JP2004216206A - 粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法 - Google Patents

粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004216206A
JP2004216206A JP2003003151A JP2003003151A JP2004216206A JP 2004216206 A JP2004216206 A JP 2004216206A JP 2003003151 A JP2003003151 A JP 2003003151A JP 2003003151 A JP2003003151 A JP 2003003151A JP 2004216206 A JP2004216206 A JP 2004216206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
viscous substance
sticky
liquid
liquid containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003003151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004216206A5 (ja
Inventor
Tomohiko Motai
朋彦 馬渡
Mieharu Sugiyama
美栄治 杉山
Yoshiyuki Taniguchi
芳行 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2003003151A priority Critical patent/JP2004216206A/ja
Priority to US10/541,629 priority patent/US7422640B2/en
Priority to CNB2003801060635A priority patent/CN100357012C/zh
Priority to KR1020057012748A priority patent/KR100676582B1/ko
Priority to PCT/JP2003/016445 priority patent/WO2004062771A1/ja
Publication of JP2004216206A publication Critical patent/JP2004216206A/ja
Publication of JP2004216206A5 publication Critical patent/JP2004216206A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D43/00Separating particles from liquids, or liquids from solids, otherwise than by sedimentation or filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/20Agglomeration, binding or encapsulation of solid waste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/20Agglomeration, binding or encapsulation of solid waste
    • B09B3/21Agglomeration, binding or encapsulation of solid waste using organic binders or matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】粘着性物質または粘着性物質を含む廃液を容器等から除去する作業を容易にし、その後の焼却処理も安価に容易に実施できる方法を提供する。
【解決手段】粘着性物質または粘着性物質を含む廃液に、可燃性且つ吸液性を持つ固体物質を混ぜ込み、これをかき混ぜることにより粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の液成分を該固体物質に吸収させると共に、該固体物質に粘着性物質を絡め、その後該固体物質と共に除去することを特徴とする粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、石油化学プロセスの反応工程で副生する粘着性物質を含む廃液や、易重合性物質を製造、貯蔵する過程で生じる一部重合物(粘着性物質)を含む液体(廃液)等を容易に除去する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
石油化学プロセスの反応工程等においては粘着性物質が副生し、これを含む廃液は、その粘着性故に除去が著しく困難であり、通常、溶剤等で溶解させるなどの方法で除去する。また、易重合性物質を製造、貯蔵する過程では一部重合物が生じ、この一部重合物(粘着性物質)を含むプロセス液体も廃液として、通常、溶剤等で溶解させるなどの方法で除去する(特許文献1参照)。なお、ある程度低い粘度であれば、溶剤等を用いることなく、それら廃液をそのままポンプ等により焼却炉に供給し、燃焼させ、廃熱から蒸気を回収するなどの施策により、経済的且つ効率的に処理が出来る場合もある。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−290225号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、粘度がある程度高い場合は、一般に、廃液の量に比べて多量の溶剤が必要である。したがって、溶剤そのものにかかる費用や、溶剤の持つ揮発性や有害性による作業環境の悪化がしばしば問題となる。また、溶解後の大量の溶剤を回収して焼却処理することは、エネルギーの無駄遣いであることは明白である。また特に、メタクリル酸メチルやメタクリル酸を製造する設備で生じる重合物を含むプロセス液体の中には、粘性が高く且つ固形分に近い反応副生物等を含む場合もあり、溶剤等に溶解させることが難しい物も少なくない。そのようなプロセス流体は、ポンプによる揚液が不能な場合がある。
【0005】
このような粘着性物質を含む液体を容器等から除去するのには、溶剤等を用いる従来の方法では、費用、作業環境、省エネルギーの点で不利であり、完全に除去することも難しい。
【0006】
すなわち本発明の目的は、従来困難であった粘着性物質または粘着性物質を含む廃液を容器等から除去する場合に、その除去作業を容易にし、その後の焼却処理も安価に容易に実施できる方法を提供することにある。
【0007】
【発明が解決しようとする手段】
本発明は、粘着性物質または粘着性物質を含む廃液に、可燃性且つ吸液性を持つ固体物質を混ぜ込み、これをかき混ぜることにより粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の液成分を該固体物質に吸収させると共に、該固体物質に粘着性物質を絡め、その後該固体物質と共に除去することを特徴とする粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法である。
【0008】
本発明においては、そのような固体物質に液成分を吸収させ、かつ粘着性物質を絡めるので、かき混ぜ後はあたかも固形物として取り扱うことができ、例えばスコップ等で効率良く且つほとんど完全に容器等から除去でき、袋詰が容易である。また、容器等から除去した後の固体物質に粘着性物質を絡め取ったものは、例えば、燃焼炉等に投入することにより全て焼却可能である。したがって、砂などの不燃物を使用する場合に比べ遙かに有利であり、溶剤を使用する場合に比べて作業環境および省エネルギーの点で有利である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明においては、各種の製造設備および貯蔵設備のメンテナンスもしくはクリーニングにおいて、粘着性物質または粘着性物質を含む廃液を容器等から除去するにあたり、可燃性且つ吸液性を持つ固体物質を利用する。
【0010】
ここで、粘着性物質または粘着性物質を含む廃液とは、石油化学プロセスの反応工程等で副生する粘着性物質またはその粘着性物質を含む廃液のみならず、例えば、易重合性物質を製造、貯蔵する過程で生じる一部重合物またはその一部重合物を含むプロセス液体等をも含む意味である。本発明の方法は、特にメタクリル酸メチルおよび/またはメタクリル酸を製造する設備から排出される一部重合物または一部重合物を含むプロセス液体等を廃液として除去する場合に非常に有用である。
【0011】
可燃性且つ吸液性を持つ固体物質は、特に限定されないが、材質が安価で、有害性がなく、入手し易く、日常的に存在しうる物質を用いることが好ましい。また、その形状は、粒状、フレーク状、繊維状、粉末、チップ状、ひも状、糸状、麺状などが良い。具体的には、木材の破砕状物質(鋸屑など)が、安価で入手し易く、有害性も無いので好ましい。ただし、木材の破砕状物質以外にも、例えば紙材の裁断状物質(シュレッダー屑など)等も可燃性且つ吸液性を持つ固体物質として使用可能である。
【0012】
廃液を貯蔵する容器のメンテナンスもしくはクリーニングにおいては、例えばまず容器からヘッド圧で排出できる程度の比較的粘着性の小さい液を、排出口から排出して別の容器で受ける。この別の容器に排出した粘着性の小さい液に、可燃性且つ吸液性を持つ固体物質を加える。そして、スコップ、攪拌棒、攪拌機などでかき混ぜる。こうすることで、この固体物質が液成分を吸収し、且つ粘着性物質が固体物質に絡まることで粘着性が低下し、固形物同様に扱えるようになる。固形物同様に扱えるようになった粘着性物質は、例えばスコップ等で袋詰すればよい。
【0013】
比較的粘着性の小さい液を取り除いた後の廃液を貯蔵する為の容器内には、通常は、比較的粘着性の高い液が残る。このような容器の底に残る残渣については、例えば、容器内に可燃性且つ吸液性を持つ固体物質を撒布して、スコップ等でかき混ぜ、同じように袋詰して容器等の外に排出すればよい。
【0014】
こうして、容器の外に除去された袋詰の各廃液は、そのまま焼却可能である。わずかに容器内に残った粘着性物質は、ウエス等で容易に拭き取れる。
【0015】
なお、本発明において可燃性且つ吸液性を持つ固体物質の使用量は特に制限されず、固形物と同様の取り扱いが可能となる程度に、液成分を十分吸収し、且つ粘着性を低下できる量を用いればよい。
【0016】
【実施例】
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、これは一例を示すものであって、本発明を何ら制限するものではない。
【0017】
<実施例>
アセトンシアンヒドリンと硫酸からメタクリルアミド硫酸塩を生成し、これに水とメタノールを反応させてメタクリル酸メチルとメタクリル酸を連続的に合成するプロセスの反応廃液を貯蔵するタンクのクリーニングを、以下の通り実施した。
【0018】
まず、タンク残液の大部分を排出したところ、メタクリル酸を主成分とする粘着性の重合物を含む液残渣が残った。タンク排出口からヘッド圧で排出できる程度の粘着性の小さい重合物を含む排出液は、排出口にてタライで受け、これに木材からなる破砕状物質(いわゆる鋸屑)を撒いてスコップでかき混ぜた。この木材からなる破砕状物質が液成分を吸収し、メタクリル酸を主成分とする粘着性の重合物が木材からなる破砕状物質に絡み、ほぼ固形物の様にスコップでの取り扱いが容易になったところで、これをビニル袋に詰めた。こうして、排出口から排出された廃液については、完全に袋詰ができた。
【0019】
一方、タンク排出口からの排出が困難な粘着性の大きいメタクリル酸を主成分とする重合物はタンク底に残った。ここで、タンク内に木材からなる破砕状物質(いわゆる鋸屑)をばら撒いてスコップでかき混ぜ、同じように袋詰して外に出した。袋詰した粘着性の重合物は、袋に孔があいても液として漏れ出して来ることはなかった。
【0020】
さらに、タンク内底および壁面に付着しているわずかな量の粘着性の重合物はウエスで拭き取り、タンク内はほぼ完全にクリーニングできた。こうして、タンクの外に出した袋詰の粘着性の重合物および重合物を含む廃液は、固形物燃焼が可能な燃焼炉に投入して、全て焼却処理できた。
【0021】
また、上述の袋詰作業においては、重合物がゴム手袋に付着して汚れたが、これについても木材からなる破砕状物質(いわゆる鋸屑)を一握りして両手を擦り合わせることで、重合物が木材からなる破砕状物質にからみ、容易に手袋をきれいにすることができた。
【0022】
なお、本実施例で使用した木材からなる破砕状物質(いわゆる鋸屑)は、製材所から安価に入手したものであり、その大きさは一般的に入手可能な大きさの物である。
【0023】
<比較例>
実施例と同様のタンクのクリーニングにおいて、可燃性且つ吸液性を持つ固体物質は用いずに、以下の通り実施した。
【0024】
まず、実施例と同様に廃液の大部分を排出した。ここで、タンクからヘッド圧で排出できる程度の粘着性の小さい重合物を含む液を、排出口にてタライに受け袋詰しようとしたが、スコップでは掬える量が少ないという問題があるため、排出口にてビニル袋で受ける方法にした。その結果、排出口での液だれが著しく、作業者、袋外面に粘着性の重合物が付着して汚れるという問題が生じた。また、ビニル袋に孔があいた際に粘着性の液が漏れ出すという問題も生じた。
【0025】
一方、タンク底に残った粘着性の大きいメタクリル酸を主成分とする重合物については、タンク内にてスコップで袋詰を試みたが、重合物の粘着性故に作業者の衣服を汚し、袋詰作業もはかどらず途中で中止する結果となり、重合物を完全に除去することができなかった。
【0026】
また、袋詰した重合物を含む廃液は、固形物燃焼が可能な燃焼炉に投入する際に、袋を傷つけないように配慮する必要があり、投入作業の効率が著しく低下した。さらに、袋詰作業において重合物がゴム手袋に付着して汚れたが、これをウエスで拭き取ろうとしても完全に拭き取れなかった。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、従来困難であった粘着性物質または粘着性物質を含む廃液を容器等から除去する場合に、その除去作業を容易にし、その後の焼却処理も安価に容易に実施できる方法を提供することができる。

Claims (5)

  1. 粘着性物質または粘着性物質を含む廃液に、可燃性且つ吸液性を持つ固体物質を混ぜ込み、これをかき混ぜることにより粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の液成分を該固体物質に吸収させると共に、該固体物質に粘着性物質を絡め、その後該固体物質と共に除去することを特徴とする粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法。
  2. 可燃性且つ吸液性を持つ固体物質の形状は、粒状、フレーク状、繊維状、粉末、チップ状、ひも状、糸状または麺状である請求項1記載の方法。
  3. 粘着性物質または粘着性物質を含む廃液は、易重合性物質を製造、貯蔵する過程で生じる一部重合物または一部重合物を含む液体である請求項1または2記載の方法。
  4. 粘着性物質または粘着性物質を含む廃液は、メタクリル酸メチルおよび/またはメタクリル酸を製造する設備から排出される一部重合物または一部重合物を含む液体である請求項1〜3の何れか一項記載の方法。
  5. 可燃性且つ吸液性を持つ固体物質が、木材からなる破砕状物質である請求項1〜4の何れか一項記載の方法。
JP2003003151A 2003-01-09 2003-01-09 粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法 Pending JP2004216206A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003003151A JP2004216206A (ja) 2003-01-09 2003-01-09 粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法
US10/541,629 US7422640B2 (en) 2003-01-09 2003-12-22 Method of removing tacky substance or waste liquid containing tacky substance
CNB2003801060635A CN100357012C (zh) 2003-01-09 2003-12-22 粘附性物质或含有粘附性物质的废液的除去方法
KR1020057012748A KR100676582B1 (ko) 2003-01-09 2003-12-22 점착성 물질 또는 점착성 물질 함유 폐액의 제거 방법
PCT/JP2003/016445 WO2004062771A1 (ja) 2003-01-09 2003-12-22 粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003003151A JP2004216206A (ja) 2003-01-09 2003-01-09 粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004216206A true JP2004216206A (ja) 2004-08-05
JP2004216206A5 JP2004216206A5 (ja) 2006-02-16

Family

ID=32708895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003003151A Pending JP2004216206A (ja) 2003-01-09 2003-01-09 粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7422640B2 (ja)
JP (1) JP2004216206A (ja)
KR (1) KR100676582B1 (ja)
CN (1) CN100357012C (ja)
WO (1) WO2004062771A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004216206A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3631163A (en) * 1967-02-23 1971-12-28 Phillips Petroleum Co Process for the removal of catalyst residues in a polyolefin treating system
US3788984A (en) * 1972-01-24 1974-01-29 Anheuser Busch Method of removing oil spills
US4038473A (en) * 1975-10-15 1977-07-26 The B. F. Goodrich Company Process for cleaning polymerization reactors
US4959154A (en) * 1989-04-12 1990-09-25 Simmons John J Method for oil spill cleanup
US5135578A (en) * 1990-05-12 1992-08-04 Billings Lanny D Method of cleaning oil slicks and chemical spills
JPH0615117A (ja) * 1992-07-06 1994-01-25 Tokyo Seimitsu Hatsujo Kk 液体中の粘着物質の分離装置
JPH07214071A (ja) * 1994-02-02 1995-08-15 Sanwa Yuka Kogyo Kk 廃水処理方法
CN1110192A (zh) * 1994-04-08 1995-10-18 刘少怀 粘性油烟气吸附剂
US6837180B2 (en) * 2001-05-07 2005-01-04 Ron Billi Animal waste receptacle having vibration directed flow
DE10237061A1 (de) * 2002-08-09 2004-02-19 Basf Ag Verfahren zur Reinigung von Apparaten, in welchen(Meth)acrylsäure enthaltende organische Lösungsmittel behandelt und/oder erzeugt wurden
JP2004216206A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7422640B2 (en) 2008-09-09
CN1726070A (zh) 2006-01-25
US20060144422A1 (en) 2006-07-06
WO2004062771A1 (ja) 2004-07-29
KR100676582B1 (ko) 2007-01-30
KR20050091073A (ko) 2005-09-14
CN100357012C (zh) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450362B2 (ja) 使用済みスクラップフィルムのリサイクル方法およびシステム
US8820666B2 (en) Post consumer scrap film recycling process
JP2004216206A (ja) 粘着性物質または粘着性物質を含む廃液の除去方法
CN116078085A (zh) 一种生物质液体燃料生产废气体处理设备
US9375701B2 (en) Waste paint solidifier
CN1230514C (zh) 液态擦洗剂组合物
CN101787232B (zh) 一种废塑料印品表面油墨清洗剂及其制备方法
JP4283396B2 (ja) 化学反応容器の洗浄法、洗浄装置及び洗浄材
CN104191542A (zh) 用于从垃圾中分离出的塑料制品的处理装置和方法
JP2007296438A (ja) 液状又は高含水産業廃棄物の処理方法、装置および反応調整剤
JP3957075B2 (ja) 粉塵飛散防止方法
KR101310021B1 (ko) 플라스틱 폐재의 세정 장치
JP2017015336A (ja) 汚泥の乾燥処理方法及び汚泥乾燥処理装置
CN108844072A (zh) 一种油泥废料在危险废物焚烧处置中的预处理方法
JP2015077541A (ja) 塗膜除去方法と塗膜除去装置
JP3693306B2 (ja) 使用済みポリスチレンの回収方法及びその装置
CN218012250U (zh) 一种环保式胶水生产设备
JPS62164505A (ja) 材料分離装置
JP5128297B2 (ja) スラッジのハンドリング性改善方法及びスラッジの使用方法
RU2229949C1 (ru) Способ очистки смесительного оборудования от вязко-текучих взрывчатых составов
JP2003236753A (ja) 砥粒分離方法および装置
CN111154571A (zh) 一种清洁效果好的清洗剂
JP2005296729A (ja) 粉塵飛散防止方法及び粉塵飛散防止剤水溶液
CN106752285A (zh) 一种稳定性好的船舶用水性防腐复合脱漆剂及其制作方法
JPH11207400A (ja) 汚泥の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090325