JP2004184347A - 電力計 - Google Patents

電力計 Download PDF

Info

Publication number
JP2004184347A
JP2004184347A JP2002354506A JP2002354506A JP2004184347A JP 2004184347 A JP2004184347 A JP 2004184347A JP 2002354506 A JP2002354506 A JP 2002354506A JP 2002354506 A JP2002354506 A JP 2002354506A JP 2004184347 A JP2004184347 A JP 2004184347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
power
voltage
current
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002354506A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Shioda
敏昭 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2002354506A priority Critical patent/JP2004184347A/ja
Publication of JP2004184347A publication Critical patent/JP2004184347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

【課題】インバータの電源を投入したときに発生する高圧が電力計に印加されないように、リレーを介してランプ両端の電圧およびランプに流れる電流を電力計に入力していたが、測定の度にリレーを配線するために手間がかかり、かつ誤操作して電力計を壊してしまうことがあるという課題を解決する。
【解決手段】リレーを電力計に内蔵して、このリレーの接点を操作できるようにすると共に、リレーの状態を表示するようにした。また、測定電圧、測定電流、測定電力が所定の閾値より低下したときに、リレーを開くようにした。リレーを配線する手間がなくなり、かつリレーの状態が表示されるので誤操作がなくなり、かつ作業効率があがる。また、インバータの電源を切るとリレーが開くので、人為的なミスで電力計を壊すことがなくなる。
【選択図】 図1

Description

【発明の属する技術分野】
この発明は、交流の電力を測定する電力計に関し、特にインバータ点灯式のランプを測定するために用いて好適な電力計に関するものである。
【0001】
【従来の技術】
図2にインバータ点灯式ランプの消費電力を測定する測定回路の構成を示す。図2において、インバータ4はランプ5に電力を供給する。7は電力計であり、ランプ5両端の電圧およびランプ5に流れる電流を測定して、その消費電力を求める。ランプ5の両端電圧はリレー接点61,62を介して電力計7に入力される。また、ランプ5に流れる電流は、リレー接点63,64を介して同じく電力計7に入力される。
【0002】
電力計7に入力されたランプ5両端の電圧は電圧正規化回路71で正規化され、ADコンバータ73でデジタル値に変換される。同様に、電力計7に入力されたランプ5に流れる電流は電流正規化回路72で正規化され、ADコンバータ74でデジタル値に変換される。
【0003】
CPU75はADコンバータ73,74の出力値をサンプリング周期毎に読みとり、これらの値を乗算して瞬時電力を求める。そして、ADコンバータ73から読み込んだ瞬時電圧、ADコンバータ74から読み込んだ瞬時電流、および乗算して求めた瞬時電力を平均化処理して実効電圧値、実効電流値、有効電力値を求め、これらの値を表示部76に表示する。
このような電力計は従来より公知のものである(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
なお、41はインバータ4の電源プラグ、8は電力計7の電源プラグであり、これらの電源プラグから電力が供給される。また、9は電力計7の接地端子である。
【0005】
図3にランプ5を点灯したときの、インバータ4の出力電圧の波形を示す。図3では縮小して描いているが、ランプ5を点灯した瞬間はインバータ4の出力電圧は10kV以上になり、定格の数十倍に達する。そのため、電力計7を接続した状態でランプ5を点灯すると電力計7に過大な電圧がかかる。
【0006】
また、インバータ4の出力は接地ライン9から浮いているために、大きなコモンモード電圧Vcomが印加される可能性もあり、これによって電力計7が壊れる場合がある。そのため、ランプ5を点灯するときはリレー接点61〜64を開き、定常状態になってからこれらのリレー接点を閉じるようにして、電力計7に過大電圧や大きなコモンモード電圧が印加されないようにしていた。
【0007】
【特許文献1】
特開平5−172859号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなランプ5の消費電力を測定する測定回路には、次のような課題があった。
【0009】
前述したように、ランプ5を点灯するときはリレー接点61〜64を開き、電力を測定するときは閉じなければならない。これらの操作は測定者が行わなければならず、操作が煩わしいという課題があった。また、リレー接点61〜64が閉じていることを失念してランプインバータ4の電源を投入してしまい、電力計7を壊してしまうことがあるという課題もあった。さらに、測定の毎にリレー部分を製作しなければならないことや配線をするのに手間がかかること、かつ場所を取るという課題もあった。
【0010】
従って本発明の目的は、リレー接点を内蔵して、簡単にランプの消費電力を測定することができる電力計を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
このような課題を解決するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、電圧入力端子と、電流入力端子と、入力された電圧と電流から有効電力を演算する電力演算部と、前記電圧入力端子および前記電流入力端子と前記電力演算部との間を接続し、また接続を切り離すリレーと、このリレーの開閉を設定する入力部とを有することを特徴としたものである。簡単にランプの電力測定ができる。
【0012】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、表示部を有し、この表示部に前記リレーの開閉状態を表示するようにしたものである。リレーの状態が表示されるので、誤操作することがなくなる。
【0013】
請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2記載の発明において、前記電力演算部は、入力された電圧信号を正規化する電圧正規化回路と、この電圧正規化回路の出力をデジタル値に変換する第1のADコンバータと、入力された電流信号を正規化する電流正規化回路と、この電流正規化回路の出力をデジタル値に変換する第2のADコンバータと、前記第1のADコンバータおよび前記第2のADコンバータの出力を読みとり、これらの値から有効電力値を演算するCPUとから構成されるようにしたものである。既存の構成をそのまま用いることができる。
【0014】
請求項4記載の発明は、請求項1ないし請求項3いずれかに記載の発明において、前記電力演算部が演算した有効電力が所定の閾値よりも低下したときに、前記リレーを開くようにしたものである。誤操作がなくなる。
【0015】
請求項5記載の発明は、請求項1ないし請求項4いずれかに記載の発明において、前記電力演算部は入力された電圧信号から実効電圧を演算し、この実効電圧の値が所定の閾値より低下したときに、前記リレーを開くようにしたものである。誤操作がなくなる。
【0016】
請求項6記載の発明は、請求項1ないし請求項5いずれかに記載の発明において、前記電力演算部は入力された電流信号から実効電流を演算し、この実効電流の値が所定の閾値より低下したときに、前記リレーを開くようにしたものである。誤操作がなくなる。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1に本発明に係る電力計の一実施例の構成を示す。なお、図2と同じ要素には同一符号を付し、説明を省略する。図1において、1は電力計であり、ランプ5の両端電圧とランプ5に流れる電流が入力される。
【0018】
11はリレーであり、リレー接点111〜114で構成される。リレー接点111と112の一端はランプ5両端に、リレー接点113、114の一端はランプ5と直列に接続される。このリレー11の開閉は後述するCPU125で制御される。
【0019】
12は電力演算部であり、電圧正規化回路121,電流正規化回路122、ADコンバータ123および124,CPU125で構成される。電圧正規化回路121の入力端子はリレー接点111および112の他端に接続される。この電圧正規化回路12は入力された電圧値を正規化してADコンバータ123に出力する。ADコンバータ123は入力された電圧正規化回路121の出力をデジタル値に変換する。このデジタル値は瞬時電圧に相当する。
【0020】
電流正規化回路122の入力端子はリレー接点113および114の他端に接続される。電流正規化回路122は入力された電流値を正規化してADコンバータ124に出力する。ADコンバータ124は入力された電流正規化回路122の出力をデジタル値に変換する。このデジタル値は瞬時電流に相当する。
【0021】
CPU125は所定のサンプリング周期毎にADコンバータ123および124の出力値、すなわち瞬時電圧値と瞬時電流値を読みとる。そして、この瞬時電圧値に瞬時電流値を乗算して瞬時電力値を演算する。また、これら瞬時電圧値、瞬時電流値、瞬時電力値を平均化処理して実効電圧値、実効電流値、有効電力値を求める。
【0022】
13は表示部であり、CPU125が演算した実効電圧値、実効電流値、有効電力値を表示する。14は入力部であり、リレー11の開閉状態を設定する。CPU125は入力部14の設定を読みとり、リレー11を制御すると共にその状態を表示部13に表示する。
【0023】
次に、この実施例の動作を説明する。最初入力部14によってリレー接点111〜114を開に設定し、その後インバータ4の電源を投入する。図3で説明したように、インバータ4の出力は電源投入時に高圧になるが、このときリレー接点111〜114は開いているので、この高圧は電力演算部12には印加されない。
【0024】
インバータ4の出力が定常状態になると、入力部14によってリレー11を閉に設定する。CPU125はリレー接点111〜114を閉じて、前述した手順で実効電圧値、実効電流値、有効電力値を演算して表示部13に表示する。このようにすることにより、インバータ4の電源を投入したときに発生する高圧が電力演算部12に印加されることがないので、電力演算部12を壊すことがなくなる。また、リレー11の開閉状態は表示部13に表示されるので、容易に確認することができる。
【0025】
なお、この実施例では手動でリレー11の開閉を設定するようにしたが、実効電圧値、実効電流値、有効電力値に閾値を設定しておき、これらの値のいずれか、あるいは全てが設定した閾値より小さくなるとリレー11を開くように制御してもよい。
【0026】
ランプ5が点灯状態から消灯状態になると、実効電圧値、実効電流値、有効電力値が小さくなるので、これらの値が閾値よりも小さくなるとランプ5が消灯したと判断して、リレー接点111〜114を開く。このようにすると、次にインバータ4の電源を投入したときにはリレー接点111〜114が開いているので、電力演算部12に高圧が印加されるのを防ぐことができる。インバータ4の電源を投入してその出力が定常状態になってから、入力部14を操作してリレー接点111〜114を閉じて電力測定を行う。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば、次の効果が期待できる。
請求項1記載の発明によれば、電圧入力端子と、電流入力端子と、入力された電圧と電流から有効電力を演算する電力演算部と、前記電圧入力端子および前記電流入力端子と前記電力演算部との間を接続し、また接続を切り離すリレーと、このリレーの開閉を設定する入力部とを有することを特徴とした。
【0028】
リレーを電力計に内蔵するようにしたので、測定の度にリレーを配線する手間がなくなり、簡単に電力測定ができ、作業効率が上がるという効果がある。また、配線のための場所が必要でなくなるので、狭い所でも測定ができるという効果もある。
【0029】
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明において、表示部を有し、この表示部に前記リレーの開閉状態を表示するようにした。常にリレーの状態が表示されるので開閉の状態を容易に認識でき、誤操作することがなくなるという効果がある。
【0030】
請求項3記載の発明によれば、請求項1または請求項2記載の発明において、前記電力演算部は、入力された電圧信号を正規化する電圧正規化回路と、この電圧正規化回路の出力をデジタル値に変換する第1のADコンバータと、入力された電流信号を正規化する電流正規化回路と、この電流正規化回路の出力をデジタル値に変換する第2のADコンバータと、前記第1のADコンバータおよび前記第2のADコンバータの出力を読みとり、これらの値から有効電力値を演算するCPUとから構成されるようにした。既存の電力計の構成をそのまま用いることができるという効果がある。
【0031】
請求項4記載の発明によれば、請求項1ないし請求項3いずれかに記載の発明において、前記電力演算部が演算した有効電力が所定の閾値よりも低下したときに、前記リレーを開くようにした。次にインバータの電源を入れるときには常にリレーが開いているので、人為的なミスで高圧が印加されて電力計を壊すことがなくなるという効果がある。
【0032】
請求項5記載の発明によれば、請求項1ないし請求項4いずれかに記載の発明において、前記電力演算部は入力された電圧信号から実効電圧を演算し、この実効電圧の値が所定の閾値より低下したときに、前記リレーを開くようにした。次にインバータの電源を入れるときには常にリレーが開いているので、人為的なミスで高圧が印加されて電力計を壊すことがなくなるという効果がある。
【0033】
請求項6記載の発明によれば、請求項1ないし請求項5いずれかに記載の発明において、前記電力演算部は入力された電流信号から実効電流を演算し、この実効電流の値が所定の閾値より低下したときに、前記リレーを開くようにした。次にインバータの電源を入れるときには常にリレーが開いているので、人為的なミスで高圧が印加されて電力計を壊すことがなくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】従来のランプの電力測定回路の構成図である。
【図3】インバータの出力電圧の変化を示す特性図である。
【符号の説明】
1 電力計
11 リレー
111〜114 リレー接点
12 電力演算部
121 電圧正規化回路
122 電流正規化回路
123,124 ADコンバータ
125 CPU
13 表示部
14 入力部

Claims (6)

  1. 電圧入力端子と、電流入力端子と、入力された電圧と電流から有効電力を演算する電力演算部と、前記電圧入力端子および前記電流入力端子と前記電力演算部との間を接続し、また接続を切り離すリレーと、このリレーの開閉を設定する入力部とを有することを特徴とする電力計。
  2. 表示部を有し、この表示部に前記リレーの開閉状態を表示するようにしたことを特徴とする請求項1記載の電力計。
  3. 前記電力演算部は、入力された電圧信号を正規化する電圧正規化回路と、この電圧正規化回路の出力をデジタル値に変換する第1のADコンバータと、入力された電流信号を正規化する電流正規化回路と、この電流正規化回路の出力をデジタル値に変換する第2のADコンバータと、前記第1のADコンバータおよび前記第2のADコンバータの出力を読みとり、これらの値から有効電力値を演算するCPUとから構成されることを特徴とする請求項1または請求項2記載の電力計。
  4. 前記電力演算部が演算した有効電力が所定の閾値よりも低下したときに、前記リレーを開くようにしたことを特徴とする請求項1ないし請求項3いずれかに記載の電力計。
  5. 前記電力演算部は入力された電圧信号から実効電圧を演算し、この実効電圧の値が所定の閾値より低下したときに、前記リレーを開くようにしたことを特徴とする請求項1ないし請求項4いずれかに記載の電力計。
  6. 前記電力演算部は入力された電流信号から実効電流を演算し、この実効電流の値が所定の閾値より低下したときに、前記リレーを開くようにしたことを特徴とする請求項1ないし請求項5いずれかに記載の電力計。
JP2002354506A 2002-12-06 2002-12-06 電力計 Pending JP2004184347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354506A JP2004184347A (ja) 2002-12-06 2002-12-06 電力計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354506A JP2004184347A (ja) 2002-12-06 2002-12-06 電力計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004184347A true JP2004184347A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32755473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002354506A Pending JP2004184347A (ja) 2002-12-06 2002-12-06 電力計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004184347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104360264A (zh) * 2014-10-31 2015-02-18 江苏兆伏爱索新能源有限公司 一种基于并网逆变系统的继电器电路的自检方法
JP2020173166A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 古河電池株式会社 バッテリ電流検出回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104360264A (zh) * 2014-10-31 2015-02-18 江苏兆伏爱索新能源有限公司 一种基于并网逆变系统的继电器电路的自检方法
JP2020173166A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 古河電池株式会社 バッテリ電流検出回路
JP7103989B2 (ja) 2019-04-10 2022-07-20 古河電池株式会社 バッテリ電流検出回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100899632B1 (ko) 변류기 단선 검출 기능을 가지는 전자식 전력량 계
KR100803084B1 (ko) 휴대용 전력량계 오차 측정기 및 오차 측정방법
BR112018008823B1 (pt) Arranjo para uso em um medidor de utilidade e método para determinar a informação de temperatura associada a uma conexão de bobina de corrente em um medidor
TWI505530B (zh) 電池容量檢測系統
Nithin et al. Advanced metering infrastructure (AMI) with combination of peak load management system (PLMS) and theft protection
JP2004184347A (ja) 電力計
JP2008203116A (ja) 電気量積算装置
CN116223871A (zh) 一种不停电更换电能表计量装置及计量方法
JPH08114634A (ja) 接触抵抗測定装置
US20120166114A1 (en) Saved power measuring circuit
JP3056046B2 (ja) 小型消費電力測定装置
KR200410792Y1 (ko) 전자식 전력량계
CN110286317B (zh) 一种电池系统的诊断电路与方法
CN110927508A (zh) 一种便携式差动回路校验仪及校验方法
CN108333515B (zh) 可显示电池内阻信息的不断电系统
JP2018169237A (ja) 蓄電制御装置、蓄電制御システム、サーバ、蓄電制御方法及びプログラム
CN108196202A (zh) 一种电能表电池容量的监测方法
KR20100047067A (ko) 전자식 전력량계의 전압데이터 측정 장치 및 그 방법
CN207502984U (zh) 一种便携式智能继电器动作功率测试仪
CN107390158B (zh) 一种可进行电能计量虚负荷测试的汽车充电桩系统及方法
CN111596201A (zh) 一种用数字通道供电的方法
KR20040089155A (ko) 오결선 검출 및 경보표시 기능을 구비한 전자식 전력량계
CN203949963U (zh) 一种双钳数字相位伏安表
CN102455413A (zh) 转换效率测试装置及其使用方法
CN207380210U (zh) 断路器漏电流检测电路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061026

A521 Written amendment

Effective date: 20061220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070416