JP2004258738A - 決済用ファイル管理方法とそのサーバ、及び携帯情報端末用決済プログラム - Google Patents

決済用ファイル管理方法とそのサーバ、及び携帯情報端末用決済プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004258738A
JP2004258738A JP2003045844A JP2003045844A JP2004258738A JP 2004258738 A JP2004258738 A JP 2004258738A JP 2003045844 A JP2003045844 A JP 2003045844A JP 2003045844 A JP2003045844 A JP 2003045844A JP 2004258738 A JP2004258738 A JP 2004258738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
settlement
payment
change
information terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003045844A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kitao
真幸 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2003045844A priority Critical patent/JP2004258738A/ja
Publication of JP2004258738A publication Critical patent/JP2004258738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】利用者が使用する携帯電話等の携帯情報端末を変更しても、変更前と同様に決済を行うことができる決済用ファイル管理方法とそのサーバ、及び決済用プログラムを提供し、利用者の利便性を向上する。
【解決手段】決済用ファイル管理サーバとして、第1携帯情報端末から端末変更に関する変更情報を受け付ける変更情報受付手段と、該変更情報の受け付けに基づいて、上記第1携帯情報端末に格納された決済用ファイルに基づく決済を不可能にする決済不能化手段と、前記変更情報に基づく変更要求を第2携帯情報端末から受け付ける変更要求受付手段と、上記第2携帯情報端末にて決済用ファイルに基づく決済を可能にする決済可能化手段とを備えた。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えばクレジットカードによるカード決済を携帯情報端末で行う際に、該携帯情報端末で使用する決済用ファイルを管理するような、決済用ファイル管理方法とその装置、及び携帯情報端末用決済プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯電話にクレジットカードに関する個人情報を記憶し、店舗でのショッピング等の代金決済で、店舗のレジと通信して前記個人情報を送信して決済する携帯電話クレジット決済装置が提案されている(特許文献1参照)。
該携帯電話クレジット決済装置では、携帯電話にクレジットカード機能を付加し、店舗でのショッピング等での代金決済を簡単にすることを目的としている。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−279320号公報。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記携帯電話クレジット決済装置は、利用者による携帯電話の使用状況が勘案されていなかった。
すなわち、近年の技術革新により、携帯電話の新機種は随時提供されている状況にある。これに伴い、利用者は携帯電話の寿命に関係なく新しい携帯電話に買い換えるという市場が確立している。
【0005】
これに対して、上記携帯電話クレジット決済装置は、買い換える前の旧携帯電話でクレジット決済ができると、第三者に不正利用される可能性が発生していた。また、買い替え後の新携帯電話でクレジット決済が即時に行えないという問題も存在していた。
【0006】
この発明は、上述の問題に鑑みて、利用者が使用する携帯電話等の携帯情報端末を変更しても、変更前と同様に決済を行うことができる決済用ファイル管理方法とその装置、及び携帯情報端末用決済プログラムを提供し、利用者の利便性を向上することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明は、第1携帯情報端末から端末変更に関する変更情報を受け付ける変更情報受付手段と、該変更情報の受け付けに基づいて、上記第1携帯情報端末に格納された決済用ファイルに基づく決済を不可能にする決済不能化手段と、前記変更情報に基づく変更要求を第2携帯情報端末から受け付ける変更要求受付手段と、上記第2携帯情報端末にて決済用ファイルに基づく決済を可能にする決済可能化手段とを備えた決済用ファイル管理サーバであることを特徴とする。
【0008】
前記決済は、クレジットカード等のカード決済、又はデビットカード等の電子決済等、現金の直接取引き以外の方法で売買取引を行うことを指す。
【0009】
前記携帯情報端末は、PHS(Personal Handyphone System)を含む携帯電話、又はPDA(Personal Digital Assistance)等、携帯可能な情報端末で構成することを含む。なお、上記携帯電話は、ホームページの閲覧や電子メールの送受信が可能なインターネット端末としての機能を備えたものが好ましい。
【0010】
前記変更情報は、次の(A1)〜(A5)のいずれか1つに示す情報、あるいはこれら複数の情報等、決済に使用する携帯情報端末の変更に関する情報で構成することを含む。
(A1)決済に使用する携帯情報端末を第1携帯情報端末から他(例えば特定の第2携帯情報端末や不特定の第2携帯情報端末等)に変更するあるいは変更する予定であるという内容の情報。
(A2)第1携帯情報端末では以後決済用ファイルを使用しないという内容の情報。
(A3)変更依頼を開始するという内容の情報。
(A4)利用者又は携帯情報端末の認証に必要なパスワード、暗証番号、又はその他認証可能な情報若しくはこれらの複数等の認証情報。
(A5)利用者が変更後の第2携帯情報端末(若しくは他の情報端末)で使用可能な電子メールアドレス情報。
【0011】
前記変更情報受付手段は、変更情報を第1携帯情報端末から受け付ける受付処理を実行する制御装置で構成することを含む。該制御装置は、CPU,ROM及びRAMで構成することを含む。
【0012】
前記決済用ファイルは、決済処理を実行するアプリケーションプログラム、クレジットカード番号又はデビットカード番号等の決済に必要な決済用識別情報(決済用識別データ)、又はこれらの複数で構成することを含む。なお、安全性(セキュリティレベル)の向上のためには、上記アプリケーションプログラム及び決済用識別情報で構成することが好ましい。
【0013】
前記決済不能化手段は、次の(B1)〜(B3)のいずれか1つに示す処理、あるいはこれら複数の処理等、第1携帯情報端末を決済で使用不可に設定する又は設定させる処理を実行する制御装置で構成することを含む。
(B1)決済用ファイルとして格納されているアプリケーションプログラムを使用許可する決済有効フラグをOFFにする。
(B2)決済用ファイルとして格納されているアプリケーションプログラムを第1携帯情報端末から削除する。
(B3)決済用ファイルとして格納されている決済用識別情報(例えばクレジットカード番号やデビットカード番号等の決済希望側を識別可能な情報)を第1携帯情報端末から削除する。
【0014】
前記変更要求は、次の(C1)〜(C4)のいずれか1つに示す要求、あるいはこれら複数の要求等、変更後に決済で使用する第2携帯情報端末が実行する要求で構成することを含む。
(C1)決済に使用する携帯情報端末の変更先を第2携帯情報端末にするという内容の要求。
(C2)決済用ファイルを第2携帯情報端末に導入(例えばダウンロード、インストール、複写、又は格納等)するという内容の要求。
(C3)決済に使用する携帯情報端末の変更を実行するという内容の要求。
(C4)氏名、パスワード、暗証番号、又はその他認証可能な情報、若しくはこれらの複数等、認証情報の送信による利用者又は第2携帯情報端末の認証の要求。
【0015】
前記変更要求受付手段は、変更要求を第2携帯情報端末から受け付ける受付処理を実行する制御装置で構成することを含む。
【0016】
前記決済可能化手段は、次の(D1)〜(D3)のいずれか1つに示す処理、あるいはこれら複数の処理等、第2携帯情報端末を決済で使用可能に設定する又は設定させる処理を実行する制御装置で構成することを含む。
(D1)決済用ファイルとしてアプリケーションプログラムを第2携帯情報端末に導入(ダウンロード許可又はインストール等)する又は導入させる。
(D2)決済用ファイルとして、決済用識別情報(例えばクレジットカード番号やデビットカード番号等の決済希望側を識別可能な情報)を第2携帯情報端末に導入する又は導入させる。
(D3)決済用ファイルとしてアプリケーションプログラムが第2携帯情報端末に格納されている場合に、該アプリケーションプログラムを使用許可する決済有効フラグをONに設定する又は設定させる。
【0017】
以上の構成により、第1携帯情報端末と第2携帯情報端末のいずれか1つでのみ決済を行えるようにすることができる。これにより、例えば携帯電話の機種変更時に、キャリア(携帯電話会社)での旧機種の廃棄処分を厳重管理する必要性がなくなり、利用者は安心して携帯情報端末の変更を行うことができる。
【0018】
この発明の態様として、前記変更情報受付手段が実行する処理を、前記変更情報の発信側を認証手段にて認証する第1認証処理で構成し、前記変更要求受付手段が実行する処理を、前記変更要求の要求側を認証手段にて認証する第2認証処理で構成しても良い。
【0019】
前記認証手段は、別途備えた認証装置に認証依頼する通信手段、又は登録している認証基準情報と第1携帯情報端末から受信した認証依頼情報とを比較して所定範囲内であれば真と認証する認証処理を実行する制御装置で構成することを含む。ここで、上記認証基準情報及び認証依頼情報は、利用者の氏名、パスワード、暗証番号、又はその他認証可能な情報、若しくはこれらの複数で構成することを含む。
【0020】
前記第1認証処理及び第2認証処理は、同一内容の認証処理で構成する、第2認証処理での認証条件を第1認証処理より厳格に設定して構成する、又は、第1認証処理での認証条件を第2認証処理より厳格に設定して構成することを含む。
【0021】
前記変更情報の発信側は、第1携帯情報端末又は利用者で構成することを含む。
前記変更要求の要求側は、第2携帯情報端末又は利用者で構成することを含む。
【0022】
以上の構成により、第1携帯情報端末と第2携帯情報端末とのそれぞれで認証を実行するため、携帯情報端末の変更時の安全性を強固に確保することができる。
【0023】
またこの発明の態様として、前記決済用ファイルを、決済処理が実行可能な決済用プログラムで構成し、前記使用開始手段で決済用ファイルを使用可能にする処理を、上記決済用プログラムを前記第2携帯情報端末に導入する導入処理で構成しても良い。
【0024】
前記決済用プログラムは、CAT(credit authorization termina)、ATM(automated−teller machine)、又はその他の決済装置、若しくはこれらの複数に対して、クレジットカード番号(決済用識別情報)や暗証番号(認証情報)等の決済用情報を送信する処理を実行するプログラムで構成することを含む。
前記導入は、ダウンロード、インストール、複写、又は格納等で構成することを含む。
【0025】
前記構成により、第2携帯情報端末では、決済用プログラムが導入されてはじめて決済処理が可能となるため、単にフラグ等で決済処理の可否を決定する場合よりも強固な安全性を確保することができる。
【0026】
またこの発明の態様として、前記変更情報受付手段が実行する処理として、前記第1携帯情報端末から受信した電子メールアドレスに特定のURLを送信する電子メール送信処理を備え、前記要求受付手段での変更要求の受け付けを、前記第2携帯情報端末による上記URLへのアクセスで構成しても良い。
【0027】
前記特定のURL(Uniform Resource Locator)は、利用者(若しくは携帯情報端末)個別に付与した自動処理用の識別子を含む個別URL、又は、決済用の携帯情報端末を変更するために予め設定した一般的URL等、携帯情報端末でアクセス可能なホームページアドレスやFTPサーバアドレス等のURLで構成することを含む。
なお、上記自動処理には、CGI(Common Gateway Interface)やASP(Active Server Pages)等の技術を使用することを含む。
【0028】
前記電子メールアドレスは、例えば携帯電話会社で利用者に1つずつ付与される利用者個人の電子メールアドレス等、利用者が使用する特定の電子メールアドレスで構成することを含む。
【0029】
前記構成により、第1携帯情報端末での処理と第2携帯情報端末での処理を電子メールアドレス及びURLで紐付け(リンク)することができる。これにより、決済に使用する携帯情報端末の移行処理を、移行元及び移行先を誤ることなく確実に実行することができる。
【0030】
またこの発明の態様として、前記電子メール送信処理の送信時期を、前記変更情報受付手段による受付完了時から所定期間経過後としても良い。
前記所定期間は、数分後や数時間後等、適宜の時間に設定することを含む。
【0031】
前記構成により、例えば携帯電話であれば、先に第1携帯情報端末での処理を実行して機種変更を行い、キャリアで第2携帯情報端末の登録更新が完了して使用可能となった後にタイミングよく若しくは確実に第2携帯情報端末で電子メールを受信することができる。
【0032】
またこの発明は、第1携帯情報端末から端末変更に関する変更情報を変更情報受付手段で受け付け、該変更情報の受け付けに基づいて、上記第1携帯情報端末に格納された決済用ファイルに基づく決済を不可能にし、前記変更情報に基づく変更要求を第2携帯情報端末から受け付け、上記第2携帯情報端末にて決済用ファイルに基づく決済を可能にする決済用ファイル管理方法としても良い。
これにより、利用者は携帯情報端末を変更しても変更前と同様に決済を行うことができる。その際、変更時の安全性を確保することができる。
【0033】
またこの発明は、決済端末と通信可能に携帯情報端末に備えられた第1通信手段を用いて上記決済端末と通信し決済を実行する決済処理と、携帯情報端末に備えられた第2通信手段を用いて決済用ファイル管理サーバに対して端末変更に関する変更情報を送信する変更情報送信処理とで構成した携帯情報端末用決済プログラムとしても良い。
【0034】
前記第1通信手段は、IrDA等を利用して赤外線により通信する赤外線無線通信装置、又はRF−IFタグ等と同様にアンテナを利用して無線通信する電波無線通信装置等の近距離無線通信装置、あるいは、接続端子にケーブルを接続して通信する有線通信インタフェース等の有線通信装置で構成することを含む。
【0035】
前記第2通信手段は、CDMA(Code Division Multiple Access)、FDMA(Frequency Division Multiple Access)、又はTFMA(Time Division Multiple Access)等の通信方式によりキャリアの基地局と無線通信する遠距離無線通信手段で構成することを含む。
【0036】
前記構成により、一般的な携帯情報端末に決済用プログラムを導入し、決済を行うことができる。また、携帯情報端末の変更時にも安心して決済機能を移行することができる。
【0037】
【発明の効果】
この発明により、決済を行う携帯情報端末を確実に第1携帯情報端末と第2携帯情報端末のいずれか1つとすることができる。これにより、使用する携帯情報端末の変更時に決済機能を安全に移行することができ、安心性と信頼性を向上して利用者の利便性を向上することができる。
【0038】
【発明の実施の形態】
この発明の一実施形態を以下図面と共に説明する。
図1は、決済用機種変更管理システム(決済用携帯情報端末変更管理システム)1のシステム構成図を示す。
【0039】
該決済用機種変更管理システム1は、管理サーバ10、金融機関内の金融機関サーバ31、該金融機関の提供するATM33、カード会社内のカード会社サーバ51、該カード会社の提供するCAT端末53、及びパケット網41を介して電波による無線通信が可能な携帯電話60(60a,60b)で構成する。
【0040】
前記管理サーバ10は管理ネットワーク15に接続している。また、該管理ネットワーク15には、直接接続した2つのルータ22a,22cと、負荷分散装置21を介して接続した1つのルータ22bを備えている。
【0041】
上記管理サーバ10は、管理データベース11を備えており、該管理データベース11内に後述するユーザテーブル12及び決済会社管理テーブル13を備えている。また該管理サーバ10は、後述するモバイル決済アプリ(アプリケーション)61を発行するアプリケーション発行サーバとして機能する。
【0042】
前記ルータ22aには、本人認証インタフェースである専用線30を介して金融機関サーバ31を接続する。該金融機関サーバ31は、既存のインフラであるATMネットワーク32を介してATM33を通信可能に接続している。
【0043】
該ATM33は、CPU等で構成した制御装置、液晶ディスプレイ又はCRTディスプレイ等で構成した表示装置、タッチパネル等の入力装置、ハードディスク等の記憶装置、クレジットカードリーダ/ライタ等のクレジットカード読書装置、赤外線等を利用した近距離通信装置、入金を受け付ける入金装置、出金を受け付ける出金装置、投入された貨幣の真偽判別及び金種判別を実行する貨幣処理装置、及び、残高等を記帳する通帳処理装置で構成する。なお、近距離通信装置では、赤外線通信の規格としてIrDA(Infrared Data Association)等を使用すると良い。
【0044】
前記ルータ22bには、専用線40を介してパケット網41が接続されており、該パケット網41を介して携帯電話60との通信を許容する。
該携帯電話60は、CPU等の制御装置、液晶ディスプレイ等の表示装置、キーボタン等の入力装置、不揮発性メモリ等の記憶装置、マイク等の集音装置、スピーカ等の発音装置、アンテナ等の電波通信装置(電話機能及びインターネット機能用)、及び赤外線送受信装置等の近距離通信装置(決済機能用)で構成することを含む。なお、携帯電話60aは旧機種、携帯電話60bは新機種を示す。
【0045】
前記ルータ22cには、本人認証インタフェースである専用線50を介してカード会社サーバ51を接続する。該カード会社サーバ51は、既存のインフラであるCATネットワーク52を介してCAT端末53を通信可能に接続している。
【0046】
該CAT端末53は、クレジットカードの信用度を照合するためのコンピュータ端末である。該CAT端末53は、CPU等の制御装置、液晶ディスプレイ等の表示装置、キーボタン等の入力装置、不揮発性メモリ等の記憶装置、磁気カードリーダライタやICカードリーダライタ等のクレジットカード読書装置、及び赤外線送受信装置等の近距離通信装置で構成する。
【0047】
以上の構成により、携帯電話60でATM33及びCAT端末53と近距離無線通信をしてキャッシュカードやクレジットカードと同様に決済処理を行うことができる。また、携帯電話60で管理サーバ10と通信して、後述するモバイル決済アプリ61のダウンロード等も実行することができる。
【0048】
なお、専用線30,40,50、ATMネットワーク32、パケット網41、又はCATネットワーク52を介するそれぞれの通信は、適宜の暗号化処理を施し、暗号化データで通信を行う。
【0049】
この場合、暗号化及び復号化する技術として、暗号化と復号化に異なる鍵を使用するRSA(Rivest Shamir Adleman)、ElGamal暗号、楕円曲線暗号等の公開鍵方式、又は、暗号化と復号化に同じ鍵を使用するDES(Data Encryption Standard)、IDEA(International Data Encryption Algorithm)、FEAL(Fast data Encipherment ALgorithm)、MISTY等の秘密鍵方式を使用することができる。暗号化通信の実装には、S/MIME(Secure Multipurpose Internet Mail Extensions)等の電子メール用の暗号化方式、SSL(Secure Socket Layer)やTLS(Transport Layer Security)等の暗号通信用のプロトコルを使用することができる。
【0050】
次に、図2及び図3に示すデータ構造説明図と共に、前記管理データベース11に格納するユーザテーブル12及び決済会社管理テーブル13について説明する。
【0051】
ユーザテーブル12は、図2の(1)に示すように、ユーザID、氏名、モバイルパスワード、決済会社ID、端末識別コード、ダウンロード可否フラグ、カード番号、及びその他の項目(フィールド)で構成する。各項目の内容は、以下に説明するとおりである。
【0052】
ユーザID:利用者(ユーザ)に割当てた固有のID。
氏名:利用者の氏名。
モバイルパスワード:携帯電話60の不正使用を防止するために携帯電話60に割当てた、アプリケーションを使用するためのパスワード。利用者が任意に変更することが可能。
【0053】
決済会社ID:利用者が利用しているカード会社や金融機関を示すID。
端末識別コード:利用者の携帯電話60を識別するMACアドレス等のコード。
ダウンロード可否フラグ:モバイル決済アプリ61のダウンロードを許可するか否かのフラグ。
カード番号:クレジットカードやキャッシュカード等の番号を格納する。
【0054】
以上の構成により、利用者にモバイル決済アプリ61を発行するために必要な情報(データ)を管理している。なお、前記モバイルパスワードはユーザテーブル12内に格納せず、携帯電話60を提供しているキャリアで当該パスワードの認証を行う構成としても良い。
【0055】
決済会社管理テーブル13は、図3に示すように、決済会社ID、決済会社名、データ送信先、及びその他の項目で構成する。各項目の内容は、以下に説明するとおりである。
【0056】
決済会社ID:クレジットカード会社や金融機関等の決済会社に割当てた固有ID。
決済会社名:クレジットカード会社や金融機関等の決済会社の名称。
データ送信先:暗証番号によるユーザ認証等を行う際に利用者に関するデータを送信(及び結果の受信)する通信先。
【0057】
以上の構成により、利用者の本人認証を決済会社で適切に実行することができる。すなわち、必要に応じて決済会社で携帯電話60の機種変更に関するデータの管理を行うことも許容し、決済会社が要求する安全性確保を満たした上で、管理サーバ10で独自の認証若しくは他の一般的な認証を実行することができる。
【0058】
次に、図4に示す携帯電話60に格納するファイルの説明図と共に、携帯電話60に格納するアプリケーションプログラムとデータについて説明する。
携帯電話60a内の記憶装置には、図4の(1)に示すように、モバイル決済アプリ61、カード番号データ62、カード有効フラグデータ63を格納している。
【0059】
前記モバイル決済アプリ61は、次に説明する決済処理、機種変更処理、及び問合せ処理を実行する。
上記決済処理は、ATM33(図1)やCAT端末53(図1)と赤外線による近距離通信を行い、携帯電話60からカード番号及び暗証番号を送信し、クレジットカード決済と同様の決済を実行する。これにより、利用者は現金やカードを持っていなくても常時携帯する携帯電話60によって売買を行うことができる。
【0060】
上記機種変更処理は、携帯電話60aから携帯電話60bに機種変更する際に上記決済処理を旧機種である携帯電話60aで使用できないようにし、新機種である携帯電話60bで使用できるようにして、決済機能を移行する移行処理を実行する。該移行処理についての詳細は後述する。
【0061】
上記問合せ処理は、決済会社や管理会社(管理サーバ10を管理している業者)に対し、利用者が電子メール又は電話で問合せを実行する。
【0062】
前記カード番号データ62は、クレジットカードやキャッシュカード等のカード番号に該当する。該カード番号は、携帯電話60が管理サーバ10からダウンロードして取り込む。
【0063】
上記カード有効フラグデータ63は、当該携帯電話60で上記カード番号を用いた決済を行うことが有効であるか無効であるかを格納するフラグである。利用者が機種変更する際等に有効であったフラグを無効とする。
【0064】
以上の構成により、後述するように機種変更時の移行処理を安全に行うことが可能となる。
【0065】
次に、図5及び図7の処理フロー図と共に、図6及び図8の画面イメージ説明図を参照して、機種変更に関する手続時の携帯電話60a,60b、管理サーバ10、及び決済サーバの1つであるカード会社サーバ51の動作について説明する。
【0066】
この実施形態では、キャリアのショップ(店舗)内で利用者が機種変更(若しくは旧機種を廃棄して新機種の購入)を行う際に、ショップ内で店員を前にして移し替えを行う。
【0067】
まず、利用者が携帯電話60aを操作すると、携帯電話60aの制御装置はモバイル決済アプリ61を起動する。該制御装置は当該モバイル決済アプリ61に従ってメニュー処理を実行し、図6の(A)に示すメニュー画面を表示する(ステップn1)。
【0068】
該メニュー画面で利用者に2番目の項目である携帯電話機種変更が選択されると、携帯電話60aは(B)に示す移し替え確認画面を表示する。これにより、移し替えを実行するか否かを利用者に確認する(ステップn2)。
【0069】
制御装置は、(C)に示す認証データ入力画面を表示し、利用者にモバイルパスワード及びカードの暗証番号を認証データとして入力させる(ステップn3)。利用者に入力された認証データは、携帯電話60aの制御装置が管理サーバ10に送信する。
【0070】
ここで、上記モバイルパスワードは、前述したようにアプリケーションを使用するためのパスワードである。また上記暗証番号は、磁気カード(クレジットカードやキャッシュカード等)と同一の暗証番号である。
【0071】
前記認証データを受信した管理サーバ10は、モバイルパスワード認証処理を実行する(ステップn4)。該モバイルパスワード認証処理では、ユーザテーブル12(図2)を参照して利用者に入力されたモバイルパスワードが正当であるか否かを認証する。これと共に、決済会社管理テーブル13を参照して利用者が利用している決済会社、例えばカード会社のカード会社サーバ51に前記認証データを送信する認証依頼処理を行う。
【0072】
認証依頼を受けたカード会社サーバ51は、暗証番号認証処理を実行して受信した認証データが管理している認証基準データと比較し、一致すれば認証可を、不一致であれば認証不可を管理サーバ10に送信する(ステップn5)。
【0073】
認証結果を受信した管理サーバ10は、管理サーバ10でのモバイルパスワード認証結果とカード会社サーバ51での認証結果を反映した最終認証結果を携帯電話60aに送信する(ステップn6)。
【0074】
認証結果を受信した携帯電話60aは、(D)に示すように当該認証結果を表する(ステップn7)。
【0075】
認証結果が認証可であった場合に利用者に次へボタンが押下されると、携帯電話60aの制御装置は(E)に示す電子メールアドレス入力画面を表示して、利用者の電子メールアドレスを入力させる(ステップn8)。なお、該電子メールアドレスは、アルファベットを一字ずつ入力するか、携帯電話60aに登録している電子メールアドレスを選択することで入力できる。
【0076】
入力が完了して次へボタンが利用者に押下され、管理サーバ10が携帯電話60aの制御装置から前記電子メールアドレスを受信すると、管理サーバ10の制御装置はデータベース11を更新する(ステップn9)。
【0077】
該データベース11の更新は、図2の(2)に示すように、端末識別コードを削除して空(NULL)に設定し、ダウンロード可否フラグを可に設定する。すなわち、新機種の端末識別コードを登録する準備をすると共に、旧機種である携帯電話60aで決済できる間は不可能であったモバイル決済アプリ61のダウンロードを実行可能な状態として、機種変更の準備をする。
また、当該ステップn9では、携帯電話60aのカード有効フラグをOFFにさせるトリガ信号となる受付完了通知を携帯電話60aに送信する。
【0078】
管理サーバ10から受付完了通知を受信した携帯電話60aの制御装置は、図4の(2)に示すように、記憶装置に格納しているカード有効フラグをOFFに設定する(ステップn10)。
携帯電話60aの制御装置は、(F)に示すように受付完了画面を表示し、機種変更の受付処理、及びモバイル決済アプリ61を終了する(ステップn11)。
【0079】
以上の動作により、旧機種となる携帯電話60aを使用した利用者の操作は終了し、前記ステップn10以降、携帯電話60aではカード有効フラグがOFFであるためCAT端末53で決済を行うことができなくなる。
ここで、ショップの店員が、利用者の使用している携帯電話番号への架電が、携帯電話60aではなく携帯電話60bに着信するように、機種変更を実行する。
【0080】
前記ステップn9でのデータベース11の更新が終了して数分が経過すると、図7の処理フロー図に示すように、管理サーバ10はステップn8で入力された電子メールアドレスに、本文にURL(インターネット上の情報住所)を含む電子メールを送信する(ステップn12)。
【0081】
上記URLには新規端末(携帯電話60b)にダウンロードしようとする情報(モバイル決済アプリ61やカード番号等)と紐付け(リンク)された個別情報(例えば利用者に付与した個別ID等)が含まれている。該URLにアクセスすることで、利用者はダウンロード対象を意識することなく、自動的に必要な情報(例えばカード番号等)とモバイル決済アプリ61をダウンロードできる。
【0082】
ショップ内での機種変更が終了して新機種である携帯電話60bを入手した利用者は、程よいタイミングで、図8の(G)に示すように該携帯電話60bで当該電子メールを受信する(ステップn13)。
【0083】
ショップ内での利用者の操作によって前記電子メール内のURLに携帯電話60bがアクセスすると(ステップn14)、(H)に示す認証データの入力画面を表示して、利用者に認証データの入力を実行させる(ステップn15)。
【0084】
携帯電話60bから送信される認証データ(モバイルパスワード及び暗証番号)を受信した管理サーバ10は、前記モバイルパスワード認証処理及び認証依頼処理(前記ステップn4の説明参照)を実行する(ステップn16)。
【0085】
上記認証依頼処理によって暗証番号を受信したカード会社サーバ51は、前記暗証番号認証処理(前記ステップn5参照)を実行し、認証結果を管理サーバ10に送信する(ステップn17)。
【0086】
該認証結果を受信した管理サーバ10は、管理サーバ10での認証結果とカード会社サーバ51での認証結果を反映した最終認証結果及びモバイル決済アプリ61のダウンロード指示を携帯電話60bに送信する(ステップn18)。
【0087】
最終認証結果を受信した携帯電話60bは、結果が認証可であった場合に(I)に示すようにモバイル決済アプリ61の移し替え中である旨を表示し、モバイル決済アプリ61をダウンロードする移行処理を実行する(ステップn19)。なお、該ダウンロードは、これまでの処理を経過してきた利用者にのみ許容し、第三者はダウンロードできないように、管理サーバ10でモバイルパスワード(図2)を利用して管理している。
【0088】
携帯電話60bから、正常にダウンロードできたか否かを示す移行結果を受信した管理サーバ10の制御装置は、データベース11を更新する(ステップn20)。
【0089】
該データベース11の更新は、図2の(3)に示すように、端末識別コードの項目を新機種である携帯電話60bの端末識別コードに設定し、ダウンロード可否フラグを不可に設定する。すなわち、新機種の端末識別コードを登録すると共に、モバイル決済アプリ61のダウンロードを否認する状態として、管理サーバ10で機種変更により発生するデータ更新を完了する。
【0090】
管理サーバ10から受付完了通知を受信した携帯電話60bの制御装置は、図4の(3)に示すように、ダウンロードによって記憶装置に格納したカード有効フラグをONに設定する(ステップn21)。
携帯電話60bの制御装置は、(J)に示すように移行完了画面を表示し、機種変更によるモバイル決済アプリ61の移行処理を終了する(ステップn22)。
【0091】
以上の動作により、利用者はモバイル決済アプリ61が単一であるかのように利用することができ、機種変更を行っても旧機種の携帯電話60aから新機種の携帯電話60bに決済機能を安全に移行することができる。
【0092】
これにより、旧機種が決済処理可能な状態で、廃棄時に誤って流出してしまうような問題を確実に回避することができ、安全性が格段に向上する。また、ショップの店員が操作案内を行うこともでき、利用者は特別な知識が無くともモバイル決済アプリ61の移行手続を行うことができる。
【0093】
なお、カード会社サーバ51との通信処理は、利用者が金融機関を利用しているのであれば金融機関サーバ31と実行し、利用者がカード会社及び金融機関を利用しているのであればカード会社サーバ51及び金融機関サーバ31と実行する。
【0094】
このように、利用者が複数の金融機関やカード会社を利用しており、複数のカード番号を利用する場合には、前記ユーザテーブル12に複数の決済会社IDを格納するように構成すればよい。これにより、全てのカード番号を一回の移行操作でまとめて移行することができ、利用者の利便性が向上する。
【0095】
また、携帯電話のキャリアと提携し、利用者が機種変更する際に旧機種を電話及びインターネット端末として使用不可にするキャリア側の処理時に、キャリアサーバが管理サーバ10と通信するように構成しても良い。
【0096】
この場合、モバイル決済アプリ61の移し替えの受付処理(ステップn2〜n11)が終了しているか否かを、ユーザテーブル(図2)の(2)に示した状態となっているか否かで判断し、受付処理が完了していない場合に警告を行うように構成すると良い。
【0097】
これにより、利用者がモバイル決済アプリ61の移し替えに必要な処理を行わないまま機種変更を行ってしまうことを防止することができる。従って、後から移行処理を電話等で依頼するといった手続き的な不便を解消することができる。
【0098】
また、第2の実施形態として、図9及び図11の処理フロー図と図10及び図12の画面イメージ説明図に示すように、利用者が機種変更を行う以前に、キャリアのショップ外で受付処理を済ませ、機種変更後に、ショップ外で移行処理を実行するように構成しても良い。
【0099】
この場合、図9に示すステップp1〜p10までは、前述した第1の実施形態でのステップn1〜n10(図5)と同一の処理を実行し、第1実施形態の画面(A)〜(E)に対応する画面(K)〜(O)を図10に示すように順次表示する。
【0100】
ステップp11では、図10の(P)に示す画面を表示して、利用者に移行手続き用の一般的URL(この実施形態では(P)の「http://www.○○○.co.jp」が該当)を通知し、受付処理を終了する(ステップp11)。
この後、利用者はキャリアのショップで機種変更等を行って新機種である携帯電話60bを入手し、ショップから退出する。
【0101】
図11の処理フロー図に示すように、利用者が携帯電話60bを操作して前記一般的URLにアクセスすると、携帯電話60bの制御装置は、図12の(Q)に示す認証情報入力画面を表示して入力処理を実行する(ステップp12)。
該入力処理では、氏名、モバイルパスワード、及び暗証番号の入力を利用者に要求し、入力された認証情報を管理サーバ10に送信する。
【0102】
前記認証情報を受信した管理サーバ10の制御装置は、ユーザテーブル12(図2)を参照して上記認証情報が正当であるか認証し、認証結果を携帯電話60bに送信する(ステップp13)。
また、利用者の電子メールアドレス(図9のステップp8で入力されたもの)に対して電子メールを送信する(ステップp14)。
【0103】
携帯電話60bでは、前記ステップp13での認証結果を受信して(R)に示すように表示し、一旦処理を中断する(ステップp15)。
【0104】
携帯電話60bが前記ステップp14で送信された電子メールを受信すると、利用者の操作によって(S)に示すように該電子メールを表示する(ステップp16)。なお、該電子メールの本文には利用者の個別情報を含めた個別URLが記載されている。
【0105】
これ以降、第1の実施形態で説明したステップn14〜n22と同一の処理であるステップp17〜p25を実行し、画面(H)〜(J)に対応する画面(T)〜(V)を表示して、移行処理を終了する。
【0106】
以上の動作により、利用者はキャリアのショップ外で受付処理及び移行処理を実行することができる。
なお、この第2の実施形態において、他の構成及び効果は前述した第1の実施形態と同一であるため、その詳細な説明を省略する。
【0107】
この発明の構成と、上述の実施形態との対応において、
この発明の第1携帯情報端末は、実施形態の携帯電話60aに対応し、
以下同様に、
第2携帯情報端末は、携帯電話60bに対応し、
変更情報の発信側は、利用者及び携帯電話60aに対応し、
変更要求の要求側は、利用者及び携帯電話60bに対応し、
決済用プログラムは、モバイル決済アプリ61に対応し、
決済用ファイルは、モバイル決済アプリ61、カード番号データ62、及びカード有効フラグデータ63に対応し、
変更情報は、ステップn3,n8、及びステップp3,p8で送信するモバイルパスワード、暗証番号、及び電子メールアドレスに対応し、
変更情報受付手段は、ステップn4及びステップp9を実行する管理サーバ10の制御装置に対応し、
認証手段は、ステップn4,n6及びステップp4,p6を実行する管理サーバ10の制御装置に対応し、
決済不能化手段は、ステップn9及びステップp9で受付完了通知を送信する管理サーバ10の制御装置に対応し、
変更要求受付手段は、ステップn16及びステップp19を実行する管理サーバ10の制御装置に対応し、
決済可能化手段は、ステップn18及びステップp21を実行する管理サーバ10の制御装置に対応し、
第1認証処理は、ステップn4,n6、ステップp4,p6に対応し、
電子メール送信処理は、ステップn12及びステップp14に対応し、
第2認証処理は、ステップn16,n18、ステップp19,p21に対応し、
第1通信手段は、電波通信装置に対応し、
第2通信手段は、近距離通信装置に対応し、
導入処理は、ダウンロードに対応し、
特定のURLは、個別URLに対応し、
電子メールアドレスは、利用者の電子メールアドレスに対応し、
所定期間は、数分に対応するも、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】決済用機種変更管理システムのシステム構成図。
【図2】ユーザテーブルのデータ構造説明図。
【図3】決済会社管理テーブルのデータ構造説明図。
【図4】携帯電話に格納するファイルの説明図。
【図5】決済用機種変更管理システムの動作を示す処理フロー図。
【図6】携帯電話60aの画面イメージ説明図。
【図7】決済用機種変更管理システムの動作を示す処理フロー図。
【図8】携帯電話60bの画面イメージ説明図。
【図9】第2の実施形態の決済用機種変更管理システムの動作を示す処理フロー図。
【図10】携帯電話60aの画面イメージ説明図。
【図11】第2の実施形態の決済用機種変更管理システムの動作を示す処理フロー図。
【図12】携帯電話60bの画面イメージ説明図。
【符号の説明】
10…管理サーバ
60a,60b…携帯電話
61…モバイル決済アプリ
62…カード番号データ
63…カード有効フラグデータ

Claims (7)

  1. 第1携帯情報端末から端末変更に関する変更情報を受け付ける変更情報受付手段と、
    該変更情報の受け付けに基づいて、上記第1携帯情報端末に格納された決済用ファイルに基づく決済を不可能にする決済不能化手段と、
    前記変更情報に基づく変更要求を第2携帯情報端末から受け付ける変更要求受付手段と、
    上記第2携帯情報端末にて決済用ファイルに基づく決済を可能にする決済可能化手段とを備えた
    決済用ファイル管理サーバ。
  2. 前記変更情報受付手段が実行する処理を、前記変更情報の発信側を認証手段にて認証する第1認証処理で構成し、
    前記変更要求受付手段が実行する処理を、前記変更要求の要求側を認証手段にて認証する第2認証処理で構成した
    請求項1記載の決済用ファイル管理サーバ。
  3. 前記決済用ファイルを、決済処理が実行可能な決済用プログラムで構成し、
    前記決済可能化手段で決済用ファイルを使用可能にする処理を、上記決済用プログラムを前記第2携帯情報端末に導入する導入処理で構成した
    請求項1又は2記載の決済用ファイル管理サーバ。
  4. 前記変更情報受付手段が実行する処理として、前記第1携帯情報端末から受信した電子メールアドレスに特定のURLを送信する電子メール送信処理を備え、前記要求受付手段での変更要求の受け付けを、前記第2携帯情報端末による上記URLへのアクセスで構成した
    請求項1、2又は3記載の決済用ファイル管理サーバ。
  5. 前記電子メール送信処理の送信時期を、前記変更情報受付手段による受付完了時から所定期間経過後とした
    請求項4記載の決済用ファイル管理サーバ。
  6. 第1携帯情報端末から端末変更に関する変更情報を変更情報受付手段で受け付け、
    該変更情報の受け付けに基づいて、上記第1携帯情報端末に格納された決済用ファイルに基づく決済を不可能にし、
    前記変更情報に基づく変更要求を第2携帯情報端末から受け付け、
    上記第2携帯情報端末にて決済用ファイルに基づく決済を可能にする
    決済用ファイル管理方法。
  7. 決済端末と通信可能に携帯情報端末に備えられた第1通信手段を用いて上記決済端末と通信し決済を実行する決済処理と、
    携帯情報端末に備えられた第2通信手段を用いて決済用ファイル管理サーバに対して端末変更に関する変更情報を送信する変更情報送信処理とで構成した
    携帯情報端末用決済プログラム。
JP2003045844A 2003-02-24 2003-02-24 決済用ファイル管理方法とそのサーバ、及び携帯情報端末用決済プログラム Pending JP2004258738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045844A JP2004258738A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 決済用ファイル管理方法とそのサーバ、及び携帯情報端末用決済プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045844A JP2004258738A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 決済用ファイル管理方法とそのサーバ、及び携帯情報端末用決済プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004258738A true JP2004258738A (ja) 2004-09-16

Family

ID=33112554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045844A Pending JP2004258738A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 決済用ファイル管理方法とそのサーバ、及び携帯情報端末用決済プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004258738A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006338422A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Felica Networks Inc データ送受信システム、非接触icチップ、携帯端末、情報処理方法、並びにプログラム
JP2007058475A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 決済用ファイル管理システムおよび決済用ファイル管理方法
JP2008065644A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引装置及びシステム
JP2008210357A (ja) * 2007-03-27 2008-09-11 Kyocera Corp 電子決済システム及び電子決済方法
JP2013125444A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Nec Corp 登録手続き作業軽減システム及び仲介事業者サーバ並びにその方法及びそのプログラム
JP2018528500A (ja) * 2015-06-05 2018-09-27 アップル インコーポレイテッドApple Inc. ウェアラブルデバイス用のロイヤルティアカウント及びプライベートラベルアカウントのためのユーザインタフェース
US10395128B2 (en) 2017-09-09 2019-08-27 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10438205B2 (en) 2014-05-29 2019-10-08 Apple Inc. User interface for payments
US10521579B2 (en) 2017-09-09 2019-12-31 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10600068B2 (en) 2015-06-05 2020-03-24 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts
US10621581B2 (en) 2016-06-11 2020-04-14 Apple Inc. User interface for transactions
US10783576B1 (en) 2019-03-24 2020-09-22 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US10802703B2 (en) 2015-03-08 2020-10-13 Apple Inc. Sharing user-configurable graphical constructs
US10860199B2 (en) 2016-09-23 2020-12-08 Apple Inc. Dynamically adjusting touch hysteresis based on contextual data
US10873786B2 (en) 2016-06-12 2020-12-22 Apple Inc. Recording and broadcasting application visual output
US10877720B2 (en) 2015-06-07 2020-12-29 Apple Inc. Browser with docked tabs
US10914606B2 (en) 2014-09-02 2021-02-09 Apple Inc. User interactions for a mapping application
US10972600B2 (en) 2013-10-30 2021-04-06 Apple Inc. Displaying relevant user interface objects
US11019193B2 (en) 2015-02-02 2021-05-25 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for establishing a relationship and connection between two devices
US11074572B2 (en) 2016-09-06 2021-07-27 Apple Inc. User interfaces for stored-value accounts
US11148007B2 (en) 2016-06-11 2021-10-19 Apple Inc. Activity and workout updates
US11430571B2 (en) 2014-05-30 2022-08-30 Apple Inc. Wellness aggregator
US11539831B2 (en) 2013-03-15 2022-12-27 Apple Inc. Providing remote interactions with host device using a wireless device
US11782575B2 (en) 2018-05-07 2023-10-10 Apple Inc. User interfaces for sharing contextually relevant media content
US12002042B2 (en) 2016-06-11 2024-06-04 Apple, Inc User interface for transactions
US12019862B2 (en) 2020-10-12 2024-06-25 Apple Inc. Sharing user-configurable graphical constructs

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006338422A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Felica Networks Inc データ送受信システム、非接触icチップ、携帯端末、情報処理方法、並びにプログラム
JP2007058475A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 決済用ファイル管理システムおよび決済用ファイル管理方法
JP2008065644A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引装置及びシステム
JP2008210357A (ja) * 2007-03-27 2008-09-11 Kyocera Corp 電子決済システム及び電子決済方法
JP2013125444A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Nec Corp 登録手続き作業軽減システム及び仲介事業者サーバ並びにその方法及びそのプログラム
US11539831B2 (en) 2013-03-15 2022-12-27 Apple Inc. Providing remote interactions with host device using a wireless device
US11316968B2 (en) 2013-10-30 2022-04-26 Apple Inc. Displaying relevant user interface objects
US10972600B2 (en) 2013-10-30 2021-04-06 Apple Inc. Displaying relevant user interface objects
US10748153B2 (en) 2014-05-29 2020-08-18 Apple Inc. User interface for payments
US10438205B2 (en) 2014-05-29 2019-10-08 Apple Inc. User interface for payments
US10482461B2 (en) 2014-05-29 2019-11-19 Apple Inc. User interface for payments
US10902424B2 (en) 2014-05-29 2021-01-26 Apple Inc. User interface for payments
US10977651B2 (en) 2014-05-29 2021-04-13 Apple Inc. User interface for payments
US11836725B2 (en) 2014-05-29 2023-12-05 Apple Inc. User interface for payments
US10796309B2 (en) 2014-05-29 2020-10-06 Apple Inc. User interface for payments
US11430571B2 (en) 2014-05-30 2022-08-30 Apple Inc. Wellness aggregator
US11733055B2 (en) 2014-09-02 2023-08-22 Apple Inc. User interactions for a mapping application
US10914606B2 (en) 2014-09-02 2021-02-09 Apple Inc. User interactions for a mapping application
US11019193B2 (en) 2015-02-02 2021-05-25 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for establishing a relationship and connection between two devices
US11388280B2 (en) 2015-02-02 2022-07-12 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for battery management
US10802703B2 (en) 2015-03-08 2020-10-13 Apple Inc. Sharing user-configurable graphical constructs
US11321731B2 (en) 2015-06-05 2022-05-03 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts
CN112085494A (zh) * 2015-06-05 2020-12-15 苹果公司 用于可穿戴设备的忠诚度账户和自有品牌账户的用户界面
JP2018528500A (ja) * 2015-06-05 2018-09-27 アップル インコーポレイテッドApple Inc. ウェアラブルデバイス用のロイヤルティアカウント及びプライベートラベルアカウントのためのユーザインタフェース
US11783305B2 (en) 2015-06-05 2023-10-10 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
US10332079B2 (en) 2015-06-05 2019-06-25 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
US11734708B2 (en) 2015-06-05 2023-08-22 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts
US10990934B2 (en) 2015-06-05 2021-04-27 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts for a wearable device
US10600068B2 (en) 2015-06-05 2020-03-24 Apple Inc. User interface for loyalty accounts and private label accounts
US10877720B2 (en) 2015-06-07 2020-12-29 Apple Inc. Browser with docked tabs
US11385860B2 (en) 2015-06-07 2022-07-12 Apple Inc. Browser with docked tabs
US11660503B2 (en) 2016-06-11 2023-05-30 Apple Inc. Activity and workout updates
US12002042B2 (en) 2016-06-11 2024-06-04 Apple, Inc User interface for transactions
US11148007B2 (en) 2016-06-11 2021-10-19 Apple Inc. Activity and workout updates
US11918857B2 (en) 2016-06-11 2024-03-05 Apple Inc. Activity and workout updates
US10621581B2 (en) 2016-06-11 2020-04-14 Apple Inc. User interface for transactions
US11161010B2 (en) 2016-06-11 2021-11-02 Apple Inc. Activity and workout updates
US11481769B2 (en) 2016-06-11 2022-10-25 Apple Inc. User interface for transactions
US11632591B2 (en) 2016-06-12 2023-04-18 Apple Inc. Recording and broadcasting application visual output
US11336961B2 (en) 2016-06-12 2022-05-17 Apple Inc. Recording and broadcasting application visual output
US10873786B2 (en) 2016-06-12 2020-12-22 Apple Inc. Recording and broadcasting application visual output
US11074572B2 (en) 2016-09-06 2021-07-27 Apple Inc. User interfaces for stored-value accounts
US10860199B2 (en) 2016-09-23 2020-12-08 Apple Inc. Dynamically adjusting touch hysteresis based on contextual data
US10783227B2 (en) 2017-09-09 2020-09-22 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11765163B2 (en) 2017-09-09 2023-09-19 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10395128B2 (en) 2017-09-09 2019-08-27 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10410076B2 (en) 2017-09-09 2019-09-10 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10521579B2 (en) 2017-09-09 2019-12-31 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10872256B2 (en) 2017-09-09 2020-12-22 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11386189B2 (en) 2017-09-09 2022-07-12 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11393258B2 (en) 2017-09-09 2022-07-19 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11782575B2 (en) 2018-05-07 2023-10-10 Apple Inc. User interfaces for sharing contextually relevant media content
US10783576B1 (en) 2019-03-24 2020-09-22 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US11610259B2 (en) 2019-03-24 2023-03-21 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US11688001B2 (en) 2019-03-24 2023-06-27 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US11328352B2 (en) 2019-03-24 2022-05-10 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US11669896B2 (en) 2019-03-24 2023-06-06 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US12019862B2 (en) 2020-10-12 2024-06-25 Apple Inc. Sharing user-configurable graphical constructs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004258738A (ja) 決済用ファイル管理方法とそのサーバ、及び携帯情報端末用決済プログラム
US7849013B2 (en) Secure online purchasing
CA2414246C (en) System for managing program stored in storage block of mobile terminal
US7458510B1 (en) Authentication of automated vending machines by wireless communications devices
EP2701415A1 (en) Mobile electronic device and use thereof for electronic transactions
JP2002511172A (ja) 移動装置によるトランザクション方法
JP6858203B2 (ja) 近距離無線通信nfcベースの取引方式およびデバイス
JP4278404B2 (ja) 携帯情報端末決済方法と携帯情報端末決済システム
US8186586B2 (en) System, method, and apparatus for smart card pin management via an unconnected reader
JP2000502551A (ja) 移動通信サービスの料金支払方式
WO2014166519A1 (en) A qualified electronic signature system, method and mobile processing terminal for qualified electronic signature
US20080230599A1 (en) System and method for processing transactions
US20210209594A1 (en) System and methods for using limit-use encrypted code to transfer values securely among users
CN104778579A (zh) 基于电子身份识别载体的感应支付方法及相应装置
CN115066863B (zh) 用于利益拒绝系统中的跨账户设备密钥转移的系统和技术
JP2002288427A (ja) 取引実行方法
CN111311249A (zh) 基于nfc标签实现的数据处理方法及其系统、标签收款终端
US7007000B2 (en) Secure online purchasing
JP2003150876A (ja) バーチャルクレジットカード発行方法および利用方法
US20230298009A1 (en) Rapid cryptocurrency transaction processing
CN1954333A (zh) 内容的电子支付
JP2005038307A (ja) 認証システム
JP2005128899A (ja) 電子商取引システムおよび電子商取引方法
KR20030044423A (ko) 휴대폰을 이용한 결제 시스템 및 방법
JP6928151B1 (ja) 情報処理方法及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051024

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111