JP2004262191A - 複合材及びその製造方法 - Google Patents

複合材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004262191A
JP2004262191A JP2003057204A JP2003057204A JP2004262191A JP 2004262191 A JP2004262191 A JP 2004262191A JP 2003057204 A JP2003057204 A JP 2003057204A JP 2003057204 A JP2003057204 A JP 2003057204A JP 2004262191 A JP2004262191 A JP 2004262191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
reinforced resin
fiber
metal layer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003057204A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Ogisu
敏充 荻巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003057204A priority Critical patent/JP2004262191A/ja
Priority to DE200460008685 priority patent/DE602004008685T2/de
Priority to US10/790,802 priority patent/US20040175555A1/en
Priority to EP20040251247 priority patent/EP1454737B1/en
Publication of JP2004262191A publication Critical patent/JP2004262191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/28Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer impregnated with or embedded in a plastic substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/005Shape memory alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】従来の複合材よりも損傷抑制効果を向上させる。
【解決手段】複合材(10)を、ひずみを与えられた形状記憶合金(SMA)箔で構成された金属層(1)と、この金属層(1)の両面にそれぞれ積層された樹脂層(2)と、樹脂層(2)に複数層にわたって繊維強化樹脂層(31〜34)が積層された繊維強化樹脂層部(3)と、を備えて構成した。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、繊維強化樹脂複合材及びその製造方法に関し、詳しくは、内部に予め永久歪を与えた形状記憶合金を内蔵した繊維強化樹脂複合材に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、次世代航空機や高速車両の構造材として用いられる複合材の開発が盛んになってきており、軽量かつ高強度の複合材が提案されている。
その一例として、CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastic)複合材料積層板に、常温で予めひずみが与えられた形状記憶合金箔を埋め込み、その形状記憶合金箔に通電もしくは外部より加熱することにより、形状記憶合金箔の形状回復機能を損傷抑制機能として利用して損傷部位を修復させることができる複合材が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−334888号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特許文献1に記載の複合材の構造は、複合炭素繊維(以下、CFRPという)層間に形状記憶合金箔が埋め込まれているとともに、CFRP層は2層で構成されている。この場合、複合材全体の体積に占める形状記憶合金箔の体積の比率が比較的高く、形状記憶合金箔はCFRPよりも密度が高いので、複合材の更なる軽量化を図るための障害となっていた。
【0005】
本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、従来の複合材に比べて軽量化を図りながら強度を向上させ、損傷抑制効果の高い複合材及び複合材の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、繊維配列方向が異なる複数の繊維強化樹脂層が積層された繊維強化樹脂層部と、前記繊維強化樹脂層部間に配置される構造用金属材料からなる金属層と、前記金属層と前記繊維強化樹脂層部とを接着する樹脂層と、を備えることを特徴とする。
ここで、構造用金属材料とは、構造物の構造材として用いることができる強度を有する金属のことをいう。したがって、構造物によって要求される強度は異なるため、金属層に用いることができる金属材料も変わることとなる。
【0007】
請求項1に記載の発明によれば、樹脂層自身が複合材の損傷発生ひずみの向上に寄与することはもちろん、樹脂層が金属層と繊維強化樹脂層部との接着性を高めることにより、複合材をより一体化させることができ、従来に比べて損傷抑制効果を高めることができる。
【0008】
請求項2に記載の発明は、前記金属層を形状記憶合金から構成し、前記樹脂層及び前記繊維強化樹脂層部を、前記金属層に予めひずみを与えた状態で積層したことを特徴とする。
【0009】
請求項2に記載の発明によれば、形状記憶合金から構成される金属層が元の形状に復元しようとすると、金属層に積層された樹脂層及び繊維強化樹脂層部は、金属層に作用する復元力を同時に受けることとなる。そのため、金属層が復元したときには、樹脂層及び繊維強化樹脂層部は復元力が作用した状態となる。よって、復元力が作用する向きと反対方向に外力が加わった場合に、その外力は復元力と相殺し合うので、各層に損傷が発生する限界応力を高めることができる。
【0010】
請求項3に記載の発明は、前記繊維強化樹脂層部を、n層の繊維強化樹脂層で構成し、前記繊維強化樹脂層間の繊維配列方向の最小角度が、(180/n)°をなすように繊維強化樹脂層を積層したことを特徴とする。
【0011】
請求項3に記載の発明によれば、繊維強化樹脂層部の各層は積層される層数に応じて均等な角度で配置されることとなり、構成された層数で最も一様に強度を発揮させることができる。すなわち、特定の方向だけが強化されることがなくなるので、複合材として好適な構造とすることができる。
【0012】
請求項4に記載の発明は、前記繊維強化樹脂層部は、前記金属層の所定方向に対して直交する方向に延びるように繊維が配列された第1の繊維強化樹脂層と、前記第1の繊維強化樹脂層に積層され、前記金属層の所定方向に対して−45°をなす方向に延びるように繊維が配列された第2の繊維強化樹脂層と、前記第2の繊維強化樹脂層に積層され、前記金属層の所定方向に沿って延びるように繊維が配列された第3の繊維強化樹脂層と、前記第3の繊維強化樹脂層に積層され、前記金属層の所定方向に対して45°をなす方向に延びるように繊維が配列された第4の繊維強化樹脂層と、を有することを特徴とする。
ここで、所定方向とは、複合材に負荷が主に作用する方向をいう。
【0013】
請求項4に記載の発明によれば、第1の繊維強化樹脂層から第4の繊維強化樹脂層がそれぞれ45°で配置され、繊維強化樹脂層部は4方向に対して強化される。よって、4層で構成された繊維強化樹脂層部の中で最も一様に強度を発揮させることができる。すなわち、特定の方向だけが強化されることがなくなるので、複合材として好適な構造とすることができる。
【0014】
請求項5に記載の発明は、形状記憶合金箔にひずみを与え、当該形状記憶合金箔の両面にそれぞれ樹脂層を積層し、前記樹脂層に複数層にわたって未硬化の繊維強化樹脂層を積層し、前記形状記憶合金箔の長さが変化しないように両端を固定し、前記形状記憶合金箔を加熱して前記樹脂層と前記繊維強化樹脂層を硬化させることを特徴とする。
【0015】
請求項5に記載の発明によれば、形状記憶合金箔が加熱されることにより元の形状に復元しようとすると、形状記憶合金箔に積層された樹脂層及び繊維強化樹脂層は、形状記憶合金箔に作用する復元力を同時に受けることとなる。そのため、形状記憶合金箔が復元したときには、樹脂層及び繊維強化樹脂層は復元力が作用した状態となる。よって、復元力が作用する向きと反対方向に外力が加わった場合に、その外力は復元力と相殺し合うので、各層に損傷が発生する限界応力を高めることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る実施の形態における複合材及び複合材の製造方法について詳細に説明する。
複合材10は、図1に示すように、構造用金属材料からなる金属層1と、この金属層1の両面にそれぞれ積層された樹脂層2と、この樹脂層2に複数の繊維強化樹脂層31〜34が積層されて形成された繊維強化樹脂層部3と、を備えている。
【0017】
金属層1は、構造用金属材料としての形状記憶合金から構成されている。ここで、形状記憶合金としては、例えば、Ti−50.2%Ni形状記憶合金(以下、SMAという)が用いられ、このSMAは、加熱することにより元の結晶構造状態に復元するものである。
樹脂層2は、金属層1と繊維強化樹脂層部3との間に介在し、金属層1と繊維強化樹脂層部3との接着力を高めるとともに、自らも複合材10の強度を高める役割を果たしている。ここで、樹脂としては、例えば、エポキシ系樹脂のフィルム接着剤が用いられる。
【0018】
繊維強化樹脂層部3は、金属層1に負荷が主に作用する方向(図1においては、紙面に対して左右方向)に対して直交する方向に延びるように繊維が配列された第1の繊維強化樹脂層31と、第1の繊維強化樹脂層31に積層され、金属層1に負荷が主に作用する方向に対して−45°をなす方向に延びるように繊維が配列された第2の繊維強化樹脂層32と、第2の繊維強化樹脂層32に積層され、金属層1に負荷が主に作用する方向に沿って延びるように繊維が配列された第3の繊維強化樹脂層33と、第3の繊維強化樹脂層33に積層され、金属層1に負荷が主に作用する方向に対して45°をなす方向に延びるように繊維が配列された第4の繊維強化樹脂層34と、を有する。ここで、繊維としては、例えば、炭素繊維が用いられる。
【0019】
(実施例)
次に、複合材10及び複合材10の製造方法について、試験例をあげて説明する。
[供試体の製造方法]
試験に用いた金属層1としてのSMAは、0.04mmと0.1mmの2種類の厚さの箔をそれぞれ一層用いた。また、供試体Sの形状を図2に示す。供試体Sの寸法は、長さ250mm、幅35mm、板厚は繊維強化樹脂層部3のみで約1.6mm、金属層1を設けた場合は、約1.85〜1.95mmである。金属層1として用いるSMAは、接着特性向上のため、表1の材料に圧延の際付着した酸化皮膜を、3%フッ酸−15%硝酸を用いて酸洗除去及び表面粗化後、10%NaOHによる陽極酸化処理を施して新規の酸化皮膜を生成させたものを用いた。供試体S作成の際には、このSMAの表面を溶剤で完全に洗浄し、図3に示すように、SMAに与えるひずみを拘束可能な専用治具20を用いて樹脂層2及び繊維強化樹脂層部3を積層し、180℃の環境下に120分間さらして成形硬化させた。成形後、タブ接着トリム加工を施し、図2に示すような供試体Sに仕上げた。
【0020】
[試験方法]
本試験における供試体Sは、繊維強化樹脂層部3のみ(1種類)、繊維強化樹脂層部3と樹脂層2(1種類)、繊維強化樹脂層部3と樹脂層2とSMA(1種類)、繊維強化樹脂層部3と樹脂層2と2%のひずみを与えたSMA(2種類)を用い、それぞれの供試体Sに対して常温、80℃の温度の環境下で試験を行い、合計10種類の条件で試験を行った。表1に、供試体Sの積層構成、板厚、SMA体積率、試験温度を示す。
【0021】
表1に示す比較例としてのタイプAの供試体Sは、繊維強化樹脂層部3のみを積層したものであり、室温下で試験するタイプA1の供試体Sと、80℃下で試験するタイプA2の供試体Sとがある。第1実施例としてのタイプBの供試体Sは、隣接する繊維強化樹脂層部3の間に樹脂層2を積層したものであり、室温下で試験するタイプB1の供試体Sと、80℃下で試験するタイプB2の供試体Sとがある。第2実施例としてのタイプCの供試体Sは、隣接する繊維強化樹脂層部3の間に樹脂層2を介して0.04mmの金属層1を積層したものであり、室温下で試験するタイプC1の供試体Sと、80℃下で試験するタイプC2の供試体Sとがある。第3実施例としてのタイプDの供試体Sは、隣接する繊維強化樹脂層部3の間に樹脂層2を介して、事前に2%のひずみを付与した0.04mmの金属層1を積層したものであり、室温下で試験するタイプD1の供試体Sと、80℃下で試験するタイプD2の供試体Sとがある。第4実施例としてのタイプEの供試体Sは、隣接する繊維強化樹脂層部3の間に樹脂層2を介して、事前に2%のひずみを付与した0.1mmの金属層1を積層したものであり、室温下で試験するタイプE1の供試体Sと、80℃下で試験するタイプE2の供試体Sとがある。
【0022】
表1に示す10種類の供試体Sを用いて、負荷−除荷試験を行った。試験は、供試体Sを引張試験機にセットし、0.2%から破断まで0.05〜0.2%の負荷ひずみ間隔でひずみを上昇させながら決められたひずみを負荷した。供試体Sのひずみは、ひずみゲージからの出力を動ひずみ計により取得し、供試体Sの損傷検知には浸透探傷試験方法を適用した。
【表1】
Figure 2004262191
【0023】
[トラバースクラックの発生について]
図4及び図5に試験結果を示す。これは、タイプAの試験結果をベースに、タイプBを用いて樹脂層2の影響を確認した。更に、タイプCでSMAからなる金属層1の影響、タイプDでSMAに2%のひずみを与えたときの効果、復元力の効果を確認した後、タイプEで金属層1の厚さを2.5倍としたときの損傷抑制効果、復元特性を確認した。
【0024】
図4に示すように、タイプA1では0.67%、タイプA2では0.65%ひずみで第1の繊維強化樹脂層31にトランスバースクラックが発生した。この差は、加熱による材料特性の劣化を示している。タイプBでは、タイプAとほぼ同等の結果が得られ、変化は見られなかった。タイプC1では、室温で0.7%であったクラック発生ひずみがタイプC2に見られるように、加熱によって0.75%にまでトランスバースクラック発生ひずみが改善された。これは、SMAのオーステナイト変態による剛性向上の効果によるものであると考えられる。更に、タイプD1では、室温で0.84%であったクラック発生ひずみがタイプD2に見られるように、加熱によって0.89%にまでトランスバースクラック発生ひずみが改善された。また、タイプE1では、室温で0.89%であったクラック発生ひずみがタイプE2に見られるように、加熱によって0.95%にまでトランスバースクラック発生ひずみが改善された。
【0025】
以上の結果から、SMAからなる金属層1を設けたことにより、トランスバースクラックひずみが改善されていることがわかる。
また、金属層1を設けた場合でも、事前に金属層1にひずみを付与しないタイプCに比べて、事前に金属層1に2%のひずみを付与したタイプDの方がよりトランスバースクラック発生ひずみが改善されていることがわかる。更に、金属層1の厚さが0.04mmのタイプDに比べて、金属層1の厚さを0.1mmとしたタイプEの方がよりトランスバースクラック発生ひずみが改善されていることがわかる。
【0026】
図5に示すように、負荷ひずみ1.1%におけるタイプAでは、タイプA1のトランスバースクラック発生密度は8.1/cm、タイプA2においては10.6/cmであった。また、タイプBでは、タイプB1のトランスバースクラック発生密度はタイプA1に比べて約30%減少して5.5/cm、タイプB2においては、タイプA1に比べて約20%減少して8.6/cmとなった。タイプC1では、タイプA1に比べて約30%減少して5.7/cm、タイプC2においては、タイプA1に比べて約30%減少して7.3/cmとなった。更に、タイプD1では、タイプA1に比べて約40%減少して4.9/cm、タイプD2においては、タイプA1に比べて約50%減少し5.6/cmとなった。また、タイプE1では、タイプA1に比べて約86%減少し1.15/cm、タイプE2においては、タイプA1に比べて約57%減少し4.55/cmとなった。
【0027】
以上の結果から、繊維強化樹脂層部3のみからなる複合材に比べて、樹脂層2を積層した複合材の方がトランスバースクラック発生密度が減少し、更には、樹脂層2と金属層1を積層することにより、よりトランスバースクラック発生密度を減少させることができる。また、金属層1を設けた場合でも、事前に金属層1にひずみを付与しないタイプCに比べて、事前に金属層1に2%のひずみを付与したタイプDの方がよりトランスバースクラック発生密度が減少していることがわかる。更に、金属層1の厚さが0.04mmのタイプDに比べて、金属層1の厚さを0.1mmとしたタイプEの方がよりトランスバースクラック発生密度が減少していることがわかる。
【0028】
[デラミネーションの発生について]
図4に示すように、タイプA1のデラミネーション発生ひずみは0.77%、タイプA2においては0.83%であった。また、タイプBでは、デラミネーション発生ひずみはタイプA1に比べて大幅に改善され、タイプB1及びタイプB2ともに1.2%のひずみを超えても発生しなかった。なお、図4においては、1.2%ひずみ以上でデラミネーションが発生しない場合には、便宜上デラミネーション発生ひずみを1.3%とした。タイプC1では、1%で発生するまでに低下したが、タイプC2においては1.3%となった。更に、タイプD1では、1.1%での発生まで特性が改善され、タイプD2においては1.3%となった。更に、タイプE1及びタイプE2ともに1.3%となり、負荷ひずみ1.2%でデラミネーションが全く発生しないという結果が得られた。
【0029】
以上の結果から、繊維強化樹脂層部3のみからなる複合材に比べて、樹脂層2や金属層1を積層した複合材の方が、デラミネーション発生ひずみを改善することができる。また、金属層1を設けた場合でも、事前に金属層1にひずみを付与しないタイプCに比べて、事前に金属層1に2%のひずみを付与したタイプDの方がよりデラミネーション発生ひずみが改善されていることがわかる。更に、金属層1の厚さが0.04mmのタイプDに比べて、金属層1の厚さを0.1mmとしたタイプEの方がよりデラミネーション発生ひずみが改善されていることがわかる。
【0030】
前記の結果をまとめたものを図6に示す。このグラフより、損傷抑制効果が高いのは、事前にひずみを与えたSMAからなる金属層1と樹脂層2と繊維強化樹脂層部3を設けたタイプD又はタイプEの供試体Sであることがわかる。また、この構造を有する供試体Sの中でもSMAの厚さが0.1mmのタイプEの供試体Sがより好適であることがわかる。
【0031】
ここで、ビデオスコープによる供試体Sの観察結果を示して、従来の複合材10との比較を行う。
タイプAの供試体Sにおいては、図7に示すように、負荷ひずみが0.65%でトランスバースクラックが発生し、0.8%では90°層の上下に貫通するトランスバースクラックに成長するとともにデラミネーションに進展し、1.0%では、明らかなデラミネーションが観察される。
一方、金属層1と樹脂層2と繊維強化樹脂層部3とからなるタイプCの供試体Sにおいては、図8に示すように、負荷ひずみが0.75%でトランスバースクラックが発生し、0.95%では90°層の上下に貫通するトランスバースクラックに成長し、1.0%ではデラミネーションが発生していることがわかる。
以上の結果より、SMAからなる金属層1に事前にひずみを与えた状態で樹脂層2及び繊維強化樹脂層部3を積層し、金属層1を加熱して元の形状に復元させることにより、従来の複合材に比べて損傷を大幅に抑制できる。
【0032】
従って、本実施の形態における複合材10及び複合材10の製造方法によれば、樹脂層2自身が複合材10の強度の向上に寄与することはもちろん、樹脂層2が金属層1と繊維強化樹脂層部3との接着性を高めることにより、複合材10をより一体化させることができ、複合材10の強度を高めることができ、従来に比べて損傷抑制効果を高めることができる。
【0033】
また、金属層1をSMAから構成することにより、金属層1が加熱されることにより元の形状に復元しようとすると、金属層1に積層された樹脂層2及び繊維強化樹脂層部3は、金属層1に作用する復元力を同時に受けることとなる。そのため、金属層1が復元したときには、樹脂層2及び繊維強化樹脂層部3は復元力が作用した状態となる。よって、復元力が作用する向きと反対方向に外力が加わった場合に、その外力は復元力と相殺し合うので、各層に損傷が発生する限界応力を高めることができる。
【0034】
また、第1の繊維強化樹脂層31から第4の繊維強化樹脂層34がそれぞれ45°で配置されることにより、繊維強化樹脂層部3は4方向に対して強化される。よって、4層で構成された繊維強化樹脂層部3の中で最も一様に強度を発揮させることができる。すなわち、特定の方向だけが強化されることがなくなるので、複合材10として好適な構造とすることができる。
【0035】
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではない。例えば、本実施の形態においては、繊維強化樹脂層部3を4層で構成したが、6層や8層としてもよい。この場合、6層であれば、第1の繊維強化樹脂層から第6の繊維強化樹脂層をそれぞれ30°で配置すればよく、8層であれば、第1の繊維強化樹脂層から第8の繊維強化樹脂層をそれぞれ22.5°で配置すればよい。また、金属層1に用いたSMAは、加熱して復元するものに限らず、時間経過により復元するものでもよい。その他、発明の要旨を変更しない範囲において適宜置換、変更が可能である。
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば、樹脂層自身が複合材の強度の向上に寄与することはもちろん、樹脂層が金属層と繊維強化樹脂層部との接着性を高めることにより、複合材をより一体化させることができ、複合材の強度を高めることができ、従来に比べて損傷抑制効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における複合材の斜視図である。
【図2】(a)は供試体の平面図、(b)は供試体の側面図である。
【図3】複合材の製造についての説明図である。
【図4】積層構造の異なるタイプの供試体による損傷特性の比較を示す図である。
【図5】積層構造の異なるタイプの供試体による負荷ひずみと損傷特性との関係を示す図である。
【図6】積層構造の異なるタイプの供試体による損傷特性の比較を示す図である。
【図7】従来の複合材におけるトランスバースクラック発生及びデラミネーション発生の過程を示す説明図である。
【図8】本発明の複合材におけるトランスバースクラック発生及びデラミネーション発生の過程を示す説明図である。
【符号の説明】
1 金属層
2 樹脂層
3 繊維強化樹脂層部
31 第1の繊維強化樹脂層
32 第2の繊維強化樹脂層
33 第3の繊維強化樹脂層
34 第4の繊維強化樹脂層
10 複合材

Claims (5)

  1. 繊維配列方向が異なる複数の繊維強化樹脂層が積層された繊維強化樹脂層部と、
    前記繊維強化樹脂層部間に配置される構造用金属材料からなる金属層と、
    前記金属層と前記繊維強化樹脂層部とを接着する樹脂層と、
    を備えることを特徴とする複合材。
  2. 前記金属層を形状記憶合金から構成し、
    前記樹脂層及び前記繊維強化樹脂層部を、前記金属層に予めひずみを与えた状態で積層したことを特徴とする請求項1に記載の複合材。
  3. 前記繊維強化樹脂層部を、n層の繊維強化樹脂層で構成し、
    前記繊維強化樹脂層間の繊維配列方向の最小角度が、(180/n)°をなすように繊維強化樹脂層を積層したことを特徴とする請求項1又は2に記載の複合材。
  4. 前記繊維強化樹脂層部は、
    前記金属層の所定方向に対して直交する方向に延びるように繊維が配列された第1の繊維強化樹脂層と、
    前記第1の繊維強化樹脂層に積層され、前記金属層の所定方向に対して−45°をなす方向に延びるように繊維が配列された第2の繊維強化樹脂層と、
    前記第2の繊維強化樹脂層に積層され、前記金属層の所定方向に沿って延びるように繊維が配列された第3の繊維強化樹脂層と、
    前記第3の繊維強化樹脂層に積層され、前記金属層の所定方向に対して45°をなす方向に延びるように繊維が配列された第4の繊維強化樹脂層と、
    を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の複合材。
  5. 形状記憶合金箔にひずみを与え、
    当該形状記憶合金箔の両面にそれぞれ樹脂層を積層し、
    前記樹脂層に複数層にわたって未硬化の繊維強化樹脂層を積層し、
    前記形状記憶合金箔の長さが変化しないように両端を固定し、
    前記形状記憶合金箔を加熱して前記樹脂層と前記繊維強化樹脂層を硬化させることを特徴とする複合材の製造方法。
JP2003057204A 2003-03-04 2003-03-04 複合材及びその製造方法 Pending JP2004262191A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003057204A JP2004262191A (ja) 2003-03-04 2003-03-04 複合材及びその製造方法
DE200460008685 DE602004008685T2 (de) 2003-03-04 2004-03-03 Verbundwerkstoff und Verfahren zur Herstellung desselben
US10/790,802 US20040175555A1 (en) 2003-03-04 2004-03-03 Composite material and method of manufacturing the same
EP20040251247 EP1454737B1 (en) 2003-03-04 2004-03-03 Composite material and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003057204A JP2004262191A (ja) 2003-03-04 2003-03-04 複合材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004262191A true JP2004262191A (ja) 2004-09-24

Family

ID=32821179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003057204A Pending JP2004262191A (ja) 2003-03-04 2003-03-04 複合材及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040175555A1 (ja)
EP (1) EP1454737B1 (ja)
JP (1) JP2004262191A (ja)
DE (1) DE602004008685T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100980635B1 (ko) 2008-08-07 2010-09-07 한국항공우주연구원 형상기억 합금을 이용한 진동 및 충격 저감용 복합재구조물 및 그 제조방법
JP2016506438A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 ライプニッツ−インスティトゥートフィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク 選択可能な接着を有する物体
JP6733850B1 (ja) * 2019-10-01 2020-08-05 日本製鉄株式会社 パネル構造
JP6760549B1 (ja) * 2019-10-01 2020-09-23 日本製鉄株式会社 曲面パネル部材
US11359658B2 (en) 2014-12-22 2022-06-14 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Structured surface with adhesion switchable in stages
JP2022110025A (ja) * 2018-06-08 2022-07-28 日本製鉄株式会社 曲面パネル部材

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007048426A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-03 Tom Batot Frazier Titanium barrier
GB0807593D0 (en) 2008-04-28 2008-06-04 Rolls Royce Plc A composite article comprising a shape memory material member
US8585856B1 (en) 2010-05-13 2013-11-19 Textron Innovations Inc. Process for fabricating aircraft parts using an integrated form
US20110300358A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 The Boeing Company Shape memory alloy/fiber reinforced polymeric composite structures and method for forming
US9051062B1 (en) 2012-02-08 2015-06-09 Textron Innovations, Inc. Assembly using skeleton structure
US9302455B1 (en) 2012-02-08 2016-04-05 Textron Innovations, Inc. Fast cure process
US9649820B1 (en) 2012-02-08 2017-05-16 Textron Innovations, Inc. Assembly using skeleton structure
US9545757B1 (en) 2012-02-08 2017-01-17 Textron Innovations, Inc. Composite lay up and method of forming
US9050757B1 (en) 2012-02-08 2015-06-09 Textron Innovations, Inc. System and method for curing composites
US10464281B2 (en) 2014-08-19 2019-11-05 The Boeing Company Sandwich composite with shape memory alloy core and method of making same
US10005267B1 (en) 2015-09-22 2018-06-26 Textron Innovations, Inc. Formation of complex composite structures using laminate templates
EP3405341B1 (de) * 2016-01-22 2021-05-26 Basf Se Schichtverbund, aufgebaut aus einer ersten schicht aus einem ersten material und einer zweiten schicht aus einem mit endlosfasern verstärkten polymer
CN108162538B (zh) * 2018-02-05 2023-12-15 江苏新光镭射包装材料股份有限公司 一种形状记忆镭射膜及其生产方法
DE102018216935A1 (de) * 2018-10-02 2020-04-02 Thyssenkrupp Ag Hybrides Stahl-Kunststoffhalbzeug mit Formgedächtniseigenschaften
DE102018129384A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Faserverbundwerkstoff
US11565505B2 (en) 2019-09-10 2023-01-31 General Electric Company Laminate assembly with embedded conductive alloy elements

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614305A (en) * 1995-02-08 1997-03-25 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Impact and perforation resistant composite structures
US6655218B1 (en) * 1999-05-28 2003-12-02 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Composite material and method of controlling damage thereto and damage sensor
JP4338823B2 (ja) * 1999-05-28 2009-10-07 富士重工業株式会社 複合材の損傷制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100980635B1 (ko) 2008-08-07 2010-09-07 한국항공우주연구원 형상기억 합금을 이용한 진동 및 충격 저감용 복합재구조물 및 그 제조방법
JP2016506438A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 ライプニッツ−インスティトゥートフィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク 選択可能な接着を有する物体
US10046541B2 (en) 2012-12-21 2018-08-14 Leibniz-Institut Fuer Neue Materialien Gemeinnuetzige Gmbh Object with selectable adhesion
US11359658B2 (en) 2014-12-22 2022-06-14 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Structured surface with adhesion switchable in stages
JP2022110025A (ja) * 2018-06-08 2022-07-28 日本製鉄株式会社 曲面パネル部材
JP7248936B2 (ja) 2018-06-08 2023-03-30 日本製鉄株式会社 曲面パネル部材
JP6733850B1 (ja) * 2019-10-01 2020-08-05 日本製鉄株式会社 パネル構造
JP6760549B1 (ja) * 2019-10-01 2020-09-23 日本製鉄株式会社 曲面パネル部材
WO2021064870A1 (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 日本製鉄株式会社 曲面パネル部材
WO2021064872A1 (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 日本製鉄株式会社 パネル構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20040175555A1 (en) 2004-09-09
DE602004008685D1 (de) 2007-10-18
EP1454737B1 (en) 2007-09-05
EP1454737A1 (en) 2004-09-08
DE602004008685T2 (de) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004262191A (ja) 複合材及びその製造方法
JP2978158B2 (ja) 複合構造物の製造方法
JPH01136736A (ja) 金属シート及び連続ガラスフィラメントで強化された合成材料のラミネート
Hassan et al. Investigation of the mechanical behavior of novel fiber metal laminates
JP2017509507A (ja) 高い圧縮強度を有する樹脂コーティング金属ハニカム、およびその金属ハニカムから製造される物品
US20160101591A1 (en) Composite article
JP2016042078A5 (ja)
Venkategowda et al. Experimental Investigation of Glass-Carbon/Epoxy Hybrid Composites Subjected to Low Velocity Impact Test.
JP4338823B2 (ja) 複合材の損傷制御方法
CN112849427A (zh) 用于缺陷修复的方法和补丁
US11554573B2 (en) Plastic fiber composite material/aluminum laminate, production and use thereof
Wang et al. Interface fracture progression of composite T-stiffened skins fabricated by co-bonding and co-curing under tensile loading: An experimental investigation
Ogi Influence of thermal history on transverse cracking in a carbon fiber reinforced epoxy composite
JP5909114B2 (ja) 破壊力学パラメータ測定方法
De Cicco et al. Delamination buckling response of 3D fiber-metal laminates subjected to different loading rates
US10125617B2 (en) Composite structure and a method of fabricating the same
JP2007307778A (ja) 繊維強化樹脂よりなる積層構造体および該積層構造体の製造方法
Zhang et al. Tensile behaviour of multilayer knitted fabric composites with different stacking configuration
Ogisu et al. Development of damage suppression system using embedded SMA foil sensor and actuator
US10906267B2 (en) Composite structure
JP6682811B2 (ja) 繊維強化複合材料の界面接着強度検査方法および試験片
JP5239350B2 (ja) プリプレグ及び繊維補強複合材料
JP5092444B2 (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
Ogisu et al. Damage behavior analysis of smart composites with embedded pre-strained SMA foils
Saravanan et al. Numerical Analysis Of Stacking Sequence In Frp Laminate Under Dynamic Resin Behavior