JP2004210254A - 車両設備の一部を構成するユニットの制御を容易にする装置及び方法 - Google Patents
車両設備の一部を構成するユニットの制御を容易にする装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004210254A JP2004210254A JP2003102464A JP2003102464A JP2004210254A JP 2004210254 A JP2004210254 A JP 2004210254A JP 2003102464 A JP2003102464 A JP 2003102464A JP 2003102464 A JP2003102464 A JP 2003102464A JP 2004210254 A JP2004210254 A JP 2004210254A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- menu
- touch screen
- action
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 25
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 claims 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013479 data entry Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/10—Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/22—Display screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/80—Arrangements for controlling instruments
- B60K35/81—Arrangements for controlling instruments for controlling displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/11—Instrument graphical user interfaces or menu aspects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/143—Touch sensitive instrument input devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/143—Touch sensitive instrument input devices
- B60K2360/1438—Touch screens
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Navigation (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、車両設備の一部を構成するユニットの制御を容易にする装置及び方法を提供する。
【解決手段】装置10は、少なくとも1つのユニット12により実現可能な動作(例えば、通信、娯楽)を入力し、該入力を動作を表わす信号に変換するための入力装置20と、各動作がその動作を実現し得る少なくとも1つのユニットに割り当てられるリレーショナル型データベース18を保管するメモリ16と、入力装置20、メモリ16及びユニット12に接続された制御ユニット14とを含む。制御ユニット14は、入力装置20から要求された動作を表わす信号を受信すると、リレーショナル型データベース18を利用して、動作を該動作を実現し得るユニット12に割り当て、該ユニット12に制御信号を送って、該ユニット12による前記動作の実現を開始させるように具体化される。
【選択図】 図1
【解決手段】装置10は、少なくとも1つのユニット12により実現可能な動作(例えば、通信、娯楽)を入力し、該入力を動作を表わす信号に変換するための入力装置20と、各動作がその動作を実現し得る少なくとも1つのユニットに割り当てられるリレーショナル型データベース18を保管するメモリ16と、入力装置20、メモリ16及びユニット12に接続された制御ユニット14とを含む。制御ユニット14は、入力装置20から要求された動作を表わす信号を受信すると、リレーショナル型データベース18を利用して、動作を該動作を実現し得るユニット12に割り当て、該ユニット12に制御信号を送って、該ユニット12による前記動作の実現を開始させるように具体化される。
【選択図】 図1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両における設備の一部を構成するユニットの制御を容易にする装置、及び本目的のための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
現代の車両は、増大する割合で、実際の運転操作に関してだけではなく、実際の運転操作とは直接関連しない車両内でおこる技術的動作に関しても、より高い要求に応じなければならない。多くの人々はすでに車を例えば「移動オフィス」として利用しており、必要な通信又は電話に旅行中に対処している。特にしばしばビジネスのために車を利用する運転者にとって、ナビゲーション・システムはより大きな関心を集めている。車両の設備は更に、例えば、ラジオやカセット・レコーダ、CDプレーヤ、ミニ・ディスク・プレーヤ又はDVDプレーヤのような娯楽に供するユニットを含む。高級な車両は現在すでに、インターネット・アクセスつきのコンピュータを備えている。実際の運転操作に関連しない全てのユニットは、運転者が車両の運転から可能な限り注意を逸らされないことを保証するため、車両そのものに加えて、可能な限り操作しやすくなければならない。
【0003】
様々なユニットに対する多すぎる命令装置の要求を避けるため、それらのうちのいくつかは、最新技術に従い、中央制御ユニットにより制御される。制御手順は通常、運転者がまず関連するユニットを選択し、それからユニットに特定の動作を実行させる特定のパラメータを入力する。例えば、ユニット指向型メニュー構造からのCDプレーヤの選択と、それに続く、CD上で利用可能な演奏されるべき特定のトラックの選択である。ユニットとパラメータの間には、特定のサブ・メニュー項目も挿入され得る。運転者が前もってどのユニットが車両内で利用可能であるか、及びどの動作がどのユニットにより実行可能であるかを知らなければならないため、このユニット指向型メニュー構造は、多くの不都合を包含する。このため、時間を浪費する習熟手順が必要となり、このことは新しい車両や借りた車両の場合に特に重要であることがわかる。さらに、様々な種別のユニットの様々な機能の統合が増加しているため、ユーザは、実際にはしばしば、どのユニットが特定の所望の動作の実行の責任を持つのかを知らない。例えば、ユーザはおそらく、SMSを送信するために電話又はPCのどちらを選択するべきかを知らないかもしれない。それに関する問題は、ユニット数の増加と機能統合の増加により、将来さらに増加するであろう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、車両内の設備の一部を構成するユニットの制御を容易にする装置の形における改良を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
該装置は、ユニットが実行し得る予め決定された一組の動作に対する動作命令を入力するための入力装置を含む。動作命令は関連する動作を表す信号に変換される。メモリは、個々の動作と、該動作を実行することができる割り当てられたユニットとのレコードを持つリレーショナル型データベースを蓄積する。制御ユニットは入力装置、メモリ及びユニットに接続される。入力装置から要求された動作に対する呼び出し信号を受け取った制御ユニットは、リレーショナル型データベースの助けにより、要求された動作を実行することができるユニットを割り当て、割り当てられたユニットに制御信号を出力する。該制御信号により、要求された動作が割り当てられたユニットにより実行させられる。
【0006】
リレーショナル型データベースの利用により、動作のユニットへの柔軟な割り当てが可能になるため、車両の運転者が要求された動作を選択することができる、明確で操作し易いユーザ外観及びメニュー構造が実現され得る。動作は、ユニットから独立した方法(例えば、「電話」、「ナビゲート」など)により定義されることが望ましく、そうすることにより、車両設備の一部を構成するユニット及びこれらがどの機能を実現するかについて運転者がもはや知る必要がなくなるため、時間を浪費するユーザの習熟手順が不要になる。
【0007】
本発明は、制御ユニットが特定の動作の選択のための動作関連型メニュー構造を表示することができる表示装置が提供されている場合に、特に有利である。この動作関連型メニュー構造は、例えば、「ナビゲーション」「通信」「娯楽」「情報」「車両運転」「適応」等のようなメニュー項目を含み得る。この種のユーザ案内は、運転者が問題の動作を実現するために必要な特定の技術的ユニットを選択する必要なしに、実行されるべき動作に集中することを可能にする。
【0008】
例えば、タッチ・スクリーンに表示され得るメニュー構造は、問題の動作が選択され得るよう、個々の動作に対してタッチ・スクリーン上に個別のフィールドを提供することが望ましい。一般化された包括的概念を与えるため、例えばメイン・メニューにおいて動作はさらに結合され得る。従来のユニット関連型メニュー構造との違いは、動作関連型メニュー構造はユーザの記憶構造と関連しているため、選択がより直感的になり得るので、操作手順の習得がより容易になり、運転者の気が散ることが少なくなることにも役立つことである。
【0009】
さらに操作を単純化するため、全ての動作に対して同じ特別なメニュー項目がタッチ・スクリーン上に提供され得る。
メニュー構造は例えば、最近選択された動作のパラメータのいくつか(例えば、ナビゲーション・システムにより最近進行先とされた場所)が表示され得るフィールドを用意し得る。
【0010】
好ましくは、メニュー構造は、ユーザが決定し、又は統計的に求められたパラメータを含み得る、予め決められた動作のパラメータのグループが表示され得るフィールドをも用意し得る。これは、ある意味で、ウェブ・ブラウザにより知られている「お気に入り」機能に対応する。
【0011】
動作の選択は、バックスペース・キーに対応して、最後に表示されたサブ・メニューを選択し得るフィールドが提供されるので、サポートされ得る。
適応を容易にするため、全動作に共通である特定のメニュー項目の同じフィールドは、タッチ・スクリーン上の同一の場所に表示されることが好ましい。
【0012】
好ましい実施の形態においては、「呼び出し」動作がパラメータ「電話番号XY」により特定され得るように、動作のいくつかが、パラメータによりさらに特定され得る。そのようなパラメータもまた、装置により選択され得るよう、リレーショナル型データベースに蓄積され得る。
【0013】
タッチ・スクリーンは入力装置及び表示装置の両方を実現する特に都合のよい手段ではあるが、両装置はお互いに分離されてもよい。
理想的には、装置は運転操作に直接関係しない全ての動作を実現可能であるべきである。これは例えば、車両内部の最も適切な照明、換気及び温度の選択、燃料消費と見積もられた残りの旅行時間とのおおよその評価、最適経路の選択、天気予報やニュースのような情報の提供、特別なトレンドやタイトルに従った音楽の選択、又は電話をしたり手紙を書き取ったりすることまで含み得る。理想的には、装置により選択可能な全てのユニットは、装置により完全に制御可能である。装置は、オン・ボード・コンピュータ内で統合され、又はそれに対応するソフトウェアによりオン・ボード・コンピュータの一部として実現され得る。
【0014】
装置により制御されるユニットは、例えば、移動電話、ラジオ、CDプレーヤ、DVDプレーヤ、ナビゲーション装置、冷房装置、照明ユニット、燃料レベル・インジケータ又は暖房装置ばかりでなく、ユーザが自らの車両の中で制御したいと望む任意の他の装置をも含み得る。
【0015】
本発明はまた、車両の設備の一部を構成するユニットの制御を容易にする方法を提供する。該方法は、動作とその動作を実行することができるユニットとの間の割当てが蓄積されているレコードを有するリレーショナル型データベースへのアクセスを含む。ユーザにより動作が呼び出されたとき、対応するレコードがその動作を実行することができるユニットを識別する。
【0016】
本発明に係る装置及び方法は、車両の境界内であれ、他の環境においてであれ、技術的な装置における機能の統合がさらに増加して個々のユニット間の境界がますますぼやけてきているために、ユーザにとって非常に有用である。今日では、例えば、電子メール、SMS又はファックス・メッセージを送信するため、及び電話をするためにさえ、モデムを利用することができ、同様の機能が移動電話によっても実現可能である。本発明に係る装置又は方法により全てのユニットの操作を統合することによって、ユーザは、ユーザが要求する動作を最終的に実行する特定のユニットを選択しなければならないという意志決定手順から大いに救われ、又は、ユーザはこのための全ての可能な選択肢を少なくとも知らされる。このことは、問題の装置の操作に時間をかける必要なく、ユーザが自らのユニットのさらに複雑な機能さえをも、可能な限り最良の利用をすることを支援する。このことはまた、そのようなユニットを個別化して、リレーショナル型データベースの利用によってデータを重複して入力又は保持する必要がない、理想的な方法を提供するが、そのようにして達成された個別化は全てのユニットのために(例えば、アドレス帳又は頻繁に訪問される場所や人のリストなどを利用する場合に)利用され得る。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明のさらなる特徴及び利点は、添付の図面と結合した、以下の好ましい実施の形態の説明から生じる。
【0018】
「車両設備の一部を構成する」という表現は、本説明の文脈において、移動電話やCDプレーヤのような、一時的に車両内に取り付けられ又は車両にて利用可能なユニットを含む。そのようなユニットが本発明に係る装置又は手順により中央制御され得るような方法で実現されることのみが重要である。
【0019】
図1に表わされた装置10は、車両設備(図示せず)の一部を構成するユニット12の中央制御を容易にすることを意図する。
ユニット12は、例えば、冷房又は暖房ユニット、燃料レベル・インジケータ、走行マイル数記録器、座席調節装置又は照明装置などの、車そのものと直接結合して動作するユニットを含み得るが、また例えば、ナビゲーション装置、移動電話、口述装置、モデム、コンピュータ、ラジオ、CDプレーヤ、DVDプレーヤ又はビデオ・セットをも含み得る。これらのユニットは、車両に永続的に取り付けられても、持ち運び可能でもよい。後者の場合、ユニットは使用される前にユーザにより装置に接続されなければならない。
【0020】
メモリ16及び好ましくはマイクロプロセッサ又はコンピュータを備えた制御ユニット14が、ユニット12に接続される。制御ユニットはさらに、例えばタッチ・スクリーンにより構成される入力/表示ユニット20に接続される。入力及び表示装置はまた、分離したユニットにより実現されてもよい。
【0021】
リレーショナル型データベース18は、メモリ16に蓄積される。データベース18は、1つ又はそれ以上のユニット12により実現され得る予め決められた一組の動作を含む。データベース18はさらに、これらの動作を実行し得るユニット12への動作の割り当てのレコードを含む。動作をより詳細に定義し得る予め決められたパラメータ(例えば、電話番号、MP3の題名、好みの冷房状態など)が、データベース18に蓄積されることが更に望ましい。
【0022】
ユーザは入力/表示ユニット20を使って、図2及び図3に関連してさらに詳細に説明する特別なメニュー構造の援助により、要求された動作を選択する。
メニュー構造は、通常のオン・ボード・コンピュータの場合のようなユニット指向型である代わりに、動作指向型である。すなわち、実行されるべき動作に照準を定めるということである。動作そのものが選択され得る前に、まずユーザが要求された動作を実現するユニットを識別しなくてもよいため、この構造は従来のユニット指向型構造より人間の思考に対して制御しやすい。どのユニットが特定の動作を実行するかということは、ユーザにとって通常、関心がないことである。ユーザは動作を選択することにより始める可能性が高く、ユニットの選択は、さらに詳細に説明するように、装置10により自動的に実行される。
【0023】
図2において、「通信」(例えば、電話をかける)、「ナビゲーション」(例えば、地図表示装置又はナビゲーション・システム)、「情報」(例えば、ニュースの聴取又は燃料消費の測定)、「娯楽」(例えば、様々な伝送モードでのラジオ受信、CD再生)、「適応」(例えば、座席調節、冷房)といったメニュー部分は、可能な動作の例として選択されている。これらのメニュー部分は、フィールド22の形で入力/表示ユニット(タッチ・スクリーン)20に表示される。個々のメニュー部分は、ユーザが最終的に要求された動作を選択することができるサブ・メニュー(図3)に通じる。サブ・メニューは更なるサブ・メニュー(例えば、電話番号)を生じさせる。図3において、「FAX」、「電話」、「SMS」及び「電子メール」フィールドは、「通信」動作フィールドのサブ・メニュー部分として提供されている。
【0024】
要求された動作を表す信号は、入力/表示ユニット20から制御ユニット14に送信される。制御ユニット14は、リレーショナル型データベース18から問題の動作に割り当てられたユニット12を選択し、対応するユニット12により実行されるべき要求された動作を開始させる制御信号をユニット12に伝送する。これは、動作を実行すべきユニット12ではなく、動作そのものをユーザが選択しさえすればよいことを意味する。
【0025】
動作は、データベース18に蓄積され、又はユーザにより入力ユニットに入力されたサブ・メニュー部分及びパラメータにより、さらに特定され得る。例えば、メイン・メニューの「通信」及びサブ・メニュー「SMS送信」から選択され得る動作に、パラメータ「XYへ」、又は「Z地点へ」(パラメータ)「ナビゲートする」(動作)が付加される。
【0026】
操作をさらに単純化するため、タッチ・スクリーン上のメニュー構造は、予めユーザにより入力され、又はユーザにより最も頻繁に選択された選択肢(サブ・メニュー部分及び/又はパラメータ)を考慮して制御ユニットにより統計的に決定された「お気に入り」のリスト(サブ・メニュー部分及び/又はパラメータ)を呼び出すフィールドを提供する。
【0027】
好みのサブ・メニュー及び/又は動作のパラメータは、例えば、ユーザにより好みのサブ・メニュー又はパラメータとして予め選択されるか、或いは、制御ユニットにより、その目的のために割り当てられたメモリ16の領域に蓄積され得る。
【0028】
本発明に係る装置の別の実施の形態においては、好みのサブ・メニュー及び/又は動作のパラメータは、制御ユニットにより連続的に決定され得るが、これは、特定のサブ・メニュー及び/又はパラメータの選択頻度が統計的に取得されて記録されるからであり、また、最も頻繁に選択されたサブ・メニュー及び/又はパラメータが、制御ユニットにより、その目的のために割り当てられたメモリ16の領域に蓄積されるからである。
【0029】
従来のウェブ・ブラウザと類似の方法においても、最近利用されたサブ・メニュー及び/又はパラメータのリストへのアクセスを可能にし、又は前のサブ・メニュー及び/又はパラメータに戻ることができるよう、タッチ・スクリーン上にフィールドを提供することが可能である。動作フィールドを押して選択することにより呼び出される個々のサブ・メニュー(例えば、メイン・メニュー「通信」におけるSMS)内のそのようなフィールドは、同一の場所(本文脈においては、図2及び図3を参照)に置かれることが望ましい。メモリ16内に、最近に利用されたサブ・メニュー及び/又はパラメータを蓄積する特別な領域を設けることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置の概略図である。
【図2】図1の装置とともに利用されるメニューの図である。
【図3】図1の装置とともに利用されるサブ・メニューの図である。
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両における設備の一部を構成するユニットの制御を容易にする装置、及び本目的のための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
現代の車両は、増大する割合で、実際の運転操作に関してだけではなく、実際の運転操作とは直接関連しない車両内でおこる技術的動作に関しても、より高い要求に応じなければならない。多くの人々はすでに車を例えば「移動オフィス」として利用しており、必要な通信又は電話に旅行中に対処している。特にしばしばビジネスのために車を利用する運転者にとって、ナビゲーション・システムはより大きな関心を集めている。車両の設備は更に、例えば、ラジオやカセット・レコーダ、CDプレーヤ、ミニ・ディスク・プレーヤ又はDVDプレーヤのような娯楽に供するユニットを含む。高級な車両は現在すでに、インターネット・アクセスつきのコンピュータを備えている。実際の運転操作に関連しない全てのユニットは、運転者が車両の運転から可能な限り注意を逸らされないことを保証するため、車両そのものに加えて、可能な限り操作しやすくなければならない。
【0003】
様々なユニットに対する多すぎる命令装置の要求を避けるため、それらのうちのいくつかは、最新技術に従い、中央制御ユニットにより制御される。制御手順は通常、運転者がまず関連するユニットを選択し、それからユニットに特定の動作を実行させる特定のパラメータを入力する。例えば、ユニット指向型メニュー構造からのCDプレーヤの選択と、それに続く、CD上で利用可能な演奏されるべき特定のトラックの選択である。ユニットとパラメータの間には、特定のサブ・メニュー項目も挿入され得る。運転者が前もってどのユニットが車両内で利用可能であるか、及びどの動作がどのユニットにより実行可能であるかを知らなければならないため、このユニット指向型メニュー構造は、多くの不都合を包含する。このため、時間を浪費する習熟手順が必要となり、このことは新しい車両や借りた車両の場合に特に重要であることがわかる。さらに、様々な種別のユニットの様々な機能の統合が増加しているため、ユーザは、実際にはしばしば、どのユニットが特定の所望の動作の実行の責任を持つのかを知らない。例えば、ユーザはおそらく、SMSを送信するために電話又はPCのどちらを選択するべきかを知らないかもしれない。それに関する問題は、ユニット数の増加と機能統合の増加により、将来さらに増加するであろう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、車両内の設備の一部を構成するユニットの制御を容易にする装置の形における改良を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
該装置は、ユニットが実行し得る予め決定された一組の動作に対する動作命令を入力するための入力装置を含む。動作命令は関連する動作を表す信号に変換される。メモリは、個々の動作と、該動作を実行することができる割り当てられたユニットとのレコードを持つリレーショナル型データベースを蓄積する。制御ユニットは入力装置、メモリ及びユニットに接続される。入力装置から要求された動作に対する呼び出し信号を受け取った制御ユニットは、リレーショナル型データベースの助けにより、要求された動作を実行することができるユニットを割り当て、割り当てられたユニットに制御信号を出力する。該制御信号により、要求された動作が割り当てられたユニットにより実行させられる。
【0006】
リレーショナル型データベースの利用により、動作のユニットへの柔軟な割り当てが可能になるため、車両の運転者が要求された動作を選択することができる、明確で操作し易いユーザ外観及びメニュー構造が実現され得る。動作は、ユニットから独立した方法(例えば、「電話」、「ナビゲート」など)により定義されることが望ましく、そうすることにより、車両設備の一部を構成するユニット及びこれらがどの機能を実現するかについて運転者がもはや知る必要がなくなるため、時間を浪費するユーザの習熟手順が不要になる。
【0007】
本発明は、制御ユニットが特定の動作の選択のための動作関連型メニュー構造を表示することができる表示装置が提供されている場合に、特に有利である。この動作関連型メニュー構造は、例えば、「ナビゲーション」「通信」「娯楽」「情報」「車両運転」「適応」等のようなメニュー項目を含み得る。この種のユーザ案内は、運転者が問題の動作を実現するために必要な特定の技術的ユニットを選択する必要なしに、実行されるべき動作に集中することを可能にする。
【0008】
例えば、タッチ・スクリーンに表示され得るメニュー構造は、問題の動作が選択され得るよう、個々の動作に対してタッチ・スクリーン上に個別のフィールドを提供することが望ましい。一般化された包括的概念を与えるため、例えばメイン・メニューにおいて動作はさらに結合され得る。従来のユニット関連型メニュー構造との違いは、動作関連型メニュー構造はユーザの記憶構造と関連しているため、選択がより直感的になり得るので、操作手順の習得がより容易になり、運転者の気が散ることが少なくなることにも役立つことである。
【0009】
さらに操作を単純化するため、全ての動作に対して同じ特別なメニュー項目がタッチ・スクリーン上に提供され得る。
メニュー構造は例えば、最近選択された動作のパラメータのいくつか(例えば、ナビゲーション・システムにより最近進行先とされた場所)が表示され得るフィールドを用意し得る。
【0010】
好ましくは、メニュー構造は、ユーザが決定し、又は統計的に求められたパラメータを含み得る、予め決められた動作のパラメータのグループが表示され得るフィールドをも用意し得る。これは、ある意味で、ウェブ・ブラウザにより知られている「お気に入り」機能に対応する。
【0011】
動作の選択は、バックスペース・キーに対応して、最後に表示されたサブ・メニューを選択し得るフィールドが提供されるので、サポートされ得る。
適応を容易にするため、全動作に共通である特定のメニュー項目の同じフィールドは、タッチ・スクリーン上の同一の場所に表示されることが好ましい。
【0012】
好ましい実施の形態においては、「呼び出し」動作がパラメータ「電話番号XY」により特定され得るように、動作のいくつかが、パラメータによりさらに特定され得る。そのようなパラメータもまた、装置により選択され得るよう、リレーショナル型データベースに蓄積され得る。
【0013】
タッチ・スクリーンは入力装置及び表示装置の両方を実現する特に都合のよい手段ではあるが、両装置はお互いに分離されてもよい。
理想的には、装置は運転操作に直接関係しない全ての動作を実現可能であるべきである。これは例えば、車両内部の最も適切な照明、換気及び温度の選択、燃料消費と見積もられた残りの旅行時間とのおおよその評価、最適経路の選択、天気予報やニュースのような情報の提供、特別なトレンドやタイトルに従った音楽の選択、又は電話をしたり手紙を書き取ったりすることまで含み得る。理想的には、装置により選択可能な全てのユニットは、装置により完全に制御可能である。装置は、オン・ボード・コンピュータ内で統合され、又はそれに対応するソフトウェアによりオン・ボード・コンピュータの一部として実現され得る。
【0014】
装置により制御されるユニットは、例えば、移動電話、ラジオ、CDプレーヤ、DVDプレーヤ、ナビゲーション装置、冷房装置、照明ユニット、燃料レベル・インジケータ又は暖房装置ばかりでなく、ユーザが自らの車両の中で制御したいと望む任意の他の装置をも含み得る。
【0015】
本発明はまた、車両の設備の一部を構成するユニットの制御を容易にする方法を提供する。該方法は、動作とその動作を実行することができるユニットとの間の割当てが蓄積されているレコードを有するリレーショナル型データベースへのアクセスを含む。ユーザにより動作が呼び出されたとき、対応するレコードがその動作を実行することができるユニットを識別する。
【0016】
本発明に係る装置及び方法は、車両の境界内であれ、他の環境においてであれ、技術的な装置における機能の統合がさらに増加して個々のユニット間の境界がますますぼやけてきているために、ユーザにとって非常に有用である。今日では、例えば、電子メール、SMS又はファックス・メッセージを送信するため、及び電話をするためにさえ、モデムを利用することができ、同様の機能が移動電話によっても実現可能である。本発明に係る装置又は方法により全てのユニットの操作を統合することによって、ユーザは、ユーザが要求する動作を最終的に実行する特定のユニットを選択しなければならないという意志決定手順から大いに救われ、又は、ユーザはこのための全ての可能な選択肢を少なくとも知らされる。このことは、問題の装置の操作に時間をかける必要なく、ユーザが自らのユニットのさらに複雑な機能さえをも、可能な限り最良の利用をすることを支援する。このことはまた、そのようなユニットを個別化して、リレーショナル型データベースの利用によってデータを重複して入力又は保持する必要がない、理想的な方法を提供するが、そのようにして達成された個別化は全てのユニットのために(例えば、アドレス帳又は頻繁に訪問される場所や人のリストなどを利用する場合に)利用され得る。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明のさらなる特徴及び利点は、添付の図面と結合した、以下の好ましい実施の形態の説明から生じる。
【0018】
「車両設備の一部を構成する」という表現は、本説明の文脈において、移動電話やCDプレーヤのような、一時的に車両内に取り付けられ又は車両にて利用可能なユニットを含む。そのようなユニットが本発明に係る装置又は手順により中央制御され得るような方法で実現されることのみが重要である。
【0019】
図1に表わされた装置10は、車両設備(図示せず)の一部を構成するユニット12の中央制御を容易にすることを意図する。
ユニット12は、例えば、冷房又は暖房ユニット、燃料レベル・インジケータ、走行マイル数記録器、座席調節装置又は照明装置などの、車そのものと直接結合して動作するユニットを含み得るが、また例えば、ナビゲーション装置、移動電話、口述装置、モデム、コンピュータ、ラジオ、CDプレーヤ、DVDプレーヤ又はビデオ・セットをも含み得る。これらのユニットは、車両に永続的に取り付けられても、持ち運び可能でもよい。後者の場合、ユニットは使用される前にユーザにより装置に接続されなければならない。
【0020】
メモリ16及び好ましくはマイクロプロセッサ又はコンピュータを備えた制御ユニット14が、ユニット12に接続される。制御ユニットはさらに、例えばタッチ・スクリーンにより構成される入力/表示ユニット20に接続される。入力及び表示装置はまた、分離したユニットにより実現されてもよい。
【0021】
リレーショナル型データベース18は、メモリ16に蓄積される。データベース18は、1つ又はそれ以上のユニット12により実現され得る予め決められた一組の動作を含む。データベース18はさらに、これらの動作を実行し得るユニット12への動作の割り当てのレコードを含む。動作をより詳細に定義し得る予め決められたパラメータ(例えば、電話番号、MP3の題名、好みの冷房状態など)が、データベース18に蓄積されることが更に望ましい。
【0022】
ユーザは入力/表示ユニット20を使って、図2及び図3に関連してさらに詳細に説明する特別なメニュー構造の援助により、要求された動作を選択する。
メニュー構造は、通常のオン・ボード・コンピュータの場合のようなユニット指向型である代わりに、動作指向型である。すなわち、実行されるべき動作に照準を定めるということである。動作そのものが選択され得る前に、まずユーザが要求された動作を実現するユニットを識別しなくてもよいため、この構造は従来のユニット指向型構造より人間の思考に対して制御しやすい。どのユニットが特定の動作を実行するかということは、ユーザにとって通常、関心がないことである。ユーザは動作を選択することにより始める可能性が高く、ユニットの選択は、さらに詳細に説明するように、装置10により自動的に実行される。
【0023】
図2において、「通信」(例えば、電話をかける)、「ナビゲーション」(例えば、地図表示装置又はナビゲーション・システム)、「情報」(例えば、ニュースの聴取又は燃料消費の測定)、「娯楽」(例えば、様々な伝送モードでのラジオ受信、CD再生)、「適応」(例えば、座席調節、冷房)といったメニュー部分は、可能な動作の例として選択されている。これらのメニュー部分は、フィールド22の形で入力/表示ユニット(タッチ・スクリーン)20に表示される。個々のメニュー部分は、ユーザが最終的に要求された動作を選択することができるサブ・メニュー(図3)に通じる。サブ・メニューは更なるサブ・メニュー(例えば、電話番号)を生じさせる。図3において、「FAX」、「電話」、「SMS」及び「電子メール」フィールドは、「通信」動作フィールドのサブ・メニュー部分として提供されている。
【0024】
要求された動作を表す信号は、入力/表示ユニット20から制御ユニット14に送信される。制御ユニット14は、リレーショナル型データベース18から問題の動作に割り当てられたユニット12を選択し、対応するユニット12により実行されるべき要求された動作を開始させる制御信号をユニット12に伝送する。これは、動作を実行すべきユニット12ではなく、動作そのものをユーザが選択しさえすればよいことを意味する。
【0025】
動作は、データベース18に蓄積され、又はユーザにより入力ユニットに入力されたサブ・メニュー部分及びパラメータにより、さらに特定され得る。例えば、メイン・メニューの「通信」及びサブ・メニュー「SMS送信」から選択され得る動作に、パラメータ「XYへ」、又は「Z地点へ」(パラメータ)「ナビゲートする」(動作)が付加される。
【0026】
操作をさらに単純化するため、タッチ・スクリーン上のメニュー構造は、予めユーザにより入力され、又はユーザにより最も頻繁に選択された選択肢(サブ・メニュー部分及び/又はパラメータ)を考慮して制御ユニットにより統計的に決定された「お気に入り」のリスト(サブ・メニュー部分及び/又はパラメータ)を呼び出すフィールドを提供する。
【0027】
好みのサブ・メニュー及び/又は動作のパラメータは、例えば、ユーザにより好みのサブ・メニュー又はパラメータとして予め選択されるか、或いは、制御ユニットにより、その目的のために割り当てられたメモリ16の領域に蓄積され得る。
【0028】
本発明に係る装置の別の実施の形態においては、好みのサブ・メニュー及び/又は動作のパラメータは、制御ユニットにより連続的に決定され得るが、これは、特定のサブ・メニュー及び/又はパラメータの選択頻度が統計的に取得されて記録されるからであり、また、最も頻繁に選択されたサブ・メニュー及び/又はパラメータが、制御ユニットにより、その目的のために割り当てられたメモリ16の領域に蓄積されるからである。
【0029】
従来のウェブ・ブラウザと類似の方法においても、最近利用されたサブ・メニュー及び/又はパラメータのリストへのアクセスを可能にし、又は前のサブ・メニュー及び/又はパラメータに戻ることができるよう、タッチ・スクリーン上にフィールドを提供することが可能である。動作フィールドを押して選択することにより呼び出される個々のサブ・メニュー(例えば、メイン・メニュー「通信」におけるSMS)内のそのようなフィールドは、同一の場所(本文脈においては、図2及び図3を参照)に置かれることが望ましい。メモリ16内に、最近に利用されたサブ・メニュー及び/又はパラメータを蓄積する特別な領域を設けることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置の概略図である。
【図2】図1の装置とともに利用されるメニューの図である。
【図3】図1の装置とともに利用されるサブ・メニューの図である。
Claims (13)
- 車両における設備の一部を構成するユニット(12)の制御を容易にする装置であって、
前記ユニット(12)のうちの少なくとも1つにより実行され得る予め決められた一組の動作のうちの一部の動作に対する動作呼出しを入力し、動作呼出しを対応する動作を表す信号へ変換するための入力装置(20)と、
前記の一組の動作のうちのそれぞれの動作を、該動作を実行し得る少なくとも1つのユニット(12)に割り当てるためのレコードを含むリレーショナル型データベース(18)を蓄積するメモリ(16)と、
前記入力装置(20)、前記メモリ(16)及び前記ユニット(12)に接続された制御ユニット(14)と、
を具備し、前記制御ユニット(14)が、要求された動作を表す信号を前記入力装置(20)から受け取った際、前記メモリに蓄積された前記リレーショナル型データベースにアクセスし、前記要求された動作を、該動作を実行可能な割り当てられたユニット(12)に指定し、前記割り当てられたユニット(12)に制御信号を送信することにより、前記割り当てられたユニット(12)による前記要求された動作の実行が開始される装置。 - 請求項1記載の装置であって、
前記制御ユニット(14)に接続された表示ユニット(20)であって、メイン・メニュー項目が動作と関連付けられている動作関連型メニュー構造を前記制御ユニット(14)が表示することができる表示ユニット(20)
を含む装置。 - 請求項2記載の装置であって、前記メニュー構造が、全ての動作に対して等しいメニュー項目を備えた少なくとも1つのサブ・メニューを含む装置。
- 請求項2又は3記載の装置であって、前記動作関連型メニュー構造が、ナビゲーション、通信、娯楽、情報、車両制御及び個別化を含むグループから選択された動作項目を含む装置。
- 請求項2記載の装置であって、前記入力装置(20)及び前記表示ユニット(20)が、タッチ・スクリーンにおいて実現されている装置。
- 請求項5記載の装置であって、前記制御ユニット(14)が、メニュー項目が動作関連型であるメニュー構造が前記タッチ・スクリーン上に表示されるよう前記タッチ・スクリーンを駆動し、それにより動作が前記リレーショナル型データベースに蓄積された一組の動作から呼び出され得る装置。
- 請求項6記載の装置であって、前記タッチ・スクリーン上に、それぞれの動作に対するフィールドが表示されることにより、それに対応する動作が呼び出され得る装置。
- 請求項5〜7のうちのいずれか一つに記載された装置であって、前記タッチ・スクリーン上に、予め決められた数の、最近ユーザにより選択されたサブ・メニュー及び/又は動作パラメータの表示を開始するためのフィールドが表示される装置。
- 請求項8記載の装置であって、前記ユーザにより最近選択されたサブ・メニュー及び/又は動作パラメータのリストが連続的に前記メモリ(16)に蓄積される装置。
- 請求項5〜7のうちのいずれか一つに記載された装置であって、前記タッチ・スクリーン上に、該タッチ・スクリーン上にて好みのサブ・メニュー及び/又は動作パラメータの表示を開始するためのフィールドが表示される装置。
- 請求項10記載の装置であって、ユーザが前記タッチ・スクリーン上にて、前記メモリ(16)に蓄積するための好みのサブ・メニュー及び/又は動作パラメータを選択し得る装置。
- 請求項1記載の装置であって、前記ユニット(12)が、移動電話、ラジオ受信ユニット、CDプレーヤ、DVDプレーヤ、ナビゲーション・システム、冷房ユニット、照明ユニット、燃料状態インジケータ及び暖房システムを含むグループから選択される装置。
- 車両設備の一部を構成するユニット(12)の制御を容易にする方法であって、
ユーザにより要求された動作であって前記ユニット(12)のうちの少なくとも1つにより実行され得る予め決められた一組の動作の一部である動作を識別する動作呼出しを生成して受信する工程と、
ユニットと該ユニットにより実行され得る動作との間の割り当てを蓄積するためのレコードを含むリレーショナル型データベースにアクセスする工程と、
前記ユーザにより要求された前記動作を実行し得るユニットを選択する工程と、
前記選択されたユニット(12)による前記要求された動作の実行が開始される制御信号が、前記選択されたユニット(12)に送信される工程と、
を含む方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10215092A DE10215092A1 (de) | 2002-04-05 | 2002-04-05 | Vorrichtung und Verfahren zur Erleichterung der Steuerung von zur Ausstattung eines Fahrzeugs gehörenden Geräten |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004210254A true JP2004210254A (ja) | 2004-07-29 |
Family
ID=27816165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003102464A Pending JP2004210254A (ja) | 2002-04-05 | 2003-04-07 | 車両設備の一部を構成するユニットの制御を容易にする装置及び方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030216842A1 (ja) |
EP (1) | EP1350661B1 (ja) |
JP (1) | JP2004210254A (ja) |
CN (1) | CN1450436A (ja) |
DE (1) | DE10215092A1 (ja) |
ES (1) | ES2335274T3 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005021125B3 (de) * | 2005-05-06 | 2006-11-30 | Daimlerchrysler Ag | Taxameter für Taxifahrzeuge und/oder Mietfahrzeuge |
DE102006018672A1 (de) * | 2006-04-21 | 2007-10-25 | Volkswagen Ag | Multifunktionsbedieneinrichtung und Radionavigationssystem für ein Kraftfahrzeug |
DE102007012595B4 (de) * | 2006-10-23 | 2014-02-13 | Johnson Controls Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Bedienung von in ein Kraftfahrzeug integrierten elektrischen Geräten |
KR101404606B1 (ko) * | 2007-08-21 | 2014-06-10 | 삼성전자주식회사 | 터치스크린을 이용한 메뉴 제공방법 및 이를 적용한멀티미디어 기기 |
DE102009058538A1 (de) | 2009-12-16 | 2011-06-22 | Daimler AG, 70327 | Bedienvorrichtung mit favorisierten Bedienfunktionen für ein Kraftfahrzeug und entsprechendes Bedienverfahren |
DE102010011885A1 (de) * | 2010-03-18 | 2011-09-22 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Steuerung eines elektronischen Systems für ein Fahrzeug sowie entsprechende Steuerung |
CN103273885A (zh) * | 2013-06-14 | 2013-09-04 | 苏州旭宇升电子有限公司 | 一种汽车触控显示系统 |
CN103273894A (zh) * | 2013-06-14 | 2013-09-04 | 苏州旭宇升电子有限公司 | 一种汽车触控显示系统 |
JP2017047781A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | 三菱自動車工業株式会社 | 車載情報処理装置 |
DE102016012474A1 (de) | 2016-10-18 | 2018-04-19 | Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik | Verfahren zur schnellen Navigation in einer Benutzeroberfläche, Verfahren zum Herstellen eines Produkts aus thermoplastischem Kunststoff, Anlagensteuerung zur schnellen Navigation in einer Benutzeroberfläche und Anlage zum Herstellen eines Produkts aus thermoplastischem Kunststoff |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6188939B1 (en) * | 1997-08-18 | 2001-02-13 | The Texas A&M University System | Advanced law enforcement and response technology |
US6185484B1 (en) * | 1998-08-05 | 2001-02-06 | Eaton Corporation | Method of operating a motor vehicle management computer system |
US6434450B1 (en) * | 1998-10-19 | 2002-08-13 | Diversified Software Industries, Inc. | In-vehicle integrated information system |
DE19939065A1 (de) * | 1999-08-18 | 2001-02-22 | Volkswagen Ag | Multifunktions-Bedieneinrichtung |
DE19941967B4 (de) * | 1999-09-03 | 2015-10-22 | Volkswagen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Bewegung eines Aktivierungselementes auf einer Anzeigeeinheit |
DE19963155A1 (de) * | 1999-12-24 | 2001-06-28 | Mannesmann Vdo Ag | Audio- und/oder Videosystem, insbesondere für Kraftfahrzeuge oder Heimanwendungen |
EP1148743A3 (en) * | 2000-04-20 | 2005-05-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Vehicle-mounted communication system and device |
DE10023703A1 (de) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zum Hinzufügen eines Geräts in einem Fahrzeugkommunikationsnetz |
DE10044819A1 (de) * | 2000-09-11 | 2002-04-18 | Am3 Automotive Multimedia Ag | Multimediaeinheit und Verfahren zum Betrieb einer Multimediaeinheit |
US20030040850A1 (en) * | 2001-08-07 | 2003-02-27 | Amir Najmi | Intelligent adaptive optimization of display navigation and data sharing |
US6775603B2 (en) * | 2001-10-18 | 2004-08-10 | Ford Motor Company | Method and system for maintaining personalization of user adjustable features |
US20040010358A1 (en) * | 2002-07-12 | 2004-01-15 | General Motors Corporation | Vehicle personalization through web portal |
-
2002
- 2002-04-05 DE DE10215092A patent/DE10215092A1/de not_active Withdrawn
-
2003
- 2003-03-28 EP EP03006863A patent/EP1350661B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-03-28 ES ES03006863T patent/ES2335274T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-04-03 US US10/406,400 patent/US20030216842A1/en not_active Abandoned
- 2003-04-04 CN CN03109349A patent/CN1450436A/zh active Pending
- 2003-04-07 JP JP2003102464A patent/JP2004210254A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1450436A (zh) | 2003-10-22 |
EP1350661B1 (en) | 2009-11-18 |
US20030216842A1 (en) | 2003-11-20 |
ES2335274T3 (es) | 2010-03-24 |
DE10215092A1 (de) | 2003-10-23 |
EP1350661A2 (en) | 2003-10-08 |
EP1350661A3 (en) | 2004-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5781043B2 (ja) | 遠隔デバイスにユーザインターフェースをプッシュすること | |
JP5736323B2 (ja) | 車両インフォメーション・エンターテインメントシステムのための仮想特徴管理 | |
US6937732B2 (en) | Audio system and its contents reproduction method, audio apparatus for a vehicle and its contents reproduction method, portable audio apparatus, computer program product and computer-readable storage medium | |
US6157725A (en) | Sound system for a motor vehicle and method for defining a functional scope of a sound system | |
US9626198B2 (en) | User interface for a vehicle system | |
EP2726981B1 (en) | Human machine interface unit for a communication device in a vehicle and i/o method using said human machine interface unit | |
JP5596383B2 (ja) | 車載機のインターフェース管理システム及びインターフェース管理プログラム | |
US9575771B2 (en) | Method for integrating a component into an information system of a vehicle | |
CN110382280A (zh) | 用于控制车辆信息系统的系统和方法 | |
US8073589B2 (en) | User interface system for a vehicle | |
KR20200046007A (ko) | 기능들의 세트에 액세스하기 위한 사용자 인터페이스, 기능들의 세트에 액세스하기 위한 사용자 인터페이스를 제공하는 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 저장 매체 | |
WO2005086673A2 (en) | In vehicle computer system | |
JP2004210254A (ja) | 車両設備の一部を構成するユニットの制御を容易にする装置及び方法 | |
US20130219309A1 (en) | Task performing method, system and computer-readable recording medium | |
US20130035074A1 (en) | System for the recording and retrieval of voice messages | |
JP5725504B2 (ja) | 車載装置 | |
KR100867116B1 (ko) | 차량용 단말에서의 맞춤형 서비스 제공 장치 및 방법 | |
CN113572893B (zh) | 一种终端设备、情绪反馈方法及存储介质 | |
EP1689608B1 (en) | Multimode multizone interface | |
JP2016078757A (ja) | 車両用情報提供装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060411 |