JP2004185445A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004185445A5
JP2004185445A5 JP2002353055A JP2002353055A JP2004185445A5 JP 2004185445 A5 JP2004185445 A5 JP 2004185445A5 JP 2002353055 A JP2002353055 A JP 2002353055A JP 2002353055 A JP2002353055 A JP 2002353055A JP 2004185445 A5 JP2004185445 A5 JP 2004185445A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing apparatus
information
gui
gui element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002353055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4369659B2 (ja
JP2004185445A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002353055A priority Critical patent/JP4369659B2/ja
Priority claimed from JP2002353055A external-priority patent/JP4369659B2/ja
Publication of JP2004185445A publication Critical patent/JP2004185445A/ja
Publication of JP2004185445A5 publication Critical patent/JP2004185445A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4369659B2 publication Critical patent/JP4369659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (31)

  1. 表示装置および通信手段を有する第1の情報処理装置と、
    表示装置および前記第1の情報処理装置と通信可能な通信手段を有する第2の情報処理装置と、
    前記第1の情報処理装置と前記第2の情報処理装置とが通信による接続状態にあるか否かを判定するための接続状態判定手段と、
    前記接続状態判定手段により前記第1の情報処理装置および第2の情報処理装置が接続状態にあると判定された事に応答して、前記第1の情報処理装置の前記表示装置に表示しているGUI(グラフィカルユーザインタフェース)要素のうち、所定の条件を満足するものの前記第1の情報処理装置の前記表示装置での表示を抑止し、前記第2の情報処理装置の前記表示装置に表示するように前記第1の情報処理装置および前記第2の情報処理装置を制御するための制御手段とを含む、情報処理システム。
  2. 前記制御手段は、
    前記第2の情報処理装置に表示すべきGUI要素を特定する情報を予め記憶するためのGUI情報記憶手段と、
    前記接続状態判定手段により前記第1の情報処理装置および第2の情報処理装置が接続状態にあると判定された事に応答して、前記第1の情報処理装置の前記表示装置に表示しているGUI要素のうち、前記GUI情報記憶手段に記憶されているGUI要素の前記第1の情報処理装置の前記表示装置での表示を抑止し、前記第2の情報処理装置の前記表示装置に表示するように前記第1の情報処理装置および前記第2の情報処理装置を制御するための手段とを含む、請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記第2の情報処理装置には予め識別情報が割当てられており、
    前記制御手段は、
    GUI要素を特定する情報と、当該GUI要素の表示先の前記第2の情報処理装置の識別情報とを予め記憶するためのGUI情報記憶手段と、
    前記接続状態判定手段により前記第1の情報処理装置および前記GUI情報記憶手段に記憶された識別情報を有する前記第2の情報処理装置が接続状態にあると判定された事に応答して、前記第1の情報処理装置の前記表示装置に表示しているGUI要素のうち、前記第2の情報処理装置の識別情報に対応して前記GUI情報記憶手段に記憶されているGUI要素の、前記第1の情報処理装置の前記表示装置での表示を抑止し、前記第2の情報処理装置の前記表示装置に表示するように前記第1の情報処理装置および前記第2の情報処理装置を制御するための手段とを含む、請求項1に記載の情報処理システム。
  4. 表示装置および通信手段を有する第1の情報処理装置と、
    表示装置および前記第1の情報処理装置と通信可能な通信手段を有する第2の情報処理装置とからなる情報処理システムであって、
    前記第1の情報処理装置は前記第2の情報処理装置と通信による接続状態にあるか否かを判定するための接続状態判定手段を含み、
    接続判定手段が接続状態にあると判定し、第1の情報処理装置に表示すべきGUI要素が新たに発生したときに、所定の条件を満足するものは前記第1の情報処理装置に表示せずに前記第2の情報処理装置に表示するように第1の情報処理装置および前記第2の情報処理装置を制御するための制御手段を含む、情報処理システム。
  5. 前記制御手段は、
    前記第2の情報処理装置に表示すべきGUI要素を特定する情報を予め記憶するためのGUI情報記憶手段と、
    前記第1の情報処理装置において、前記GUI情報記憶手段に記憶されているGUI要素が表示されようとすることに応答して、当該GUI要素を第1の情報処理装置でなく第2の情報処理装置に表示するように前記第1の情報処理装置および前記第2の情報処理装置を制御するための手段とを含む、請求項4に記載の情報処理システム。
  6. 前記第2の情報処理装置に表示するGUI要素はメール着信通知であることを特徴とする請求項2または請求項5のいずれかに記載の情報処理システム。
  7. 前記第2の情報処理装置には予め識別情報が割当てられており、
    前記制御手段は、GUI要素を特定する情報と当該GUI要素の表示先の前記第2の情報処理装置の識別情報とを予め記憶するためのGUI情報記憶手段と、
    前記接続状態判定手段により前記第1の情報処理装置および前記GUI情報記憶手段に記憶された識別情報を有する前記第2の情報処理装置が接続状態にあるときに当該GUI要素が表示されようとすることに応答して、当該GUI要素を前記第2の情報処理装置の識別情報に対応して前記GUI情報記憶手段に記憶されている前記第2の情報処理装置の表示装置に表示するように前記第1の情報処理装置および前記第2の情報処理装置を制御するための手段とを含む、請求項4に記載の情報処理システム。
  8. 前記情報処理システムは複数の前記第1の情報処理装置を含み、前記第2の情報処理装置は、前記複数の第1の情報処理装置の各々と個別に接続状態となる事が可能である、請求項1から請求項7のいずれかに記載の情報処理システム。
  9. 前記第2の情報処理装置は、
    前記第2の情報処理装置の前記表示装置に表示されたGUI要素に対するユーザの操作を検出するための操作検出手段と、
    前記操作検出手段が検出した操作が行なわれたGUI要素と、当該操作の内容とに関する操作情報を、接続状態にある前記第1の情報処理装置に前記通信手段を用いて送信するための手段とを含み、
    前記第1の情報処理装置は、前記第2の情報処理装置から送信された操作情報に応答し、当該操作が行なわれたGUI要素と、当該操作の内容とに基づいて定められる処理を実行するための手段をさらに含む、請求項1から請求項8のいずれかに記載の情報処理システム。
  10. 前記第2の情報処理装置は、接続状態にある前記第1の情報処理装置から送られた前記GUI要素を、当該第1の情報処理装置による表示の形態とは独立に前記第2の情報処理装置で定められる形態で表示する、請求項1から請求項9のいずれかに記載の情報処理システム。
  11. 前記第1の情報処理装置の所定位置に、前記第2の情報処理装置を着脱可能に保持するための手段をさらに含む、請求項1から請求項10のいずれかに記載の情報処理システム。
  12. 前記第1の情報処理装置と、前記第2の情報処理装置との間の通信を許可するか否かを特定する情報を記憶するための許可情報記憶手段と、
    前記第1の情報処理装置と、前記第2の情報処理装置との間で通信が可能となった事に応答して、前記許可情報記憶手段を参照し、当該第1の情報処理装置および第2の情報処理装置を接続状態とする事を許可するか否かを判定するための許可判定手段とをさらに含み、それによって、
    前記第1の情報処理装置および第2の情報処理装置の間の通信が許可されているときのみ、前記第1の情報処理装置および第2の情報処理装置の間が接続状態となり、前記第1の情報処理装置での表示を抑止し、前記第2の情報処理装置でGUI要素の表示が行なわれる、請求項1から請求項3のいずれかに記載の情報処理システム。
  13. 前記第1の情報処理装置と、前記第2の情報処理装置との間の通信を許可するか否かを特定する情報を記憶するための許可情報記憶手段と、
    前記第1の情報処理装置と、前記第2の情報処理装置との間で通信が可能となった事に応答して、前記許可情報記憶手段を参照し、当該第1の情報処理装置および第2の情報処理装置を接続状態とする事を許可するか否かを判定するための許可判定手段とをさらに含み、それによって、
    前記第1の情報処理装置および第2の情報処理装置の間の通信が許可されているときのみ、前記第1の情報処理装置および第2の情報処理装置の間が接続状態となり、前記第1の情報処理装置には表示せず、前記第2の情報処理装置でGUI要素の表示が行なわれる、請求項4から請求項7のいずれかに記載の情報処理システム。
  14. 前記許可情報記憶手段に記憶される情報をユーザが設定するための手段をさらに含む、請求項12または請求項13に記載の情報処理システム。
  15. 前記GUI情報記憶手段に記憶される情報をユーザが設定するための入力手段をさらに含む、請求項2、請求項3、請求項5、または請求項7に記載の情報処理システム。
  16. 前記制御手段により前記第2の情報処理装置に表示されたGUI要素が存在するときに、前記第1の情報処理装置の前記表示装置に予め定められた表示を行なうための手段をさらに含む、請求項1または請求項7に記載の情報処理システム。
  17. 表示装置と、
    第2の情報処理装置との間で通信を行なうための通信手段と、
    前記通信手段により前記第2の情報処理装置と接続状態にあるか否かを判定するための接続状態判定手段と、
    前記接続状態判定手段により前記第2の情報処理装置と接続状態にあると判定された事に応答して、前記表示装置に表示しているGUI要素のうち、所定の条件を満足するものの属性情報を前記第2の情報処理装置に送信するように前記通信手段を制御するための制御手段と、
    前記所定の条件を満足するGUI要素の、前記表示装置における表示を抑止するための手段とを含む、情報処理装置。
  18. 前記制御手段は、前記第2の情報処理装置に表示すべきGUI要素を特定する情報を記憶するためのGUI情報記憶手段と、
    前記接続状態判定手段により前記第2の情報処理装置と接続状態にあると判定された事に応答して、前記情報処理装置の前記表示装置に表示しているGUI要素のうち、前記GUI情報記憶手段に記憶されているGUI要素の属性情報を前記通信手段を介して前記第2の情報処理装置に送信するための手段と、
    前記所定の条件を満足するGUI要素の、前記表示装置における表示を抑止するための手段とを含む、請求項17に記載の情報処理装置。
  19. 前記第2の情報処理装置には識別情報が割当てられており、
    前記制御手段は、
    GUI要素を特定する情報と、当該GUI要素の表示先の前記第2の情報処理装置の識別情報とを記憶するためのGUI情報記憶手段と、
    前記接続状態判定手段により、前記GUI情報記憶手段に記憶された識別情報を有する前記第2の情報処理装置と接続状態にあると判定された事に応答して、前記情報処理装置の前記表示装置に表示しているGUI要素のうち、前記接続状態にあると判定された前記第2の情報処理装置の識別情報に対応して前記GUI情報記憶手段に記憶されているGUI要素に関する属性情報を、前記接続状態判定手段により接続状態にあると判定された前記第2の情報処理装置に送信するように前記通信手段を制御するための手段と、
    前記所定の条件を満足するGUI要素の、前記表示装置における表示を抑止するための手段とを含む、請求項18に記載の情報処理装置。
  20. 表示装置と、
    第2の情報処理装置との間で通信を行なうための通信手段と、
    前記通信手段により前記第2の情報処理装置と接続状態にあるか否かを判定するための接続状態判定手段と、
    前記接続状態判定手段により前記第2の情報処理装置と接続状態にあると判定し、前記表示装置に表示すべきGUI要素が新たに発生したときに、所定の条件を満足するものの属性情報を前記第2の情報処理装置に送信するように前記通信手段を制御するための制御手段と、
    前記所定の条件を満足するGUI要素の、前記表示装置における表示を抑止するための手段とを含む、情報処理装置。
  21. 前記制御手段は、
    前記第2の情報処理装置に表示すべきGUI要素を特定する情報を記憶するためのGUI情報記憶手段と、
    前記GUI情報記憶手段に記憶されているGUI要素が表示されようとすることに応答して、当該GUI要素の属性情報を前記通信手段を介して前記第2の情報処理装置に送信するための手段と、
    前記所定の条件を満足するGUI要素の、前記表示装置における表示を抑止するための手段とを含む、請求項20に記載の情報処理装置。
  22. 前記第2の情報処理装置には識別情報が割当てられており、
    前記制御手段は、
    GUI要素を特定する情報と、当該GUI要素の表示先の前記第2の情報処理装置の識別情報とを記憶するためのGUI情報記憶手段と、
    前記接続状態判定手段により、前記GUI情報記憶手段に記憶された識別情報を有する前記第2の情報処理装置と接続状態にある判定されているときに当該GUI要素が表示されようとすることに応答して、当該GUI要素に関する属性情報を前記第2の情報処理装置に送信するように前記通信手段を制御するための手段と、
    前記所定の条件を満足するGUI要素の、前記表示装置における表示を抑止するための手段とを含む、請求項20に記載の情報処理装置。
  23. さらに、前記接続状態判定手段により接続状態にあると判定された前記第2の情報処理装置から、GUI要素を特定する情報と、当該GUI要素に関する操作の内容を示す操作情報とを受取った事に応答して、当該GUI要素と、当該操作の内容とによって定められる処理を実行するための手段をさらに含む、請求項17から請求項22のいずれかに記載の情報処理装置。
  24. 前記第2の情報処理装置を所定位置に着脱可能に保持するための手段をさらに含む、請求項17から請求項23のいずれかに記載の情報処理装置。
  25. 前記第2の情報処理装置との間の通信を許可するか否かを特定する情報を記憶するための許可情報記憶手段と、
    前記第2の情報処理装置との間で通信が可能となった事に応答して、前記許可情報記憶手段を参照し、当該第2の情報処理装置と接続状態とする事を許可するか否かを判定するための許可判定手段とをさらに含み、それによって、
    前記第2の情報処理装置との間の通信が許可されているときのみ、前記第2の情報処理装置と接続状態となり、GUI要素の属性情報が前記通信手段を介して前記第2の情報処理装置に送信される、請求項17から請求項24のいずれかに記載の情報処理装置。
  26. 前記許可情報記憶手段に記憶される情報をユーザが設定するための手段をさらに含む、請求項25に記載の情報処理装置。
  27. 前記GUI情報記憶手段に記憶される情報をユーザが設定するための入力手段をさらに含む、請求項18、請求項19、請求項21、または請求項22に記載の情報処理装置。
  28. 前記制御手段により前記第2の情報処理装置にGUI要素に関する属性情報を送信したときに、前記表示装置に予め定められた表示を行なうための手段をさらに含む、請求項17または請求項22に記載の情報処理装置。
  29. GUI要素を表示する表示装置と、
    第1の情報処理装置と通信可能な通信手段と、
    前記通信手段により前記第1の情報処理装置から問合せを受信した事に応答して、前記第1の情報処理装置に応答を返信する事により、前記第1の情報処理装置との間の接続状態を確認するための接続状態確認手段と、
    前記通信手段により前記第1の情報処理装置からGUI要素の属性情報を受取った事に応答して、前記表示装置上に当該GUI要素を表示するための手段とを含む、情報処理装置。
  30. さらに、前記表示装置上に表示されたGUI要素に対してユーザが行なった操作を検出するための操作検出手段と、
    前記操作検出手段により検出された操作の内容を、当該操作が行なわれたGUI要素を特定する情報とともにGUIの操作情報として前記第1の情報処理装置に前記通信手段を介して送信するための手段とを含む、請求項29に記載の情報処理装置。
  31. コンピュータ上で実行されると、当該コンピュータを、請求項17から請求項30のいずれかに記載の情報処理装置として動作させるコンピュータプログラム。
JP2002353055A 2002-12-04 2002-12-04 情報処理システム、情報処理装置、およびコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4369659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002353055A JP4369659B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 情報処理システム、情報処理装置、およびコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002353055A JP4369659B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 情報処理システム、情報処理装置、およびコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004185445A JP2004185445A (ja) 2004-07-02
JP2004185445A5 true JP2004185445A5 (ja) 2005-10-20
JP4369659B2 JP4369659B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=32754469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002353055A Expired - Fee Related JP4369659B2 (ja) 2002-12-04 2002-12-04 情報処理システム、情報処理装置、およびコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4369659B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350755A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチディスプレイシステムおよびウィンドウ制御方法
JP4821233B2 (ja) * 2005-09-28 2011-11-24 ソニー株式会社 データ記録装置、接続装置、情報処理方法、及び情報処理システム
JP5743082B2 (ja) * 2011-05-26 2015-07-01 アルパイン株式会社 ホスト装置及び携帯装置
JP5990398B2 (ja) * 2012-04-25 2016-09-14 シャープ株式会社 画像表示装置
US9298338B2 (en) * 2013-04-08 2016-03-29 Apple Inc. Multiple displays for displaying workspaces
JP7263732B2 (ja) * 2018-10-26 2023-04-25 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP7337712B2 (ja) 2020-01-09 2023-09-04 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8830496B2 (en) Image recording system, image recording apparatus, and computer usable medium therefor
US11068851B2 (en) Exchanging messages during a chat session
JP2008312123A5 (ja)
JP5475678B2 (ja) 無線通信端末、その制御方法、及び情報記憶媒体
RU2011103134A (ru) Устройство конфигурирования, устройство вывода изображения, способы управления ими и программа
JP2005115462A5 (ja)
JP2009259153A5 (ja)
JP2010011362A5 (ja)
JP2008263380A5 (ja)
JP2016024789A (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP2007214654A5 (ja)
US8909356B2 (en) Appliance control device, registration method of appliance control device, and program
JP2010081423A5 (ja)
US20170251124A1 (en) Non-transitory computer-readable medium and terminal apparatus
US20150089308A1 (en) Keyboard, video and mouse switch identifying and displaying nodes experiencing a problem
US11334301B2 (en) Information-processing device executing renaming process to modify print queue name
US7957026B2 (en) Image transmitting apparatus, including a reading condition determining unit
JP2008259141A5 (ja)
JP2004185445A5 (ja)
JP2007089897A5 (ja)
US9077837B2 (en) Image processing apparatus
JP2002351971A5 (ja)
US20220166835A1 (en) Management apparatus, recording medium, and management method
JP2020166676A5 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US9886221B2 (en) Image forming apparatus receiving print data with appended command for terminating a wireless connection