JP2004216083A - 鏡を利用したゲーム機 - Google Patents

鏡を利用したゲーム機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004216083A
JP2004216083A JP2003038997A JP2003038997A JP2004216083A JP 2004216083 A JP2004216083 A JP 2004216083A JP 2003038997 A JP2003038997 A JP 2003038997A JP 2003038997 A JP2003038997 A JP 2003038997A JP 2004216083 A JP2004216083 A JP 2004216083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
real image
game machine
drawn
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003038997A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Suzuki
雅二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003038997A priority Critical patent/JP2004216083A/ja
Publication of JP2004216083A publication Critical patent/JP2004216083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】鏡に映った映像(虚像)を見ながら、実像をなぞるゲーム機で、脳機能などを活性化し、思考力、集中力、反射神経を高め、老化防止あるいはリハビリ等に役立つものである。
【解決手段】本体1の底面に図形を描いた紙等(実像)を置き、その実像に対して直角に鏡2を配置することによって、ゲームをする人は、鏡2を見ながら実像をなぞり、描かれた図形の正確さと早さを競う。
【選択図】図8

Description

紙等に描かれた任意の図形(実像)に対して鏡を直角に置いて、鏡に映った図形(虚像)を見ると前後左右が逆になった映像が見える。本発明はこの原理を利用して、人の通常の感覚を混乱させるゲームである。人は通常、図形を描く時は目で実像の前後左右を確認すると、その情報が脳に伝わり、その結果手を前後左右に自然に動かすことができるのであるが、本発明は実像に対して前後左右が逆の虚像を見ながら実像をなぞるのであるから、脳からの命令と逆の手の動きをさせなければならず、なかなか思うように手を動かすことが出来ない。この自然の動作に逆らって図形を鉛筆等で描かせることにより技を競い合うことができるのである。
本発明はこのゲーム機の目的を達成する為、以下のような構成によるものである。
図1及び図2は、フレーム(1)と鏡(2)からなりたっているゲーム機の全体構成を表す。図1は平面図、図2は側面図である。図3〜図6はこのゲームをするにあたっての、上記説明において紙等に描かれた実像にあたる、任意の図形のほんの一例である。これ以外にもS字とか星型とかゲームを面白くさせる為に無数の図形が考えられる。図7はフレーム(1)に置かれた任意の図形が鏡(2)を介して前後左右逆の映像(虚像)となって人の目に視認される状態を表すものである。この時、実像はフレーム(1)の上部の傾斜板にさえぎられ見ることはできない。図8はゲームをする人がフレーム(1)の側面より鉛筆等で鏡(2)の映像(虚像)を見ながら、実像をなぞる状態を表すものである。
このゲームの効果としては、老人クラブ等にて老人が興ずることにより脳の活性化と老化防止に役立つものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ゲーム機本体の平面図
【図2】ゲーム機本体の側面図
【図3】このゲーム機で使用する図形例
【図4】このゲーム機で使用する図形例
【図5】このゲーム機で使用する図形例
【図6】このゲーム機で使用する図形例
【図7】図3〜図6の図形例が人の目に視認される状態を表す側面図
【図8】実際にゲームをする場合の、人の目と手とゲーム機本体との関係を表す側面図
【符号の説明】
1はゲーム機本体
2はゲーム機本体に取り付けられた鏡

Claims (1)

  1. 紙等に描かれた任意の図形(実像)を、図形(実像)に対して直角に置いた鏡に映して、その鏡の図形(虚像)を見ながら、紙等に描かれた図形(実像)を鉛筆等でなぞり、なぞって描かれた図形の正確さと速さを競うゲーム機。
JP2003038997A 2003-01-10 2003-01-10 鏡を利用したゲーム機 Pending JP2004216083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003038997A JP2004216083A (ja) 2003-01-10 2003-01-10 鏡を利用したゲーム機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003038997A JP2004216083A (ja) 2003-01-10 2003-01-10 鏡を利用したゲーム機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004216083A true JP2004216083A (ja) 2004-08-05

Family

ID=32905145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003038997A Pending JP2004216083A (ja) 2003-01-10 2003-01-10 鏡を利用したゲーム機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004216083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069618A1 (ja) 2005-12-12 2007-06-21 Ssd Company Limited 練磨方法、練磨装置、及び、コーディネーショントレーニング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069618A1 (ja) 2005-12-12 2007-06-21 Ssd Company Limited 練磨方法、練磨装置、及び、コーディネーショントレーニング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI250311B (en) Image display device and simulation apparatus
Land Eye movements and the control of actions in everyday life
Shaw et al. Challenges in virtual reality exergame design
JP2011110215A (ja) リハビリテーション用システム、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2006023968A3 (en) Video game controller
White et al. The case for haptic props: Shape, weight and vibro-tactile feedback
Montero et al. Questioning the breadth of the attentional focus effect
Peterson et al. Does practice with inverting lenses make vision normal?
McKinney Empathy and exchange: audience experience of scenography
JP2004209036A (ja) 眼のトレーニング装置
Ryu et al. Using a vibro-tactile display for enhanced collision perception and presence
JP2004216083A (ja) 鏡を利用したゲーム機
JP2000084252A5 (ja)
Utsumi et al. A Wearable Device That Makes You Blink When You Should Blink
CN205730298U (zh) 一种体感游戏装置
Prange et al. A low-tech virtual reality application for training of upper extremity motor function in neurorehabilitation
US8622745B2 (en) Visual stimulous game
Lim et al. Development of visual-based rehabilitation using sensors for stroke patient
Amemiya Perceptual illusions for multisensory displays
CN205598665U (zh) 一种用于球幕影院的动感体验座椅装置
CN112516580B (zh) 基于vr技术的心理辅导设备和方法
TWM312317U (en) Omnibearing eyeball training machine
JP2004195038A (ja) 音を利用した眼のトレーニング装置
Wu et al. Interactive Intelligent Exercise System Design for the Elderly
Souza et al. A video-tracking based serious game for motor rehabilitation of post-stroke hand impairment