JP2004272248A - 光結晶プラスチック光ファイバの製造方法 - Google Patents
光結晶プラスチック光ファイバの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004272248A JP2004272248A JP2004059078A JP2004059078A JP2004272248A JP 2004272248 A JP2004272248 A JP 2004272248A JP 2004059078 A JP2004059078 A JP 2004059078A JP 2004059078 A JP2004059078 A JP 2004059078A JP 2004272248 A JP2004272248 A JP 2004272248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- optical fiber
- plastic optical
- holes
- photonic crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02295—Microstructured optical fibre
- G02B6/02314—Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
- G02B6/02319—Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
- G02B6/02333—Core having higher refractive index than cladding, e.g. solid core, effective index guiding
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02B—HYDRAULIC ENGINEERING
- E02B3/00—Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
- E02B3/04—Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
- E02B3/12—Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
- E02B3/14—Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/05—Filamentary, e.g. strands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
- B29C48/11—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00663—Production of light guides
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D17/00—Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
- E02D17/20—Securing of slopes or inclines
- E02D17/205—Securing of slopes or inclines with modular blocks, e.g. pre-fabricated
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02033—Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02295—Microstructured optical fibre
- G02B6/02314—Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
- G02B6/02342—Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
- G02B6/02347—Longitudinal structures arranged to form a regular periodic lattice, e.g. triangular, square, honeycomb unit cell repeated throughout cladding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/60—Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D2300/00—Materials
- E02D2300/0004—Synthetics
- E02D2300/0006—Plastics
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D2300/00—Materials
- E02D2300/0051—Including fibers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】光結晶プラスチック光ファイバの製造方法であって、光結晶プラスチック光ファイバは、コアとクラッドからなっており、クラッドはクラッドポリマーマトリクス中に縦軸方向に周期的に配置されたキャビティから形成されており、光結晶プラスチック光ファイバの製造方法は下記ステップからなっている。クラッドポリマーの前駆物質であり、紫外線放射によって硬化可能な液体の第1組成物(A)を、注入プレートにおける第1の孔列に注入するステップと、紫外線放射に未反応であり、液体組成物またはガス組成物から選択される第2の組成物(B)を、周期的に配置され各孔に最も近接して第1の孔列の孔を備えているプレートの第2孔列に第1組成物(A)と同時に注入してフローを形成するステップと、フローに紫外線を放射して光結晶プラスチック光ファイバを形成するステップ。
【選択図】図1
Description
前記クラッドポリマーの前駆物質であり、紫外線放射によって硬化可能な液体の第1組成物(A)を、注入プレートにおける第1の孔列に注入し、そして、前記紫外線放射に未反応であり、液体組成物またはガス組成物から選択される第2の組成物(B)を、実質的に周期的に配置され、各孔に最も近接して前記第1の孔列の孔を備えている、前記注入プレートの第2孔列に、前記第1組成物(A)と同時に、注入してフローを形成するステップと、そして、
前記フローに紫外線を放射して、前記光結晶プラスチック光ファイバを形成するステップ。
組成物間の接触時間は、好ましくは1秒以下である。
硬化可能な液体組成物の表現は、少なくとも1つの機能性光橋かけオリゴマーおよび/またはポリマーからなる組成物、または、機能性光橋かけモノマーまたは2つの混合において、少なくとも非機能性オリゴマーおよび/またはポリマー溶液からなる組成物を意味する。
この発明の好ましい第2の実施態様においては、コアを製造するための同時注入は、注入プレートの孔列から離れた実質的に中央の孔に、紫外線照射に未反応で、液体組成物およびガス組成物から選択される第3の液体組成物を注入する。
中空のキャビティ(固体又は液体材料が存在しない)は、中空のコアと別個にまたは同時に形成される。
各未反応ガス組成物の注入圧力は、好ましくは、第1組成物の注入圧力よりも高い。
ポリマーは、ハロゲン化され、または、非ハロゲン化されている。
図1は、この発明の製造方法の好ましい態様によって得られる光結晶プラスチック光ファイバの断面を模式的に示す。
例えば、光結晶プラスチック光ファイバF1は、100〜1000μmの直径を有し、そして、直径1〜100μmの固体のコア1およびコア1を覆うクラッド2からなる六角形の構造をしている。
製造を簡単にするために、コアの材料は、クラッドのポリマーの材料と同一である。
図2および図3は、図1に示す光結晶プラスチック光ファイバF1を製造するこの発明の好ましい方法を説明する模式図である。
液体組成物Bは、キシレノール等の未反応溶媒、FC-77、ブチレングリコール、プロピレングリコール、シクロヘキサン、シリコーン含有オイル等のフッ素溶媒、および、セルロールポリマー等のバイオディグレイダブルポリマーから選ばれる化合物である。組成物Bは、好ましくは、上に列記した未反応溶媒およびバイオディグレイダブルポリマーの混合物(混合比は組成物の粘性をコントロールするように選択される)を含んでもよい。
組成物Bの粘性を選択することによって、ファイバFのキャビティの直径が調整される:粘性が低いほど、ファイバFのキャビティの直径が小さい。
少なくとも部分的な極低温の冷却システムを円錐状領域51に配置してもよい。それによって、流動物ABの粘性を、引きに適合する値に高める。
図3に示すように、上述した態様の変形として、円錐状領域51を除外してもよい。その場合には、注入プレートからの出口における流動物ABの直径を、組成物の表面エネルギーによって自然にコントロールする。この場合には、ダイ6は最早や必要ではなく、プレート4から直接フローを得ることができる。
紫外線照射源7とダイ6の間の距離は、所望のキャビティの直径およびファイバの直径の関数として選択される。
この発明の方法の第1の変形例では、液体組成物Bは示した紫外線照射源以外の他の手段によって、硬化されて個体のキャビティを形成する。
この発明の方法の第2の変形例では、液体組成物Bは除去されて、適切な屈折率を有する他の材料がキャビティに充填される。
この発明の方法の第3の変形例では、プレートの実質的に中央の孔は、組成物Aの代わりに、紫外線照射に反応しない第3の液体又はガス組成物Cを受け入れる。
組成物Cが液体であり、且つ組成物Bと実質的に同一である場合には、熱処理、例えば、中空のキャビティを形成する際に使用したと正確に同一の熱処理によって組成物Cを除外することができる。
組成物A等のクラッドのポリマーの前駆物質(原料)組成物は、第1の孔列41(図4に黒で示す)に注入される。孔列は例えば円形の孔で、この発明の光結晶プラスチック光ファイバのクラッドマトリクスを形成することができるように配置されている。
液体組成物Bまたはガス組成物等の紫外線照射に反応しない組成物が、第2の孔列43に注入される。孔列43は例えば円形の孔で、実質的に周期的に配置されており、この例では六角形の配置を示している。第2の孔列43の各々の孔は、最も近くの隣に第1の孔列41の6個の孔を備え、それらと共に線で示すように六角形Hを形成する。
例えば、プレート4’の直径は、数ミリメートルであり、その厚さは孔の直径の3から5倍である。孔の直径は例えば100μmのオーダである。
プレート4’の各孔は、ノズルによって延伸してもよい。
2 クラッド
21 キャビティ
22 クラッドポリマーマトリクス
42、43 孔
4、4’ 注入プレート
Claims (10)
- 光結晶プラスチック光ファイバの製造方法であって、光結晶プラスチック光ファイバは、コア材からなるコアと前記コアを覆うクラッドからなっており、クラッドは、クラッドポリマーマトリクス中に縦軸方向に配置されたキャビティ材の少なくとも第1の実質的に周期的に配置されたキャビティから形成されており、
前記クラッドを製造するための、光結晶プラスチック光ファイバの製造方法は下記ステップからなっている:
前記クラッドポリマーの前駆物質であり、紫外線放射によって硬化可能な液体の第1組成物(A)を、注入プレートにおける第1の孔列に注入し、そして、前記紫外線放射に未反応であり、液体組成物またはガス組成物から選択される第2組成物(B)を、実質的に周期的に配置され、各孔に最も近接して前記第1の孔列の孔を備えている、前記注入プレートの第2孔列に、前記第1組成物(A)と同時に、注入してフローを形成するステップと、そして、
前記フローに紫外線を放射して、前記光結晶プラスチック光ファイバを形成するステップ。 - 前記組成物AおよびBの接触時間が1秒以下であることを特徴とする、請求項1に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
- 前記コアを製造するために、前記同時注入は、前記孔列の孔から分離した注入プレートの実質的に中央の孔に、紫外線照射によって硬化可能な、好ましくは第1の組成物と同一の液体の第3組成物を注入することからなっている、請求項1または2に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
- 前記コアを製造するために、前記同時注入は、前記孔列の孔から分離した注入プレートの実質的に中央の孔に、紫外線照射に反応せず、液体組成物およびガス組成物から選ばれた第3組成物を注入することからなっている、請求項1または2に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
- 第2の周期的に配置されたキャビティを製造するために、同時注入は、実質的に周期的に配置された第3の孔列に、紫外線照射に反応せず、好ましくは第2の組成物と同一の液体組成物およびガス組成物から選ばれた第4組成物を注入することからなっている、請求項1から4の何れか1項に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
- 前記照射ステップの後、少なくとも1つの前記未反応組成物を、前記未反応組成物が液体であるとき、好ましくは熱処理によって除外するステップを備えている、請求項1から5の何れか1項に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
- 前記除外によって少なくとも1つの領域を液体材料が存在しないようにし、そして、前記少なくとも1つの領域を充填するするステップを更に備えている、請求項6に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
- 各未反応ガス組成物の注入圧力が第1組成物の注入圧力よりも高いことを特徴とする、請求項1から7の何れか1項に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
- 各未反応組成物(B)の粘性が第1組成物(A)の粘性よりも高く、第1組成物の前記粘性の5倍以下である、請求項1から8の何れか1項に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
- 各硬化可能組成物(A)は、第1反応ビニルまたはアクリルモノマーソルベントおよび/またはアクリルビニルまたは第1ポリマーを含んでおり、前記組成物は5dB以下の固有減衰を有しており、そして、各未反応組成物(B)は窒素、空気、アルゴン等のガス、キシレン、キシレノール、ブチルプロパノール、シクロへキサノン、脂肪族アルコール、乳酸塩、フッ素ソルベント、ブチレングリコール、プロピレングリコール、シリコーン含有油等の未反応ソルベント、および、セルロースポリマー等のバイオディグレイダブルポリマーから選ばれた化合物を含んでいる、請求項1から9の何れか1項に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0302637A FR2852107B1 (fr) | 2003-03-04 | 2003-03-04 | Procede de fabrication d'une fibre optique plastique photo-cristalline |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004272248A true JP2004272248A (ja) | 2004-09-30 |
Family
ID=32799629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004059078A Pending JP2004272248A (ja) | 2003-03-04 | 2004-03-03 | 光結晶プラスチック光ファイバの製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040212108A1 (ja) |
EP (1) | EP1455206A1 (ja) |
JP (1) | JP2004272248A (ja) |
KR (1) | KR20040078586A (ja) |
CN (1) | CN1598631A (ja) |
CA (1) | CA2459215A1 (ja) |
FR (1) | FR2852107B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015203709A (ja) * | 2014-04-10 | 2015-11-16 | 株式会社ダイセル | 高分子光ファイバーの製造方法及び該方法により製造された高分子光ファイバー |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108603975B (zh) * | 2015-12-16 | 2020-12-22 | 普睿司曼股份公司 | 具有提高的耐高温性的光纤 |
US11009662B2 (en) * | 2017-09-05 | 2021-05-18 | Facebook Technologies, Llc | Manufacturing a graded index profile for waveguide display applications |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0395505A (ja) * | 1989-09-08 | 1991-04-19 | Nok Corp | 光ファイバの製造方法 |
WO2002101422A2 (en) * | 2001-06-13 | 2002-12-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for fabricating optical fiber preform using extrusion die |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6026913A (ja) * | 1983-07-26 | 1985-02-09 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 光フアイバ−心線およびその製造方法 |
US6116516A (en) * | 1996-05-13 | 2000-09-12 | Universidad De Sevilla | Stabilized capillary microjet and devices and methods for producing same |
US6758067B2 (en) * | 2000-03-10 | 2004-07-06 | Universidad De Sevilla | Methods for producing optical fiber by focusing high viscosity liquid |
US6467312B1 (en) * | 2000-07-11 | 2002-10-22 | Fitel Usa Corp. | Sol gel method of making an optical fiber with multiple apetures |
AUPR667701A0 (en) * | 2001-07-27 | 2001-08-23 | Redfern Polymer Optics Pty Ltd | Materials for polymer optical fibers |
-
2003
- 2003-03-04 FR FR0302637A patent/FR2852107B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-02-26 US US10/788,890 patent/US20040212108A1/en not_active Abandoned
- 2004-02-26 EP EP04300098A patent/EP1455206A1/fr not_active Withdrawn
- 2004-02-27 CA CA002459215A patent/CA2459215A1/en not_active Abandoned
- 2004-03-03 KR KR1020040014357A patent/KR20040078586A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-03-03 JP JP2004059078A patent/JP2004272248A/ja active Pending
- 2004-03-04 CN CNA2004100313214A patent/CN1598631A/zh active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0395505A (ja) * | 1989-09-08 | 1991-04-19 | Nok Corp | 光ファイバの製造方法 |
WO2002101422A2 (en) * | 2001-06-13 | 2002-12-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for fabricating optical fiber preform using extrusion die |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015203709A (ja) * | 2014-04-10 | 2015-11-16 | 株式会社ダイセル | 高分子光ファイバーの製造方法及び該方法により製造された高分子光ファイバー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040212108A1 (en) | 2004-10-28 |
CN1598631A (zh) | 2005-03-23 |
EP1455206A1 (fr) | 2004-09-08 |
FR2852107B1 (fr) | 2005-09-02 |
CA2459215A1 (en) | 2004-09-04 |
KR20040078586A (ko) | 2004-09-10 |
FR2852107A1 (fr) | 2004-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7539384B2 (en) | Optical waveguide and method of manufacturing the same | |
KR100485998B1 (ko) | 압출 다이를 이용한 플라스틱 광섬유 모재의 제조방법 | |
US6598428B1 (en) | Multi-component all glass photonic band-gap fiber | |
CN105682907A (zh) | 光学透镜、光学透镜制造装置以及制造方法 | |
JP5916943B2 (ja) | フォトニックバンドギャップファイバ用母材の製造方法、フォトニックバンドギャップファイバの製造方法、フォトニックバンドギャップファイバ用母材、及び、フォトニックバンドギャップファイバ | |
JPH03240005A (ja) | 光導波路アレイ | |
US20030190130A1 (en) | Multiple optical pathway fiber optic cable | |
CN101046527A (zh) | 扩展三角晶格式光子带隙光纤 | |
JP2004533638A (ja) | 薄壁コアを有するバンドギャップ導波路 | |
US7135133B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing plastic optical transmission medium | |
US20050036731A1 (en) | Method of optical fibre preform manufacture | |
US20120315478A1 (en) | Plastic optical fiber | |
JP2004272248A (ja) | 光結晶プラスチック光ファイバの製造方法 | |
WO2004046777A1 (en) | Microstructured polymer signal guiding element | |
JP2001036170A (ja) | 光学媒体の製造方法、レーザ装置の製造方法、光増幅器の製造方法 | |
CN101017220A (zh) | 一种传输co2激光能量的新型聚合物空芯光纤 | |
JP5206247B2 (ja) | 微細中空体の製造方法および微細複合部品の製造方法 | |
US20100316809A1 (en) | Production method for graded index type optical transmission element | |
US8705919B2 (en) | Lens-integrated optical waveguide and method of making the same | |
JP4990171B2 (ja) | ロッドレンズの製造方法及びロッドレンズアレイ | |
JP2005331739A (ja) | Grinレンズおよびその製造方法 | |
KR100437281B1 (ko) | 플라스틱 광섬유 모재 내부 첨가 물질의 열 확산을 이용한유사 포물선형 굴절률 분포 제조방법 및 가열기 | |
JP2013101233A (ja) | 屈折率分布型レンズおよびその製造方法、屈折率分布型レンズアレイおよびその製造方法 | |
JP2010231196A (ja) | 光路変換素子及びその製造方法 | |
KR20180098877A (ko) | 3d광도파로를 갖는 물체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070111 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20081127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091009 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100317 |