いた場合には、難しい操作であった微小物体の移動などの操作の操作性を向上させることができる。したがって、例えば、微小物体を所望の位置へ簡単かつ迅速に移動させることが可能となり、その結果、大量の微小物体の処理を効率的に実施することが可能となる。
【0014】
この際、このような処理を可能とする本発明の微小物体処理装置は、ホログラムを発生させるホログラム基板を用いることによって、複数の光源を用いたり、複雑な光学系を用いたりすることなく構成することが可能であり、簡素な構成とすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に、図面を参照して、本発明の好ましい実施形態について説明する。
【0016】
〔第1の実施形態〕
図1,2を参照して本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本実施形態の微小物体処理装置の基本的な構成を示す模式図である。図2は、図1の上方から見た平面図であり、一例の光ピンセットパターンを示している。
【0017】
この微小物体処理装置は、透明基板(第2の基体)6上に載せられた、微小物体試料21を含む試料である試料液7中に光ピンセット8を形成するためのレーザー光源1を有している。レーザー光源1としては、例えばヘリウム−ネオンレーザー光源を用いることができるが、これに限られることはなく、様々な光源を用いることができる。
【0018】
レーザー光源1と透明基板6の間には、照射されたレーザー光を、所望のパターンのホログラムを形成するように散乱、透過する所定のパターン形状に形成されたホログラム基板(第1の基体)3が配置されている。レーザー光源1とホログラム基板3の間には、レーザー光源1から射出されたレーザー光を集光してホログラム基板3に照射する照明光学系2が設けられ、ホログラム基板3と透明基板6の間には、ホログラム基板3を通った光を試料液7中で結像させる、ズーム機能を有する投影光学系4が設けられている。また、透明基板6の上方には、不図示の観察光学系が設けられている。観察光学系は、単眼であってもよいし、必要に応じて多眼であってもよい。
【0019】
この微小物体処理装置では、レーザー光源1から射出されたレーザー光が、照明光学系2、ホログラム基板3、および投影光学系4を経て試料液7中で結像され、それによって光ピンセット8が形成される。この際、ホログラム基板3を用いているため、光ピンセット8としては、ホログラム基板のパターン情報に対応して、単純な円状の光ピンセットだけではなく、様々な形状を有するものや、複数の部分からなるものなどの様々なパターンのものを形成することができる。
【0020】
この際、このような様々なパターンの光ピンセット8の形成を、基本的にはホログラム基板3を設けることのみによって可能とすることができ、したがって、光源を増やす必要が生じたり、装置の複雑化や大型化を招いたりすることがなく、装置構成は簡素なものとすることができる。特に、後述する使用例から分かるように、光ピンセット8を複数の部分からなるものとすることによって、様々な用途に適用することが可能な、応用性の高いものとすることができる。このような複数の部分からなる光ピンセットは、従来技術では、複数の光源を用いなければ形成できなかったものであるが、本実施形態によれば、ホログラム基板3を用いることによって、単一の光源を用いて形成することが可能である。
【0021】
図2(a)に示す例では、六角形の各頂点に当たる位置にそれぞれ円状部を有する光ピンセットパターン22がホログラム基板3を用いることによって形成されている。この光ピンセットパターン22は、投影光学系のズーム機能を用いて、図2(b)に示すように、パターンを構成する円状部の大きさがより小さくなり、かつ間隔がより狭くなった光ピンセットパターン23へと容易に縮小することができる。
【0022】
次に、所望のパターンを有する光ピンセット8の使用例として、図2に示すパターンの光ピンセット8を用い、試料液7として、生理食塩水中に細胞試料を分散したものを用いて、抽出操作を行う方法について説明する。
【0023】
まず、レーザー光源1を起動して、試料液7中に、図2(a)に示すように大きめの光ピンセットパターン22を形成する。この際、光ピンセットパターン22の大きさは、それを構成する円状部によって囲まれる領域の大きさが、この例では細胞試料である微小物体試料21に比較して十分大きくなるように設定する。このようにすることによって、高い確率で、微小物体試料21が、図2(a)に示すように、光ピンセットパターン22によって挟み込まれるようにすることができる。
【0024】
このように微小物体試料21を光ピンセットパターン22によって挟み込むことができたかどうかは、前述の観察光学系を用いて確認する。観察光学系は、この確認操作を容易に行えるように、光ピンセットパターン22が形成される位置を観察できる位置にあらかじめ位置合わせされるようにしておくことができる。
【0025】
観察の結果、微小物体試料21が光ピンセットパターン22によって挟み込まれていないのが確認された場合には、レーザー光源1を停止するなどして、光ピンセット8をいったん隠し、透明基板6またはレーザー光源1とホログラム基板3を含む光ピンセット形成手段の位置をずらして両者の相対位置を変え、光ピンセットパターン22が形成される位置を調整する。その後、再び光ピンセットパターン22を試料液7中に形成し、微小物体試料21を挟み込むことができているかどうかを確認する操作を繰り返す。
【0026】
こうして、微小物体試料21を光ピンセットパターン22によって挟み込むことができたのを確認したら、次に、投影光学系4のズーム機能を用いて光ピンセット8のパターンを縮小していく。すると、図2(b)に示すように、微小物体試料21は、光ピンセット8のパターンの中心に追い込まれていく。こうして、縮小した光ピンセットパターン23の中心に微小物体試料21を捕捉することができる。このように、光ピンセット8を試料液7に結像する光学系に、形成される光ピンセット8のパターンを拡大、縮小させる機能を持たせることによって、良好な操作性が得られる。
【0027】
こうして、微小物体試料21を光ピンセットパターン23によって捕捉した状態とすることによって、光ピンセットパターン23の形成位置をずらしていって微小物体試料21を移動させることができ、また、マイクロピペットなどの他の細胞処理器具を用いて、例えば、細胞中のDNAを抽出するといった処理をしやすくすることが可能となる。
【0028】
このように、本実施形態によれば、ホログラム基板3を用いることによって、試料の種類や実施する処理に合わせて所望のパターンの光ピンセット8を形成することができ、それによって、操作性を向上させることができる。そして、操作性を向上させることによって、効率的な処理が可能となり、例えば、細胞試料からDNAを抽出する処理を次々に繰り返し、多数の細胞試料からの抽出処理を迅速に実施することが可能となる。
【0029】
上述のように所望のパターンのホログラムを形成するホログラム基板3のデザインは、いわゆる計算機合成ホログラム(CGH)を用いて実施することができる。デザインに応じた加工は、ガラス基板などの基板にレジストパターンを形成しエッチング処理する、一般的なリソグラフィー技術を用いて実施することができる。レジストパターンの形成は、光露光装置、電子線露光装置、X線露光装置、EUV露光装置、イオンビーム露光装置などの通常の露光装置を用いて実施できる。一方、エッチング処理としては、エッチング後のパターン形状を良好に制御できるように、反応性イオンエッチングなどのドライエッチング処理を実施することが望ましい。これらレジストパターンの形成とエッチング処理の工程を繰り返し実施することによって、複雑なパターンであっても簡便かつ良好に形成することができる。
【0030】
このようなホログラム基板3の形成パターンの例を図3に示す。この例では、図3(b)に示す階段状のパターンが、図3(a)に示すように、石英基板401上に複数形成されている。
【0031】
次に、図4を参照して、8段の上述のような階段状のパターンをリソグラフィー技術によって形成する一例の形成方法について説明する。
【0032】
この例では、基板として石英基板51を用いており、まず、この石英基板51上にレジストを塗布し、I線ステッパーを用いて露光、現像し、図4(a)に示す第1のレジストパターン52を形成する。第1のレジストパターン52は、帯状のレジスト形成部が5つ並んだパターンを有している。そして、図4(b)に示すように、第1のレジストパターン52をマスクとして、CHFガスを用いて石英基板51をドライエッチングする。これによって、2段の階段状のパターンが隣接して4つ形成される。
【0033】
次に、第1のレジストパターン52を除去した後、同様にして、図4(c)に示すように、第2のレジストパターン53を形成する。第2のレジストパターン53は、4つの、前の工程で形成された2段階段状のパターンのうち、図の左側から1番目のものと3番目のものを覆い、また4番目のものの右隣の領域を覆うパターンを有している。そして、この第2のレジストパターン53をマスクとして石英基板51をエッチングする。すると、レジストによって覆われていない2段階段状パターンが、そのパターンを維持したままエッチングされていき、最終的に、図4(d)に示すように、エッチングされた2段階段状パターンと、エッチングされない2段階段状パターンとによって4段の階段状のパターンが形成される。
【0034】
次に、再び第2のレジストパターン53を除去した後、図4(e)に示すように、第3のレジストパターン54を形成する。第3のレジストパターン54は、前の工程で形成された2つの4段階段状パターンのうちの、図の左側のものを覆い、また、右側のものの右隣の領域を覆うパターンを有している。この第3のレジストパターン54をマスクとして、同様にエッチングを実施することによって、図4(f)に示すように、8段の階段状のパターンが形成される。
【0035】
最後に、第3のレジストパターン54を除去して、図4(g)に示すように、8段の階段状のパターンが完成する。
【0036】
〔第2の実施形態〕
次に、図5を参照して本発明の第2の実施形態について説明する。図5は、本実施形態の微小物体処理装置のシステム全体の構成を示す模式図である。
【0037】
第1の実施形態と同様に、微小物体処理装置は、試料液36が載せられる透明基板35を有している。透明基板35は、微動ステージ39と粗動ステージ38上に設置されている。したがって、透明基板35は、光ピンセット37を形成する、例えばヘリウム―ネオンレーザー光源であるレーザー光源31とホログラム基板331を有する光ピンセット形成手段に対して位置調節することができ、それによって光ピンセット37の形成位置を調整することができる。
【0038】
このように微動ステージ39と粗動ステージ38を設けた構成は、粗動ステージ38によって、高速な位置調節を可能とし、かつ微動ステージ39によって高精度な位置調整を可能とし、全体として高速かつ高精度の位置調節を可能とすることができ好ましい。したがって、微動ステージ39と粗動ステージ38を用いて光ピンセット37の位置を調整することによって、第1の実施形態において説明したような、微小物体試料と光ピンセット37との位置調整や、光ピンセット37によって捕捉した微小物体試料の移動を、高速かつ高精度に実施することが可能である。
【0039】
透明基板35の位置調節機構は、この構成に限られることはなく、例えば、必要に応じて、透明基板35を傾斜させる機構や回転させる機構を設けてもよい。また、本実施形態では、光ピンセット37の位置を調節する機構として、透明基板35側に、それを移動させる粗動ステージ38および微動ステージ39を設けた例を示しているが、光ピンセット形成手段側にそれを移動させる手段を設けてもよい。すなわち、透明基板35と光ピンセット形成手段とを相対的に移動させることによって、試料液36中での光ピンセット37の形成位置を調整することができる。
【0040】
レーザー光源31と透明基板35の間には、第1の実施形態と同様に、レーザー光源31から射出されたレーザー光を集光してホログラム基板331に照射する照明光学系32と、ホログラム基板331を通った光を試料液36中で結像させる、倍率変化機能を有する投影光学系34が設けられている。したがって、ホログラム基板331のパターン情報に対応して、所望のパターンの光ピンセット37を形成し、また、必要に応じてそのパターンを拡大、縮小することができる。
【0041】
透明基板35上には、観察光学系41が設けられており、光ピンセット37による試料液36の操作、例えば、細胞試料の捕捉や搬送や、マイクロピペットなどの細胞処理器具40での操作の様子をモニターすることができる。
【0042】
また、本実施形態のシステムには、さらに、ホログラム基板ライブラリ42が設けられており、ここに、それぞれ異なるパターンのホログラムを形成する複数のホログラム基板332,333,334が保持されている。これらのホログラム基板331,332,333,334は、例えばロボットハンドなどの基板交換手段(不図示)を用いて、必要に応じて取り替えて光ピンセット37の形成に用いることができる。したがって、本実施形態の構成では、試料液36の種類や、それに対して実施する処理の内容に応じて、処理を行うのに適したパターンの光ピンセット37を選択して用いることができ、汎用性の高いシステムとすることができる。
【0043】
〔第3の実施形態〕
次に、図6を参照して本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態では、第1、第2の実施形態の構成において、透明基板の構成を工夫したものであり、図6は、試料液を保持する透明基板の平面図を示している。
【0044】
本実施形態において、透明基板は、微小物体試料61を所定の位置に位置させることができる位置決めパターン65を有している。すなわち、位置決めパターン65は、図6に示す例では、右側から左側に向かって幅が狭くなった三角形状の開口が形成されたパターンを有している。したがって、微小物体試料61は、右側から左側へと移動させることによって、位置決めパターン65に形成された開口の一番奥の位置に位置決めされる。
【0045】
また、透明基板には、位置決めパターン65の開口から放射状に延びる通路64を形成するガイドパターン63を有している。このガイドパターン63は、微小物体試料61を含む試料液を透明基板上に載せた際、微小物体試料61が、高い確率で通路64内に位置するように構成されている。すなわち、図6に示す例では、ガイドパターン63は、多数の小さな円状部から形成されており、この円状部の間隔を、通路64の部分を除いては、微小物体試料61、例えば細胞試料の標準的な大きさよりも小さくしておくなどすることによって、微小物体試料61が通路64内に位置しやすくなるようにすることができる。
【0046】
この透明基板上に試料液を載せた後、光ピンセットを用いて微小物体試料61を位置決めパターン65へと移動させる操作を行う。この際、ホログラム基板としては、図6(a)に示すように、各通路64内に円状部を有する光ピンセットパターン621を形成するものを用いる。このように、ガイドパターン63のために、微小物体試料61が位置しやすなっている領域に光ピンセットの一部が形成されるようにすることによって、微小物体試料61を光ピンセットによって効率良く操作することが可能となる。
【0047】
そして、光ピンセットパターン621を、図6(b)に示すように、それを構成する円状部が放射状の通路64内を外側から内側へと移動するように、光ピンセットパターン622へと縮小しつつ、左側に移動させる。これによって、前述のように高い確率で通路64内に位置する微小物体試料61を位置決めパターン65側へと移動させ、最終的に、位置決めパターン65の開口の一番奥の所定の位置に、微小物体試料61を高い確率で位置させることができる。そして、このように微小物体試料61を所定の位置に位置させ、保持することによって、細胞試料からDNAを抽出するといった所定の処理を行いやすくし、このような所定の処理を効率的に実施可能とすることができる。
【0048】
以上のように、本実施形態によれば、微小物体試料61の位置を規制するガイドパターン63や位置決めパターン65を形成した透明基板と、その透明基板の形成パターンに応じた所定の光ピンセットパターン621を組み合わせて用いることによって、効率的な処理を実施することが可能となる。
【0049】
【発明の効果】
本発明により、光ピンセットを利用して、微小物体を捕捉、移動する操作を簡便かつ迅速に実施することができ、なおかつ構成の簡素な微小物体処理装置を提供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の微小物体処理装置の基本構成を示す模式図である。
【図2】図1の上方から見た平面図であり、一例の光ピンセットパターンを示している。
【図3】図1の微小物体処理装置に備えられるホログラム基板の、一例のパターンを示す模式図である。
【図4】図3のホログラム基板のパターンを形成する一例の形成方法を示す模式図であり、図4(a)〜(g)は、形成工程を時系列に示している。
【図5】本発明の第2の実施形態の微小物体処理装置のシステム全体の構成を示す模式図である。
【図6】本発明の第3の実施形態の微小物体処理装置における透明基板の平面図である。
【符号の説明】
1,31 レーザー光源
2,32 照明光学系
3,331,332,333,334 ホログラム基板
4,34 投影光学系
6,35 透明基板
7,36 試料液
8,37 光ピンセット
21,61 微小物体試料
22,23,621,622 光ピンセットパターン
38 粗動ステージ
39 微動ステージ
40 細胞処理器具
41 観察光学系
42 ホログラム基板ライブラリ
51,401 石英基板
52 第1のレジストパターン
53 第2のレジストパターン
54 第3のレジストパターン
63 ガイドパターン
64 通路
65 位置決めパターン
402 ホログラムパターン

Claims (1)

  1. 光ピンセットを用いて微小物体を処理するための微小物体処理装置であって、
    光源と、該光源から入射された光からホログラムを形成する第1の基体と、前記微小物体を含む液体を保持する第2の基体とを備え、
    前記第1の基体によって形成したホログラムを前記第2の基体上に保持された前記液体中で結像させ、結像させたホログラムを前記光ピンセットとして用いる微小物体処理装置。
JP2003122463A 2003-04-25 2003-04-25 微小物体処理装置 Pending JP2004325944A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003122463A JP2004325944A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 微小物体処理装置
PCT/JP2004/005550 WO2004097844A2 (en) 2003-04-25 2004-04-19 Apparatus for handling minute object
US10/537,413 US7295357B2 (en) 2003-04-25 2004-04-19 Apparatus for handling minute object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003122463A JP2004325944A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 微小物体処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004325944A true JP2004325944A (ja) 2004-11-18
JP2004325944A5 JP2004325944A5 (ja) 2006-03-30

Family

ID=33410076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003122463A Pending JP2004325944A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 微小物体処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7295357B2 (ja)
JP (1) JP2004325944A (ja)
WO (1) WO2004097844A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072279A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Hamamatsu Photonics Kk 光パターン形成方法および装置、ならびに光ピンセット装置
US7387682B2 (en) 2003-01-21 2008-06-17 Seiko Epson Corporation Liquid drop discharge device, printer, printing method, and electro-optical device
JP2009534683A (ja) * 2006-04-26 2009-09-24 パーキンエルマー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド 減衰全反射(atr)分光法用の付属品
JP2010517102A (ja) * 2007-01-26 2010-05-20 ニュー・ヨーク・ユニヴァーシティ ホログラフィックにトラップされた3次元構造のホログラフィック顕微鏡法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI352991B (en) * 2007-08-10 2011-11-21 Benq Materials Corp Disk structure, manufacturing method thereof and o
CN101377965B (zh) * 2007-08-31 2011-07-20 明基材料股份有限公司 盘片结构及其制造方法与应用其的光镊装置
US9163903B2 (en) 2012-09-06 2015-10-20 Raytheon Company Field boresighting using holographic laser projection
US9665065B2 (en) * 2012-09-06 2017-05-30 Raytheon Company Infrared laser holographic projector
EP3383593B1 (en) * 2015-12-03 2021-04-28 ABB Schweiz AG Teaching an industrial robot to pick parts
CN110293536B (zh) * 2019-07-12 2020-09-18 哈尔滨工业大学 一种微纳机器人控制系统
CN116013575B (zh) * 2022-12-21 2023-08-22 深圳大学 一种基于水反常膨胀特性的低温光热镊操控系统及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6797942B2 (en) * 2001-09-13 2004-09-28 University Of Chicago Apparatus and process for the lateral deflection and separation of flowing particles by a static array of optical tweezers
US5939716A (en) * 1997-04-02 1999-08-17 Sandia Corporation Three-dimensional light trap for reflective particles
JP3468149B2 (ja) * 1999-02-19 2003-11-17 松下電器産業株式会社 微細物体の操作装置および操作方法
US20030007894A1 (en) * 2001-04-27 2003-01-09 Genoptix Methods and apparatus for use of optical forces for identification, characterization and/or sorting of particles
JP2002219700A (ja) 2001-01-22 2002-08-06 Japan Science & Technology Corp 微小物体のマニピュレーション方法とその装置
US6416190B1 (en) * 2001-04-27 2002-07-09 University Of Chicago Apparatus for using optical tweezers to manipulate materials

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7387682B2 (en) 2003-01-21 2008-06-17 Seiko Epson Corporation Liquid drop discharge device, printer, printing method, and electro-optical device
JP2006072279A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Hamamatsu Photonics Kk 光パターン形成方法および装置、ならびに光ピンセット装置
JP4664031B2 (ja) * 2004-08-31 2011-04-06 浜松ホトニクス株式会社 光パターン形成方法および装置、ならびに光ピンセット装置
JP2009534683A (ja) * 2006-04-26 2009-09-24 パーキンエルマー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド 減衰全反射(atr)分光法用の付属品
US8400711B2 (en) 2006-04-26 2013-03-19 Perkinelmer Singapore Pte Ltd. Accessory for attenuated total internal reflectance (ATR) spectroscopy
US8743456B2 (en) 2006-04-26 2014-06-03 Perkinelmer Singapore Pte Ltd. Systems and methods for attenuated total internal reflectance (ATR) spectroscopy
JP2010517102A (ja) * 2007-01-26 2010-05-20 ニュー・ヨーク・ユニヴァーシティ ホログラフィックにトラップされた3次元構造のホログラフィック顕微鏡法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060092517A1 (en) 2006-05-04
US7295357B2 (en) 2007-11-13
WO2004097844A3 (en) 2005-02-24
WO2004097844A2 (en) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686162A (en) Optically structured filter and process for its production
TWI363373B (en) Writing method of mask substrate and charged particle beam writing apparatus
JP6077649B2 (ja) 光子源、計測装置、リソグラフィシステム及びデバイス製造方法
CA1175958A (en) Pattern generator
EP3330798B1 (en) Maskless photolithographic system in cooperative working mode for cross-scale structure
Fourkas et al. 2-Colour photolithography
JP2004325944A (ja) 微小物体処理装置
JP2004170410A (ja) 3次元構造の製作方法
JP2005191393A (ja) 露光方法及び装置
JPH09167735A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JP3904765B2 (ja) リソグラフィ装置
KR100752492B1 (ko) 노광방법 및 장치
JP4347009B2 (ja) 近接場光の発生方法、近接場露光用マスク、近接場露光方法、近接場露光装置、近接場光ヘッド
JP4444984B2 (ja) レチクル欠陥検査装置およびこれを用いた検査方法
JP2001267216A (ja) 位置検出方法、位置検出装置、露光方法、及び露光装置
TW200411730A (en) Device manufacturing method, device manufactured thereby and lithographic apparatus therefor
JP3618856B2 (ja) X線露光装置、及びこれを用いたデバイス生産方法
JP2006332480A (ja) 位置計測方法、露光方法、デバイスの製造方法及び位置計測装置並びに露光装置
JP3102077B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法及び投影露光装置
JPH06204114A (ja) 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
JP3959238B2 (ja) 荷電ビーム描画方法と描画データ作成方法
JP3327040B2 (ja) マルチドット回折格子パターンの作成方法及び装置
CN116661041B (zh) 一种光栅定位标记制备方法
JP2005033072A (ja) 荷電粒子線用転写マスクの異物除去方法及び異物除去装置
JPH0511454A (ja) ホログラム描画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090715