JP2004194292A - 送受信フィルタ装置および通信装置 - Google Patents

送受信フィルタ装置および通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004194292A
JP2004194292A JP2003348528A JP2003348528A JP2004194292A JP 2004194292 A JP2004194292 A JP 2004194292A JP 2003348528 A JP2003348528 A JP 2003348528A JP 2003348528 A JP2003348528 A JP 2003348528A JP 2004194292 A JP2004194292 A JP 2004194292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
port
reception
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003348528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4075759B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kubo
浩行 久保
Norihiro Tanaka
紀洋 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003348528A priority Critical patent/JP4075759B2/ja
Priority to US10/716,433 priority patent/US7236519B2/en
Priority to EP03026760A priority patent/EP1424784A3/en
Priority to CNB2003101207025A priority patent/CN1278494C/zh
Publication of JP2004194292A publication Critical patent/JP2004194292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075759B2 publication Critical patent/JP4075759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/54Circuits using the same frequency for two directions of communication
    • H04B1/56Circuits using the same frequency for two directions of communication with provision for simultaneous communication in two directions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

【課題】 送信周波数帯域または受信周波数帯域の挿入損失、雑音指数、群遅延特性の劣化を抑え発振動作を防止するとともにIM(相互変調)歪みを低減して受信感度の低下等を抑えた送受信フィルタ装置およびそれを用いた通信装置を提供する。
【解決手段】 アンテナANTが接続される第1のポート#1と、送受信回路10が接続される第2のポート#2との間に第1・第2の伝送経路P1,P2を備え、第1の伝送経路P1に受信フィルタRxa,Rxb,Rxc,Rxd、増幅回路LNAおよび90°ハイブリッド回路11,12,13,14を設ける。アンテナANTからの受信信号はポート#1→11→(Rxa,Rxb)→12→LNA→13→(Rxc,Rxd)→14→ポート#2へ伝送され、LNAには戻らない。これにより受信信号の正帰還による発振を防止する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、送受信信号を選択通過させる送受信フィルタ装置およびそれを備えた通信装置に関するものである。
従来、移動体通信システムにおける基地局には、塔頂のアンテナと送受信回路との間に、受信信号を増幅する増幅回路を備えた送受信フィルタ装置が設けられている。
例えば特許文献1には、アンテナを接続する第1のポートと送受信回路を接続する第2のポートとの間に、第1・第2の伝送経路を備えた送受信フィルタ装置が示されている。
ここで、その構成を図6に示す。図6においてANTはアンテナ、10は送受信回路、P1は受信信号を通過させる第1の伝送経路、P2は送信信号を通過させる第2の伝送経路である。この第1の伝送経路P1には、受信信号を通過させる帯域通過特性を有する受信フィルタRx1,Rx2と、増幅回路LNAとが備えられている。第2の伝送経路P2には、受信信号のみを阻止する帯域阻止特性を有する送信フィルタTx1が設けられている。
このような構成により、アンテナANTから入力された受信信号は第1の伝送経路P1で増幅されて送受信回路10へ送られ、送受信回路10からの送信信号は第2の伝送経路P2を経由してアンテナANTへ送られる。
また、特許文献2には、第1の伝送経路と第2の伝送経路との2つの分岐部に、第1のポートから第1の伝送線路を経由して第2のポート方向へ受信信号を伝送し、第2のポートから第2の伝送線路を経由して第1のポート方向へ送信信号を伝送する、方向性を有する回路をそれぞれ設け、且つこれらの方向性を有する回路に、増幅回路で増幅された受信信号を第2のポート側へ伝送し、且つ第2のポートから入力された送信信号を第2の伝送経路へ伝送するサーキュレータと、第1のポートから入力された受信信号を前記増幅回路へ伝送し、第2の伝送線路からの送信信号をアンテナへ伝送するサーキュレータを用いた送受信フィルタ装置が示されている。
図5はその特許文献2の構成例を示している。この例では、第1の伝送経路P1には2つの受信フィルタRx1,Rx2と増幅回路LNAを備えている。第1の伝送経路P1と第2の伝送経路P2との接続部分にはサーキュレータ15,16をそれぞれ設けている。 サーキュレータ15,16は、そのポート(1) →(2) 方向、および(2) →(3) 方向を順方向とするサーキュレータである。従って、ポート#1から入力される受信信号はサーキュレータ15のポート(2) に入力され、ポート(3) から第1の伝送経路P1へ伝送される。LNAにより増幅された受信信号はサーキュレータ16のポート(3) に入力され、ポート(1) からポート#2へ出力される。
また、送受信回路10からポート#2へ入力される送信信号は、サーキュレータ16のポート(1) から(2) 方向へ伝送され、第2の伝送経路P2を経由し、サーキュレータ15のポート(1) から(2) へ伝送され、ポート#1を経由しアンテナANTへ出力される。
国際公開第02/31997号パンフレット 国際公開第01/35684号パンフレット
ところが、図6に示したように、第1・第2の伝送経路P1,P2を備え、その経路に増幅回路を備えている場合、2つの伝送経路がフィードバックループを構成する場合がある。すなわち、送信フィルタTx1は送信周波数帯域を通過させ、受信周波数帯域を阻止するが、この送信フィルタの受信周波数帯域近傍の減衰量が良好でないと、増幅回路LNAの出力信号がRx2→Tx1→Rx1→LNAの経路で正帰還され発振してしまう。この発振を抑えるためには、ループゲインが1以下となるように、送信フィルタTx1の受信周波数帯域での減衰量を大きく確保する必要があり、送信フィルタTx1の受信周波数帯の阻止帯域幅を拡大するか、または受信フィルタRx1,Rx2の通過帯域幅を縮小する必要が生じる。その結果、送信周波数帯域または受信周波数帯域の挿入損失(IL:Insertion Loss )、雑音指数(NF:Nose Figure)、群遅延(GD:Group Delay)特性が劣化するという問題が生じる。
また、図5に示したようなサーキュレータを用いた送受信フィルタ装置では、送受信回路10から送信信号として、周波数の異なる2つの信号がサーキュレータ16,15へ入力された場合、サーキュレータ16,15内でIM(相互変調)歪みが発生し、そのIM歪み信号がサーキュレータ16のポート(2) とポート(3) から出力される。例えば高電力サーキュレータの場合、受信信号帯域内の3次IM(相互変調)歪みレベルは、送信電力45dBm入力において−80dBm程度と大きくなる。このような大きなIM歪みは、非可逆性をもたせるために用いるフェライトの特性に起因している。
上記受信信号帯域内の3次IM歪み信号がサーキュレータ15のポート(2) から出力された場合、その信号が近傍の基地局への妨害波としてアンテナから送信されるので、その基地局の受信感度を低下させてしまう。また、サーキュレータ15のポート(3) から上記IM歪み信号が力された場合は、そのIM歪み信号がLNAで増幅され自基地局の受信感度を低下させてしまう。
現状の実際のシステムでは、伝送経路で発生される3次IM歪み信号の許容値は−100〜−120dBm程度であるが、上述のようにサーキュレータを用いた構成ではそのレベルを確保することは困難であった。
そこで、この発明の目的は、送信周波数帯域または受信周波数帯域の挿入損失、雑音指数、群遅延特性の劣化を抑え、発振動作を防止するとともに、IM(相互変調)歪みを低減して受信感度の低下等を抑えた送受信フィルタ装置およびそれを用いた通信装置を提供することにある。
この発明は、アンテナが接続される第1のポートと送受信回路が接続される第2のポートとの間に、受信信号を増幅する増幅回路および受信周波数帯域の信号を通過させる受信フィルタを備えた第1の伝送経路と、送信信号を通過させる第2の伝送経路とを備えてなる送受信フィルタ装置において、
第1の伝送経路と第2の伝送経路との2つの分岐部に、第1のポートから第1の伝送線路を経由して第2のポート方向へ受信信号を伝送し、第2のポートから第2の伝送線路を経由して第1のポート方向へ送信信号を伝送する、方向性を有する回路をそれぞれ設け、且つこれらの方向性を有する回路に、前記増幅回路で増幅された受信信号を第2のポート側へ伝送し、第2のポートから入力された送信信号を第2の伝送経路へ伝送する90°ハイブリッド回路と、第1のポートから入力された受信信号を前記増幅回路へ伝送し、第2の伝送線路からの送信信号を前記アンテナへ伝送する90°ハイブリッド回路とを備えたことを特徴としている。
また、この発明は、前記90°ハイブリッド回路の途中に受信周波数帯域の信号を通過させる受信フィルタを設けたことを特徴としている。
さらに、この発明は、送受兼用のアンテナと送受信回路とを備え、このアンテナと送受信回路との間に前記送受信フィルタ装置を設けて通信装置を構成したことを特徴としている。
この発明によれば、アンテナが接続される第1のポートと送受信回路が接続される第2のポートとの間に、受信信号を増幅する増幅回路および受信周波数帯域の信号を通過させる受信フィルタを備えた第1の伝送経路と、送信信号を通過させる第2の伝送経路とを備えてなる送受信フィルタ装置において、受信信号が第2の伝送経路を経由して第1の伝送経路の入力側へ戻るという正帰還が無くなり、発振動作を阻止することができる。
そのため、第2の伝送経路における送信フィルタの阻止帯域(受信周波数帯域)幅を拡大したり、第1の伝送経路における受信信号の通過帯域幅を縮小したりする必要がなく、その結果、送信信号または受信信号の挿入損失、雑音指数、群遅延特性をそれぞれ改善できる。
しかもこの発明によれば、前記方向性を有する回路を、90°ハイブリッド回路で構成したことにより、回路構成が簡単になるだけなく、サーキュレータを用いた場合とは異なり、IM歪みを大幅に低減でき、基地局で用いた場合の受信感度の低下を防止することができる。
また、この発明によれば、前記90°ハイブリッド回路の途中に受信周波数帯域の信号を通過させる受信フィルタを設けたことにより、受信信号のみを増幅回路へ伝送し、送信信号だけ反射して第2の伝送経路へ送るという効果が得られる。
さらに、この発明によれば、前記送受信フィルタ装置を送受兼用のアンテナと送受信回路との間に設けたことにより、送信信号または受信信号の挿入損失、雑音指数、群遅延特性がそれぞれ改善でき、低いデータ誤り率で高速伝送可能な通信性能に優れた通信装置が構成できる。
第1の実施形態に係る送受信フィルタ装置を備えた通信装置について図1〜図4を基に説明する。図1においてANTは基地局のアンテナ、送受信回路10は基地局において通信信号の送受信を行う回路である。また、Fはサージ吸収フィルタであり、ポート#1とアンテナANTとの間、およびポート#2と送受信回路10との間にそれぞれ設けている。図1においてアンテナANTと送受信回路10とサージ吸収フィルタFを除いた部分が送受信フィルタ装置100である。
この送受信フィルタ装置100の第1のポート#1にアンテナANTを接続し、第2のポート#2に送受信回路10を接続している。この送受信フィルタ装置100は、アンテナANTと共に基地局の塔頂部分に配置される。Rxa,Rxb,Rxc,Rxdはそれぞれ受信周波数帯域の信号を通過させ,送信周波数帯域の信号を阻止する帯域通過特性を有する受信フィルタである。LNAは低雑音増幅回路である。11,12,13,14はそれぞれ90度ハイブリッド回路(以下単に「ハイブリッド回路」という。)である。これらのハイブリッド回路11〜14は、信号の伝送方向に方向性を有する電力二等分回路である。ポート#1からの受信信号はハイブリッド回路11で電力二等分され、受信フィルタRxa,Rxbを通過し、ハイブリッド回路12を通過し,増幅回路LNAで増幅され、ハイブリッド回路13で電力二等分され、受信フィルタRxc,Rxdを通過し、ハイブリッド回路14を経由してポート#2へ出力される。この受信信号は送受信回路10へ与えられる。
上記ハイブリッド回路11〜14は同軸線路をつなぎ合わせることによって構成できるので、特許文献2に示されたサーキュレータのように、フェライト等の磁性体を用いる必要がなく、また同軸線路の内外導体の表面を銀などの良導体でメタライズすることによって、IMは非常に小さくなる。実際に作成したところ−125dBmのIM歪みレベルを達成することができた。したがって、前述したように現状の実際のシステムで許容される3次IM歪み信号の許容値−100〜−120dBm程度以下の値を十分に実現することができる。
図2は上記受信信号の流れについて示している。ポート#1から入力された受信信号は11→(Rxa,Rxb)→12→LNA→13→(Rxc,Rxd)→14の経路でポート#2に出力される。このとき、ハイブリッド回路11と12とで2段のハイブリッド回路を構成することになり、受信フィルタRxa,Rxbがその途中に設けられた構成となっている。この2段のハイブリッド回路は、ポート(1) から入力された受信信号がポート(2) へ出力され、ポート(3) および(4) へは出力されない。
また、ハイブリッド回路13と14についても同様に、2段のハイブリッド回路を構成することになり、受信フィルタRxc,Rxdがその途中に設けられた構成となっている。この2段のハイブリッド回路の(1) から入力された、LNAで増幅された受信信号は、ポート(2) からポート#2へ出力される。ポート(3) および(4) からは出力されない。従ってLNAに正帰還されることはない。
次に、第2の実施形態に係る送受信フィルタ装置について示す。
図1・図2に示した例では、増幅回路LNAの入力側と出力側に、それぞれ2段のハイブリッド回路を構成したが、その段数を増してもよい。図3は、2段のハイブリッド回路11,14と1段のハイブリッド回路12,13を設けて、それぞれ3段のハイブリッド回路を構成した場合について示している。但し、図3では、増幅回路LNAの入力側と出力側を接続する部分をポート#4,#3としていて、ハイブリッド回路11,14および受信フィルタRxa〜Rxdの特性を求めるための回路としている。図4はその特性図である。図3において、ポート#1とポート#2との間の第1の伝送経路を線路L0で表している。図3においてハイブリッド回路11を構成する7つの線路L1〜L7はそれぞれ伝送周波数で1/4波長の電気長を備えている。また、各線路のインピーダンスは次の通りである。
L1〜L4 35.95Ω
L5,L6 105.23Ω
L7 47.26Ω
ハイブリッド回路14は11と同様の構成である。また受信フィルタRxa〜Rxdはそれぞれ同一の特性である。
図4は図3に示したポート#1〜#4の各ポート間の通過/反射特性を示している。ここで、縦軸は通過損失または反射損失であり、dBで表している。また、受信周波数帯域の中心周波数は1950MHz、送信周波数帯域は1920〜1980MHz以外である。ここで、四角のマークを付した曲線はポート#1の反射特性(S11特性)、丸のマークを付した曲線はポート#2→ポート#1方向への通過特性(S12特性)、下向き三角のマークを付した曲線はポート#2の反射特性(S22特性)、上向き三角のマークを付した曲線はポート#3→ポート#2方向の通過特性(S23特性)、菱形のマークを付した曲線はポート#1→ポート#4方向の通過特性(S41特性)である。
このように、S12特性は送信周波数帯域を含む広い周波数帯域に亘って略0dBを保ち、低損失特性が得られている。従って、送信信号がポート#2からポート#1方向へ低損失で伝送される。また、S41特性およびS23特性は受信周波数帯域1920〜1980MHzで略0dBを保ち、低損失特性が得られている。従ってポート#1から入力された受信信号はポート#2方向へ低損失で伝送される。
また、このように90度ハイブリッド回路11,14を2段にしたことによって、送信周波数帯域の通過帯域を広くすることができる。
なお、以上に示した各実施形態では、第2の伝送経路P2を単なる線路としたが、ここに、送信周波数帯域の信号を通過し、受信周波数帯域の信号を遮断する送信フィルタを設けても良い。そのことによって、第2の伝送経路P2を経由して帰還する受信信号の帰還量を更に抑えることができる。
第1の実施形態に係る送受信フィルタ装置を備えた通信装置の構成を示すブロック図 同送受信フィルタ装置におけるハイブリッド回路の作用を説明するための図 第2の実施形態に係る送受信フィルタ装置の特性解析用の回路図 同特性図 従来の送受信フィルタ装置に係る送受信フィルタ装置を備えた通信装置の構成を示すブロック図 従来の別の送受信フィルタ装置を備えた通信装置の構成を示すブロック図
符号の説明
10−送受信回路
11〜14−90度ハイブリッド回路
15,16−サーキュレータ
100−送受信フィルタ
P1−第1の伝送経路
P2−第2の伝送経路
ANT−アンテナ
Rxa〜Rxd−受信フィルタ
Rx1,Rx2−受信フィルタ
LNA−増幅回路
R−抵抗
F−サージ吸収フィルタ

Claims (3)

  1. アンテナが接続される第1のポートと送受信回路が接続される第2のポートとの間に、受信信号を増幅する増幅回路および受信周波数帯域の信号を通過させる受信フィルタを備えた第1の伝送経路と、送信信号を通過させる第2の伝送経路とを備えてなる送受信フィルタ装置において、
    前記第1の伝送経路と第2の伝送経路との2つの分岐部に、第1のポートから第1の伝送線路を経由して第2のポート方向へ受信信号を伝送し、第2のポートから第2の伝送線路を経由して第1のポート方向へ送信信号を伝送する、方向性を有する回路をそれぞれ設け、且つこれらの方向性を有する回路に、前記増幅回路で増幅された受信信号を第2のポート側へ伝送し、第2のポートから入力された送信信号を第2の伝送経路へ伝送する90°ハイブリッド回路と、第1のポートから入力された受信信号を前記増幅回路へ伝送し、第2の伝送線路からの送信信号を前記アンテナへ伝送する90°ハイブリッド回路とを備えたことを特徴とする送受信フィルタ装置。
  2. 前記受信フィルタを前記90°ハイブリッド回路の途中に設けた請求項1に記載の送受信フィルタ装置。
  3. 請求項1または2に記載の送受信フィルタ装置の第1ポートに送受兼用のアンテナを接続し、第2ポートに送受信回路を接続してなる通信装置。
JP2003348528A 2002-11-29 2003-10-07 送受信フィルタ装置および通信装置 Expired - Fee Related JP4075759B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003348528A JP4075759B2 (ja) 2002-11-29 2003-10-07 送受信フィルタ装置および通信装置
US10/716,433 US7236519B2 (en) 2002-11-29 2003-11-20 Transceiving filter and communication device
EP03026760A EP1424784A3 (en) 2002-11-29 2003-11-21 Transceiving filter and communication device
CNB2003101207025A CN1278494C (zh) 2002-11-29 2003-11-27 收发滤波器和通信设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348096 2002-11-29
JP2003348528A JP4075759B2 (ja) 2002-11-29 2003-10-07 送受信フィルタ装置および通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004194292A true JP2004194292A (ja) 2004-07-08
JP4075759B2 JP4075759B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=32301867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003348528A Expired - Fee Related JP4075759B2 (ja) 2002-11-29 2003-10-07 送受信フィルタ装置および通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7236519B2 (ja)
EP (1) EP1424784A3 (ja)
JP (1) JP4075759B2 (ja)
CN (1) CN1278494C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111259A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 株式会社村田製作所 無線通信装置のフロントエンド回路

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7373115B2 (en) * 2004-05-13 2008-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for transmit and receive switching in a time-division duplexing wireless network
KR101171482B1 (ko) * 2007-12-18 2012-08-06 다이요 유덴 가부시키가이샤 듀플렉서, 및 듀플렉서를 포함하는 모듈, 통신 기기
CN103150973A (zh) * 2013-03-17 2013-06-12 姬志刚 安装于方形网丝上的led点灯基座
CN103198768A (zh) * 2013-03-18 2013-07-10 姬志刚 一种可横向卷动收起的led点灯屏
CN103165036A (zh) * 2013-03-18 2013-06-19 姬志刚 一种可收起和展开的led点灯屏
US11177837B1 (en) * 2020-06-12 2021-11-16 Apple Inc. Duplexer with impedance inverters

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187803A (en) 1990-01-18 1993-02-16 Andrew Corporation Regenerative rf bi-directional amplifier system
US5136455A (en) * 1990-03-16 1992-08-04 Esp Electronic Systems Protection, Inc. Electromagnetic interference suppression device
US5206779A (en) * 1990-10-01 1993-04-27 Okaya Electric Industries Co., Ltd. Noise filter with surge absorber and surge absorber attached to noise filter
AU672054B2 (en) 1992-12-30 1996-09-19 Radio Communication Systems Ltd. Bothway RF repeater for personal communications systems
DE19547288C2 (de) 1995-12-18 1999-03-18 Siemens Ag Funkstation mit einer abgesetzten Antenneneinheit
KR19980065967A (ko) 1997-01-17 1998-10-15 김광호 시스템 성능 개선을 위한 다중채널 시분할교신방식의 신호 송수신 장치
FI981319A (fi) * 1998-06-10 1999-12-11 Nokia Networks Oy Kapea- ja laajakaistaisten palvelujen erotus siirtoyhteydellä
US6792289B1 (en) 1999-11-08 2004-09-14 Qualcomm Incorporated Non-bandlimiting antenna sharing method and apparatus for base stations
US6977958B1 (en) * 2000-02-23 2005-12-20 2Wire, Inc. Differentially-driven loop extender
US20010031016A1 (en) * 2000-03-14 2001-10-18 Ernest Seagraves Enhanced bitloading for multicarrier communication channel
CA2405037A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-18 Harris Corporation Sharp tuned filter-combiner for combining adjacent tv channels
US6885855B1 (en) 2000-10-10 2005-04-26 Adc Telecommunications, Inc. High frequency amplification circuit
US6950634B2 (en) * 2002-05-23 2005-09-27 Freescale Semiconductor, Inc. Transceiver circuit arrangement and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111259A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 株式会社村田製作所 無線通信装置のフロントエンド回路
JPWO2011111259A1 (ja) * 2010-03-12 2013-06-27 株式会社村田製作所 無線通信装置のフロントエンド回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN1505271A (zh) 2004-06-16
EP1424784A3 (en) 2006-02-01
US20040105490A1 (en) 2004-06-03
CN1278494C (zh) 2006-10-04
EP1424784A2 (en) 2004-06-02
US7236519B2 (en) 2007-06-26
JP4075759B2 (ja) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100360895B1 (ko) 서큘레이터를 이용한 송/수신부 결합 시스템 및 그의송신신호 소거방법
US7116966B2 (en) Transmitting/receiving filter device and communication device
US7088965B1 (en) Fractal antenna system and method for improved wireless telecommunications
JP4075759B2 (ja) 送受信フィルタ装置および通信装置
KR100711015B1 (ko) 무선 시스템 결합 장치 및 그 방법
JP2000091943A (ja) 無線通信装置
KR100329262B1 (ko) 중계기에서 고주파 수동소자 상호변조 왜곡신호의 제거회로
JP2008154201A (ja) 送信装置
US6072824A (en) Circuit arrangement for reducing intermodulation in a bandpass filter system
JP3970735B2 (ja) 複合フィルタ、アンテナ共用器、及び通信装置
KR20080105803A (ko) 이동통신시스템의 중계기
WO2023007961A1 (ja) 送受信モジュール
JP2003179520A (ja) 全二重通信装置
KR100906776B1 (ko) 스위치 lna가 구비된 iss 필터 모듈
CN218276699U (zh) 用于射频信号收发的多频切换电路
JP4512085B2 (ja) 無線端末機
KR100365536B1 (ko) 듀얼 안테나를 이용한 휴대용 단말기의 중계기
KR20210081874A (ko) 프론트 엔드 모듈
KR100323234B1 (ko) 다중 주파수 기지국의 고주파 종단 장치
KR100424623B1 (ko) 직접 변환 방식에 따른 이동 통신 단말의 수신 장치
KR20020029167A (ko) 간섭신호 억제를 위한 기지국의 프런트 앤드 유닛장치
KR100439227B1 (ko) 더불유엘엘 기지국의 알에프 장치
CN114499549A (zh) 一种超宽带通信系统及电子设备
JP2007129584A (ja) 送信回路および高調波抑圧方法
JP2003188761A (ja) 無線lan装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees