JP2004310772A - コンパクト無線記憶装置 - Google Patents
コンパクト無線記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004310772A JP2004310772A JP2004108923A JP2004108923A JP2004310772A JP 2004310772 A JP2004310772 A JP 2004310772A JP 2004108923 A JP2004108923 A JP 2004108923A JP 2004108923 A JP2004108923 A JP 2004108923A JP 2004310772 A JP2004310772 A JP 2004310772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital
- memory
- wireless
- card
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/418—External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
- H04N21/4184—External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4334—Recording operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6156—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
- H04N21/6187—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a telephone network, e.g. POTS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/001—Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0044—Connecting to a plurality of different apparatus; Using a plurality of different connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0048—Type of connection
- H04N2201/0051—Card-type connector, e.g. PCMCIA card interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0048—Type of connection
- H04N2201/0055—By radio
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Transceivers (AREA)
Abstract
【課題】ディジタルカメラ等のディジタルデバイスからは通常の記憶媒体に見え、他方で無線ネットワークからも利用可能な記憶媒体を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るリムーバブル無線記憶モジュール100は、ディジタルデータを記憶するためのディジタルメモリ120と、無線アンテナ160と、アンテナ160及びディジタルメモリ120と結合している無線インタフェース電子回路140と、ウエブサーバ150と、モジュール100に電力を供給可能で且つディジタルメモリ120に格納できるディジタルデータを供給可能なディジタルホストデバイスにディジタルメモリを結合するためのホストインタフェース電子回路110とを、備える。ディジタルメモリ120は、ディジタルホストデバイスから独立して、無線アンテナ160及び無線インタフェース電子回路140により無線デバイスからもアクセス可能である。
【選択図】図3
【解決手段】本発明の一実施形態に係るリムーバブル無線記憶モジュール100は、ディジタルデータを記憶するためのディジタルメモリ120と、無線アンテナ160と、アンテナ160及びディジタルメモリ120と結合している無線インタフェース電子回路140と、ウエブサーバ150と、モジュール100に電力を供給可能で且つディジタルメモリ120に格納できるディジタルデータを供給可能なディジタルホストデバイスにディジタルメモリを結合するためのホストインタフェース電子回路110とを、備える。ディジタルメモリ120は、ディジタルホストデバイスから独立して、無線アンテナ160及び無線インタフェース電子回路140により無線デバイスからもアクセス可能である。
【選択図】図3
Description
本発明は、一般には、リムーバブルディジタル記憶(storage)を備えたディジタルカメラ等のディジタルデバイスに関する。より詳細には、本発明は、無線ネットワークを介し他のデバイスから利用可能なリムーバブルディジタル記憶を備えたディジタルデバイスに関する。
今日、ディジタルカメラからの画像の取り出し方としては次の2通りが知られている。第1の取り出し方はリムーバブルディジタル記憶媒体を介するものであり、第2の取り出し方はUSB(Universal Serial Bus)、Firewire若しくはシリアル(RS-232)等の有線接続を介するものである。
多くのカメラは、リムーバブルディジタル記憶媒体として、PCMCIA規格ベースのコンパクトフラッシュ(登録商標)(CompactFlash)フォーマットに基づくものを使用している。コンパクトフラッシュの商標及び仕様はSandiskによってCompact Flash Associationに移転されており、製品を開発する企業に対して無料のライセンスが付与されている。これらのコンパクトフラッシュカードは、1ギガバイト以上にものぼるフラッシュメモリを内包している。Intel StartaFlash(登録商標)なる製品は高密度フラッシュメモリを使用した製品の例である。コンパクトフラッシュカードは、通常、3.3V又は5Vの電源にて動作する。
この種のコンパクトフラッシュカードはディジタルカメラ、PDA(Personal Digital Assistants)、ラップトップコンピュータ、携帯型音楽プレイヤ、デスクトップコンピュータに接続されたリーダ等に、差し込むことができる。これにより、コンパクトなフォームファクタを有する装置であるコンパクトフラッシュに、ディジタルデータを転送格納することができる。コンパクトフラッシュの他の類型としては、他のベンダによって提供されているメモリスティック、セキュアディジタル、マルチメディアカード、スマートメディア、xDピクチャカード等がある(何れも登録商標又は商品名)。
また、コンパクトフラッシュフォーマットの無線ネットワークカードもある。この種の無線ネットワークカードは、PDAその他の携帯型デバイスに対し、アクセスポイントを介した標準的な接続又は無線ネットワークカードを備えた他の装置に対する直接の標準的な接続を、提供する。Symbol Spectrum24 NetworkerはIEEE802.11b無線LANカードの一例である。Intersil Prismチップは無線ネットワーキングチップの例である。更にまた、セキュアディジタルベースのBluetooth無線は、PDAその他のデバイスに差し込むことができる。東芝ポケットPC Bluetooth SDカードは、その種のカードの一例である。
Sandiskは、最近、単一のカードで記憶及び無線ネットワーキングを実行しうるConnect dual機能コンパクトフラッシュカードについてアナウンスした。Connect dual製品は、PCMCIAの多機能性を使用し、ホストから両デバイス(両機能)へのインタフェースを提供している。但し、両機能を利用するため、ホスト上に個々別々のドライバを必要としている。加えて、これら2種類の機能はカード上にて互いに独立に存在しており、互いにリンクして動作させることはできなかった。
また、今日では、数多くのデバイスがネットワークインタフェースを介して構成されている。プリンタ、アクセスポイントその他のデバイスには、標準的なインターネットブラウザ例えばInternet Explorerを介してアクセスできる。各デバイスの構築及び監視は、ブラウザインタフェースを用いることによって、行うことができる。
これらのデバイスにおける不備な点の一つは、画像にアクセスしたいときに、ディジタル記憶媒体をディジタルデバイス例えばディジタルカメラから取り外すか、そのデバイス(例えばカメラ)をコンピュータにつなぐかしなければならず、しかもそのようにしている間はそのデバイス(例えばカメラ)を(例えば写真撮影に)使用できない、という点にある。また、今日Connect Compact Flashカードにより提供されている多機能性を利用するには、カメラにおけるメモリ及び無線インタフェース双方の制御が必要であった。
これらの問題点に関しては、単純な解決策が期待されている。
本発明によれば、これらの問題点に対する解決策が提供される。
本発明の特徴的構成によれば、次のような構成要素を含むリムーバブル無線記憶モジュールが提供される。即ち、本発明に係るモジュールは、ディジタルデータを記憶するためのディジタルメモリと、無線アンテナと、上記アンテナ及び上記ディジタルメモリと結合している無線インタフェース電子回路と、ウエブサーバと、上記モジュールに電力を供給可能で且つ上記ディジタルメモリに格納できるディジタルデータを供給可能なディジタルホストデバイスに上記ディジタルメモリを結合するためのホストインタフェース電子回路とを、備え、上記ディジタルメモリが、上記ディジタルホストデバイスから独立して、上記無線アンテナ及び上記無線インタフェース電子回路により無線デバイスからもアクセス可能であることを特徴とする。
本発明は、次のような利点を有する。
1.無線インタフェースを記憶カード内に組み込むことによって、カメラその他のディジタルデバイスについてはカードへの画像書込動作を行うのみでよくなり、その操作が簡略化される
2.本発明の記憶カードは別のカメラその他のディジタルデバイスにおいても使用でき、ユーザはその利便さを別のデバイスでも享受できる
3.無線ネットワークを介して画像を即座に他のデバイスに移動させうる
2.本発明の記憶カードは別のカメラその他のディジタルデバイスにおいても使用でき、ユーザはその利便さを別のデバイスでも享受できる
3.無線ネットワークを介して画像を即座に他のデバイスに移動させうる
以下の記述においては、本発明をディジタルカメラに組み込んだ例を説明する。なお、本発明は、ハンドヘルド又はポータブルなディジタル情報化機器、ディジタル画像関連機器等に、適用しうる。適用可能な機器としては、例えば、携帯電話、PDA、ポータブルコンピュータ等がある。
図1は、本発明を組み込んだディジタルカメラの例を示すブロック図である。まず、ディジタルカメラ30によって得られる画像は、リムーバブルメモリカード74上に格納される。ディジタルカメラ30は、レンズ32、開口モータドライバ34により駆動される電子調整開口33、並びにシャッタモータドライバ35により駆動される電動型機械式シャッタ36を備えている。レンズ32は、図示しない風景からの光線を、例えば単一チップカラーCCD画像センサ等の画像センサ40上に、周知のBayerフィルタパターンに従い合焦させる。画像センサ40はセンサドライバ42により制御される。開口モータドライバ34、シャッタモータドライバ35及びセンサドライバ42は、制御インタフェースプロセッサ62及び光学システムインタフェース37により供給される制御信号によって、制御される。
制御インタフェースプロセッサ62は、光学システムインタフェース37からの入力を受け取る。画像センサ40からのアナログ出力信号はアナログ信号処理回路(ASP)50により増幅され、アナログディジタル(A/D)変換回路52によりディジタルデータに変換される。得られたディジタルデータはDRAMバッファメモリ64内に格納され、引き続いてディジタル画像プロセッサ66により処理される。ディジタル画像プロセッサ66はファームウエアメモリ70内に格納されているファームウエアにより制御される。ファームウエアメモリ70は例えばフラッシュEPROMメモリである。ディジタル画像プロセッサ66は、或いは、カスタム回路により制御することもできる。ここでいうカスタム回路とは、例えば、ディジタルカメラ専用に設計された1個又は複数個のカスタム集積回路(IC)である。ディジタル画像プロセッサ66は、或いは、プログラマブルなプロセッサとカスタム回路との組合せにより制御することもできる。
処理されたディジタル画像ファイルはメモリカードインタフェース72に供給され、メモリカードインタフェース72によってリムーバブルメモリカード74上に格納される。リムーバブルメモリカード74は当業界において公知である。例えば、リムーバブルメモリカード74は、PCMCIAカードインタフェース規格に準拠したメモリカードを備えた構成とすることができる。この点については、カリフォルニア州サニーベイル所在のPCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)により1991年9月に発行されたPCカード規格リリース2.0や、カリフォルニア州パロアルト所在のCompactFlash Associationにより1998年8月5日に発行されたCompactFlash仕様書バージョン1.3に、記載されている。他のタイプのリムーバブルメモリカードとしては、スマートメモリカード、セキュアディジタル(SD)カード、メモリスティックカード等や、磁気ハードドライブ、磁気テープ、光学ディスク等を含むディジタル格納デバイスがあり、これらもディジタル画像の格納に使用できる。
ある実施形態においては、ディジタル画像プロセッサ66は色補間並びにそれに続く色及び色調補正を実行することにより、レンダード(rendered)sRGB画像データを作成する。レンダードsRGB画像データは更にJPEG圧縮され、得られたJPEG画像ファイルがリムーバブルメモリカード74上に格納される。他の実施形態においては、ディジタル画像プロセッサ66はリムーバブルメモリカード74上のデータを直接圧縮し、圧縮Bayerカラー画像データをホストPC80を用いて処理することにより事後的に「仕上げ」られる。ディジタル画像プロセッサ66は、更に、「サムネイル」サイズ画像を生成する。このサムネイルサイズ画像は、RAMメモリ68内に格納され、カラーLCD画像ディスプレイ78へと供給される。カラーLCD画像ディスプレイ78は、キャプチャした画像をユーザに見せるためのものである。また、ディジタルステータスドットLCD画像ディスプレイ78も設けられている。カラーLCD画像ディスプレイ78及びディジタルステータスLCD82上に表示されるグラフィカルユーザインタフェースは、ファームウエアメモリ70内に格納されているファームウエアのうちユーザインタフェースの部分によって制御され、またディジタルボタン84によって制御される。そして、図示しない第3のメモリをカメラ30の頂部に設けて、カメラ本体のセッティング例えば開口、シャッタ速度、露出モード等を示すようにしてもよい。
一連の画像が撮影されリムーバブルメモリカード74上に格納された後、例えば、リムーバブルメモリカード74が図2に示すホストPC80の図示しないカードリーダに挿入される。或いは、インタフェースケーブル77を用いてディジタルカメラ30のインタフェース76とホストPC80との間が接続される。インタフェースケーブル77は、例えば、周知のIEEE1394インタフェース仕様、USB(Universal Serial Bus)仕様、その他の有線又は無線インタフェース仕様に準拠している。
本発明によれば、フラッシュ記憶及び無線ネットワーキングに関して新たなコンフィギュレーションが提供され、データに関するインタフェースが簡略化される。従来のコンパクトフラッシュメモリカードは、図1に示すように、コンピュータ上で画像にアクセスするにはカメラから取り外す必要があった。或いは、図2に示すように、コンピュータ上で画像にアクセスするにはカメラをコンピュータに接続する必要があり、その際カメラは撮影に使用できない状態となっていた。図2に示すように、コンピュータ80はCPU340、ディスプレイモニタ350、キーボード360、マウス370、メモリカードリーダ380及びネットワークインタフェース390を備えている。ディジタルカメラ30はコネクタ400(USB、firewire等)によりCPU340に直結できる。
本発明は、ディジタルカメラ又はPDAタイプのデバイス(若しくはその他のデバイス)用の記憶デバイスを、無線ネットワーク上から見えるようにするものである。本発明に係るコンセプトは、無線ネットワークを介してディジタルカメラ中の画像にアクセスできるように、本発明に係るデバイスを使用することにある。そのインタフェースは、コンパクトフラッシュカード、セキュアディジタル/マルチメディアカード、その他の一般的なカメラ記憶デバイスを介するものである。図3に、本発明に係る特性を備えたコンパクトフラッシュカードのブロック構成を、一例として示す。図示の如く、無線メモリモジュール(メモリカード)100はホストインタフェース110を介して他のディジタルデバイスとインタフェースしている。モジュール(カード)100はディジタルメモリ記憶システム120(例えば128メガバイトのRAM)、ホストインタフェース電子回路130、無線インタフェース電子回路140、ウエブサーバ150及びアンテナ160を備えている。
ディジタルカメラ或いはその他のホストディジタルデバイスから見ると、カード100は標準的な記憶カードに見える。画像は標準的な方法でカード100内に書き込むことができる。ホストディジタルデバイスはカード100のネットワーク接続性を何ら意識することがないため、当該ホストデバイスのファームウエアは簡素なものとなる。カード100上の記憶120は、ファイル共有プロトコル又はftpを介してネットワーク上で利用可能である。(ISCSIはIPベースドネットワーク上でのプロトコルの例である。)カード100のコンフィギュレーションは、当該カード100内に書き込まれている特別なコンフィギュレーションファイルを介して、或いはInternet ExplorerやNetscape Navigatorの様なブラウザを用いネットワークを介して、構築・改変される。カード100は、コンフィギュレーションパラメタ又はホストデバイスに含まれている単純なウエブサーバを実行させる。これは、プリンタその他のネットワークデバイスをブラウザ経由でコンフィギュレーションするのと同様のやり方である。カード100はまた、これらの方法を用いてネットワーク上の記憶として利用可能となるよう、コンフィギュレーションされる。従って、カード100に書き込まれているデータ例えば画像データは、ディジタルホストデバイスから独立しているコンピュータ等の無線ネットワークデバイスから、利用可能となる。
図4に、コンフィギュレーション用のウエブページ170がコンピュータモニタ350上でどのように見えるかを示す。
図6に、典型的な無線ネットワーク1000を示す。この無線ネットワーク1000においては、本発明に係る無線記憶カードがネットワークの個別のノードの如く見えている。図示の如く、ネットワーク1000は無線アンテナ160を有するアクセスポイント220を備えており、アクセスポイント220は標準的なネットワークスイッチ250に接続されている。コンピュータ80もまた、ケーブル又は無線によりスイッチ250に接続しうる。ラップトップコンピュータ230、PDA240及びディジタルカメラ30は、無線ネットワークを介しアンテナ160を通じて、ネットワークにアクセスできる。データは、カード100の記憶デバイス120から又はこの記憶デバイス120へと、他種のネットワーク型記憶装置と同様にして、コピーすることができる。
カード100は、アクセスポイント220を介してネットワークに、或いはアドホックで直接コンピュータ80,230のようなデバイスに、接続できる。
ネットワーク1000は802.11a、802.11b、Bluetoothその他の無線プロトコルによるネットワークである。カードは有線ネットワーク或いはUSBのインタフェースを備えていてもよい。USBインタフェースの場合、デバイス側の有線USBインタフェースはカードリーダと同様にしてホストに接続され、カードは記憶装置としてカメラに挿入される。この場合には、ディジタルカメラ30がメモリ120とホストとに同時にアクセスできるよう、カードはマルチポート対応(即ち1個より多くのカードスロットを占める)でなければならないであろう。
カード100はまた、画像自動電子メールや他所ファイル自動コピーといった能力も有するものとすることができる。この機能性はコンフィギュレーションファイル又はウエブブラウザインタフェース150を介してプログラムすることができる。
セキュリティその他必要とされるセットアップパラメタのコンフィギュレーションにより、該当する機能を提供できる。
図5に示すように、無線記憶モジュール(カード)100は、ディジタルデバイス例えばディジタルカメラ30内にないときに、クレードル180を用いて使用することができる。クレードル180は、バッテリ200或いはコネクタ195を備える。コネクタ195は、標準的なACDC変換器190の如く、外部電力をDCに変換する。このクレードル180は、また、ちょうどUSBのように、コンピュータに対する通信インタフェース210としても機能しうる。デバイス(カード)は、従って、コンピュータからは標準的なUSB記憶デバイスに見えるが、また、ネットワークからも利用可能である。
30 ディジタルカメラ、72 メモリカードインタフェース、80 ホストコンピュータ(ホストPC)、100 無線メモリモジュール(メモリカード)、110 ホストインタフェース、120 ディジタルメモリ記憶システム、130 ホストインタフェース電子回路、140 無線インタフェース電子回路、150 ウエブサーバ、160 アンテナ、1000 無線ネットワーク。
Claims (3)
- リムーバブル無線記憶モジュールであって、
ディジタルデータを格納するためのディジタルメモリと、
無線アンテナと、
上記アンテナ及び上記ディジタルメモリと結合している無線インタフェース電子回路と、
ウエブサーバと、
上記モジュールに電力を供給可能で且つ上記ディジタルメモリに格納されるべきディジタルデータを供給可能なディジタルホストデバイスに、上記ディジタルメモリを結合するためのホストインタフェース電子回路とを、備え、
上記ディジタルメモリが、上記ディジタルホストデバイスから独立して、上記無線アンテナ及び上記無線インタフェース電子回路により無線デバイスからもアクセス可能であることを特徴とするモジュール。 - 請求項1記載のモジュールであって、上記ディジタルメモリが、ワイヤレスアクセスポート付の固定コンピュータ、携帯型コンピュータ、ディジタルカメラ、PDAのうち、1個以上によりアクセス可能であることを特徴とするモジュール。
- ディジタルカメラシステムであって、
ディジタル画像を供給するディジタルカメラであって無線記憶モジュールを受容可能なディジタルカメラと、上記ディジタルカメラに受容される上記無線記憶モジュールとを、備え、
上記モジュールが、
ディジタルデータを格納するためのディジタルメモリと、
ディジタル画像を含む上記ディジタルデータが上記ディジタルメモリ内に格納されるよう、上記ディジタルメモリを上記ディジタルカメラに結合するためのディジタルホストカメラインタフェース電子回路と、
上記ディジタルカメラから独立したネットワーク無線デバイスによる上記ディジタルメモリに対するアクセスのため、上記ディジタルメモリに結合された無線インターネットシステムとを、
備えることを特徴とするディジタルカメラシステム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/407,021 US20040196375A1 (en) | 2003-04-03 | 2003-04-03 | Compact wireless storage |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004310772A true JP2004310772A (ja) | 2004-11-04 |
Family
ID=32850661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004108923A Withdrawn JP2004310772A (ja) | 2003-04-03 | 2004-04-01 | コンパクト無線記憶装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040196375A1 (ja) |
EP (1) | EP1465420A3 (ja) |
JP (1) | JP2004310772A (ja) |
CN (1) | CN1536888A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007114998A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Sony Corp | 中継装置、記憶装置及び記憶システム |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7603139B1 (en) | 1999-03-25 | 2009-10-13 | Kantan Inc. | Methods and apparatus for a flexible wireless communication and cellular telephone system |
EP1540448A2 (en) | 2002-04-08 | 2005-06-15 | Socket Communications, Inc. | Wireless enabled memory module |
US7309260B2 (en) * | 2002-04-15 | 2007-12-18 | Lantronix, Inc. | Wireless communication module |
JP2003309791A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Toshiba Corp | 記憶装置及びそのデータ書込み制御方法 |
US7136937B2 (en) * | 2003-05-25 | 2006-11-14 | M Systems Ltd. | Contact and contactless interface storage device with processor |
US20060013162A1 (en) * | 2004-07-16 | 2006-01-19 | Hyo Taek Lim | Portable digital device and service system having iSCSI-based remote storage service function in wireless environment |
US7426743B2 (en) * | 2005-02-15 | 2008-09-16 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Secure and private ISCSI camera network |
WO2006088582A1 (en) * | 2005-02-17 | 2006-08-24 | Kantan Inc. | Apparatus for a removable wireless module with storage memory |
US7702821B2 (en) * | 2005-09-15 | 2010-04-20 | Eye-Fi, Inc. | Content-aware digital media storage device and methods of using the same |
US7697827B2 (en) | 2005-10-17 | 2010-04-13 | Konicek Jeffrey C | User-friendlier interfaces for a camera |
JP4534962B2 (ja) * | 2005-11-16 | 2010-09-01 | ソニー株式会社 | 情報記録装置、非接触記録メディア及びその記録方法 |
US8014529B2 (en) | 2006-08-18 | 2011-09-06 | Eye-Fi, Inc. | In-band device enrollment without access point support |
TW200824366A (en) * | 2006-11-24 | 2008-06-01 | Shi-Han Hong | Portable storage device with web function |
JP5264539B2 (ja) | 2009-02-03 | 2013-08-14 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその制御方法、プログラム |
US20110010497A1 (en) * | 2009-07-09 | 2011-01-13 | Sandisk Il Ltd. | A storage device receiving commands and data regardless of a host |
US9305606B2 (en) * | 2009-08-17 | 2016-04-05 | Micron Technology, Inc. | High-speed wireless serial communication link for a stacked device configuration using near field coupling |
FI20115293A0 (fi) * | 2011-03-28 | 2011-03-28 | First Technology Oy | Välitin mediainformaation välittämiseksi ja toistamiseksi, järjestelmä, menetelmä ja tietokoneohjelmatuote |
CN103036051B (zh) * | 2011-09-30 | 2016-08-03 | 深圳光启高等理工研究院 | 智能相机 |
JP5994373B2 (ja) * | 2012-05-08 | 2016-09-21 | 富士通株式会社 | 連携プログラム及び情報処理装置 |
TWI602345B (zh) * | 2015-09-09 | 2017-10-11 | Toshiba Memory Corp | 包含通信功能之記憶卡 |
CN105785138A (zh) * | 2016-05-12 | 2016-07-20 | 北京森馥科技股份有限公司 | 选频电磁辐射监测仪 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6405278B1 (en) * | 1999-05-20 | 2002-06-11 | Hewlett-Packard Company | Method for enabling flash memory storage products for wireless communication |
US20020128875A1 (en) * | 2001-03-07 | 2002-09-12 | Travis Parry | System and method for providing customer support |
US20030018852A1 (en) * | 2001-07-17 | 2003-01-23 | Xircom, Inc. | Digital remote store |
US8037229B2 (en) * | 2002-11-21 | 2011-10-11 | Sandisk Technologies Inc. | Combination non-volatile memory and input-output card with direct memory access |
-
2003
- 2003-04-03 US US10/407,021 patent/US20040196375A1/en not_active Abandoned
-
2004
- 2004-03-22 EP EP04075911A patent/EP1465420A3/en not_active Withdrawn
- 2004-04-01 JP JP2004108923A patent/JP2004310772A/ja not_active Withdrawn
- 2004-04-02 CN CNA2004100323447A patent/CN1536888A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007114998A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Sony Corp | 中継装置、記憶装置及び記憶システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1465420A2 (en) | 2004-10-06 |
CN1536888A (zh) | 2004-10-13 |
EP1465420A3 (en) | 2007-08-01 |
US20040196375A1 (en) | 2004-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004310772A (ja) | コンパクト無線記憶装置 | |
US20050036034A1 (en) | Apparatus for communicating over a network images captured by a digital camera | |
US7272641B2 (en) | Image information managing system | |
JP2007534034A (ja) | 複数のコネクタ標準と互換性を有するメモリカード | |
JP4272714B2 (ja) | 画像記録装置及び画像記録方法 | |
JP3809403B2 (ja) | 撮像装置、外部処理装置、撮像装置のための制御プログラム、外部処理装置のための制御プログラム | |
US7046519B2 (en) | Small card adaptor and host apparatus for insertion of the same | |
KR20010051222A (ko) | 반도체 저장매체 | |
JP2001290753A (ja) | 電子機器 | |
JP4343372B2 (ja) | 通信装置、画像処理装置、通信方法、及び画像処理方法 | |
JP2006166434A (ja) | コンピュータusbポートに直接接続可能なポータブルデータ記憶装置およびイメージ記録デバイス | |
JP2002009991A (ja) | 情報処理装置およびシステムとそれらの方法及び記憶媒体 | |
CN2641729Y (zh) | 多功能卡片阅读机 | |
JP3173454B2 (ja) | デジタルカメラ、デジタルカメラのアプリケーション及びその記録媒体 | |
JP2004213487A (ja) | カード型装置 | |
JP4336741B2 (ja) | 画像記録装置及び画像記録方法 | |
JP2004166057A (ja) | 画像ファイリング装置及びシステム | |
JP2004208246A (ja) | フラッシュメモリー制御方法、デジタルカメラ | |
JP2010141815A (ja) | 通信装置及びその制御方法 | |
JP5183461B2 (ja) | 電子機器、その制御方法、及びプログラム | |
JP2005327179A (ja) | ファイル管理方法 | |
JP2000041168A (ja) | アダプタ装置およびこれを用いる電子機器制御システム | |
US20050073595A1 (en) | Image capturing apparatus capable of being used as a mobile storage device | |
JP2007081965A (ja) | 電子カメラ | |
JP2003189147A (ja) | 撮影装置及び電子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070327 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090218 |