JP2004230158A - 患者モニタ - Google Patents

患者モニタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004230158A
JP2004230158A JP2004015078A JP2004015078A JP2004230158A JP 2004230158 A JP2004230158 A JP 2004230158A JP 2004015078 A JP2004015078 A JP 2004015078A JP 2004015078 A JP2004015078 A JP 2004015078A JP 2004230158 A JP2004230158 A JP 2004230158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
patient monitor
ultrasound
ultrasonic
intensive care
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004015078A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Maschke
ミヒァエル マシュケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004230158A publication Critical patent/JP2004230158A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4411Device being modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • A61B8/565Details of data transmission or power supply involving data transmission via a network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4472Wireless probes

Abstract

【課題】患者モニタを介して監視される集中治療患者に関連した超音波検査を比較的簡単にかつ大きなコストなしに実施することを可能にする
【解決手段】患者に取付けられたセンサ(8)からインタフェース(14)を介して入力される信号を処理するためのハードウェアおよびソフトウェアモジュール(9,17,24)を備えた、病院の特に救急処置室用、集中治療室用、手術室用等の患者モニタ(1〜1’’)において、この患者モニタ(1〜1’’)には、インタフェース(19)を介して入力される超音波ヘッド(3)の信号を処理するためのハードウェアモジュール(20,22)およびソフトウェアモジュール(2,18,25))が付加的に組み込まれている。
【選択図】図1

Description

本発明は、患者に取付けられたセンサからインタフェースを介して入力される信号を処理するためのハードウェアモジュールおよびソフトウェアモジュールを備えた、病院の特に救急処置室、集中治療室、手術室等のための患者モニタに関する。
病院では、救急患者のために、あるいは監視室においても、患者の絶え間のない監視を可能にする患者モニタが使用される。患者は一連のセンサにより患者モニタに接続可能であり、患者モニタは場合によっては付加的に監視ステーションと連絡している。
患者診断において、例えば股動脈および上腕動脈の穿刺中の針案内を検査するために、簡単な超音波装置の付加的使用が有効であることがますます明らかになった。心臓機能の簡単な検査のためにもこの超音波装置を使用することができる。さらに、肺の中に体液がたまっていないかどうかを確認するために、毎日集中治療室で患者のX線撮影を実施することが今日まだ普通に行なわれている。このX線撮影も、患者を不必要な被曝に曝させないために部分的に超音波検査で置き換えることができるであろう。
残念ながら、このような超音波信号は、付加的な所要スペースおよび高い価格のために、病院内の上記した病室では稀にしか利用されていない。確かに今日では持ち運び可能な超音波装置が知られている。これは、心電図、プリンタおよび画面の組み合わせ装置すなわち複雑でかつ不具合な携行性しかない超音波装置である(例えば、特許文献1参照)。しかし、その超音波装置は手で扱いにくいことから、容易には持ち運びできず、集中治療室のベッドにおける多数の装置の隣のモニタ用スペースを利用できない。他方では、小さい超音波装置の場合、画面が手のひらサイズよりも小さいので、これでは一般にはもはや詳細を十分に認識できず、従ってこのような小型装置は集中治療室での特殊な付加的使用には適していない。
特開2002−272740号公報
従って、本発明の課題は、上記の公知のシステムの欠点を我慢しなければならないということなしに、患者モニタを介して監視される集中治療患者に関連した超音波検査を比較的簡単にかつ大きなコストなしに実施することを可能にすることにある
この課題の解決のために、冒頭に述べた患者モニタにおいて、患者モニタに、インタフェースを介して入力される超音波ヘッド信号を処理するためのハードウェアモジュールおよびソフトウェアモジュールが付加的に組み込まれる。このために患者モニタはモジュール構成であると好ましい。
既存の患者モニタを本発明により比較的僅かに拡張することによって、患者モニタへの接続手段を有する簡単に持ち運び可能な超音波ヘッドだけを用いて超音波検査を実現することができ、その場合に超音波信号の処理に必要なハードウェアおよびソフトウェア構成要素はこのようなモニタの全体構成に比べると非常に簡単かつ安価な構成部分である。特別な画面は必要とされず、従って何よりもまず、集中治療室内の患者ベッドに超音波装置用の画面を設置できるようにするためのスペースも必要とされない。全体の給電手段および画面制御手段は、超音波信号処理のために同様に、最終的には病院の全ての集中治療ベッドスペースまたは監視ステーションのために多数の患者モニタを装備することが、相応の出力能力のあるモニタを備えた1つか2つの高価な超音波装置を調達するよりも高価にならないように利用される。しかしながら、本発明による構成は、医師自身が超音波ヘッドだけを聴診器のように白衣のポケットに入れて携行することができるために、患者ベッドに付加的な所要スペースの必要を生じないという利点を有する。
超音波ヘッドと患者モニタとの間の接続は、超音波ヘッドへの接続ケーブルを差込みむための患者モニタ側接続ソケットを介して、あるいは特に無線で赤外線または「ブルートゥース(Bluetooth)」無線区間を介して行なうことができる。
以下において本発明の別の利点、特徴および詳細を明らかにするために、図面を参照しながら実施例ついて説明する。
図1は集中治療室内で医師により携行される超音波ヘッドを接続可能である3つの患者モニタの概略正面図を示し、
図2は超音波モジュールを組み込まれた患者モニタに関するシステム概略図を示す。
図1は集中治療室内のように各集中治療ベッド用として専用の患者モニタ1,1’,1’’,・・・のうち3つが実施例で概略的に示されている。
ここで、本発明に従って、各患者モニタ1においては、医師により携行され聴診器様式に基づいて容易に持ち運び可能な超音波走査ヘッド3の超音波信号を処理して患者モニタ1に表示することができるようにするために、モジュール2の形のメニューが患者モニタ1内に組み込まれるべきである。このために、図1による実施例においては、患者モニタ1の接続ソケット5へ差込み可能であるプラグ部分を備えた接続ケーブル4が用意されており、持ち運び可能な超音波走査ヘッド3はこの接続ケーブル4を介してそれぞれの患者モニタ1へ接続される。しかし、このケーブル4を介する接続の代わりに、例えば患者モニタ1’’に示されているように、持ち運び可能な超音波走査ヘッド3’と患者モニタ1’’との接続は赤外線または「ブルートゥース」無線区間を介する無線接続を用いてもよい。超音波走査ヘッド3’はデータを内臓形送信器を介して患者モニタ1’’内に組み込まれた受信部6に伝送する。
それぞれセンサ−データインタフェース7を介して破線で示された接続により、患者モニタ1〜1’’による所望のできるだけ間断のない患者状態監視(患者モニタリング)を行なうために、患者に取付けられた様々のセンサ8がそれぞれの患者モニタ1〜1’’に接続されている。患者モニタ1〜1’’にとっては普通のことであるこの任務を実行できるようにするために、患者モニタ1〜1’’は患者モニタ1〜1’’を制御するためのモジュール9の形のメニューを有する。
図2は超音波モニタを組み込まれたこのような患者モニタ1〜1’’におけるシステム概略図を示す。概略構成を示す患者モニタ1〜1’’のブロック図において、超音波検査用にも患者モニタ機能の本発明による拡張を生じさせるために、患者モニタ内に標準的に存在するユニットに追加装備されなければならない構成部分およびモジュールがここでもハッチングで示されている。
患者モニタ1〜1’’はバス10を備えており、バス10にはこのバスに接続されたすべての装置およびそれらの経過を制御するためのマイクロプロセッサ11が接続されている。ディスプレイ制御部(コントローラ)12を介して特性線、データおよび超音波画像を再生することのできる患者モニタ機能用ディスプレイ13がバス10に接続されている。患者モニタリング用のセンサ−データインタフェース14を介して、患者に取付けられたセンサ8のデータが信号処理部15に導かれ、この信号処理部15はバス10に接続されている。使用者入出力(ユーザI/O)16により患者モニタリング用メニュー17と超音波信号処理部20用のメニュー18とが呼び出され、これらの指令がバス10を介して該当の装置に導かれる。超音波走査ヘッド3は、超音波センサ−データインタフェース19を介して、バス10に接続されている超音波信号処理部20に接続されている。さらに、バス10には超音波構成要素用の拡張メモリ22を有するメモリ21が接続されている。さらに、患者モニタ1はシステム構成要素用の電源部23を備えている。患者モニタ1におけるプロセス経過は患者モニタ用システムソフトウェア24によって制御される。この患者モニタ用システムソフトウェア24は超音波信号処理部20用のシステムソフトウェア25により拡張されている。
集中治療室内で医師により携行される超音波ヘッドを接続可能である3つの患者モニタの概略正面図 超音波モジュールを組み込まれた患者モニタに関するシステム概略図
符号の説明
1 患者モニタ
2 モジュール
3 超音波ヘッド
4 プラグ部分を備えた接続ケーブル
5 接続ソケット
6 受信部
7 センサ−データインタフェース
8 センサ
9 患者モニタを制御するためのモジュール
10 バス
11 マイクロプロセッサ
12 ディスプレイ制御部(コントローラ)
13 患者モニタリング用ディスプレイ
14 患者モニタリング用センサ−データインタフェース
15 信号処理部
16 使用者入出力(ユーザI/O)
17 患者モニタリング用メニュー
18 超音波信号処理用メニュー
19 超音波センサ−データインタフェース
20 超音波信号処理部
21 メモリ
22 超音波構成要素用拡張部
23 システム構成要素用電源部
24 患者モニタ用システムソフトウェア
25 超音波信号処理部用システムソフトウェア

Claims (4)

  1. 患者に取付けられたセンサ(8)からインタフェース(14)を介して入力される信号を処理するためのハードウェアモジュールおよびソフトウェアモジュール(9,17,24)を備えた病院の患者モニタ(1〜1’’)において、インタフェース(19)を介して入力される超音波ヘッド(3)の信号を処理するためのハードウェアモジュール(20,22)およびソフトウェアモジュール(2,18,25))が付加的に組み込まれていることを特徴とする患者モニタ。
  2. 患者モニタはモジュール構成であることを特徴とする請求項1記載の患者モニタ。
  3. 超音波ヘッド(3)への接続ケーブルを差し込むための接続ソケット(6)が設けられていることを特徴とする請求項1記載の患者モニタ。
  4. 患者モニタは超音波ヘッド(3)に無線で赤外線または「ブルートゥース」無線区間を介して接続されていることを特徴とする請求項1記載の患者モニタ。
JP2004015078A 2003-01-30 2004-01-23 患者モニタ Withdrawn JP2004230158A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10303717A DE10303717A1 (de) 2003-01-30 2003-01-30 Patientenmonitor mit integrierten Ultraschallmodulen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004230158A true JP2004230158A (ja) 2004-08-19

Family

ID=32945803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004015078A Withdrawn JP2004230158A (ja) 2003-01-30 2004-01-23 患者モニタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040249279A1 (ja)
JP (1) JP2004230158A (ja)
CN (1) CN1518957A (ja)
DE (1) DE10303717A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080081980A1 (en) * 2006-09-18 2008-04-03 Michael Maschke Apparatus and process for stroke examination and treatment using a C-arch X-ray system
DE102007026910A1 (de) 2007-06-12 2008-12-18 Siemens Ag Untersuchungseinheit mit integrierter Minilabor-Analyseeinheit
US20090292309A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Michael Maschke System and workflow for diagnosing and treating septum defects
EP2147637A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines eine Prostata eines Patienten betreffenden Parameters
DE102012103029A1 (de) * 2012-04-05 2013-10-10 Eugen Kagan Modulares Intensivtherapiegerät
WO2017098723A1 (en) * 2015-12-07 2017-06-15 Nihon Kohden Corporation Patient monitor, vital sign software control method, and program
JP6811595B2 (ja) 2015-12-07 2021-01-13 日本光電工業株式会社 生体情報モニタ、生体情報ソフトウェア制御方法、及びプログラム
JP2020022696A (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 日本光電工業株式会社 生体情報測定装置、生体情報システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058592A (en) * 1990-11-02 1991-10-22 Whisler G Douglas Adjustable mountable doppler ultrasound transducer device
US5882300A (en) * 1996-11-07 1999-03-16 Spacelabs Medical, Inc. Wireless patient monitoring apparatus using inductive coupling
US6530887B1 (en) * 1996-12-24 2003-03-11 Teratech Corporation Ultrasound probe with integrated electronics
US5947907A (en) * 1998-03-04 1999-09-07 Critikon Company, Llc Failsafe method and apparatus for a modular multi-parameter patient monitor
DE19841220C1 (de) * 1998-09-09 2000-05-04 Siemens Ag Ultraschallgerät
US6440072B1 (en) * 2000-03-30 2002-08-27 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound imaging system and method for transferring ultrasound examination data to a portable computing device
US6705992B2 (en) * 2002-02-28 2004-03-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasound imaging enhancement to clinical patient monitoring functions

Also Published As

Publication number Publication date
DE10303717A1 (de) 2005-07-07
US20040249279A1 (en) 2004-12-09
CN1518957A (zh) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121568B2 (ja) フレキシブルな患者モニタ・システム
JPH07213494A (ja) 患者モニタ装置
US8035685B2 (en) Systems and methods for communicating video data between a mobile imaging system and a fixed monitor system
EP2782494A2 (en) Medical console
US20060020176A1 (en) Portable handheld medical diagnostic tool ''Camcorder handle''
JPH08214379A (ja) 患者モニタ・システム
JP6122705B2 (ja) 生体情報監視装置及びこれを備える生体情報監視システム
JP2013539991A (ja) 睡眠及び他の生理学的状態のモニタリング方法及びシステム
WO2018163207A2 (en) An apparatus and method to record health care vitals and information on a stand-alone and mobile device
JP2004230158A (ja) 患者モニタ
JP2017104534A (ja) 生体情報モニタ、生体情報ソフトウェア制御方法、及びプログラム
JPH08237759A (ja) 遠隔測定ドッキング・ステーション
WO2009138902A1 (en) Integrated patient monitoring device
US8353288B2 (en) Patient care unit with a reclining surface
JP2007080094A (ja) アプリケーション起動管理システム
WO2023155907A1 (zh) 超声成像系统、医学影像系统、终端设备
JP4129139B2 (ja) 医療用システム
EP2862512A1 (en) Multimedia terminal with measurement of vital parameters
CN210697675U (zh) 超声监护一体机
US10391326B2 (en) Portable defibrillator used for display, hardcopy, and control for other devices
JP7065592B2 (ja) 超音波プローブ、超音波測定システム
CN117794600A (zh) 一种医疗通气设备
JP3866990B2 (ja) 制御システム
KR101055243B1 (ko) 치과용 통합 환자 진단 시스템
JP2006102308A (ja) 生体情報収集装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403