JP2004256676A - ポリ(エチレンオキシド)誘導体およびその重合開始剤としての用途 - Google Patents

ポリ(エチレンオキシド)誘導体およびその重合開始剤としての用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2004256676A
JP2004256676A JP2003049000A JP2003049000A JP2004256676A JP 2004256676 A JP2004256676 A JP 2004256676A JP 2003049000 A JP2003049000 A JP 2003049000A JP 2003049000 A JP2003049000 A JP 2003049000A JP 2004256676 A JP2004256676 A JP 2004256676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
poly
derivative
ethylene oxide
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003049000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4084679B2 (ja
Inventor
Yukio Nagasaki
幸夫 長崎
Kazunori Kataoka
一則 片岡
Motoi Oishi
基 大石
Eiji Kagawa
英次 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2003049000A priority Critical patent/JP4084679B2/ja
Publication of JP2004256676A publication Critical patent/JP2004256676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4084679B2 publication Critical patent/JP4084679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】ラジカル重合のイニファターとして使用できる新規ポリ(エチレンオキシド)誘導体を提供する。この誘導体により、PEGセグメントと他のポリマーセグメントからなるブロックコポリマーが得られ、薬物担体、生体に接触する機器等の表面コーティングとして有用である。
【解決手段】下記一般式(I)で表されるポリ(エチレンオキシド)誘導体:およびその重合開始剤としての使用。
A−O−(CHCHO)−L−S−C(=S)N(alk) (I)
(式中、Aはラジカル重合に悪影響を及ぼさない有機基を表し、LはC2−6アルキレン基または式
Figure 2004256676

で表される基を表し、
alkは同一もしくは異なるC1−4アルキル基を表し、そしてnは5〜2000の整数を表す。)
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリ(エチレンオキシド)誘導体に関し、より具体的には、特に、イニファターとして使用できるポリ(エチレンオキシド)誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】
ポリ(エチレンオキシド)(以下、PEGと略記する場合あり。)は、その高い親水性、水性媒体中での高い可動性等を考慮して、タンパク質の化学修飾やブロック−もしくはグラフトコポリマーの親水性セグメントとして広範に用いられている。また、後者のブロックコポリマーは各種薬物の生体内への送達用担体として有用であることも当該技術分野で周知である(例えば、特許文献1参照。)。ちなみに特許文献1によると、α−末端にアセタール化ホルミル基を担持するPEGを開始剤として使用し、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)をアニオンリビング重合させることにより、PEGセグメントとよく制御された分子量分布のDMAEMAセグメントを有する下記式(a)で表されるブロックコポリマーが得られている。
【0003】
【化3】
Figure 2004256676
【0004】
このブロックコポリマーは、α末端に緩和な酸性条件下での加水分解により、タンパク質等のアミノ基に容易に反応しうるホルミル基(−CHO)に転化できるアセタール化ホルミル基を有するので、α末端に抗体等を結合でき、該コポリマーを用いて形成される、例えばポリマーミセルを標的指向性にできる等により、特に有用である。
【0005】
他方、高い反応性を有するラジカルを形成しうる特定の結合(例えば、N,N−ジ−もしくはモノ−アルキルジチオカルバミル基とベンジル基との結合、あるいは、所謂、アリル位への該ジチオカルバミル基の結合)を含有する化合物もしくはポリマーは、ラジカル重合のための開始剤(またはイニファター)として使用できることが当業者に周知である(例えば、非特許文献1参照。)。また、ポリマーセグメントとしてPEGセグメントを含有する下記式(b)で表されるイニファターも公知である(例えば、非特許文献2参照。)。
【0006】
【化4】
Figure 2004256676
【0007】
【特許文献1】
国際公開第98/46655号(WO 98/46655)
パンフレット(第18−19頁、実施例7)
【0008】
【非特許文献1】
T. Otsu and A. Matsumoto, Advances in Polymer Science, Vol.136
(1998),76−137(82−83,101,107−108頁)
【0009】
【非特許文献2】
Y. Nakayama et. al. Biomaterials 20(1999)963−970(965頁)
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1に記載のアニオンリビング重合によるDMAEMAセグメントの伸長は効果的に進行するが、ジアルキルアミノエチル基以外のエステル形成基を有するメタアクリレートである場合には、必ずしも効果的に目的のブロックコポリマーが得られない場合がある。したがって、本発明の目的は、PEGセグメントと多様な他のモノマー由来のセグメントを含有するブロックコポリマーを効果的に提供することのできる手段の提供にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、α末端に各種官能基、特に、通常、ラジカルに対する反応性が知られているアセタール基を有しているにもかかわらず、非特許文献2に記載された式(b)で表されるイニファターの末端メトキシ基がアセタール化ホルミルアルキレンオキシ基で交換された形態にあるポリ(エチレンオキシド)誘導体がラジカル重合のイニファターとして使用できることを見出した。さらに本発明者らは、非特許文献1や同2に記載されたイニファターのごとき、高い反応性を有するラジカルを形成する結合[例えば、
【0012】
【化5】
Figure 2004256676
【0013】
]にみられる芳香族環を担持しないポリ(エチレンオキシド)誘導体も、ラジカル重合のイニファターとして使用できることを見出した。また、これらの誘導体は、本発明者らの知る限りでは文献未載の化合物である。
【0014】
したがって、本発明によれば、下記一般式(I)で表されるポリ(エチレンオキシド)誘導体が提供される。
【0015】
一般式(I):
A−O−(CHCHO)−L−S−C(=S)N(alk) (I)
式中、Aはラジカル重合に悪影響を及ぼさない有機基を表し、
LはC2−6アルキレン基または式
【0016】
【化6】
Figure 2004256676
【0017】
で表される基を表し、
alkは同一もしくは異なるC1−4アルキル基を表し、そして
nは5〜2000、好ましくは500までの整数を表す。
【0018】
また、本発明によれば、上記の一般式(I)で表されるポリ(エチレンオキシド)誘導体のイニファターとしての使用もしくは用途も提供される。
【0019】
【発明の実施の形態】
本明細書における「イニファター」の語は、当該技術分野で共通して認識されている意味内容で用いられており、具体的には、ラジカル重合開始剤のうち、一次ラジカル停止能もしくは連鎖移動能、およびこれらの両者の活性の高いものを意味する。
【0020】
本発明でいう「C1−8もしくはC1−4アルキル基」は分岐もしくは直鎖アルキル基であって、炭素原子数が1〜8個もしくは1〜4個のアルキル基を意味する。限定されるものでないが、メチル、エチル、プロピル、i−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、n−ヘキシル、n−オクチル等が、C1−8アルキル基の代表的な例であり、C1−4アルキル基は、それらのうち、炭素原子が4個以下のものである。
【0021】
本発明でいう「C2−6アルキレン基」は、エチレン(−CHCH−)、トリメチレン(−CHCHCH−)、プロピレン(−CH(CH)CH−)、ヘキサメチレン(−CH(CHCH−)等を代表例として挙げることができる。
【0022】
以上のような定義に基づいて、本発明に従う一般式(I)で表されるポリ(エチレンオキシド)誘導体(PEG誘導体とも称する。)が解釈されることを前提に、該誘導体について、以下さらに説明する。一般式(I)におけるAはラジカル重合に悪影響を及ぼさない有機基であって、本発明の目的に沿う限りいかなる有機基であってもよい。このような有機基に包含される、特に官能基もしくは機能性部分としてはC1−8アルキル基の、好ましくは末端もしくは隣接する位置の炭素原子に、ヒドロキシル基、メルカプト基、アセタール化ホルミル基、保護されたアミノ基および保護されたカルボキシル基からなる群より選ばれる1もしくは2個の基を有する置換されたアルキル基を挙げることができる。保護されたアミノ基および保護されたカルボキシル基における保護基としては、必要により加水分解、接触還元等により離脱可能な基であり、通常、ペプチド合成の技術分野で慣用されている保護基を好ましいものとして挙げることができる。
【0023】
本発明において、特に好ましい官能基もしくは機能性部分であると理解されているのは、アセタール化ホルミル基であって、例えば、式(II):
【0024】
【化7】
Figure 2004256676
【0025】
で表される基である。式(II)におけるRおよびRは、同一もしくは異なり、そしてC1−4アルキル基を表すか、あるいはRおよびRは一緒になって未置換もしくはメチル置換エチレンを表す。このようなアセタール化ホルミル基は、保護されたホルミル基(OHC−)に相当し、緩和な酸性条件下で容易に加水分解されてホルミル基に変換されうる。こうして形成されるホルミル基は、オリゴもしくはポリペプチドまたはタンパク質、アミノ糖、オリゴもしくはポリヌクレオチド等を、それらのアミノ基を介して容易に共有結合しうるので、例えば、一般式(I)のイニファターから誘導されるブロックコポリマーに生体内の特定の組織、細胞もしくは部位への標的指向性を付与しうる抗体、リガンド等を結合するために都合よく利用できる。
【0026】
以上のような官能基もしくは機能性部分の導入方法については、当該技術分野で公知であり、例えば、各種ヘテロテレケリックブロックコポリマーの製造法を記載する、WO 96/32434、WO 96/33233、WO 97/06203を参照することができる。
【0027】
一般式(I)におけるnは、5〜2000、好ましくは500までのいずれか一つの整数であることができる。このことは、現実には、一般式(I)のポリ(エチレンオキシド)誘導体は、該式中の−(CHCHO)−セグメントが、複数の異なる整数をもつ、分散性のある混合物として提供されるが、それらのセグメントを有する分子の少なくとも一つが、上記の定義に包含されるものであればよい。しかし、後述するイニファターとして一般式(I)の誘導体を使用する場合には、実質的に単分散性のポリ(エチレンオキシド)セグメントを有するものを使用することが好ましい。このような単分散性のセグメントは、後述する製造例に従って得ることができる。
【0028】
一般式(I)におけるLは、C2−6アルキレン基または式
【0029】
【化8】
Figure 2004256676
【0030】
(−PhCH−とも略記する。)で表される基である。C2−6アルキレン基のうち、Cアルキレンが都合よく提供できるので好ましい。なお、−PhCH−基は、メチレン基が後述するN,N−ジアルキルジチオカルバミル(−SC(=S)N(alk)に結合する。非特許文献2に記載のイニファターはエステル結合(−OCO−)を介してPh部分が結合しているが、本発明に従えば、エステル結合に代わり、エーテル結合(−O−)を介してPh部分が結合しているため、中間の主鎖がより安定なブロックコポリマーを提供しうる。
【0031】
この−SC(=S)N(alk)における2つのalkは、相互に異なっていることもできるが、好ましくは同一であり、メチルまたはエチル基であることが好ましい。
【0032】
以上のごとく、一般式(I)により特定される本発明に従う、ポリ(エチレンオキシド)誘導体は、都合よくは、次の反応スキームに沿って製造できる。
【0033】
【化9】
Figure 2004256676
【0034】
【化10】
Figure 2004256676
【0035】
以上の反応スキーム中の各反応段階は、それら自体公知の反応であり、後述の製造例および実施例に従い、また、必要により、それらを改良することによって実施できる。
【0036】
こうして製造される一般式(I)のポリ(エチレンオキシド)誘導体は、ラジカル重合のイニファターとして使用でき、例えば各種のPEGセグメントとラジカル重合可能なモノマー由来のセグメントとからなるブロックコポリマーを提供できるので、例えば、薬物担体、生体に接触する機器等の表面のコーティングとして有用である。このようなラジカル重合可能なモノマーとしては、特に、光重合性モノマーであれば、それらを一般式(I)のイニファターと一緒に使用することにより、該モノマー由来のポリマーセグメントを該イニファターの−L−S−の結合間に形成しうることが予測できる。こうして、PEGセグメントと光重合性モノマー由来のセグメントを含有するブロックコポリマーが提供できる。
【0037】
このような光重合性モノマーとしては、限定されるものでないが、スチレンもしくはベンゼン環に置換基を有するスチレン誘導体(置換基としては、例えば、アミノ基、モノ−もしくはジアルキル置換アミノ基ヒドロキシル基、カルボキシル基が挙げられる。)、アクリル酸、メタクリル酸、アルキル基に置換基を有していてもよいアルキルアクリレートもしくはアルキルメタクリレート(かようなアルキル基としては、例えば、メチル、エチル、ヒドロキシエチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N,N−ジエチルアミノエチル、等が挙げられる。)、酢酸ビニル、ならびにアクリロニトリルが挙げられる。
【0038】
このようなモノマーと本発明に従うイニファターは上述の非特許文献2に記載されるようなそれ自体公知の重合条件下で反応させることができる。また、後述の実施例に従い、また必要により、それを改変した方法により、該イニファターと該モノマーから誘導されるブロックコポリマーを製造できる。
【0039】
【実施例】
製造例1:α−アセタール−ω−メタンスルホニル−ポリ(エチレンオキシド)(Acetal−PEG−MS:反応スキーム1の(C)に相当)の製造
アルゴン雰囲気下、室温、ナスフラスコ中において、溶媒テトラヒドロフラン(THF)40mlに開始剤として3,3−ジエトキシ−1−プロパノール1mmol、カリウムナフタレン1mmol加え10分間撹拌しメタル化を行った。そして、エチレンオキシドを114mmol加え、室温中において、二日間撹拌し重合を行った。その後、再メタル化を行うためにカリウムナフタレン0.5mmol量トリエチルアミン6.0mmol量加えた。THF5mlに停止剤塩化メチルスルフォニル3.0mmolを溶解させたところに等圧滴下漏斗を用いてポリ(エチレンオキシド)の重合溶液を滴下した後、濾紙を用いて塩を濾過し、ジエチルエーテル沈殿により精製した後、クロロホルム・飽和食塩水抽出を行い、ベンゼン凍結乾燥により回収した。
【0040】
回収したポリマーのゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)測定、H−NMR解析を行った。その結果、数平均分子量(Mn)が約4800でMw/Mnが1.03のAcetal−PEG−MSが約80%の収率で得られたことが確認できた。また、α末端におけるアセタール基の導入率およびω末端におけるメチルスルフォニル基の導入率は、両者とも100%であることが確認された。
製造例2:α−アセタール−ω−ジエチルジチオカルバメート−ポリ(エチレンオキシド)(Acetal−PEG−DTC)の製造
Acetal−PEG−Ms 0.1mmol(480mg)、N,N−ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム(STC)1mmol(225mg)をそれぞれアルゴン置換済みナスフラスコ中において、溶媒THF10mlに溶解させ、STC溶液をシリンジを用いてゆっくりAcetal−PEG−Ms溶液に加えた。3時間室温にて撹拌後、溶媒THFをエバポレートし、クロロホルム・飽和食塩水抽出を行った後、NaSOを用いて脱水した後ジエチルエーテル沈殿、ベンゼン凍結乾燥により生成物を回収した。回収したポリマーのGPC測定、H−NMR解析を行った。なお、H−NMRのスペクトログラムを図1に示す。図1よりジチオカーバメート(DTC)に由来するピークが確認される。また、GPC測定より得られるAcetal−PEG−DTCの分子量4800とH−NMRスペクトルのPEG主鎖の積分値を基準とし、図1中の▲1▼および▲2▼の積分値からα末端のアセタール基の導入率は約91%であると算出され、▲7▼および▲8▼の積分値からω末端のDTCの導入率は約84%と算出される。
製造例2:α−メトキシ−ω−N,N−ジエチルジチオカルバメート−ポリ(オキシベンジル中断−PEG)(Methoxy−PEG(OBz)−DTC)(4)の製造
Figure 2004256676
【0041】
【化11】
Figure 2004256676
【0042】
製造例1に準じて得た化合物(1)20g(4mmol)の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)100ml中の溶液に4−ヒドロキシベンジルアルコール2.0g(16mmol)とCsCO 5.2g(16mmol)を加えた。混合物を室温で24時間撹拌し、次いで減圧下でもとの容量の半分になるまで濃縮した。ジエチルエーテル沈殿を行い化合物(2)を92%の収率で得た。
【0043】
化合物(2)10g(約2mmol)の乾燥CHCl100ml中の溶液に塩化チオニル2.4g(20mmol)を加えた。混合物を室温で24時間撹拌し、次いで減圧下でもとの容量の約半分になるまで濃縮した。ジエチルエーテル沈殿を行い化合物(3)9.5g(収率95%)を得た。
【0044】
H NMR (CDCl,δ,ppm):
7.25(d,Ph)、6.94(d,Ph)、4.51(s,−CHCl)、4.0−3.4(m,−CH−)、3.38(s,−OCH)。
【0045】
Mn(GPC)=5900、Mw/Mn=1.03
化合物(3)のエタノール100mlおよびTHF100ml溶液にN,N−ジエチルジチオカルバメート・3HO 9.9g(43.9mmol)のエタノール100ml溶液を0℃で加えた。混合物を室温で48時間撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮した。残物を溶離液としてCHCl/CHOH(容量比20:1)を用いるカラムクロマトグラフィー(シリカ)で精製し、化合物(4)(Methoxy−PEG(OBz)−DTC)を得た。
【0046】
H NMR(CDCl,δ,ppm)
7.25(d,Ph)、6.94(d,Ph)、4.43(s,−CHS−)、4.0−3.4(m,−CH−)、3.38(s,−OCH)、1.18(m,−CHCH
Mn(GPC)=5700、Mw/Mn=1.02
製造例3:Acetal−PEG−DTCをイニファターとして用いたメタクリル酸N,N−ジメチルアミノエチル(AMA)のリビングラジカル重合
石英フラスコにAcetal−PEG−DTCを0.1g(0.021mmol)、テトラエチルチウラムジスルフィド(TD)を6.2mg(0.002mmol)加え、反応容器をアルゴン置換した後、モノマーとしてAMAを6ml(38.4mmol)、溶媒ベンゼンを1ml加え、アルゴンバブリングを行った後、UVを照射することで重合を開始した(8.6mW/cm)。重合中適時(1時間目、1.5時間目、2時間目、2.5時間目、3時間目、8時間目、20時間目)サンプリングを行い、GPC測定、GC測定を行った。8時間後に重合溶液の粘性が増し撹拌出来なくなったため、ベンゼンを2ml加え溶解させた後20時間まで重合させ、ヘキサン再沈殿を2回行いベンゼン凍結乾燥によりポリマーを回収した。
【0047】
なお、適時サンプリングを行った試料のGC(ガスクロマトグラフィー)測定では、AMAと内部標準物質ドデカンが示すクロマトグラフの面積比を決定した。測定条件は次のとおりであった。
【0048】
注入部温度:100℃
検出温度:250℃
INI時間:5分
FIN時間:3分
昇温:30℃/分
各重合時間に対するモノマー(AMA)の転化率を図2に横軸に時間と縦軸に転化率をプロットした曲線として示す。図2より、重合時間が進行するにしたがって直線的にモノマーの転化率が上がることがわかる。また、図3にモノマーの転化率と分子量との関係を示す。図3より、モノマーの転化率が増すにしたがって直線的に分子量が増加していることがわかる。また、得られた、ブロックコポリマーの H−NMRのスペクトログラムを図4に示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】製造例2で得られたAcetal−PEG−DTCの H−NMRスペクトラムである。
【図2】製造例3における反応時間とモノマー(AMA)の転化率の関係を表すグラフである。
【図3】製造例3におけるモノマー(AMA)の転化率と得られたコポリマーの分子量の関係を表すグラフである。
【図4】製造例3で得られたブロックコポリマーの H−NMRスペクトラムである。

Claims (6)

  1. 下記一般式(I)で表されるポリ(エチレンオキシド)誘導体:
    A−O−(CHCHO)−L−S−C(=S)N(alk) (I)
    式中、Aはラジカル重合に悪影響を及ぼさない有機基を表し、
    LはC2−6アルキレン基または式
    Figure 2004256676
    で表される基を表し、
    alkは同一もしくは異なるC1−4アルキル基を表し、そして
    nは5〜2000の整数を表す。
  2. LがC2−6アルキレン基である請求項1記載のポリ(エチレンオキシド)誘導体。
  3. Aが未置換もしくは置換されたC1−8アルキル基であり、置換された場合の置換基がヒドロキシル基、メルカプト基、アセタール化ホルミル基、保護されたアミノ基および保護されたカルボキシル基からなる群より選ばれる請求項1または2記載のポリ(エチレンオキシド)誘導体。
  4. Aが置換されたC1−8アルキル基であり、置換基が式
    Figure 2004256676
    (式中、RおよびRは同一もしくは異なるC1−4アルキル基を表すか、あるいは
    およびRは一緒になって、未置換もしくはメチル置換エチレンを表す)のアセタール化ホルミル基である請求項1〜3のいずれかに記載のポリ(エチレンオキシド)誘導体。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のポリ(エチレンオキシド)誘導体からなるイニファター。
  6. 一緒に用いられるモノマーがスチレンもしくはそのベンゼン環に置換基を有するスチレン誘導体、アクリル酸、メタクリル酸、アルキル基に置換基を有していてもよいアクリレートもしくはメタクリレート、酢酸ビニルおよびアクリロニトリルからなる群より選ばれる請求項5記載のイニファター。
JP2003049000A 2003-02-26 2003-02-26 ポリ(エチレンオキシド)誘導体およびその重合開始剤としての用途 Expired - Fee Related JP4084679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049000A JP4084679B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 ポリ(エチレンオキシド)誘導体およびその重合開始剤としての用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049000A JP4084679B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 ポリ(エチレンオキシド)誘導体およびその重合開始剤としての用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004256676A true JP2004256676A (ja) 2004-09-16
JP4084679B2 JP4084679B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=33114810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003049000A Expired - Fee Related JP4084679B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 ポリ(エチレンオキシド)誘導体およびその重合開始剤としての用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4084679B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015979A (ja) * 2008-06-05 2010-01-21 Sony Corp マグネシウムイオン含有非水電解液及びこれを用いた電気化学デバイス
JP2017082021A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 株式会社ブリヂストン エマルジョン粘着剤、粘着シート、エマルジョン粘着剤の製造方法、及び粘着シートの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015979A (ja) * 2008-06-05 2010-01-21 Sony Corp マグネシウムイオン含有非水電解液及びこれを用いた電気化学デバイス
US8637192B2 (en) 2008-06-05 2014-01-28 Sony Corporation Nonaqueous electrolytic solution containing magnesium ions, and electrochemical device using the same
JP2017082021A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 株式会社ブリヂストン エマルジョン粘着剤、粘着シート、エマルジョン粘着剤の製造方法、及び粘着シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4084679B2 (ja) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339399B2 (ja) 高分子量のポリマーを基剤とするプロドラッグ
JP5122041B2 (ja) ミクロゲル調製プロセス
US10072042B2 (en) Atom transfer radical polymerization under biologically compatible conditions
WO1997006202A1 (fr) Polymere sequence pourvu de groupes fonctionnels aux deux extremites
Kali et al. Anionic amphiphilic end‐linked conetworks by the combination of quasiliving carbocationic and group transfer polymerizations
WO1996033233A1 (fr) Copolymeres en blocs heterotelecheliques et procede de production
Delaittre Telechelic poly (2-oxazoline) s
WO2008089518A1 (en) Polymer synthesis
CN112375191B (zh) 嵌段共聚物及其制备方法和应用
Ladmiral et al. α-Functional glycopolymers: New materials for (poly) peptide conjugation
JP4084679B2 (ja) ポリ(エチレンオキシド)誘導体およびその重合開始剤としての用途
Mespouille et al. Controlled synthesis of amphiphilic block copolymers based on polyester and poly (amino methacrylate): Comprehensive study of reaction mechanisms
JP3310303B2 (ja) 末端に官能基を有するポリメタクリル系重合体およびその組成物
CN101323570A (zh) 含原子转移自由基聚合引发基团的功能性丙烯酸酯类单体、合成方法及其用途
US20120059173A1 (en) Dendritic molecules
GB2339202A (en) Hyperbranched hybrid block copolymers
JP5268048B2 (ja) 遺伝子導入剤及びその製造方法
CN1462747A (zh) 化学增幅型光阻剂组成物的高分子单体
JP2010115153A (ja) 遺伝子導入剤及び核酸複合体
Parrott et al. Preparation of synthons for carborane containing macromolecules
US20050113543A1 (en) Alpha, omega-allyl terminated linear poly(methacrylic acid) macromonomers for end-linked hydrogels and method of preparation
JP3832633B2 (ja) アミノ基含有ポリマーセグメントを有するブロックコポリマー
WO1997042242A1 (fr) Polymere greffe et son precurseur
Bright ATRC Processes and Architectures as Tools for Advancing the Complexity of Single-Chain Polymeric Nanoparticles
US20110286935A1 (en) Multi-Functional Nano-Device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Effective date: 20070830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees