JP2004183707A - Drive plate for vehicle - Google Patents
Drive plate for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004183707A JP2004183707A JP2002348955A JP2002348955A JP2004183707A JP 2004183707 A JP2004183707 A JP 2004183707A JP 2002348955 A JP2002348955 A JP 2002348955A JP 2002348955 A JP2002348955 A JP 2002348955A JP 2004183707 A JP2004183707 A JP 2004183707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- drive plate
- torque converter
- ring gear
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Gears, Cams (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用ドライブプレートに関し、特に、車両用エンジンのクランク軸と、自動変速機の入力部に装着されたトルクコンバータとを連結する車両用ドライブプレートの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、車両、特に自動車においては、エンジンのクランク軸の回転を自動変速機を介して車軸に伝達する構造のものが多くなっている。そして、自動変速機は一般にトルクコンバータを通じてエンジンのクランク軸に接続されており、クランク軸の回転は、クランク軸の端部に取り付けられたドライブプレートを介してトルクコンバータに伝達するようになっている。
【0003】
従来の車両用ドライブプレートは、円板状の金属板から成形され、中央部にエンジンのクランク軸への結合部が形成されるとともに、外周部近傍にはトルクコンバータへの結合部が形成されている。また、車両用ドライブプレートの外周部には、エンジン始動時にセルモータの作用により回転するピニオンギヤと噛合して、エンジンのクランク軸を回転させるギヤが外周面に形成されたリング状部材が、溶接やボルト締結等により一体的に固定されている。
【0004】
従来のドライブプレートの外周部は、トルクコンバータのシェルの形状に合わせてトルクコンバータ側に湾曲させられた皿状をしており、ドライブプレートの外周部を増肉して円環状のリム部を形成し、このリム部の外周面にギヤを転造することでリングギヤを一体成形している。
【0005】
ところが、ドライブプレートの外周部を増肉して円環状のリム部を形成し、このリム部の外周面にギヤを転造することでリングギヤを一体成形したドライブプレートでは、部品点数が削減でき、軽量化が図れるという利点があるものの、ギヤを成形したリム部の剛性がリング状部材を用いる場合に比べて弱くなってしまうという不具合がある。
【0006】
そのため、ドライブプレートには、厚肉のリングギヤの内周部に薄板からなるドライブプレートを嵌め込み、リングギヤの内周部とドライブプレートの外周部とを溶接によって結合したドライブプレートが多く使用されている(例えば、特許文献2参照)。
【0007】
【特許文献1】
特開2000−88077号公報(図1、図2)
【0008】
【特許文献2】
特開2000−74175号公報(図2(B))
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来のドライブプレートでは、リングギヤの内周部とリングギヤの内側に嵌め込まれるドライブプレートの外周部とを溶接によって接合しているが、この溶接部がトルクコンバータ側に盛り上がるので、溶接の仕方によっては、トルクコンバータをドライブプレートに取り付ける時に、トルクコンバータのドライブプレート側のシェル、或いは、トルクコンバータのシェルとドライブプレートの間に挿入されるスペーサが、この盛り上がった溶接部に当接してしまい、トルクコンバータのドライブプレート側のシェルとドライブプレートが平行にならず、ドライブプレートの強度低下や異音の発生という問題点があった。
【0010】
この発明は、上述した問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、リングギヤの内周部にドライブプレートが嵌め込まれ、リングギヤの内周部とドライブプレートの外周部とを溶接によって接合している平板タイプのドライブプレートにおいて、リングギヤの内周部とドライブプレートの外周部との間の溶接部が、正規の溶接範囲から中心部側にはみ出してトルクコンバータ側に盛り上がらないようにして、この溶接部がトルクコンバータのドライブプレート側のシェル、或いは、トルクコンバータのシェルとドライブプレートの間に挿入されるスペーサに当接することがない、車両用ドライブプレートを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この発明に係る請求項1の車両用ドライブプレートは、エンジンのクランク軸と、自動変速機の入力部に設けられたトルクコンバータとを連結する車両用ドライブプレートであって、外周部にギヤが形成されたリングギヤ部と、このリングギヤ部の内側に嵌め込まれて中央部がクランク軸に連結され、外周部近傍がトルクコンバータに連結される板金製のプレート部とからなり、リングギヤ部の内周部とプレート部の外周部が溶接により接合される車両用ドライブプレートにおいて、プレート部のリングギヤ部との溶接部を、プレート部の他の外周部に対して所定深さだけ窪ませた凹部としたことを特徴とするものである。
【0012】
また、請求項2の車両用ドライブプレートでは、溶接部がプレート部のトルクコンバータとの結合部の近傍を除くプレート部の外周部であることを特徴としている。
【0013】
そして、このような本発明の車両用ドライブプレートによれば、リングギヤの内周部とドライブプレートの外周部との間の溶接部が、正規の溶接範囲から中心部側にはみ出してトルクコンバータ側に盛り上がることがなく、この溶接部がトルクコンバータのドライブプレート側のシェル、或いは、トルクコンバータのシェルとドライブプレートの間に挿入されるスペーサに当接することがないので、ドライブプレートとトルクコンバータとを組み付ける際の作業性が向上すると共に、ドライブプレートの組み付け位置のずれによる強度低下や異音の発生を防止できる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を具体的な実施例に基づいて説明するが、その前に、本発明を適用する車両用ドライブプレートの構成とその問題点について図1〜図4を用いて説明する。
【0015】
図1は本発明を適用するこれまでの車両用ドライブプレート(以後、単にドライブプレートと言う)9の基本的な構成を示すものである。本発明を適用するドライブプレート9は、板金製のプレート部1が、外周部にギヤ3が形成されたリングギヤ部2の内側に嵌め込まれて構成される。
【0016】
図2が板金製のプレート部1がリングギヤ部2の内側に嵌め込まれた状態のドライブプレート9を示すものである。この図に示されるドライブプレート9の上側に後述するトルクコンバータが位置しており、下側にクランク軸が位置している。
【0017】
プレート部1には、その中央部にクランクシャフトの端部を挿入するための貫通孔11が設けられており、この貫通孔11の周囲がクランク軸との結合部12となっている。クランク軸との結合部12には複数のクランク軸取付孔13が同心円上に所定間隔で設けられている。また、プレート部1の外周部近傍は、トルクコンバータとの結合部14となっており、ここにも複数個のトルクコンバータ取付孔15が同心円上に所定間隔で設けられている。更に、プレート部1の外縁は、全周がクランクシャフト側に折り曲げられるフランジが設けられている。
【0018】
図1に示すように、ドライブプレート9は、クランク軸取付孔13にボルト4を挿通して締結することによってクランク軸に連結され、トルクコンバータ取付孔15にボルト5を挿通して締結することによってトルクコンバータに連結されるものである。
【0019】
図3は、板金製のプレート部1がリングギヤ部2の内側に嵌め込まれた状態のドライブプレート9の溶接部を示すものである。これまでの板金製のプレート部1がリングギヤ部2の内側に嵌め込まれるタイプのドライブプレート9は、そのリングギヤ部2とプレート部1の境界部を、所定の間隔を空けた8ヶ所について所定幅を溶接により接合されていた。尚、この例では溶接を8ヶ所としたが、エンジンの大きさやトルクコンバータ取付孔13の数等により、適宜設定される。
【0020】
図4は、リングギヤ部2とプレート部1とが溶接Wによって強固に接合されたドライブプレート9と、車両のトルクコンバータ6との結合を説明するものである。トルクコンバータ6のドライブプレート9側のシェル7には、結合時にトルクコンバータ6とドライブプレート9との間隔を所定の距離に保つためにスペーサの機能を備えたボス8が突設されている。ボス8とドライブプレート9との間に別体のスペーサが挿入されることもある。ボス8には雌ねじが設けてあり、このボス8をドライブプレート9のトルクコンバータとの結合部14に当接させた状態で、ドライブプレート9を回動してトルクコンバータ取付孔15の位置をボス8の雌ねじ孔に合わせボルト5をトルクコンバータ取付孔15を挿通してボス8の雌ねじにねじ込むことにより、トルクコンバータ6とドライブプレート9とが結合される。
【0021】
この場合、リングギヤ部2とプレート部1との境界に位置する溶接Wが、符号W1で示すように正常に行われた場合は、溶接部W1がトルクコンバータ6との結合時にボス8の障害とならない。ところが、リングギヤ部2とプレート部1との境界に位置する溶接Wが、符号W2で示すように、ボス8の接合部の範囲B内にまで侵入した場合には、溶接部W1がトルクコンバータ6との結合時にボス8の障害となり、トルクコンバータ6がリングプレート9に平行に取り付けられないという不具合が生じることがある。
【0022】
そこで、本発明は、リングギヤ部2とプレート部1との境界において行われる溶接Wが、適切な溶接範囲をはみ出した場合でも、範囲外にはみ出した溶接Wがリングプレート9のトルクコンバータ6との結合時にボス8やスペーサの障害とならないような構造を備えたドライブプレート10を実現するものである。
【0023】
図5〜図7は本発明の一実施例を示すドライブプレート10の基本的な構成を示すものであり、図1〜図4で説明したこれまでのドライブプレート9と同じ構成部材については、同じ符号を付してある。この実施例におけるドライブプレート10は、板金製のプレート部1Aが、外周部にギヤ3が形成されたリングギヤ部2の内側に嵌め込まれて構成される。図5が板金製のプレート部1Aがリングギヤ部2の内側に嵌め込まれる前の状態、図6が嵌め込まれた後の状態を示している。
【0024】
図6に示されるドライブプレート10の上側に後述するトルクコンバータが位置しており、下側にクランク軸が位置している。
【0025】
プレート部1Aには、その中央部にクランクシャフトの端部を挿入するための貫通孔11が設けられており、この貫通孔11の周囲がクランク軸との結合部12となっている。クランク軸との結合部12には複数のクランク軸取付孔13が同心円上に所定間隔で設けられている。
【0026】
また、プレート部1Aの外周部近傍は、トルクコンバータとの結合部14となっており、ここにも複数個のトルクコンバータ取付孔15が同心円上に所定間隔で設けられている。そして、プレート部1Aの外周部のトルクコンバータ取付孔15の周辺部を除く部分には、トルクコンバータ取付孔15の面に対して所定深さだけくぼませるように、外周部分に沿って円弧状の溝16が設けられている。この溝16の深さは、この溝16がない状態でプレート部1Aとリングギヤ部2とが溶接された時の、溶接ビードの高さ程度であれば良い。
【0027】
また、溝16のプレート部1Aの表面との段差部は、斜面に形成することができる。そして、図5に示すように、ドライブプレート10は、クランク軸取付孔13にボルト4を挿通して締結することによってクランク軸に結合され、トルクコンバータ取付孔15のボルト5を挿通して締結することによってトルクコンバータに結合されるものである。
【0028】
図7は、この実施例の板金製のプレート部1Aがリングギヤ部2の内側に嵌め込まれた状態のドライブプレート10の断面を示すものである。これまでのドライブプレート9の板金製のプレート部1は、図4に示したように、トルクコンバータ取付孔の周辺部の面に対して溶接Wがトルクコンバータ側に突出していた。一方、この実施例のドライブプレート10では、プレート部1Aの溝16の外周部とリングギヤ部2の内側部の範囲内でのみに溶接を行い、プレート部1Aの外周部のトルクコンバータ取付孔15の周辺部は溶接を行わない。そのため、溶接部Wは、プレート部1Aの溝16の中に収まり、プレート部1Aの表面を越えて溝16内からトルクコンバータ側に突出することはない。
【0029】
図4を参照して、リングギヤ部2とプレート部1Aとが溶接Wによって強固に接合されたドライブプレート10と、車両のトルクコンバータ6との結合を説明する。トルクコンバータ6のドライブプレート10側のシェル7には、結合時にトルクコンバータ6とドライブプレート10との間隔を所定の距離に保つためにスペーサの機能を備えたボス8が突設されている。(ボス8とドライブプレート10との間にスペーサが挿入されることもある。)ボス8には雌ねじが設けてあり、このボス8をドライブプレート10のトルクコンバータとの結合部14に当接させた状態で、ドライブプレート10を回動してトルクコンバータ取付孔15の位置をボス8の雌ねじ孔に合わせ、ボルト5をトルクコンバータ取付孔15を挿通させ、これをボス8の雌ねじにねじ込むことにより、トルクコンバータ6とドライブプレート9とが結合される。
【0030】
また、プレート部1Aの貫通孔11にクランク軸の先端部が挿入された状態で、クランク軸がプレート部1Aのクランク軸との結合部12に当接され、ボルト4でプレート部1Aに固着されている。この状態では、トルクコンバータ6の中央部に突設されたボス部が、クランク軸に設けられた凹部内に挿入される。
【0031】
このような、トルクコンバータ6とドライブプレート10の結合においては、トルクコンバータ6のボス8とプレート部1Aとの結合部の周辺部には溶接部がなく、溶接部Wは溝16の中に位置して溝16から外に突出することがないので、溶接部Wがトルクコンバータ6との接合時にボス8やスペーサの障害となることがない。
【0032】
即ち、この実施例では、リングギヤ部2とプレート部1Aとの境界において行われる溶接Wが、適切な溶接範囲をはみ出した場合でも、範囲外にはみ出した溶接Wがリングプレート10の外周部に設けられた溝16内からリングプレート10側に突出することがないので、リングプレート10のトルクコンバータ6との結合時に、ボス8やスペーサの障害とならない。
【0033】
また、プレート部1Aの外周部に溝16を設けることで、プレート部1Aの外周部の剛性を向上することができるので、エンジン始動時におけるクランキング音の発生を低減することができる。
【0034】
なお、以上説明した実施例では、溝16をプレート部1Aの隣接するトルクコンバータ取付孔15の間の領域に全域に渡って連続的に設けたが、溝16を設ける位置は、この領域において連続的でなくても良い。また、溶接Wは溝16内の全域に設けたが、間隔を空けて行なうようにしてもよい。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の平板状の車両用ドライブプレートによれば、リングギヤの内周部とドライブプレートの外周部との間の溶接部がトルクコンバータ側に盛り上がっても、溝内から突出することがないので、この溶接部がトルクコンバータのドライブプレート側のボスを含むシェル、或いは、トルクコンバータのシェルとドライブプレートの間に挿入されるスペーサに当接することがなく、リングギヤ部とプレート部とを組み付ける際の作業性が向上する、ドライブプレートの剛性が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する車両用ドライブプレートを構成するリングギヤ部とプレート部の組立状態を示す組立斜視図である。
【図2】リングギヤ部の内側にプレート部を嵌め込んだ状態を示す車両用ドライブプレートの斜視図である。
【図3】リングギヤ部とプレート部との溶接部分を示す、車両用ドライブプレートの平面図である。
【図4】リングギヤ部とプレート部とが溶接によって接合された車両用ドライブプレートと、車両のトルクコンバータとの接続を説明する説明図である。
【図5】本発明の一実施例の車両用ドライブプレートを示すものであり、リングギヤ部とプレート部の組立状態を示す組立斜視図である。
【図6】図5に示したリングギヤ部の内側にプレート部を嵌め込んだ状態を示す車両用ドライブプレートの斜視図である。
【図7】図5のAA断面図。
【符号の説明】
1,1A プレート部
2 リングギヤ部
3 ギヤ
4,5 ボルト
6 トルクコンバータ
7 コンバータシェル
8 スペーサ(ボス)
9 本発明を適用するドライブプレート
10 本発明の実施例のドライブプレート
11 貫通孔
12 クランク軸との結合部
13 クランク軸取付孔
14 トルクコンバータとの結合部
15 トルクコンバータ取付孔
16 凹部[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a drive plate for a vehicle, and more particularly, to a structure of a drive plate for a vehicle that connects a crankshaft of a vehicle engine and a torque converter mounted on an input portion of an automatic transmission.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, many vehicles, especially automobiles, have a structure that transmits rotation of an engine crankshaft to an axle via an automatic transmission. The automatic transmission is generally connected to the engine crankshaft through a torque converter, and the rotation of the crankshaft is transmitted to the torque converter via a drive plate attached to an end of the crankshaft. .
[0003]
A conventional vehicle drive plate is formed from a disc-shaped metal plate, and has a connection portion to a crankshaft of an engine formed in a center portion and a connection portion to a torque converter formed near an outer peripheral portion. I have. In addition, a ring-shaped member formed on the outer peripheral surface of the drive plate for the vehicle is formed with a gear that rotates with the pinion gear that rotates by the action of the self-motor when the engine is started and rotates the crankshaft of the engine. They are integrally fixed by fastening or the like.
[0004]
The outer peripheral part of the conventional drive plate has a dish shape curved toward the torque converter according to the shape of the shell of the torque converter, and the outer peripheral part of the drive plate is thickened to form an annular rim. The ring gear is integrally formed by rolling a gear on the outer peripheral surface of the rim portion.
[0005]
However, in the drive plate in which the ring gear is integrally formed by forming the annular rim portion by increasing the thickness of the outer peripheral portion of the drive plate and rolling the gear on the outer peripheral surface of the rim portion, the number of parts can be reduced. Although there is an advantage that the weight can be reduced, there is a disadvantage that the stiffness of the rim portion on which the gear is formed is weaker than the case where a ring-shaped member is used.
[0006]
For this reason, a drive plate is often used in which a drive plate made of a thin plate is fitted into the inner periphery of a thick ring gear, and the inner periphery of the ring gear and the outer periphery of the drive plate are welded to each other. For example, see Patent Document 2).
[0007]
[Patent Document 1]
JP-A-2000-88077 (FIGS. 1 and 2)
[0008]
[Patent Document 2]
JP 2000-74175 A (FIG. 2B)
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional drive plate, the inner peripheral portion of the ring gear and the outer peripheral portion of the drive plate fitted inside the ring gear are joined by welding. In some cases, when the torque converter is mounted on the drive plate, the shell on the drive plate side of the torque converter, or the spacer inserted between the shell of the torque converter and the drive plate abuts on the raised weld, There is a problem in that the drive plate side shell of the torque converter and the drive plate are not parallel, and the drive plate has reduced strength and noise.
[0010]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and an object thereof is to fit a drive plate into an inner peripheral portion of a ring gear and weld an inner peripheral portion of the ring gear to an outer peripheral portion of the drive plate. In the flat plate type drive plate, the welded portion between the inner peripheral portion of the ring gear and the outer peripheral portion of the drive plate does not protrude from the regular welding range toward the center portion and does not rise to the torque converter side. It is another object of the present invention to provide a vehicle drive plate in which the weld does not abut on a drive plate side shell of the torque converter or a spacer inserted between the torque converter shell and the drive plate.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a vehicle drive plate according to
[0012]
Further, in the vehicle drive plate according to the second aspect, the welded portion is an outer peripheral portion of the plate portion excluding the vicinity of the joint portion of the plate portion with the torque converter.
[0013]
According to such a vehicle drive plate of the present invention, the welded portion between the inner peripheral portion of the ring gear and the outer peripheral portion of the drive plate protrudes from the regular welding range toward the central portion and is directed toward the torque converter. Since the weld does not bulge and does not come into contact with the shell on the drive plate side of the torque converter or the spacer inserted between the shell of the torque converter and the drive plate, the drive plate and the torque converter are assembled. In this case, workability can be improved, and strength reduction and generation of abnormal noise due to displacement of the mounting position of the drive plate can be prevented.
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings based on specific examples. Before that, the configuration of a drive plate for a vehicle to which the present invention is applied and its problems will be described with reference to FIGS. This will be described with reference to FIG.
[0015]
FIG. 1 shows a basic configuration of a conventional vehicle drive plate (hereinafter simply referred to as a drive plate) 9 to which the present invention is applied. A
[0016]
FIG. 2 shows the
[0017]
The
[0018]
As shown in FIG. 1, the
[0019]
FIG. 3 shows a welded portion of the
[0020]
FIG. 4 illustrates the connection between the
[0021]
In this case, if the welding W located at the boundary between the
[0022]
Thus, the present invention provides a method for welding the welding W performed at the boundary between the
[0023]
FIGS. 5 to 7 show the basic structure of a
[0024]
A torque converter described later is located above the
[0025]
The
[0026]
The vicinity of the outer peripheral portion of the
[0027]
In addition, a step portion of the
[0028]
FIG. 7 shows a cross section of the
[0029]
Referring to FIG. 4, a description will be given of a connection between
[0030]
In a state where the tip of the crankshaft is inserted into the through
[0031]
In such a connection between the
[0032]
That is, in this embodiment, even when the welding W performed at the boundary between the
[0033]
Further, by providing the
[0034]
In the embodiment described above, the
[0035]
【The invention's effect】
As described above, according to the plate-shaped vehicle drive plate of the present invention, even if the welded portion between the inner peripheral portion of the ring gear and the outer peripheral portion of the drive plate rises toward the torque converter, the vehicle protrudes from the groove. Therefore, the welded portion does not come into contact with the shell including the boss on the drive plate side of the torque converter or the spacer inserted between the shell of the torque converter and the drive plate. This has the effect of improving workability when assembling and improving the rigidity of the drive plate.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an assembled perspective view showing an assembled state of a ring gear portion and a plate portion constituting a drive plate for a vehicle to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a perspective view of a vehicle drive plate showing a state where a plate portion is fitted inside a ring gear portion.
FIG. 3 is a plan view of a drive plate for a vehicle, showing a welded portion between a ring gear portion and a plate portion.
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating connection between a vehicle drive plate in which a ring gear portion and a plate portion are joined by welding, and a vehicle torque converter.
FIG. 5 is a perspective view showing a drive plate for a vehicle according to an embodiment of the present invention, showing an assembled state of a ring gear portion and a plate portion.
6 is a perspective view of the vehicle drive plate showing a state where the plate portion is fitted inside the ring gear portion shown in FIG. 5;
FIG. 7 is a sectional view taken along the line AA in FIG. 5;
[Explanation of symbols]
1,
9 Drive
Claims (2)
前記プレート部(1A)の前記リングギヤ部(2)との溶接部(W)を、前記プレート部(1A)の他の外周部に対して所定深さだけ窪ませた凹部(16)としたことを特徴とする車両用ドライブプレート。A ring gear section (10) for connecting a crankshaft of an engine and a torque converter (6) provided at an input section of an automatic transmission, wherein the ring gear section has a gear (3) formed on an outer peripheral portion thereof. 2) and a plate part (1A) made of sheet metal fitted into the inside of the ring gear part (2) and connected to the crankshaft at the center part and connected to the torque converter (6) near the outer peripheral part. And a vehicle drive plate (10) in which an inner peripheral portion of the ring gear portion (2) and an outer peripheral portion of the plate portion (1A) are joined by welding (W).
The welded portion (W) of the plate portion (1A) with the ring gear portion (2) is a concave portion (16) recessed by a predetermined depth with respect to the other outer peripheral portion of the plate portion (1A). A drive plate for a vehicle, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002348955A JP4568473B2 (en) | 2002-11-29 | 2002-11-29 | Vehicle drive plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002348955A JP4568473B2 (en) | 2002-11-29 | 2002-11-29 | Vehicle drive plate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004183707A true JP2004183707A (en) | 2004-07-02 |
JP4568473B2 JP4568473B2 (en) | 2010-10-27 |
Family
ID=32751714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002348955A Expired - Fee Related JP4568473B2 (en) | 2002-11-29 | 2002-11-29 | Vehicle drive plate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4568473B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010236608A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Toyota Central R&D Labs Inc | Drive plate |
JP2013160336A (en) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd | Starter drive gear |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01303370A (en) * | 1988-05-31 | 1989-12-07 | Aisin Seiki Co Ltd | Connection of drive disk device |
JPH064122Y2 (en) * | 1987-05-20 | 1994-02-02 | 日産自動車株式会社 | Internal combustion engine drive plate |
JP2000314462A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Fuji Kiko Co Ltd | Drive plate for vehicle |
-
2002
- 2002-11-29 JP JP2002348955A patent/JP4568473B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH064122Y2 (en) * | 1987-05-20 | 1994-02-02 | 日産自動車株式会社 | Internal combustion engine drive plate |
JPH01303370A (en) * | 1988-05-31 | 1989-12-07 | Aisin Seiki Co Ltd | Connection of drive disk device |
JP2000314462A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Fuji Kiko Co Ltd | Drive plate for vehicle |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010236608A (en) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Toyota Central R&D Labs Inc | Drive plate |
JP2013160336A (en) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd | Starter drive gear |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4568473B2 (en) | 2010-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09323501A (en) | Wheel hub bearing unit | |
JP5394197B2 (en) | Wheel disc for automobile | |
WO2010053150A1 (en) | Automobile wheel disc | |
JP2007032496A (en) | Internal combustion engine start torque transmission mechanism | |
JP5167226B2 (en) | Automotive wheel | |
JP2003306003A (en) | Vehicular wheel and producing method thereof | |
US20070277644A1 (en) | Flex Plate with Welded Rim | |
US20070277643A1 (en) | Flex Plate with Attached Rim | |
JPH112312A (en) | Low noise vibration sprocket | |
JPH08105504A (en) | Drive plate for vehicle | |
JP4568473B2 (en) | Vehicle drive plate | |
KR20000064855A (en) | Car Drive Plates | |
US10895285B2 (en) | Torque converter installation assist | |
JP3712192B2 (en) | Joining structure of oil pan cover and bracket | |
JPH0742811A (en) | Drive plate for car and its manufacture | |
US20070074942A1 (en) | Hydrodynamic torque converter | |
JPH0138669Y2 (en) | ||
JP3620950B2 (en) | Automatic transaxle | |
JPH0633237Y2 (en) | Drive disk device | |
JP2002115727A (en) | Power transmission shaft for vehicle | |
JP2011168146A (en) | Wheel for automobile | |
JPH0868450A (en) | Vehicular drive plate | |
JPH0547314Y2 (en) | ||
JPH06341458A (en) | Sheathing of clutch | |
JPS6032457Y2 (en) | Drive disc for torque converter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4568473 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |