JP2004262227A - インクタンクおよび装着ソケット - Google Patents

インクタンクおよび装着ソケット Download PDF

Info

Publication number
JP2004262227A
JP2004262227A JP2003313525A JP2003313525A JP2004262227A JP 2004262227 A JP2004262227 A JP 2004262227A JP 2003313525 A JP2003313525 A JP 2003313525A JP 2003313525 A JP2003313525 A JP 2003313525A JP 2004262227 A JP2004262227 A JP 2004262227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink tank
mounting socket
casing
button
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003313525A
Other languages
English (en)
Inventor
Maurice J J Haan
モーリス・ヨハン・ヨゼフ・ハーン
Mark P J Pinckaers
マーク・ピーター・ヨゼフ・ピンカース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Nederland BV
Oce Technologies BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Nederland BV, Oce Technologies BV filed Critical Oce Nederland BV
Publication of JP2004262227A publication Critical patent/JP2004262227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】プリンタの装着ソケット内に簡単に嵌め付けることができ且つインクタンクの電子メモリとプリンタの回路とを電気的に確実に接続することができるインクタンクを提供する。
【解決手段】インクジェットプリンタ用のインクタンクであって、インクタンク(10)の内容物に関する情報を記憶するための電子メモリを有するインクタンクであって、実質的に水平方向でインクジェットプリンタの装着ソケット内に挿入されるように適合されている一端(14)を有する長尺なケーシング(12)を備え、前記電子メモリは、前記ケーシング(12)の底面に設けられたボタン(44)として形成され、インクタンクの重量によって前記装着ソケットの電気接点と係合することを特徴とするインクタンク。
【選択図】 図1

Description

本発明は、インクジェットプリンタ用のインクタンクであって、インクタンクの内容物に関する情報を記憶するための電子メモリを有するインクタンクに関する。
また、本発明は、前記インクタンクのための装着ソケットに関する。
前述したタイプのインクタンクは、欧州特許出願第1208986号明細書に開示されている。この周知のインクタンクは、インクジェットプリンタの装着ソケット内に上側から押し込まれるようになっており、これにより、インクタンクは、プリンタの印字ヘッドに流体接続される。インクタンク内に収容されたインクについての情報、例えば、インクのタイプおよび色、充填日付、最適な実用温度等を記憶するメモリチップは、インクタンクの側壁に設けられるとともに、装着ソケット側に設けられた読取ヘッドの対応する接点と係合する電気接点を有している。したがって、インクタンクが装着ソケット内に嵌め込まれると、メモリチップと読取ヘッドとの間にプラグ型の電気的接続が形成され、これにより、メモリに記憶された情報は、読み出され、プリンタの印字パラメータを調整するために使用できる。メモリチップと読取ヘッドとを電気的に確実に接続するためには、インクタンクを正確且つしっかりと装着ソケット内に嵌め付けることが必要である。特に比較的容量が大きいインクタンクの場合に予期されるインクタンクの壁の歪みにより、装着ソケット内にインクタンクを挿入することおよび/または電気的に確実に接触させることが難しい場合がある。
欧州特許出願第1208986号明細書
したがって、本発明の目的は、プリンタの装着ソケット内に簡単に嵌め付けることができ且つインクタンクの電子メモリとプリンタの回路とを電気的に確実に接続することができるインクタンクを提供することである。
本発明において、この目的は、請求項1に記載された特徴によって達成される。
前記インクタンクは、実質的に水平方向でインクジェットプリンタの装着ソケット内に挿入されるように適合されている一端を有する長尺なケーシングを備え、前記電子メモリは、前記ケーシングの底面に設けられたボタンとして形成され、インクタンクの重量によって前記装着ソケットの電気接点と係合する。
したがって、インクタンクの重量およびインクタンク内に収容されたインクの重量は、メモリボタンと装着ソケットの少なくとも1つの電気接点との間に十分な接触圧を与えるために使用される。その結果、プリンタの装着ソケットおよび装着ソケットと協働するインクタンクの端部において比較的大きな製造公差が許容される場合であっても、電気的な接続を確実に行なうことができる。インクタンクと装着ソケットとの間にタイトフィットを与える必要がないため、装着ソケット内へのインクタンクの挿入作業が簡単になる。
インクで完全に満たされた新たなインクタンクを装着ソケット内に最初に嵌め込む時にメモリの内容を読み出せば十分であることは言うまでもない。これらの条件においては、インクタンクはその最大重量を有し、これにより、良好な電気的接続が得られる。
本発明は、限られた位置決め公差に注意を払う必要なく、インクタンクのケーシングにメモリボタンを簡単に取り付けることができるという利点を有している。
本発明の有用な内容は、従属請求項に示されている。
インクタンクは、インクタンクの内部をプリンタのインク供給ラインに流体接続するための連結部材を有している。この連結部材は、装着ソケット内に嵌まり込むように適合されているケーシングの端部にある端壁に形成されている。インクタンクが略水平方向で前記装着ソケット内に押し込まれると、インクタンクの連結部材は、装着ソケットの対応する連結部材と係合するとともに、その係合状態が好ましくはスナップ作用によって保持される。連結部材が係合すると、前記メモリボタンは、前記装着ソケットの接点の真上の位置に達し、インクタンクの重量によりこれらの接点に対して押圧される。
前記ボタンは、前記装着ソケット内に嵌合する長尺なインクタンクの端部の近傍に設けられているため、良好な電気的接触に役立つ、てこの作用、が得られる。
前記メモリボタンは、前記ケーシングの底壁に形成された装着凹部内に外側から取り付けられることが好ましく、また、圧入によって前記装着凹部内に保持されることが好ましい。
好ましい実施形態において、前記メモリボタンは、円筒壁と底壁とを有する円筒状のケースを備えている。前記円筒壁および前記底壁は、共に導電材料によって形成されており、互いに電気的に絶縁されて少なくとも2つの別個の電気接点を形成する。これらの電気接点は、前記装着ソケットの対応する接点と係合する。これらの接点のうちの一方、例えば前記円筒壁によって形成された接点は、グランド接点として機能し、他方の接点は、シリアル入力およびメモリの出力ポートとして機能するとともに、電子メモリのための電源として機能する。
本発明に係るインクタンクと協働するようになっている装着ソケットが請求項6に記載されている。
この装着ソケットは、リーフスプリング等の少なくとも2つのスプリング接点を有していることが好ましい。前記スプリング接点は、前記メモリボタンの前記周壁および前記底壁とそれぞれ協働するように配置されている。また、これらのスプリング接点は、前記メモリボタンの前記底壁と係合する上方に付勢された(upwardly biased)接点と、正反対に対向し且つ前記メモリボタンの前記周壁と係合する2つの横方向スプリング接点とから成っていても良い。この場合、前記横方向スプリング接点は、同時に、前記インクタンクの前記連結部材と前記装着ソケットの対応する連結部材とを位置合わせするための位置合わせ手段として機能しても良い。
前記インクタンクと前記装着ソケットとの連結をスナップ作用によって保持する場合に好ましい他の実施形態において、前記装着ソケットの前記スプリング接点は、上方に付勢される接点と、前記ボタンの前記周壁に係合し且つインクタンクが装着ソケット内に押し込まれる方向と反対の方向に付勢される接点とを備えていても良い。このスプリング接点は、前記インクタンクの前記連結部材が前記装着ソケットの対応する連結部材にスナップ固定される時に変形し、その後、前記メモリボタンとの係合状態をしっかりと保持する。インクタンクが引き抜かれると、このスプリング接点は、前記連結部材のスナップ作用に打ち勝つのに役立つ。
前記装着ソケットおよびインクタンクの前記ケーシングは、協働する上側および下側支持体によって形成されていることが好ましい。これらの支持体は、インクタンクの重量によって作用するトルクを支持するとともに、前記流体連結部および前記スプリング接点に過負荷がかかることを防止する。
ここで、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について説明する。
図1に示されるように、インクジェットプリンタ用のインクタンク10は、長尺なケーシング12を備えている。ケーシング12は、成形プラスチックによって形成されるとともに、実質的に垂直な端壁によって画定された前端14を有している。インクタンク10のこの前端は、実質的に水平移動で(図1の左右から)図2に示される装着ソケット16内に挿入されるようになっている。また、装着ソケット16は、インクジェットプリンタの機械フレーム(図示せず)上に設けられている。
インクタンク10は、ケーシング12の底部の近傍で前記前端壁から突出する連結部材18を有している。インクタンクが装着ソケット16内に挿入されると、連結部材18は、対応する連結部材20と係合し、インクタンク10の内部とプリンタのインク供給ライン22との間が流体接続される。技術的に広く知られるように、連結部材18、20は、スナップ作用によって互いの係合状態が保持されるとともに、自己シール式のものであり、これにより、連結が解除されると、液体インクを収容するインクタンク10の内部が自動的にシールされる。
図2に示されるように、装着ソケット16は、実質的にC字形状を成しており、インクタンク10のための上側支持アーム24と下側支持アーム26とを備えている。下側支持アーム26はケーシング12よりも短いため、前記ケーシングを装着ソケット16内に挿入すると、前記ケーシングが片持ち状態(cantilever fashion)で保持されるとともに、前記インクタンクの重量によって生じる傾転モーメントは、前記装着ソケットの上側および下側支持アーム24、26によって吸収される。
ケーシング12の底壁28は、下方に突出して長手方向に延びる2対のガイドリブ30、32を有している。これらのガイドリブは、下側支持アーム26上に設けられた対応するガイドリブ34と協働する。同様に、ケーシング12の上端壁38には、前端14に隣接して、一対のガイドリブ36が形成されている。これらのガイドリブ36は、上側支持アーム24の下面に設けられたガイドリブ40と協働する。ガイドリブ30、32、34、36、40は、協働して、連結部材18、20同士を位置合わせするのに役立ち、これにより、前記連結部材は互いに滑らかに嵌合することができる。
また、ケーシング12の底壁28には、下方に開口する装着凹部42を画定する環状突起が形成されている。前記装着凹部内には、電子メモリボタン44が挿入されている。メモリボタン44は、一対のガイドリブ30と一対のガイドリブ32との間の位置で、すなわち、ケーシング12の前端14の近傍で、長手方向中央面上に配置されている。
図2に示されるように、装着ソケット16の下側支持アーム26は、2つの接点スプリング46、48を有している。これらの接点スプリングは、リーフスプリングによって形成されるとともに、下側支持アーム26の上面に設けられた凹部50内に収容されている。凹部50は、メモリボタン44のための一対の長手方向ガイドリブ52によって形成されている。
図3に示されるように、インクタンク10が前記装着ソケット内に挿入されて、連結部材18、20同士が係合するとともに、その係合状態がスナップ作用によって保持されると、メモリボタン44は、接点スプリング46の真上の位置に保持される。ボタン44は、周壁54と底壁56とを備えた平坦な円筒ケーシングを有している。周壁54および底壁56は、共に金属によって形成されているが、絶縁スリーブ58によって互いに電気的に絶縁されている。このケーシングは、ケーシングの周壁54および底壁56の両方に電気的に接続された電子メモリデバイス60を収容している。
スプリング接点46は、ボタン44の底壁56に対して上側に付勢されており、これにより、インクタンク10の重量および傾転モーメントは、スプリング接点46と底壁56との間に接触圧を与える。
他のスプリング接点48は、連結部材18、20が互いに係合される方向と反対の方向で、ボタン44の周壁54に対して付勢されている。しかしながら、スプリング接点48の力は、十分大きくないため、連結部材18、20の係合状態を保持するスナップ作用に打ち勝つことができない。
このようにして、スプリング接点46、48は、これらが接続されるプリンタの回路(図示せず)とメモリデバイス60との間を電気的に確実に接触させる。
前記インクタンクが装着ソケット16内に押し込まれ、メモリデバイス60とプリンタの回路との間が電気的に接触されると、メモリデバイス60内に記憶された情報、例えばインクタンク10内に収容されたインクのタイプおよび色、インクタンクがインクで満たされた時の日付、印刷に最適なインクの実用温度等に関する情報が、スプリング接点46、48を介して、メモリデバイス60から読み出され、これにより、プリンタの設定をインクの特性に自動的に適合させることができる。
図3から更に分かるように、ケーシング12は、柔軟で且つ折り畳み可能なバック62を収容している。このバックは、液体インクを収容しているとともに、連結部材18に流体接続しており、したがって、プリンタの供給ライン22に流体接続される。その結果、連結部材18、20同士が接続されると、バック62内に収容されたインクを重力の作用により流出させることができる。
バック62が空になると、インクタンク10を簡単に取り除いて、新しいインクタンクと交換することができる。無論、空のインクタンクが再充填される場合には、図3に示される接点構成と同様の接点構成を使用して、メモリデバイス60にアクセスし、メモリデバイスの内容を更新することができる。
スプリング接点46、48が異なる形状を成していても良いことは言うまでもない。そのため、リーフスプリング48を2つのリーフスプリングによって形成することもできる。この場合、これら2つのリーフスプリングは、周壁54がこれらのスプリング間でスライドし且つこれらのスプリングが互いに接近する位置で周壁54とこれらのスプリングとが接触するように位置決めされる。
前記ボタンを最適に接触させるために更に圧力が必要な場合、例えば接点位置に幾つかの滑り手段を有する他の別個のリーフスプリングを用いることにより、幾らかの付加的な力をインクタンクの上側に作用させることができる。また、幾らかの圧力を伴う回転ホイールを使用することもできる。
本発明に係るインクタンクの側面図である。 図1に示されるインクタンク用の装着ソケットの長手方向断面図である。 インクタンクの一部と装着ソケットとが互いに係合した状態を示す長手方向断面図である。
符号の説明
10 インクタンク
12 ケーシング
14 一端
16 装着ソケット
18、20 連結部材
22 インク供給システム
24 上側支持アーム
26 下側支持アーム
28 底壁
30、32、34、36、40、52 ガイドリブ
38 上端壁
42 装着凹部
44 ボタン
46、48 接点スプリング
50 凹部
54 周壁
56 底壁
58 絶縁スリーブ
60 電子メモリデバイス
62 バック

Claims (9)

  1. インクジェットプリンタ用のインクタンクであって、インクタンク(10)の内容物に関する情報を記憶するための電子メモリ(60)を有するインクタンクであって、実質的に水平方向でインクジェットプリンタの装着ソケット(16)内に挿入されるように適合されている一端(14)を有する長尺なケーシング(12)を備え、前記電子メモリは、前記ケーシング(12)の底面に設けられたボタン(44)として形成され、インクタンクの重量によって前記装着ソケット(16)の電気接点(46)と係合することを特徴とする、インクタンク。
  2. 前記ケーシング(12)の前記一端(14)から長手方向に突出する連結部材(18)を備え、この連結部材は、前記装着ソケット(16)の対応する連結部材(20)と係合して、インクタンクの内部を前記プリンタのインク供給システム(22)に流体接続するように適合されている、請求項1に記載のインクタンク。
  3. 前記ボタン(44)は、前記ケーシング(12)の前記一端(14)の近傍に配置されている、請求項1または2に記載のインクタンク。
  4. 前記ボタン(44)は、前記ケーシング(12)の底壁(28)の外側に形成された装着凹部(42)内に保持されている、請求項1から3のいずれか一項に記載のインクタンク。
  5. 前記ボタン(44)は、周壁(54)と底壁(56)とを備えるケーシングを有し、前記周壁および底壁は、共に導電材料によって形成されているが、互いに電気的に絶縁されて少なくとも2つの電気接点を形成する、請求項1から4のいずれか一項に記載のインクタンク。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のインクタンク(10)を保持するように適合されている装着ソケットであって、上側に付勢されるスプリング接点(46)が設けられた支持アーム(26)を備え、前記スプリング接点は、前記インクタンク(10)の前記ボタン(44)と下側から係合する、装着ソケット。
  7. 前記支持アーム(26)は、前記ボタン(44)の前記周壁(54)と係合する第2のスプリング接点(48)を有している、請求項6に記載の装着ソケット。
  8. 前記連結部材(20)は、前記インクタンク(10)の連結部材(18)と係合するように配置され、前記連結部材同士はスナップ作用により保持され、前記第2のスプリング接点(48)は、前記連結部材(18、20)が係合する方向と反対の方向で、前記ボタン(44)の前記周壁(54)に対して付勢される、請求項7に記載の装着ソケット。
  9. 前記インクタンク(10)を片持ち状態で保持するようになっている、請求項6から8のいずれか一項に記載の装着ソケット。
JP2003313525A 2002-09-20 2003-09-05 インクタンクおよび装着ソケット Pending JP2004262227A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02079185 2002-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004262227A true JP2004262227A (ja) 2004-09-24

Family

ID=31985119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003313525A Pending JP2004262227A (ja) 2002-09-20 2003-09-05 インクタンクおよび装着ソケット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7152953B2 (ja)
EP (1) EP1400358B1 (ja)
JP (1) JP2004262227A (ja)
AT (1) ATE340080T1 (ja)
DE (1) DE60308460T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9410968U1 (de) * 1994-07-12 1994-10-27 Synkrona Ag Nutzgefäß mit Halterung zwischen Gefäßteil und Fußelement
JP2004276589A (ja) * 2003-02-24 2004-10-07 Riso Kagaku Corp インク容器およびインク容器装填構造
JP4058436B2 (ja) * 2003-12-26 2008-03-12 キヤノン株式会社 インク収納容器
US8020168B2 (en) * 2008-05-09 2011-09-13 International Business Machines Corporation Dynamic virtual software pipelining on a network on chip
JP6874313B2 (ja) 2016-09-30 2021-05-19 ブラザー工業株式会社 印刷流体収容装置、印刷流体供給装置、及びアダプタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0284431B1 (en) * 1987-03-27 1993-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mechanism for connecting IC card and external device
US5049898A (en) * 1989-03-20 1991-09-17 Hewlett-Packard Company Printhead having memory element
US5861897A (en) * 1991-01-19 1999-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus with a memory device disposed substantially within boundaries if a recording head unit
US6227638B1 (en) * 1997-01-21 2001-05-08 Hewlett-Packard Company Electrical refurbishment for ink delivery system
JPH10323993A (ja) * 1997-02-19 1998-12-08 Canon Inc 検出システム、該検出システムを用いる液体吐出記録装置と液体収納容器、及び、光量変化受光システム
US6227643B1 (en) * 1997-05-20 2001-05-08 Encad, Inc. Intelligent printer components and printing system
JP4395943B2 (ja) * 1998-11-26 2010-01-13 セイコーエプソン株式会社 印刷装置およびその情報の管理方法
US6488369B1 (en) * 2000-01-31 2002-12-03 Hewlett-Packard Company Ink container configured to establish reliable electrical and fluidic connections to a receiving station
US6375315B1 (en) * 2000-04-11 2002-04-23 Hewlett-Packard Company Replaceable ink container for an inkjet printing system
DE10011192A1 (de) * 2000-03-08 2001-09-13 Francotyp Postalia Gmbh Frankiermaschine mit abgesichertem Druckkopf
EP1208986A1 (en) 2000-11-27 2002-05-29 Océ-Technologies B.V. Ink jet printing system, ink container and method of preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US7152953B2 (en) 2006-12-26
EP1400358B1 (en) 2006-09-20
DE60308460T2 (de) 2007-10-31
ATE340080T1 (de) 2006-10-15
DE60308460D1 (de) 2006-11-02
EP1400358A1 (en) 2004-03-24
US20040055487A1 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9579900B2 (en) Liquid supply unit
JP4290800B2 (ja) インク供給システムのアダプタ
TW509631B (en) Techniques for adapting a small form factor ink jet cartridge for use in a carriage sized for a large form factor cartridge
CN101764307B (zh) 电连接器
RU2002123363A (ru) Контейнер для чернил для надежного электрического соединения и жидкостного сообщения с посадочным местом
US20130187997A1 (en) Imaging device, method of remodeling imaging device, and consumables container for imaging device
JP2003520711A5 (ja)
US9114623B2 (en) Liquid cartridge and image forming apparatus with same
JP2002059566A (ja) インク容器
US6412929B1 (en) Apparatus for supplying fluid to an ink jet nozzle
JP2015196250A (ja) カートリッジ
JP2004262227A (ja) インクタンクおよび装着ソケット
JP2016005887A (ja) 液体吐出ヘッド
CN214873625U (zh) 一种墨水容器
CN209775847U (zh) 墨盒
CN213565023U (zh) 墨水容器
CN212422554U (zh) 一种内胆墨盒
JP2002370370A (ja) インク容器およびインク充填装置
CN209832978U (zh) 一种储墨装置和免焊式墨盒打印设备
CN109605940B (zh) 一种免焊式墨盒打印设备
CN209784740U (zh) 壳体以及芯片组件
CN111497453B (zh) Ic芯片座
CN214873616U (zh) 墨盒
CN216733545U (zh) 回收墨盒及喷墨打印机
CN215119315U (zh) 连接件、芯片模块、盒体、墨盒及墨囊

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728