JP2004220704A - 物品梱包方法および物品情報記憶用板状情報記録媒体 - Google Patents

物品梱包方法および物品情報記憶用板状情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004220704A
JP2004220704A JP2003007313A JP2003007313A JP2004220704A JP 2004220704 A JP2004220704 A JP 2004220704A JP 2003007313 A JP2003007313 A JP 2003007313A JP 2003007313 A JP2003007313 A JP 2003007313A JP 2004220704 A JP2004220704 A JP 2004220704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
recording medium
information recording
plate
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003007313A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Komura
恒雄 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2003007313A priority Critical patent/JP2004220704A/ja
Publication of JP2004220704A publication Critical patent/JP2004220704A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、板状情報記録媒体を対応する物品とともに確実に梱包を可能にする。
【解決手段】板状情報記録媒体4を構成する円板上のデータが記憶されている部分以外の部分に、バージョン情報を記憶し読出しアクセスに応じて該バージョン情報を出力する無線タグ7を取り付け、梱包対象物品1および板状情報記録媒体4の梱包時に、前記無線タグ7のバージョン情報を読み取り、物品1のバージョンと無線タグ7のバージョン情報が一致するか否かを判定し、一致したときのみ当該板状情報記録媒体4を当該物品1と共に梱包する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルカメラ等の物品とその物品に関する情報記憶用の板状情報記録媒体とをまとめて梱包する物品梱包方法および物品情報記憶用板状情報記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、デジタルカメラにおいては、画像加工または整理保存用のアプリケーションソフトウェアが記憶された板状情報記録媒体であるCD−ROMが作成され、デジタルカメラといっしょに梱包している。この場合、デジタルカメラがバージョンアップされた場合は、これに応じてCD−ROMも変更してバージョンアップされたデジタルカメラとともに梱包する。したがって、バージョンアップされた製品とこれに対応したCD−ROMは確実にいっしょに梱包する必要がある。従来は、CD−ROMの裏面に印刷されたバージョンナンバー、部品ナンバー等を目視しながら仕分け作業を行っている。
【0003】
また、従来、バージョンアップした製品に適切なフォーマットにより正式ラベルを発行するラベル発行装置がある(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、従来の切手類販売システムとして、切手類の数量、販売価格、在庫の確認などの管理を合理化し、販売員の負担を軽減し、切手類を過不足なく効率的補充する技術がある(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
また、光ディスクの無断持ち出しを防止するため、ディスク中心孔と情報をビットとして記憶する反射膜の間に特定周波数の電波に共振する共振回路を設けた盗難防止機能つき光ディスクの技術がある(例えば、特許文献3参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開平9−179957号公報
【特許文献2】
特開平2001−22913号公報(第1、2頁、第1図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
近来、デジタルカメラは早いテンポで進歩し、バージョンアップがなされている。この進歩に伴って、デジタルカメラのアプリケーションソフトウェアも日々変化している。そのため、同一期間に製造するデジタルカメラであっても、別々のバージョンのソフトウェアを記憶したCD−ROMが同時期に存在することがよくある。このように混在して製造されるデジタルカメラとソフトウェアを記憶したCD−ROMとが同時期に存在すると梱包時に間違いを起こしやすい。
【0008】
従来のように、目視により1つ1つ確認しながら仕分けを行う方法は、製造途中で急にバージョンの変更が発生したような場合、新旧のバージョンの製品が混在することになり、梱包時に間違いが発生しやすい。
【0009】
本発明は、上記事情に鑑み、板状情報記録媒体を対応する物品ととに確実に梱包を可能にした物品梱包方法および物品情報記憶用板状情報記録媒体を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の物品梱包方法は、バージョン情報が対応付けられてなる梱包対象物品と、この物品に関するデータが記憶された板状情報記録媒体とをまとめて梱包する物品梱包方法において、
該板状情報記録媒体を構成する円板上の、前記データが記憶されている部分以外の部分に、前記バージョン情報を記憶し読出しアクセスに応じて該バージョン情報を出力する無線タグを取り付けるステップと、
前記物品および板状情報記録媒体の梱包時に、前記無線タグのバージョン情報を読み取るステップと、
前記物品のバージョンと前記無線タグのバージョン情報が一致するか否かを判定し、一致したときのみ当該板状情報記録媒体を当該物品と共に梱包するステップとを含むことを特徴とする。
【0011】
本発明の物品梱包方法では、板状情報記録媒体を構成する円板上にバージョン情報を出力する無線タグを取り付け、物品および板状情報記録媒体の梱包時に、前記無線タグのバージョン情報を読み取り、物品のバージョンと前記無線タグのバージョン情報が一致するか否かを判定し、一致したときのみ当該板状情報記録媒体を当該物品と共に梱包する。これにより、バージョンの異なる新旧の製品が混在していても、板状情報記録媒体を確実に対応する物品とともに梱包できる。
【0012】
前記物品は、撮影レンズと該撮影レンズで結像された被写体像を読み取って画像信号を得る固体撮像素子を備え、撮影操作に応じたタイミングで該固体撮像素子で読み取った画像信号を記録するデジタルカメラであり、前記板状情報記録媒体は、該デジタルカメラ用の画像加工および画像整理保存用のアプリケーションソフトウェアが記憶されたものであることが好ましい。
【0013】
上記目的を達成する本発明の物品情報記憶用板状情報記録媒体は、バージョン情報が対応付けられてなる梱包対象物品に関するデータが記憶され、該物品とともに梱包される物品情報記憶用板状情報記録媒体において、
前記データが記憶された板状情報記録媒体本体と、
該板状情報記録媒体本体上の、前記データが記憶されている部分以外の部分に取り付けられ、前記物品のバージョン情報を記憶し読出しアクセスに応じて該バージョン情報を出力する無線タグとを備えたことを特徴とする。
【0014】
本発明の物品情報記憶用板状情報記録媒体では、物品のバージョン情報を記憶し読出しアクセスに応じて該バージョン情報を出力する無線タグを取付けているので、無線タグのバージョン情報を読み取ることにより、目視によることなく当該板状情報記録媒体のバージョン情報を判定することができる。
【0015】
前記データは、画像加工または画像整理保存用アプリケーションソフトウェアのデータであることが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について説明する。
【0017】
図1は、本発明の物品梱包方法を示す概念図であって、物品がデジタルカメラ、板状情報記録媒体がCD−ROMの場合の例である。図2はCD−ROMの側面図である。
【0018】
図1は、デジタルカメラ1Aとデジタルカメラ1Bとを同時期に梱包する例を示している。
【0019】
デジタルカメラ1Aは、撮影レンズ13と該撮影レンズ13で結像された被写体像を読み取って画像信号を得る固体撮像素子14を備え、シャッタ15による撮影操作に応じたタイミングで該固体撮像素子14で読み取った画像信号を記録するものである。このデジタルカメラ1Aに関する説明書2Aと,付属品3Aと、画像加工または整理保存用のアプリケーションソフトウェア、ならびにデジタルカメラ1Aのバージョン情報が記憶されたCD−ROM4Aをまとめて個装箱5Aに梱包する。また、デジタルカメラ1Bは、このデジタルカメラ1Bに関する説明書2Bと,付属品3Bと、画像加工および整理保存用のアプリケーションソフトウェア、ならびにデジタルカメラ1Bのバージョン情報が記憶されたCD−ROM4Bをまとめて個装箱5Bに梱包する。
【0020】
デジタルカメラ1Aは、例えば半年前に製造された旧製品であり、デジタルカメラ1Bはバージョンアップされた新製品であるとする。このように新旧の製品が混在している場合、個装箱5A、5Bに梱包するときCD−ROMに入れ違いが生じやすい。
【0021】
本発明は、このような場合、CD−ROM4Aと4Bとが混乱しないように以下の手段を用いている。
【0022】
図2に示すように、CD−ROM4の本体である円板上であってデータが記憶されている記憶部分6以外の部分、図示の例では記憶部分6の反対側の面に、CD−ROM4Aおよび4Bのバージョン情報を記憶した無線タグ7を貼り付けている。バージョン情報としては、例えば、バージョンナンバーが使用される。バージョンナンバーはCD−ROMの面にも印刷されているが、これをデータとして無線タグ7に記憶しておく。なお、予めバージョン情報を記憶してある無線タグ7をCD−ROMに貼り付けてもよいし、あるいはなにも記憶されていない無線タグ7をCD−ROMに貼り付けておき、これにバージョン情報を入力してもよい。
【0023】
このようにして、無線タグ7が貼り付けられているCD−ROM4は、各バージョン毎に保護袋8に封入される。そして、梱包時には、CD−ROMを1枚ずつ無線タグ読取装置10に通し、無線タグ7のバージョン情報を読み取る。判定部11ではデジタルカメラ1Aに対応するCD−ROM4Aか、あるいはデジタルカメラ1Bに対応するCD−ROM4Bかを判定し、この判定結果に基づいて仕分けし、個装箱5Aあるいは5Bに梱包する。これにより、新旧製品が混在していてもCD−ROM4A、4Bの入れ間違いがなくなり、確実にデジタルカメラ1A,1Bと、そのソフトウェアが記憶されたCD−ROM4A、4Bを一致させることができる。
【0024】
なお、無線タグ7貼り付ける個所は記憶部分6以外であればどこでもよいが、図示のように円板の中央寄りの個所に設けておくと、無線タグ7の位置が多少ずれていても円板の中央付近に配置した無線タグ読取装置10で読取り可能となるため好都合である。また、上記実施形態では、梱包対象物品がデジタルカメラ、板状情報記録媒体がCD−ROMの例を示しているが、これに限定するものではなく、バージョン情報が対応付けられてなる物品と、この物品に関するデータが記憶された板状情報記録媒体(例えば、DVD,SDメモリ、メモリスティック、記録メディア、フロッピ等)とをまとめて梱包するあらゆる物品の梱包に適用可能である。
【0025】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明の物品梱包方法によれば、バージョンの異なる複数の製品が混在していても、板状情報記録媒体を確実に対応する物品といっしょに梱包することができる。
【0026】
本発明の物品情報記憶用板状情報記録媒体によれば、無線タグのバージョン情報を読み取ることで目視によることなく当該板状情報記録媒体のバージョン情報を判定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物品梱包方法の概念図である。
【図2】物品情報記憶用CD−ROMの側面図である。
【符号の説明】
1A,1B デジタルカメラ(梱包対象物品)
4A、4B CD−ROM(板状情報記録媒体)
5 個装箱
7 無線タグ
10 読取装置
11 判定部
13 撮影レンズ
14 固体撮像素子
15 シャッタボタン

Claims (4)

  1. バージョン情報が対応付けられてなる梱包対象物品と、この物品に関するデータが記憶された板状情報記録媒体とをまとめて梱包する物品梱包方法において、
    該板状情報記録媒体を構成する円板上の、前記データが記憶されている部分以外の部分に、前記バージョン情報を記憶し読出しアクセスに応じて該バージョン情報を出力する無線タグを取り付けるステップと、
    前記物品および板状情報記録媒体の梱包時に、前記無線タグのバージョン情報を読み取るステップと、
    前記物品のバージョンと前記無線タグのバージョン情報が一致するか否かを判定し、一致したときのみ当該板状情報記録媒体を当該物品と共に梱包するステップとを含むことを特徴とする物品梱包方法。
  2. 前記物品は、撮影レンズと該撮影レンズで結像された被写体像を読み取って画像信号を得る固体撮像素子を備え、撮影操作に応じたタイミングで該固体撮像素子で読み取った画像信号を記録するデジタルカメラであり、前記板状情報記録媒体は、該デジタルカメラ用のアプリケーションソフトウェアが記憶されたものであることを特徴とする請求項1記載の物品梱包方法。
  3. バージョン情報が対応付けられてなる梱包対象物品に関するデータが記憶され、該物品とともに梱包される物品情報記憶用板状情報記録媒体において、
    前記データが記憶された板状情報記録媒体本体と、
    該板状情報記録媒体本体の円板上の、前記データが記憶されている部分以外の部分に取り付けられ、前記物品のバージョン情報を記憶し読出しアクセスに応じて該バージョン情報を出力する無線タグとを備えたことを特徴とする物品情報記憶用板状情報記録媒体。
  4. 前記データは、画像加工または整理保存用アプリケーションソフトウェアであることを特徴とする請求項3記載の物品情報記憶用板状情報記録媒体。
JP2003007313A 2003-01-15 2003-01-15 物品梱包方法および物品情報記憶用板状情報記録媒体 Withdrawn JP2004220704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007313A JP2004220704A (ja) 2003-01-15 2003-01-15 物品梱包方法および物品情報記憶用板状情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007313A JP2004220704A (ja) 2003-01-15 2003-01-15 物品梱包方法および物品情報記憶用板状情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004220704A true JP2004220704A (ja) 2004-08-05

Family

ID=32897452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003007313A Withdrawn JP2004220704A (ja) 2003-01-15 2003-01-15 物品梱包方法および物品情報記憶用板状情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004220704A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2409217T3 (es) Naipes en mazo barajado y su procedimiento de fabricación
JP2003026177A (ja) 非接触方式icチップ付き包装体
AU604262B2 (en) Blister pack for presentation of an article
JP2004220704A (ja) 物品梱包方法および物品情報記憶用板状情報記録媒体
US7492395B2 (en) Method of providing photofinishing services using recycled digital camera memory devices
JP2003058053A (ja) Idチップ付き商品ラベル
FR3108428A1 (fr) Système d’acheminement d’un objet par un colis primaire identification de l’objet et affichage sur le colis primaire d’un label correspondant à l’objet identifié
JP3911900B2 (ja) Icシール
KR20150016938A (ko) 물품의 안전한 폐기를 위한 장치 및 방법
TW535147B (en) Storage device having protective means
JP2011096177A (ja) プラスチック袋配送履歴確認装置及びプラスチック袋配送履歴確認方法
JP4548164B2 (ja) 流通管理システム
US6622866B2 (en) Jewel case packaging system for recording media
JP2002211645A (ja) 非接触式icメモリ付き包装容器及び商品情報提供方法
US5727683A (en) Pre-recorded media package and display
JP4639108B2 (ja) 梱包内容確認用ラベルの印字システム
JPH1069007A (ja) 写真注文方法、写真注文用梱包物
RU54918U1 (ru) Упаковка для шоколадных конфет
JP2005243052A (ja) Icシール製造装置
TW559791B (en) Recording capacity gauge and disc housing member
JPH069049B2 (ja) 現品表示方式
JP4507931B2 (ja) デジタルカメラ、画像データに基づくサービス提供装置
JP2004025611A (ja) 改竄防止日付印字プリンタ
EP1777707B9 (en) Media container with band header
JP2013242884A (ja) プラスチック袋の製造工程において発生する不良袋の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404