JP2004240426A - 人間工学的な顕微鏡および顕微鏡架台 - Google Patents

人間工学的な顕微鏡および顕微鏡架台 Download PDF

Info

Publication number
JP2004240426A
JP2004240426A JP2004026758A JP2004026758A JP2004240426A JP 2004240426 A JP2004240426 A JP 2004240426A JP 2004026758 A JP2004026758 A JP 2004026758A JP 2004026758 A JP2004026758 A JP 2004026758A JP 2004240426 A JP2004240426 A JP 2004240426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microscope
ergonomic
stand
cradle
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004026758A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Franz Reichert
フランツ ライヒェルト ヴェルナー
Gerhard Pfeifer
プファイファー ゲーアハルト
Manfred Gilbert
ギルベルト マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems CMS GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems Wetzlar GmbH
Leica Microsystems CMS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems Wetzlar GmbH, Leica Microsystems CMS GmbH filed Critical Leica Microsystems Wetzlar GmbH
Publication of JP2004240426A publication Critical patent/JP2004240426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0016Technical microscopes, e.g. for inspection or measuring in industrial production processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】 人間工学的な顕微鏡および顕微鏡架台を提供する。
【解決手段】 人間工学的な顕微鏡(1)および顕微鏡架台(2)が開示されている。顕微鏡は、外側輪郭(3b)を画定するスタンド基部(3a)を有するスタンド(3)を備えている。顕微鏡(1)は顕微鏡架台(2)に設置されている。顕微鏡架台(2)は、本体(4)と左右ハンドレスト(6)とを備えている。左右ハンドレスト(6)は、互いに独立して枢転自在となるように本体(4)に取り付けられている。顕微鏡架台(2)の高さ調整の結果、高さ調整に関係なく、前縁(6a)がベンチ表面(50)に載った状態でハンドレスト(6)が回転する。
【選択図】 図1

Description

本発明は人間工学的な顕微鏡に関するものであり、本発明はさらに顕微鏡架台に関する。
(特許文献1)には、顕微鏡を使用者にとって人間工学的な位置に移動可能な顕微鏡架台が開示されている。傾き調節可能な基部プレートは同時にアームレストとしても機能する。基部プレートの中心に、高さと傾きに関して顕微鏡を調整する支持プレートが顕微鏡用に連結されて提供されている。基部プレートと架台プレートが連結されているため、人間工学的に最も好ましい位置を確立するためには複数の調整工程が必要である。さらに、基部プレートは広い取付空間を占め、狭い場所しか利用できない実験ベンチにとっては好ましくない。
(特許文献2)には、顕微鏡用の人間工学的に調整可能な架台プレートが記載されている。顕微鏡は前記架台プレートに固定されて据付けられている。架台プレートの傾きを調整するには少なくとも1つのねじ込み脚部が必要である。使用者用のハンドレストは設けられておらず、顕微鏡の高さを調整したら、使用者は非常に好ましくない手の位置を採るしかない。
(特許文献3)には、高さを調整可能な顕微鏡スタンドが記載されている。人間工学的な動作位置とするためにアームレストをスタンドに加えることができる。アームレストには、一つの固定された高さしかなく、最適な人間工学的な動作位置は顕微鏡の1つの設定高さのみについてしか実際のところ達成されていない。
(特許文献4)には、使用者にとって人間工学的に好ましい動作位置を得るために、照明装置と共に傾けることのできる顕微鏡が記載されている。ハンドレストはない。顕微鏡ステージと共に顕微鏡を傾けても、顕微鏡を用いる多くの実験には適していない。
なお、更に、この出願の発明に関連する先行技術文献情報として(特許文献5)がある。
独国特許第101 48 781号明細書 米国特許第5,517,354号明細書 米国特許第5,105,705号明細書 米国特許第2,730,923号明細書 特開2000−105341(P2000−105341A)号公報
前述の特許に記載されている装置は、顕微鏡の人間工学的な位置を容易に確立できる基準には適合しない。さらに、人間工学的な位置を得るための手段は、据付け表面の最小の空間を占めるものでなければならない。
本発明の目的は、使用者の要望に応じて、使用者にとって人間工学的な位置に移動することのできる人間工学的な顕微鏡を作製することである。その目的は、使用者が顕微鏡を操作するのに人間工学的な手の位置または手の姿勢を可能とすることである。
上述の目的は、請求項1に記載された特徴を備えた人間工学的な顕微鏡により達成される。
本発明の更なる目的は、顕微鏡の位置を修正するのに好適で、使用者にとって、顕微鏡を操作するのに人間工学的な手の位置または手の姿勢を可能とする顕微鏡架台を作製することである。
上述の目的は、請求項11に記載された特徴を備えた顕微鏡架台により達成される。
顕微鏡架台の調整に係らず、枢着されたハンドレストがベンチ表面の片側に常にあるという利点が本発明にはある。左右ハンドレストは、互いに独立して枢転自在となるように本体に取り付けられている。本体はさらに、顕微鏡のスタンド基部の外側輪郭にほぼ対応する外側輪郭を有している。顕微鏡架台と顕微鏡との間の移動に段差や縁部が生じないため、これは特に人間工学的に有利である。この結果、顕微鏡の操作構成要素への最適な接近性が得られる。更なる利点は、それぞれのハンドレストが前縁を有しており、ハンドレストが前縁に向かって特定の部分からテーパーが付いていることである。それによってベンチ表面からハンドレストまで使用者の手にとってスムーズな移動がなされる。顕微鏡の操作構成要素を動作させるのに、使用者は手を不慣れな、人間工学的に好ましくない位置に持っていく必要がない。
本発明の実施形態の更なる利点は、従属請求項より明らかである。
本願発明の顕微鏡では、左右ハンドレストが顕微鏡架台に枢着されており、左右ハンドレストは互いに独立して枢転自在であるから、使用者の要望に応じて、使用者にとって人間工学的な位置に移動することができる人間工学的な顕微鏡を作製することができる。
また、本願発明の顕微鏡架台は、本体と、互いに独立して枢転自在となるように本体に取り付けられた左右ハンドレストとを備えているから、顕微鏡の位置を修正するのに好適で、使用者にとって、顕微鏡を操作するのに人間工学的な手の位置または手の姿勢を可能とする顕微鏡架台を作製することができる。
本発明の主題は図面に概略で示してあり、図面を参照して以下に説明する。
図1は、顕微鏡架台2に設置された顕微鏡1を示す。図面の明瞭性が損なわれないよう、例えば、X/Yステージ、目標タレット、接眼レンズ等のような顕微鏡の構成要素は省いてある。図1には、1種類の顕微鏡しか開示されていないが、その他の全ての顕微鏡が本発明の趣旨に適用可能であることは自明である。顕微鏡1は、顕微鏡1の様々な構成要素のための架台として機能するスタンド3を備えている。スタンド3は、X/Yステージのための取付構成要素40を備えている。スタンドの上部領域に、管またはその他のポート、例えば、カメラポートのための取付開口部41が設けられている。取付開口部41の直下に目標タレットのための取付構成要素42が設けられている。スタンド3は、顕微鏡の種類に応じて異なる外側輪郭3bを有するスタンド基部3aの上にある(図2参照)。共軸調整つまみ44は、X/Yステージの取付構成要素40のZ方向の粗および微調整のためにスタンド3の左右にそれぞれ設けられている。X/Yステージの取付構成要素40にはまた、集光レンズまたはその他の光学手段のための台45が設けられている。フィールドダイアフラム43が、逆のスタンド基部3aに位置するスタンド3の下部に設けられている。スタンド3は、左右から突出しているそれぞれの支持構成要素3cを有しており、これらはまたスタンド基部3aの外側輪郭3bにも係っている。支持構成要素3cの更なる機能は、顕微鏡1全体の十分な安定性を確保することである。上述した通り、顕微鏡1は顕微鏡架台2に設置することができる。顕微鏡架台2は、可動ハンドレスト6が取り付けられた本体4を備えている。顕微鏡1は顕微鏡架台2と共に、通常はベンチ表面50上にある。ハンドレスト6はそれぞれ前縁6aを有している。ハンドレスト6は、調整にかかわらず、前縁6aがベンチ表面50上に載った状態で顕微鏡架台2上で可動である。
図2は、それぞれのスタンド基部3aが顕微鏡架台2上に載った状態で設置された顕微鏡1の底面図である。スタンドは、振動減衰のためにも役立つ脚部30をいくつかスタンド基部3aに備えている。図1の説明で既に述べた通り、スタンド基部3aには、その形状がスタンド基部3aから突出している支持構成要素3cにも係っている外側輪郭3bがある。
図3は、本発明による顕微鏡架台2の実施形態の斜視図である。顕微鏡架台2は、ハンドレスト6が可動に取り付けられた本体4を備えている。図4から明らかなように、本体4は、下部に向かって開いた筐体5を備えており、これには、顕微鏡1のスタンド基部3aの外側輪郭3bに対応する外部輪郭5aがある。筐体5にはまた、凹部31の存在する表面5bがある。凹部31はまた、カットアウトまたは孔とすることもできる。凹部31の数は、顕微鏡1のスタンド基部に設けられた脚部30に基づいている。顕微鏡の種類に応じて凹部31の配置を変えなければならないことは自明である。顕微鏡1の脚部30は、筐体5の凹部31に受容されて、顕微鏡架台2上の顕微鏡1の配向が同様になされる。ここに図示した実施形態においてはカットアウト7が本体4にある。このカットアウトを通して、換気や顕微鏡への更なる連結要素の導入がなされる。連結要素は、例えば、ケーブル、ファイバーまたは光学的入力および出力である。顕微鏡1は、例えば、少なくとも1つの開口部8により本体4にボルト止めすることができる。その目的で、ボルト(図示せず)を開口部8を通して、顕微鏡基部にある対応のねじ込みブッシングに係合させる。
図4は、顕微鏡架台2の下側から見た斜視図である。ベンチ表面50に向かって開いた筐体5としての本体4には、第1および第2の背面枢支9aおよび9bがある。本実施形態において、本体4は、スタンド基部3aの外側輪郭3bに実質的に応じて、ほぼT−形状である。第1および第2の背面枢支9aおよび9bは、本体4のT−形状の横棒に装着されている。第3の枢支12は、第1および第2の枢支9aおよび9bとは逆の本体4に装着されている。第1、第2および第3の枢支9a、9bおよび12は、脚部30を備えた顕微鏡1の取付表面の領域とは逆に位置している。
第1および第2の背面枢支9aおよび9bは、それぞれ連結バー10aおよび10bを介してシャフト13に装着されたブラケット14に連結している。ブラケットと第1および第2の背面枢支9aおよび9b間の連結点はそれぞれ、回転可能な軸受けピン15によるものである。
シャフト13は、本体4に回転可能および軸変位可能に構成されている。軸変位範囲は、ストップディスク17と操作つまみ16により定められている。シャフト13は、操作つまみ16が本体4の前側4aに対して一定にプレスされるようにスプリング(図示せず)に当たっている。操作つまみ16は、本体4の前側4aに向かう側に、本体4の前側4aにおいてシャフト13の周囲に配置された対応の戻り止め溝18aに嵌る戻り止めラグ18を有している。
本体4の前側4aの領域にあって、シャフト13の周囲に密着している第3の枢支12は、本体4に回転可能および変位可能に装着されている。第3の枢支12は、操作つまみ16と同様に、戻り止めを介して嵌めてロック可能なレバー19(図3参照)によって調整できる。
本体4のT−形状横棒には、左右側面チークピース20aおよび20bがあり、それぞれ蝶番システム21を備えている。蝶番システム21は、ハンドレスト6を取り付ける機能を果たす。ハンドレスト6はそれぞれ前縁6aを有している。顕微鏡架台2による顕微鏡1の高さ調整に係らず、蝶番システム21を介して取り付けられたハンドレスト6は、前縁6aがベンチ表面50上に載った状態で置かれている。
図5は、本発明による顕微鏡架台2の側面図である。第1および第2の枢支9aおよび9b(図4および図6参照)用の操作つまみ16が本体4に設けられている。レバー19(図3参照)が、第3の枢支12の調整のために本体4に設けられている。レバー19のロッキングもまた、戻り止め19aを介して可能である。操作つまみ16およびレバー19を、操作つまみ16を本体4の背面に、レバー19を前に装着するようにして本体4上に配置するのも有利である。ハンドレスト6は、本体4または本体の筐体5に取り付けることができる。ハンドレスト6はそれぞれ前縁6aを有している。ハンドレスト6は、前縁6aに向かって特定の部分6bからテーパーが付いている。前縁6aに向かうテーパーによって、ベンチ表面50からハンドレストへの移動ができる限り滑らかになるように構成されることから、使用者の手を人間工学的に設置することが可能となる。使用者は、顕微鏡1の調整つまみ44を触るのに、手を変に捻る必要がない。ハンドレスト6の表面は、例えば、軟らかい材料を備えることができる。さらに、ハンドレスト6は、人間の体温に適応させるために、加熱可能に構成することもできる。ハンドレスト6の表面に、衛生的な動作条件とするために、顕微鏡の使用者が変わる度に剥がせるシートを取り付けることもできる。
図6は、本発明により顕微鏡架台2の高さ調整を行って図5の側面図を修正したものである。顕微鏡架台2の高さ調整に際して、第1および第2の背面枢支9aおよび9bは、本体4から、または筐体5からベンチ表面50に向かって回転する。第3の枢支12もまたレバー19の動作により回転する。第1、第2および第3の枢支9a、9bおよび12が同じように回転するとき、顕微鏡架台2の高さ調整がなされる。第1および第2の枢支9aおよび9bは、第3の枢支からは独立して動作可能であるため、顕微鏡架台2および顕微鏡をZ軸に対して傾けることができる。背面または前面に対して傾けることができる。顕微鏡架台2の高さ調整を行うのに、ナット付きスピンドル、鋏ジャッキ、カム、分離シム要素、高さ調整可能なクランプによる、または両側の枢支を曲げる、または回転させることによる調整も可能である。
本発明による人間工学的な顕微鏡架台上の顕微鏡の斜視図である。 それぞれのスタンド基部が顕微鏡架台上に載った状態で設置された顕微鏡の底面図である。 本発明による顕微鏡架台の実施形態の平面斜視図である。 本発明による顕微鏡架台の実施形態の底面斜視図である。 本発明による顕微鏡架台の側面図である。 高さ調整を行った、本発明による顕微鏡架台の側面図である。
符号の説明
1 顕微鏡
2 顕微鏡架台
3 スタンド
3a スタンド基部
3b 外側輪郭
3c 支持構成要素
4 本体
4a 前側
5 筐体
5a 外部輪郭
5b 表面
6 可動ハンドレスト
6a 前縁
6b 特定の部分
7 カットアウト
8 開口部
9a 第1の背面枢支
9b 第2の背面枢支
10a 連結バー
10b 連結バー
12 第3の枢支
13 シャフト
14 ブラケット
15 軸受けピン
16 操作つまみ
17 ストップディスク
18 戻り止めラグ
18a 戻り止め溝
19 レバー
19a 戻り止め
20a 左側面チークピース
20b 右側面チークピース
21 蝶番システム
30 脚部
31 凹部
40 取付構成要素
41 取付開口部
42 取付構成要素
43 フィールドダイアフラム
44 共軸調整つまみ
45 台
50 ベンチ表面

Claims (20)

  1. 顕微鏡架台と、前記顕微鏡架台に設置されたスタンドとを有する人間工学的な顕微鏡であって、
    左右ハンドレストが前記顕微鏡架台に枢着されており、前記左右ハンドレストは互いに独立して枢転自在であることを特徴とする人間工学的な顕微鏡。
  2. 前記スタンドが外側輪郭を有するスタンド基部を画定し、前記顕微鏡架台が外側輪郭を有する本体を有し、前記スタンド基部の前記外側輪郭が、前記本体の前記外側輪郭にほぼ対応している、請求項1に記載の人間工学的な顕微鏡。
  3. 前記本体が底部に向かって開いた筐体を備え、前記筐体が、前記顕微鏡の前記スタンド基部の少なくとも1つの対応する脚部を収容する役割を果たす少なくとも1つの凹部に埋め込まれた表面を画定している、請求項2に記載の人間工学的な顕微鏡。
  4. 前記凹部がカットアウトまたは孔として構成されており、前記顕微鏡を前記顕微鏡架台に方向付ける役割を果たしている、請求項3に記載の人間工学的な顕微鏡。
  5. 換気または給気のためのカットアウトが前記本体に提供されている、請求項1に記載の人間工学的な顕微鏡。
  6. 前記顕微鏡を取り付けるための少なくとも1つの開口部が前記顕微鏡架台の前記本体に提供されている、請求項1に記載の人間工学的な顕微鏡。
  7. 前記顕微鏡架台が、ベンチ表面上での前記顕微鏡架台の少なくとも3点支持を可能とするいくつかの枢支を備えている、請求項1に記載の人間工学的な顕微鏡。
  8. 第1および第2の枢支は、第3の枢支からは独立して動作可能である、請求項7に記載の人間工学的な顕微鏡。
  9. 前記枢支は前記底部に向かって開いた前記本体の前記筐体に提供されており、操作つまみおよびレバーが前記本体に提供されており、前記第1および第2の枢支は、前記操作つまみにより枢転可能であり、前記第3の枢支はレバーにより、枢転可能である、請求項8に記載の人間工学的な顕微鏡。
  10. シャフトが前記操作つまみに連結されており、ブラケットが前記シャフトに提供され、同時に連結バーに連結されていて、1本は前記第1の枢支と、1本は前記第2の枢支と結合されており、前記ブラケットと前記第1および第2の枢支間の連結点はそれぞれ、回転可能な軸受けピンとして埋め込まれている、請求項9に記載の人間工学的な顕微鏡。
  11. 本体と、互いに独立して枢転自在となるように前記本体に取り付けられた左右ハンドレストとを備える顕微鏡架台。
  12. 前記左右ハンドレストが、蝶番システムにより、前記本体の左右側面チークピースに取り付けられている、請求項11に記載の顕微鏡架台。
  13. 前記左右ハンドレストが、前記本体の左右側面チークピースにフック留め可能である、請求項11に記載の顕微鏡架台。
  14. 前記ハンドレストがそれぞれ、前縁を有し、前記ハンドレストが、前記前縁へ向かう特定の部分からテーパーが付いている、請求項11に記載の顕微鏡架台。
  15. 前記顕微鏡架台が、ベンチ表面上での前記顕微鏡架台の少なくとも3点支持を可能とするいくつかの枢支を備えている、請求項11に記載の顕微鏡架台。
  16. 前記本体が、顕微鏡のスタンド基部の外側輪郭にほぼ対応する外側輪郭を有している、請求項11に記載の顕微鏡架台。
  17. 前記本体が前記底部に筐体開口部を備える、請求項16に記載の顕微鏡架台。
  18. 前記筐体が、前記顕微鏡の前記スタンド基部の少なくとも1つの対応する脚部を収容する役割を果たす少なくとも1つの凹部に埋め込まれた表面を有する、請求項17に記載の顕微鏡架台。
  19. 前記凹部がカットアウトまたは孔として構成されており、前記顕微鏡を前記顕微鏡架台に方向付ける役割を果たしている、請求項18に記載の顕微鏡架台。
  20. 前記顕微鏡を取り付けるための少なくとも1つの開口部が前記顕微鏡架台の前記本体に提供されている、請求項11に記載の顕微鏡架台。
JP2004026758A 2003-02-08 2004-02-03 人間工学的な顕微鏡および顕微鏡架台 Pending JP2004240426A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10305195A DE10305195B4 (de) 2003-02-08 2003-02-08 Ergonomisches Mikroskop und Mikroskopträger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004240426A true JP2004240426A (ja) 2004-08-26

Family

ID=32747644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004026758A Pending JP2004240426A (ja) 2003-02-08 2004-02-03 人間工学的な顕微鏡および顕微鏡架台

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7136222B2 (ja)
JP (1) JP2004240426A (ja)
CN (1) CN100339736C (ja)
DE (1) DE10305195B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10313656B4 (de) * 2003-03-26 2005-11-03 Leica Microsystems Wetzlar Gmbh Träger für optische Systeme mit Vorrichtungen zur Höhenverstellung
DE102005040831A1 (de) * 2005-08-25 2007-03-08 Carl Zeiss Jena Gmbh Stativ für Mikroskope

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2730923A (en) * 1949-08-09 1956-01-17 Scopicon Inc Unitary microscope-support and lamp
US5105705A (en) * 1990-07-23 1992-04-21 Sanford Drelinger Flute headjoint
US5195705A (en) * 1992-05-05 1993-03-23 Scopease, Inc. Microscope stand and armrest system
DE4231468A1 (de) * 1992-09-19 1994-03-24 Leica Mikroskopie & Syst Mikroskopstativfuß
US5517354A (en) * 1994-04-26 1996-05-14 Wilson Greatbatch Ltd. Adjustable microscope base
US5810301A (en) * 1994-09-20 1998-09-22 Mcgrath; Michael Upper torso support for a workstation
JPH08220442A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Nikon Corp 抗菌処理を施した顕微鏡
JP4239252B2 (ja) * 1998-09-29 2009-03-18 株式会社ニコン 顕微鏡用架台
US6690512B2 (en) * 2001-05-25 2004-02-10 Wilson Greatbatch Ltd. Adjustable, ergonomic microscope base
DE10148781C1 (de) * 2001-09-28 2002-10-24 Zeiss Carl Jena Gmbh Mikroskopträger

Also Published As

Publication number Publication date
US20070081230A1 (en) 2007-04-12
DE10305195B4 (de) 2006-03-16
CN1519609A (zh) 2004-08-11
DE10305195A1 (de) 2004-08-26
US7136222B2 (en) 2006-11-14
CN100339736C (zh) 2007-09-26
US7468833B2 (en) 2008-12-23
US20040184140A1 (en) 2004-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1012686B1 (en) Dual position foot pedal for ophthalmic surgery apparatus
US4591120A (en) Tiltable and/or rotatable support for display device
JP2002136527A (ja) 架台装置
EP1124468A1 (en) An ergonomic computer workstation
US5383637A (en) Coupling for connecting a surgical microscope to a stand
WO2017205655A1 (en) Multi-arm display anti-toppling mechanism
US20230288023A1 (en) Arm assembly
WO2009139398A1 (ja) 三脚取付け用アダプタ
JP2004240426A (ja) 人間工学的な顕微鏡および顕微鏡架台
GB2054898A (en) Support for an optical device
JP5846648B2 (ja) アームレスト
US4838510A (en) Seat mounting for office chairs
JP2006522285A (ja) 高さ調整装置及び高さ調整装置を具備する光学システム用支持装置
KR20140079742A (ko) 의자용 틸트 장착부를 구비하는 장치
EP3325312A1 (en) Movable armrest assembly
US6717724B2 (en) Microscope support
US11969647B2 (en) Control assembly for portable electronic device
JP2000267191A (ja) プロジェクタ装置
JP2006110068A (ja) 補助天板付きテーブル
JP4241971B2 (ja) 拡大鏡スタンド
JP4036637B2 (ja) 粗微動調節装置
KR200291346Y1 (ko) 모니터 위치 조절용 지지대
JPH10127405A (ja) 椅子の組立構造
JP4899016B2 (ja) 載置スタンド
CA3209450A1 (en) Windshield mount for personal electronic device