JP2004287998A - 画像検索方法および画像検索装置ならびにプログラム - Google Patents

画像検索方法および画像検索装置ならびにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004287998A
JP2004287998A JP2003080898A JP2003080898A JP2004287998A JP 2004287998 A JP2004287998 A JP 2004287998A JP 2003080898 A JP2003080898 A JP 2003080898A JP 2003080898 A JP2003080898 A JP 2003080898A JP 2004287998 A JP2004287998 A JP 2004287998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
search
search method
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003080898A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kubo
雅裕 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2003080898A priority Critical patent/JP2004287998A/ja
Publication of JP2004287998A publication Critical patent/JP2004287998A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】画像が曖昧でも、効率よく検索ができる画像検索方法、装置、およびプログラムを提供する。
【解決手段】キーワードや画像の特徴と、画像データとを対応付けして、記憶手段に記憶しておき、選択されたキーワードや特徴を用いる第1の検索、選択された画像に対応するキーワードや特徴を用いる第2の検索、前回の検索結果から選択された画像に対応するキーワードや特徴をor検索する第3の検索、前回の検索結果から選択された画像に対応するキーワードや特徴をand検索する第4の検索の、いずれかを用いて、前記記憶手段から画像を検索することにより、前記課題を解決する。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像検索の技術分野に属し、詳しくは、所望する画像に対して、検索対象の絞り込みや検索対象の拡大を容易に行うことができる画像検索方法および画像検索装置、ならびに、これを実行するためのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
写真や印刷物などの画像データを蓄積してなる画像データベースが形成され、広告や装飾などの各種の用途に利用されている。
このような画像データベースから、所望する画像を検索する画像検索方法としては、ディスプレイに複数の画像を表示して、表示された画像から所望する画像に近い画像を選択し、選択された画像の(画像)特徴量を用いて画像を絞り込んで行く方法が知られている。
【0003】
例えば、特許文献1には、初期画面に表示されている画像から複数の画像(キー画像)を選択し、このキー画像から所望する画像に近い領域を指定して、その特徴量を算出し、データベースに登録された画像の特徴量を読み出して、前記指定領域の特徴量との類似度を算出して、類似度を用いて画像を検索する画像検索方法が開示されている。
【0004】
また、特許文献2には、画像と複数の特徴量とを対応付けしてデータベースに記憶しておき、検索時には、特徴の異なる画像を複数表示して、所望する画像に類似する画像を選択し、選択された画像画像の特徴量から検索条件を生成して、この検索条件に基づいてデータベースから画像を検索し、検索結果を表示する画像検索方法が開示されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平7−65169号公報
【特許文献2】
特開平8−249353公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
これらの画像検索方法によれば、所望する画像の特徴がはっきりしている場合には、良好に画像を検索することができる。
しかしながら、例えば、カラフルな画像が欲しい、女性が写っている画像が欲しいなど、所望する画像が曖昧な場合には、効率よく検索対象を絞り込むことが困難であり、検索に手間がかかってしまう。また、通常の画像検索では、検索範囲を次第に絞り込んでいくが、所望する画像が曖昧な場合には、途中で、検索範囲を拡大する必要が生じる場合が多い。ところが、従来の画像検索方法では、検索途中での検索範囲の拡大が難しく、検索を効率よく行うことができない。
【0007】
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決することにあり、データベースに蓄積した画像(画像データ)の検索において、所望する画像が曖昧な場合であっても、簡易な操作で、効率よく検索対象を絞り込み、また、必要に応じて容易に検索範囲の拡大を行うことができ、効率のよい画像検索を行うことができる画像検索方法、この画像検索方法を実施する画像検索装置、および、これらを実行するためのプログラムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明の画像検索方法は、キーワード、および、画像の特徴の少なくとも一方と、画像データとを対応付けして、記憶手段に記憶しておき、選択された前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方が対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第1の検索方法、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方が対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第2の検索方法、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方を表示して、その中から選択された前記キーワードおよび特徴の少なくとも1つが対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第3の検索方法、および、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方を表示して、その中から選択された前記キーワードおよび特徴の全てが対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第4の検索方法の、いずれかを用いて、前記記憶手段から画像を検索することを特徴とする画像検索方法を提供する。
【0009】
また、本発明の画像検索装置は、表示手段と、キーワード、および、画像の特徴の少なくとも一方と、画像データとを対応付けして記憶する記憶手段と、選択された前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方が対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第1の検索方法、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を前記表示手段に表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方が対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第2の検索方法、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を前記表示手段に表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方を前記表示手段に表示して、その中から選択された前記キーワードおよび特徴の少なくとも1つが対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第3の検索方法、および、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を前記表示手段に表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方を前記表示手段に表示して、その中から選択された前記キーワードおよび特徴の全てが対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第4の検索方法を行う検索手段と、前記第1の検索方法、第2の検索方法、第3の検索方法、および第4の検索方法を選択する選択手段とを有することを特徴とする画像検索装置を提供する。
【0010】
さらに、本発明のプログラムは、キーワード、および、画像の特徴の少なくとも一方と、画像データとを対応付けして、記憶手段に記憶させる機能、選択された前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方が対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第1の検索方法、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を表示手段に表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方が対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第2の検索方法、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を表示手段に表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方を表示手段に表示して、その中から選択された前記キーワードおよび特徴の少なくとも1つが対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第3の検索方法、および、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を表示手段に表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方を表示手段に表示して、その中から選択された前記キーワードおよび特徴の全てが対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第4の検索方法を実行する機能、および、前記第1の検索方法、第2の検索方法、第3の検索方法、および第4の検索方法を選択する機能を実現させるプログラムを提供する。
【0011】
このような本発明の画像検索方法、画像検索装置、およびプログラムにおいて、最初に前記第1の検索方法もしくは第2の検索方法による検索を行い、これ以降は、前回の検索によって検索された少なくとも1つの画像を対象として、前記第2の検索方法、第3の検索方法、および第4の検索方法のいずれかによる検索を行うのが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の画像検索方法、画像検索装置、およびプログラムについて、添付の図面に示される好適実施例を基に、詳細に説明する。
【0013】
図1に、本発明の画像検索方法を実施する、本発明の画像検索装置にかかる画像データベースシステムの一例の概念図を示す。
図示例の画像データベースシステム10(以下、データベース10とする)は、データベース本体12と、画像取得手段14と、入力手段16と、ディスプレイ18とを有して構成される。
図示例のデータベース10においては、画像の特徴およびキーワードと、画像データとを対応付けして記憶手段22に記憶して、画像データベース化しており、後述する4つの検索方法を、適宜、選択して、画像の特徴とキーワードを用いて、記憶手段22から所望の画像を検索する。
【0014】
データベース本体12(以下、本体12とする)は、後述する画像の検索、データベース10全体の制御や管理を行うものであり、図示例においては、抽出手段20、記憶手段22およびメモリ24を有する。
このような本体12は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション(WS)を用いて構成すればよい。
【0015】
抽出手段20は、後述する画像取得手段14が取得して、本体12に供給した画像データを解析して、その画像の特徴を抽出して、記憶手段22に送るものである。
記憶手段22は、画像取得手段14が取得した画像データと、後述する入力手段16から入力された画像のキーワード、および、抽出手段20が抽出した画像の特徴とを対応付けして記憶するものであり、例えば、ハードディスク等の記憶媒体を利用すればよい。なお、図示例においては、記憶手段22は本体12に内蔵されているが、本発明にかかるデータベース10においては、記憶手段22は本体に外付けされたものでもよく、内蔵と外付けとを併用してもよい。
メモリ24は、PC等に利用される公知のメモリである。
【0016】
本発明において、画像の特徴とは、基本的に、画像解析や画像処理によって定量的に判断することができる画像の特徴である。一例として、(濃度)レンジが広いもしくは狭い、ハイライトを有する、シャドーを有する、カラフルな画像、モノトーン画像、コントラストが高いもしくは低い、シャープな画像、メリハリのある画像、画像中の人物の数、屋内シーンや屋外シーンや夜景などの撮影シーンの種類等が例示される。
このような特徴の抽出は、例えば、濃度ヒストグラムの作成、ハイライトやシャドーの抽出、顔抽出、閾値を用いた選別、フィルタ処理、MTFの算出など、公知の画像解析を利用して行えばよい。
【0017】
他方、キーワードとは、画像解析や画像処理では判断できない、その画像を表す何らかの言葉で、例えば、オペレータが画像を見て入力すればよい。
一例として、山、川、海、湖、ビルディング、野球場、自動車、大人、子供、男性、女性、カップル、動物、犬、猫、草花、人物の身長が高い(低い)、朝、昼、夜間、など、画像中に存在する物体や時間等が例示される。また、ポートレート、集合写真、風景写真、人物写真、動物写真、スポーツ写真、結婚写真、入学(式)写真、卒業(式)写真、七五三写真、家族写真、遊戯写真、アウトドア写真などの写真(画像)のカテゴリーをキーワードとしてもよい。さらに、富士山、都庁、総理大臣、人物名などの具体名をキーワードとしてもよい。
【0018】
なお、本発明においては、1つの画像に、複数の特徴、および、複数のキーワードを対応付けしてもよいのは、もちろんである。
【0019】
画像取得手段14は、画像(画像データ)を取得して、本体12に供給するものである。
画像取得手段14には、特に限定はなく、例えば、スマートメディアTMやCD−Rなどの画像データを記録した記録媒体の読取装置、デジタルカメラなどの撮像媒体からの画像読取装置、スキャナなどの反射原稿を光電的に読み取る画像読取装置、画像(画像データ)を通信するネットワークとの接続手段等が例示され、複数種が本体12に接続されてもよい。
また、本発明において、対象となる原画像や原稿には特に限定はなく、画像データ化が可能なものであれば、写真、各種のプリンタで出力されたプリント、印刷物、デジタルカメラ等の撮像媒体で撮影された画像等、各種のものが利用可能である。
【0020】
入力手段16は、キーボードやマウスなどのPC等の操作や入力などに用いられる公知の入力手段である。また、ディスプレイ18も、PC等に利用される公知のディスプレイで、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(液晶ディスプレイ)を利用すればよい。
図示例のデータベース10においては、一例として、この入力手段16およびディスプレイ18を用いたGUI(Graphical User Interface)によって、後述する各検索方法など、各種の操作が行われる。
【0021】
以下、データベース10の作用を説明することにより、本発明についてより詳細に説明する。また、本発明のプログラムは、以下の作用や機能を実施させるプログラムである。
【0022】
なお、以下に示す例では、好ましい態様として、特徴およびキーワードの両者を画像データと対応付けして記憶するが、本発明は、これに限定はされず、特徴もしくはキーワードのいずれか一方のみを記憶するものであってもよい。
また、本発明においては、特徴とキーワードの両者を記憶する画像、特徴のみを記憶する画像、キーワードのみを記憶する画像が混在してもよく、さらに、特徴とキーワードの両者を用いた検索、特徴のみを用いた検索、および、キーワードのみを用いた検索が、適宜、選択可能であるのは、もちろんである。
さらに、本発明においては、特徴とキーワードに加え、さらに、画像サイズ、解像度、色空間、入力装置、作者(撮影者)等のラベル情報を画像データと対応付けして記憶し、特徴等と同様にして、検索に利用してもよい。
【0023】
前述のように、データベース10の記憶手段22には、特徴、キーワード、および、画像データ(画像)が対応付けされて記憶され、画像データベース化されている。
【0024】
データベース10において、画像データを記憶手段22に記憶する際には、まず、写真の光電的な読み取りや、画像データが記録されたCD−Rの読み取り等によって、画像取得手段14が画像データを取得して、本体12に供給する。
【0025】
本体12は、画像データが供給されると、画像データをメモリ24に記憶し、次いで、メモリ24から画像データを読み出して、その画像をディスプレイ18に表示する。並行して、抽出手段20もメモリ24から画像データを読み出して、画像解析を行い、ダイナミックレンジが広い、ハイライトを有するなど、(その画像の)特徴を抽出する。
また、ディスプレイ18が画像を表示すると、画像を観察したオペレータが入力手段16を用いて、ポートレートなど、この画像のキーワードを入力する。
所定の処理が終了して、入力手段16を用いて記憶(登録)が指示されると、本体12は、画像データ、特徴およびキーワードを対応付けして記憶手段22に送り、記憶手段22がこれを記憶する。
【0026】
データベース10において、記憶手段22に記憶された画像から、所望する画像の検索を行う際には、前述のように、この特徴およびキーワードを用いて、検索を行う。
ここで、本発明にかかるデータベース10では、4つの検索方法が利用可能であり、これらの検索を、適宜、選択して、所望する画像の検索を行う。
【0027】
第1の検索方法は、入力された特徴およびキーワードを用いて、該当する画像を記憶手段22から検索する方法である。
オペレータが入力手段16を用いて、第1の検索方法を指示し、さらに特徴およびキーワードを入力し、検索開始指示を出す。本体12では、これに応じて、記憶手段22が記憶する画像データの中から、入力された特徴およびキーワードが対応付けされた画像データを検索して読み出し、その画像をディスプレイ18に表示する。
なお、第1の検索方法においては、入力された全ての特徴およびキーワードが対応付けされた画像データを検索してもよく(and検索)、入力された特徴およびキーワードの少なくとも1つが対応付けされた画像データを検索してもよいが(or検索)、and検索とor検索とを選択可能にするのが好ましい。
【0028】
なお、検索した画像の表示は、全画像を一度(1ページ)に表示するのに限定はされず、複数面(複数ページ)に分けて表示してもよい。1面に表示する画像数にも特に限定はなく、1面に表示する画像数を変更可能にしてもよい。
また、デフォルトとして自動的に、もしくは、入力手段16による入力指示に応じて、検索して表示した画像の近傍に、画像の特徴およびキーワードを表示してもよい。
以上の点に関しては、他の検索方法も同様である。
【0029】
第2の検索方法は、ディスプレイ18に複数の画像を表示し、選択された画像の特徴およびキーワードを用いて、該当する画像を記憶手段22から検索する方法である。
【0030】
オペレータが入力手段16を用いて、第2の検索方法を指示する。これに応じて、本体12では、まず、記憶手段22から幾つかの画像データを読み出して、その画像をディスプレイ18に表示する。なお、表示する画像は、記憶している画像の中から、予めタイプの異なる画像を複数選択しておけばよい。また、この表示画像のグループを複数作成しておき、選択できるようにしてもよい。あるいは、初回の検索では無い場合には、前回検索して表示した画像を用いて第2の検索を行ってもよい。さらに、表示した画像の近傍に、その画像の特徴およびキーワードを表示してもよい。
【0031】
次いで、オペレータは、入力手段16を用いて、表示された画像の中から、例えば所望する画像に最もイメージが近いと思われる画像を1以上、選択し、検索指示を出す。
これに応じて、本体12では、記憶手段22が記憶する画像データの中から、選択された画像データと同じ特徴およびキーワードが対応付けされた画像データを検索して読み出し、その画像をディスプレイ18に表示する。この第2の検索方法においても、特徴およびキーワードによるand検索を行ってもor検索を行ってもよいが、and検索とor検索とを選択可能にするのが好ましい。
従って、この検索方法によれば、画像の選択のしかたによって、検索範囲を絞ることも広げることも可能である。
【0032】
第3の検索方法は、基本的に、前回の検索結果から選択された画像の特徴およびキーワードを表示し、その中から選択された特徴およびキーワードを少なくとも1つ含む画像を、記憶手段22から検索する方法である(or検索)。
なお、この第3の検索方法(後述する第4の検索方法も同様)でも、先の第2の検索方法のように、表示する画像のグループを設定しておき、この画像を表示することで、初回の検索を行ってもよい。
【0033】
ディスプレイ18が前回検索した画像を表示している状態で、オペレータが入力手段16を用いて第3の検索方法を指示し、さらに、表示された画像の中から、例えばオペレータが所望する画像に最もイメージが近いと思われる画像を1以上、選択する。これに応じて、本体12は、選択された画像に共通な特徴およびキーワード、ならびに、共通では無い特徴およびキーワードをディスプレイ18に一覧表示する。
次いで、オペレータは、入力手段16によって、一覧表示された特徴およびキーワードから、1以上を選択する。これに応じて、本体12は、記憶手段22が記憶する画像データの中から、選択された特徴およびキーワードが、少なくとも1つ対応付けされた画像データを検索して読み出し、その画像をディスプレイ18に表示する。従って、この検索方法によれば、特徴およびキーワードの選択の仕方によって、検索範囲をさらに絞り込む、もしくは広くすることができる。
【0034】
第4の検索方法も、前回の検索結果から選択された画像の特徴およびキーワードを表示するが、この検索では、その中から選択された特徴およびキーワードを全て含む画像を、記憶手段22から検索する方法である(and検索)。
【0035】
ディスプレイ18が前回検索した画像を表示している状態で、オペレータが入力手段16を用いて第4の検索方法を指示し、さらに、表示された画像の中から、例えばオペレータが所望する画像に最もイメージが近いと思われる画像を1以上、選択する。これに応じて、本体12は、表示している画像に共通な特徴およびキーワード、ならびに、共通では無い特徴およびキーワードをディスプレイ18に一覧表示する。
次いで、オペレータが、入力手段16を用いて、一覧表示された特徴およびキーワードから、1以上を選択する。これに応じて、本体12では、記憶手段22が記憶する画像データの中から、選択された特徴およびキーワードが、全て対応付けされた画像データを検索して読み出し、その画像をディスプレイ18に表示する。従って、この検索方法によれば、特徴およびキーワードの選択によって、検索範囲を好適に絞り込むことができる。
【0036】
第3および第4の検索方法においては、特徴やキーワードの選択回数や出現回数を累積しておき、一覧を表示する際に、頻度の高い順に特徴やキーワードを表示するようにしてもよい。
さらに、共通な特徴およびキーワードは、選択された全画像に共通なもののみを共通としてもよく、2以上など所定数を超える画像に共通である場合を共通としてもよく、あるいは、「全画像に共通」、「3以上の画像に共通」、「2つの画像に共通」のように、共通する画像の数に応じて段階的に表示してもよい。
なお、第3および第4の検索方法においては、特徴およびキーワードは、一覧表示するのではなく、各画像の近傍に表示するようにしてもよい。
【0037】
本発明においては、実施する検索方法の順番には、特に限定はなく、所望する画像のイメージや前回の検索結果等に応じて、所望の画像が検索されるまで、第1の検索方法〜第4の検索方法のいずれかを適宜選択して、繰り返し検索を行えばよい。
好ましくは、初回に第1の検索方法もしくは第2の検索方法で検索を行い、以降は、前回の検索結果を用いて、第2の検索方法〜第3の検索方法を、適宜、選択して、所望の画像が検索されるまで繰り返し検索を行う。
【0038】
より好ましい方法として、下記の方法が例示される。
まず、所望する画像(検索したい画像)のイメージが明確な場合には、第1の検索方法でand検索を選択して、詳細な特徴およびキーワードを指示することにより、条件に一致する画像を検索する。
他方、所望する画像のイメージが漠然としている場合には、まず、第1の検索方法で特徴およびキーワードを用いた検索を行い、この検索結果に対して、第2の検索方法〜第3の検索方法のいずれかを選択して検索を行う。これでも所望する画像が検索されなかった場合には、以降は、前回の検索結果を用いて、第2の検索方法〜第3の検索方法を、適宜、選択して、所望の画像が検索されるまで繰り返し検索を行う。
【0039】
以上の説明より明らかなように、本発明によれば、所望する画像が明確である場合にはもちろん、所望する画像が漠然としている場合でも、特徴やキーワードを用いて、簡単な操作で、好適に検索範囲を絞り込み、あるいは、必要に応じて検索範囲を広げて、良好な効率で好適に、画像データベースから所望する画像を検索することができる。
【0040】
以上の例では、画像の特徴およびキーワード(あるいはさらにラベル情報)を用いて画像の検索を行ったが、検索対象が写真プリントの画像データ(画像)である場合には、さらに、プリント作成時におけるセットアップ情報(プリント作成のための画像データの画像処理条件の情報)を検索に利用してもよい。
これを利用することにより、例えば、セットアップ情報から、暗闇での撮影、デイライトでの撮影など、撮影条件等を推測して、撮影条件が類似するの画像の検索等が可能になる。
なお、セットアップ情報は、デジタルカメラ等で撮影された画像データの場合には、画像データ(画像ファイル)のヘッダに記録しておけばよく、写真を光電的に読み取って得られた画像データの場合には、記憶手段22に記憶する際に、入力手段16等を用いて画像データのヘッダ等に記録すればよい。
【0041】
以上、本発明の画像検索方法、画像検索装置、およびプログラムについて詳細に説明したが、本発明は、上記実施例に限定はされず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良および変更を行ってもよいのはもちろんである。
【0042】
例えば、キーワードの入力は、画像データを記憶手段22に記憶する際に行うのに限定はされず、後に画像を表示して行ってもよい。また、キーワードは、必要に応じて、適宜、追加できるようにしてもよく、さらに、特徴やキーワードは、必要に応じて、適宜、削除できるようにしてもよい。
また、本発明の検索方法においては、特徴およびキーワードが完全に一致する画像のみを検索するのに限定はされず、ある程度の広がりを持たせて、類似する特徴やキーワードが対応付けされた画像データも検索するようにしてもよく、あるいは、完全一致による検索と、類似する領域までの検索を選択できるようにしてもよい。
さらに、本発明は、写真等の静止画のみならず、動画を対象としてもよい。
【0043】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、所望する画像が明確である場合にはもちろん、所望する画像が漠然としている場合でも、簡単な操作で、好適に検索範囲を絞り込み、あるいは、必要に応じて検索範囲を広げて、良好な効率で好適に画像を検索することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像検索方法を実施する画像データベースの一例の概念図である。
【符号の説明】
10 (画像)データベース(システム)
12 データベース本体
14 画像取得手段
16 入力手段
18 ディスプレイ
20 抽出手段
22 記憶手段

Claims (4)

  1. キーワード、および、画像の特徴の少なくとも一方と、画像データとを対応付けして、記憶手段に記憶しておき、
    選択された前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方が対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第1の検索方法、
    前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方が対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第2の検索方法、
    前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方を表示して、その中から選択された前記キーワードおよび特徴の少なくとも1つが対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第3の検索方法、
    および、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方を表示して、その中から選択された前記キーワードおよび特徴の全てが対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第4の検索方法の、いずれかを用いて、前記記憶手段から画像を検索することを特徴とする画像検索方法。
  2. 最初に前記第1の検索方法もしくは第2の検索方法による検索を行い、これ以降は、前回の検索によって検索された少なくとも1つの画像を対象として、前記第2の検索方法、第3の検索方法、および第4の検索方法のいずれかによる検索を行う請求項1に記載の画像検索方法。
  3. 表示手段と、
    キーワード、および、画像の特徴の少なくとも一方と、画像データとを対応付けして記憶する記憶手段と、
    選択された前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方が対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第1の検索方法、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を前記表示手段に表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方が対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第2の検索方法、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を前記表示手段に表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方を前記表示手段に表示して、その中から選択された前記キーワードおよび特徴の少なくとも1つが対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第3の検索方法、および、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を前記表示手段に表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方を前記表示手段に表示して、その中から選択された前記キーワードおよび特徴の全てが対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第4の検索方法を行う検索手段と、
    前記第1の検索方法、第2の検索方法、第3の検索方法、および第4の検索方法を選択する選択手段とを有することを特徴とする画像検索装置。
  4. キーワード、および、画像の特徴の少なくとも一方と、画像データとを対応付けして、記憶手段に記憶させる機能、
    選択された前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方が対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第1の検索方法、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を表示手段に表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方が対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第2の検索方法、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を表示手段に表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方を表示手段に表示して、その中から選択された前記キーワードおよび特徴の少なくとも1つが対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第3の検索方法、および、前記記憶手段に記憶された複数の画像データの画像を表示手段に表示して、その中から選択された画像の前記キーワードおよび特徴の少なくとも一方を表示手段に表示して、その中から選択された前記キーワードおよび特徴の全てが対応付けされた画像データを、前記記憶手段から検索する第4の検索方法を実行する機能、
    および、前記第1の検索方法、第2の検索方法、第3の検索方法、および第4の検索方法を選択する機能を実現させるプログラム。
JP2003080898A 2003-03-24 2003-03-24 画像検索方法および画像検索装置ならびにプログラム Withdrawn JP2004287998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003080898A JP2004287998A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 画像検索方法および画像検索装置ならびにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003080898A JP2004287998A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 画像検索方法および画像検索装置ならびにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004287998A true JP2004287998A (ja) 2004-10-14

Family

ID=33294626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003080898A Withdrawn JP2004287998A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 画像検索方法および画像検索装置ならびにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004287998A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090365A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Casio Comput Co Ltd 画像検索装置、画像検索プログラム及び画像検索方法
JP2011508331A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 類似事例検索を精密化するための方法及び装置
JP2014149877A (ja) * 2014-05-26 2014-08-21 Olympus Imaging Corp 画像検索方法および画像検索システム
JP2016026347A (ja) * 2015-09-07 2016-02-12 オリンパス株式会社 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2018055730A (ja) * 2018-01-11 2018-04-05 オリンパス株式会社 画像検索装置および画像検索方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090365A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Casio Comput Co Ltd 画像検索装置、画像検索プログラム及び画像検索方法
JP2011508331A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 類似事例検索を精密化するための方法及び装置
US11170900B2 (en) 2007-12-27 2021-11-09 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for refining similar case search
JP2014149877A (ja) * 2014-05-26 2014-08-21 Olympus Imaging Corp 画像検索方法および画像検索システム
JP2016026347A (ja) * 2015-09-07 2016-02-12 オリンパス株式会社 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2018055730A (ja) * 2018-01-11 2018-04-05 オリンパス株式会社 画像検索装置および画像検索方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8705897B1 (en) Method and apparatus for archiving and visualizing digital images
US7289132B1 (en) Method and apparatus for image acquisition, organization, manipulation, and publication
US20140114643A1 (en) Autocaptioning of images
JP2011513815A (ja) 文書関連に基づいた検索
JP4643735B1 (ja) 電子機器及び映像処理方法
JP2015053541A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2005031830A (ja) 画像表示方法及び画像表示用プログラム
JP2012504806A (ja) 対話式画像選択方法
JP4240896B2 (ja) 画像分類システム
JP2007011637A (ja) 画像管理装置
CN101107603A (zh) 一种用于图像浏览的用户界面
US20190034455A1 (en) Dynamic Glyph-Based Search
CN105630791B (zh) 网络相册浏览方法和装置
JP2015053542A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2009217828A (ja) 画像検索装置
JP5237724B2 (ja) 画像検索システム
JP2004287998A (ja) 画像検索方法および画像検索装置ならびにプログラム
US20040177067A1 (en) Directory search method, directory search apparatus, program for implementing and operating the same, and memory medium
JP2004038699A (ja) 画像データベース検索装置
JP2007183858A (ja) 画像検索システム、画像検索装置、及び、コンピュータプログラム
JP2004289706A (ja) 画像処理方法および画像処理装置ならびにプログラム
JP6063536B2 (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2006252025A (ja) 画像管理装置、画像管理方法、および画像管理プログラム
JP5807090B2 (ja) 画像検索方法、画像検索システム、画像検索装置、およびプログラム
JP2018055730A (ja) 画像検索装置および画像検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606