JP2004231966A - 近紫外/青色発光装置から白色光を発生させるための高光度蛍光材料ブレンド - Google Patents

近紫外/青色発光装置から白色光を発生させるための高光度蛍光材料ブレンド Download PDF

Info

Publication number
JP2004231966A
JP2004231966A JP2004022389A JP2004022389A JP2004231966A JP 2004231966 A JP2004231966 A JP 2004231966A JP 2004022389 A JP2004022389 A JP 2004022389A JP 2004022389 A JP2004022389 A JP 2004022389A JP 2004231966 A JP2004231966 A JP 2004231966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent material
blend
wavelength
mgal
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004022389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3975298B2 (ja
Inventor
Anant Achyut Setlur
アナント・アキウト・セトラー
Alok Mani Srivastava
アロク・マニ・スリバスタバ
Holly Ann Comanzo
ホリー・アン・コマンゾ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004231966A publication Critical patent/JP2004231966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975298B2 publication Critical patent/JP3975298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7734Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/66Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing germanium, tin or lead
    • C09K11/664Halogenides
    • C09K11/665Halogenides with alkali or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7737Phosphates
    • C09K11/7738Phosphates with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7737Phosphates
    • C09K11/7738Phosphates with alkaline earth metals
    • C09K11/7739Phosphates with alkaline earth metals with halogens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/42Fluorescent layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】波長範囲約315〜約480nmの電磁放射線によって励起可能で、波長範囲約490〜約770nmの可視光を放出する蛍光材料ブレンドを提供する。
【解決手段】蛍光材料ブレンドは、Ba、Zn、Ca、及びMgから成る群から選ばれた少なくとも1つの元素がストロンチウムと部分的に置換した、Sr227:Eu2+,Mn2+を含む第1の蛍光材料と、Sr4Al1425:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+、(Sr,Ba,Ca,Mg)5(PO43Cl:Eu2+、及び3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+から成る群から選ばれた少なくとも1つである第2の蛍光材料を含む。
【選択図】なし

Description

本発明は、近紫外(「近−UV」)から青までの波長範囲の電磁放射線を白色光に変換する蛍光材料のブレンドに関する。より具体的には、本発明は、UV発光装置によって放出された電磁放射線を白色光に変換する蛍光材料ブレンドに関する。本発明はまた、そのような蛍光材料ブレンドを使用した光源に関する。
蛍光材料は、電磁スペクトルのある部分の放射線エネルギーを吸収して、電磁スペクトルの別の部分のエネルギーを放出する発光物質である。1つの重要な部類の蛍光材料は、少量の他の元素(「活性化物質」と呼ばれる)を加えてそれらを有効蛍光物質に変換させた、極めて高化学純度のかつ調整された組成の結晶無機化合物である。活性化物質と母体無機化合物とを正しく組合せることによって、発光色及び光度を制御することができる。最も有用かつ周知の蛍光材料は、可視範囲外の電磁放射線による励起に応答して電磁スペクトルの可視部分の放射線を放出する。周知の蛍光材料は、励起水銀蒸気によって放出された紫外(「UV」)放射線を可視光に変換するために、水銀蒸気放電ランプで使用されてきた。その他の蛍光材料は、電子(陰極線管で使用される)又はX線(例えば、X線検出システムにおけるシンチレータ)によって励起されたとき、可視光を放出することができる。
蛍光材料を使用する照明装置の効率は、励起放射線の波長と放出された放射線の波長との差が狭まるにつれて増大する。従って、白色光源の効率改善を求めて、UV放射線の波長よりも長い波長を有する刺激放射線源と、それら波長に対応する蛍光材料とを探し出すことに努力が払われてきた。発光ダイオード(「LED」)技術における最近の進歩により、近UVから青までの範囲で発光する有効なLEDがもたらされた。本明細書で使用する「LED」という用語には、レーザダイオードも含まれる。これら照明装置は、高い演色指数(CRI)値を有する発光スペクトルを生成するが、該装置から得られる光度は、所望の光度よりも低い。例えば自動車の計器盤のような一部の用途においては、高いCRI値が望まれるが、光度は重要でない。近UV/青色LED放射線源から放出された放射線によって刺激されることができる様々な蛍光材料を提供して、許容可能なCRI水準で高光度を有する放出光を発生させることに対して蛍光材料の柔軟性のある使用を可能にすることは、照明技術に対する進歩と言えるであろう。このような蛍光材料は、近UV/青色LEDからの発光と組合された場合には、明るくかつ効率的な、電力を殆ど消費しない照明装置を提供することができる。
米国特許第5,777,350号
従って、近UVから青までの範囲で励起可能であり、可視範囲で発光し、それらを使用して高光度を有する光源を柔軟に設計することができるような蛍光材料組成物を提供する必要性が存在する。
本発明は、近UVから青までの範囲(約315nmから約480nmまでの)の波長を有する電磁放射線によって励起可能であって、約490nmから約770nmまでの波長範囲の可視光を放出する蛍光材料ブレンドを提供する。本発明の蛍光材料ブレンドは、少なくとも2つの蛍光材料の混合物を含む。この混合物の第1の蛍光材料は、Ba、Zn、Ca、及びMgから成る群から選ばれた少なくとも1つの元素がストロンチウムと部分的に置換した、Sr227:Eu2+,Mn2+(以降「SPP」)を含む。第2の蛍光材料は、Sr4Al1425:Eu2+(以降「SAE」)、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+(以降「BAM」)、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+(以降「BAMn」)、(Sr,Ba,Ca,Mg)5(PO43Cl:Eu2+(以降「SECA」)、及び3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+(以降「MFG」)から成る群から選ばれた少なくとも1つである。
これら蛍光材料を好適な割合で混合することによって、広範囲な可視スペクトル色をもたらす、発光スペクトルの合成を作りだすことができる。特に、近UVから青色までのLEDと本発明の蛍光材料ブレンドとの組合せにより、高光度、異なった相関色温度(「CCT」)、及びCRIを有する白色光源を作りだすことができる。
本発明の1つの態様によると、白色光照明システムは、発光ダイオード、レーザダイオード、ガス放電装置から成る群から選ばれた少なくとも1つの発光要素を含み、これら発光要素は、近紫外から青までの範囲の波長を有する電磁放射線を放出することができる。このシステムは更に、第1の蛍光材料と第2の蛍光材料とを含む蛍光材料ブレンドを含む。この蛍光材料ブレンドは、約315nmから約480nmまでの範囲の波長を有する電磁放射線を吸収し、かつ可視スペクトルの波長を有する光を放出することができる。第1の蛍光材料は、Ba、Zn、Ca、及びMgから成る群から選ばれた少なくとも1つの元素がストロンチウムと部分的に置換した、Sr227:Eu2+,Mn2+を含む。第2の蛍光材料は、Sr4Al1425:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+、(Sr,Ba,Ca,Mg)5(PO43Cl:Eu2+、及び3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+から成る群から選ばれた少なくとも1つである。
本発明の他の態様、利点及び顕著な特徴は、付随する図面と関連させてなされた、本発明の実施形態を開示している以下の詳細な説明を熟読ことにより明らかになるであろう。
本発明は、近UVから青までの範囲の波長(約315nmから約480nmまでの)を有する電磁放射線によって励起可能であって、約490nmから約770nmまでの波長範囲の可視光を放出する蛍光材料ブレンドを提供する。本発明の1つの実施形態においては、励起放射線の波長は、約350nmから約450nmまでの範囲内にある。本発明の別の実施形態においては、励起放射線の波長は、約370nmから約410nmまでの範囲内にある。本発明の蛍光材料ブレンドと共に使用する好適な近UV/青色LEDは、米国特許第5,777,350号に開示されているようなInGaN活性層を有するものである。「近UV/青色LED」という用語は、約315nmから約480nmまでの波長範囲で発光するLEDを意味する。GaN層有するか又はGaN層中に極めて少量のみのインドーパント(In dopant)を有するLEDは、主に約400nmよりも短い波長範囲で放射線を放出することになるので、これらのLEDは特に有効である。
本発明の1つの実施形態においては、本発明の蛍光材料ブレンドは、第1の蛍光材料と第2の蛍光材料とを含む。第1の蛍光材料は、ストロンチウムがBa、Zn、Ca、及びMgから成る群から選ばれた少なくとも1つの元素によって部分的に置換された、Sr227:Eu2+,Mn2+を含む。第2の蛍光材料は、Sr4Al1425:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+、(Sr,Ba,Ca,Mg)5(PO43Cl:Eu2+、及び3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+から成る群から選ばれる。蛍光材料の化学式においては、コロンに続く元素は、活性化物質(アクチベータ)又は増感物質(センシタイザ)を表し、金属と比べて、例えば約20パーセントよりも小さいような低い原子比率で存在している。一組の括弧内でコンマによって区切られた一群の元素は、同一格子位置でこれらの元素のいずれを用いてもよいことを表している。一組の括弧内にある群の1つの元素又は全ての元素が、そのような蛍光材料内に存在することができる。
蛍光材料ブレンドは、約315nmから約480nmまでの範囲の波長を有する電磁放射線を吸収し、かつ可視スペクトルの波長を有する光を放出することができる。一般的に、可視スペクトルの発光は、約490nmから約770nmまでの範囲の波長を有する電磁放射線を含む。電磁放射線及び光という用語は、本明細書において区別なく使用されていることに注意されたい。
Sr227:Eu2+,Mn2+は、活性化物質としてユーロピウム(Eu)とマンガン(Mn)とを含むピロリン酸ストロンチウム蛍光材料である。ストロンチウム即ちSrは、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、及び亜鉛(Zn)のうちの少なくとも1つによって部分的に置換されて、「ドープされたSPP」と呼ばれる蛍光材料を形成することできる。マグネシウムがドープされたSPPは、(Sr1-x-y-zEuxMnyMgz227として表すことができ、ここで、0<x≦0.1、0<y≦0.1、0<z≦0.05、並びにx、y及びzは、蛍光材料内において指示元素で置換されたSrの原子分率を表す。SPPは、例えばLEDによって放出されたような、約360nmと約420nmとの間のピーク波長を有する入射光に対する高い効力と高い量子効率とを有する。Euイオンは一般的に、増感物質として作用し、Mnイオンは一般的に、活性化物質として作用する。従って、Euイオンは、放射線源によって放出された入射エネルギー(即ち、光子)を吸収し、その吸収されたエネルギーをMnイオンに移入する。Mnイオンは、この吸収され移入されたエネルギーによって励起状態になり、蛍光材料中にMgが存在しない場合には約575nmから約595nmまでの範囲内に位置するピーク波長を有する広放射線帯域を放出する。約1原子パーセントから約10原子パーセントまでの範囲のSr量がMgで置換されている場合には、Mn2+発光の青方向シフト(ブルーシフト)及びEu2+発光の増大が観察される。このことは、Mnイオンによって放出された放射線帯域のピーク波長が、Mgが存在しない場合の波長よりも短い波長において発生することを意味する。この作用により、ドープされたSPP蛍光材料を含む蛍光材料ブレンドにおける高光度をもたらす。Ba、Ca、又はZnによるSrの部分的置換もまた、同様の作用を生じる。
図1は、SPPと、Srの5原子%及び10原子%がMgで置換されているSPPとの発光スペクトルを示す。ブルーシフトが、明確に分かる。
図2は、SPPと、Srの1原子%及び5原子%がMgで置換されているSPPとの発光スペクトルを示す。1原子%に過ぎないMgドーパントが青色発光の実質的な増大を示し始めていることに注目されたい。
図3は、Sr227:Eu2+,Mn2+蛍光材料と、Mg、Ba、及びZnでドープされたSr227:Eu2+,Mn2+蛍光材料との発光スペクトルを示す。Mn2+発光のブルーシフト及びEu2+発光の増大を明らかに見ることができる。
ドープされたSPPを、他の蛍光材料とブレンドして、光度、CRI、及びCCTに関して所望の特性を提供する合成発光スペクトルを作りだすことができる。SPPと共にそのようなブレンドを作るのに好適な蛍光材料には、SAE、BAM、BAMn、SECA、及びMFGが含まれる。本発明の1つの実施形態においては、蛍光材料ブレンドは、例えばMgがドープされたSPPのようなドープされたSPPと、SAE、BAM、BAMn、SECA、及びMFGから成る群から選ばれた少なくとも1つの蛍光材料とを含む。本発明の別の実施形態においては、蛍光材料ブレンドは、ドープされたSPPと、SAEと、BAM、BAMn、SECA、及びMFGから成る群から選ばれた少なくとも1つの蛍光材料とを含む。本発明の別の実施形態においては、蛍光材料ブレンドは、ドープされたSPPと、BAMと、SAE、BAMn、SECA、及びMFGから成る群から選ばれた少なくとも1つの蛍光材料とを含む。本発明の別の実施形態においては、蛍光材料ブレンドは、ドープされたSPPと、SECAと、BAM、BAMn、SAE、及びMFGから成る群から選ばれた少なくとも1つの蛍光材料とを含む。本発明の別の実施形態においては、蛍光材料ブレンドは、ドープされたSPPと、BAMnと、BAM、SAE、SECA、及びMFGから成る群から選ばれた少なくとも1つの蛍光材料とを含む。本発明の別の実施形態においては、蛍光材料ブレンドは、ドープされたSPPと、MFGと、BAM、BAMn、SECA、及びSAEから成る群から選ばれた少なくとも1つの蛍光材料とを含む。これら蛍光材料ブレンドの全ては、約315nmから約480nmまでの範囲の波長を有する電磁放射線を吸収し、かつ可視スペクトルの波長を有する光を放出することができる。
これら蛍光材料を適当な割合で混合することによって、最大光度(放射線入力エネルギーのワット当りのルーメン、つまり「lm/Wrad」によって定義されるような)を有する所望のCCT及びCRIを提供する、ブレンドの合成発光スペクトルを作りだすことができる。光源のCCTは、同一色を有する黒体放射体の温度である。白熱電球は、約2000KのCCTを有する。3000Kと5000Kとの間で、光源は真っ白に見える。太陽光は、約5000KのCCTを有する。CCTが8000Kと10000Kとの間まで増大すると、光源は青く見える。試験光源のCRIは、同一温度の標準ランプ下での試験対象物の色と比較した、その試験光源の下での試験対象物について得られた色ずれ(カラーシフト)の度合を示す等級である。CRI値が100の場合、その試験対象物は、それが標準光源によって照らされた場合と同一の色を有すると思われる。蛍光材料ブレンドの組成は、国際照明委員会(「CIE」)の色度図の黒体軌跡に近い座標値を有する白色光の発光を提供するように選ぶことができる。
ブレンド中の各蛍光材料の量は、蛍光材料の種類及び使用される放射線源の種類によって決まる。個々の蛍光材料は、照明の色、光度、及び演色指数に関して異なった特性を有する。本発明の1つの実施形態においては、ブレンドにおける各蛍光材料のそれぞれの量は、蛍光材料ブレンドからの発光の組合せが人間観察者にとって白く見えるように選ばれる。白色光に加えて、前述の蛍光材料ブレンドを別なように選択することで、他の色の光を発生させることができる。SAE、SECA、BAM、BAMn、及びMFGのような好適な蛍光材料とブレンドされたドープされたSPPは、放出された光の光度が約350lm/Wよりも大きくかつCRIが約60よりも大きくなるような、該ブレンドの合成発光スペクトルを生じる。
蛍光材料は、任意の従来の固相反応によって作ることができる。例えば、所望の元素の適当量の酸化物及び/又は塩が、互いに十分に混合される。その量は、蛍光材料の所望の最終組成を達成するように選択される。この混合物を、例えば900℃よりも高いような適当な高温で焼成して、酸化物又は塩前駆体を所望の化合物に分解する。この焼成は、蛍光材料に応じて酸化性雰囲気又は還元性雰囲気中で行われる。この焼成は、2つ又はそれ以上の温度段階で行うことができ、各段階は、異なった雰囲気で行うことができる。
これに代わる実施形態においては、所望の元素の酸化物及び/又は塩の酸性溶液が、このような酸化物及び/又は塩を無機又は有機酸中に溶解させることによって準備される。選択された元素の化合物を析出させるために、析出が完了するまで水酸化アンモニウム溶液又はアミンがその酸性溶液中にゆっくりと加えられる。一般的に、この段階は、溶液の混合物のpHが約8に上昇すると完了である。析出物は、濾過され、洗浄されて空気中で乾燥される。乾燥された析出物は、上述のように焼成される。
図4に示すように、本発明の1つの実施形態においては、発光ダイオード11は、約315nmから約480nmまでの範囲の近UVから青色までの光を放出する。本発明の別の実施形態においては、発光ダイオード11は、約370nmから約410nmまでの範囲の近UV光を放出する。照明システム100は、発光ダイオードチップ11と、該発光ダイオードチップに対して電気的に取付けられた導線13とを含む。導線13は、厚めの導線フレーム15によって支持された薄いワイヤを含むことができ、或いは、導線は、自己支持式の電極を含み、導線フレームを省略することができる。導線13は、発光ダイオードチップ11に電流を供給し、従って、発光ダイオードチップ11に放射線を放出させることができる。
発光ダイオードチップ11は、該発光ダイオードチップ11と封入材料19とを囲むシェル17内に封入される。本発明の1つの実施形態においては、封入材料19は、耐UVエポキシを含む。シェル17は、例えばガラス又はプラスチックとすることができる。封入材料19は、例えばエポキシ、又はシリコンのような高分子材料とすることができる。発光ダイオードチップ11は、例えば導線フレーム15、自己支持式の電極、シェル17の底部、或いはシェル又は導線フレームに対して取付けられた受台によって、支持されることができる。蛍光材料ブレンド21は、発光ダイオードチップ11の発光表面を覆って、又は直接その上に配置されることができる。シェル17及び封入材料19は、光23がそれら要素を透過することができるように実質的に透明でなければならない。
図5に示すように、本発明の別の実施形態においては、蛍光材料ブレンド21は、発光ダイオードチップ11を覆って配置されるのではなくて、封入材料19内に散在される。蛍光材料ブレンド21は、例えば蛍光材料を高分子前駆体に加え、その後その高分子前駆体を硬化させて高分子材料を固化することによって、封入材料19内に散在させることができる。それに代えて、蛍光材料は、封入材料に加えてもよい。他の蛍光材料散在法も同様に使用することができる。
図6に示すように、本発明の別の実施形態においては、蛍光材料ブレンド21は、発光ダイオードチップ11を覆って形成されるのではなくて、シェル17上に形成される。本発明の1つの実施形態においては、蛍光材料層は、シェル17の内側表面上に形成されることができるが、蛍光材料層はまた、シェルの外側表面上に形成されてもよい。
勿論、図4、図5、及び図6は、組合せることができ、蛍光材料は、任意の2箇所又は3箇所全てに、或いは、例えばシェルから切り離された又は発光ダイオード内に一体化されたような任意のその他の好適な箇所に配置することができる。
本発明の別の実施形態によると、蛍光材料は、蛍光ランプ放射線源を含む白色光照明システム内に配置される。蛍光ランプの一部を、図7に概略的に示している。ランプ31は、蛍光材料のブレンドを含む蛍光材料コーティング35をランプカバー33の表面上、好ましくは内側表面上に含む。本発明の1つの実施形態においては、蛍光ランプ31は、ランプベース37と陰極39とを含む。ランプカバー33は、例えば水銀などのガスを同封し、このガスが、陰極39に印加された電圧に応答して紫外放射線を放出する。
本発明の別の実施形態によると、蛍光材料ブレンドは、プラズマディスプレイ装置を含む白色光照明システム内に配置される。例えばAC又はDCプラズマディスプレイパネルのような任意のプラズマディスプレイ装置を使用することができる。図8は、DCディスプレイ装置41の1つのセルを概略的に示す。このセルは、第1のガラス板42と、第2のガラス板43と、少なくとも1つの陰極44と、少なくとも1つの陽極45と、蛍光材料ブレンドを含む蛍光材料層46と、バリアリブ47と、希ガス空間48とを含む。ACプラズマディスプレイ装置においては、付加的な誘電体層が陰極とガス空間48との間に追加される。陽極45と陰極44との間に電圧を印加することにより、空間48内の希ガスが短波長の真空紫外放射線を放出し、この放射線が、蛍光材料層46を励起して白色光を放出するようになる。
本明細書に記載した高光度蛍光材料ブレンド及び照明システムの用途は、それに限定をするのではないが、例えば夜間の自動車、離着陸間の航空機、押入れ、屋根裏部屋、及び倉庫のような、明かりが十分でない区域を含む。より広い区域をより良好な光度でもって照明するためには、複数のそのような装置が使用される。

8つの蛍光材料ブレンドが、前に説明した従来の固相反応プロセスによって作られた蛍光材料を使用して、又は市販の蛍光材料を使用して準備された。これらブレンドは、約4000Kの相関色温度と座標値x=0.390、y=0.415に近い色点として準備された。下の表1は、ブレンド中の蛍光材料と、指定の色温度、CRI、光度、及び黒体軌跡からの距離を得るために個々の蛍光材料からの発光が果たさなければならない合成スペクトルの割合とを要約している。光度、CRI、黒体軌跡からの距離、及びCIE色座標もまた、表1中に列挙されており、この表において「xxx」は、「存在しない」ことを意味している。
Figure 2004231966
表1から理解できるように、例7及び例8は、SPP中にドーパント材料を含まない、SPP及びSAEブレンドと、SPP、SECA、及びBAMnブレンドとをそれぞれ示している。例7を例1、例3、及び例5と比較して、SPP中のドーパント材料としての約1重量パーセントのMg、Ba、及びZnのそれぞれの効果を判定することができる。ドーパント材料としてMg、Ba、及びZnを使用することことによる光度の増大が、明確に分かる。例8を例2、例4、及び例6と比較して、SPP中のドーパント材料としての約1重量パーセントのMg、Ba、及びZnのそれぞれの効果を判定することができる。ドーパント材料としてMg、Ba、及びZnを使用することによる光度の増大が、ここでも明確に分かる。
図9は、(Sr0.75Eu0.1Mn0.1Mg0.05227、BAM、及びBAMnのブレンドの合成発光スペクトルを示す。この発光スペクトルは、ブレンド中の各蛍光材料についての発光スペクトルを合成したものである。
本明細書において様々な実施形態を説明しているが、要素の様々な組合せ、変更、均等物、又はその改良を当業者が行うことができ、それらは依然として特許請求範囲に記載した本発明の技術的範囲内にあることは、本明細書から明らかであろう。
本発明の1つの実施形態による、表示するように様々な量のMgでドープされた例示的な蛍光材料の発光スペクトルを示す図である。 SPPと、Srがそれぞれ1原子%及び5原子%のMgで置換されたSPPとの発光スペクトルを示す図である。 SPPと、SrがそれぞれMg、Ba、及びZnで置換されたSPPとの発光スペクトルを示す図である。 本発明の1つの実施形態による、発光ダイオードを使用した照明システムの概略断面図である。 本発明の別の実施形態による、発光ダイオードを使用した別の照明システムの概略断面図である。 本発明の別の実施形態による、発光ダイオードを使用した更に別の照明システムの概略断面図である。 本発明の蛍光材料を含む蛍光材料ブレンドを組み入れた蛍光ランプの概略断面図である。 プラズマディスプレイと本発明の蛍光材料を含む蛍光材料ブレンドとを使用した照明システムの概略断面図である。 (Sr0.75Eu0.1Mn0.1Mg0.05227、BAM、及びBAMnのブレンドの合成発光スペクトルを示す図である。
符号の説明
11 発光ダイオードチップ
13 導線
15 導線フレーム
17 シェル
19 封入材料
21 蛍光材料ブレンド
23 光
100 光源

Claims (10)

  1. 第1の蛍光材料と少なくとも第2の蛍光材料とを含む蛍光材料ブレンドであって、
    前記第1の蛍光材料が、ストロンチウムがBa、Zn、Ca、及びMgから成る群から選ばれた少なくとも1つの元素によって部分的に置換された、Sr227:Eu2+,Mn2+を含み、
    前記少なくとも第2の蛍光材料が、Sr4Al1425:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+、(Sr,Ba,Ca,Mg)5(PO43Cl:Eu2+、及び3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+から成る群から選ばれ、
    該蛍光材料ブレンドが、約315nmから約480nmまでの範囲の波長を有する電磁放射線を吸収し、かつ可視スペクトルの波長を有する光を放出することができる、
    ことを特徴とする蛍光材料ブレンド。
  2. 前記蛍光材料ブレンドが、ほぼ約370nmから約410nmまでの波長範囲の電磁放射線を吸収することを特徴とする、請求項1に記載の蛍光材料ブレンド。
  3. 前記蛍光材料ブレンドによって放出された前記光が、約350lm/Wよりも大きい光度を有することを特徴とする、請求項1に記載の蛍光材料ブレンド。
  4. 第1の蛍光材料と、第2の蛍光材料と、第3の蛍光材料とを含む蛍光材料ブレンドであって、
    前記第1の蛍光材料が、ストロンチウムがBa、Ca、Zn、及びMgから成る群から選ばれた少なくとも1つの元素によって部分的に置換された、Sr227:Eu2+,Mn2+を含み、
    前記第2の蛍光材料が、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+、(Sr,Ba,Ca,Mg)5(PO43Cl:Eu2+、及び3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+から成る群から選ばれ、
    前記第3の蛍光材料が、Sr4Al1425:Eu2+を含み、
    該蛍光材料ブレンドが、約315nmから約480nmまでの範囲の波長を有する電磁放射線を吸収し、かつ可視スペクトルの波長を有する光を放出することができる、
    ことを特徴とする蛍光材料ブレンド。
  5. 第1の蛍光材料と、第2の蛍光材料と、第3の蛍光材料とを含む蛍光材料ブレンドであって、
    前記第1の蛍光材料が、ストロンチウムがBa、Ca、Zn、及びMgから成る群から選ばれた少なくとも1つの元素によって部分的に置換された、Sr227:Eu2+,Mn2+を含み、
    前記第2の蛍光材料が、Sr4Al1425:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+、(Sr,Ba,Ca,Mg)5(PO43Cl:Eu2+、及び3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+から成る群から選ばれ、
    前記第3の蛍光材料が、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+を含み、
    該蛍光材料ブレンドが、約315nmから約480nmまでの範囲の波長を有する電磁放射線を吸収し、かつ可視スペクトルの波長を有する光を放出することができる、
    ことを特徴とする蛍光材料ブレンド。
  6. 第1の蛍光材料と、第2の蛍光材料と、第3の蛍光材料とを含む蛍光材料ブレンドであって、
    前記第1の蛍光材料が、ストロンチウムがBa、Ca、Zn、及びMgから成る群から選ばれた少なくとも1つの元素によって部分的に置換された、Sr227:Eu2+,Mn2+を含み、
    前記第2の蛍光材料が、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+、Sr4Al1425:Eu2+、及び3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+から成る群から選ばれ、
    前記第3の蛍光材料が、(Sr,Ba,Ca,Mg)5(PO43Cl:Eu2+を含み、
    該蛍光材料ブレンドが、約315nmから約480nmまでの範囲の波長を有する電磁放射線を吸収し、かつ可視スペクトルの波長を有する光を放出することができる、
    ことを特徴とする蛍光材料ブレンド。
  7. 第1の蛍光材料と、第2の蛍光材料と、第3の蛍光材料とを含む蛍光材料ブレンドであって、
    前記第1の蛍光材料が、ストロンチウムがBa、Ca、Zn、及びMgから成る群から選ばれた少なくとも1つの元素によって部分的に置換された、Sr227:Eu2+,Mn2+を含み、
    前記第2の蛍光材料が、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+、Sr4Al1425:Eu2+、(Sr,Ba,Ca,Mg)5(PO43Cl:Eu2+、及び3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+から成る群から選ばれ、
    前記第3の蛍光材料が、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+を含み、
    該蛍光材料ブレンドが、約315nmから約480nmまでの範囲の波長を有する電磁放射線を吸収し、かつ可視スペクトルの波長を有する光を放出することができる、
    ことを特徴とする蛍光材料ブレンド。
  8. 第1の蛍光材料と、第2の蛍光材料と、第3の蛍光材料とを含む蛍光材料ブレンドであって、
    前記第1の蛍光材料が、ストロンチウムがBa、Ca、Zn、及びMgから成る群から選ばれた少なくとも1つの元素によって部分的に置換された、Sr227:Eu2+,Mn2+を含み、
    前記第2の蛍光材料が、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+、(Sr,Ba,Ca,Mg)5(PO43Cl:Eu2+、及びSr4Al1425:Eu2+から成る群から選ばれ、
    前記第3の蛍光材料が、3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+を含み、
    該蛍光材料ブレンドが、約315nmから約480nmまでの範囲の波長を有する電磁放射線を吸収し、かつ可視スペクトルの波長を有する光を放出することができる、
    ことを特徴とする蛍光材料ブレンド。
  9. (a)近紫外から青までの範囲の波長を有する電磁放射線を放出することができる、発光ダイオード、レーザダイオード、及びガス放電装置から成る群から選ばれた少なくとも1つの発光要素(11)と、
    (b)前記発光要素によって放出された前記電磁放射線を受けるように配置された蛍光材料ブレンド(21)と、
    を含み、前記蛍光材料ブレンドが、
    (1)ストロンチウムがBa、Ca、Zn、及びMgから成る群から選ばれた少なくとも1つの元素によって部分的に置換された、Sr227:Eu2+,Mn2+を含む第1の蛍光材料と、
    (2)Sr4Al1425:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+、(Sr,Ba,Ca,Mg)5(PO43Cl:Eu2+、及び3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn4+から成る群から選ばれた少なくとも第2の蛍光材料と、を含み、
    約315nmから約480nmまでの範囲の波長を有する電磁放射線を吸収し、かつ可視スペクトルの波長を有する光を放出することができる、
    ことを特徴とする光源(100)。
  10. (a)近紫外から青までの範囲の波長を有する電磁放射線を放出することができる、発光ダイオード、レーザダイオード、及びガス放電装置から成る群から選ばれた少なくとも1つの発光要素(11)と、
    (b)前記発光要素によって放出された前記電磁放射線を受けるように配置された、第1の蛍光材料と第2の蛍光材料と第3の蛍光材料とを含む蛍光材料ブレンド(21)と、を含み、
    前記第1の蛍光材料が、(Sr1-x-y-zEuxMnyMgz227:Eu2+,Mn2+を含み、その場合、0<x≦0.1、0<y≦0.1、0<z≦0.05であり、前記第2の蛍光材料が、(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+を含み、前記第3の蛍光材料が、(Sr,Ba,Ca,Mg)5(PO43Cl:Eu2+を含み、
    前記蛍光材料ブレンドが、約315nmから約480nmまでの範囲の波長を有する電磁放射線を吸収し、かつ可視スペクトルの波長を有する光を放出することができる、
    ことを特徴とする光源(100)。
JP2004022389A 2003-01-31 2004-01-30 近紫外/青色発光装置から白色光を発生させるための高光度蛍光材料ブレンド Expired - Fee Related JP3975298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/356,163 US6844671B2 (en) 2003-01-31 2003-01-31 High luminosity phosphor blends for generating white light from near-UV/blue light-emitting devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004231966A true JP2004231966A (ja) 2004-08-19
JP3975298B2 JP3975298B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=32770727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004022389A Expired - Fee Related JP3975298B2 (ja) 2003-01-31 2004-01-30 近紫外/青色発光装置から白色光を発生させるための高光度蛍光材料ブレンド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6844671B2 (ja)
JP (1) JP3975298B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ308769B6 (cs) * 2020-03-17 2021-05-05 Crytur, Spol. S.R.O. Kompaktní světelný modul

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6501100B1 (en) * 2000-05-15 2002-12-31 General Electric Company White light emitting phosphor blend for LED devices
DE10326755A1 (de) * 2003-06-13 2006-01-26 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe mit Zweibanden-Leuchtstoff
US7327078B2 (en) * 2004-03-30 2008-02-05 Lumination Llc LED illumination device with layered phosphor pattern
TWI242893B (en) * 2004-05-07 2005-11-01 Lite On Technology Corp White light-emitting apparatus
CN101562227B (zh) * 2005-05-30 2010-12-08 夏普株式会社 发光器件及其制造方法
US8333907B2 (en) 2007-01-17 2012-12-18 Utc Fire & Security Corporation Articles using persistent phosphors
US7959827B2 (en) * 2007-12-12 2011-06-14 General Electric Company Persistent phosphor
US7625502B2 (en) * 2007-03-26 2009-12-01 General Electric Company Nano-scale metal halide scintillation materials and methods for making same
US7708968B2 (en) 2007-03-26 2010-05-04 General Electric Company Nano-scale metal oxide, oxyhalide and oxysulfide scintillation materials and methods for making same
US7608829B2 (en) * 2007-03-26 2009-10-27 General Electric Company Polymeric composite scintillators and method for making same
US8545723B2 (en) * 2007-12-12 2013-10-01 General Electric Company Persistent phosphor
US7955875B2 (en) * 2008-09-26 2011-06-07 Cree, Inc. Forming light emitting devices including custom wavelength conversion structures
US8329060B2 (en) * 2008-10-22 2012-12-11 General Electric Company Blue-green and green phosphors for lighting applications
US8703016B2 (en) 2008-10-22 2014-04-22 General Electric Company Phosphor materials and related devices
TWI456027B (zh) * 2010-03-03 2014-10-11 Hitachi Ltd 具有波長變換材料之封閉材薄片及使用此之太陽能電池
US9337010B2 (en) 2014-09-05 2016-05-10 Lawrence Livermore National Security, Llc Fluorescent lighting with aluminum nitride phosphors
CN108410452B (zh) * 2017-02-09 2021-03-19 有研稀土新材料股份有限公司 发光材料组合物以及发光装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777350A (en) 1994-12-02 1998-07-07 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting device
US6501100B1 (en) * 2000-05-15 2002-12-31 General Electric Company White light emitting phosphor blend for LED devices
US6621211B1 (en) * 2000-05-15 2003-09-16 General Electric Company White light emitting phosphor blends for LED devices
US6685852B2 (en) * 2001-04-27 2004-02-03 General Electric Company Phosphor blends for generating white light from near-UV/blue light-emitting devices
US6903505B2 (en) * 2001-12-17 2005-06-07 General Electric Company Light-emitting device with organic electroluminescent material and photoluminescent materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ308769B6 (cs) * 2020-03-17 2021-05-05 Crytur, Spol. S.R.O. Kompaktní světelný modul

Also Published As

Publication number Publication date
US20040150316A1 (en) 2004-08-05
US6844671B2 (en) 2005-01-18
JP3975298B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6685852B2 (en) Phosphor blends for generating white light from near-UV/blue light-emitting devices
JP3975298B2 (ja) 近紫外/青色発光装置から白色光を発生させるための高光度蛍光材料ブレンド
US6621211B1 (en) White light emitting phosphor blends for LED devices
US7077978B2 (en) Phosphors containing oxides of alkaline-earth and group-IIIB metals and white-light sources incorporating same
US7015510B2 (en) White light emitting phosphor blend for LED devices
Pawade et al. Review of rare earth activated blue emission phosphors prepared by combustion synthesis
US6616862B2 (en) Yellow light-emitting halophosphate phosphors and light sources incorporating the same
JP4836229B2 (ja) 蛍光体および発光装置
WO2005033247A1 (ja) 酸窒化物蛍光体と発光器具
JP2004269845A (ja) 蛍光灯用途の青−緑蛍光体
JP2011082529A (ja) 発光装置
JP2008500422A (ja) Uv−a蛍光体を有する低圧水銀蒸気放電ランプ
JP4309242B2 (ja) 赤色蛍光体材料、赤色蛍光体材料を用いた白色発光ダイオードおよび白色発光ダイオードを用いた照明機器
JP2015221843A (ja) 蛍光体及びこれを用いた発光装置
JP2016188263A (ja) 蛍光体及びこれを用いた発光装置
JP2016176017A (ja) 蛍光体及びこれを用いた発光装置
KR101072572B1 (ko) 고체 조명용 적색 형광체 및 그 제조방법
JP3754701B2 (ja) 蛍光体及びそれを使用した発光素子
US8362689B2 (en) Phosphors and light-emitting devices using the same
JP6640753B2 (ja) 蛍光体組成物及びそれからなる照明器具
JP5521247B2 (ja) 蛍光体および発光装置
JP6099089B2 (ja) 酸窒化物蛍光体と発光器具
KR20050027986A (ko) 황색 발광 할로포스페이트 인광물질 및 그를 함유하는 광원

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070126

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees