JP2004259268A - Sales promotion system and method - Google Patents

Sales promotion system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2004259268A
JP2004259268A JP2004032714A JP2004032714A JP2004259268A JP 2004259268 A JP2004259268 A JP 2004259268A JP 2004032714 A JP2004032714 A JP 2004032714A JP 2004032714 A JP2004032714 A JP 2004032714A JP 2004259268 A JP2004259268 A JP 2004259268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
sales
database
sales promotion
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004032714A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Kataoka
廣幸 片岡
Ryoji Kijima
亮二 木嶋
Kenji Kikuchi
健司 菊池
Michihiro Koyanagi
道啓 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOUGOUSHOUKEN Inc
Original Assignee
SOUGOUSHOUKEN Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOUGOUSHOUKEN Inc filed Critical SOUGOUSHOUKEN Inc
Priority to JP2004032714A priority Critical patent/JP2004259268A/en
Publication of JP2004259268A publication Critical patent/JP2004259268A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a sales promotion system and its method for selling a sales object matching a sales strategy. <P>SOLUTION: This sales promotion system is provided with a sales promotion server 1 transmitting/receiving information and a sales promotion database 2 connected to the sales promotion server 1 for storing information about sales promotion. The sales promotion server 1 works cooperatively with the sales promotion database 2 and a flier production unit 8, analyzes a flier produced in the past, and presents an effective flier to a flier producer for reference of flier production. The sales promotion server 1 works cooperatively with the sales promotion database 2 and a mail-order sales unit 9 for receiving an order for the sales object from a customer 6 and gives instructions to a transport unit 5 so that the sales object is delivered on a delivery date desired by the customer 6. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

本発明は、商品の販売促進を行う販売促進システム及び販売促進方法に関する。   The present invention relates to a sales promotion system and a sales promotion method for promoting sales of commodities.

従来、チラシ広告などの制作は、広告代理店、制作会社、製版会社および印刷会社などに細分化されており、受注から納品まで長期間を要していた。さらに、近年においては、百貨店などが衰退する一方で、流通業者が直接商品を提供する場合や、通信販売などが主流となりつつある。   Conventionally, production of flyer advertisements and the like has been subdivided into advertising agencies, production companies, plate making companies, printing companies, and the like, and it has taken a long time from order receipt to delivery. Furthermore, in recent years, while department stores and the like have declined, cases in which distributors directly provide products, mail-order sales, and the like have become mainstream.

すなわち、消費者の商品の購入そのものが変化してきており、最近の情報ネット社会の到来により、消費者は本当に良い物を、わずかの日数で調達する消費を好む方向に進んでいる。これにより、商品の購入の効率化がますます進んできつつある。   That is, consumers' purchases of goods themselves are changing, and with the advent of the information network society in recent years, consumers are moving toward favoring consumption of purchasing really good things in a few days. As a result, the efficiency of product purchases is increasing.

しかしながら、流通業者が直接商品を提供する場合や、通信販売などでは、注文状況を予想してチラシ制作を行ったりすると、産地直送などの生鮮食品で予想外の損害が発生したり、顧客のニーズの変化から集客力に貢献しない結果となるおそれがある。   However, in the case of distributors offering products directly, or in mail-order sales, if a flyer is produced in anticipation of the order status, unexpected damage will occur to fresh food such as direct delivery from the production area, or customer needs May not contribute to the ability to attract customers.

小口の配送量が年々増加している一方で、産地直送などの迅速な商品の配送が求められており、物流システムの課題も増加している。すなわち、商品の注文から生産および配送まで、販売戦略に対応したチラシ広告と関連させて、サービスの提供を迅速かつ効率的に行う必要性が生じている。   While the delivery volume of small lots is increasing year by year, rapid delivery of goods such as direct delivery from the production center is required, and the issues of the distribution system are also increasing. In other words, there is a need to provide services quickly and efficiently from a product order to production and delivery in association with a flyer advertisement corresponding to a sales strategy.

流通業者が直接商品を提供する場合や、通信販売会社であっても、地域ごと季節ごとに特色を出した商品の提供が必要であり、一括のチラシ広告作成および配布は、最近の消費傾向に合致しない。加えて、携帯電話などの近年の情報の多様化が進んでおり、紙媒体のチラシ広告や、ホームページに掲示するのみでは集客力が充分に発揮できない場合もあった。   Even if distributors provide products directly or even mail-order companies, it is necessary to provide products that have special features in each region and each season.Creating and distributing flyer advertisements in accordance with recent consumption trends Does not match. In addition, with the recent diversification of information such as mobile phones, there has been a case where the ability to attract customers cannot be sufficiently exhibited only by posting a leaflet on a paper medium or posting it on a homepage.

本発明は、上記実状に鑑みてなされたものであり、販売方法に対応した販売対象物の販売の促進システムおよび販売の促進方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a sales promotion system and a sales promotion method for a sales target corresponding to a sales method.

上記目的を達成するため、本発明の第1の観点にかかる発明は、情報の告知または宣伝広告に関する情報の作成を支援する販売促進システムにおいて、情報の送受信を行う販売促進サーバと、前記販売促進サーバと接続され、情報を格納するデータベースと、前記データベースに格納された情報に基づいて、前記販売対象物の搬送経路の分析を行う搬送分析手段と、前記データベースに格納された情報に基づいて、販売に関する分析を行う販売分析手段と、前記搬送分析手段および前記販売分析手段で分析された結果を出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, an invention according to a first aspect of the present invention provides a sales promotion system for transmitting and receiving information in a sales promotion system for supporting creation of information related to information announcement or advertisement, and the sales promotion server. Connected to a server, a database for storing information, based on the information stored in the database, transport analysis means for analyzing the transport route of the article for sale, and based on the information stored in the database, It is characterized by comprising sales analysis means for analyzing sales, and output means for outputting results analyzed by the transport analysis means and the sales analysis means.

前記販売促進システムは、販売対象物を搬送する搬送手段の選択を受け付ける入力受け付け手段と、販売対象物を顧客へ搬送する手段に対して、購入販売対象物を前記入力受け付け手段において選択された搬送手段により顧客へ搬送する旨の指示を出す手段とをさらに備えてもよい。   The sales promotion system includes an input receiving unit that receives a selection of a transport unit that transports an object to be sold, and a unit that transports a purchased and sold object to the unit that transports an object to be sold to the customer. Means for giving an instruction to convey to the customer by means.

前記データベースは、販売対象物の出荷予定日と搬送手段の稼働情報を格納してもよい。この場合、前記入力受け付け手段は、顧客の搬送希望日の入力を受け付けるものであって、前記販売促進システムは、出荷予定日と搬送希望日と搬送手段の稼働情報とに基づいて、前記顧客の希望を満足する日を算出して、前記出力手段に出力してもよい。   The database may store the scheduled shipping date of the item to be sold and the operation information of the transporting means. In this case, the input accepting means accepts an input of a customer's desired date of transport, and the sales promotion system determines the customer's request based on the scheduled shipping date, the desired date of transport, and the operation information of the transport means. A day that satisfies the request may be calculated and output to the output unit.

前記販売促進システムは、前記販売対象物を顧客へ搬送する地域を搬送対象地域に含む搬送手段を算出の対象としてもよい。   The sales promotion system may calculate the transporting means that includes an area for transporting the sales target to the customer in the transport target area.

前記データベースは、搬送手段の稼働情報を格納してもよい。この場合、前記搬送分析手段は、搬送手段毎に前記販売対象物の搬送経路の分析を行うものであってもよい。   The database may store operation information of the transport unit. In this case, the transport analysis unit may analyze a transport route of the article for sale for each transport unit.

前記データベースは、さらに地図データを格納してもよい。この場合、前記搬送分析手段は、前記データベースに格納された搬送に関する情報と、地図データとに基づいて、前記搬送する手段の往路の稼働情報を抽出して格納する第一の抽出格納部と、前記各データから前記搬送する手段の復路の稼働情報を抽出して格納する第二の抽出格納部と、前記往路の稼働情報と復路の稼働情報とを比較して、稼働情報を演算する比較演算部とをさらに有してもよい。   The database may further store map data. In this case, the transport analysis unit is a first extraction storage unit that extracts and stores outgoing operation information of the transport unit based on information on the transport stored in the database and map data, A second extraction storage unit that extracts and stores the return path operation information of the transporting unit from the data, and compares the forward path operation information with the return path operation information to calculate the operation information And a unit.

上記販売促進システムにおいて、前記データベースに格納された情報に基づいて、前記販売対象物の広告を行う媒体の作成を行う手段と、前記媒体の作成を行う手段で作成された媒体を顧客に向けて送信する送信手段とをさらに備えてもよい。 In the above-mentioned sales promotion system, based on the information stored in the database, means for creating a medium for advertising the object of sale, and the medium created by the means for creating the medium is directed to a customer. And a transmission unit for transmitting.

前記データベースは、地域別の購入傾向を分析した地域別分析情報をさらに格納してもよい。この場合、前記媒体の作成を行う手段は、当該地域別分析情報に基づいて販売対象物を選択して媒体を地域別に作成してもよい。   The database may further store region-specific analysis information obtained by analyzing purchase trends by region. In this case, the means for creating the medium may select a sales target based on the regional analysis information and create the medium for each region.

前記販売促進サーバは、販売時点情報管理端末を接続してもよい。この場合、前記販売分析手段は、前記販売促進サーバが前記販売時点情報管理端末により収集した商品または役務別に収集した販売情報に基づいて分析を行ってもよい。   The sales promotion server may connect a point-of-sale information management terminal. In this case, the sales analysis means may perform an analysis based on the sales information collected by the sales promotion server by the sales point information management terminal for each product or service.

上記販売支援システムにおいて、前記販売分析手段は、前記販売時点情報管理端末により商品または役務別に収集した前記販売情報と、商品の販売または役務の提供の実績情報とに基づいて、前記媒体の販促効果を分析してもよい。   In the above-mentioned sales support system, the sales analysis means may use the sales information collected for each product or service by the point-of-sale information management terminal, and the sales promotion effect of the medium based on the sales information of the product or the provision of the service. May be analyzed.

上記目的を達成するため、本発明の第2の観点にかかる発明は、データベースに格納されている情報に基づいて、販売の分析を行い、分析の結果に基づいて販売戦略の構築を支援する販売促進システムが、前記データベースに格納された情報に基づいて、前記販売対象物の搬送経路の分析を行う搬送分析ステップと、前記データベースに格納された情報に基づいて、販売に関する分析を行う販売分析ステップと、前記搬送分析ステップおよび前記販売分析ステップで分析された結果を出力する出力ステップとを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the invention according to a second aspect of the present invention performs sales analysis based on information stored in a database, and supports sales strategy construction based on the analysis result. A promotion system, based on the information stored in the database, a transport analysis step of analyzing the transport path of the article to be sold, and a sales analysis step of performing an analysis related to sales based on the information stored in the database And an output step of outputting results analyzed in the transport analysis step and the sales analysis step.

前記販売促進システムは、販売対象物を搬送する搬送手段の選択を受け付ける入力受け付けステップと、販売対象物を顧客へ搬送する手段に対して、購入販売対象物を前記入力受け付けステップにおいて選択された搬送手段により顧客へ搬送する旨の指示を出すステップとをさらに備えてもよい。   The sales promotion system may include an input receiving step of receiving a selection of a transport unit that transports the sales target, and a transport unit that purchases and sells the transport target selected in the input receiving step with respect to the unit that transports the sales target to the customer. Issuing an instruction to convey to the customer by means.

前記データベースは、販売対象物の出荷予定日と搬送手段の稼働情報を格納してもよい。この場合、前記入力受け付けステップは、顧客の搬送希望日の入力を受け付けるものであって、前記販売促進システムは、出荷予定日と搬送希望日と搬送手段の稼働情報とに基づいて、前記顧客の希望を満足する日を算出して、出力してもよい。   The database may store the scheduled shipping date of the item to be sold and the operation information of the transporting means. In this case, the input receiving step is for receiving an input of a customer's desired delivery date, and the sales promotion system is configured to provide the customer's desired delivery date based on the scheduled shipping date, the desired delivery date, and the operation information of the transport means. A day that satisfies the request may be calculated and output.

前記販売促進システムは、前記販売対象物を顧客へ搬送する地域を搬送対象地域に含む搬送手段を算出の対象としてもよい。   The sales promotion system may calculate the transporting means that includes an area for transporting the sales target to the customer in the transport target area.

前記データベースは、搬送手段の稼働情報を格納してもよい。この場合、前記搬送分析ステップは、搬送手段毎に前記販売対象物の搬送経路の分析を行ってもよい。   The database may store operation information of the transport unit. In this case, the transport analysis step may analyze a transport route of the article for sale for each transport unit.

前記データベースは、さらに地図データを格納してもよい。この場合、前記搬送分析ステップは、前記データベースに格納された搬送に関する情報と、地図データとに基づいて、前記搬送する手段の往路の稼働情報を抽出して格納するステップと、前記各データから前記搬送する手段の復路の稼働情報を抽出して格納するステップと、前記往路の稼働情報と復路の稼働情報とを比較して、稼働情報を演算するステップとをさらに有してもよい。   The database may further store map data. In this case, the transport analysis step includes, based on information on the transport stored in the database and map data, extracting and storing operating information of the forward path of the transport unit, and The method may further include a step of extracting and storing the operation information of the return path of the transporting means, and a step of comparing the operation information of the outward path and the operation information of the return path to calculate the operation information.

上記販売促進方法が、前記データベースに格納された情報に基づいて、前記販売対象物の広告を行う媒体の作成を行うステップと、前記媒体の作成を行うステップで作成された媒体を顧客に向けて送信する送信ステップと、をさらに備えてもよい。   The sales promotion method includes the steps of, based on information stored in the database, creating a medium for advertising the object of sale, and directing the medium created in the step of creating the medium to a customer. And a transmitting step of transmitting.

前記データベースは、地域別の購入傾向を分析した地域別分析情報をさらに格納してもよい。この場合、前記媒体の作成を行うステップは、当該地域別分析情報に基づいて販売対象物を選択して媒体を地域別に作成してもよい。   The database may further store region-specific analysis information obtained by analyzing purchase trends by region. In this case, in the step of creating the medium, the sales target may be selected based on the regional analysis information to create the medium for each region.

前記販売促進システムは、販売時点情報管理端末を接続してもよい。この場合、前記販売分析ステップは、前記販売促進サーバが前記販売時点情報管理端末により収集した商品または役務別に収集した販売情報に基づいて分析を行ってもよい。
上記販売促進方法において、前記販売分析ステップは、前記販売時点情報管理端末により商品または役務別に収集した前記販売情報と、商品の販売または役務の提供の実績情報とに基づいて、前記媒体の販促効果を分析してもよい。
The sales promotion system may connect a point-of-sale information management terminal. In this case, in the sales analysis step, the sales promotion server may perform an analysis based on sales information collected by the product or service collected by the point-of-sale information management terminal.
In the above-mentioned sales promotion method, the sales analysis step includes the step of promoting sales of the medium based on the sales information collected for each product or service by the point-of-sale information management terminal and the performance information of sales or provision of services. May be analyzed.

以上説明したように、本発明の販売促進システムおよび販売促進方法によれば、販売の促進を迅速に行うことができる。   As described above, according to the sales promotion system and the sales promotion method of the present invention, sales can be promptly promoted.

図1は、本実施形態の販売促進システムの構成を示す図である。本図に示すように、販売促進システムは、販売促進サーバ1、販売促進データベース2、ネットワーク3、商品生産・役務提供ユニット4、運送ユニット5、顧客6、贈答先7、チラシ製作ユニット8および通信販売ユニット9から構成されている。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a sales promotion system of the present embodiment. As shown in the figure, the sales promotion system includes a sales promotion server 1, a sales promotion database 2, a network 3, a product production / service providing unit 4, a transportation unit 5, a customer 6, a gift receiving party 7, a flyer production unit 8, and a communication. It comprises a sales unit 9.

この販売促進システムを利用する運用者は、たとえば流通業を営む者を主眼としている。これは、本発明が近年の小売形態の変化により、流通業者が直接商品を販売する場合に着目したものだからである。但し、これに限定される必要は必ずしもなく、流通業者の他に、チラシを製作する会社や通信販売会社などが、この販売促進システムを利用してもよい。   The operator who uses this sales promotion system mainly focuses on a person who operates a distribution business, for example. This is because the present invention focuses on a case where a distributor directly sells a product due to a change in a retail form in recent years. However, the present invention is not necessarily limited to this, and a company that produces flyers, a mail order company, or the like may use this sales promotion system in addition to a distributor.

販売促進サーバ1は、本実施の形態の販売促進システムにおいて、各種のデータベースと情報のやり取りを行って、データベースに情報を格納したり、格納されている情報を加工して送信したりするサーバである。また、販売促進サーバ1は、ネットワーク3を介して、商品生産・役務提供ユニット4、運送ユニット5、顧客6、贈答先7、チラシ製作ユニット8および通信販売ユニット9などの複数の端末に接続しており、それぞれと販売の促進に関する情報のやりとりを行うことで、販売促進システムを構成している。   The sales promotion server 1 is a server that exchanges information with various databases in the sales promotion system of the present embodiment, stores information in the database, processes the stored information, and transmits the processed information. is there. Further, the sales promotion server 1 is connected to a plurality of terminals such as a product production / service providing unit 4, a transport unit 5, a customer 6, a gift receiving party 7, a handbill production unit 8 and a mail order unit 9 via the network 3. The sales promotion system is configured by exchanging information about sales promotion with each other.

なお、本実施形態において、販売の促進の手法としてチラシを用いているが、ここでチラシとは、商品の販売、役務の提供または情報の告知のための広告媒体である。そして、そのチラシは、紙媒体あるいは電子情報の双方が含まれ、テキスト情報、画像情報、音声情報あるいは動画情報のいずれかを含むものとして解釈される。   In the present embodiment, a flyer is used as a sales promotion method. Here, the flyer is an advertisement medium for selling goods, providing services, or notifying information. The flyer includes both a paper medium and electronic information, and is interpreted as including any of text information, image information, audio information, and moving image information.

また、販売対象物とは、商品だけではなく、役務の提供またはイベント活動なども含まれるものである。したがって、イベント活動などの告知を、販売促進サーバ1がチラシを通じて行い集客する場合も、本実施形態の範囲に含まれる。   The sale target includes not only products but also provision of services or event activities. Therefore, the case where the sales promotion server 1 performs notification of an event activity or the like through a flyer to attract customers is also included in the scope of the present embodiment.

そして、情報の告知には、イベントの告知、人材募集の告知などのさまざまな目的の告知が含まれる。さらに、販売の支援に関する情報は、販売対象物の販売時点情報、顧客情報、贈答先情報、在庫情報あるいはロジスティックス情報のいずれかであってもよい。   The notification of information includes notification of various purposes such as notification of an event and notification of recruitment of human resources. Further, the information relating to the sales support may be any of the point-of-sale information, customer information, gift receiving party information, stock information, and logistics information of the sales target.

販売促進データベース2は、販売促進システムを実現させるための複数のデータベースから構成されており、たとえば、本図では図示しない販売分析データベース41、POS管理データベース42、GISデータベース43、商品情報データベース44、役務情報データベース45、マーケティング情報データベース46、輸送情報データベース47、チラシ情報データベース48、検索情報データベース49、顧客管理データベース50、贈答先管理データベース51、メーカー管理データベース52、顧客分析情報データベース53および商品分析情報データベース54から構成される。なお、本実施形態では、特に制限されないが、販売促進データベース2は、これら下位のデータベースを含んだデータベース群として構成されている。   The sales promotion database 2 is composed of a plurality of databases for realizing a sales promotion system. For example, a sales analysis database 41, a POS management database 42, a GIS database 43, a product information database 44, and services not shown in the figure. Information database 45, marketing information database 46, transport information database 47, flyer information database 48, search information database 49, customer management database 50, gift receiving party management database 51, maker management database 52, customer analysis information database 53, and product analysis information database 54. In this embodiment, although not particularly limited, the sales promotion database 2 is configured as a database group including these lower databases.

ネットワーク3は、インターネットを想定しているが、たとえばLAN(Local Area Network)などでも良い。   The network 3 is assumed to be the Internet, but may be, for example, a LAN (Local Area Network).

商品生産・役務提供ユニット4は、本販売促進システムの販売分析の結果に応じて、顧客に提供する商品を製造する。近年の流通構造の変化に応じて、中卸などから小売会社に商品を納品するほかに、直接メーカーから商品を入手する取引形態が増加してきている。また、商品生産・役務提供ユニット4は、本販売促進システムの販売分析の結果に応じ、販売セールなどに対応した特別の商品を製造するようにしても良い。   The merchandise production / service providing unit 4 manufactures merchandise to be provided to customers according to the result of sales analysis of the sales promotion system. In recent years, in response to changes in the distribution structure, in addition to delivering goods from a wholesaler or the like to a retail company, the form of transactions in which goods are obtained directly from manufacturers has been increasing. Further, the product production / service providing unit 4 may manufacture a special product corresponding to a sales sale or the like according to the result of the sales analysis of the sales promotion system.

運送ユニット5は、販売促進サーバ1から指示を受け、本販売促進システムの販売対象物を搬送する。この運送ユニット5は、特に制限されないが、産地直送で販売対象物を提供する商品生産・役務提供ユニット4から顧客6あるいは贈答先7まで、販売対象物を搬送する機関である。また、この運送ユニット5は、スーパーなどの小売り業者に、販売対象物を搬送してもよいし、小売り業者から顧客6あるいは贈答先7に販売対象物を搬送してもよい。運送ユニット5は、販売対象物を搬送する搬送手段ごとの稼働情報を販売促進サーバ1に提供する。ここで、稼働情報とは、搬送経路や最大積載量、搬送中の重量、輸送する販売対象物の配送先などの搬送手段の稼働状態に関する情報である。   The transport unit 5 receives an instruction from the sales promotion server 1 and conveys the sales target of the sales promotion system. Although not particularly limited, the transport unit 5 is an institution that transports the product to be sold from the product production / service providing unit 4 that provides the product to be sold directly from the production area to the customer 6 or the gift receiving party 7. Further, the transport unit 5 may convey the object to be sold to a retailer such as a supermarket, or may convey the object to be sold from the retailer to the customer 6 or the gift receiving party 7. The transport unit 5 provides operating information for each transport unit that transports the sale target to the sales promotion server 1. Here, the operation information is information on the operation state of the transporting means such as the transport route, the maximum loading amount, the weight during transport, and the delivery destination of the sales target to be transported.

顧客6は、本販売促進システムの販売対象物を注文する顧客である。顧客6は、個人である場合、スーパーなどの事業者である場合の双方が含まれる。特に制限されないが、顧客6はパーソナルコンピュータなどの情報処理装置を有している。この情報処理装置はネットワーク3を介し、この情報処理装置を販売促進サーバ1に接続されている。   The customer 6 is a customer who places an order for a sales target of the present sales promotion system. The customer 6 includes both an individual and a business such as a supermarket. Although not particularly limited, the customer 6 has an information processing device such as a personal computer. This information processing apparatus is connected to the sales promotion server 1 via a network 3.

贈答先7は、本販売促進システムの販売対象物を、お歳暮やお中元などで受け取る者である。すなわち、贈答先7は、顧客6の注文内容に応じて販売対象物が提供される。   The gift receiving party 7 is a person who receives the sales target of the present sales promotion system at the end of the year or mid-year. In other words, the gift recipient 7 is provided with the sale target according to the order content of the customer 6.

チラシ製作ユニット8は、本販売促進システムのチラシの原稿を作成する。このチラシ製作ユニット8は、特に制限されないが、現実にチラシの原稿を作成する必要はなく、本販売促進システムが販売分析に応じたチラシ原稿の作成を支援する機構であっても良い。たとえば、チラシに関する情報の管理や、本販売促進システムへチラシの作成に関する情報の提供を行ってもよい。   The flyer production unit 8 creates a draft of the flyer of the present sales promotion system. Although there is no particular limitation on the flyer production unit 8, it is not necessary to actually create a flyer manuscript, and the sales promotion system may be a mechanism that supports creation of a flyer manuscript according to sales analysis. For example, information about a flyer may be managed and information about the creation of a flyer may be provided to the sales promotion system.

通信販売ユニット9は、カタログやインターネットのウェブサイトを通じて、顧客6あるいは贈答先7へ販売対象物を提供するとともに、注文を受け付ける。   The mail order unit 9 provides a sales target to the customer 6 or the gift receiving party 7 through a catalog or an Internet website, and receives an order.

図2は、図1の販売促進サーバ1の構成を示す図である。販売促進サーバ1は、複数の機能を有し、本実施形態では販売分析機能部F101、商品・役務受注機能部F102、商品・役務仕入機能部F103、チラシ原稿作成機能部F104、検索機能部F105、顧客・贈答先管理機能部F106、情報送受信機能部F107およびデータベース管理機能部F108を有している。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the sales promotion server 1 of FIG. The sales promotion server 1 has a plurality of functions, and in this embodiment, a sales analysis function unit F101, a product / service order receiving function unit F102, a product / service purchase function unit F103, a flyer manuscript creation function unit F104, a search function unit F105, a customer / gift destination management function unit F106, an information transmission / reception function unit F107, and a database management function unit F108.

販売分析機能部F101は、商品生産・役務提供ユニット4が提供する商品の販売戦略に関する情報を基に分析を行う。具体的には、商品生産・役務提供ユニット4の販売実績を分析して販売計画に応じた各種の分析を行う。   The sales analysis function unit F101 performs an analysis based on information on a sales strategy of a product provided by the product production / service providing unit 4. Specifically, the sales performance of the product production / service providing unit 4 is analyzed, and various analyzes are performed according to the sales plan.

商品・役務受注機能部F102は、商品および役務の受注を管理する。具体的には、本実施形態では、顧客6からの注文に応じて個別の販売対象物ごとに受注の管理を行う。そして、運送ユニット5に対して受注した販売対象物の配送に関する指示を出す。   The product / service order receiving function unit F102 manages an order for a product and a service. Specifically, in the present embodiment, the order management is performed for each sales target in accordance with the order from the customer 6. Then, it issues an instruction to the transport unit 5 regarding the delivery of the sales object ordered.

商品・役務仕入機能部F103は、商品生産・役務提供ユニット4が提供する販売対象物の仕入情報を管理する。具体的には、本実施形態では、いわゆるPOS(Point of Sale)方式と呼ばれている販売時点情報管理を用いている。すなわち、自動読取り方式のPOSターミナルにより単品別に収集した販売情報、ならびに仕入れや配送などの活動で発生する各種情報を販売促進サーバ1に送り、有効利用できるような情報に加工する。   The merchandise / service purchase function unit F103 manages purchase information of the sales target provided by the product production / service provision unit 4. Specifically, in the present embodiment, point-of-sale information management called a POS (Point of Sale) method is used. That is, the sales information collected for each item by the POS terminal of the automatic reading system and various information generated in activities such as purchasing and delivery are sent to the sales promotion server 1 and processed into information that can be used effectively.

チラシ原稿作成機能部F104は、商品生産・役務提供ユニット4が提供する対象物のチラシ原稿に関する情報を管理する。具体的には、チラシ製作ユニット8は、商品生産・役務提供ユニット4あるいは顧客6の販売分析に応じたチラシ原稿の作成を行うが、チラシに関する情報の管理や商品の画像情報や商品の説明情報などは、チラシ原稿作成機能部F104が管理している。   The flyer manuscript creation function unit F104 manages information on the flyer manuscript of the target provided by the product production / service providing unit 4. Specifically, the flyer production unit 8 creates a flyer manuscript according to the sales analysis of the product production / service providing unit 4 or the customer 6, but manages information on the flyer, image information of the product, and information on the description of the product. Are managed by the flyer document creation function unit F104.

検索機能部F105は、さまざまな事項の検索の実行および管理を行う。具体的には、本販売促進システムは、後述する分析システムを構築しており、検索条件や分析結果に応じてさまざまな検索が行える。   The search function unit F105 executes and manages searches for various items. Specifically, the sales promotion system has an analysis system described later, and various searches can be performed according to search conditions and analysis results.

顧客・贈答先管理機能部F106は、商品生産・役務提供ユニット4が提供する商品を購入する顧客6および贈答先7に関する情報を管理する。具体的には、氏名や住所などの顧客6の顧客情報の他に、顧客6や贈答先7ごとの購入傾向や、地域別の顧客6の購入動向などの情報を加工し、販売促進データベース2へ格納する。   The customer / gift destination management function unit F106 manages information on the customer 6 and the gift destination 7 who purchase the product provided by the product production / service providing unit 4. Specifically, in addition to the customer information of the customer 6 such as the name and the address, information such as the purchase tendency of each customer 6 and the gift recipient 7 and the purchase trend of the customer 6 by region is processed, and the sales promotion database 2 is processed. To store.

情報送受信機能部F107は、商品生産・役務提供ユニット4が提供する商品のチラシなどに関する情報の送受信を、ネットワーク3を介して行う。データベース管理機能部F108は、販売促進データベース2が格納する情報を管理する。   The information transmission / reception function unit F107 transmits / receives information related to a flyer of a product provided by the product production / service providing unit 4 via the network 3. The database management function unit F108 manages information stored in the sales promotion database 2.

なお、本実施形態の販売促進サーバ1の他に、告知の反応、商品の販売または役務の提供に関する分析を行う分析手段を、別個設けても良いことは言うまでもない。この場合は、販売時点情報管理端末および販売促進サーバ1を通じて販売情報等を収集し、当該情報に基づいてチラシの効果の分析を分析手段が別個行う。そして、その分析結果情報を販売促進データベース2に格納する。   It goes without saying that analysis means for analyzing the reaction of the notification, the sale of the product, or the provision of the service may be separately provided in addition to the sales promotion server 1 of the present embodiment. In this case, the sales information is collected through the point-of-sale information management terminal and the sales promotion server 1, and the analysis means separately analyzes the effect of the flyer based on the collected information. Then, the analysis result information is stored in the sales promotion database 2.

さらに、本実施形態の販売促進サーバ1の他に、チラシの作成を行う作成手段を、別個設けても良いことは言うまでもない。この場合は、販売促進データベース2に格納された情報に基づいて、販売促進サーバ1を介してチラシの作成に必要な情報等を収集し、当該情報に基づいてチラシの作成を作成手段が別個行う。そして、その作成内容を販売促進データベース2に格納する。   Furthermore, it goes without saying that, in addition to the sales promotion server 1 of the present embodiment, a creation unit for creating a flyer may be separately provided. In this case, based on the information stored in the sales promotion database 2, information necessary for creating a flyer is collected via the sales promotion server 1, and the creation means separately performs creation of the flyer based on the information. . Then, the created contents are stored in the sales promotion database 2.

図3は、分析手段ならびに検索手段を、図1の販売促進サーバの他に設けた構成例を示す。この実施形態では、分析手段31および検索手段32が販売促進サーバ1とは別個に設けられている。   FIG. 3 shows an example of a configuration in which an analysis unit and a search unit are provided in addition to the sales promotion server in FIG. In this embodiment, the analysis means 31 and the search means 32 are provided separately from the sales promotion server 1.

分析手段31、検索手段32および販売促進データベース2は、それぞれ販売促進サーバ1と接続されており、これらは販売促進サーバ1を通じて販売情報等を収集し、当該情報に基づいて分析あるいは検索を行う。   The analysis means 31, the search means 32, and the sales promotion database 2 are connected to the sales promotion server 1, respectively, and collect sales information and the like through the sales promotion server 1 and perform analysis or search based on the information.

販売促進サーバ1は、情報送受信機能部F107およびデータベース管理機能部F108を有しており、情報の送受信や各種データベースの管理を、専ら行う機構として設けられている。   The sales promotion server 1 has an information transmission / reception function unit F107 and a database management function unit F108, and is provided as a mechanism exclusively for transmitting / receiving information and managing various databases.

分析手段31は、販売分析機能部F101、商品・役務受注機能部F102、商品・役務仕入機能部F103およびチラシ原稿作成機能部F104を有している。そして、分析手段31は、商品生産・役務提供ユニット4が提供する商品の販売戦略に関する情報を基に分析を行ったり、商品および役務の受注を管理したり、商品生産・役務提供ユニット4が提供する販売対象物の仕入情報を管理したり、商品生産・役務提供ユニット4が提供する対象物のチラシ原稿に関する情報を管理したりする。   The analysis unit 31 has a sales analysis function unit F101, a product / service order receiving function unit F102, a product / service purchase function unit F103, and a flyer document creation function unit F104. The analysis unit 31 performs analysis based on information on the sales strategy of the product provided by the product production / service providing unit 4, manages the order of the product and the service, and provides the product production / service providing unit 4. It manages the purchase information of the sales target to be sold, and manages the information on the flyer manuscript of the target provided by the product production / service providing unit 4.

たとえば、搬送経路の分析を行う場合は、販売促進データベース2に格納された搬送手段の搬送量データと、地図データに基づいて、往路の搬送手段の稼働情報を抽出して格納する図示しない抽出格納部と、各データから復路の搬送手段の稼働情報を抽出して格納する図示しない別の抽出格納部に格納する。   For example, in the case of analyzing the transport route, an extraction storage (not shown) for extracting and storing the operation information of the forward transport means based on the transport amount data of the transport means stored in the sales promotion database 2 and the map data. And operation information of the return transportation means is extracted from each data and stored in another extraction storage unit (not shown) which stores the information.

そして、往路の稼働情報と復路の稼働情報とを組み合わせて、輸送手段の稼働時間や積載量などが所定の範囲内となるように適正な稼働情報を演算する図示しない比較演算部が、さらに分析手段31に設けられており、この比較演算部で適正稼働情報が演算される。この適正稼働情報はディスプレイや印刷装置などの出力手段を通して出力表示される。   Then, a comparison operation unit (not shown) that combines the operation information of the outward route and the operation information of the return route and calculates appropriate operation information so that the operation time and the load capacity of the transportation means is within a predetermined range is further analyzed. The appropriate operation information is calculated by the comparison calculation unit. This proper operation information is output and displayed through output means such as a display and a printing device.

検索手段32は、検索機能部F105および顧客・贈答先管理機能部F106を有している。そして、検索手段32は、さまざまな事項の検索の実行および管理を行ったり、商品生産・役務提供ユニット4が提供する商品を購入する顧客および贈答先に関する情報を管理したりする。   The search means 32 has a search function unit F105 and a customer / gift destination management function unit F106. The search unit 32 executes and manages searches for various items, and manages information on customers and gift recipients who purchase products provided by the product production / service providing unit 4.

図4は、図1の販売促進データベース2の構成を示す図である。販売促進データベース2は、特に制限されないが、複数のデータベースからなるデータベース群で、販売分析データベース41、POS管理データベース42、GIS(Geographic Information System)データベース43、商品情報データベース44、役務情報データベース45、マーケティング情報データベース46、輸送情報データベース47、チラシ情報データベース48、検索情報データベース49、顧客管理データベース50、贈答先管理データベース51およびメーカー管理データベース52から構成される。そして、それぞれのデータベース41乃至52も、特に制限されないが、複数のデータベースからなるデータベース群として構成されている。   FIG. 4 is a diagram showing a configuration of the sales promotion database 2 of FIG. Although the sales promotion database 2 is not particularly limited, it is a database group including a plurality of databases, and includes a sales analysis database 41, a POS management database 42, a GIS (Geographic Information System) database 43, a product information database 44, a service information database 45, and a marketing. It comprises an information database 46, a transport information database 47, a flyer information database 48, a search information database 49, a customer management database 50, a gift receiving party management database 51, and a maker management database 52. Each of the databases 41 to 52 is also configured as a database group including a plurality of databases, although not particularly limited.

販売分析データベース41は、顧客分析、商品分析、チラシ分析、GIS(Geographic Information System)分析および市場分析など、販売分析機能部F101が分析した各種結果を格納するデータベースである。   The sales analysis database 41 is a database that stores various results analyzed by the sales analysis function unit F101, such as customer analysis, product analysis, flyer analysis, GIS (Geographic Information System) analysis, and market analysis.

POS管理データベース42は、POSターミナルにより単品別に収集した販売情報、ならびに仕入、配送などの活動で発生する各種情報を格納するデータベースである。POS管理データベース42に格納されている販売情報などは、各種分析の基礎データである。   The POS management database 42 is a database that stores sales information collected by the POS terminal for each item and various types of information generated in activities such as purchase and delivery. The sales information and the like stored in the POS management database 42 are basic data for various analyses.

GIS(Geographic Information System)データベース43は、地理情報を格納したデータベースである。ここで、GIS(Geographic Information System)とは、地理情報システムのことであって、地図データをパソコン上に表示し、その地図データ上に様々な情報が管理、解析できるシステムのことをいう。これにより、販売部門と輸送部門と顧客との地図データを一元的に管理でき、本販売促進システムの作業効率を格段にあげることができる。   The GIS (Geographic Information System) database 43 is a database that stores geographic information. Here, the GIS (Geographic Information System) is a geographic information system, which is a system that displays map data on a personal computer and can manage and analyze various information on the map data. As a result, the map data of the sales department, the transportation department, and the customers can be centrally managed, and the work efficiency of the sales promotion system can be significantly improved.

商品情報データベース44は、商品在庫、商品仕入、商品基本情報、商品画像および商品の安全管理などに関する情報を格納するデータベースである。   The product information database 44 is a database that stores information on product stock, product purchase, product basic information, product images, product safety management, and the like.

役務情報データベース45は、役務の基本情報などに関する情報を格納するデータベースである。   The service information database 45 is a database that stores information on basic information of services and the like.

マーケティング情報データベース46は、マーケティングに関するさまざまな情報を格納したデータベースである。具体的には、効果測定、顧客別販売戦略、地域別販売戦略、輸送手段別販売戦略、チラシ別販売戦略、メーカー別販売戦略および天候別販売戦略を策定するための情報を管理する。   The marketing information database 46 is a database that stores various information related to marketing. Specifically, it manages information for measuring effect, sales strategy by customer, sales strategy by region, sales strategy by transportation method, sales strategy by flyer, sales strategy by manufacturer, and sales strategy by weather.

輸送情報データベース47は、輸送の管理に関する情報を格納したデータベースである。すなわち、運送ユニット5が販売対象物を輸送する場合に、輸送手段として、たとえばトラックを使用する場合は、そのトラックの輸送最大荷重や搬送経路、地域内のトラックの台数などの情報をリアルタイムに管理している。   The transport information database 47 is a database that stores information related to transport management. That is, when the transport unit 5 transports an object to be sold, for example, when a truck is used as a transport means, information such as the maximum transport load of the truck, the transport route, and the number of trucks in the area are managed in real time. are doing.

チラシ情報データベース48は、過去のチラシ、競合店のチラシ、チラシラフデータ、チラシ色校データおよびチラシ校了データなどに関する情報を格納するデータベースである。   The handbill information database 48 is a database that stores information on past handbills, handbills of competitors, handbill rough data, handbill color school data, handbill completion data, and the like.

検索情報データベース49は、検索手段32が利用する検索に使用するさまざまな情報を格納したデータベースである。すなわち、他のデータベースを検索するための検索プログラムが格納されている。   The search information database 49 is a database that stores various information used for search used by the search unit 32. That is, a search program for searching another database is stored.

顧客管理データベース50は、顧客情報などに関する情報を格納するデータベースである。例えば、顧客が個人の場合には、名前や住所などの情報を格納する。また、顧客が事業者の場合は、事業者の名称や所在地などの情報を格納する。贈答先管理データベース51は、贈答先の管理情報を格納したデータベースである。   The customer management database 50 is a database that stores information on customer information and the like. For example, when the customer is an individual, information such as a name and an address is stored. If the customer is a business, information such as the name and location of the business is stored. The gift receiving party management database 51 is a database that stores gift receiving party management information.

メーカー管理データベース52は、販売対象物を生産する生産部門である商品生産・役務提供ユニット4の情報を格納したデータベースである。商品生産・役務提供ユニット4は、産地直送の場合は生鮮食品などを生産する場合の他、いわゆる卸売り業者も含まれる。   The maker management database 52 is a database that stores information on the merchandise production / service providing unit 4 that is a production department that produces a sales target. The merchandise production / service providing unit 4 includes a so-called wholesaler in addition to a case where fresh food is produced in the case of direct delivery from the production center.

これらのデータベースは、上述のデータベース管理機能部F108によって、情報の読み出しおよび書き込みが行われ、これらの情報は情報送受信機能部F107を介して、商品生産・役務提供ユニット4、運送ユニット5、顧客6、贈答先7、チラシ製作ユニット8および通信販売ユニット9との間でやりとりされる。   These databases are read and written by the database management function unit F108 described above, and the information is transmitted to the product production / service providing unit 4, the transport unit 5, the customer 6 via the information transmission / reception function unit F107. Are exchanged with the gift receiving party 7, the flyer production unit 8 and the mail order unit 9.

図5は、図4の販売分析データベース41の構成を示す図である。販売分析データベース41は、特に制限されないが、複数のデータベースからなるデータベース群として構成されている。そして、販売分析データベース41は、顧客分析情報データベース53、商品分析情報データベース54、役務分析情報データベース55、チラシ分析情報データベース56、GIS分析情報データベース57および天候分析データベース58から構成される。   FIG. 5 is a diagram showing a configuration of the sales analysis database 41 of FIG. Although not particularly limited, the sales analysis database 41 is configured as a database group including a plurality of databases. The sales analysis database 41 includes a customer analysis information database 53, a product analysis information database 54, a service analysis information database 55, a flyer analysis information database 56, a GIS analysis information database 57, and a weather analysis database 58.

顧客分析情報データベース53は、顧客の販売分析に関する情報を格納する。具体的には、顧客が個人の場合は、顧客の年齢別購買傾向、性別購買傾向などの顧客ごとの購買傾向に関する情報などを格納している。また、顧客が事業体である場合には、顧客の従業員規模別購買傾向、売上高規模別購買傾向、業種別購買傾向などの顧客ごとの購買傾向に関する情報などを格納している。   The customer analysis information database 53 stores information related to customer sales analysis. Specifically, when the customer is an individual, information on the purchasing tendency of each customer such as the customer's purchasing tendency by age and gender purchasing tendency is stored. When the customer is a business entity, information on the purchasing tendency of each customer such as the purchasing tendency of each customer by employee size, the sales tendency by sales scale, and the purchasing tendency by industry is stored.

商品分析情報データベース54は、商品の販売分析に関する情報を格納する。具体的には、セールごとの販売実績に関する分析情報などを格納している。   The product analysis information database 54 stores information on sales analysis of products. Specifically, it stores analysis information on the sales performance for each sale.

役務分析情報データベース55は、役務の提供の分析に関する情報を格納する。具体的には、役務の提供機会ごとの実績に関する分析情報などを格納している。   The service analysis information database 55 stores information related to analysis of service provision. Specifically, it stores analysis information on the performance of each service providing opportunity.

チラシ分析情報データベース56は、チラシの販売分析に関する情報を格納する。具体的には、チラシの種類に応じた販売実績に関する分析情報を格納している。GIS分析情報データベース57は、地域ごとの販売分析に関する情報を格納する。天候分析情報データベース58は、天候別の販売分析に関する情報を格納する。例えば、気温と天気とに応じた販売実績に関する分析情報を格納している。特に限定されるものではないが、これらのデータベース53乃至58に格納する情報は、月や週などの単位で集計される。また、本販売促進システムは、損益額や返品率など経営指標に利用できる数値を販売分析の対象にすることができる。   The flyer analysis information database 56 stores information on flyer sales analysis. Specifically, it stores analysis information on sales performance according to the type of flyer. The GIS analysis information database 57 stores information on sales analysis for each region. The weather analysis information database 58 stores information on sales analysis by weather. For example, analysis information on sales performance according to temperature and weather is stored. Although not particularly limited, the information stored in these databases 53 to 58 is tabulated in units such as months or weeks. In addition, the sales promotion system can target numerical values that can be used as management indicators, such as the profit / loss amount and the return rate, in the sales analysis.

なお、本データベース群を、上述のシステムとして機能させる他に、あるいは、上述の工程を実行させるために必要なプログラムの全部又は一部を、記録媒体(ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、CD−R、フラッシュメモリ等)に記録して配布・流通させてもよい。   In addition to causing the database group to function as the above-described system, or all or a part of a program required to execute the above-described steps, a recording medium (ROM, flexible disk, hard disk, CD-ROM, MO, CD-R, flash memory, etc.) for distribution and distribution.

図6は、図5のチラシ分析情報データベース56の格納情報を示す図である。チラシ分析情報データベース56は、チラシの分析に使用する情報を格納している。そして、このデータベースは、例えば、本図に示すように、分析事項の識別番号である情報番号毎にレコードが作成され、各レコードには、チラシ形態、配布量、配布先、POS管理情報1、POS管理情報2、チラシ分析結果および詳細情報などを示す情報が記憶されている。   FIG. 6 is a diagram showing information stored in the flyer analysis information database 56 of FIG. The flyer analysis information database 56 stores information used for flyer analysis. In this database, for example, as shown in the figure, a record is created for each information number which is an identification number of an analysis item, and each record has a leaflet form, a distribution amount, a distribution destination, POS management information 1, Information indicating POS management information 2, flyer analysis results, detailed information, and the like is stored.

チラシ形態は、チラシの形態に関する情報である。図の例では、新聞折り込みとある。配布量は、チラシの配布量に関する情報である。図の例では、5千枚とある。配布先は、チラシの配布先に関する情報である。図の例では、神田錦町とある。   The flyer form is information on the form of the flyer. In the example shown in the figure, there is a newspaper insertion. The distribution amount is information on the distribution amount of the flyer. In the example of the figure, there are 5,000 sheets. The distribution destination is information on the distribution destination of the flyer. In the example of the figure, it is Kanda Nishikicho.

POS管理情報1は、チラシに関連する売り上げ情報を、POS管理情報として集計した情報で、このPOS管理情報1は、チラシの配布前の売り上げに関する情報である。図の例では、500万円とある。   The POS management information 1 is information in which sales information related to a flyer is tabulated as POS management information, and the POS management information 1 is information on sales before the distribution of the flyer. In the example of the figure, it is 5 million yen.

POS管理情報2は、チラシに関連する売り上げ情報を、POS管理情報として集計した情報で、このPOS管理情報2は、チラシの配布後の売り上げに関する情報である。図の例では、750万円とある。   The POS management information 2 is information in which sales information related to the flyer is totaled as POS management information, and the POS management information 2 is information on the sales after the distribution of the flyer. In the example of the figure, it is 7.5 million yen.

チラシ分析結果は、チラシの分析結果に関する情報である。この分析結果は、上述のPOS管理情報1および2の情報に所定の情報を組み合わせて算定された分析結果である。図の例では、評価Bとある。詳細情報は、例えば、チラシの売り上げ実績と他のチラシの売り上げ実績との比較結果など分析結果の評価基準となった情報を格納する。そして、この分析結果の詳細情報は、効果測定データベース91とリンクして分析を行うことができる。   The flyer analysis result is information on the flyer analysis result. This analysis result is an analysis result calculated by combining predetermined information with the information of the POS management information 1 and 2 described above. In the example of FIG. The detailed information stores, for example, information serving as an evaluation criterion of an analysis result, such as a comparison result between the sales performance of a flyer and the sales performance of another flyer. The detailed information of the analysis result can be linked to the effect measurement database 91 for analysis.

図7は、図4の商品情報データベース44の構成を示す図である。商品情報データベース44は、特に制限されないが、複数のデータベースからなるデータベース群として構成されている。そして、商品情報データベース44は、商品在庫情報データベース71、商品仕入情報データベース72、商品基本情報データベース73、商品画像情報データベース74および安全管理情報データベース75から構成される。   FIG. 7 is a diagram showing a configuration of the product information database 44 of FIG. The product information database 44 is not particularly limited, but is configured as a database group including a plurality of databases. The product information database 44 includes a product stock information database 71, a product purchase information database 72, a product basic information database 73, a product image information database 74, and a safety management information database 75.

商品在庫情報データベース71は、商品別の在庫に関する情報を格納する。商品仕入情報データベース72は、商品別の仕入れに関する情報を格納する。商品基本情報データベース73は、商品の基本情報を格納する。具体的には、商品名、産地、納入先、消費期限、仕入れ価格、販売価格などを格納している。商品画像情報データベース74は、商品別の画像情報を格納する。   The product stock information database 71 stores information on stock for each product. The product purchase information database 72 stores information on purchase for each product. The product basic information database 73 stores basic information of a product. More specifically, it stores a product name, a place of origin, a delivery destination, an expiration date, a purchase price, a sales price, and the like. The product image information database 74 stores image information for each product.

安全管理情報データベース75は、食品の安全管理や生産履歴に関する情報を格納する。具体的には、食品の原材料、加工方法、加工場所、包装材料、保管方法、産地、添加物および納入方法などに関する情報を格納している。   The safety management information database 75 stores information on food safety management and production history. Specifically, it stores information on food raw materials, processing methods, processing locations, packaging materials, storage methods, production areas, additives, delivery methods, and the like.

なお、本データベース群を、上述のシステムとして機能させる他に、あるいは、上述の工程を実行させるために必要なプログラムの全部又は一部を、記録媒体(ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、CD−R、フラッシュメモリ等)に記録して配布・流通させてもよい。   In addition to causing the database group to function as the above-described system, or all or a part of a program required to execute the above-described steps, a recording medium (ROM, flexible disk, hard disk, CD-ROM, MO, CD-R, flash memory, etc.) for distribution and distribution.

図8は、図7の安全管理情報データベース75の格納情報を示す図である。安全管理情報データベース75は安全管理などに関する情報を格納している。そして、このデータベースは、例えば、本図に示すように、安全管理の識別番号である情報番号毎にレコードが作成され、各レコードには、商品名、原材料、加工方法、包装材料、保管方法、産地および添加物などを示す情報が記憶されている。   FIG. 8 is a diagram showing information stored in the safety management information database 75 of FIG. The safety management information database 75 stores information related to safety management and the like. In this database, for example, as shown in the figure, a record is created for each information number that is an identification number for safety management, and each record has a product name, raw material, processing method, packaging material, storage method, Information indicating a place of production and additives is stored.

原材料は、商品の原材料に関する情報である。図の例では、商品名は昆布おやつで、原材料は昆布とある。加工方法は、商品の加工方法に関する情報である。図の例では、醸造酢漬とある。包装材料は、商品の包装材料に関する情報である。図の例では、ビニールとある。   The raw material is information on the raw material of the product. In the example in the figure, the product name is kelp snack and the raw material is kelp snack. The processing method is information on a processing method of a product. In the example shown in the figure, it is called brewed pickles. The packaging material is information on the packaging material of the product. In the example of the figure, there is vinyl.

保管方法は、商品の保管方法に関する情報である。図の例では、常温とある。産地は、商品の産地に関する情報である。図の例では、札幌とある。添加物は、商品の添加物に関する情報である。図の例では、アミノ酸等とある。作業者は、これらの情報から、商品の安全性に関する情報の管理を簡単に行うことができる。   The storage method is information on a storage method of the product. In the example of FIG. The origin is information on the origin of the product. In the example in the figure, it is Sapporo. The additive is information on the additive of the product. In the example of the figure, there are amino acids and the like. The worker can easily manage information on product safety from the information.

図9は、図4のマーケティング情報データベース46の構成を示す図である。マーケティング情報データベース46は、特に制限されないが、複数のデータベースからなるデータベース群として構成されている。そして、マーケティング情報データベース46は、効果測定データベース91、顧客別販売戦略データベース92、地域別販売戦略データベース93、輸送手段別販売戦略データベース94、チラシ別販売戦略データベース95、メーカー別販売戦略データベース96および天候別販売戦略データベース97から構成される。   FIG. 9 is a diagram showing a configuration of the marketing information database 46 of FIG. Although not particularly limited, the marketing information database 46 is configured as a database group including a plurality of databases. The marketing information database 46 includes an effect measurement database 91, a customer-specific sales strategy database 92, a regional sales strategy database 93, a transportation means-specific sales strategy database 94, a flyer-specific sales strategy database 95, a manufacturer-specific sales strategy database 96, and weather. It is composed of another sales strategy database 97.

効果測定データベース91は、結果集計、販売予測、販売係数、競合店よび地域などに関する情報を格納するデータベースである。なお、この効果測定データベース91は、さまざまなデータベースとリンクされており、マーケティング情報データベース46のデータベース群である顧客別販売戦略データベース92、地域別販売戦略データベース93、輸送手段別販売戦略データベース94、チラシ別販売戦略データベース95、メーカー別販売戦略データベース96および天候別販売戦略データベース97の他にも、販売分析データベース41、POS管理データベース42、GISデータベース43、商品情報データベース44、役務情報データベース45、輸送情報データベース47、チラシ情報データベース48、検索情報データベース49、顧客管理データベース50、贈答先管理データベース51およびメーカー管理データベース52のデータベース群とも、必要に応じて情報のリンク付けがなされている。   The effect measurement database 91 is a database that stores information on result aggregation, sales prediction, sales coefficients, competitor stores, regions, and the like. The effect measurement database 91 is linked to various databases, and includes a sales strategy database 92 for each customer, a sales strategy database 93 for each region, a sales strategy database 94 for each means of transportation, and a flyer, which are a group of databases of the marketing information database 46. In addition to the sales strategy database 95 by manufacturer, the sales strategy database 96 by manufacturer, and the sales strategy database 97 by weather, a sales analysis database 41, a POS management database 42, a GIS database 43, a product information database 44, a service information database 45, and transportation information Database 47, flyer information database 48, search information database 49, customer management database 50, gift receiving party management database 51, and maker management database 52 If necessary, linking of information have been made.

顧客別販売戦略データベース92は、顧客別の企画作成情報、企画登録、商品ミックスなどに関する情報を格納するデータベースである。地域別販売戦略データベース93は、地域別の販売戦略に関する情報を格納するデータベースである。   The customer-specific sales strategy database 92 is a database that stores information on customer-specific plan creation information, plan registration, product mix, and the like. The regional sales strategy database 93 is a database that stores information on regional sales strategies.

輸送手段別販売戦略データベース94は、搬送手段別の販売戦略に関する情報を格納するデータベースである。例えば、搬送手段毎あるいは搬送手段の種類毎に分類・統計された売り上げ実績に関する情報を格納する。また、搬送手段毎あるいは搬送手段の種類毎に分類・統計された稼働情報に関する情報を格納してもよい。チラシ別販売戦略データベース95は、チラシ別の販売戦略に関する情報を格納するデータベースである。メーカー別販売戦略データベース96は、メーカー別の販売戦略に関する情報を格納するデータベースである。例えば、メーカーによる販売促進施策や運用者のメーカーに関連する販売推進施策の過去の実績に基づいて分類・統計された売り上げ実績に関する情報を格納する。天候別販売戦略データベース97は、天候別の販売戦略に関する情報を格納するデータベースである。   The transport strategy by transport means database 94 is a database that stores information on a sales strategy by transport means. For example, information on the sales results classified and statistically stored for each transport unit or each type of transport unit is stored. Further, information on operation information classified and statistically stored for each transport unit or each type of transport unit may be stored. The flyer-specific sales strategy database 95 is a database that stores information related to flyer-specific sales strategies. The manufacturer-specific sales strategy database 96 is a database that stores information related to manufacturer-specific sales strategies. For example, information on sales results classified and statistically stored based on past results of sales promotion measures by the manufacturer and sales promotion measures related to the manufacturer of the operator is stored. The weather-specific sales strategy database 97 is a database that stores information related to weather-specific sales strategies.

なお、本データベース群を、上述のシステムとして機能させる他に、あるいは、上述の工程を実行させるために必要なプログラムの全部又は一部を、記録媒体(ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、CD−R、フラッシュメモリ等)に記録して配布・流通させてもよい。   In addition to causing the database group to function as the above-described system, or all or a part of a program required to execute the above-described steps, a recording medium (ROM, flexible disk, hard disk, CD-ROM, MO, CD-R, flash memory, etc.) for distribution and distribution.

図10は、図9の効果測定データベース91の格納情報を示す図である。効果測定データベース91は、効果測定などに関する情報を格納している。そして、このデータベースは、例えば、本図に示すように、測定情報の識別番号である情報番号毎にレコードが作成され、各レコードには、小売会社名、店舗名、月別売上、売上予測、販売係数および競合店情報などを示す情報が記憶している。   FIG. 10 is a diagram showing information stored in the effect measurement database 91 of FIG. The effect measurement database 91 stores information on effect measurement and the like. In this database, for example, as shown in the figure, a record is created for each information number which is an identification number of measurement information, and each record has a retail company name, a store name, monthly sales, sales forecast, sales Information indicating coefficients and competitor information is stored.

小売会社名は、小売会社である商品生産・役務提供ユニット4の具体的な名称に関する情報である。図の例では、つけもの木村とある。店舗名は、小売会社の具体的な店名などに関する情報である。図の例では、札幌とある。なお、小売会社は、商品生産・役務提供ユニット4の場合である他に、顧客6あるいは贈答先7である場合もある。   The retail company name is information on a specific name of the product production / service providing unit 4 that is a retail company. In the example in the figure, there is Kimono Kimura. The store name is information on a specific store name of the retail company and the like. In the example in the figure, it is Sapporo. The retail company may be the customer 6 or the gift recipient 7 in addition to the product production / service providing unit 4.

月別売上は、つけもの木村の月別の売り上げに関する情報である。図の例では、八月は100万円とある。売上予測は、月別の売り上げ予測に関する情報である。図の例では、90万円とある。販売係数は、店舗の顧客を引き付ける相対的な係数であり、都市部の店舗を1.00とした場合の係数である。図の例では、0.80とある。競合店情報は、つけもの木村の競合店に関する情報である。図の例では、つけもの小柳とある。作業者は、これらの情報から、各店ごとのビジネス環境に応じたチラシの効果測定を、簡単に行うことができる。   Monthly sales is information on monthly sales of Tsukemono Kimura. In the example shown in the figure, August is 1 million yen. The sales forecast is information on monthly sales forecast. In the example of the figure, it is 900,000 yen. The sales coefficient is a relative coefficient that attracts customers of the store, and is a coefficient when a store in an urban area is set to 1.00. In the example of the figure, it is 0.80. The competitor information is information on a competitor of Kitsuki Kimura. In the example of the figure, there is "Tsukemono Koyanagi". The worker can easily measure the effect of the flyer according to the business environment of each store from the information.

図11は、図4の輸送情報データベース47の構成を示す図である。輸送情報データベース47は、特に制限されないが、複数のデータベースからなるデータベース群として構成されている。そして、輸送情報データベース47は、輸送業者データベース111、輸送手段情報データベース112、輸送便情報データベース113、輸送経路データベース114および効率化促進データベース115から構成される。   FIG. 11 is a diagram showing a configuration of the transport information database 47 of FIG. The transport information database 47 is configured as a database group including a plurality of databases, although not particularly limited. The transportation information database 47 includes a carrier database 111, a transportation means information database 112, a transportation information database 113, a transportation route database 114, and an efficiency promotion database 115.

輸送業者データベース111は、販売対象物を搬送する輸送業者に関する情報を格納しているデータベースである。本実施形態では、複数の輸送業者を利用している。   The transporter database 111 is a database that stores information on transporters that transport items for sale. In this embodiment, a plurality of carriers are used.

輸送手段情報データベース112は、販売対象物を搬送する輸送手段に関する情報を格納しているデータベースである。本実施形態では、輸送手段として、陸上輸送、海上輸送ならびに航空輸送を利用している。   The transportation means information database 112 is a database that stores information on transportation means for transporting an article for sale. In this embodiment, land transportation, sea transportation, and air transportation are used as transportation means.

輸送便情報データベース113は、販売対象物を搬送する輸送便に関する情報を格納しているデータベースである。本実施形態では、トラック、船舶、航空機を利用している。   The transportation service information database 113 is a database that stores information on transportation services that transport items for sale. In the present embodiment, a truck, a ship, and an aircraft are used.

輸送経路データベース114は、販売対象物を搬送する搬送経路に関する情報を格納しているデータベースである。効率化促進データベース115は、販売対象物を搬送する場合の効率化を促進させる情報を格納しているデータベースである。   The transport route database 114 is a database that stores information on transport routes for transporting items for sale. The efficiency promotion database 115 is a database that stores information that promotes efficiency in transporting a sales target.

なお、本データベース群を、上述のシステムとして機能させる他に、あるいは、上述の工程を実行させるために必要なプログラムの全部又は一部を、記録媒体(ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、CD−R、フラッシュメモリ等)に記録して配布・流通させてもよい。   In addition to causing the database group to function as the above-described system, or all or a part of a program required to execute the above-described steps, a recording medium (ROM, flexible disk, hard disk, CD-ROM, MO, CD-R, flash memory, etc.) for distribution and distribution.

図12は、図11の輸送便情報データベース113の格納情報を示す図である。輸送便情報データベース113は、輸送便に関する情報を格納している。そして、このデータベースは、例えば、本図に示すように、各輸送便の識別番号である情報番号毎にレコードが作成され、各レコードには、輸送業者、輸送手段、便指定番号、運転者情報、経路、効率化情報および詳細情報などを示す情報が記憶されている。   FIG. 12 is a diagram showing information stored in the transportation service information database 113 of FIG. The transportation service information database 113 stores information on transportation services. In this database, for example, as shown in the figure, a record is created for each information number which is an identification number of each transportation service, and each record includes a carrier, a transportation means, a flight designation number, a driver information , Route, efficiency information and detailed information are stored.

輸送業者は、商品を輸送する輸送業者に関する情報である。図の例では、片岡運送とある。輸送手段は、輸送手段に関する情報である。図の例では、トラックとある。便指定番号は、輸送手段の便指定に関する情報である。図の例では、DE001便とある。   The carrier is information on the carrier that transports the goods. In the example of the figure, there is Kataoka Transportation. The transportation means is information on the transportation means. In the example of the figure, there is a track. The flight designation number is information on the flight designation of the transportation means. In the example of the figure, there is DE001 flight.

運転者情報は、輸送便の運転者情報に関する情報である。図の例では、木嶋氏とある。経路は、輸送便の経路に関する情報である。図の例では、R001道路とある。   The driver information is information on driver information of the transportation service. In the example in the figure, there is Mr. Kijima. The route is information on the route of the transportation service. In the example of the figure, there is the R001 road.

効率化情報は、販売対象物の輸送の効率化に寄与する情報の番号である。図の例では、KX001とあり、この番号で効率化に寄与する情報を管理している。そして、詳細情報は、効率化情報の具体的な内容を格納した情報である。例えば、便乗可能な販売対象物の有無などの情報を格納している。   The efficiency information is a number of information that contributes to the efficiency of transportation of the sale target. In the example of the figure, there is KX001, and this number manages information that contributes to efficiency. The detailed information is information that stores specific contents of the efficiency improvement information. For example, information such as the presence or absence of a piggybackable sales target is stored.

図13は、図4のチラシ情報データベース48の構成を示す図である。チラシ情報データベース48は、特に制限されないが、複数のデータベースからなるデータベース群として構成されている。そして、チラシ情報データベース48は、過去チラシ情報データベース131、競合店チラシ情報データベース132、チラシラフ情報データベース133、チラシ色校情報データベース134、チラシ校了情報データベース135および通販写真情報データベース136から構成される。   FIG. 13 is a diagram showing a configuration of the flyer information database 48 of FIG. The flyer information database 48 is configured as a database group including a plurality of databases, although not particularly limited. The flyer information database 48 includes a past flyer information database 131, a competitor's flyer information database 132, a flyer rough information database 133, a flyer color school information database 134, a flyer school completion information database 135, and a mail order photograph information database 136.

過去チラシ情報データベース131は、過去のチラシに関する情報を格納する。競合店チラシ情報データベース132は、競合店のチラシに関する情報を格納する。チラシラフ情報データベース133は、チラシの基本情報に利用されるラフイメージに関する情報を格納する。   The past flyer information database 131 stores information on past flyers. The competitor handbill information database 132 stores information on handouts of the competitor. The flyer rough information database 133 stores information on rough images used as basic information of the flyer.

チラシ色校情報データベース134は、チラシ作成時に利用される色校データを格納する。チラシ校了情報データベース135は、校了されたチラシに関する情報を格納する。通販写真情報データベース136は、通信販売で利用される写真などの画像データを格納している。   The flyer color school information database 134 stores color school data used when creating a flyer. The flyer completion information database 135 stores information on completed flyers. The mail order photograph information database 136 stores image data such as photographs used in mail-order sales.

なお、本データベース群を、上述のシステムとして機能させる他に、あるいは、上述の工程を実行させるために必要なプログラムの全部又は一部を、記録媒体(ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、CD−R、フラッシュメモリ等)に記録して配布・流通させてもよい。   In addition to causing the database group to function as the above-described system, or all or a part of a program required to execute the above-described steps, a recording medium (ROM, flexible disk, hard disk, CD-ROM, MO, CD-R, flash memory, etc.) for distribution and distribution.

さらに、商品を提供する個別のメーカーが、商品情報データベース44、チラシ情報データベース48および販売分析データベース41などを利用して、商品を選択してチラシの作成を行ってもよい。この場合、過去チラシ情報データベース131およびチラシ分析情報データベース56などに格納された情報から、過去のチラシの中で、効果測定の結果、著しい販売効果を挙げた情報を抽出して、商品の選択とチラシの作成を行う。   Further, an individual maker that provides a product may use the product information database 44, the flyer information database 48, the sales analysis database 41, and the like to select a product and create a flyer. In this case, from the information stored in the past flyer information database 131, the flyer analysis information database 56, and the like, information showing a remarkable sales effect is extracted from the past flyers as a result of the effect measurement, and the product selection and Create a flyer.

すなわち、過去の広告や販売分析結果の情報を基に、効果のもっとも期待できる商品ミックスとチラシのデザインや企画などを検索して、メーカー側が簡単にチラシの作成ができる。   That is, based on information on past advertisements and sales analysis results, the manufacturer can easily create flyers by searching for product mixes and flyer designs and plans that can be expected to be most effective.

また、単店チラシの作成の場合には、過去の広告や販売分析結果の情報を基に、最も顧客吸引力が期待できるようなチラシの作成案を、過去のその店舗の効果測定情報あるいは類似店舗の効果測定情報などを比較して、チラシのデザインや商品の選択をシステム側から提案できる。このような場合は、格納されている過去の情報に基づいて、顧客吸引力向上のために学習効果を発揮することができる。   In addition, in the case of creating a single-store flyer, based on information on past advertisements and sales analysis results, a proposal for creating a flyer that can be expected to attract the most customers can be created based on past store effect measurement information or similar information. By comparing the effect measurement information of the store and the like, it is possible to propose a flyer design and product selection from the system side. In such a case, a learning effect can be exerted for improving customer attraction based on stored past information.

具体的には、販売分析データベース41、効果測定データベース91、商品情報データベース44、チラシ情報データベース48などから過去の情報を抽出する検索手段を設け、この検索手段が、本システムの利用者の入力情報に基づいて、さまざまな検索結果を抽出し表示するのである。   Specifically, a search unit is provided for extracting past information from the sales analysis database 41, the effect measurement database 91, the product information database 44, the flyer information database 48, and the like. Based on, various search results are extracted and displayed.

これにより、ある店舗の店長が、他の店舗の売り上げが自分の店舗よりなぜ高いのか、他店舗のチラシの作成手法などを通じて、ノウハウの入手にも効果を発揮する。また、このような成功した広告手法を客観化して、広く大型スーパーや通信販売会社などへ広めることにより、チラシ作成の効果的な戦略を構築することができる。   As a result, the store manager of a certain store is also effective in obtaining know-how through a method of creating a flyer of another store, such as why the sales of the other store are higher than that of his own store. In addition, by making such a successful advertising method objective and disseminating it to large supermarkets and mail-order companies, an effective strategy for creating a flyer can be constructed.

図14は、図13の過去チラシ情報データベース131の格納情報を示す図である。過去チラシ情報データベース131は、過去のチラシに関する情報を格納している。そして、このデータベースは、例えば、本図に示すように、過去のチラシの識別番号である情報番号毎にレコードが作成され、各レコードには、小売会社名、店舗、企画名、チラシ配布日付および詳細情報などを示す情報が記憶されている。   FIG. 14 is a diagram showing information stored in the past flyer information database 131 of FIG. The past flyer information database 131 stores information on past flyers. In this database, for example, as shown in the figure, a record is created for each information number which is an identification number of a past flyer, and in each record, a retail company name, a store, a plan name, a flyer distribution date and Information indicating detailed information and the like is stored.

小売会社名は、商品生産・役務提供ユニット4の具体的な名称に関する情報である。図の例では、菊池ラーメンとある。店舗は、商品生産・役務提供ユニット4の具体的な店舗所在地などに関する情報である。図の例では、札幌とある。   The retail company name is information on a specific name of the product production / service providing unit 4. In the example in the figure, there is Kikuchi Ramen. The store is information on a specific store location of the product production / service providing unit 4 and the like. In the example in the figure, it is Sapporo.

企画名は、チラシおよび通信販売などの販売企画に関する情報である。図の例では、北海道ラーメンセールとある。チラシ配布日付は、具体的にチラシあるいは通信販売のカタログを配布した日付に関する情報である。図の例では、2002年7月20日とある。詳細情報は、この小売会社の過去のチラシに関する情報を格納する。作業者は、これらの情報から、各店ごとの過去に用いたチラシの検索を容易に行うことができる。   The plan name is information on a sales plan such as a flyer or mail order. In the example of the figure, there is Hokkaido ramen sale. The leaflet distribution date is information on the date on which the leaflet or mail-order catalog was specifically distributed. In the example of the figure, the date is July 20, 2002. The detailed information stores information on past flyers of this retail company. The worker can easily search for a leaflet used in the past for each store from these pieces of information.

以下、本実施形態の販売促進システムの動作を説明する。
図15は、本実施形態の販売促進システムのログイン画面150を示す図である。本販売促進システムを利用しようとする者は、ユーザ・パスワード入力欄にユーザ名、パスワードなどを入力して、ログインボタン151を押してログインする。なお、入力項目に誤りがあった場合は、エラー画面が表示されて再入力が要求される。また、終了したい場合は、終了ボタン152を押すと本販売促進システムは終了する。
Hereinafter, the operation of the sales promotion system of the present embodiment will be described.
FIG. 15 is a diagram showing a login screen 150 of the sales promotion system of the present embodiment. A person who intends to use the sales promotion system inputs a user name, a password, and the like in a user password input column, and presses a login button 151 to log in. If there is an error in the input item, an error screen is displayed and re-input is requested. If the user wants to end the operation, the user presses the end button 152 to end the sales promotion system.

図16は、本実施形態の販売促進システムにおけるシステム選択メニュー画面160を示す図である。システム選択メニュー画面160は、販促システムボタン161と分析システムボタン162とが配置されている。販促システムボタン161を押すと、チラシを用いた販売促進システムが立ち上がる。そして、分析システムボタン162を押すと、分析システムが立ち上がる。販売促進システムおよび分析システムは、それぞれ連動して動作することが可能なシステムであるが、その詳細については後述する。システム終了ボタン163を押すと本販売促進システムは終了する。   FIG. 16 is a diagram showing a system selection menu screen 160 in the sales promotion system of the present embodiment. On the system selection menu screen 160, a sales promotion system button 161 and an analysis system button 162 are arranged. When the sales promotion system button 161 is pressed, a sales promotion system using a flyer starts up. Then, when the analysis system button 162 is pressed, the analysis system starts up. The sales promotion system and the analysis system are systems that can operate in conjunction with each other, and the details will be described later. When the system end button 163 is pressed, the sales promotion system ends.

図17は、本実施形態の分析システムにおけるメインメニュー画面を示す図である。図16の分析システムボタン162を押すと、この分析システムのメインメニュー画面170が表示される。本実施形態における分析システムとは、商品生産・役務提供ユニット4、運送ユニット5、顧客6、贈答先7、チラシ製作ユニット8、通信販売ユニット9または販売ルートごとに分析可能な販売計画であって、チラシの作成と連動して動作する。   FIG. 17 is a diagram showing a main menu screen in the analysis system of the present embodiment. When the analysis system button 162 in FIG. 16 is pressed, a main menu screen 170 of the analysis system is displayed. The analysis system according to the present embodiment is a sales plan that can be analyzed for each product production / service providing unit 4, transport unit 5, customer 6, gift receiving party 7, flyer production unit 8, mail order unit 9, or sales route. , Works in conjunction with flyer creation.

具体的には、分析項目の入力事項に応じて、分析する販売対象物、搬送経路、顧客あるいは地域などを、統合して分析することが可能となる。そして、顧客分析情報データベース53、商品分析情報データベース54、役務分析情報データベース55、チラシ分析情報データベース56あるいはGIS分析情報データベース57に格納されている情報を活用して、チラシの効果測定および販売分析を自動で行って、販売分析を行うものである。   Specifically, according to the input items of the analysis items, the sales target, the transport route, the customer or the area to be analyzed can be integrated and analyzed. Then, utilizing the information stored in the customer analysis information database 53, the product analysis information database 54, the service analysis information database 55, the flyer analysis information database 56 or the GIS analysis information database 57, the effect measurement and the sales analysis of the flyer are performed. The sales analysis is performed automatically.

分析システムのメインメニュー画面170は、分析ボタン171、各種マスタボタン172および選択メニューボタン173が配置されている。分析ボタン171は、さらに複数のボタンからなり、分析項目入力、販売計画、パターンマスタおよび帳票などから構成されている。各種マスタボタン172は、各種マスタ情報を格納しており、エリアマスタ、運送マスタおよびシステムマスタなどから構成されている。選択メニューボタン173を押すと、作業者が選択したボタンが確定して、次の画面が表示される。   On the main menu screen 170 of the analysis system, an analysis button 171, various master buttons 172, and a selection menu button 173 are arranged. The analysis button 171 further includes a plurality of buttons, and includes an analysis item input, a sales plan, a pattern master, a form, and the like. The various master buttons 172 store various types of master information, and include an area master, a transportation master, a system master, and the like. When the selection menu button 173 is pressed, the button selected by the operator is determined, and the next screen is displayed.

図18は、本実施形態の分析システムにおける分析項目入力画面180を示す図である。この分析項目入力画面180は、図17の分析ボタン171の分析項目入力を選択して、選択メニューボタン173を押すと表示される。この分析項目入力画面180は、さまざまな入力条件を組み合わせて、予め定められた分析システムに基づいて分析が可能なように構成されている。ここで、POS管理データベース42に格納されたデータが分析の素データとなる。週単位月単位などであらかじめ集計されていてもよい。
登録ボタン181を押すとこの分析結果が登録される。例えば、チラシ分析を行った場合は、チラシ情報データベース48に格納されている各種情報に基づいて、既知の分析手法により売り上げ実績などが分析され、分析結果がチラシ分析情報データベース56に登録される。顧客分析、商品分析、役務分析、GIS分析、天候分析の場合も同様である。このように、販売分析データベース41に含まれる各種データベースに分析結果が登録される。運用者は、販売分析データベース41に登録結果を閲覧して、マーケティング情報データベース46に新たな販売戦略を登録し、販売活動の改善を行う。
戻るボタン182を押すと、図17の分析システムのメインメニュー画面170に戻る。
FIG. 18 is a diagram showing an analysis item input screen 180 in the analysis system of the present embodiment. The analysis item input screen 180 is displayed by selecting the analysis item input of the analysis button 171 in FIG. 17 and pressing the selection menu button 173. The analysis item input screen 180 is configured so that an analysis can be performed based on a predetermined analysis system by combining various input conditions. Here, the data stored in the POS management database 42 is the raw data for analysis. It may be calculated in advance on a weekly or monthly basis.
When the registration button 181 is pressed, the analysis result is registered. For example, when the flyer analysis is performed, the sales performance and the like are analyzed by a known analysis method based on various information stored in the flyer information database 48, and the analysis result is registered in the flyer analysis information database 56. The same applies to customer analysis, product analysis, service analysis, GIS analysis, and weather analysis. As described above, the analysis result is registered in the various databases included in the sales analysis database 41. The operator browses the registration result in the sales analysis database 41, registers a new sales strategy in the marketing information database 46, and improves sales activities.
When the return button 182 is pressed, the screen returns to the main menu screen 170 of the analysis system in FIG.

図19は、本実施形態の販売促進システムにおける販促システムメインメニュー画面を示す図である。図16の販促システムボタン161を押すと、この販促システムメインのメニュー画面190が表示される。本実施形態における販売促進システムとは、チラシの具体的な内容や方法を設定するシステムであって、チラシを用いた分析システムと連動して動作する。   FIG. 19 is a diagram showing a sales promotion system main menu screen in the sales promotion system of the present embodiment. When the sales promotion system button 161 in FIG. 16 is pressed, a main menu screen 190 of this sales promotion system is displayed. The sales promotion system in the present embodiment is a system for setting specific contents and a method of a flyer, and operates in conjunction with an analysis system using the flyer.

販促システムメインメニュー画面190は、営業企画部用ボタン191、商品部用ボタン192、補助機能ボタン193、アフタメンテナンスボタン194および終了ボタン195が配置されている。営業企画部用ボタン191は、営業を行う機関が利用するチラシの作成に関するツールである。商品部用ボタン192は、商品を仕入する機関が利用するチラシの作成に関するツールである。   The sales promotion system main menu screen 190 has a business planning department button 191, a product department button 192, an auxiliary function button 193, an after maintenance button 194, and an end button 195. The business planning department button 191 is a tool for creating a flyer used by a business organization. The product section button 192 is a tool for creating a flyer used by an organization that purchases products.

補助機能ボタン193は、本販売促進システムの補助機能としてさまざまな機能を有しており、補助機能ボタン193を押すと、それらの機能を選択する画面となる。アフタメンテナンスボタン194は、アフタメンテナンスに関する情報画面へ行くためのものである。終了ボタン195を押すと本販売促進システムは終了する。   The auxiliary function button 193 has various functions as auxiliary functions of the present sales promotion system. When the auxiliary function button 193 is pressed, a screen for selecting those functions is displayed. The after maintenance button 194 is used to go to an information screen relating to after maintenance. When the end button 195 is pressed, the sales promotion system ends.

図20は、本実施形態の販売促進システムにおける商品部メニュー画面200を示す図である。図19の商品部用ボタン192を押すと、この商品部メニュー画面200が表示される。そして、この商品部メニュー画面200は、さらにチラシ原稿登録ボタン201、チラシ原稿修正ボタン202、訂正原稿入力用ボタン203、最終売価入力用ボタン204、チラシ催事入力用ボタン205およびメインメニュー戻るボタン206からなる。   FIG. 20 is a diagram showing a product section menu screen 200 in the sales promotion system of the present embodiment. When the product section button 192 in FIG. 19 is pressed, the product section menu screen 200 is displayed. The product section menu screen 200 further includes a flyer document registration button 201, a flyer document correction button 202, a correction document input button 203, a final selling price input button 204, a leaflet event input button 205, and a main menu return button 206. Become.

チラシ原稿登録ボタン201は、チラシの原稿を登録する場合に用いられる。チラシ原稿修正ボタン202は、チラシの原稿を修正する場合に用いられる。訂正原稿入力用ボタン203は、チラシの原稿を訂正する場合に訂正する原稿を入力する場合に用いられる。   The flyer document registration button 201 is used when registering a flyer document. The flyer document correction button 202 is used to correct a flyer document. The correction document input button 203 is used to input a document to be corrected when correcting a leaflet document.

最終売価入力用ボタン204は、チラシに掲載される商品の最終売価を入力する場合に用いられる。この最終売価入力用ボタン204は、本実施形態では、本システムの提供側の者が入力する場合の他に、販売担当者側が入力することができる。   The final selling price input button 204 is used when inputting the final selling price of a product posted on a flyer. In this embodiment, the final sales price input button 204 can be input by the sales person in addition to the input by the provider of the system.

これにより、販売担当者は、チラシの作成直前まで商品または役務の値付けを行うことができる。そのため、チラシの値付け時とそのチラシの頒布時でタイムラグが少なくなり、より市場環境に合致した値段で商品または役務の投入を行うことができる。   This allows the sales person to price the goods or services until immediately before the creation of the flyer. Therefore, a time lag is reduced between the time of pricing a flyer and the time of distributing the flyer, so that a product or service can be introduced at a price more suited to the market environment.

すなわち、従来は、チラシの値付け時とそのチラシの頒布時では、2−3週間の時期の経過が余儀なくされていた。これにより、その商品または役務の販売時点での値段が必ずしも適正な価格であるとは言えなかった。   That is, in the past, it has been unavoidable that a period of two to three weeks has elapsed between the time of pricing a flyer and the time of distributing the flyer. As a result, the price of the product or service at the time of sale was not always an appropriate price.

上述したように、本システムによれば、販売担当者は、チラシ原稿の完成直前まで商品または役務の値付けを変更することができ、たとえば他よりも安い価格で、顧客6あるいは贈答先7に商品を提供することが可能となる。   As described above, according to the present system, the sales person can change the price of goods or services until immediately before the completion of the flyer manuscript. Products can be provided.

さらに、市場の実勢価格を市況情報としてデータベースに格納しておき、その実勢価格を販売担当者へ提示することもできる。販売担当者は、提示された実勢価格を参照して販売対象物の値付けを行うことができる。   Further, the actual market price may be stored in a database as market information, and the actual price may be presented to a sales representative. The sales person can price the article for sale with reference to the presented actual price.

また、チラシに掲載する商品または役務の選択の時点と、そのチラシに掲載する商品または役務の値段の決定の時点とが、異なっていてもよい。このため、チラシをより柔軟なスケジュールで作成することができる。   Further, the point of time of selecting a product or service to be posted on the flyer may be different from the point of time of determining the price of the product or service to be posted on the flyer. For this reason, a flyer can be created with a more flexible schedule.

チラシ催事入力用ボタン205は、チラシと関連づけられる催事の名称を入力する場合に用いられる。メインメニュー戻るボタン206を押すと、販促システムメインメニュー画面190に戻る。   The flyer event input button 205 is used when inputting the name of an event associated with the flyer. When the main menu return button 206 is pressed, the display returns to the sales promotion system main menu screen 190.

図21は、本実施形態の販売促進システムにおける商品選択画面を示す図である。すなわち、図20のチラシ原稿登録ボタン201を押すと、この商品選択画面210が表示される。この画面により、作業者はチラシに掲載する商品の選択を行う。商品選択画面210には、詳細ボタン211と戻るボタン212とが配置されている。作業者が、詳細ボタン211を押すと詳細入力画面220に移り、戻るボタン212を押すと、商品部メニュー画面200に戻る。   FIG. 21 is a diagram showing a product selection screen in the sales promotion system of the present embodiment. That is, when the leaflet document registration button 201 in FIG. 20 is pressed, the product selection screen 210 is displayed. On this screen, the operator selects a product to be posted on the flyer. On the product selection screen 210, a detail button 211 and a return button 212 are arranged. When the operator presses the details button 211, the display shifts to the details input screen 220. When the operator presses the return button 212, the display returns to the product section menu screen 200.

選択される商品は、商品在庫情報データベース71および商品仕入情報データベース72などに格納されている情報に基づいて構成されている。特に制限されないが、本実施形態では、選択されている全ての商品が一つのチラシに掲載される。そして、作業者は、選択した個別の商品のさらに詳細な選択を行うこともできる。例えば、チラシの中央や上部などの目につきやすい場所に配置したり、商品を表示した画像の表示寸法を大きくしたりすることができるものとする。なお、通信販売のカタログの作成に関しても、同様の作業が行われる。   The selected product is configured based on information stored in the product stock information database 71, the product purchase information database 72, and the like. Although not particularly limited, in the present embodiment, all the selected products are posted on one flyer. Then, the operator can also perform more detailed selection of the selected individual product. For example, it is assumed that the display can be arranged in an easily noticeable place such as the center or upper part of a flyer, or the display size of an image displaying a product can be increased. A similar operation is performed for creating a mail-order catalog.

図22は、本実施形態の販売促進システムにおけるチラシ原稿登録の詳細入力画面220を示す図である。詳細入力画面220では、チラシに掲載する商品の詳細な情報として、たとえば商品の格付けやグラム数などの商品の基本情報、商品の画像情報および商品の安全管理に関する情報などが表示される。これらの情報は、商品基本情報データベース73、商品画像情報データベース74および安全管理情報データベース75などから提供される情報である。商品の画像情報は、一つの商品に対して複数の写真がある場合もあり、このような場合は任意の一つの写真を参照し選択することができる。   FIG. 22 is a diagram showing a detailed input screen 220 for leaflet document registration in the sales promotion system of the present embodiment. The detailed input screen 220 displays, as detailed information of the product to be posted on the flyer, basic information of the product such as, for example, the rating of the product and the number of grams, image information of the product, and information on safety management of the product. These pieces of information are information provided from the product basic information database 73, the product image information database 74, the safety management information database 75, and the like. The image information of a product may include a plurality of photos for one product, and in such a case, an arbitrary one photo can be referred to and selected.

図23は、本実施形態の販売促進システムにおけるチラシ原稿登録の商品写真参照画面230を示す図である。この商品写真参照画面230は、商品の画像情報が、一つの商品に対して複数ある場合であり、このような場合に任意の一つの写真を参照し選択する。選択ボタン231を押すと、その商品の画像がチラシに採用される。戻るボタン232を押すと、詳細入力画面220へ戻る。   FIG. 23 is a diagram showing a product photograph reference screen 230 for leaflet document registration in the sales promotion system of the present embodiment. The product photograph reference screen 230 is a case where there is a plurality of image information of a product for one product, and in such a case, an arbitrary one photograph is referred to and selected. When the selection button 231 is pressed, the image of the product is adopted as a flyer. When the return button 232 is pressed, the screen returns to the detail input screen 220.

図24は、本実施形態の販売促進システムにおける輸送手段選択画面240を示す図である。すなわち、輸送手段選択画面240によって、販売対象物ごとの輸送手段の選択や変更ができる。作業者は、輸送手段を検索する場合は、この輸送手段選択画面240を介して行う。具体的には、輸送手段選択画面240には、個別の輸送手段が表示される。作業者は、販売対象物の目的に応じた輸送手段を選択することができる。選択ボタン241を押すと、輸送手段が選択される。また、戻るボタン242を押すと前画面に戻る。
輸送手段選択画面で選択される輸送手段は、輸送業者データベース111や、輸送手段情報データベース112、輸送便情報データベース113などに格納されている情報に基づいて構成されている。
FIG. 24 is a diagram showing a transportation means selection screen 240 in the sales promotion system of the present embodiment. That is, on the transportation means selection screen 240, the transportation means can be selected or changed for each sales target. The operator searches for a means of transport through the means for selecting a means of transport 240. Specifically, on the transportation means selection screen 240, individual transportation means are displayed. The operator can select a transportation method according to the purpose of the product to be sold. When the selection button 241 is pressed, the transportation means is selected. When the return button 242 is pressed, the screen returns to the previous screen.
The transportation means selected on the transportation means selection screen is configured based on information stored in the carrier database 111, the transportation information database 112, the transportation information database 113, and the like.

たとえば、搬送経路の分析は、商品生産・役務提供ユニット4の出荷予定日と、顧客6の搬送希望日とを入力することによって行われる。これらの情報は、図示しない比較演算部で演算された適正稼働情報に基づいて、顧客6の希望を満足する日を、出力手段に出力する。本実施形態においては、輸送手段選択画面240が出力手段となり、この画面を顧客6がネットワークを介して閲覧することもできる。   For example, the analysis of the transport route is performed by inputting the planned shipping date of the product production / service providing unit 4 and the desired transport date of the customer 6. Based on the appropriate operation information calculated by the comparison operation unit (not shown), the information outputs a date that satisfies the request of the customer 6 to the output unit. In the present embodiment, the transportation means selection screen 240 serves as an output means, and the customer 6 can also browse this screen via a network.

図25は、アイテム差替店舗選択画面を説明する図である。このアイテム差替店舗選択画面250は、差し替えアイテムとして商品を変更する場合に用いる。具体的には、差し替える商品の商品コードを変更すると、新しい商品が表示される。作業者は、表示された商品に関して、詳細入力画面220に戻って、さらに詳細に商品の情報を設定することができる。   FIG. 25 is a diagram illustrating an item replacement shop selection screen. This item replacement shop selection screen 250 is used when a product is changed as a replacement item. Specifically, when the product code of the product to be replaced is changed, a new product is displayed. The worker can return to the detail input screen 220 for the displayed product and set the product information in more detail.

図26は、本実施形態の販売促進システムの補助機能メニュー画面260を示す図である。この補助機能メニュー画面は、チラシ原稿確認メニュー、通販原稿確認メニュー、売価履歴確認メニュー、出稿点数確認メニューなどから構成されている。   FIG. 26 is a diagram showing an auxiliary function menu screen 260 of the sales promotion system of the present embodiment. The auxiliary function menu screen includes a flyer original confirmation menu, a mail order original confirmation menu, a selling price history confirmation menu, a posted point confirmation menu, and the like.

チラシ原稿確認メニューは、チラシ原稿を確認する場合に利用されるメニューである。そして、チラシ原稿確認メニューは、チラシ原稿確認ボタン261を押すと表示される。通販原稿確認メニューは、通信販売に掲載する原稿を確認する場合に利用されるメニューである。そして、通販原稿確認メニューは、通販原稿確認ボタン262を押すと表示される。売価履歴確認メニューは、商品の売価履歴を確認する場合に利用されるメニューである。   The flyer original confirmation menu is a menu used when confirming a flyer original. Then, the leaflet document confirmation menu is displayed when the leaflet document confirmation button 261 is pressed. The mail order manuscript confirmation menu is a menu used when confirming manuscripts to be published in mail order. Then, the mail order original confirmation menu is displayed when the mail order original confirmation button 262 is pressed. The selling price history confirmation menu is a menu used when confirming the selling price history of a product.

そして、売価履歴確認メニューは、売価履歴確認ボタン263を押すと表示される。出稿点数確認メニューは、チラシの出稿点数を確認する場合に利用されるメニューである。そして、出稿点数確認メニューは、出稿点数確認ボタン264を押すと表示される。メインメニューボタン265を押すと、メインメニューへ戻るようにされている。これら補助機能メニュー画面で表示されるメニューで表示される情報はチラシ情報データベース48に格納されているチラシ原稿に基づいて生成される。   Then, the selling price history confirmation menu is displayed when the selling price history confirmation button 263 is pressed. The placement score confirmation menu is a menu used when confirming the placement score of a flyer. Then, the posted point confirmation menu is displayed when the posted point confirmation button 264 is pressed. When the main menu button 265 is pressed, the display returns to the main menu. The information displayed in the menu displayed on the auxiliary function menu screen is generated based on the flyer manuscript stored in the flyer information database 48.

図27は、本実施形態の販売促進システムにおけるチラシ原稿登録のセール選択画面270を示す図である。本実施形態の販売促進システムでは、すでに登録されているセールを選択することができる。これらの情報は、過去にそのセールを行った日付情報などとともに、過去チラシ情報データベース131などに格納されている。そして、作業者は、新規にセールを作成することもできる。選択ボタン271で選択することにより、新しいセールを選択することができる。戻るボタン272を押すと前画面に戻る。   FIG. 27 is a diagram showing a flyer document registration sale selection screen 270 in the sales promotion system of this embodiment. In the sales promotion system of the present embodiment, a sale that has already been registered can be selected. These pieces of information are stored in the past flyer information database 131 and the like, together with information on the date when the sale was performed in the past. Then, the worker can also create a new sale. By selecting with the select button 271, a new sale can be selected. Pressing the return button 272 returns to the previous screen.

図28は、図27のチラシ原稿登録のセール選択画面270をさらに説明する図である。セール選択画面280に表示するように多くのセールやフェアを、スクロールして、選択ボタン281で選択することにより、新しいセールやフェアを選択することができる。戻るボタン282を押すと前画面に戻る。このように構成することで、作業者が迅速にチラシの修正を行うことができる。   FIG. 28 is a diagram further explaining the sail selection screen 270 for registering a flyer document in FIG. By scrolling through a number of sales and fairs to be displayed on the sale selection screen 280 and selecting with the select button 281, a new sale or fair can be selected. Pressing the return button 282 returns to the previous screen. With this configuration, the worker can quickly correct the flyer.

そして、本実施形態では、原稿を登録したチラシを、さまざまな出力形式から選択することができる。すなわち、チラシ原稿登録した内容を、紙媒体(たとえば、チラシやダイレクトメール)で印刷する場合、ホームページ上で閲覧できる形式に加工する場合あるいは携帯電話や携帯情報端末に電子メールで送信できるように加工する場合のそれぞれを選択できる。   Then, in this embodiment, the flyer in which the document is registered can be selected from various output formats. That is, when the contents registered as a flyer manuscript are printed on a paper medium (for example, a flyer or direct mail), processed into a format that can be viewed on a homepage, or processed so that they can be sent to a mobile phone or a portable information terminal by e-mail. You can select each case.

このように、1つのチラシ原稿を、媒体に合致させるためのさまざまなテンプレートも、本実施形態の販売促進データベース2は備えている。たとえば、チラシ原稿登録した内容を、携帯電話に電子メールで送信できるように加工する場合は、その用途に合致するテンプレートが選択され、文字数の制限や画像情報および動画情報の容量制限などが自動的に調整されて、携帯電話の電子メールに適した形式に加工される。   As described above, the sales promotion database 2 of the present embodiment also includes various templates for matching one flyer manuscript with a medium. For example, if the contents of a leaflet document are processed so that they can be sent to a mobile phone by e-mail, a template that matches the intended use is selected, and restrictions on the number of characters and the size of image and video information are automatically set. And processed into a format suitable for mobile phone email.

さらに、チラシ原稿の情報に掲載された商品を使用した料理のレシピに関する情報を、添付して提供してもよい。また、販売対象物の在庫のうち賞味期限が近い商品に関して、優先的にチラシに掲載されるように構成してもよい。   Further, information on a recipe for cooking using the product described in the information on the flyer manuscript may be provided as an attachment. In addition, a configuration may be adopted in which a product with a near expiration date out of the inventory of the sales target is preferentially posted on a flyer.

チラシ作成の一例を図29に示したフローチャートで説明する。まず、上述したように、作業者はチラシ製作ユニット8に備えられている端末から販売促進システム(チラシ原稿作成機能部F104)にログインする。そして、システム選択ニュー画面160から販促システムメインメニュー画面190を経由して商品部メニュー画面200に到達する。   An example of creating a flyer will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, as described above, the worker logs in to the sales promotion system (flyer draft creation function unit F104) from the terminal provided in the flyer production unit 8. Then, the user reaches the product section menu screen 200 from the system selection new screen 160 via the sales promotion system main menu screen 190.

作業者は図20のチラシ原稿登録ボタン201を押し、商品選択画面210を端末に表示させる。作業者はチラシに掲載する販売対象物を選択する(ステップS101)。より具体的には、作業者が商品選択画面210で、各商品コードの左側に配置されたチェックボックスを押す。そして、戻るボタン212を押し、商品部メニュー画面200に戻る。ここで、チラシに掲載される販売対象物が選択されている状態となっている。ここで、作業者は、チラシ催事入力用ボタン205を押し、チラシを本販売促進システムで管理するための情報を入力する。次に、作業者は最終売価入力用ボタン204を押す。すると、最終売価入力画面に移る。作業者は、ステップS101で選択した各販売対象物の販売価格を入力する(ステップS102)。必要があれば、作業者はチラシ原稿修正ボタン202を押し、チラシ原稿を修正(例えば、商品の差し替えや売価の変更)することができる。   The operator presses the flyer document registration button 201 in FIG. 20 to display a product selection screen 210 on the terminal. The operator selects a sales target to be posted on the flyer (step S101). More specifically, the operator presses a check box arranged on the left side of each product code on the product selection screen 210. Then, the user presses a return button 212 to return to the product section menu screen 200. Here, it is in a state where the sale object posted on the flyer is selected. Here, the worker presses the flyer event input button 205 and inputs information for managing the flyer in the present sales promotion system. Next, the operator presses the final selling price input button 204. Then, the screen moves to the final selling price input screen. The operator inputs the selling price of each sales target selected in step S101 (step S102). If necessary, the operator can press the handbill manuscript correction button 202 to correct the handbill manuscript (for example, replacing a product or changing the selling price).

販売価格の入力が終了し最終売価入力画面から商品部メニュー画面200に戻ると、販売促進システムは確定処理を行う(ステップS103)。すなわち、チラシ原稿作成機能部F104は、選択された販売対象物と各販売対象物に設定された販売価格や配置、画像情報をチラシ製作ユニット8から受信し、チラシ情報データベース48に格納する。そして、チラシ作成処理を終了する。なお、上述したように、ステップS101とステップS102とは連続した処理でなくてもよい。この場合、制作途中のチラシ原稿が一時的にチラシ情報データベース48に格納される。   When the input of the selling price is completed and the display returns to the merchandise section menu screen 200 from the final selling price input screen, the sales promotion system performs a confirmation process (step S103). That is, the flyer document creation function unit F104 receives the selected sales target and the sales price, arrangement, and image information set for each sales target from the flyer production unit 8, and stores the information in the flyer information database 48. Then, the flyer creation process ends. Note that, as described above, step S101 and step S102 need not be continuous processes. In this case, the flyer manuscript being produced is temporarily stored in the flyer information database 48.

次に、顧客6が贈答先7に贈答する販売対象物を通信販売ユニット9が提供する場面を説明する。顧客6は、パーソナルコンピュータ(以下PC6と称する)でウェブブラウザプログラムを起動して、ウェブサイトにアクセスする。通信販売ユニット9では注文受け付けシステムが稼働しており、この注文受け付けシステムと販売促進システムとが協動することにより、販売促進システムは以下の受注処理を実現する。   Next, a case where the mail order unit 9 provides a sales target to be given by the customer 6 to the gift receiving party 7 will be described. The customer 6 starts a web browser program on a personal computer (hereinafter, referred to as PC6) and accesses a website. The order receiving system is operating in the mail order unit 9, and the order receiving system and the sales promotion system cooperate to realize the following order receiving processing.

なお、顧客6はあらかじめ、上記ウェブサイトなどで自身の住所・氏名などの顧客情報を入力している。そして、販売促進サーバ1が顧客情報を取り込んで、顧客管理データベース50に格納しているものとする。さらに、本販売促進システムの運用者は顧客に対し、ウェブサーバへアクセスするためのユーザ名とパスワードとを顧客6に通知している。   It should be noted that the customer 6 has previously input customer information such as his / her address and name on the website and the like. Then, it is assumed that the sales promotion server 1 fetches the customer information and stores it in the customer management database 50. Further, the operator of the sales promotion system notifies the customer 6 of a user name and a password for accessing the web server to the customer.

図30は受注処理を説明するためのフローチャートである。この受注処理の開始に先立って、顧客6に販売対象物を選択させる処理が実行される。
すなわち、顧客6は図15のようなログイン画面で、ユーザ名とパスワードを入力し、注文受け付けシステムにログインする。すると、ウェブサーバは図31に示すようなメインメニュー画面310を作成し、PC6に送信する。顧客6は、販売対象物を購入する場合は購入ボタン311を押し、贈答先7に販売対象物を贈る場合は贈答ボタン312を押す。また、終了したい場合には、終了ボタン313を押すと、注文受け付けシステムは終了し受注処理は行われない。
FIG. 30 is a flowchart illustrating the order receiving process. Prior to the start of the order receiving process, a process for causing the customer 6 to select a sales target is executed.
That is, the customer 6 inputs a user name and a password on a login screen as shown in FIG. 15, and logs in to the order receiving system. Then, the web server creates a main menu screen 310 as shown in FIG. The customer 6 presses the purchase button 311 to purchase the sales target, and presses the gift button 312 to give the sales target to the gift recipient 7. If the user wants to end the process, the user presses the end button 313, and the order receiving system ends and the order receiving process is not performed.

ウェブサーバは、PC6から購入ボタン311か贈答ボタン312かのいずれかが押されたことを受信すると、ボタンが押されたことを販売促進サーバ1に送信する。販売促進サーバ1は、データベース管理機能部F108によりチラシ情報データベース48からチラシ原稿と通信販売用のテンプレートとを読み出し、通販写真情報データベース136からチラシに掲載されている販売対象物の画像情報を読み出す。そして、読み出した各情報を情報送受信機能部F107によりウェブサーバに送信する。ウェブサーバでは受信したチラシ原稿とテンプレートとに従って商品選択画面を作成し、PC6に送信する。   When the web server receives from the PC 6 that either the purchase button 311 or the gift button 312 has been pressed, it transmits to the sales promotion server 1 that the button has been pressed. The sales promotion server 1 reads out the flyer manuscript and the mail order template from the flyer information database 48 by the database management function unit F108, and reads out the image information of the sales target posted on the flyer from the mail order photograph information database 136. Then, the read information is transmitted to the web server by the information transmission / reception function unit F107. The web server creates a product selection screen according to the received flyer manuscript and template, and transmits the created product selection screen to the PC 6.

図32は商品選択画面320を示す図である。顧客6は所望の商品の画像の下に配置された選択ボタン321をそれぞれ押し、進むボタン322を押す。必要ならば、商品選択画面320に設けられている配送希望日を入力するエリアに希望日を入力することができる。
なお、顧客6がメインメニュー画面で贈答ボタン312を押した場合は、進むボタン322が押された後、引き続いて、贈答先入力画面がPC6に表示され、顧客6は贈答先の名前、配送先などの情報を入力する。入力された内容は販売促進サーバ1に送信され、顧客・贈答先管理機能部F106が前述の処理を行う。
FIG. 32 is a diagram showing a product selection screen 320. The customer 6 presses the selection buttons 321 arranged below the image of the desired product, and presses the forward button 322. If necessary, the desired date can be input in the area for inputting the desired date of delivery provided on the product selection screen 320.
When the customer 6 presses the gift button 312 on the main menu screen, after the forward button 322 is pressed, a gift destination input screen is subsequently displayed on the PC 6, and the customer 6 displays the name of the gift destination and the delivery destination. Enter information such as The input content is transmitted to the sales promotion server 1, and the customer / gift destination management function unit F106 performs the above-described processing.

すると、販売促進サーバ1は、ウェブサイトを介して顧客6から販売対象物と配送希望日との入力を受け付け(ステップS201)、受注処理を開始する。すると、商品・役務受注機能部F102は、例えば、入力された配送希望日の前後1週間分の各搬送手段の稼働情報を輸送情報データベース47から抽出する(ステップS202)。ただし、配送希望日が入力されていない場合は、入力当日から1週間分の稼働情報を抽出する。そして、商品・役務受注機能部F102は、搬送手段毎に各日の稼働情報に基づいて、販売対象物の配送が可能か否かについて判断を行う。すなわち、その搬送手段に受注しようとする販売対象物をさせた場合の稼働状況が上述した所定の範囲内に収まっているか否かを判別する。   Then, the sales promotion server 1 receives the input of the sales target and the desired delivery date from the customer 6 via the website (step S201), and starts the order receiving process. Then, the product / service order receiving function unit F102 extracts, for example, operation information of each transport means for one week before and after the input desired delivery date from the transport information database 47 (step S202). However, if the desired delivery date has not been input, operation information for one week from the input day is extracted. Then, the merchandise / service order receiving function unit F102 determines whether or not delivery of the sales target is possible based on the operation information of each day for each transport means. That is, it is determined whether or not the operating state when the sales target is made to receive an article to be ordered is within the above-described predetermined range.

なお、特に制限されないが、販売対象物および、顧客6の配送先あるいは贈答先7の配送先に基づいて、抽出する稼働情報を限定することが望ましい。すなわち、搬送手段が販売対象物を配送可能であるか否か、配送先が配送エリアに含まれているか否かなどの条件を満たすか否かにより、商品・役務受注機能部F102は抽出する稼働情報を限定する。   Although not particularly limited, it is desirable to limit the operation information to be extracted based on the sales target and the delivery destination of the customer 6 or the gift destination 7. In other words, the merchandise / service order receiving function unit F102 extracts the operation based on whether the transport means can deliver the product to be sold and whether the delivery destination satisfies conditions such as whether the destination is included in the delivery area. Limit information.

販売促進サーバ1は、抽出した稼働情報と配送可能か否かを示す配送可否情報とをウェブサーバに送信する。ウェブサーバは受信した稼働情報と配送可否情報とを所定の配置とすることで、輸送手段選択画面を作成し、PC6に表示させる。   The sales promotion server 1 transmits the extracted operation information and delivery availability information indicating whether delivery is possible to the web server. The web server arranges the received operation information and delivery availability information in a predetermined arrangement, creates a transportation means selection screen, and causes the PC 6 to display the screen.

図33は輸送手段選択画面を示す図である。輸送手段ごと、日付ごとに配送可能か否かが表示されている。また、各欄には選択可能なラジオボタンなどが設けられており、顧客6が輸送手段と配送日とを選択できるようになっている。顧客6は、ラジオボタンを押し、そして、送信ボタン331を押す。   FIG. 33 is a diagram showing a transportation means selection screen. Whether or not delivery is possible is displayed for each transportation means and for each date. Each column is provided with a selectable radio button or the like so that the customer 6 can select a transportation means and a delivery date. Customer 6 presses the radio button and then presses send button 331.

すると、販売促進サーバ1は、ウェブサイトを介して顧客6からどのラジオボタンが押されたかの情報、すなわちどの輸送手段と配送日とが選択されたかに関する情報を受信し、これを受け付ける(ステップS203)。商品・役務受注機能部F102は、ステップS201とステップS203とで受け付けた情報を元に、販売対象物の受注を確定させる(ステップS204)。つまり、受注した販売対象物を指定された輸送手段と配送日とで配送するように、運送ユニット5に指示を送信する。そして、受注処理を終了する。   Then, the sales promotion server 1 receives information on which radio button has been pressed from the customer 6 via the website, that is, information on which transport means and delivery date have been selected, and accepts it (step S203). . The product / service order receiving function unit F102 determines the order for the sales target based on the information received in step S201 and step S203 (step S204). That is, an instruction is transmitted to the transport unit 5 so that the ordered sales target is delivered by the designated transport means and delivery date. Then, the order receiving process ends.

引き続いて、顧客・贈答先管理機能部F106は、受注処理において入力された販売対象物や贈答先に関する情報を加工し、顧客管理データベース50や贈答先管理データベース51に格納する。   Subsequently, the customer / gift destination management function unit F106 processes the information on the sales target and the gift destination input in the order receiving process, and stores the processed information in the customer management database 50 and the gift destination management database 51.

なお、販売促進サーバ1は、顧客管理データベース50に格納されている顧客情報や贈答先管理データベース51に格納されている情報に基づいて、チラシに掲載する販売対象物を差し替えるようにすることができる。例えば、顧客6が頻繁に購入あるいは贈答する販売対象物を販売分析機能部F101により分析して顧客別販売戦略データベース92に格納しておき、チラシ原稿作成機能部F104が顧客別販売戦略データベース92に格納されている分析結果に基づいてその販売対象物をチラシに掲載する。   It should be noted that the sales promotion server 1 can replace the sales target posted on the flyer based on the customer information stored in the customer management database 50 and the information stored in the gift receiving party management database 51. . For example, sales objects frequently purchased or given by the customer 6 are analyzed by the sales analysis function unit F101 and stored in the customer-specific sales strategy database 92, and the flyer manuscript creation function unit F104 is stored in the customer-specific sales strategy database 92. The sales object is posted on a flyer based on the stored analysis results.

なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。例えば、システム構成や画面構成は適宜変更可能である。また、実質的に同一の機能が実現できるならば、処理手順なども適宜変更可能である。   Note that the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications and applications are possible. For example, the system configuration and the screen configuration can be appropriately changed. Further, if substantially the same function can be realized, the processing procedure and the like can be appropriately changed.

たとえば、本実施形態の一部分を選択してパッケージとして提供し、小さい地方の運送会社、小売会社あるいはチラシ製作会社でも活用できるように変更することもできる。この場合、不要なデータベースは削除した簡略なデータベース群とする。具体的には、その目的に応じてデータベースを選択して、チラシの作成および効果の測定などを通じて、分析を行い販売戦略を構築する。   For example, a portion of the present embodiment may be selected and provided as a package, and modified so that it can be used by a small regional shipping company, retail company, or flyer production company. In this case, unnecessary databases are deleted from the database. Specifically, a database is selected according to the purpose, and analysis is performed by creating a flyer and measuring an effect to construct a sales strategy.

また、上記実施形態では、生鮮食品の場合を説明したが、化粧品やDIY用品など様々な販売対象物に適用できる。この場合、スキンケア情報や日曜大工の制作工程を説明する情報など、販売対象物に合わせた情報を、チラシに掲載することができる。   In the above embodiment, the case of fresh food has been described, but the present invention can be applied to various sales targets such as cosmetics and DIY goods. In this case, information tailored to the product to be sold, such as skin care information and information explaining the production process of the DIY, can be posted on the flyer.

本実施形態の販売促進システムの構成を示す図である。It is a figure showing the composition of the sales promotion system of this embodiment. 図1の販売促進サーバの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a sales promotion server in FIG. 1. 図1の販売促進サーバの他の構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating another configuration example of the sales promotion server in FIG. 1. 図1の販売促進データベースの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a sales promotion database of FIG. 1. 図4の販売分析データベースの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a sales analysis database in FIG. 4. 図5のチラシ分析情報データベースの格納情報を示す図である。It is a figure which shows the storage information of the flyer analysis information database of FIG. 図4の商品情報データベースの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a product information database in FIG. 4. 図7の安全管理情報データベースの格納情報を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing information stored in a safety management information database of FIG. 7. 図4のマーケティング情報データベースの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a marketing information database of FIG. 4. 図9の効果測定データベースの格納情報を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing information stored in an effect measurement database of FIG. 9. 図4の輸送情報データベースの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a transportation information database of FIG. 4. 図11の輸送便情報データベースの格納情報を示す図である。It is a figure which shows the storage information of the transportation service information database of FIG. 図4のチラシ情報データベースの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a flyer information database in FIG. 4. 図13の過去チラシ情報データベースの格納情報を示す図である。It is a figure which shows the storage information of the past flyer information database of FIG. 本実施形態の販売促進システムのログイン画面を示す図である。It is a figure showing the login screen of the sales promotion system of this embodiment. 本実施形態の販売促進システムのシステム選択メニュー画面を示す図である。It is a figure showing the system selection menu screen of the sales promotion system of this embodiment. 本実施形態の分析システムのメインメニュー画面を示す図である。It is a figure showing the main menu screen of the analysis system of this embodiment. 本実施形態の分析システムの分析項目入力画面を示す図である。It is a figure showing the analysis item input screen of the analysis system of this embodiment. 本実施形態の販売促進システムの販促システムメインメニュー画面を示す図である。It is a figure showing the sales promotion system main menu screen of the sales promotion system of this embodiment. 本実施形態の販売促進システムの商品部メニュー画面を示す図である。It is a figure showing the goods section menu screen of the sales promotion system of this embodiment. 本実施形態の販売促進システムの商品選択画面を示す図である。It is a figure showing the goods selection screen of the sales promotion system of this embodiment. 本実施形態の販売促進システムにおけるチラシ原稿登録の詳細入力画面を示す図である。It is a figure showing the detailed input screen of leaflet manuscript registration in the sales promotion system of this embodiment. 本実施形態の販売促進システムにおけるチラシ原稿登録の商品の写真参照画面を示す図である。It is a figure showing the photograph reference screen of the goods of the leaflet manuscript registration in the sales promotion system of this embodiment. 本実施形態の販売促進システムの輸送手段選択画面を示す図である。It is a figure showing the transportation means selection screen of the sales promotion system of this embodiment. 本実施形態の販売促進システムにおけるチラシ原稿登録のアイテム差替店舗選択画面をさらに説明する図である。It is a figure which further explains the item replacement shop selection screen of the leaflet manuscript registration in the sales promotion system of this embodiment. 本実施形態の販売促進システムにおける補助機能メニュー画面を示す図である。It is a figure showing the auxiliary function menu screen in the sales promotion system of this embodiment. 本実施形態の販売促進システムにおけるチラシ原稿登録のセール選択画面を示す図である。It is a figure showing the sale selection screen of flyer manuscript registration in the sales promotion system of this embodiment. 図27のチラシ原稿登録のセール選択画面をさらに説明する図である。FIG. 28 is a diagram further illustrating a sail selection screen for leaflet document registration in FIG. 27. 本実施形態にかかるチラシ作成処理を説明するためのフローチャートである。It is a flow chart for explaining flyer creation processing concerning this embodiment. 本実施形態にかかる受注処理を説明するためのフローチャートである。It is a flow chart for explaining order processing concerning this embodiment. 本実施形態の注文受け付けシステムのメインメニュー画面を示す図である。It is a figure showing the main menu screen of the order receiving system of this embodiment. 本実施形態の注文受け付けシステムの商品選択画面を説明する図である。It is a figure explaining the goods selection screen of the order receiving system of this embodiment. 本実施形態の注文受け付けシステムの輸送手段選択画面を説明する図である。It is a figure explaining the transportation means selection screen of the order receiving system of this embodiment.

符号の説明Explanation of reference numerals

1 販売促進サーバ
2 販売促進データベース
3 ネットワーク
4 商品生産・役務提供ユニット
5 運送ユニット
6 顧客
7 贈答先
8 チラシ製作ユニット
9 通信販売ユニット
31 分析手段
32 検索手段
41 販売分析データベース
42 POS管理データベース
43 GISデータベース
44 商品情報データベース
45 役務情報データベース
46 マーケティング情報データベース
47 輸送情報データベース
48 チラシ情報データベース
49 検索情報データベース
50 顧客管理データベース
51 贈答先管理データベース
52 メーカー管理データベース
53 顧客分析情報データベース
54 商品分析情報データベース
55 役務分析情報データベース
56 チラシ分析情報データベース
57 GIS分析情報データベース
58 天候分析情報データベース
71 商品在庫情報データベース
72 商品仕入情報データベース
73 商品基本情報データベース
74 商品画像情報データベース
75 安全管理情報データベース
91 効果測定データベース
92 顧客別販売戦略データベース
93 地域別販売戦略データベース
94 輸送手段別販売戦略データベース
95 チラシ別販売戦略データベース
96 メーカー別販売戦略データベース
97 天候別販売戦略データベース
111 輸送業者データベース
112 輸送手段情報データベース
113 輸送便情報データベース
114 輸送経路データベース
115 効率化促進データベース
131 過去チラシ情報データベース
132 競合店チラシ情報データベース
133 チラシラフ情報データベース
134 チラシ色校情報データベース
135 チラシ校了情報データベース
136 通販写真情報データベース
150 ログイン画面
151 ログインボタン
152 終了ボタン
160 システム選択メニュー画面
161 販促システムボタン
162 分析システムボタン
163 システム終了ボタン
170 分析システムのメインメニュー画面
171 分析ボタン
172 各種マスタボタン
173 選択メニューボタン
180 分析項目入力画面
181 登録ボタン
182 戻るボタン
190 販促システムメインメニュー画面
191 営業企画部用ボタン
192 商品部用ボタン
193 補助機能ボタン
194 アフタメンテナンスボタン
195 終了ボタン
200 商品部メニュー画面
201 チラシ原稿登録ボタン
202 チラシ原稿修正ボタン
203 訂正原稿入力用ボタン
204 最終売価入力用ボタン
205 チラシ催事入力用ボタン
206 メインメニューボタン
210 商品選択画面
211 詳細ボタン
212 戻るボタン
220 詳細入力画面
230 商品写真参照画面
231 選択ボタン
232 戻るボタン
240 輸送手段選択画面
241 選択ボタン
242 戻るボタン
250 アイテム差替店舗選択画面
260 補助機能メニュー画面
261 チラシ原稿確認ボタン
262 通販原稿確認ボタン
263 売価履歴確認ボタン
264 出稿点数確認ボタン
265 メインメニューボタン
270 セール選択画面
271 選択ボタン
272 戻るボタン
280 セール選択画面
281 選択ボタン
282 戻るボタン
310 (注文受け付けシステム)メインメニュー画面
311 購入ボタン
312 贈答ボタン
313 終了ボタン
320 商品選択画面
321 選択ボタン
322 進むボタン
330 輸送手段選択画面
331 送信ボタン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Sales promotion server 2 Sales promotion database 3 Network 4 Commodity production / service providing unit 5 Transportation unit 6 Customer 7 Gift recipient 8 Flyer production unit 9 Mail order unit 31 Analysis means 32 Search means 41 Sales analysis database 42 POS management database 43 GIS database 44 Product information database 45 Service information database 46 Marketing information database 47 Transportation information database 48 Flyer information database 49 Search information database 50 Customer management database 51 Gift receiving party management database 52 Manufacturer management database 53 Customer analysis information database 54 Product analysis information database 55 Service analysis Information database 56 Flyer analysis information database 57 GIS analysis information database 58 Weather Analysis information database 71 Product inventory information database 72 Product purchase information database 73 Product basic information database 74 Product image information database 75 Safety management information database 91 Effect measurement database 92 Sales strategy database by customer 93 Sales strategy database by region 94 Sales by transportation means Strategy database 95 Flyer-specific sales strategy database 96 Manufacturer-specific sales strategy database 97 Weather-specific sales strategy database 111 Transporter database 112 Transport means information database 113 Transport flight information database 114 Transport route database 115 Efficiency promotion database 131 Past flyer information database 132 Competition Store flyer information database 133 Flyer rough information database 134 Flyer color school information database S 135 Flyer Completion Information Database 136 Mail Order Photo Information Database 150 Login Screen 151 Login Button 152 Exit Button 160 System Selection Menu Screen 161 Sales Promotion System Button 162 Analysis System Button 163 System Exit Button 170 Analysis Menu Main Menu Screen 171 Analysis Button 172 Various Master button 173 Selection menu button 180 Analysis item input screen 181 Registration button 182 Back button 190 Sales promotion system main menu screen 191 Sales planning department button 192 Product department button 193 Auxiliary function button 194 After maintenance button 195 Exit button 200 Product department menu screen 201 flyer document registration button 202 flyer document correction button 203 correction document input button 204 Final price input button 205 Flyer event input button 206 Main menu button 210 Product selection screen 211 Detail button 212 Back button 220 Detail input screen 230 Product photo reference screen 231 Selection button 232 Back button 240 Transportation mode selection screen 241 Selection button 242 Back Button 250 Item replacement store selection screen 260 Auxiliary function menu screen 261 Flyer manuscript confirmation button 262 Mail order manuscript confirmation button 263 Sales price confirmation button 264 Submitted points confirmation button 265 Main menu button 270 Sale selection screen 271 Selection button 272 Return button 280 Sale selection Screen 281 Select button 282 Back button 310 (Order acceptance system) main menu screen 311 Purchase button 312 Gift button 313 Exit button 320 Product selection screen 321 Selection button 322 Forward button 330 Transportation means selection screen 331 Send button

Claims (20)

情報の告知または宣伝広告に関する情報の作成を支援する販売促進システムにおいて、
情報の送受信を行う販売促進サーバと、
前記販売促進サーバと接続され、情報を格納するデータベースと、
前記データベースに格納された情報に基づいて、前記販売対象物の搬送経路の分析を行う搬送分析手段と、
前記データベースに格納された情報に基づいて、販売に関する分析を行う販売分析手段と、
前記搬送分析手段で分析された結果を出力する出力手段と、
を備えることを特徴とする販売促進システム。
In sales promotion systems that help inform information or create information about advertising,
A sales promotion server that sends and receives information;
A database connected to the sales promotion server and storing information;
Based on the information stored in the database, transport analysis means for analyzing the transport route of the article for sale,
Sales analysis means for analyzing sales based on the information stored in the database,
Output means for outputting a result analyzed by the transport analysis means,
A sales promotion system comprising:
前記販売促進システムは、
販売対象物を搬送する搬送手段の選択を受け付ける入力受け付け手段と、
販売対象物を顧客へ搬送する手段に対して、購入販売対象物を前記入力受け付け手段において選択された搬送手段により顧客へ搬送する旨の指示を出す手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の販売促進システム。
The sales promotion system comprises:
An input receiving means for receiving a selection of a transport means for transporting an object to be sold,
Means for sending an instruction to the means for transporting the sales object to the customer to the customer by means of the transportation means selected by the input receiving means. 2. The sales promotion system according to 1.
前記データベースは、販売対象物の出荷予定日と搬送手段の稼働情報を格納しており、
前記入力受け付け手段は、顧客の搬送希望日の入力を受け付けるものであって、
前記販売促進システムは、出荷予定日と搬送希望日と搬送手段の稼働情報とに基づいて、前記顧客の希望を満足する日を算出して、前記出力手段に出力することを特徴とする請求項2に記載の販売促進システム。
The database stores the scheduled shipping date of the object to be sold and the operation information of the transportation means,
The input receiving means is for receiving an input of a customer's desired delivery date,
The sales promotion system calculates a date that satisfies the customer's request based on a planned shipping date, a desired delivery date, and operation information of the transporting means, and outputs the calculated date to the output means. 3. The sales promotion system according to 2.
前記販売促進システムは、前記販売対象物を顧客へ搬送する地域を搬送対象地域に含む搬送手段を算出の対象とすることを特徴とする請求項3に記載の販売促進システム。   4. The sales promotion system according to claim 3, wherein the sales promotion system calculates a transportation unit that includes a region in which the sales target is transported to a customer in the transportation target region. 5. 前記データベースは、搬送手段の稼働情報を格納しており、
前記搬送分析手段は、搬送手段毎に前記販売対象物の搬送経路の分析を行うものであること
を特徴とする請求項1に記載の販売促進システム。
The database stores operation information of the transportation means,
2. The sales promotion system according to claim 1, wherein the transport analysis unit analyzes a transport route of the article to be sold for each transport unit. 3.
前記データベースは、さらに地図データを格納しており、
前記搬送分析手段は、前記データベースに格納された搬送に関する情報と、地図データとに基づいて、前記搬送する手段の往路の稼働情報を抽出して格納する第一の抽出格納部と、前記各データから前記搬送する手段の復路の稼働情報を抽出して格納する第二の抽出格納部と、前記往路の稼働情報と復路の稼働情報とを比較して、稼働情報を演算する比較演算部とをさらに有することを特徴とする請求項5に記載の販売促進システム。
The database further stores map data,
The transport analysis unit is a first extraction storage unit that extracts and stores outbound operation information of the transport unit based on information on transport stored in the database and map data, A second extraction storage unit that extracts and stores the return path operation information of the transporting means from the second path and a comparison operation unit that compares the forward path operation information and the return path operation information to calculate the operation information. The sales promotion system according to claim 5, further comprising:
前記データベースに格納された情報に基づいて、前記販売対象物の広告を行う媒体の作成を行う手段と、
前記媒体の作成を行う手段で作成された媒体を顧客に向けて送信する送信手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の販売促進システム。
Based on the information stored in the database, means for creating a medium for advertising the sale target,
Transmission means for transmitting the medium created by the means for creating the medium to the customer,
The sales promotion system according to any one of claims 1 to 6, further comprising:
前記データベースは、地域別の購入傾向を分析した地域別分析情報をさらに格納し、
前記媒体の作成を行う手段は、当該地域別分析情報に基づいて販売対象物を選択して媒体を地域別に作成すること
を特徴とする請求項7に記載の販売促進システム。
The database further stores regional analysis information obtained by analyzing purchase trends by region,
The sales promotion system according to claim 7, wherein the means for creating a medium selects a sales target based on the regional analysis information and creates a medium for each region.
前記販売促進サーバは、販売時点情報管理端末を接続し、
前記販売分析手段は、前記販売促進サーバが前記販売時点情報管理端末により収集した商品または役務別に収集した販売情報に基づいて分析を行うことを特徴とする請求項7または8に記載の販売促進システム。
The sales promotion server connects a point-of-sale information management terminal,
9. The sales promotion system according to claim 7, wherein the sales analysis unit performs analysis based on sales information collected by the sales promotion server for each product or service collected by the point-of-sale information management terminal. 10. .
前記販売分析手段は、前記販売時点情報管理端末により商品または役務別に収集した前記販売情報と、商品の販売または役務の提供の実績情報とに基づいて、前記媒体の販促効果を分析することを特徴とする請求項9に記載の販売促進システム。   The sales analysis unit analyzes a sales promotion effect of the medium based on the sales information collected by the product or service by the point-of-sale information management terminal and performance information of product sales or service provision. The sales promotion system according to claim 9, wherein データベースに格納されている情報に基づいて、販売の分析を行い、分析の結果に基づいて販売戦略の構築を支援する販売促進システムが、
前記データベースに格納された情報に基づいて、前記販売対象物の搬送経路の分析を行う搬送分析ステップと、
前記データベースに格納された情報に基づいて、販売に関する分析を行う販売分析ステップと、
前記搬送分析ステップおよび前記販売分析ステップで分析された結果を出力する出力ステップと、
を備えることを特徴とする販売促進システム。
A sales promotion system that analyzes sales based on the information stored in the database, and helps build a sales strategy based on the results of the analysis,
Based on the information stored in the database, a transport analysis step of analyzing the transport route of the sales target,
A sales analysis step of performing an analysis on sales based on the information stored in the database;
An output step of outputting a result analyzed in the transport analysis step and the sales analysis step,
A sales promotion system comprising:
前記販売促進システムは、
販売対象物を搬送する搬送手段の選択を受け付ける入力受け付けステップと、
販売対象物を顧客へ搬送する手段に対して、購入販売対象物を前記入力受け付けステップにおいて選択された搬送手段により顧客へ搬送する旨の指示を出すステップと
をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の販売促進方法。
The sales promotion system comprises:
An input receiving step of receiving a selection of a transport means for transporting the sales target;
Issuing a command to the means for transporting the sales target to the customer to the customer by the transport means selected in the input receiving step. 12. The sales promotion method according to item 11.
前記データベースは、販売対象物の出荷予定日と搬送手段の稼働情報を格納しており、
前記入力受け付けステップは、顧客の搬送希望日の入力を受け付けるものであって、
前記販売促進システムは、出荷予定日と搬送希望日と搬送手段の稼働情報とに基づいて、前記顧客の希望を満足する日を算出して、出力することを特徴とする請求項12に記載の販売促進方法。
The database stores the scheduled shipping date of the object to be sold and the operation information of the transportation means,
The input receiving step is for receiving an input of a customer's desired delivery date,
13. The sales promotion system according to claim 12, wherein a date that satisfies the customer's desire is calculated and output based on a scheduled shipping date, a desired delivery date, and operation information of the transporting means. Promotion method.
前記販売促進システムは、前記販売対象物を顧客へ搬送する地域を搬送対象地域に含む搬送手段を算出の対象とすることを特徴とする請求項13に記載の販売促進方法。   14. The sales promotion method according to claim 13, wherein the sales promotion system calculates a transportation unit that includes an area where the sales target is transported to a customer in the transportation target area. 前記データベースは、搬送手段の稼働情報を格納しており、
前記搬送分析ステップは、搬送手段毎に前記販売対象物の搬送経路の分析を行うものであること
を特徴とする請求項11に記載の販売促進方法。
The database stores operation information of the transportation means,
The sales promotion method according to claim 11, wherein the transport analysis step analyzes a transport route of the article for sale for each transport unit.
前記データベースは、さらに地図データを格納しており、
前記搬送分析ステップは、前記データベースに格納された搬送に関する情報と、地図データとに基づいて、前記搬送する手段の往路の稼働情報を抽出して格納するステップと、前記各データから前記搬送する手段の復路の稼働情報を抽出して格納するステップと、前記往路の稼働情報と復路の稼働情報とを比較して、稼働情報を演算するステップとをさらに有することを特徴とする請求項15に記載の販売促進方法。
The database further stores map data,
The transport analysis step is a step of, based on information on transport stored in the database, and map data, extracting and storing operating information of the forward route of the transport unit, and the transport unit from each of the data. The method according to claim 15, further comprising the steps of: extracting and storing the operation information of the return path, and comparing the operation information of the outward path and the operation information of the return path to calculate the operation information. Sales promotion method.
前記データベースに格納された情報に基づいて、前記販売対象物の広告を行う媒体の作成を行うステップと、
前記媒体の作成を行うステップで作成された媒体を顧客に向けて送信する送信ステップと、
をさらに備えることを特徴とする請求項11乃至16の何れか1項に記載の販売促進方法。
Based on the information stored in the database, creating a medium for advertising the sale target,
A transmission step of transmitting the medium created in the step of creating the medium to the customer,
The sales promotion method according to any one of claims 11 to 16, further comprising:
前記データベースは、地域別の購入傾向を分析した地域別分析情報をさらに格納し、
前記媒体の作成を行うステップは、当該地域別分析情報に基づいて販売対象物を選択して媒体を地域別に作成すること
を特徴とする請求項17に記載の販売促進方法。
The database further stores regional analysis information obtained by analyzing purchase trends by region,
18. The sales promotion method according to claim 17, wherein in the step of creating a medium, a sales target is selected based on the region-specific analysis information to create a medium for each region.
前記販売促進システムは、販売時点情報管理端末を接続し、
前記販売分析ステップは、前記販売促進サーバが前記販売時点情報管理端末により収集した商品または役務別に収集した販売情報に基づいて分析を行うことを特徴とする請求項17または18に記載の販売促進方法。
The sales promotion system connects a point-of-sale information management terminal,
19. The sales promotion method according to claim 17, wherein the sales analysis step analyzes the sales promotion server based on sales information collected by the product or service collected by the point-of-sale information management terminal. .
前記販売分析ステップは、前記販売時点情報管理端末により商品または役務別に収集した前記販売情報と、商品の販売または役務の提供の実績情報とに基づいて、前記媒体の販促効果を分析することを特徴とする請求項19に記載の販売促進方法。   The sales analysis step analyzes a sales promotion effect of the medium based on the sales information collected for each product or service by the point-of-sale information management terminal, and performance information of sales or provision of services. The sales promotion method according to claim 19, wherein
JP2004032714A 2003-02-07 2004-02-09 Sales promotion system and method Pending JP2004259268A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032714A JP2004259268A (en) 2003-02-07 2004-02-09 Sales promotion system and method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003031600 2003-02-07
JP2004032714A JP2004259268A (en) 2003-02-07 2004-02-09 Sales promotion system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004259268A true JP2004259268A (en) 2004-09-16

Family

ID=33133795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032714A Pending JP2004259268A (en) 2003-02-07 2004-02-09 Sales promotion system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004259268A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277297A (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Sevennet Kk Recipe linked electronic flyer
JP2015148992A (en) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社日本アクセス Considered material management apparatus and home-meal replacement supporting system
KR102611326B1 (en) * 2022-10-04 2023-12-07 주식회사 망고트리 Design creation system according to product analysis

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140608A (en) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshio Kawamura Method and device for distributing leaflet information and leaflet information
JP2002324117A (en) * 2001-04-25 2002-11-08 A I Corp:Kk Processing system for acceptance of delivery request for baggage and assignment of delivery operation to forwarder
JP2003002444A (en) * 2001-06-22 2003-01-08 Nissan Motor Co Ltd Delivery schedule supporting device
JP2003020120A (en) * 2001-07-10 2003-01-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Home-delivery service support system and method thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140608A (en) * 2000-10-31 2002-05-17 Toshio Kawamura Method and device for distributing leaflet information and leaflet information
JP2002324117A (en) * 2001-04-25 2002-11-08 A I Corp:Kk Processing system for acceptance of delivery request for baggage and assignment of delivery operation to forwarder
JP2003002444A (en) * 2001-06-22 2003-01-08 Nissan Motor Co Ltd Delivery schedule supporting device
JP2003020120A (en) * 2001-07-10 2003-01-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Home-delivery service support system and method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277297A (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Sevennet Kk Recipe linked electronic flyer
JP2015148992A (en) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社日本アクセス Considered material management apparatus and home-meal replacement supporting system
KR102611326B1 (en) * 2022-10-04 2023-12-07 주식회사 망고트리 Design creation system according to product analysis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6354019B2 (en) Agricultural product electronic commerce system and service provision method
US20020035507A1 (en) Method and system for ordering, customizing, packaging and coordinating the manufacturing and placement of advertisements on packaging
US20070038528A1 (en) Inventory-less distribution
CN105378780A (en) Systems and methods of re-routing parcels intended for delivery to attended delivery/pickup locations
CN112150243A (en) Digital mall system based on business middling platform
US20030050862A1 (en) Supplier/reseller interaction
JP2002203153A (en) System and method for selling custom-made goods, server used for selling custom-made goods, and recording medium
KR20190063516A (en) Server for store management having advanced online order system
US20190139125A1 (en) System and method for community-based virtual stores
JP5357092B2 (en) Sales promotion system, corporate point management server, and corporate point management program
JP2001222769A (en) Merchandise information managing system
JP2009009349A (en) Catalog selection merchandise donation system
JP2004259268A (en) Sales promotion system and method
KR20010036579A (en) The system for selling and buying used article on internet
JP2008146231A (en) Business pr support processing system in bookstore
JP6741320B1 (en) Gift asset management system
Bajaj et al. Single-source, single-destination, multi product EOQ model with quantity discount incorporating partial/full truckload policy
JP2004110417A (en) Advertisement formation support system, sales promotion system, and sales promotion method
JP4741724B2 (en) Voucher price tag issuing method, voucher price tag issuing system, and voucher price tag issuing device
JP2005258620A (en) Method, system and program for sales promotion of sellout merchandise
JP2006011537A (en) Sale/service contract order receiving method for gift commodity
KR20130108008A (en) Method and system for benefits business by producing event goods
US20030050847A1 (en) Supplier/reseller interaction
JPWO2002027586A1 (en) Franchise delivery system and method
JP4361928B2 (en) Service provision system for gift items

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220