JP2004226126A - 基板検査装置 - Google Patents

基板検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004226126A
JP2004226126A JP2003011562A JP2003011562A JP2004226126A JP 2004226126 A JP2004226126 A JP 2004226126A JP 2003011562 A JP2003011562 A JP 2003011562A JP 2003011562 A JP2003011562 A JP 2003011562A JP 2004226126 A JP2004226126 A JP 2004226126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
printed circuit
circuit board
board
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003011562A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Tanaka
弘文 田中
Kei Funaiwa
慶 船岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ON DENSHI KK
Original Assignee
ON DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ON DENSHI KK filed Critical ON DENSHI KK
Priority to JP2003011562A priority Critical patent/JP2004226126A/ja
Priority to KR1020040002860A priority patent/KR20040067908A/ko
Publication of JP2004226126A publication Critical patent/JP2004226126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/043Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using fluoroscopic examination, with visual observation or video transmission of fluoroscopic images
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G13/00Weighing apparatus with automatic feed or discharge for weighing-out batches of material
    • G01G13/02Means for automatically loading weigh pans or other receptacles, e.g. disposable containers, under control of the weighing mechanism
    • G01G13/04Means for automatically loading weigh pans or other receptacles, e.g. disposable containers, under control of the weighing mechanism involving dribble-feed means controlled by the weighing mechanism to top up the receptacle to the target weight
    • G01G13/08Means for automatically loading weigh pans or other receptacles, e.g. disposable containers, under control of the weighing mechanism involving dribble-feed means controlled by the weighing mechanism to top up the receptacle to the target weight wherein the main feed is effected by mechanical conveying means, e.g. by belt conveyors, by vibratory conveyors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1011Control of the position or alignment of the transfer device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • G03F1/42Alignment or registration features, e.g. alignment marks on the mask substrates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • G01N21/5907Densitometers
    • G01N2021/5957Densitometers using an image detector type detector, e.g. CCD
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/611Specific applications or type of materials patterned objects; electronic devices
    • G01N2223/6113Specific applications or type of materials patterned objects; electronic devices printed circuit board [PCB]

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】1つの装置内で外観検査とX線透過検査を可能にし、設置スペースを狭くするとともに検査時間を短縮できる基板検査装置を提供する。
【解決手段】ワークステージ42上のワーク71を外観検査部2内でエリアカメラ26で撮像し、画像処理することにより接続部分の良否を判定し、搬入シャッタ57を開いてワーク71を外観検査部2のワークステージ42からX線検査部3のワークステージ43に移し、アライメントカメラ39で位置決めしてX線源37からX線を照射し、そのX線像をカメラ38で撮影し、その撮影出力を画像処理して接続部分の外観から見えない部分の良否を判定する。検査が終了すると、搬出シャッタ58を開き、補助コンベア44を介して外部へ搬出する。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は基板検査装置に関し、特に、プリント基板に実装されたSMT部品やBGA(Ball Grid Array)やCSP(Chip ScalePackage)の半田接合状態をCCDカメラによる自動外観検査とX線透過画像による自動X線検査を1台の装置内で行う基板検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
サブミクロンの微細加工技術によりLSIの高集積化が進み、従来複数のパッケージに分かれていた機能を1つのLSIに積め込むことができるようになった。特に、最近では必要なピン数が著しく増えたことにより、従来のQFP(Quad Flat Package)やPGA(Pin Grid Array)では対応できなくなったため、BGAやCSPパッケージが多用されている。
【0003】
LSIのBGAやCSPパッケージは超小型化には大いに貢献する反面、半田部分が目に見えないという特徴がある。BGAやCSPパッケージを実装したプリント基板を検査するとき、通電検査だけでは信頼性が乏しいため、検査部分に光を照射し、その反射光を読み取り画像処理によって外観検査を行ったり、X線を検査部分に透過させてその透過光を画像処理することにより、検査を行うX線透過検査装置が実用化されている。
【0004】
光学系を利用した外観検査装置としては、たとえば特開平8−292018号公報に記載されており、X線透過検査装置としてはたとえば特開平6−237077号公報に記載されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平8−292018号公報(段落番号0036〜0067、図1)
【0006】
【特許文献2】
特開平6−237077号公報(段落番号0023〜0025、図2)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
プリント基板の検査において信頼性を向上させようとすれば、上記2つの検査装置でそれぞれ外観検査とX線透過検査をする必要がある。そのためには2つの検査装置を設置し、一方の検査装置でプリント基板の検査を完了すると、そのプリント基板を他方の検査装置に移して検査する工程が必要になる。このため2つの検査装置の設置場所が必要になるばかりでなく、プリント基板を2つの検査装置に移すための人員も必要となる。さらに、検査工程での時間が長くなってしまうという問題がある。
【0008】
それゆえに、この発明の主たる目的は、1つの装置内で外観検査とX線透過検査を可能にし、設置スペースを狭くするとともに検査時間を短縮できる基板検査装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明は、プリント基板に取付けられた電子部品の接続状態の外観検査およびX線透過検査を装置内で並行して行う基板検査装置であって、光をプリント基板に照射し、その反射光を検知する光学手段と、光学手段で検知した反射光に基づいて、プリント基板における電子部品の接続部分の良否を判別する第1の判別手段とを含む外観検査手段、およびX線をプリント基板に照射するX線源と、プリント基板を透過したX線像を撮影するカメラと、カメラの撮影したX線像に基づいてプリント基板における電子部品の接続部分の良否を判別する第2の判別手段とを含むX線透過検査手段と、プリント基板を外観検査手段およびX線透過検査手段のいずれか一方の検査手段に搬入し、検査終了後に他方の検査手段に搬入するための搬送手段を備えたことを特徴とする。
【0010】
これにより、外観検査装置とX線検査装置とを別個に設置する必要がなく、省スペース化を図ることができる。また、外観検査とX線透過検査とを時系列的に実行することができるので、検査時間を短縮することができる。
【0011】
他の発明は、プリント基板に取付けられた電子部品の接続状態の外観検査およびX線透過検査を装置内で並行して行う基板検査装置であって、プリント基板を装置内で搬送するための搬送手段と、搬送手段によってプリント基板が装置内の第1の領域に搬送されてきたことに応じて、光をプリント基板に照射し、その反射光を検知する光学手段と、光学手段で検知した反射光に基づいて、プリント基板における電子部品の接続部分の良否を判別する第1の判別手段と、搬送手段によってプリント基板が装置内の第1の領域から第2の領域に搬送されてきたことに応じて、X線をプリント基板に照射するX線源と、プリント基板を透過したX線像を撮影するカメラと、カメラの撮影したX線像に基づいて、プリント基板における電子部品の接続部分の良否を判定する第2の判別手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】
これにより、1台の装置でプリント基板の外観検査をした後、直ちにX線透過検査を時系列的に実行することができ、検査時間の短縮を図ることができる。
【0013】
搬送手段は、第1の判別手段によって良否の判別されたプリント基板を第2の領域に搬送するとともに、新たなプリント基板を第1の領域に搬送し、第1および第2の判別手段は、並行して対応するプリント基板の良否を判別することを特徴とする。
【0014】
これにより、絶えず2枚のプリント基板の外観検査とX線透過検査とを並行して行うことができ、検査時間の短縮を図ることができる。
【0015】
搬送手段は、装置内に設けられる搬送レールと、第1の領域内で搬送レール上を移動可能に設けられて、プリント基板を搬送させるための搬送コンベアと、第2の領域内で搬送レール上を移動可能に設けられ、搬送コンベアで搬送されてきたプリント基板をXYZ方向に移動可能なステージと、ステージ上のプリント基板を第2の領域から装置外部に排出するための補助コンベアとを含むことを特徴とする。
【0016】
このような搬送手段により、人手を介することなく検査対象のプリント基板を搬送できるので、外観検査およびX線透過検査を自動的に行うことができる。
【0017】
さらに、光学手段をプリント基板の上方でXY方向にさせるための移動手段を含むことを特徴とする。
【0018】
この移動手段で光学手段を移動させることにより、プリント基板におけるすべての領域の検査が可能になる。
【0019】
さらに、第1のステージと第2のステージとの間に配置され、X線源からのX線が第1の領域に漏洩するのを防止するための搬入シャッタと、第2のステージと装置外部との間に配置され、X線源からのX線が装置外部に漏洩するのを防止するための搬出シャッタとを含むことを特徴とする。
【0020】
これにより人体に有害なX線漏れを防止できる。
【0021】
さらに、第2の領域に設けられ、プリント基板の画像上での位置を検出するための位置検出カメラを含むことを特徴とする。
【0022】
この位置検出カメラにより、プリント基板上の電子部品の位置決めを正確に行うことができる。
【0023】
さらに、第1の判別手段による検査モードを実行するかあるいは検査モードの実行をパスして、プリント基板を搬送手段によって第1の領域を通過させるかを選択し、第2の判別手段による検査モードを実行するかあるいは検査モードの実行をパスして、プリント基板を搬送手段によって第2の領域を通過させるかを選択可能に制御する制御手段を含むことを特徴とする。
【0024】
このように各検査モードを実行するか否かを選択することにより、プリント基板に実装されている電子部品に応じていずれかの検査を不要にすることもできる。
【0025】
【発明の実施の形態】
図1はこの発明の一実施形態における基板検査装置の全体の外観図である。図1において、基板検査装置1は外観検査部2とX線検査部3とが一体化されて構成されている。外観検査部2は装置内の第1の領域に設けられ、検査の対象となるプリント基板に光を照射し、その反射光を画像処理してプリント基板に実装された全SMT部品の半田接合状態を検査する。X線検査部3は装置内の第1の領域に隣接する第2の領域に設けられ、BGA,CSPパッケージ・シールドケース中・フイレットレスSMDなどの外観検査で見えない箇所についてX線を照射し、X線透過画像による自動X線検査を行う。
【0026】
なお、この実施形態の基板検査装置1では、ワークであるプリント基板を外観検査部2で外観検査した後、X線検査部3に搬送すると同時に新たなワークを外観検査部2に搬送し、外観検査の終了したワークのX線検査を行うと同時に、新たなワークの外観検査が並行に行われ、検査時間の短縮が図られている。
【0027】
また、この実施形態の基板検査装置1では、ブリッジ,半田過多,半田過小,ズレ,ゴミ,オープン,ボイドの各検査が行われる。ブリッジは半田過多,ズレ,メタルマスクの傷などにより隣接する端子同士がショートする状態であり、半田過多はメタルマスクの傷,基板のそり,高さ調整不良などによって生じる。半田過小はそり,メタルマスク目詰まり,印刷不良などで生じ、ゴミは抵抗,コンデンサなどの小物物品が飛んできたことによって生じる。オープンは加熱不良,印刷不良などによって半田が接続されていない状態であり、ボイドは基板不良,加熱などにより半田ボール内に空洞が生じる状態である。
【0028】
外観検査部2の正面にはキーボード22と、マウス23とが設けられており、上部にはディスプレー24が設けられている。X線検査部3の正面にはキーボード32と、マウス33とが設けられており、上部にはディスプレー34が設けられている。各キーボード22,32およびマウス23,33は各種データを入力するために操作される。ディスプレー24,34は各種データを表示する。
外観検査部2の側面には検査対象となるプリント基板が挿入される開口部21が形成されており、内部には挿入されたプリント基板を搬送するためのインラインの搬送機構40(後述の図3に示す)が設けられている。したがって、基板検査装置1を図示しない部品実装装置に隣接して配置すれば、全基板の全部品を組み立て後直ちに自動検査することが可能となり、プリント基板を移し代えたりする手間を省くことができ、省力化に寄与できる。
【0029】
図2はこの発明の一実施形態における基板検査装置の構成を示すブロック図である。図2において、図1に示したキーボード22と、マウス23と、ディスプレー24は外観検査用の制御部20に接続されており、キーボード32と、マウス33と、ディスプレー34はX線検査用の制御部30に接続されている。制御部20,30はそれぞれ汎用のパーソナルコンピュータで構成されている。
【0030】
一方の制御部20には2軸ドライバ25が接続されており、この2軸ドライバ25は移動手段としてのワークステージ41をXY方向に移動させる。ワークステージ41にはエリアカメラ26が設けられている。エリアカメラ26はたとえばCCDカメラなどによって構成されてワークの上方からワークの画像を撮像し、その画像出力を第1の判別手段としての制御部20に出力する。このようにエリアカメラ26をワークステージ41によってXY方向に自在に移動できるので、プリント基板におけるすべての領域の検査が可能になる。制御部20はその画像出力を処理して外観検査を行う。
【0031】
他方の第2の判別手段としての制御部30には3軸ドライバ35とX線コントローラ36とが接続されている。3軸ドライバ35はワークステージ43をXYZ方向に移動させる。ワークステージ43には外観検査の終了したワークが搬送される。X線コントローラ36はX線源37を制御し、ワークステージ43上のワークにX線を照射させる。X線源37に対向するようにカメラ38が固定的に設けられており、カメラ38の近傍にはアライメントカメラ39が設けられている。
【0032】
外観検査部2ではワークが固定されてワークステージ41がXY方向に移動するように構成されているが、X線検査部3ではX線源37とカメラ38とが対向して固定されており、ワークステージ43がXYZ方向に自在に移動できるようにされている。これはX線源37とカメラ38とを対向させた状態でXYZ方向に移動可能にしようとすると、装置の規模が大きくなってしまうからである。
【0033】
カメラ38はワークステージ43上のワークを透過したX線像を撮影し、その撮影出力を制御部30に与える。アライメントカメラ39は画像上でのワークの位置決めを行うために、ワーク上の所定のマークや記号などを撮像する。このアライメントカメラ39もたとえばCCDカメラなどによって構成されている。
【0034】
制御部20と30とは電気的に接続されており、制御部20による外観検査の結果は制御部30に与えられ、制御部30はカメラ38の撮影出力に基づいてX線画像の良否を判定し、その判定結果を外観検査結果とともに外部に出力する。この外部出力に基づいて、プリンタなどによって検査結果が印字される。
【0035】
なお、この実施形態では、図示しないスイッチを操作することにより、外観検査およびX線透過検査の両方について自動検査モードとパスモードのいずれかを設定できるようにされている。自動検査モードは外観検査およびX線透過検査の個々の自動検査を実行するモードであり、パスモードは制御部20,30に関係なく搬送機構40を動作させてプリント基板の各検査をすることなく通過させるモードである。パスモードはプリント基板に装着される電子部品が比較的大型の部品であり、外観検査だけで済みX線検査が不要である場合や、X線透過検査のみで済み外観検査が不要である場合があるため、検査時間を短縮するために設けられている。
【0036】
これにより、外観検査とX線透過検査の両方を自動検査モードに設定する,いずれか一方を自動検査モードに設定し、他方をパスモードに設定する,両方をパスモードに設定するのいずれかを選択することができる。
【0037】
図3は搬送機構の概略の構成を示す図であり、図4は基板検査装置の内部構造図である。
【0038】
図3および図4において、搬送機構40はワークを搬送するためのレール51〜56を含む。レール51,52は外観検査部2内に設けられており、レール53〜56はX線検査部3内に設けられている。手前側の搬送レール52は外観検査部2の図示しない筐体に固定されており、搬送レール54,56はX線検査部3の図示しない筐体に固定されている。奥側の搬送レール51,53,55は矢印に示す幅方向に移動可能にされていて、ワークの幅に応じて搬送レール51と52,53と54,55と56の間隔が調整される。
【0039】
すなわち、搬送レール51,52に設けられている搬送幅確認センサ61,62の両方がワークを検出できるように搬送レール51,52の間隔が手動で決められ、搬送レール53,54に設けられている搬送幅確認センサ63,64の両方がワークを検出できるように搬送レール53,55と54,56の間隔が決められる。これにより基板搬送エラーが生じたり、基板が落下するのを防止できる。搬送幅確認センサ61〜64はそれぞれ第1および第2の領域にワークが存在するか否かを検出し、それぞれの検出出力を制御部20,30に与える。
【0040】
なお、幅調整は幅調整用ハンドルを設け、このハンドルを操作することで行うようにしてもよい。搬送レール53〜56の右側端部にはセンサ検出用金具65〜68が設けられている。
【0041】
搬送レール51,52上には、図4に示すようにワークを搬送するための搬送コンベア42が設けられており、搬送レール53〜56上にはワークステージ43が設けられている。ワークステージ43の搬送方向前方側には補助コンベア44が設けられており、この補助コンベア44によってワークステージ43上のワークが装置外部へ排出される。搬送レール53〜56上を移動するワークステージ43の動きを検出するために、搬送レール53〜56の右側端部にはセンサ検出用金具65〜68が設けられている。
【0042】
なお、搬送レール51と53,52と54との間および搬送レール55,56の開放端側には図2に示したX線源37から発せられたX線が外観検査部2側および装置外部に漏れて人体に悪影響を及ぼさないように搬入シャッタ57,搬出シャッタ58が配置されている。
【0043】
図5はワークの搬入状態を示す図であり、図6は検査ステージにワークを固定した状態を示す図であり、図7はワークの位置決め状態を示す図であり、図8はX線像の取り込みと2次元自動検査の状態を示す図であり、図9はワークの搬出動作を示す図であり、図10はワークの搬入から排出までの動作を説明するためのフローチャートである。なお、図10(a)は基板搬入動作を示し、図10(b)は基板搬出動作を示している。
【0044】
次に、図1ないし図10を参照して、この発明の基板検査装置における基板搬入搬出の具体的な動作について説明する。図5に示すようにワーク71が搬送レール51,52上に載置され、図示しない基板搬入ボタンが押し下げられると、図10(a)に示すステップ(図示ではSPと略称する)SP1において、ワークステージ43が基板搬入出位置へ移動され、ステップSP2において図示しない基板ストッパがONされる。ステップSP3において、搬送コンベア42が駆動されてワーク71が第1の領域である外観検査部2内に取込まれる。そして、ステップSP4において搬入シャッタ57が開かれてワーク71が搬送コンベア42からワークステージ43側に搬入され、ステップSP5において基板搬入待機となる。
【0045】
また、図6に示すように搬送コンベア42に新たなワーク72が搬入される。ワークステージ43にはワークの搬入されたことを検出するための搬入口センサ(図示せず)が設けられており、搬入口センサがOFF→ON→OFFしたことを確認すると、搬入シャッタ57と排出シャッタ58が閉じられ、補助コンベア44がオープン状態にされてワークステージ71の移動領域が確保される。ステップSP7において、図示しないストッパー位置移動確認センサがONされたことを確認すると、搬送コンベア42が停止される。この一連の動作によりワーク71,72の搬入が完了し、図7に示す状態となる。
【0046】
図7に示すように、外観検査部2ではエリアカメラ26によって新たなワーク72上のマークを認識し、X線検査部3ではワークステージ43をXYZ方向に移動させて位置決めが実行される。このとき、補助コンベア44がオープンにされているので、ワークステージ44をXYZ方向に任意に移動させることができる。また、アライメントカメラ39はワーク71上の所定のマークや記号などを撮像し、制御部30はその撮像出力に基づいて画像上でのワーク71の位置決めを行う。外観検査部2では図8に示すようにエリアカメラ26がワーク72に対して外観の自動検査を開始する。この外観検査は、たとえば前述の特開平8−292018号公報に記載されている光学系を用いた外観検査方法を用いることができる。
【0047】
また、X線検査部3ではワークステージ43が図8の点線から実線で示すようにワーク71をX線画像の取得位置までXYZ方向に移動させる。そして、その位置でX線源37からX線が照射され、ワーク71を透過したX線透過画像がカメラ38により撮影され、制御部30はカメラ38の撮影出力のX線透過画像に基づいてワーク71上の接続部の良否を判定する。その後、X線源37からのX線の照射が停止され、図示しない基板排出ボタンが押し下げられると、図10(b)に示すワーク搬出動作が実行される。
【0048】
ステップSP11において、図9に示すようにX線検査部3のワークステージ43が元の基板搬入出位置に戻され、ステップSP12において補助コンベア44がクローズにされ、ステップSP13において図示しない基板ストッパがOFFにされる。ステップSP14において、搬入シャッタ57と搬出シャッタ58とが開かれる。ステップSP15において図2に示した搬送幅確認センサ63,64がONしていることを確認した後、搬送コンベア42および補助コンベア44が駆動される。これにより、X線検査部3のワークステージ43上のワーク71が補助コンベア44を介して外部に排出される。また、外観検査部2の搬送コンベア42上のワーク72がX線検査部3のワークステージ43に搬送される。
【0049】
ステップSP16において、搬出口センサがOFF→ON→OFFになっていてワークの搬出されていることが確認された後、搬出シャッタ58がクローズされ、ステップSP17において搬送コンベア42および補助コンベア44が停止される。そして、ステップSP18において補助コンベア44がオープンにされる。この一連の動作によりワーク71の搬出動作が完了する。そして、X線検査部3に新たに搬入されたワークのX線透過検査が行われるとともに、外観検査部2では新たに搬入されたワークの外観検査が行われる。
【0050】
これらの一連の動作が繰り返されて外観検査部2での外観検査と、X線検査部3でのX線検査が行われる。
【0051】
なお、上述の実施形態では、外観検査部2で外観検査を行った後、X線検査部3でX線透過検査を行うようにしたが、これに限ることなく、X線透過検査を行った後、外観検査を行うようにしてもよい。その場合には、図1のX線検査部3側からワークを搬送し、X線透過検査が終了した後、そのワークを外観検査部2へ搬送するようにすればよい。
【0052】
また、検査項目も上述の項目に限定されるものではなく、部品の未実装検査や部品の逆実装検査や一般のSMD半田接合検査やその他幅広い検査項目を追加してもよい。
【0053】
図面を参照してこの発明の一実施形態を説明したが、本発明は、図示した実施形態に限定されるものではない。本発明と同一の範囲内において、または均等の範囲内において、図示した実施形態に対して種々の変更を加えることが可能である。
【0054】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、光をプリント基板に照射し、その反射光を検知した反射光に基づいて、プリント基板における電子部品の接続部分の良否を判別する外観検査手段と、X線をプリント基板に照射して透過したX線像を撮影したX線像に基づいて、プリント基板における電子部品の接続部分の良否を判定するX線透過検査手段とを同一の装置内に設け、プリント基板を外観検査手段およびX線透過検査手段のいずれか一方の検査手段に搬入し、その検査終了後に他方の検査手段に搬入することにより、1台の装置内で外観検査とX線透過検査とを処理することができる。
【0055】
これにより、外観検査装置とX線検査装置とを別個に設置する必要がなく、省スペース化を図ることができる。
【0056】
また、外観検査とX線透過検査とを時系列的に実行することができるので、検査時間を短縮することができ、1時間あたりのプリント基板の検査処理数を飛躍的に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態における基板検査装置の外観図である。
【図2】この発明の一実施形態における基板検査装置の構成を示すブロック図である。
【図3】搬送機構の概略の構成を示す図である。
【図4】基板検査装置の内部構造図である。
【図5】ワークの搬入状態を示す図である。
【図6】検査ステージにワークを固定した状態を示す図である。
【図7】ワークの位置決め状態を示す図である。
【図8】X線画像の取り込みと2次元自動検査の状態を示す図である。
【図9】ワークの搬出動作を示す図である。
【図10】この発明の一実施形態における基板検査装置におけるワークの搬入・搬出動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 基板検査装置、2 外観検査部、3 X線検査部、20,30 制御部、21 開口部、22,32 キーボード、23,33 マウス、24,34 ディスプレー、25 2軸ドライバ、26 エリアカメラ、35 3軸ドライバ、36 X線コントローラ、37 X線源、38 カメラ、39 アライメントカメラ、40 搬送機構、41,43 ワークステージ、42 搬送コンベア、44 補助コンベア、51〜56 搬送レール、57 搬入シャッタ、58 搬出シャッタ、61〜64 搬送幅確認センサ、65〜68 センサ検出用金具。

Claims (8)

  1. プリント基板に取付けられた電子部品の接続状態の外観検査およびX線透過検査を装置内で並行して行う基板検査装置であって、
    光を前記プリント基板に照射し、その反射光を検知する光学手段と、前記光学手段で検知した反射光に基づいて、前記プリント基板における前記電子部品の接続部分の良否を判別する第1の判別手段とを含む外観検査手段と、
    X線を前記プリント基板に照射するX線源と、前記プリント基板を透過したX線像を撮影するカメラと、前記カメラの撮影したX線像に基づいて、前記プリント基板における前記電子部品の接続部分の良否を判別する第2の判別手段とを含むX線透過検査手段と、
    前記プリント基板を前記外観検査手段および前記X線透過検査手段のいずれか一方の検査手段に搬入し、検査終了後に他方の検査手段に搬入するための搬送手段とを備えたことを特徴とする、基板検査装置。
  2. プリント基板に取付けられた電子部品の接続状態の外観検査およびX線透過検査を装置内で並行して行う基板検査装置であって、
    前記プリント基板を前記装置内で搬送するための搬送手段と、
    前記搬送手段によって前記プリント基板が前記装置内の第1の領域に搬送されてきたことに応じて、光を前記プリント基板に照射し、その反射光を検知する光学手段と、
    前記光学手段で検知した反射光に基づいて、前記プリント基板における前記電子部品の接続部分の良否を判別する第1の判別手段と、
    前記搬送手段によって前記プリント基板が前記装置内の第1の領域から第2の領域に搬送されてきたことに応じて、X線を前記プリント基板に照射するX線源と、
    前記プリント基板を透過したX線像を撮影するカメラと、
    前記カメラの撮影したX線像に基づいて、前記プリント基板における前記電子部品の接続部分の良否を判別する第2の判別手段とを備えたことを特徴とする、基板検査装置。
  3. 前記搬送手段は、前記第1の判別手段によって良否の判別されたプリント基板を前記第2の領域に搬送するとともに、新たなプリント基板を前記第1の領域に搬送し、
    前記第1および第2の判別手段は、並行して対応するプリント基板の良否を判別することを特徴とする、請求項2に記載の基板検査装置。
  4. 前記搬送手段は、
    前記装置内に設けられる搬送レールと、
    前記第1の領域内で前記搬送レール上を移動可能に設けられて、前記プリント基板を搬送させるための搬送コンベアと、
    前記第2の領域内で前記搬送レール上を移動可能に設けられ、前記搬送コンベアで搬送されてきたプリント基板をXYZ方向に移動可能なステージと、
    前記ステージ上のプリント基板を前記第2の領域から装置外部に排出するための補助コンベアとを含むことを特徴とする、請求項2に記載の基板検査装置。
  5. さらに、前記光学手段を前記プリント基板の上方でXY方向にさせるための移動手段を含むことを特徴とする、請求項3に記載の基板検査装置。
  6. さらに、前記第1の領域と前記第2の領域との間に配置され、前記X線源からのX線が前記第1の領域に漏洩するのを防止するための搬入シャッタと、
    前記第2の領域と装置外部との間に配置され、前記X線源からのX線が装置外部に漏洩するのを防止するための搬出シャッタとを含むことを特徴とする、請求項3に記載の基板検査装置。
  7. さらに、前記第2の領域に設けられ、前記プリント基板の画像上での位置を検出するための位置検出カメラを含むことを特徴とする、請求項2に記載の基板検査装置。
  8. さらに、前記第1の判別手段による検査モードを実行するかあるいは検査モードの実行をパスして、前記プリント基板を前記搬送手段によって前記第1の領域を通過させるかを選択し、前記第2の判別手段による検査モードを実行するかあるいは検査モードの実行をパスして、前記プリント基板を前記搬送手段によって前記第2の領域を通過させるかを選択可能に制御する制御手段を含むことを特徴とする、請求項2に記載の基板検査装置。
JP2003011562A 2003-01-20 2003-01-20 基板検査装置 Pending JP2004226126A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003011562A JP2004226126A (ja) 2003-01-20 2003-01-20 基板検査装置
KR1020040002860A KR20040067908A (ko) 2003-01-20 2004-01-15 기판 검사 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003011562A JP2004226126A (ja) 2003-01-20 2003-01-20 基板検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004226126A true JP2004226126A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32900433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003011562A Pending JP2004226126A (ja) 2003-01-20 2003-01-20 基板検査装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2004226126A (ja)
KR (1) KR20040067908A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104535569A (zh) * 2014-12-23 2015-04-22 安徽科鸣三维科技有限公司 一种基于机器视觉的pcba检测系统
CN104933385A (zh) * 2015-05-29 2015-09-23 苏州合欣美电子科技有限公司 一种基于光电传感器的smt传输设备监控系统
CN104960868A (zh) * 2015-05-29 2015-10-07 苏州合欣美电子科技有限公司 一种smt传输设备故障检测方法
CN105572148A (zh) * 2015-12-14 2016-05-11 天津华迈科技有限公司 一种贴片质检组件
CN112889119A (zh) * 2018-10-15 2021-06-01 东京溶接有限公司 无损自动检查系统
JP2022173222A (ja) * 2017-05-11 2022-11-18 ケーエルエー コーポレイション 高空間分解能を有するx線ビームの特性評価のための方法及びシステム
KR102575501B1 (ko) * 2022-09-05 2023-09-07 한국원자력연구원 반도체 패키징용 칩 정렬 장치 및 그 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100963603B1 (ko) * 2009-07-17 2010-06-15 주식회사 창성에이스산업 리니어로봇을 이용한 웨이퍼 검사장치
US8415967B2 (en) 2009-07-17 2013-04-09 Chang Sung Ace Co., Ltd. Wafer inspection apparatus
KR100939645B1 (ko) * 2009-07-17 2010-02-03 주식회사 창성에이스산업 웨이퍼 검사장치
WO2021002492A1 (ko) * 2019-07-01 2021-01-07 (주)자비스 비접촉식 엑스레이 검사 장치 및 그에 의한 물품 검사 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104535569A (zh) * 2014-12-23 2015-04-22 安徽科鸣三维科技有限公司 一种基于机器视觉的pcba检测系统
CN104933385A (zh) * 2015-05-29 2015-09-23 苏州合欣美电子科技有限公司 一种基于光电传感器的smt传输设备监控系统
CN104960868A (zh) * 2015-05-29 2015-10-07 苏州合欣美电子科技有限公司 一种smt传输设备故障检测方法
CN105572148A (zh) * 2015-12-14 2016-05-11 天津华迈科技有限公司 一种贴片质检组件
JP2022173222A (ja) * 2017-05-11 2022-11-18 ケーエルエー コーポレイション 高空間分解能を有するx線ビームの特性評価のための方法及びシステム
JP7379620B2 (ja) 2017-05-11 2023-11-14 ケーエルエー コーポレイション 高空間分解能を有するx線ビームの特性評価のための方法及びシステム
CN112889119A (zh) * 2018-10-15 2021-06-01 东京溶接有限公司 无损自动检查系统
KR102575501B1 (ko) * 2022-09-05 2023-09-07 한국원자력연구원 반도체 패키징용 칩 정렬 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040067908A (ko) 2004-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004226127A (ja) 基板検査方法
JP4809032B2 (ja) 実装基板の検査装置および印刷装置
JP2006515112A (ja) 自動光学検査システム及び方法
JP4493421B2 (ja) プリント回路基板検査装置とプリント回路基板組み立て検査ラインシステムおよびプログラム
KR100915128B1 (ko) 부품장착 관리방법, 장착검사장치 및 장착시스템
JP5820424B2 (ja) 半田印刷検査装置
JPH10148507A (ja) 水平搬送テストハンドラ
JP2004226126A (ja) 基板検査装置
JP2014038045A (ja) 検査装置、照明、検査方法、プログラム及び基板の製造方法
JP2017213792A (ja) 印刷装置および半田管理システム
TWI452284B (zh) The method of detecting the mark of the multi-board, the method of detecting the device and the multi-board
JP2007147354A (ja) 検査機、検査方法および実装ライン
CN109564087B (zh) 焊料印刷检查装置
JPH11304726A (ja) X線による検査方法及びx線検査装置
JP4660441B2 (ja) 基板の検査装置、基板の検査方法、および、当該検査装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム
TWI819395B (zh) 基板異物檢查裝置及基板異物檢查方法
JP3430045B2 (ja) X線実装検査装置及びそれを用いたx線実装検査方法
TWI792296B (zh) 網遮罩檢查方法及網遮罩檢查裝置
JP2003224353A (ja) 電子部品の基板実装方法
JP2000196223A (ja) 基板の検査装置および検査方法
JP2007221130A (ja) 半導体デバイス検査装置
JP2004228163A (ja) 半田ボール位置別検査データ集計方法および装置
JP2002296204A (ja) X線検査装置及び方法
JP2005286219A (ja) 部品搭載装置、及びそのプログラム
JP2007114058A (ja) X線検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104