JP2004201193A - 車両用アンテナ - Google Patents

車両用アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2004201193A
JP2004201193A JP2002369826A JP2002369826A JP2004201193A JP 2004201193 A JP2004201193 A JP 2004201193A JP 2002369826 A JP2002369826 A JP 2002369826A JP 2002369826 A JP2002369826 A JP 2002369826A JP 2004201193 A JP2004201193 A JP 2004201193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
antenna
vehicle body
conductor
window glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002369826A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Kumaki
清高 熊木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Press Industry Co Ltd filed Critical Kojima Press Industry Co Ltd
Priority to JP2002369826A priority Critical patent/JP2004201193A/ja
Publication of JP2004201193A publication Critical patent/JP2004201193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】車々間通信に適した指向性を具備することができる車両用アンテナを提供する。
【解決手段】車体1の後方寄り天井部に無指向性のアンテナ5が設けられ、リヤウインドウガラス4に車体1と同電位となるように設置された導電体6が設けられている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用アンテナ、特に、車々間通信に使用される場合に適した指向特性を備えた車両用アンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、車両用アンテナには、ラジオ電波やテレビ電波を受信するためのピラーアンテナやガラスアンテナ、携帯電話をハンドフリーシステムにて使用するための携帯電話用アンテナ、カーナビゲーションを使用するためのGPSアンテナ、高速道路自動料金収受システムに使用されるETCアンテナなどの各種アンテナが周知である。
【0003】
一方、自動車等の車両は、移動体であることから、その移動方向によって進行方向(方位)が変わってしまうため、通信を行うための送受信アンテナ(放送局や基地局、或いは、人工衛星など)との位置関係がその都度変わってしまう場合が多い。
【0004】
従って、車両に搭載されるアンテナの指向性(放射パターン)は、車体がどの方向を向いていても電波の送受信が可能な無指向性のものが望まれる。
【0005】
一方、近年の車両安全システムの一つとして、前方車両から後方車両へと危険情報等を伝送することによって、その危険を回避する車々間通信システムも各種研究開発されている(例えば、特許文献1参照)。
【0006】
この車々間通信は、基本的には先行して走行している前方車両に搭載されたセンサーが検知した様々な情報(例えば、路面状態、車間距離、割り込み等の各種警報)を後続車に伝送し、それを受信した後続車の運転者に報知(例えば、ヒューマンセンタード表示システムによるドライバの意識レベルと緊急度に応じた警報表示、高齢者対応表示、スピーカからの音声出力等)するシステムであることから、それを実現するためには、自車後方に向けて電波を発信することができるアンテナが必要となる。
【0007】
【特許文献1】
特開2001‐36444公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した各種アンテナ、例えば、ラジオ電波やテレビ電波並びに携帯電話を受信するためのピラーアンテナやガラスアンテナにはダイポールアンテナ若しくはモノポールアンテナが用いられ、カーナビゲーションを使用するためのGPSアンテナにはマイクロ・ストリップ・アンテナが用いられている。
【0009】
そして、これらのアンテナの指向性(放射パターン)は無指向性であることから、ラジオ、テレビ、携帯電話、カーナビ等の利用には適しているものの、電波を自車後方に向けて放射しなければならない車々間通信には不向きであるという問題が生じていた。
【0010】
そこで、車々間通信を行うとする特許文献1では、複数の車両用アンテナを高さの異なる位置に設置していることから、高価で複雑化するといった問題が生じていた。
【0011】
本発明は、上記問題を解決するため、車々間通信に適した指向性を具備することができる車両用アンテナを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
その目的を達成するため、本発明の車両用アンテナは、車体後方寄り天井部に設けられた無指向性のアンテナと、車体リヤウインドウガラスに設けられて車体と同電位となるように設置された導電体とを備えることを特徴とする。
【0013】
また、本発明の車両用アンテナは、車体リヤウインドウガラスに設けられた無指向性のアンテナと、車体後方寄り天井部に設けられて車体と同電位となるように設置された導電体とを備えることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の車両用アンテナの実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0015】
図1は本発明の車両用アンテナを使用した自動車の斜視図、図2本発明の車両用アンテナを使用した場合と使用しない場合との指向性を比較するグラフ図、図3は本発明の車両用アンテナの変形例を示す自動車の斜視図、図4は本発明の車両用アンテナの他の変形例を示す自動車の斜視図である。
【0016】
図において、1は車両としての自動車の車体、2はフロントウインドウガラス、3はサイドウインドウガラス、4はリヤウインドウガラス、5は車体1の後方寄り天井部等に設置された車々間通信用のモノポールアンテナである。尚、図1の矢印Aは、モノポールアンテナ5から送受信される電波を表すが、実際には無指向性の放射状に電波は送受信される。
【0017】
リヤウインドウガラス4には、車体1と同電位になるように、その略全面に板状の導電体6が設けられている。
【0018】
モノポールアンテナ5から送受信された電波は、通常、あらゆる方向に放射されるが、そのうち、自車(車体1)の後方へと放射された電波Aはそのまま後方を走行する車両へと向かう。
【0019】
一方、モノポールアンテナ5から送受信された電波のうち、自車後方寄り下方へと放射された電波Bは、導電体6によって自車後方へと反射された電波Cとなる。
【0020】
これにより、電波Aには、この導電体6によって反射された電波Cが含まれ、自車後方へと強い電波を放射することができる。
【0021】
図2は、このような導電体6を使用した場合と使用しない場合での垂直偏波を送受信した場合における水平面指向性のシュミレーション結果の比較グラフ図である。
【0022】
この図2に示すように、導電体6を使用した場合、広い指向性を得ることができる。
【0023】
ところで、上記実施の形態では、導電体6をリヤウインドウガラス4の略全面に設けたものを開示したが、車体1と同電位になるように設置されていれば、金属等である必要は無く、後方視界を確保するために透過性の導電性フィルムとしても良い。
【0024】
また、その大きさも、例えば、図3に示すように、使用周波数等に応じて(電波の波長に応じて)小さいサイズの導電体6を使用することも可能であるし、格子状や線状のものでも良いし、しかも、その間隔(隙間)等も任意である。
【0025】
また、ガラスアンテナに用いられる銀ペーストをリヤウインドウガラス4内にパターンとして作りこみ、それを代用することも可能であるし、図4に示すように、アンテナパターン7を銀ペースト等で作りこみ、モノポールアンテナ5を送受信機に接続せずに、直接車体1に接続しても良い。
【0026】
この場合、上述した導電体6とは逆に、アンテナパターン7が送受信用アンテナとして電波Aを送受信し、そのアンテナパターン7から車体前方寄り上方に向かう電波Bをモノポールアンテナ5が反射して自車後方へと電波Cを反射することとなる。
【0027】
【発明の効果】
本発明の車両用アンテナにあっては、以上説明したように構成したことにより、車々間通信に適した指向性を具備することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用アンテナを使用した自動車の斜視図である。
【図2】本発明の車両用アンテナを使用した場合と使用しない場合との指向性を比較するグラフ図である。
【図3】本発明の車両用アンテナの変形例を示す自動車の斜視図である。
【図4】本発明の車両用アンテナの他の変形例を示す自動車の斜視図である。
【符号の説明】
1 車体、4 リヤウインドウガラス、5 モノポールアンテナ、6 導電体。

Claims (2)

  1. 車体後方寄り天井部に設けられた無指向性のアンテナと、車体リヤウインドウガラスに設けられて車体と同電位となるように設置された導電体とを備えることを特徴とする車両用アンテナ。
  2. 車体リヤウインドウガラスに設けられた無指向性のアンテナと、車体後方寄り天井部に設けられて車体と同電位となるように設置された導電体とを備えることを特徴とする車両用アンテナ。
JP2002369826A 2002-12-20 2002-12-20 車両用アンテナ Pending JP2004201193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002369826A JP2004201193A (ja) 2002-12-20 2002-12-20 車両用アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002369826A JP2004201193A (ja) 2002-12-20 2002-12-20 車両用アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004201193A true JP2004201193A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32765932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002369826A Pending JP2004201193A (ja) 2002-12-20 2002-12-20 車両用アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004201193A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11984650B2 (en) Antenna system mounted in vehicle
CN113196566B (zh) 搭载于车辆的天线系统
EP1365475B1 (en) Multi-band antenna using an electrically short cavity reflector
CN107592947B (zh) 包含车辆型车联网通信系统的鲨鱼鳍天线
US11757193B2 (en) Wideband antenna disposed in vehicle
EP1548458A3 (en) Vehicle-mounted radar
US20230261357A1 (en) Broadband antennas mounted on vehicle
US11876287B2 (en) Antenna module disposed in vehicle
JP2015139211A (ja) 車載用アンテナ装置
JP2011191946A (ja) 車載通信装置および通信方法
US20170270786A1 (en) Integrated Vehicle-to-Vehicle/Vehicle-to-Infrastructure Communications Antenna in Light-Bar
JP2003060543A (ja) 車両内無線通信装置および車両内無線通信システム
JP2004201193A (ja) 車両用アンテナ
US20030162524A1 (en) Motor vehicle outside rear-view mirror
KR20240042087A (ko) 차량에 배치되는 광대역 안테나
JP7230346B2 (ja) 車載無線システム
EP2109182B1 (en) Integrated miniaturized RDS/DAB TMC antenna, communications device and method of integration
JP2020053930A (ja) アンテナ及び窓ガラス組立体
US20230099558A1 (en) Wideband antenna disposed in vehicle
US20220215752A1 (en) Roadside apparatus and traffic communication system
KR20240046895A (ko) 차량에 배치되는 광대역 안테나
KR20240070594A (ko) 차량에 배치되는 광대역 안테나
KR20240043155A (ko) 차량에 배치되는 광대역 안테나
JP2006279343A (ja) 統合アンテナ装置
KR20240042517A (ko) 차량에 배치되는 광대역 안테나