JP2004219245A - 誘導装置 - Google Patents
誘導装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004219245A JP2004219245A JP2003006785A JP2003006785A JP2004219245A JP 2004219245 A JP2004219245 A JP 2004219245A JP 2003006785 A JP2003006785 A JP 2003006785A JP 2003006785 A JP2003006785 A JP 2003006785A JP 2004219245 A JP2004219245 A JP 2004219245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- target
- unit
- frequency
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】目標の追尾状況に応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることを可能とし、遠距離から目標を検出し、追尾することが可能で、かつ、近距離では高距離分解能を得て目標への誘導性能を向上させ、耐クラッタ性能と旋回目標対処能力を向上させる。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、目標に向けて電波を送信し、目標からの反射信号を受信して、その受信信号から追尾する目標信号を検出し、目標に向けて飛しょう体を誘導する誘導装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の誘導装置は、目標に向けて電波を送信し、目標からの反射信号を受信して、その受信信号に周波数演算(FFT処理)を行ない、周波数軸上で目標信号を検出し、距離情報、角度情報を得て、飛しょう体を目標に向けて誘導している。このような誘導装置の一例として、パルスドップラ追尾方式が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−28708号公報 パルスドップラ追尾レーダ装置
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような従来のドップラ追尾方式の誘導装置は、FFT処理により周波数帯域を分割し、高S/N比を得ることができるため遠距離から目標を検出して、追尾することが可能であるが、パルス幅相当の距離情報しか得ることが出来ないため、特に近距離に近づいた時に、目標信号の反射点(追尾点)が大きく変動してしまい誘導信号特性が劣化するという問題があった。また、海面や地上からのクラッタ反射電力が大きい場合、あるいは、目標が旋回/蛇行した場合、周波数軸上で目標信号とクラッタ信号を弁別することが困難であり、追尾が維持できず、会合までに目標を再補足することが困難であるという課題があった。
【0005】
この発明は、上記のような課題を解決するために、目標の追尾状況に応じてドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることを可能とし、遠距離から目標を検出して追尾することが可能で、かつ、近距離では高距離分解能を得て目標への誘導性能を向上させ、耐クラッタ性能と旋回目標対処能力の向上を可能にするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
第1の発明による誘導装置は、内部の設定により送信周波数信号と、ローカル信号を出力する局部発振部と、送信周波数信号を増幅し送信信号を出力する送信部と、この送信信号と受信信号を切り換える送受切換部と、送信信号を空間へ送信し、目標からの反射信号を受信するアンテナ部と、目標からの反射信号を局部発振部から出力されるローカル信号で周波数変換、増幅してビデオ信号を出力する受信部と、このビデオ信号をディジタル信号に変換するA/D変換部と、ディジタル信号を周波数演算するFFT処理部と、この周波数演算された結果から追尾する目標を検出する目標検出部と、追尾する目標との角度情報を検出する角度検出部と、飛しょう体をこの目標に向けて誘導するための誘導信号を出力する誘導信号計算部と、先にA/D変換部にて変換されたディジタル信号を逆周波数演算し、距離方向に高分解されたレンジプロファイルを演算する合成帯域部と、距離方向に高分解されたレンジプロファイルから追尾する目標を検出する目標検出部と、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)の切り替えを行なうモード切替部を備え、外部または、内部の指令によってモードを切り替えることにより、目標検出性能及び、目標への誘導性能を向上させる手段を有する。
【0007】
第2の発明による誘導装置は、内部の設定により送信周波数信号と、ローカル信号を出力する局部発振部と、送信周波数信号を増幅し送信信号を出力する送信部と、この送信信号と受信信号を切り換える送受切換部と、送信信号を空間へ送信し、目標からの反射信号を受信するアンテナ部と、目標からの反射信号を局部発振部から出力されるローカル信号で周波数変換、増幅してビデオ信号を出力する受信部と、このビデオ信号をディジタル信号に変換するA/D変換部と、ディジタル信号を周波数演算するFFT処理部と、この周波数演算された結果から追尾する目標を検出する目標検出部と、追尾する目標との角度情報を検出する角度検出部と、飛しょう体をこの目標に向けて誘導するための誘導信号を出力する誘導信号計算部と、先にA/D変換部にて変換されたディジタル信号を逆周波数演算し、距離方向に高分解されたレンジプロファイルを演算する合成帯域部と、距離方向に高分解されたレンジプロファイルから追尾する目標を検出する目標検出部と、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)の切り替えを行なうモード切替部と、追尾する目標との相対距離を検出する距離検出部と、ドップラ追尾方式(FFT処理)にて得られる目標との相対距離情報から処理方式を選択する判定部を備え、目標との相対距離に応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることにより、目標検出性能及び、目標への誘導性能を向上させる手段を有する。
【0008】
第3の発明による誘導装置は、内部の設定により送信周波数信号と、ローカル信号を出力する局部発振部と、送信周波数信号を増幅し送信信号を出力する送信部と、この送信信号と受信信号を切り換える送受切換部と、送信信号を空間へ送信し、目標からの反射信号を受信するアンテナ部と、目標からの反射信号を局部発振部から出力されるローカル信号で周波数変換、増幅してビデオ信号を出力する受信部と、このビデオ信号をディジタル信号に変換するA/D変換部と、ディジタル信号を周波数演算するFFT処理部と、この周波数演算された結果から追尾する目標を検出する目標検出部と、追尾する目標との角度情報を検出する角度検出部と、飛しょう体をこの目標に向けて誘導するための誘導信号を出力する誘導信号計算部と、先にA/D変換部にて変換されたディジタル信号を逆周波数演算し、距離方向に高分解されたレンジプロファイルを演算する合成帯域部と、距離方向に高分解されたレンジプロファイルから追尾する目標を検出する目標検出部と、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)の切り替えを行なうモード切替部と、目標からの反射信号レベルを検出するレベル検出部と、目標からの反射信号レベルから処理方式を選択する判定部を備え、目標からの反射信号レベルに応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることにより、目標検出性能及び、目標への誘導性能を向上させる手段を有する。
【0009】
第4の発明による誘導装置は、内部の設定により送信周波数信号と、ローカル信号を出力する局部発振部と、送信周波数信号を増幅し送信信号を出力する送信部と、この送信信号と受信信号を切り換える送受切換部と、送信信号を空間へ送信し、目標からの反射信号を受信するアンテナ部と、目標からの反射信号を局部発振部から出力されるローカル信号で周波数変換、増幅してビデオ信号を出力する受信部と、このビデオ信号をディジタル信号に変換するA/D変換部と、ディジタル信号を周波数演算するFFT処理部と、この周波数演算された結果から追尾する目標を検出する目標検出部と、追尾する目標との角度情報を検出する角度検出部と、飛しょう体をこの目標に向けて誘導するための誘導信号を出力する誘導信号計算部と、先にA/D変換部にて変換されたディジタル信号を逆周波数演算し、距離方向に高分解されたレンジプロファイルを演算する合成帯域部と、距離方向に高分解されたレンジプロファイルから追尾する目標を検出する目標検出部と、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)の切り替えを行なうモード切替部と、自機速度と自機姿勢角を検出する慣性情報検出部と、慣性情報検出部の情報と誘導装置のアンテナ首振り角からメインローブクラッタ信号の周波数成分を計算するクラッタ計算部と、追尾している目標のドップラ周波数とメインローブクラッタ周波数の関係から処理方式を選択する判定部を備え、追尾している目標のドップラ周波数とメインローブクラッタ周波数の関係に応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることにより、目標への誘導性能を向上させる手段を有する。
【0010】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1を示す構成図である。1は誘導装置、2は内部の設定により送信周波数信号とローカル信号を出力する局部発信部、3は送信周波数信号を増幅し送信信号を出力する送信部、4は送信信号と受信信号とを切り換える送受切換部、5は送信信号を送信波として空間に放射し、目標からの反射信号を受けるアンテナ部、6はアンテナ部で受信した受信信号を局部発振部からのローカル信号により周波数変換、増幅し、ビデオ信号を出力する受信部、7はビデオ信号をディジタル信号に変換するA/D変換部、8はディジタル信号を周波数演算するFFT処理部、9は周波数演算された結果から追尾する目標を検出する目標検出部A、10は追尾する目標に対する角度情報を検出する角度検出部、11は飛しょう体を目標に向けて誘導するための誘導信号を出力する誘導信号計算部、12はモード切替部、13は合成帯域処理部、14は目標検出部Bである。
【0011】
この動作を図1、図5、図6、図7に基づいて説明する。図5は運用図を示すもので、1は誘導装置、Mは誘導装置1を搭載した飛しょう体、Tは目標である。誘導装置1を搭載した飛しょう体Mは目標を補足・追尾する為に、図1の局部発振部2より出力された送信周波数信号を送信部3にて増幅して送信信号として、送受切換部4を経由してアンテナ部5から電波を送信する。目標Tからの反射信号をアンテナ部5にて受信し、送受切換部4を経由して、受信部6にて局部発振部2から出力されたローカル信号により周波数変換、増幅してビデオ信号を出力する。その後、A/D変換部7によりディジタル信号に変換され、FFT処理部8により周波数変換し、目標検出部A9にて目標検出を実施し、角度検出部10にて、検出された目標Tとの角度情報を検出し、誘導信号計算部11にて飛しょう体Mを目標Tの追尾点に向けて誘導するための誘導信号を出力する。また、一方で合成帯域処理部13では、A/D変換部7にて変換されたディジタル信号を逆周波数演算し、距離方向に高分解されたレンジプロファイルを演算し、目標検出部B14にて、距離方向に高分解されたレンジプロファイルから追尾する目標を検出し、角度検出部10にて、検出された目標Tとの角度情報を検出し、誘導信号計算部11にて飛しょう体Mを目標Tの追尾点に向けて誘導するための誘導信号を出力する。
【0012】
モード切替部12は、飛しょう体Mを発射する母機または地上装置からの外部指令、あるいは誘導装置1の演算結果による内部指令によって、FFT処理部8にて周波数演算された結果から目標を検出するドップラ追尾方式(FFT処理)と、合成帯域処理部13にて高距離分解されたレンジプロフィール結果から目標を検出する距離追尾方式(合成帯域処理)の2つの方式のうち、目標追尾が可能となる方式を切り替える。
【0013】
ドップラ追尾方式(FFT処理)は、図6(a)に示すように、FFT処理により周波数帯域を細かく分割することにより、ノイズレベルが下がり、周波数帯域の広い合成帯域処理よりも高S/N比を得ることができるため、遠距離から目標を検出して追尾することが可能である。距離追尾方式(合成帯域処理)は、図6(b)に示すように、合成帯域処理により高距離分解されたレンジプロフィールが得られ、目標信号の反射点(追尾点)が安定する。また、図7に示すようなクラッタ環境下において、ドップラ追尾方式(FFT処理)では、目標信号がクラッタ信号に埋もれてしまい目標を検出できなくなるが、距離追尾方式(合成帯域処理)では、目標信号とクラッタ信号を分離して目標検出することが可能となる。同様に、図8に示すような旋回目標に対しても、ドップラ追尾方式(FFT処理)では図中▲2▼の場合では、目標信号がクラッタ信号に埋もれてしまい目標を検出できなくなるが、距離追尾方式(合成帯域処理)では、目標信号とクラッタ信号を分離して目標を検出すること可能であるという特徴がある。
【0014】
このような構成をとることにより、状況に応じて目標追尾が可能となるように、母機または地上装置、あるいは誘導装置1の内部判断による指令によって、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることを可能とし、遠距離から目標を検出して追尾することが可能で、かつ、近距離では高距離分解能を得て、目標への誘導性能、及び、耐クラッタ性能、旋回目標対処能力を向上させることが可能となる。
【0015】
実施の形態2.
図2はこの発明の実施の形態2を示す構成図である。形態1の構成である図1に対して新規部分は、距離検出部15、判定部16である。15は、目標検出器9にて検出した目標との相対距離をパルス幅相当の分解能で検出するもの、16は、この相対距離に応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)の方式を選択して、モード切替部12に切り替え指令を出力するものである。その他の構成は従来と同等である。
【0016】
この動作を図2、図5に基づいて説明する。図2の構成図のうち距離検出部15、判定部16以外は、形態1の動作と同じである。図5の運用図において、誘導装置1を搭載した飛しょう体Mは目標Tを追尾して飛しょうする。ドップラ追尾方式(FFT処理)は距離追尾方式(合成帯域処理)に比べて、高いS/N比を得ることが出来るため遠距離からの追尾が可能であるため、最初はドップラ追尾方式(FFT処理方式)で目標を追尾する。距離追尾方式(合成帯域処理)で追尾可能な距離を基準距離とした場合、距離検出器15で検出した目標との相対距離が基準距離以上の場合はドップラ追尾方式(FFT処理)を継続し、相対距離が基準距離以下となった場合は、距離追尾方式(合成帯域処理)に切り替える。この相対距離と基準距離の大小判定を判定部16で行ない、モード切替部12に切り替え指令を出力し、モード切替部12にてドップラ追尾方式(FFT処理)から距離追尾方式(合成帯域処理)に切り替える。
【0017】
このような構成をとることによって、目標との相対距離に応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることを可能とし、遠距離から目標を検出して追尾することが可能で、かつ、近距離では高距離分解能を得て、目標への誘導性能、及び、耐クラッタ性能、旋回目標対処能力を向上させることが可能となる。
【0018】
実施の形態3.
図3はこの発明の実施の形態2を示す構成図である。形態1の構成である図1に対して新規部分は、判定部16、レベル検出部17である。17は、目標検出器9にて、検出した目標からの反射信号の受信レベルを検出するもの、16は、この受信レベルに応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)の方式を選択して、モード切替部12に切り替え指令を出力するものである。その他の構成は形態1と同等である。
【0019】
この動作を図3、図5に基づいて説明する。
図3の構成図のうち判定部16、レベル検出部17以外は、形態1の動作と同じである。図5の運用図において、誘導装置1を搭載した飛しょう体Mは目標Tを追尾して飛しょうする。ドップラ追尾方式(FFT処理)は距離追尾方式(合成帯域処理)に比べて、高いS/N比を得ることが出来るため遠距離からの追尾が可能であるため、最初はドップラ追尾方式(FFT処理)で目標を追尾する。距離追尾方式(合成帯域処理)で追尾可能なレベルを基準レベルとした場合、レベル検出器17で検出した受信レベルが基準レベル以下の場合はドップラ追尾方式(FFT処理)を継続し、レベル検出器17で検出した受信レベルが基準レベル以上となった場合は、距離追尾方式(合成帯域処理)に切り替える。この受信レベルと基準レベルの大小判定を判定部16で行ない、モード切替部12に切り替え指令を出力し、モード切替部12にてドップラ追尾方式(FFT処理)から距離追尾方式(合成帯域処理)に切り替える。
【0020】
このような構成をとることによって、目標からの反射信号の受信レベルに応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることを可能とし、遠距離から目標を検出して追尾することが可能で、かつ、近距離では高距離分解能を得て、目標への誘導性能、及び、耐クラッタ性能、旋回目標対処能力を向上させることが可能となる。
【0021】
実施の形態4.
図4はこの発明の実施の形態4を示す構成図である。形態1の構成である図1に対して新規部分は、判定部16、慣性計算部18、クラッタ計算部19である。18は飛しょう体Mの自機速度と姿勢角等の慣性情報を検出し、19は、この慣性情報及び、誘導装置1のアンテナ首振角からメインローブクラッタ周波数を計算し、16は、目標信号のドップラ周波数とメインローブクラッタ周波数の関係に応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)の方式を選択して、モード切替部12に切り替え指令を出力するものである。その他の構成は形態1と同等である。
【0022】
この動作を図4、図5、図8に基づいて説明する。図4の構成図のうち判定部16、慣性情報検出部17、クラッタ計算部19以外は、形態1の動作と同じである。図5の運用図において、誘導装置1を搭載した飛しょう体Mは目標Tを追尾して飛しょうする。通常、目標Tとの距離が離れている場合は、高いS/N比を得ることが出来るドップラ追尾方式(FFT処理)で目標を追尾する。この時、慣性情報検出部18で飛しょう体Mの自機速度と姿勢角等の慣性情報を検出し、クラッタ計算部19にて、この慣性情報と誘導装置1のアンテナ首振角から、海面や地面から反射してくるメインローブクラッタ信号の周波数を計算して、目標のドップラ信号とメインローブクラッタ信号が重なってしまい、ドップラ追尾が不可能な周波数範囲(FD1〜FD2)を設定する。目標のドップラ信号とメインローブクラッタ信号の周波数が、図8(a)の▲1▼に示すように離れている場合(目標のドップラ信号がFD1〜FD2の範囲外の場合)は、周波数軸上で目標信号とメインローブクラッタ信号を分離可能なドップラ追尾方式(FFT処理)を継続する。目標が旋回して図8(a)の▲2▼に示すように、目標のドップラ信号がメインローブクラッタ信号の周波数に近づいた場合(目標のドップラ信号がFD1〜FD2の範囲内の場合)は、図8(b)の▲2▼に示すように、距離方向で目標信号とメインローブクラッタ信号を分離可能な距離追尾方式(合成帯域処理)に切り替える。このように、目標のドップラ周波数とメインローブクラッタ周波数(FD1〜FD2)の関係から目標検出可能な処理方式を判定部16で判断し、モード切替部12に切り替え指令を出力し、モード切替部12にてドップラ追尾方式(FFT処理)から距離追尾方式(合成帯域処理)に切り替える。
【0023】
このような構成をとることによって、目標のドップラ周波数とメインローブクラッタ周波数の関係に応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることを可能とし、遠距離から目標を検出して追尾することが可能で、かつ、近距離では高距離分解能を得て、目標への誘導性能、及び、耐クラッタ性能、旋回目標対処能力を向上させることが可能となる。
【0024】
【発明の効果】
第1の発明によれば、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることを可能することにより、遠距離から目標を検出して追尾することが可能で、かつ、近距離では高距離分解能を得て、目標への誘導性能、及び、耐クラッタ性能、旋回目標対処能力が向上する。
【0025】
第2の発明によれば、目標との相対距離に応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることを可能することにより、遠距離から目標を検出して追尾することが可能で、かつ、近距離では高距離分解能を得て、目標への誘導性能、及び、耐クラッタ性能、旋回目標対処能力が向上する。
【0026】
第3の発明によれば、目標からの反射信号の受信レベルに応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることを可能することにより、遠距離から目標を検出して追尾することが可能で、かつ、近距離では高距離分解能を得て、目標への誘導性能、及び、耐クラッタ性能、旋回目標対処能力が向上する。
【0027】
第4の発明によれば、目標のドップラ周波数とメインローブクラッタ周波数の関係に応じて、ドップラ追尾方式(FFT処理)と距離追尾方式(合成帯域処理)を切り替えることを可能することにより、遠距離から目標を検出して追尾することが可能で、かつ、近距離では高距離分解能を得て、目標への誘導性能、及び、耐クラッタ性能、旋回目標対処能力が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による誘導装置の実施の形態1を示す図である。
【図2】この発明による誘導装置の実施の形態2を示す図である。
【図3】この発明による誘導装置の実施の形態3を示す図である。
【図4】この発明による誘導装置の実施の形態4を示す図である。
【図5】誘導装置の運用を示す図である。
【図6】FFT処理、合成帯域処理の結果を示す図である。
【図7】クラッタ環境下での信号処理結果を示す図である。
【図8】目標が旋回した場合の信号処理結果を示す図である。
【符号の説明】
1 誘導装置、 2 局発発信機、 3 送信部、 4 送受信切替部、 5アンテナ部、 6 受信部、 7 A/D変換部、 8 FFT処理部、 9目標検出部A、 10 角度検出部、 11 誘導信号計算部、 12 モード切替部、 13 合成帯域処理部、 14 目標検出部B、 15 距離検出部 16 判定部、 17 レベル検出部、 18 慣性情報検出部、 19 クラッタ計算部。
Claims (4)
- 内部の設定により送信周波数信号と、ローカル信号を出力する局部発振部と、送信周波数信号を増幅し送信信号を出力する送信部と、この送信信号と受信信号を切り換える送受切換部と、送信信号を空間へ送信し、目標からの反射信号を受信するアンテナ部と、目標からの反射信号を局部発振部から出力されるローカル信号で周波数変換、増幅してビデオ信号を出力する受信部と、このビデオ信号をディジタル信号に変換するA/D変換部と、ディジタル信号を周波数演算するFFT処理部と、この周波数演算された結果から追尾する目標を検出する目標検出部と、目標検出部にて検出された目標との角度情報を検出する角度検出部と、飛しょう体をこの目標に向けて誘導するための誘導信号を出力する誘導信号計算部と、先にA/D変換部にて変換されたディジタル信号を逆周波数演算し、距離方向に高分解されたレンジプロファイルを演算する合成帯域部と、距離方向に高分解されたレンジプロファイルから追尾する目標を検出する目標検出部と、上述のようにFFT処理を行ない周波数軸上で目標を追尾するドップラ追尾方式と合成帯域処理を行ない距離軸上で目標を追尾する距離追尾方式を切り替えるモード切替部を備えたことを特徴とした誘導装置。
- 内部の設定により送信周波数信号と、ローカル信号を出力する局部発振部と、送信周波数信号を増幅し送信信号を出力する送信部と、この送信信号と受信信号を切り換える送受切換部と、送信信号を空間へ送信し、目標からの反射信号を受信するアンテナ部と、目標からの反射信号を局部発振部から出力されるローカル信号で周波数変換、増幅してビデオ信号を出力する受信部と、このビデオ信号をディジタル信号に変換するA/D変換部と、ディジタル信号を周波数演算するFFT処理部と、この周波数演算された結果から追尾する目標を検出する目標検出部と、目標検出部にて検出された目標との角度情報を検出する角度検出部と、飛しょう体をこの目標に向けて誘導するための誘導信号を出力する誘導信号計算部と、先にA/D変換部にて変換されたディジタル信号を逆周波数演算し、距離方向に高分解されたレンジプロファイルを演算する合成帯域部と、距離方向に高分解されたレンジプロファイルから追尾する目標を検出する目標検出部と、上述のようにFFT処理を行ない周波数軸上で目標を追尾するドップラ追尾方式と合成帯域処理を行ない距離軸上で目標を追尾する距離追尾方式を切り替えるモード切替部と、追尾する目標との相対距離を検出する距離検出部と、目標との相対距離情報からドップラ追尾方式と距離追尾方式を選択する判定部を備えたことを特徴とした誘導装置。
- 内部の設定により送信周波数信号と、ローカル信号を出力する局部発振部と、送信周波数信号を増幅し送信信号を出力する送信部と、この送信信号と受信信号を切り換える送受切換部と、送信信号を空間へ送信し、目標からの反射信号を受信するアンテナ部と、目標からの反射信号を局部発振部から出力されるローカル信号で周波数変換、増幅してビデオ信号を出力する受信部と、このビデオ信号をディジタル信号に変換するA/D変換部と、ディジタル信号を周波数演算するFFT処理部と、この周波数演算された結果から追尾する目標を検出する目標検出部と、目標検出部にて検出された目標との角度情報を検出する角度検出部と、飛しょう体をこの目標に向けて誘導するための誘導信号を出力する誘導信号計算部と、先にA/D変換部にて変換されたディジタル信号を逆周波数演算し、距離方向に高分解されたレンジプロファイルを演算する合成帯域部と、距離方向に高分解されたレンジプロファイルから追尾する目標を検出する目標検出部と、上述のようにFFT処理を行ない周波数軸上で目標を追尾するドップラ追尾方式と合成帯域処理を行ない距離軸上で目標を追尾する距離追尾方式を切り替えるモード切替部と、目標からの反射信号レベルを検出するレベル検出部と、目標からの反射信号レベルからドップラ追尾方式と距離追尾処理方式を選択する判定部を備えたことを特徴とした誘導装置。
- 内部の設定により送信周波数信号と、ローカル信号を出力する局部発振部と、送信周波数信号を増幅し送信信号を出力する送信部と、この送信信号と受信信号を切り換える送受切換部と、送信信号を空間へ送信し、目標からの反射信号を受信するアンテナ部と、目標からの反射信号を局部発振部から出力されるローカル信号で周波数変換、増幅してビデオ信号を出力する受信部と、このビデオ信号をディジタル信号に変換するA/D変換部と、ディジタル信号を周波数演算するFFT処理部と、この周波数演算された結果から追尾する目標を検出する目標検出部と、目標検出部にて検出された目標との角度情報を検出する角度検出部と、飛しょう体をこの目標に向けて誘導するための誘導信号を出力する誘導信号計算部と、先にA/D変換部にて変換されたディジタル信号を逆周波数演算し、距離方向に高分解されたレンジプロファイルを演算する合成帯域部と、距離方向に高分解されたレンジプロファイルから追尾する目標を検出する目標検出部と、上述のようにFFT処理を行ない周波数軸上で目標を追尾するドップラ追尾方式と合成帯域処理を行ない距離軸上で目標を追尾する距離追尾方式を切り替えるモード切替部と、自機速度と自機姿勢角を検出する慣性情報検出部と、慣性情報検出部の情報と誘導装置のアンテナ首振り角からメインローブクラッタの周波数を計算するクラッタ計算部と、追尾している目標のドップラ周波数とメインローブクラッタ周波数の関係からドップラ追尾方式と距離追尾方式を選択する判定部を備えたことを特徴とした誘導装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003006785A JP4103597B2 (ja) | 2003-01-15 | 2003-01-15 | 誘導装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003006785A JP4103597B2 (ja) | 2003-01-15 | 2003-01-15 | 誘導装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004219245A true JP2004219245A (ja) | 2004-08-05 |
JP2004219245A5 JP2004219245A5 (ja) | 2005-11-04 |
JP4103597B2 JP4103597B2 (ja) | 2008-06-18 |
Family
ID=32897061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003006785A Expired - Lifetime JP4103597B2 (ja) | 2003-01-15 | 2003-01-15 | 誘導装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4103597B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6443573A (en) * | 1987-08-11 | 1989-02-15 | Takeda Chemical Industries Ltd | Coating composition |
JP2007205632A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Toshiba Corp | 飛しょう体の誘導装置 |
JP2009041999A (ja) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Toshiba Corp | 目標検出装置及び目標検出方法 |
JP2011174866A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Toshiba Corp | 目標検出・追尾装置 |
JP2011232034A (ja) * | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導装置 |
JP2015194366A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 三菱電機株式会社 | 誘導装置 |
JP2018185176A (ja) * | 2017-04-24 | 2018-11-22 | 三菱重工業株式会社 | 誘導制御装置、誘導制御方法、飛しょう体及び誘導制御プログラム |
-
2003
- 2003-01-15 JP JP2003006785A patent/JP4103597B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6443573A (en) * | 1987-08-11 | 1989-02-15 | Takeda Chemical Industries Ltd | Coating composition |
JP2007205632A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Toshiba Corp | 飛しょう体の誘導装置 |
JP4625772B2 (ja) * | 2006-02-01 | 2011-02-02 | 株式会社東芝 | 飛しょう体の誘導装置 |
JP2009041999A (ja) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Toshiba Corp | 目標検出装置及び目標検出方法 |
JP2011174866A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Toshiba Corp | 目標検出・追尾装置 |
JP2011232034A (ja) * | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導装置 |
JP2015194366A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 三菱電機株式会社 | 誘導装置 |
JP2018185176A (ja) * | 2017-04-24 | 2018-11-22 | 三菱重工業株式会社 | 誘導制御装置、誘導制御方法、飛しょう体及び誘導制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4103597B2 (ja) | 2008-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102435550B1 (ko) | 레이더 신호처리 장치 및 그 신호처리방법 | |
JP5972259B2 (ja) | レーダ装置 | |
US20130088380A1 (en) | Radar device | |
JP2006337223A (ja) | レーダ装置 | |
JP2006308542A (ja) | 電子走査型ミリ波レーダ装置およびコンピュータプログラム | |
JP2006284181A (ja) | 車載用レーダ装置 | |
EP1365257A3 (en) | Radar system | |
JPWO2006120824A1 (ja) | レーダ | |
JP3664671B2 (ja) | ミリ波レーダ装置 | |
JP2009264968A (ja) | レーダ装置、レーダ装置の信号処理方法及び、車両制御システム | |
JP2011226796A (ja) | レーダ装置 | |
JP4103597B2 (ja) | 誘導装置 | |
KR101705532B1 (ko) | 주파수 변조 레이더 및 그것의 제어방법 | |
KR20200040404A (ko) | 차량용 레이더 장치 및 그 제어 방법 | |
JP5186782B2 (ja) | 飛しょう体誘導装置 | |
JP2008164494A (ja) | 誘導装置 | |
JP2014119348A (ja) | 先行物体認識装置、車両制御指示装置、先行物体認識プログラム及び先行物体認識方法 | |
KR101454297B1 (ko) | 고해상도 fmicw를 이용하는 미사일 요격 시스템 및 그 방법 | |
JP4415878B2 (ja) | 誘導装置 | |
JP2012168119A (ja) | レーダ装置 | |
JP2002131423A (ja) | レーダ装置 | |
JP2004219245A5 (ja) | ||
JP2009109380A (ja) | レーダ装置 | |
JP2011185719A (ja) | 追尾レーダ装置 | |
JP2012194064A (ja) | ホログラフィックレーダ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050819 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080208 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080317 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4103597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |