JP2004187294A - セルラー通信システムにおいてセルの近隣リストを生成する方法 - Google Patents

セルラー通信システムにおいてセルの近隣リストを生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004187294A
JP2004187294A JP2003401803A JP2003401803A JP2004187294A JP 2004187294 A JP2004187294 A JP 2004187294A JP 2003401803 A JP2003401803 A JP 2003401803A JP 2003401803 A JP2003401803 A JP 2003401803A JP 2004187294 A JP2004187294 A JP 2004187294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
radio base
base station
neighbor list
particular cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003401803A
Other languages
English (en)
Inventor
Nicolas Voyer
ニコラ・ボワイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI ELECTRIC INFORMATION TECHNOLOGY CENTRE EUROPE BV
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Original Assignee
MITSUBISHI ELECTRIC INFORMATION TECHNOLOGY CENTRE EUROPE BV
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Mitsubishi Electric Information Technology Center Europe BV Nederlands
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI ELECTRIC INFORMATION TECHNOLOGY CENTRE EUROPE BV, Mitsubishi Electric Information Technology Corp, Mitsubishi Electric Information Technology Center Europe BV Nederlands filed Critical MITSUBISHI ELECTRIC INFORMATION TECHNOLOGY CENTRE EUROPE BV
Publication of JP2004187294A publication Critical patent/JP2004187294A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】セルの近隣リストNBL(Ci)を生成する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、最適サーバマップBSMP上に、各エリアが特定のセルCiに対応するエリアを定義するマッピングステップMPSと、要素面ESから構成されるグリッドを作成する再分割ステップSDSと、各特定のセルCiの各要素面ESについて、適した通信品質を提供する可能性のある無線基地局BSi、kを識別する走査ステップSCS(ES)と、走査ステップSCS(ES)中に識別されたセルのセットの識別を近隣リストNBL(Ci)に格納する編集ステップCMPS(BSi、k)とを含む。本発明は、電気通信が配備されるべきエリア全体に対して予想される通信条件の調査を実行することによって、現場における干渉レベルの実際の測定を必要とせずに、高精度の近隣リストを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、各セルが無線基地局を含むとともにセルの近隣リストを1個備えた、複数の無線基地局および別の複数の移動送受信機を含むセルラー通信システムにおいてセルの近隣リストを生成する方法に関する。
セルは、所与の無線基地局が最良の通信品質を提供する地理的位置のセットとして定義されることが可能である。一般に3Gシステムと呼ばれる第3世代のセルラー通信システムが標準仕様によって規定され、そのうち3GPPTS25331仕様には、3Gシステムに含まれる任意の所与のセルには近隣リストが割り当てられるべきであることが記載されている。このようなリストは、当該所与のセル内に位置する移動送受信機との間でソフトハンドオーバー構成にある無線基地局に対応するセルのアクティブセットに必ずしも属していない近隣セルであるが、上記移動送受信機に適した通信品質を提供する可能性があるような近隣セルを含むことを目的としている。
しかし、3GPPTS25331標準仕様には、このような近隣リストを生成するために使用される実際のプロセスは記載されていない。種々の文書にこの目的のための方法が記載されているが、そのうちに欧州特許出願EP1189468A1がある。この特許出願には、所与の場所に位置する移動送受信機に対して、当該移動送受信機と所与の無線基地局との間の通信にそれぞれ悪影響を及ぼす可能性のある種々の干渉レベルを計算する方法が記載されている。各干渉レベルはその後、各無線基地局が上記所与の場所に位置する移動送受信機と通信を確立することに成功する確率値を決定するために、対応する通信の信号レベルと比較される。最高の確率値のスコアを取った基地局を含むセルが、上記所与の場所を包含するサービスエリアを有するセルの近隣リストに入る資格があることになる。
既知の方法は、極めて多数の地理的位置に対する数多くの干渉レベルを表すデータの収集を伴う。というのは、3G通信システムは通常、数万平方キロメートルにわたって分散した数千個の無線基地局および数十万個の移動送受信機を含み、それらがすべて、それらの相対的な位置および配置に応じてさまざまな程度で相互に干渉するはずだからである。
このようなデータの収集は、例えばいわゆる運転テストによって、関連する測定を現場で実際に実行するための相当の資源を必要とする。運転テスト中には、通信システムが配備されている地表全体にわたって人間の試験員が歩き回り、上記干渉レベルを測定する。
また、既知の方法の実施は、すべての干渉レベルおよび確率値を編集するための相当の処理資源とともに、そのような編集に必要な全データを格納するための巨大なメモリ空間をさらに必要とする。
既知の方法に従って測定され編集されるべきデータの量は、上記の分析を少数の相異なる位置に限定し、そのような分析の結果をシステム全体に拡張するために補間技法を用いることによって削減されるかもしれないが、このような手法は、一部の通信に局所的に影響するかもしれない孤立した現象を見逃す可能性が高いため、あまり信頼できない。
さらに、言うまでもなく、この既知の方法は、すでに配備されている通信システムでしか使用されない場合もあり、その場合、実際の配備の前に当該配備を最適化する目的でそのようなシステムをシミュレートするためには使用できない。
特定のセルの近隣リストを生成するもう1つの方法として、地理的分析に基づくもの、すなわち、当該特定のセルに対応する無線基地局の近傍に位置する無線基地局を含むセルのみを選択することによるものがあり得る。
このような地理的方法は、実施は容易であるが、精度に欠ける。というのは、すべての無線基地局の一般的配置を考慮するだけだからである。実際、各セルは、別のセルに属する無線基地局のほうがより良好な通信品質を提供し得るポケット(孤立地帯)に局所的に含まれる場合があるが、そうしたポケットはこのような一般的な地理的方法では見過ごされてしまう。
本発明は、セルラー通信システムにおける近隣リストを高精度で生成する方法を提供することによって上記の問題を解決することを目的とする。本方法は、現場における干渉レベルの実際の測定を必要としない。本方法は、上記通信が配備されるべきエリア全体に対して予想される通信条件の調査を実行することができる。
この目的のために、本発明のソフトウェア指向の一態様によれば、冒頭の段落に記載の方法は、上記通信システムを描写する最適サーバマップ上にエリアを定義するマッピングステップであって、各エリアは特定のセルに対応し、当該特定のセル内で移動送受信機が当該特定のセルに関連する無線基地局によって最高の通信品質を提供されるマッピングステップと、要素面から構成されるグリッドを作成する上記最適サーバマップの再分割ステップと、上記特定のセルの各要素面について、当該要素面内に位置する移動送受信機に適した通信品質を提供する可能性のある少なくとも1つの無線基地局を識別する走査ステップと、各特定のセルに関係する近隣リストに、当該特定のセルに対応するエリアの走査中に識別された無線基地局を含むセルのセットの識別を格納する編集ステップとを含む。
本発明による方法は、その実施のために、最適サーバマップおよびそれに関連するデータしか必要としないため、上記方法は、上記マップによって記述される通信システムの実際の配備の前に、上記通信システムに含まれる無線基地局の位置または送信電力のような、当該配備の種々のパラメータを最適化する目的で使用可能である。
本発明によれば、適した通信品質を提供するただ1つの(以下でさらに詳細に説明するように、複数のこともあり得るが)無線基地局が、最適サーバマップのそれぞれの所与の要素面について識別されなければならない。このような識別は、干渉パラメータの複雑な計算を必要とすることもないし、相異なる無線基地局によって当該所与の要素面において提供されるいくつかの通信品質間の比較も必要としないため、処理能力およびメモリ空間の両方の節減が可能となる。
したがって、適した通信品質を提供するとみなされたすべての無線基地局の識別と、特定のセルに対応するエリアの走査中にそれらがそのように識別された回数とは、容易に格納されることが可能である。そして、当該特定のセルの近隣リストの構成要素となるために選択されるセルのセットが、上記走査中に最も多い回数識別された基地局を含むセルによって形成されることが可能であり、これは判定が容易である。
走査ステップ中に識別される無線基地局のスコアを付けるには種々の手段が使用可能である。本発明の有利な実施の形態によれば、少なくとも1つのカウンタがそれぞれの所与のセルに関連づけられる。当該カウンタは、特定のセルの走査ステップ中に、当該所与のセルに含まれる無線基地局が当該特定のセルに含まれる要素面内に位置する移動送受信機に適した通信品質を提供する可能性があると識別されるごとにインクリメントされることを目的としている。
本発明の特に有利な実施の形態によれば、特定のセルの走査ステップ中における所与のセルに関連づけられているカウンタのインクリメントは、当該所与のセルの走査ステップ中に当該特定のセルに関連づけられているもう1つのカウンタの等価なインクリメントをトリガする。
本発明のこの実施の形態は、近隣性リンクを互いに共有するカウンタの対称的ローディングを可能にし、こうして生成される近隣リストの関連性を向上させることになる。
特定のセルの近隣リストに列挙されるべきセルを選択するには種々の手段が使用可能である。
本発明の特定の実施の形態によれば、編集ステップ中に特定のセルの近隣リストに格納されるべき識別を有するセルは、当該特定のセルのすべての要素面の走査ステップの終了時に最高値を示す所定数のカウンタが関連づけられているセルである。
本発明のもう1つの特定の実施の形態によれば、編集ステップ中に特定のセルの近隣リストに格納されるべき識別を有するセルは、当該特定のセルのすべての要素面の走査ステップの終了時に所定のしきい値を超える値を示すカウンタが関連づけられているセルである。
本発明のさらにもう1つの特定の実施の形態によれば、走査ステップの終了時にカウンタに格納されているそれぞれの値が、各カウンタに関連する相対値を生成するために、当該走査ステップ中にインクリメントされたカウンタの総数によって除算される。その場合、編集ステップ中に特定のセルの近隣リストに格納されるべき識別を有するセルは、所定のしきい値の比を超える相対値が関連づけられているセルである。
上記のように、複数の無線基地局が、所与の要素面内に位置する移動送受信機に適した通信品質を提供する可能性があるとみなされてもよい。本発明のもう1つの特定の実施の形態では、移動送受信機が上記要素面内に位置する時に当該移動送受信機に送信されるべきアクティブセットに現れる無線基地局が、適した通信品質を提供する可能性があるとみなされる。
本発明のこの実施の形態は、各要素面に関係する情報を都合よく利用する。その情報は、ハンドオーバープロセス(引き継ぎ作業)の管理を計画する目的で無線計画ツールによって生成されることが可能であるため、このような場合、走査ステップを実行するためには、少量の追加的な処理能力しか必要としない。
このようなアクティブセットに含まれる情報は、3GPPTS25331仕様に従って、任意の所与のセルに属する移動送受信機が、ソフトハンドオーバー構成にある基地局に対応するセルを識別することになる。
本発明のもう1つの実施の形態では、走査ステップは以下のように規定されるサブステップ、すなわち、互いに接する少なくとも2つの別個の要素面を同時に覆うためのグライディングウィンドウを作成するウィンドウ生成サブステップと、それぞれの異なるセルに含まれる異なる無線基地局が上記ウィンドウによって覆われる別個の要素面において最高の通信品質を提供するかどうかを判定するウィンドウ分析サブステップと、上記異なる無線基地局が上記ウィンドウによって覆われる別個の要素面において最高の通信品質を提供する場合、上記異なるセルの1つに関連する各カウンタに格納されている値をインクリメントするインクリメントサブステップとを含み、これらのサブステップは、近隣リストが生成されるべき特定のセルの少なくとも1つの要素面がグライディングウィンドウによって覆われていない限り反復的に実行されることを目的とする。
本発明のこの実施の形態は、カウンタのローディングを可能にすることにより、上記で説明したように容易に処理される統計情報の生成を可能にし、このローディングは、最適サーバマップによって提供されるデータ、すなわち、当該マップの各要素面について最高の通信品質を提供する各基地局の識別のみに基づいて実行される。
本発明のもう1つの実施の形態によれば、インクリメントサブステップ中にインクリメントされることが意図される各カウンタは、重み付けられた値ごとにインクリメントされ、この重み付けられた値は、同一無線基地局が最高の通信品質を提供する一体化したエリアをともに形成する要素面の個数によって決まり、当該一体化したエリアはグライディングウィンドウによって覆われる上記別個の要素面の少なくとも1つを含む。
本発明のこの好ましい実施の形態は、所与のセルが最高の通信品質を提供する孤立した要素面と、このような面のグループとを別々に分離して扱うことを可能にする。それらのグループ化された要素面は、上記の孤立した要素面より有意であり、したがって編集ステップを見越して、より大きい重みが与えられるべきである。
上記の方法は、例えば、同一無線基地局が最高の通信品質を提供する一体化したエリアを走査サブステップ中に識別し、こうして識別された各エリアに含まれる要素面の個数を計数する重み付けサブステップであって、当該個数が上記重み付けられた値を構成する重み付けサブステップを都合よく含んでもよい。
上記した本発明の特徴は、他の特徴とともに、添付の図面に関連して与えられる以下の記載を読むことでより明確になるであろう。
図1は、3G通信システムの最適サーバマップBSMPを表すごく概略的な図である。このマップは、本発明による方法に含まれるマッピングステップを実行することによって生成されたものである。このマッピングステップは、上記最適サーバマップBSMP上のエリアを規定することを目的としており、各エリアは特定のセルに対応し、当該特定のセル内で移動送受信機が当該特定セルに関連する無線基地局によって最高の通信品質を提供されることになる。この最適サーバマップBSMPは、無線基地局BS1〜BS16を含むセルのサービスエリアAC1〜AC16を示している。これは、所与のセルのサービスエリアACk内では、当該セルに含まれる無線基地局BSkが、当該サービスエリアACk内に位置する移動送受信機に対して、可能な最良の通信品質を提供するであろうことを意味する。この通信品質は、結合損失(CL)値、受信信号符号電力(RSCP)、共通パイロットチャネル(CPCH)強度、エネルギーチップ/雑音(EC/NO)等のようなパラメータを分析することによって評価されることが可能である。
この例では、無線基地局BS4を含む特定のセルが、3個の異なるサービスエリアAC41、AC42およびAC43から構成されるサービスエリアを示すものとして選び出されている。このようなことは、地形特徴によって時々起こることがある。その場合、所与のサービスエリア(この例ではエリアAC2、AC5またはAC7)が1個または数個のポケット(孤立地帯)を含み、そこでは、名目上当該所与のエリアに関連する基地局(この例では基地局BS2、BS5またはBS7)ではない基地局BS4のような基地局が、このようなポケット内に位置する移動送受信機に最良の通信サービスを提供することになる。
ここに示した状況では、移動送受信機MSiと無線基地局BS4との間で無線リンクLNKを通じて通信が確立される。この通信は、その品質が同一または他のセルで進行中の通信によって悪影響を及ぼされるという特徴を有する。この品質、またはその損失は、信号対雑音比またはキャリア対干渉比のような干渉パラメータを用いることによって定量化することが可能である。
3GPPTS25331仕様にしたがって、隣接リストは、各セルに対して生成されなければならない。
特定のセルの近隣リストは、最適サーバマップの地理的特徴のみを考慮することによって、すなわち、特定のセルのサービスエリアに隣接するサービスエリアを有するセルのみを選択することによって、生成されてもよい。したがってこの例では、基地局BS4を含むセルの近隣リストは、無線基地局BS2、BS3、BS5、BS6、BS7およびBS13を含むセルを含むことになる。最後のBS13がこの近隣セルリストに含まれるのは、AC43がポケットとなっているためである。
このような地理的方法は、実施は容易であるが、精度に欠ける。というのは、この方法はすべてのセルの一般的配置を考慮するだけだからである。実際、各セルは、別のセルに属する無線基地局のほうがより良好な通信品質を提供し得る、例えばポケットエリアAC41またはAC43よりはるかに小さいポケットに局所的に含まれる場合があるが、そうしたポケットは上記の一般的な地理的方法では見過ごされてしまう。
本発明は、このような小さいポケットを考慮に入れることを可能にし、したがって上記の地理的方法よりもはるかに精度が高く、この目的のために多大な追加的処理能力を必要としない。
図2は、セルラー通信システムに含まれる各特定のセルCiについてセルの近隣リストを生成するこのような方法を示すフローチャートである。本発明によれば、この方法は、上記のような最適サーバマップBSMPを生成するためのマッピングステップMPSに加えて、以下のステップを含む。すなわち、前の図のサービスエリアAC41、AC42およびAC43に示したような、要素面ESから構成されるグリッドを作成する再分割ステップSDSと、上記特定のセルCiの各要素面ESについて、当該要素面ES内に位置する移動送受信機に最良の通信品質を提供する可能性のある少なくとも1つの無線基地局BSi、kを識別する走査ステップSCS(ES)と、上記特定のセルCiに対応するエリアの走査中に識別された無線基地局BSi、kを含むセルのセットの識別を上記所与のセルに関係する近隣リストに格納する編集ステップCMPS(BSi、k)とを含む。
本発明によれば、適した通信品質を提供するただ1つの(複数のこともあり得るが)無線基地局が、最適サーバマップのそれぞれの所与の要素面ESについて識別されなければならない。このような識別は、干渉パラメータの複雑な計算を必要とすることもないし、相異なる無線基地局によって当該所与の要素面ESにおいて提供されるいくつかの通信品質間の比較も必要としないため、処理能力およびメモリ空間の両方の節減が可能となる。
したがって、適した通信品質を提供するとみなされたすべての無線基地局の識別と、特定のセルに対応するエリアの走査中にそれらがそのように識別された回数とは、本発明のおかげで容易に格納されることになる。そして、当該特定のセルの近隣リストの構成要素となるために選択されるセルのセットが、上記走査中に最も多い回数識別された基地局を含むセルによって形成されることが可能であり、これは判定が容易である。
図3は、図1に示した無線基地局BS1、BS2、BS3、BS4、・・・、BS15、BS16を含むセルにそれぞれ関連するカウンタCT4、1、CT4、2、CT4、3、CT4、4、・・・、CT4、15、CT4、16の内容を示す図である。走査ステップ中に、各カウンタは、その関連する無線基地局が、図1に示したグリッド付きのエリアAC41、AC42およびAC43によって形成されるセルC4に含まれる要素面について適した通信品質を提供する可能性があるとして識別されるごとにインクリメントされている。予想できるように、上記グリッド付きエリアAC41、AC42およびAC43を含むサービスエリアを有する特定のセルC4に関連する無線基地局BS4に関連するカウンタCT4、4は、最高値V4を示しているのに対して、上記エリアAC41、AC42およびAC43に地理的に隣接するエリアAC2、AC3を有するセルに関連する他のカウンタも、有意な値V2およびV3を示している。
本発明による方法の目的は、ここでは、上記グリッド付きエリアAC41、AC42およびAC43を含むサービスエリアを有するこの特定のセルC4の近隣のセルのリストを設定することであるので、カウンタCT4、4は、好ましくは、上記特定のセルC4に関係する編集ステップの実行中に捨てられることになる。
本発明の特定の実施の形態によれば、無線基地局BS4を包含するセルの近隣リストに格納されるべき識別を有するセルは、上記特定のセルのすべての要素面の走査ステップの終了時に最高値を示すカウンタCT4、4以外の所定の個数Pのカウンタが関連づけられているセルである。ここで説明している非常に単純化された例では、Pが2に等しいと選択された場合、そして図示していない他のすべてのカウンタがV2およびV3より低い値を示している場合、無線基地局BS4に関連するセルの近隣リストを形成するセルは、無線基地局BS2およびBS3に関連するセルとなる。
本発明のもう1つの特定の実施の形態によれば、無線基地局BS4を包含するセルの近隣リストに格納されるべき識別を有するセルは、当該特定のセルのすべての要素面の走査ステップの終了時に所定のしきい値Vrefを超える値を示すカウンタCT4、4以外のカウンタが関連づけられているセルである。ここで説明している非常に単純化された例では、図示していない他のすべてのカウンタが所定のしきい値Vrefより低い値を示している場合、無線基地局BS4に関連するセルの近隣リストを形成するセルは、無線基地局BS2、BS3およびBS16に関連するセルとなる。
本発明のさらにもう1つの特定の実施の形態によれば、走査ステップの終了時にカウンタCTi、kに格納されているそれぞれの値Vkが、各カウンタに関連する相対値Vk/Nを生成するために、当該走査ステップ中にインクリメントされたカウンタの総数Nによって除算される。その場合、編集ステップ中に特定のセルの近隣リストに格納されるべき識別を有するセルは、所定のしきい値の比を超える相対値が関連づけられているセルである。
図4は、本発明の特定の実施の形態に従って、適した通信品質を提供する無線基地局が走査ステップ中にどのようにして識別され得るかを示す図である。この実施の形態では、ハンドオーバー管理目的で無線ネットワークコントローラによって生成されるアクティブセットが考慮される。この図は、とりわけ、図1に記載した無線基地局BS4に関連するポケットエリアAC41を覆うグリッドGRD(C4)の一部の詳細図である。このグリッドGRD(C4)は、走査ステップの実行中に走査されるべき要素面を定義する。そのうち、要素面ES(x、y)は、横および縦の座標がそれぞれxおよびyのところに位置する。ここに図示した例では、上記要素面ES(x、y)内に位置する移動送受信機にデータを送信するために使用されるアクティブセットAS(1、2、3、4、6、8、9)は、無線基地局BS1、BS2、BS3、BS6、BS8およびBS9を含むセルの識別を含むため、それぞれのカウンタCT4、1、CT4、2、CT4、3、CT4、4、CT4、6、CT4、8およびCT4、9が、この要素面ES(x、y)の走査の結果として、例えば1単位だけインクリメントされることになる。次の要素面、例えばES(x+1、y)が走査される時、当該次の要素面ES(x+1、y)に関連するアクティブセットの内容に応じて、同じまたは他のカウンタがインクリメントされ、以下同様に、このセルC4に対応するエリアに含まれるすべての要素面が走査されるまで続けられ、その終了時点で、種々のカウンタが図3に示したような種々のそれぞれの値を示すことになる。
図5は、本発明のもう1つの特定の実施の形態に従って、適した通信品質を提供する無線基地局が特定のセルCiの走査ステップ中にどのようにして識別され得るかを示す図である。この実施の形態では、走査ステップは以下のように規定されるサブステップ、すなわち、互いに接する少なくとも2つの別個の要素面ES(x、y)およびES(x−1、y+1)を同時に覆うためのグライディングウィンドウGWを作成するウィンドウ生成サブステップと、それぞれの異なるセルに含まれる異なる無線基地局BSiおよびBSjが上記ウィンドウGWによって覆われる別個の要素面ES(x−1、y+1)およびES(x、y)において最高の通信品質を提供するかどうかを判定するウィンドウ分析サブステップと、上記異なる無線基地局BSiおよびBSjが上記ウィンドウGWによって覆われる別個の要素面ES(x−1、y+1)およびES(x、y)において最高の通信品質を提供する場合、上記異なるセルの1つに関連する各カウンタCTi、iまたはCTi、jに格納されている値をインクリメントするインクリメントサブステップIncr(CTi、i;CTi、j)とを含み、これらのサブステップは、近隣リストが生成されるべき特定のセルCiの少なくとも1つの要素面ESがグライディングウィンドウGWによって覆われていない限り反復的に実行されることを目的とする。
本発明のこの特定の実施の形態では、異なる要素面に関連するカウンタは、当該カウンタに関連する無線基地局が当該異なる要素面について最高の通信品質をそれぞれ提供すると思われる場合、同時にインクリメントされる。こうして、特定のセルCiを覆うグリッドGRD(Ci)全体が走査される結果、図3に示したような図が得られ、そこでは種々のカウンタCTi、kが種々のそれぞれの値Vkを示している。したがって、この実施の形態は、最適サーバマップを作成するためにすでに生成されているデータを使用するだけであり、信号対雑音比やキャリア対干渉比のような干渉パラメータの複雑な計算を必要としない。
図6は、本発明の好ましい実施の形態を示す図である。これによれば、インクリメントサブステップ中にインクリメントされるためのカウンタCTi、mは、重み付けられた値だけインクリメントされる。この重み付けられた値は、同じ無線基地局が最高の通信品質を提供する一体化したエリアをともに形成する要素面の個数によって決まり、当該一体化したエリアは、グライディングウィンドウGWによって覆われる上記別個の要素面の少なくとも1つを含む。
ここに図示されている例では、グライディングウィンドウGWは、グリッドGRD(Ci)によって定義される9個の要素面のブロックを同時に覆うための正方形である。これらの要素面のうちの個数N=2個が、上記グリッドGRD(Ci)によって覆われる特定のセルCiに含まれる無線基地局BSiが最高の通信品質を提供する一体化したエリアをともに形成し、グライディングウィンドウGWはそれ以外に別の近隣の無線基地局BSmが最高の通信品質を提供する個数M=7個の要素面を覆っている。この場合、無線基地局BSmに関連するカウンタCTi、mは、グライディングウィンドウGWの現在位置に対応するウィンドウ分析サブステップ中に、Nに等しい重み付けられた値だけM回、すなわち合計値DI=14だけインクリメントされ、この図中の矢印で示すように、グライディングウィンドウGWの次の位置に対応するウィンドウ分析サブステップ中にも再び、Nに等しい重み付けられた値だけM回インクリメントされることになる。
このようなインクリメント−重み付け技法は、所与のセルが最高の通信品質を提供する孤立した要素面と、このような面のグループとを別々に分離して扱うことを可能にする。それらのグループ化された要素面は、上記の孤立した要素面より有意であり、したがって編集ステップを見越して、より大きい重みが与えられるべきである。
実際、このインクリメント−重み付け技法がなければ、グライディングウィンドウGWの中心に位置する単一の孤立した要素面は、その最適サービング無線基地局BSmに関連するカウンタ(この例ではCTi、m)の8だけのインクリメントを生成する一方、ここに図示したような2個の隣接する要素面はカウンタCTi、mの14だけのインクリメントしか生成しないであろう。これに対して、上記の重み付け技法によれば、それらの要素面は合計28だけのインクリメントを生成することになり、これは、単一の無線基地局が最高の通信品質を提供する単一のブロックを形成する複数の要素面の有意性を、上記技法がどのようにして増大させることを可能にするかを示している。
本発明による方法に含まれるマッピングステップの実行中に用いられる簡略化された最適サーバマップを表す概略図である。 本発明による方法で実行される連続するステップを示すフローチャートである。 本発明の有利な実施の形態で使用されるカウンタの内容を示す図である。 本発明の特定の実施の形態による方法に含まれる走査ステップの実行中に走査される要素面を表す図である。 本発明のもう1つの特定の実施の形態による方法に含まれる走査ステップの実行中に走査される要素面を表す図である。 本発明の好ましい実施の形態による方法に含まれる走査ステップの実行中に走査される要素面を表す図である。

Claims (10)

  1. 複数の無線基地局および別の複数の移動送受信機を含むセルラー通信システムにおいてセルの近隣リストを生成する方法であって、各セルが無線基地局を含みセルの近隣リストを1個備え、
    前記通信システムを描写する最適サーバマップ上にエリアを定義するマッピングステップであって、各エリアは、特定のセルに対応し、該特定のセル内で移動送受信機が該特定のセルに関連する無線基地局によって最高の通信品質を提供されるマッピングステップと、
    要素面から構成されるグリッドを作成する、前記最適サーバマップの再分割ステップと、
    各特定のセルの各要素面について、該要素面内に位置する移動送受信機に適した通信品質を提供する可能性のある少なくとも1つの無線基地局を識別する走査ステップと、
    各特定のセルに関係する前記近隣リストに、該特定のセルに対応する前記エリアの前記走査中に識別された無線基地局を含むセルのセットの識別を格納する編集ステップと
    を含む方法。
  2. 少なくとも1つのカウンタがそれぞれの所与のセルに関連づけられ、該カウンタは、特定のセルの前記走査ステップ中に、該所与のセルに含まれる前記無線基地局が該特定のセルに含まれる要素面内に位置する移動送受信機に適した通信品質を提供する可能性があると識別されるごとにインクリメントされる請求項1に記載の方法。
  3. 特定のセルの前記走査ステップ中における所与のセルに関連づけられているカウンタのインクリメントは、該所与のセルの前記走査ステップ中に該特定のセルに関連づけられているもう1つのカウンタの等価なインクリメントをトリガする請求項2に記載の方法。
  4. 前記編集ステップ中に特定のセルの前記近隣リストに格納されるべき識別を有するセルは、該特定のセルのすべての要素面の前記走査ステップの終了時に最高値を示す所定数のカウンタが関連づけられているセルである請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記編集ステップ中に特定のセルの前記近隣リストに格納されるべき識別を有するセルは、該特定のセルのすべての要素面の前記走査ステップの終了時に所定のしきい値を超える値を示すカウンタが関連づけられているセルである請求項2または3に記載の方法。
  6. 走査ステップの終了時にカウンタに格納されているそれぞれの値が、各カウンタに関連する相対値を生成するために、該走査ステップ中にインクリメントされたカウンタの総数によって除算され、前記編集ステップ中に特定のセルの前記近隣リストに格納されるべき識別を有するセルは、所定のしきい値の比を超える相対値が関連づけられているセルである請求項2または3に記載の方法。
  7. 移動送受信機が前記要素面内に位置する時に該移動送受信機に送信されるべきアクティブセットに無線基地局が現れる場合に、該無線基地局が、前記要素面内に位置する前記移動送受信機に適した通信品質を提供する可能性があるとみなされる請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記走査ステップは以下のように規定されるサブステップ、すなわち、
    互いに接する少なくとも2つの別個の要素面を同時に覆うためのグライディングウィンドウを作成するウィンドウ生成サブステップと、
    それぞれの異なるセルに含まれる異なる無線基地局が前記ウィンドウによって覆われる前記別個の要素面において最高の通信品質を提供するかどうかを判定するウィンドウ分析サブステップと、
    前記異なる無線基地局が前記ウィンドウによって覆われる前記別個の要素面において最高の通信品質を提供する場合、前記異なるセルの1つに関連する各カウンタに格納されている値をインクリメントするインクリメントサブステップと
    を含み、
    以上のサブステップは、近隣リストが生成されるべき前記特定のセルの少なくとも1つの要素面が前記グライディングウィンドウによって覆われていない限り反復的に実行されることを目的とする請求項2ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記インクリメントサブステップ中にインクリメントされるための各カウンタは、重み付けられた値ごとにインクリメントされ、
    該重み付けられた値は、同一無線基地局が前記最高の通信品質を提供する一体化したエリアをともに形成する要素面の個数によって決まり、
    該一体化したエリアは、前記グライディングウィンドウによって覆われる前記別個の要素面の少なくとも1つを含む請求項8に記載の方法。
  10. 同一無線基地局が最高の通信品質を提供する一体化したエリアを前記走査サブステップ中に識別し、こうして識別された各エリアに含まれる要素面の個数を計数する重み付けサブステップであって、該個数が前記重み付けられた値となる重み付けサブステップをさらに含む請求項9に記載の方法。
JP2003401803A 2002-12-02 2003-12-01 セルラー通信システムにおいてセルの近隣リストを生成する方法 Withdrawn JP2004187294A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02292966A EP1427234A1 (en) 2002-12-02 2002-12-02 Method of generating cell neighbour lists in a cellular telecommunication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004187294A true JP2004187294A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32309488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003401803A Withdrawn JP2004187294A (ja) 2002-12-02 2003-12-01 セルラー通信システムにおいてセルの近隣リストを生成する方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1427234A1 (ja)
JP (1) JP2004187294A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219645A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信システムおよび隣接セルリスト管理方法
JP2010081118A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 National Institute Of Information & Communication Technology 無線通信端末及び無線通信システム
JP2013138454A (ja) * 2008-04-21 2013-07-11 Qualcomm Inc 無線ネットワークにおける自動近隣関係機能の管理のための方法および装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008077416A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Telecom Italia S.P.A. Method for building neighboring cells lists in cellular radiocommunications networks
US20090005052A1 (en) * 2007-06-30 2009-01-01 David Abusch-Magder Method and Apparatus for Dynamically Creating and Updating Base Station Neighbor Lists
CN101810022A (zh) * 2007-08-09 2010-08-18 北电网络有限公司 无线网络中的基站邻居的自动发现和管理

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6360098B1 (en) * 2000-03-15 2002-03-19 Verizon Laboratories Inc. Method and system for determining a neighbor list for a code division multiple access (CDMA) sector
US6487414B1 (en) * 2000-08-10 2002-11-26 Schema Ltd. System and method for frequency planning in wireless communication networks

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219645A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信システムおよび隣接セルリスト管理方法
JP2013138454A (ja) * 2008-04-21 2013-07-11 Qualcomm Inc 無線ネットワークにおける自動近隣関係機能の管理のための方法および装置
JP2010081118A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 National Institute Of Information & Communication Technology 無線通信端末及び無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1427234A1 (en) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828962A (en) Process for analyzing traffic localization within a cellular radiocommunication network
US6487414B1 (en) System and method for frequency planning in wireless communication networks
US7123893B1 (en) Wireless frequency re-use determination systems and methods
US5561841A (en) Method and apparatus for planning a cellular radio network by creating a model on a digital map adding properties and optimizing parameters, based on statistical simulation results
JP3888954B2 (ja) Cdma無線ネットワークの計画・評価方法およびシステム
US10334490B2 (en) Overall network performance and/or overall quality of service of a mobile communication network by assigning a physical cell identifier information to a plurality of radio cells
US7941135B2 (en) Methods of performing live monitoring of a wireless communication network
US20060199545A1 (en) Methods of simplifying network simulation
WO2008005225A2 (en) A method of dynamically populating a neighbor list in a wireless communication system
JP2002217843A (ja) 受信レベルおよび地理データ採集処理方法と装置
JP2004187293A (ja) 通信システムの動作条件をシミュレートする方法、シミュレーション装置及びシミュレーション装置の使用
US8295244B2 (en) Method for building neighboring cells lists in cellular radiocommunications networks
JP2001313977A (ja) 移動電話システムにおける適応チャンネル配置に関する干渉マトリックスのための装置と方法
CN112020072B (zh) 一种基站选址方法与装置
EP1698195B1 (en) Method, system and computer program for planning a telecommunications network
CN107517465B (zh) 一种对fdd-lte基站站址的筛选方法和装置
Nielsen et al. Performance enhancements in a frequency hopping GSM network
JP2004187294A (ja) セルラー通信システムにおいてセルの近隣リストを生成する方法
JP5048437B2 (ja) セル設計最適化プログラム、記録媒体およびセル設計最適化方法
JP2004508781A (ja) 累積クラッタ経路損失を決定するシステムと方法
CN104641687A (zh) 多重网络无线通信系统
EP1652400B1 (en) Frequency re-use planning based on interference and quality of service in a wireless communication system
Mabed et al. Geometry modeling in cellular network planning
CN115734243A (zh) 基于4g定位数据的5g覆盖寻优方法、网络设备及存储介质
EP1727381A1 (en) Method and system for analysing best server conditions within cells of a cellular communication network, and computer program product therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080904