JP2004270689A - 可変容量回転圧縮機 - Google Patents

可変容量回転圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004270689A
JP2004270689A JP2003374901A JP2003374901A JP2004270689A JP 2004270689 A JP2004270689 A JP 2004270689A JP 2003374901 A JP2003374901 A JP 2003374901A JP 2003374901 A JP2003374901 A JP 2003374901A JP 2004270689 A JP2004270689 A JP 2004270689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric
rotary compressor
variable displacement
displacement rotary
compressor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003374901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4091525B2 (ja
Inventor
Seikai Cho
成海 趙
Shoko Ri
承甲 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004270689A publication Critical patent/JP2004270689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091525B2 publication Critical patent/JP4091525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C29/124Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】 所望の吐出圧力への能力可変がより精巧に行え、圧縮機の能力可変制御が容易に行えるようにした可変容量回転圧縮機を提供する。
【解決手段】 相違した容積を有する二つの圧縮室を含むハウジングと、前記二つの圧縮室内に回転可能に設けられる回転軸と、前記回転軸の回転方向によって、一つの偏心ユニットが前記回転軸に対して偏心状態に位置して圧縮動作を行う一方、ほかの偏心ユニットが前記回転軸に対して同心状態に位置して空回転を行うように、前記圧縮室内の前記回転軸の外面に嵌合される二つの偏心ユニットと、前記二つの偏心ユニットの外面にそれぞれ嵌合されるローラーピストンと、前記ローラーピストンの外面と接したままで半径方向に進退するように前記二つの圧縮室内にそれぞれ設けられるベーンと、前記二つの圧縮室のうち圧縮動作が行われる圧縮室の吸入口側に冷媒が提供されるように吸入流路を制御する流路制御ユニットとを含んでなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は回転圧縮機に係り、より詳しくは冷媒の圧縮能力を可変させ得る可変容量回転圧縮機に関するものである。
最近の空気調和機又は冷蔵庫に適用される冷却装置は、冷却能力を可変させて要求条件に合う最適の冷却と省エネルギーの目的で、冷媒圧縮能力が可変である可変容量圧縮機を採用している趨勢である。
このような可変容量回転圧縮機としては、回転圧縮機のベーンを拘束するか又は解除することにより、圧縮能力を調節する回転圧縮機の技術がある(例えば、特許文献1参照)。この回転圧縮機は、内部に円筒状の圧縮室が形成されたケーシングと、該ケーシングの圧縮室内で偏心状態で回転するように設けられたローリングピストンとを備えている。また、ケーシングには、ローリングピストンの外面に接したままで半径方向に進退するベーン(原文には“スライド”と表現される)が設けられ、このベーンの側部には、ベーンの動作を拘束するか又は解除して回転圧縮機の能力を可変させるためのもので、ラチェットボルト、アーマチュア、ソレノイドを含むベーン拘束ユニットが設けられる。したがって、ソレノイドによりラチェットボルトが進退しながらベーンの動作を拘束するか又は解除することで、回転圧縮機の能力を可変させるものである。
米国特許第4,397,618号明細書
しかし、このような形態の可変容量回転圧縮機は、単に所定時間のうちベーンを拘束して圧縮動作を防止するか、あるいは所定時間のうちベーンの拘束を解除して圧縮動作を許す制御により圧縮能力を可変させるものであるため、所望の吐出圧力に能力を精巧に可変させることが難しい欠点があった。
また、このような可変容量回転圧縮機は、ベーンの運動を拘束するラチェットボルトがベーンの側面から、ベーンに形成されたロック孔に進入して固定される構造であるため、圧縮機の動作の際、拘束で進退するベーンを拘束することが容易でなく信頼性が低下する問題点があった。
したがって、本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、その目的は、所望の吐出圧力への能力可変がより精巧に行えるだけでなく、圧縮機の能力可変制御が容易に行えるようにした可変容量回転圧縮機を提供することにある。
前記のような目的を達成するため、本発明は、相違した容積を有する二つの圧縮室を含むハウジングと、前記二つの圧縮室内に回転可能に設けられる回転軸と、前記回転軸の回転方向によって、一つの偏心ユニットが前記回転軸に対して偏心状態に位置して圧縮動作を行う間にほかの偏心ユニットが前記回転軸に対して同心状態に位置して空回転を行うように、前記圧縮室内の前記回転軸の外面に嵌合される二つの偏心ユニットと、前記二つの偏心ユニットの外面にそれぞれ嵌合されるローラーピストンと、前記ローラーピストンの外面と接したままで半径方向に進退するように前記二つの圧縮室内にそれぞれ設けられるベーンと、前記二つの圧縮室のうち圧縮動作が行われる圧縮室の吸入口側に冷媒が提供されるように吸入流路を制御する流路制御ユニットとを含んでなる可変容量回転圧縮機を提供する。
前記流路制御ユニットは、所定長を有し、両端部が閉鎖された中空本体部と、冷媒吸入部材と、前記中空本体部の中央部に形成され、前記冷媒吸入部材に連結される入口と、前記入口の両側の前記中空本体部にそれぞれ形成され、前記二つの圧縮室の吸入口に連結される第1及び第2出口と、前記中空本体部の断面積を減少させるために前記中空本体部内に設けられ、内部空間が前記入口に連通するように側壁に開口を有し、前記出口に連通するように両端部が開放されたバルブシートと、前記バルブシートの両端にそれぞれ設けられる第1及び第2バルブユニットとを含む。
前記バルブシートは前記二つの出口間の距離より短く形成され、前記バルブシートの側壁に形成された開口が前記流路制御ユニットの入口に連通するように、前記中空本体部に嵌合される。
前記可変容量回転圧縮機は連結部材をさらに含み、前記第1及び第2バルブユニットは前記連結部材を介して互いに連結されて共に移動する。
前記第1及び第2バルブユニットは前記バルブシートの両端を開閉するように前記中空本体部内で軸方向に進退する。
前記第1及び第2バルブユニットは、前記バルブシートと接触し得る薄板状のバルブプレートを含む。
前記第1及び第2バルブユニットは、前記中空本体部内のバルブプレートを可動状態で支持する支持部材をさらに含む。
前記支持部材は、前記中空本体部内で円滑に進退するため、前記中空本体部の内径に対応する外径を有する。
前記支持部材には多数の通孔が形成される。
前記第1及び第2バルブユニットは、前記二つの出口間の圧力差により、二つの出口のなかで低圧側の出口側に移動して、前記入口が前記低圧側の出口に連通するように、前記バルブシートの一端部を閉鎖する。
前記連結部材は、衝撃を吸収する弾性部材により互いに連結される少なくとも二つの部分を含む。
前記弾性部材は弾性を有するゴムからなる。
前記二つの偏心ユニットのそれぞれは、前記回転軸の外面に嵌合される偏心カムと、前記偏心カムの外面に回転可能に嵌合され、その外面に前記ローラーピストンが嵌合される偏心ブッシュと、前記偏心ブッシュの外面が前記回転軸に対して偏心状態にある位置、又は前記偏心ブッシュの外面が前記回転軸に対して同心状態にある位置に前記偏心ブッシュを固定させるロックユニットとを含む。
前記ロックユニットのそれぞれは、前記回転軸又は前記偏心カムから突出する第1ロック部と、前記第1ロック部と接触するように前記偏心ブッシュの一面から突出する第2ロック部とを含む。
以上のような本発明による可変容量回転圧縮機は、回転軸の回転方向の変更によって、内容積の異なる二つの圧縮室のいずれか一方のみで選択的に圧縮動作が行われるので、所望の吐出圧力への可変能力が従来のものより精巧に行えるだけでなく、圧縮機の能力可変制御が容易に行える効果がある。
また、本発明は、流路制御ユニットの動作により、二つの圧縮室のうち、圧縮動作が行われる側に自動に吸入流路が変更されるので、圧縮効率が高い効果がある。
以下、本発明による好ましい実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、本発明による可変容量回転圧縮機は、密閉容器10の内部に、回転力を発生させる駆動部20と、該駆動部20に回転軸21を介して連結される圧縮部30とを備えている。
駆動部20は、密閉容器10の内面に固定される円筒状の固定子22と、該固定子22の内部に回転可能に設けられ、その中心部の回転軸21に結合される回転子23とからなる。この駆動部20は回転軸21を正回転又は逆回転させる。
圧縮部30は、上部及び下部にそれぞれ容積の相違した円筒状の第1圧縮室31及び第2圧縮室32が形成されたハウジング33を有する。ハウジング33は、第1圧縮室31の上部と第2圧縮室32の下部を閉鎖するとともに回転軸21を回転可能に支持する二つのフランジ35,36と、前記第1圧縮室31と第2圧縮室32との間に介在されて第1圧縮室31と第2圧縮室32を区画する隔板34とを含む。
第1圧縮室31と第2圧縮室32の内部の回転軸21には、図2ないし図4に示すように、相反の構造の第1偏心ユニット40と第2偏心ユニット50がそれぞれ設けられ、これら第1及び第2偏心ユニット40,50の外面には、第1ローラーピストン37及び第2ローラーピストン38がそれぞれ回転可能な状態で嵌合される。また、圧縮室31,32の吸入口63,64と吐出口65,66間にはそれぞれローラーピストン37,38の外面に接したままで半径方向に進退しながら圧縮動作がなされるようにする第1ベーン61と第2ベーン62が設けられ、二つのベーン61,62はそれぞれベーンスプリング61a,62aにより支持される。また、二つの圧縮室31,32の吸入口63,64と吐出口65,66はベーン61,62を基準として互いに反対位置に配置される。
二つの偏心ユニット40,50は、各圧縮室31,32に対応する位置の回転軸21の外面に相反の方向に設けられた第1偏心カム41及び第2偏心カム51と、二つの偏心カム41,51の外面にそれぞれ回転可能に嵌合される第1偏心ブッシュ42及び第2偏心ブッシュ52とを含み、前記二つのローラーピストン37,38が二つの偏心ブッシュ42,52の外面に回転可能に嵌合される。
第1及び第2偏心ユニット40,50は、回転軸21の回転方向によって偏心ブッシュ42,52が偏心状態で回転するか又は偏心解除状態で回転するようにするロックユニット43,53を有する。このロックユニット43,53は、それぞれ回転軸21又は偏心カム41,51から突出する第1ロック部45,55と、第1ロック部45,55に係止されるように偏心ブッシュ42,52の一面から半円弧状に突出した第2ロック部44,54とからなる。また、偏心ユニット40,50は、回転軸21が回転して二つの偏心ユニット40,50のいずれか一方が偏心状態になると、他方の偏心ユニットが偏心状態から解除されるように、第1偏心ユニット40のロックユニット43と第2偏心ユニット50のロックユニット53が相反の構造に配置される。
したがって、図3に示すように、回転軸21が正方向に回転するとき、第1圧縮室31の第1偏心ブッシュ42の偏心状態で、回転軸21の第1ロック部45と第1偏心ブッシュの第2ロック部44が当接して共に回転することにより圧縮動作が行われる。この際、図4に示すように、第2圧縮室32の第2偏心ブッシュ52の偏心解除状態で、ロックユニット53により、第2偏心カム51と第2偏心ブッシュ52がともに回転することにより空回転が行われる。
図5及び図6に示すように、回転軸21が前述した場合の反対方向に回転すると、第1圧縮室31の第1偏心ブッシュ42の偏心状態が解除され、第1圧縮室31での圧縮がなされなく、第2圧縮室32の第2偏心ブッシュ52が偏心状態で第2偏心カム51とともに回転することにより、第2圧縮室32での圧縮がなされる。
このように、本発明は、回転軸21の回転方向が変換されるとき、相互に反対に動作する第1偏心ユニット40と第2偏心ユニット50の動作により、内部容積の相違した二つの圧縮室31,32のいずれか一方のみで圧縮動作がなされるので、回転方向の変更だけで能力可変運転が可能であり、所望の吐出圧力への能力可変を容易に行えることになる。
また、図1に示すように、本発明による可変容量回転圧縮機は、アキュムレータ69aから吸入配管69内に流入した冷媒が、第1圧縮室31の吸入口63と第2圧縮室32の吸入口64のうち、圧縮動作が行われる圧縮室の吸入口側にだけ吸入されるように吸入流路を可変させる流路制御ユニット70を有する。
図7及び図9に示すように、流路制御ユニット70は所定長の円筒状部材の両端が閉鎖されてなる中空の本体部71を有する。本体部71の中央には、前記吸入配管69に連通される入口72が形成され、この入口72の反対側の両側には、第1圧縮室31の吸入口63と第2圧縮室32の吸入口64にそれぞれ連結される二つの配管67,68が挿着される第1出口73と第2出口74が形成される。
流路制御ユニット70は、本体部71の内面に段差部を形成するために設けられ、両端が開放された円筒状のバルブシート75と、該バルブシート75の両端の開閉のために本体部71の両側内部に進退可能に設けられる第1バルブユニット76及び第2バルブユニット77と、前記二つのバルブユニット76,77が共に移動するように二つのバルブユニット76,77を連結する連結部材78とを含む。この際、バルブシート75は、中央部に前記入口72に連通する開口75aが形成され、前記二つの出口73,74間の距離より短く形成され、その外面が本体部71の内面に固着される。
二つのバルブユニット76,77は、連結部材78の両端にそれぞれ結合され、バルブシート75と接して流路を閉鎖する薄板状のバルブプレート76a,77aと、該バルブプレート76a,77aを支持するため、連結部材78の端部に結合される支持部材76b,77bとからなる。前記支持部材76b,77bは、本体部71内での円滑な進退動作のため、外径が本体部71の内径に対応するように形成され、空気の流通のための多数の通孔76c,77cを有する。
図7に示すように、前記流路制御ユニット70は、第1圧縮室31での圧縮動作が行われるとき、第1出口73に作用する吸入力により、連結部材78を介して連結された二つのバルブユニット76,77が第1出口73側に移動して、第1出口73側に吸入流路が形成されるようにする。この際、第2出口74は、第2バルブユニット77のバルブプレート77aが第2出口74に近接したバルブシート75の一端部を閉鎖するため、閉鎖される。このとき、第2圧縮室32内で空回転が行われるにつれて、第2ベーン62の隙間を通じて外部空気が進入して第2圧縮室32の圧力が上昇し、第2圧縮室32の圧力が流路制御ユニット70の第2出口74側に伝達されるため、二つのバルブユニット76,77の第1出口73への移動がより円滑になる。
この場合とは反対に、第2圧縮室32で圧縮動作が行われるとき、図8に示すように、第2出口74に作用する吸入力により、連結部材78を介して連結された二つのバルブユニット76,77が第2出口74側に移動して、第2出口74側に吸入流路が形成されるようにする。この際、第1圧縮室31内で空回転が行われるにつれて、第1ベーン61の隙間を通じて第1圧縮室31の圧力が上昇し、第1圧縮室31の上昇圧力が流路制御ユニット70の第1出口73側に伝達されるため、二つのバルブユニット76,77の第2出口74への移動がより円滑になる。
このように、本発明は、流路制御ユニット70の二つの出口73,74の圧力差により、本体部71の内部の二つのバルブユニット76,77が低圧側に移動してバルブシート75のいずれか一端を閉鎖することにより、流路制御ユニット70の入口72が二つの出口73,74のなかで低圧側の出口に連通するように、自動に吸入流路が変更されるので、別の駆動手段なしでも流路の可変が容易に行える。
図10は本発明による流路制御ユニット70のほかの実施例を示すものである。同図に示すように、本実施例は、二つのバルブユニット76,77を連結する連結部材79の中間部が切断され、切断された両端部がコイルスプリング形態の弾性部材80を介して連結されたものである。したがって、二つのバルブユニット76,77の進退動作により発生する衝撃及び振動が弾性部材80により減衰される。ここで、弾性部材80は弾性を有するゴムから構成できる。
本発明による可変容量回転圧縮機の構成を示す縦断面図である。 本発明による可変容量回転圧縮機の偏心ユニットの構成を示す斜視図である。 本発明による可変容量回転圧縮機の回転軸が第1方向に回転するとき、第1圧縮室での圧縮動作を示す断面図である。 本発明による可変容量回転圧縮機の回転軸が第1方向に回転するとき、第2圧縮室での空回転動作を示す断面図である。 本発明による可変容量回転圧縮機の回転軸が第2方向に回転するとき、第1圧縮室での空回転動作を示す断面図である。 本発明による可変容量回転圧縮機の回転軸が第2方向に回転するとき、第2圧縮室での圧縮動作を示す断面図である。 本発明による可変容量回転圧縮機の流路制御ユニットの第1出口が開放された状態を示す断面図である。 本発明による可変容量回転圧縮機の流路制御ユニットの第2出口が開放された状態を示す断面図である。 本発明による可変容量回転圧縮機の流路制御ユニットの構成を示す斜視図である。 本発明による可変容量回転圧縮機の流路制御ユニットのほかの実施例の構成を示す斜視図である。
符号の説明
10 密閉容器
20 駆動部
21 回転軸
22 固定子
23 回転子
30 圧縮部
31 第1圧縮室
32 第2圧縮室
33 ハウジング
34 隔板
35,36 フランジ
37 第1ローラーピストン
38 第2ローラーピストン
40 第1偏心ユニット
41 第1偏心カム
42 第1偏心ブッシュ
43,53 ロックユニット
44,54 第2ロック部
45,55 第1ロック部
50 第2偏心ユニット
51 第2偏心カム
52 第2偏心ブッシュ
61 第1ベーン
62 第2ベーン
63,64 吸入口
65,66 吐出口
69 吸入配管
69a アキュムレータ
70 流路制御ユニット
71 本体部
72 入口
73 第1出口
74 第2出口
75 バルブシート
76 第1バルブユニット
76a,77a バルブプレート
76b,77b 支持部材
76c,77c 通孔
77 第2バルブユニット
78 連結部材
80 弾性部材

Claims (22)

  1. 相違した容積を有する二つの圧縮室を含むハウジングと、
    前記二つの圧縮室内に回転可能に設けられる回転軸と、
    前記回転軸の回転方向によって、一つの偏心ユニットが前記回転軸に対して偏心状態に位置して圧縮動作を行う間にほかの偏心ユニットが前記回転軸に対して同心状態に位置して空回転を行うように、前記圧縮室内の前記回転軸の外面に嵌合される二つの偏心ユニットと、
    前記二つの偏心ユニットの外面にそれぞれ嵌合されるローラーピストンと、
    前記ローラーピストンの外面と接したままで半径方向に進退するように前記二つの圧縮室内にそれぞれ設けられるベーンと、
    前記二つの圧縮室のうち圧縮動作が行われる圧縮室の吸入口側に冷媒が提供されるように吸入流路を制御する流路制御ユニットとを含んでなることを特徴とする可変容量回転圧縮機。
  2. 前記流路制御ユニットは、
    所定長を有し、両端部が閉鎖された中空本体部と、
    冷媒吸入部材と、
    前記中空本体部の中央部に形成され、前記冷媒吸入部材に連結される入口と、
    前記入口の両側の前記中空本体部にそれぞれ形成され、前記二つの圧縮室の吸入口に連結される第1及び第2出口と、
    前記中空本体部の断面積を減少させるために前記中空本体部内に設けられ、内部空間が前記入口に連通するように側壁に開口を有し、前記出口に連通するように両端部が開放されたバルブシートと、
    前記バルブシートの両端にそれぞれ設けられる第1及び第2バルブユニットとを含むことを特徴とする請求項1に記載の可変容量回転圧縮機。
  3. 前記バルブシートは前記二つの出口間の距離より短く形成され、前記バルブシートの側壁に形成された開口が前記流路制御ユニットの入口に連通するように、前記中空本体部に嵌合されることを特徴とする請求項2に記載の可変容量回転圧縮機。
  4. 前記可変容量回転圧縮機は連結部材をさらに含み、前記第1及び第2バルブユニットは前記連結部材を介して互いに連結されて共に移動することを特徴とする請求項3に記載の可変容量回転圧縮機。
  5. 前記第1及び第2バルブユニットは前記バルブシートの両端を開閉するように前記中空本体部内で軸方向に進退することを特徴とする請求項4に記載の可変容量回転圧縮機。
  6. 前記第1及び第2バルブユニットは、前記バルブシートと接触し得る薄板状のバルブプレートを含むことを特徴とする請求項5に記載の可変容量回転圧縮機。
  7. 前記第1及び第2バルブユニットは、前記中空本体部内のバルブプレートを可動状態で支持する支持部材をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の可変容量回転圧縮機。
  8. 前記支持部材は、前記中空本体部内で円滑に進退するため、前記中空本体部の内径に対応する外径を有することを特徴とする請求項7に記載の可変容量回転圧縮機。
  9. 前記支持部材には多数の通孔が形成されることを特徴とする請求項8に記載の可変容量回転圧縮機。
  10. 前記第1及び第2バルブユニットは、前記二つの出口間の圧力差により、二つの出口のなかで低圧側の出口側に移動して、前記入口が前記低圧側の出口に連通するように、前記バルブシートの一端部を閉鎖することを特徴とする請求項4に記載の可変容量回転圧縮機。
  11. 前記連結部材は、衝撃を吸収する弾性部材により互いに連結される少なくとも二つの部分を含むことを特徴とする請求項4に記載の可変容量回転圧縮機。
  12. 前記弾性部材は弾性を有するゴムからなることを特徴とする請求項11に記載の可変容量回転圧縮機。
  13. 前記二つの偏心ユニットのそれぞれは、
    前記回転軸の外面に嵌合される偏心カムと、
    前記偏心カムの外面に回転可能に嵌合され、その外面に前記ローラーピストンが嵌合される偏心ブッシュと、
    前記偏心ブッシュの外面が前記回転軸に対して偏心状態にある位置、又は前記偏心ブッシュの外面が前記回転軸に対して同心状態にある位置に前記偏心ブッシュを固定させるロックユニットとを含むことを特徴とする請求項1に記載の可変容量回転圧縮機。
  14. 前記ロックユニットのそれぞれは、
    前記回転軸又は前記偏心カムから突出する第1ロック部と、
    前記第1ロック部と接触するように前記偏心ブッシュの一面から突出する第2ロック部とを含むことを特徴とする請求項13に記載の可変容量回転圧縮機。
  15. 相違した容積を有する二つの圧縮室を含むハウジングと、
    前記二つの圧縮室内に回転可能に設けられる回転軸と、
    前記回転軸の回転方向によって、一つの偏心ユニットが前記回転軸に対して偏心状態に位置して圧縮動作を行う間にほかの偏心ユニットが前記回転軸に対して同心状態に位置して空回転を行うように、前記圧縮室内の前記回転軸の外面に嵌合される二つの偏心ユニットと、
    前記偏心ユニットの外面と接したままで半径方向に進退するように前記二つの圧縮室内にそれぞれ設けられるベーンとを含んでなることを特徴とする可変容量回転圧縮機。
  16. 前記二つの偏心ユニットのそれぞれは、
    前記回転軸の外面に嵌合される偏心カムと、
    前記偏心カムの外面に回転可能に嵌合される偏心ブッシュと、
    前記偏心ブッシュの外面が前記回転軸に対して偏心状態にある位置、又は前記偏心ブッシュの外面が前記回転軸に対して同心状態にある位置に前記偏心ブッシュを固定させるロックユニットとを含むことを特徴とする請求項15に記載の可変容量回転圧縮機。
  17. 前記ロックユニットのそれぞれは、
    前記回転軸又は前記偏心カムから突出する第1ロック部と、
    前記第1ロック部と接触するように前記偏心ブッシュの一面から突出する第2ロック部とを含むことを特徴とする請求項16に記載の可変容量回転圧縮機。
  18. 前記ロックユニットは、一つの偏心ユニットが前記回転軸の回転により前記回転軸に対して偏心状態に位置するとき、ほかの偏心ユニットが前記回転軸に対して同心状態に位置するように、互いに反対方向に配置されることを特徴とする請求項17に記載の可変容量回転圧縮機。
  19. 前記各偏心ユニットの外面にはローラーピストンが回転可能に嵌合されることを特徴とする請求項16に記載の可変容量回転圧縮機。
  20. 前記ベーンは前記弾性部材により付勢されることを特徴とする請求項15に記載の可変容量回転圧縮機。
  21. 回転軸と、
    第1容積及びサイズを有する第1圧縮室と、
    第2容積及びサイズを有する第2圧縮室とを含んでなり、
    前記第1及び第2圧縮室は前記回転軸の回転方向によって選択的に圧縮動作を行うことを特徴とする可変容量回転圧縮機。
  22. 前記第1圧縮室内で圧縮動作が行われる間に前記第2圧縮室内では空回転動作が行われ、前記第2圧縮室内で圧縮動作が行われる間に前記第1圧縮室内では空回転動作が行われることを特徴とする請求項21に記載の可変容量回転圧縮機。

JP2003374901A 2003-03-06 2003-11-04 可変容量回転圧縮機 Expired - Fee Related JP4091525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0014125A KR100500985B1 (ko) 2003-03-06 2003-03-06 능력가변 회전압축기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004270689A true JP2004270689A (ja) 2004-09-30
JP4091525B2 JP4091525B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=32923807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374901A Expired - Fee Related JP4091525B2 (ja) 2003-03-06 2003-11-04 可変容量回転圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7293966B2 (ja)
JP (1) JP4091525B2 (ja)
KR (1) KR100500985B1 (ja)
CN (1) CN1526954B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100585808B1 (ko) 2004-12-24 2006-06-07 엘지전자 주식회사 다단 로터리 압축기
JP2018507339A (ja) * 2016-02-02 2018-03-15 クワントン メイヂー コンプレッサー カンパニー リミテッド 可変容量型圧縮機及びこれを備える冷凍装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061901A1 (ja) * 2003-12-03 2005-07-07 Toshiba Carrier Corporation 冷凍サイクル装置
KR100765161B1 (ko) * 2004-10-29 2007-10-15 삼성전자주식회사 용량가변 회전압축기
JP2006177194A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 多気筒回転圧縮機
KR100802016B1 (ko) * 2005-02-25 2008-02-12 삼성전자주식회사 용량가변 압축기 및 그 기동운전방법
KR101270542B1 (ko) * 2008-03-18 2013-06-03 삼성전자주식회사 용량가변 회전압축기 및 이를 갖춘 공조사이클
KR101442545B1 (ko) * 2008-07-22 2014-09-22 엘지전자 주식회사 용량 가변형 로터리 압축기
KR101499977B1 (ko) * 2008-07-22 2015-03-10 엘지전자 주식회사 압축기
CN101545485B (zh) * 2009-05-11 2011-04-20 温岭市鑫磊空压机有限公司 侧向进气的旋转空气压缩装置
EP2612035A2 (en) 2010-08-30 2013-07-10 Oscomp Systems Inc. Compressor with liquid injection cooling
US9267504B2 (en) 2010-08-30 2016-02-23 Hicor Technologies, Inc. Compressor with liquid injection cooling
US20130071280A1 (en) * 2011-06-27 2013-03-21 James Brent Klassen Slurry Pump
CN102691660B (zh) * 2011-12-15 2014-12-24 珠海凌达压缩机有限公司 一种高制冷性能的二级双缸压缩机
US10072656B2 (en) 2013-03-21 2018-09-11 Genesis Advanced Technology Inc. Fluid transfer device
US11067076B2 (en) 2015-09-21 2021-07-20 Genesis Advanced Technology Inc. Fluid transfer device
CN105604937B (zh) * 2016-02-18 2018-06-26 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 流体机械和换热设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900003716B1 (ko) * 1986-09-30 1990-05-30 미츠비시 덴키 가부시키가이샤 다기통 회전식 압축기
JP2002266772A (ja) 2001-03-07 2002-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型電動圧縮機
KR100452774B1 (ko) 2002-10-09 2004-10-14 삼성전자주식회사 로터리 압축기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100585808B1 (ko) 2004-12-24 2006-06-07 엘지전자 주식회사 다단 로터리 압축기
JP2018507339A (ja) * 2016-02-02 2018-03-15 クワントン メイヂー コンプレッサー カンパニー リミテッド 可変容量型圧縮機及びこれを備える冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4091525B2 (ja) 2008-05-28
CN1526954B (zh) 2010-05-26
US20040175274A1 (en) 2004-09-09
US7293966B2 (en) 2007-11-13
CN1526954A (zh) 2004-09-08
KR20040079183A (ko) 2004-09-14
KR100500985B1 (ko) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004270689A (ja) 可変容量回転圧縮機
KR20040100078A (ko) 능력가변 회전압축기
KR20050018199A (ko) 용량가변 회전압축기
US6935853B2 (en) Variable capacity rotary compressor
JP4005035B2 (ja) 容量可変回転圧縮機
US7059842B2 (en) Variable capacity rotary compressor
US7354251B2 (en) Variable capacity rotary compressor
JP2005155608A (ja) 容量可変回転圧縮機
US20060104846A1 (en) Scroll compressor
JP4128546B2 (ja) 容量可変回転圧縮機
JP4005038B2 (ja) 容量可変回転圧縮機
KR100724452B1 (ko) 용량 가변형 로터리 압축기
JP2008190348A (ja) 回転式圧縮機
US7309217B2 (en) Variable capacity rotary compressor
KR100531287B1 (ko) 로터리 압축기
KR100531285B1 (ko) 로터리 압축기
KR100539561B1 (ko) 이중용량 로터리 압축기
KR100521097B1 (ko) 용량가변 회전압축기
KR100667276B1 (ko) 용량가변형 회전압축기
KR100523037B1 (ko) 용량가변 회전압축기
KR100544714B1 (ko) 용량가변 회전압축기
KR100521085B1 (ko) 용량가변 회전압축기
KR100531284B1 (ko) 로터리 압축기
KR20040086559A (ko) 용량가변 회전압축기
KR20050062219A (ko) 이중용량 로터리 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees