JP2004272248A - 光結晶プラスチック光ファイバの製造方法 - Google Patents

光結晶プラスチック光ファイバの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004272248A
JP2004272248A JP2004059078A JP2004059078A JP2004272248A JP 2004272248 A JP2004272248 A JP 2004272248A JP 2004059078 A JP2004059078 A JP 2004059078A JP 2004059078 A JP2004059078 A JP 2004059078A JP 2004272248 A JP2004272248 A JP 2004272248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
optical fiber
plastic optical
holes
photonic crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004059078A
Other languages
English (en)
Inventor
Jerome Fournier
ジェローム フルニエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nexans SA
Original Assignee
Nexans SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nexans SA filed Critical Nexans SA
Publication of JP2004272248A publication Critical patent/JP2004272248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02333Core having higher refractive index than cladding, e.g. solid core, effective index guiding
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/11Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00663Production of light guides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/205Securing of slopes or inclines with modular blocks, e.g. pre-fabricated
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02347Longitudinal structures arranged to form a regular periodic lattice, e.g. triangular, square, honeycomb unit cell repeated throughout cladding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2300/00Materials
    • E02D2300/0004Synthetics
    • E02D2300/0006Plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2300/00Materials
    • E02D2300/0051Including fibers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ファイバの性能を向上する光結晶プラスチック光ファイバの製造方法を提供。
【解決手段】光結晶プラスチック光ファイバの製造方法であって、光結晶プラスチック光ファイバは、コアとクラッドからなっており、クラッドはクラッドポリマーマトリクス中に縦軸方向に周期的に配置されたキャビティから形成されており、光結晶プラスチック光ファイバの製造方法は下記ステップからなっている。クラッドポリマーの前駆物質であり、紫外線放射によって硬化可能な液体の第1組成物(A)を、注入プレートにおける第1の孔列に注入するステップと、紫外線放射に未反応であり、液体組成物またはガス組成物から選択される第2の組成物(B)を、周期的に配置され各孔に最も近接して第1の孔列の孔を備えているプレートの第2孔列に第1組成物(A)と同時に注入してフローを形成するステップと、フローに紫外線を放射して光結晶プラスチック光ファイバを形成するステップ。
【選択図】図1

Description

本発明は光ファイバの分野、より正確には光結晶プラスチック光ファイバの製造方法に関する。
孔部を備えたプラスチック光ファイバ、および、光結晶プラスチック光ファイバは、極短い期間だけ当業者に知られていた。これらのファイバは、クラッドを備え、クラッドは、周期的に配置され、空気を含み、ポリマー材のクラッドマトリクス内に長軸方向に配置された微細な直径のキャビティを備えている。
上述したキャビティの周期的な配置は、ディフェクトによって中断され、ディフェクトは、意図的に創造されファイバのコアとして機能し、クラッドによって覆われている。ディフェクトの大きさ、および、形は配置によって異なる。
コア/クラッドの境界面における全反射によって導かれ、光はコア内に閉じ込められる。この構造において、一般的にコアは固体であり、クラッドマトリクスと同一材料によって形成されている。
光は、クラッドの光バンドカット効果(photonic band cutting effect)(反射光および屈折光の干渉)によって、コア内に閉じ込められる。この構造において、コアは一般的に空気からなっており、従って、クラッドの実効的な屈折率よりも小さい屈折率を有しており、そして、近接する空気キャビティの直径よりも大きい直径を備えている。
他のファイバと同様に、光結晶プラスチック光ファイバは、複数のポリマー例えばポリメタクリル酸メチル(PMMA)の毛管、あるときは固体ロッドから作製される固体プリフォームから製造される。ファイバ線引き後、これらは所望のアレーを生ずるように積み重ねられる。
固体プリフォームを使用する際の問題は、光結晶光ファイバの構造をその全長にわたり維持することである。即ち、キャビティは変形しやすく、更にはファイバ線引き間に閉塞してしまい、許容できないファイバの光損失を引き起こす。
この発明の目的は、ファイバの性能(即ち、低コストで伝送水準を高めバンド幅を広げること)を向上する光結晶プラスチック光ファイバの連続した、信頼性のある再現可能な製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、この発明は、次の方法を提供する。即ち、光結晶プラスチック光ファイバの製造方法であって、光結晶プラスチック光ファイバは、コア材からなるコアと前記コアを覆うクラッドからなっており、クラッドは、クラッドポリマーマトリクス中に縦軸方向に配置されたキャビティ材の少なくとも第1の実質的に周期的に配置されたキャビティから形成されており、
前記クラッドを製造するための、光結晶プラスチック光ファイバの製造方法は下記ステップからなっている:
前記クラッドポリマーの前駆物質であり、紫外線放射によって硬化可能な液体の第1組成物(A)を、注入プレートにおける第1の孔列に注入し、そして、前記紫外線放射に未反応であり、液体組成物またはガス組成物から選択される第2の組成物(B)を、実質的に周期的に配置され、各孔に最も近接して前記第1の孔列の孔を備えている、前記注入プレートの第2孔列に、前記第1組成物(A)と同時に、注入してフローを形成するステップと、そして、
前記フローに紫外線を放射して、前記光結晶プラスチック光ファイバを形成するステップ。
この発明の方法によると、光結晶プラスチック光ファイバの構造に関するコントロール、特に、キャビティの配置のコントロールを向上することができる。
この発明は、次の事実に基づいている。即ち、組成物は相互に接触するけれども、重要な相互拡散は無く、この発明における組成物間の接触時間は、充分短い、特にフローの粘性が高いときにはそうである。
組成物間の接触時間は、好ましくは1秒以下である。
得られるファイバにおけるキャビティの配置は、第2の孔列の配置と幾何学的に実質的に同一である。
硬化可能な液体組成物の表現は、少なくとも1つの機能性光橋かけオリゴマーおよび/またはポリマーからなる組成物、または、機能性光橋かけモノマーまたは2つの混合において、少なくとも非機能性オリゴマーおよび/またはポリマー溶液からなる組成物を意味する。
この発明の好ましい実施態様において、ファイバの製造を簡単にするために、コアを製造するための同時注入は、注入プレートの孔列から離れた実質的に中央の孔に、紫外線照射によって硬化し、好ましくは第1の組成物と同一の第3の液体組成物を注入する。
このように、中央の孔は、固体の光結晶光ファイバコアの製造に寄与する(即ち、液体または固体材料で充填されたコア)。
この発明の好ましい第2の実施態様においては、コアを製造するための同時注入は、注入プレートの孔列から離れた実質的に中央の孔に、紫外線照射に未反応で、液体組成物およびガス組成物から選択される第3の液体組成物を注入する。
好ましい態様において、周期的に配置された第2のキャビティを製造するための同時注入は、実質的に周期的に配置された第3の孔列に、紫外線照射に未反応で、好ましくは第2の組成物と同一の第4の液体組成物を注入する。
このように、クラッドマトリクスが2つのタイプに配置されたキャビティを備えた光ファイバが得られる。第2の配列のキャビティ間は、第1の配列のキャビティ間よりも一般的に大幅に小さく、第1のキャビティの大部分およびコアの周りに配置される。この種のファイバの1つの例は、「結晶ファイバ:将来のファイバ」OLE、Nadya Anscombe、2001年12月、23−25ページにシリカ光結晶光ファイバに関して記載されている。
好ましくは、この方法は、前記照射ステップの後、少なくとも1つの前記未反応組成物を、前記未反応組成物が液体であるとき、好ましくは熱処理によって除外するステップを備えている。
中空のキャビティ(固体又は液体材料が存在しない)は、中空のコアと別個にまたは同時に形成される。
除外ステップによって、少なくとも1つの領域を液体材料が存在しないようにし、そして、例えば圧力下で流れない組成物によって、上述した領域を充填するするステップを更に備えていてもよい。
各未反応ガス組成物の注入圧力は、好ましくは、第1組成物の注入圧力よりも高い。
各未反応組成物(B)の粘性は、好ましくは、第1組成物(A)の粘性よりも高く、そして、好ましくは、第1組成物の前記粘性の5倍以下である。
各硬化可能組成物(A)は、好ましくは、第1反応ビニルまたはアクリルモノマーソルベントおよび/またはアクリルビニルまたは第1ポリマーを含んでおり、各組成物は5dB以下の固有減衰を有している。
ポリマーは、ハロゲン化され、または、非ハロゲン化されている。
各未反応組成物(B)は窒素、空気、アルゴン等のガス、キシレン、キシレノール、ブチルプロパノール、シクロへキサノン、脂肪族アルコール、乳酸塩、フッ素ソルベント、ブチレングリコール、プロピレングリコール、シリコーン含有油等の未反応ソルベント、および、セルロースポリマー等のバイオディグレイダブルポリマーから選ばれた化合物を含んでいる。
この発明の特徴及び利点は、下記の記述を参照することによって容易に理解できる。図面を参照するこれらの記述は、説明のためになされるものであって、これらに限定されるものではない。
全ての図において、共通の部材は同一番号を付している。
図1は、この発明の製造方法の好ましい態様によって得られる光結晶プラスチック光ファイバの断面を模式的に示す。
例えば、光結晶プラスチック光ファイバF1は、100〜1000μmの直径を有し、そして、直径1〜100μmの固体のコア1およびコア1を覆うクラッド2からなる六角形の構造をしている。
クラッド2は、例えば実質的に円形で微細な直径のキャビティが周期的に配置(この態様では、六角形の配置)されて形成されている。微細な直径は、キャビティの平均直径が1μm以下で、1μmまたは10μmのオーダである。この発明の例では、直径は例えば1〜30μmである。
これらの中空キャビティ(固体または液体が存在しない)は、例えば空気が存在し、紫外線放射により得られたクラッドのポリマーマトリクス22に長軸方向に沿って配置されている。この例では、2つのキャビティ間の最短距離は、キャビティの半径よりも小さい。
製造を簡単にするために、コアの材料は、クラッドのポリマーの材料と同一である。
変形例として、中空キャビティには、他の如何なるガスが含まれてもよい。
図2および図3は、図1に示す光結晶プラスチック光ファイバF1を製造するこの発明の好ましい方法を説明する模式図である。
この方法の第1のステップにおいて、紫外線照射によって硬化する少なくとも1つの液体組成物A、および、組成物Aを硬化するための紫外線照射に反応しない少なくとも1つの他の組成物B、例えば液体組成物を、圧力下に同時に注入プレート4に注入して、流動物(フロー)ABが形成される。
更に、相互に連絡しない注入導管3が注入プレート4(例えば孔40を備えたディスク形状)の上部分に配置されている。プレートは、例えばステンレス鋼のフローチャンバ5内に配置されている(図2の断面を参照)。導管3の各々に連係して(図示しない)ポジティブ変位ポンプによって、液体組成物AおよびBの圧力を制御(例えば6気圧に制御)する。
より正確には、組成物Aはクラッドのポリマー前駆物質(即ち、原料)組成物であり、モノマー型の第1反応溶媒(ソルベント)および/または第1ビニルまたはアクリルポリマー(ハロゲン化、または非ハロゲン化)を含んでいる。第1組成物Aは、好ましくは、5dB/m以下の固有の減衰を有している。
固体コアファイバF1の場合には、組成物Aは、コアのポリマーの前駆物質組成物でもある。
液体組成物Bは、キシレノール等の未反応溶媒、FC-77、ブチレングリコール、プロピレングリコール、シクロヘキサン、シリコーン含有オイル等のフッ素溶媒、および、セルロールポリマー等のバイオディグレイダブルポリマーから選ばれる化合物である。組成物Bは、好ましくは、上に列記した未反応溶媒およびバイオディグレイダブルポリマーの混合物(混合比は組成物の粘性をコントロールするように選択される)を含んでもよい。
組成物Bの粘性は、好ましくは、組成物Aの粘性よりも高く、流動物(フロー)ABの生成および所望のプロファイルを最適化する。組成物Bの粘性は好ましくは組成物Aの粘性の5倍を越えない。粘性は、25℃で200mPa.s〜5000mPa.sの範囲内である。
組成物Bの粘性を選択することによって、ファイバFのキャビティの直径が調整される:粘性が低いほど、ファイバFのキャビティの直径が小さい。
図2に示す態様において、次のステップにおいて、リダクションコーンとして知られているチャンバ5の円錐状領域51によって、流動物ABの径を小さくする。チャンバ5の上部境界は、注入プレート4の下部境界である。この幾何学上の類似の直径の変化によって、流動物ABが相互に拡散することなく、組成物Aおよび組成物Bの濃度プロフールを維持する。
流動物ABは、領域51を通ってキャリブレートダイ6に導かれ、そこで、ファイバFの直径を所望の大きさにする。ダイ6は、取り外し可能な部材であって、チャンバ5を変更することなくキャリブレーションを容易に変更することができる。変形例として、ダイ6は、チャンバ5の一部であってもよい。
ダイは例えば六角形の構造を有していてもよい。
少なくとも部分的な極低温の冷却システムを円錐状領域51に配置してもよい。それによって、流動物ABの粘性を、引きに適合する値に高める。
同様に、断熱装置を導管3に設置して、組成物Aおよび組成物Bの所望の粘性を得てもよい。
図3に示すように、上述した態様の変形として、円錐状領域51を除外してもよい。その場合には、注入プレートからの出口における流動物ABの直径を、組成物の表面エネルギーによって自然にコントロールする。この場合には、ダイ6は最早や必要ではなく、プレート4から直接フローを得ることができる。
次いで、フローに、紫外線照射源7によって、紫外線を照射するステップがある。組成物Aは硬化されて、クラッドのポリマーを形成する。これによって、光結晶プラスチック光ファイバFが製造される。
紫外線照射源7とダイ6の間の距離は、所望のキャビティの直径およびファイバの直径の関数として選択される。
ファイバFのキャビティは、非硬化液体組成物Bを含んでいる。ファイバFにおける光の伝送を向上するためには、組成物Bは、好ましくは、その屈折率がクラッドのポリマー(組成物A)の屈折率よりも低くなるように選択される。
クラッドのポリマーの屈折率は、例えば、1.3〜1.6である。ファイバFから液体組成物Bを、好ましくは、オーブン8を使用する熱処理によって、除去してファイバF1を製造することができる。即ち、組成物Bは蒸発して、排出される。
光ファイバF1はキャプストン9によってスプール10上に巻かれる。
この発明の方法の第1の変形例では、液体組成物Bは示した紫外線照射源以外の他の手段によって、硬化されて個体のキャビティを形成する。
この発明の方法の第2の変形例では、液体組成物Bは除去されて、適切な屈折率を有する他の材料がキャビティに充填される。
他の変形例では、組成物Bはガスで、組成物Bの注入圧力は、好ましくは、液体組成物Aの注入圧力よりも高い。
この発明の方法の第3の変形例では、プレートの実質的に中央の孔は、組成物Aの代わりに、紫外線照射に反応しない第3の液体又はガス組成物Cを受け入れる。
このように、組成物Cを除去することによって、中空のコアの光結晶プラスチック光ファイバを形成することができる。
組成物Cが液体であり、且つ組成物Bと実質的に同一である場合には、熱処理、例えば、中空のキャビティを形成する際に使用したと正確に同一の熱処理によって組成物Cを除外することができる。
図4は、この発明の方法の好ましい態様において使用したと類似の構造を有する、孔40’を備えた注入プレート4’を模式的に示す斜視図である。
組成物A等のクラッドのポリマーの前駆物質(原料)組成物は、第1の孔列41(図4に黒で示す)に注入される。孔列は例えば円形の孔で、この発明の光結晶プラスチック光ファイバのクラッドマトリクスを形成することができるように配置されている。
例えば、ある組成物が、組成物A等のコアのポリマー前駆物質であり、固体コアの形成が可能なように配置された実質的に中央の円形の孔42に注入される。
液体組成物Bまたはガス組成物等の紫外線照射に反応しない組成物が、第2の孔列43に注入される。孔列43は例えば円形の孔で、実質的に周期的に配置されており、この例では六角形の配置を示している。第2の孔列43の各々の孔は、最も近くの隣に第1の孔列41の6個の孔を備え、それらと共に線で示すように六角形Hを形成する。
2つの孔列の孔の大きさおよび形状は、正確に同一か、または、異なっていてもよい。
例えば、プレート4’の直径は、数ミリメートルであり、その厚さは孔の直径の3から5倍である。孔の直径は例えば100μmのオーダである。
プレート4’の各孔は、ノズルによって延伸してもよい。
この発明の方法の第4の変形例では、周期的に配置され、第2の列よりも小さい第3の孔列が、プレート4’に形成されている。これらの孔は、紫外線照射に未反応の液体またはガス組成物D(好ましくは、組成物Bと同一)を受け入れて、最初に設けられた大きなキャビティに加えて、キャビティ間の間隙を形成する。
この発明の方法によって製造されるプラスチック光ファイバにおいて、隣接するキャビティ間の距離、キャビティの形状、その直径、その数、および、実質的に周期的な配置は、第2孔列および/または第1孔列を修正することによって調整することができる。
この発明は、光結合された複数のコアを備えた光結晶プラスチック光ファイバの製造に適用することができる。
この発明は、光結合された複数のコアを備えた光結晶プラスチック光ファイバの製造に適用することができ、産業上の利用が可能である。
図1は、この発明の製造方法の好ましい態様によって得られる光結晶プラスチック光ファイバの断面を模式的に示す。 図2は、図1に示す光結晶プラスチック光ファイバF1を製造するこの発明の好ましい方法を説明する模式図である。 図3は、図1に示す光結晶プラスチック光ファイバF1を製造するこの発明の好ましい方法を説明する模式図である。 図4は、この発明の方法の好ましい態様において使用したと類似の構造を有する、注入プレート’を模式的に示す斜視図である。
符号の説明
1 コア
2 クラッド
21 キャビティ
22 クラッドポリマーマトリクス
42、43 孔
4、4’ 注入プレート

Claims (10)

  1. 光結晶プラスチック光ファイバの製造方法であって、光結晶プラスチック光ファイバは、コア材からなるコアと前記コアを覆うクラッドからなっており、クラッドは、クラッドポリマーマトリクス中に縦軸方向に配置されたキャビティ材の少なくとも第1の実質的に周期的に配置されたキャビティから形成されており、
    前記クラッドを製造するための、光結晶プラスチック光ファイバの製造方法は下記ステップからなっている:
    前記クラッドポリマーの前駆物質であり、紫外線放射によって硬化可能な液体の第1組成物(A)を、注入プレートにおける第1の孔列に注入し、そして、前記紫外線放射に未反応であり、液体組成物またはガス組成物から選択される第2組成物(B)を、実質的に周期的に配置され、各孔に最も近接して前記第1の孔列の孔を備えている、前記注入プレートの第2孔列に、前記第1組成物(A)と同時に、注入してフローを形成するステップと、そして、
    前記フローに紫外線を放射して、前記光結晶プラスチック光ファイバを形成するステップ。
  2. 前記組成物AおよびBの接触時間が1秒以下であることを特徴とする、請求項1に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
  3. 前記コアを製造するために、前記同時注入は、前記孔列の孔から分離した注入プレートの実質的に中央の孔に、紫外線照射によって硬化可能な、好ましくは第1の組成物と同一の液体の第3組成物を注入することからなっている、請求項1または2に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
  4. 前記コアを製造するために、前記同時注入は、前記孔列の孔から分離した注入プレートの実質的に中央の孔に、紫外線照射に反応せず、液体組成物およびガス組成物から選ばれた第3組成物を注入することからなっている、請求項1または2に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
  5. 第2の周期的に配置されたキャビティを製造するために、同時注入は、実質的に周期的に配置された第3の孔列に、紫外線照射に反応せず、好ましくは第2の組成物と同一の液体組成物およびガス組成物から選ばれた第4組成物を注入することからなっている、請求項1から4の何れか1項に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
  6. 前記照射ステップの後、少なくとも1つの前記未反応組成物を、前記未反応組成物が液体であるとき、好ましくは熱処理によって除外するステップを備えている、請求項1から5の何れか1項に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
  7. 前記除外によって少なくとも1つの領域を液体材料が存在しないようにし、そして、前記少なくとも1つの領域を充填するするステップを更に備えている、請求項6に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
  8. 各未反応ガス組成物の注入圧力が第1組成物の注入圧力よりも高いことを特徴とする、請求項1から7の何れか1項に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
  9. 各未反応組成物(B)の粘性が第1組成物(A)の粘性よりも高く、第1組成物の前記粘性の5倍以下である、請求項1から8の何れか1項に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
  10. 各硬化可能組成物(A)は、第1反応ビニルまたはアクリルモノマーソルベントおよび/またはアクリルビニルまたは第1ポリマーを含んでおり、前記組成物は5dB以下の固有減衰を有しており、そして、各未反応組成物(B)は窒素、空気、アルゴン等のガス、キシレン、キシレノール、ブチルプロパノール、シクロへキサノン、脂肪族アルコール、乳酸塩、フッ素ソルベント、ブチレングリコール、プロピレングリコール、シリコーン含有油等の未反応ソルベント、および、セルロースポリマー等のバイオディグレイダブルポリマーから選ばれた化合物を含んでいる、請求項1から9の何れか1項に記載の光結晶プラスチック光ファイバの製造方法。
JP2004059078A 2003-03-04 2004-03-03 光結晶プラスチック光ファイバの製造方法 Pending JP2004272248A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0302637A FR2852107B1 (fr) 2003-03-04 2003-03-04 Procede de fabrication d'une fibre optique plastique photo-cristalline

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004272248A true JP2004272248A (ja) 2004-09-30

Family

ID=32799629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004059078A Pending JP2004272248A (ja) 2003-03-04 2004-03-03 光結晶プラスチック光ファイバの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040212108A1 (ja)
EP (1) EP1455206A1 (ja)
JP (1) JP2004272248A (ja)
KR (1) KR20040078586A (ja)
CN (1) CN1598631A (ja)
CA (1) CA2459215A1 (ja)
FR (1) FR2852107B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015203709A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 株式会社ダイセル 高分子光ファイバーの製造方法及び該方法により製造された高分子光ファイバー

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108603975B (zh) * 2015-12-16 2020-12-22 普睿司曼股份公司 具有提高的耐高温性的光纤
US11009662B2 (en) * 2017-09-05 2021-05-18 Facebook Technologies, Llc Manufacturing a graded index profile for waveguide display applications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395505A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Nok Corp 光ファイバの製造方法
WO2002101422A2 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for fabricating optical fiber preform using extrusion die

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026913A (ja) * 1983-07-26 1985-02-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 光フアイバ−心線およびその製造方法
US6116516A (en) * 1996-05-13 2000-09-12 Universidad De Sevilla Stabilized capillary microjet and devices and methods for producing same
US6758067B2 (en) * 2000-03-10 2004-07-06 Universidad De Sevilla Methods for producing optical fiber by focusing high viscosity liquid
US6467312B1 (en) * 2000-07-11 2002-10-22 Fitel Usa Corp. Sol gel method of making an optical fiber with multiple apetures
AUPR667701A0 (en) * 2001-07-27 2001-08-23 Redfern Polymer Optics Pty Ltd Materials for polymer optical fibers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395505A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Nok Corp 光ファイバの製造方法
WO2002101422A2 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for fabricating optical fiber preform using extrusion die

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015203709A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 株式会社ダイセル 高分子光ファイバーの製造方法及び該方法により製造された高分子光ファイバー

Also Published As

Publication number Publication date
US20040212108A1 (en) 2004-10-28
CN1598631A (zh) 2005-03-23
EP1455206A1 (fr) 2004-09-08
FR2852107B1 (fr) 2005-09-02
CA2459215A1 (en) 2004-09-04
KR20040078586A (ko) 2004-09-10
FR2852107A1 (fr) 2004-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7539384B2 (en) Optical waveguide and method of manufacturing the same
KR100485998B1 (ko) 압출 다이를 이용한 플라스틱 광섬유 모재의 제조방법
US6598428B1 (en) Multi-component all glass photonic band-gap fiber
CN105682907A (zh) 光学透镜、光学透镜制造装置以及制造方法
JP5916943B2 (ja) フォトニックバンドギャップファイバ用母材の製造方法、フォトニックバンドギャップファイバの製造方法、フォトニックバンドギャップファイバ用母材、及び、フォトニックバンドギャップファイバ
JPH03240005A (ja) 光導波路アレイ
US20030190130A1 (en) Multiple optical pathway fiber optic cable
CN101046527A (zh) 扩展三角晶格式光子带隙光纤
JP2004533638A (ja) 薄壁コアを有するバンドギャップ導波路
US7135133B2 (en) Method and apparatus for manufacturing plastic optical transmission medium
US20050036731A1 (en) Method of optical fibre preform manufacture
US20120315478A1 (en) Plastic optical fiber
JP2004272248A (ja) 光結晶プラスチック光ファイバの製造方法
WO2004046777A1 (en) Microstructured polymer signal guiding element
JP2001036170A (ja) 光学媒体の製造方法、レーザ装置の製造方法、光増幅器の製造方法
CN101017220A (zh) 一种传输co2激光能量的新型聚合物空芯光纤
JP5206247B2 (ja) 微細中空体の製造方法および微細複合部品の製造方法
US20100316809A1 (en) Production method for graded index type optical transmission element
US8705919B2 (en) Lens-integrated optical waveguide and method of making the same
JP4990171B2 (ja) ロッドレンズの製造方法及びロッドレンズアレイ
JP2005331739A (ja) Grinレンズおよびその製造方法
KR100437281B1 (ko) 플라스틱 광섬유 모재 내부 첨가 물질의 열 확산을 이용한유사 포물선형 굴절률 분포 제조방법 및 가열기
JP2013101233A (ja) 屈折率分布型レンズおよびその製造方法、屈折率分布型レンズアレイおよびその製造方法
JP2010231196A (ja) 光路変換素子及びその製造方法
KR20180098877A (ko) 3d광도파로를 갖는 물체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20081127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100317