JP2004183475A - 自律運転用オーバーショットローダー - Google Patents

自律運転用オーバーショットローダー Download PDF

Info

Publication number
JP2004183475A
JP2004183475A JP2003393150A JP2003393150A JP2004183475A JP 2004183475 A JP2004183475 A JP 2004183475A JP 2003393150 A JP2003393150 A JP 2003393150A JP 2003393150 A JP2003393150 A JP 2003393150A JP 2004183475 A JP2004183475 A JP 2004183475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
frame
stick
link
overshot loader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003393150A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel L Mikrut
エル.ミクラット ダニエル
Charles J Chappell
ジェイ.チャペル チャールズ
Ronald O Groth
オー.グロス ロナルド
Eldon D Oestmann
ディー.エストマン エルドン
Noel J Rytter
ジェイ.リッター ノエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2004183475A publication Critical patent/JP2004183475A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • E02F9/205Remotely operated machines, e.g. unmanned vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/34Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
    • E02F3/3405Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines and comprising an additional linkage mechanism
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/34Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
    • E02F3/342Buckets emptying overhead

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 自律運転用オーバーショットローダーを提供する。
【解決手段】 一組の地面係合部材、一組の地面係合部材に取り付けられたフレーム、フレームに可動に連結され、フレームの長手方向中央部内に配置されたリンク機構アセンブリを含むオーバーショットローダー。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般にオーバーショットローダーに関し、さらに詳細には自律運転用に構成されたオーバーショットローダーに関する。
オーバーヘッドローダーともいわれるオーバーショットローダーは、作業器具である通常はバケットが機械の一端の例えば前側から材料を積載し、機械の上部にわたって材料を吊上げて、機械のもう一端の例えば後部から材料を排出するという点で従来の積載機械とは異なっている。
特に、1940年代、1950年代や1960年代においては、オーバーショットローダーの特許文献が多く見受けられる。この例としては、(特許文献1)において、Brekelbaumらがオーバーショットの考え方を盛り込んだホィールローダーを開示している。また、(特許文献2)において、Pueschnerらはトラック形態の積載機械に基づいたオーバーヘッドローダーを開示している。また、(特許文献3)および(特許文献4)において、Hooverはオーバーショットローダーの種々の形態を検討している。
上記の時代のオーバーショットローダーは人間のオペレータが機械に搭乗しなければならない。従って、実際には全ての場合において、材料の負荷が機械の上を通過し、またオペレータの上をも通過していた。その結果、材料を積み込んで排出するという取扱いは一層効率的に行われて生産性が向上する可能性があるにも関わらず、オーバーショットローダーは広く普及していなかった。実際に、1970年代から現在まで、実質的にオーバーショットローダーに関する特許文献を見受けることもなく、またオーバーショットローダーも使用されていなくて、使用を全く検討されてもいなかった。
最近の技術進歩により、自律機械が実現可能になったが、単に実現可能というだけでなく、経済的にも実用的であり効率的にもなってきた。位置の判定、障害物の検出、エンジンや機械の制御また経路の設定などの機能をもたせることにより、自律機械には大きな可能性が開かれてきた。知能的自律性を持たせて設計されている場合には、真の意味での自律機械となり、人間が介入して拘束される必要はない。例えば、代表的な積載機械はオペレータ用運転室と制御装置を有していなければならない。オペレータの安全性と快適性は設計検討時の主要な要素であるので、運転室は機械設計時の重要な要因でなければならない。
自律的に作動し、またはせいぜい遠隔操作によって作動するように設計されたオーバーショットローダーは、手動操作により付加される拘束を受けないような構成になる場合もある。動力や駆動装置の配置、作業リンク機構の機能や作業器具は最適な生産性や効率が得られるように設計されていなければならない。従って、非手動操作用に設計され、構成されたオーバーショットローダーは、フロントショベルや大型掘削機などの遥かに高価で質量がある機械に匹敵する生産性の潜在能力を有している。
米国特許第3,203,564号明細書 米国特許第2,936,086号明細書 米国特許第2,427,968号明細書 米国特許第2,529,338号明細書
本発明は、上述した1つ以上の問題を克服することを目的とする。
本発明の一形態では、オーバーショットローダーを開示する。このオーバーショットローダーは、一組の地面係合部材と、一組の地面係合部材に取り付けられたフレームと、フレームに可動に連結され、フレームの長手方向中央部内に配置されたリンク機構アセンブリとを含んでいる。
本発明の他の形態では、オーバーショットローダーのリンク機構アセンブリを開示する。リンク機構アセンブリは、フレームに旋回可能に連結され、フレームの長手方向中央部と実質的に中心を合わせるとともにフレームの長手方向中央部に平行に配向された第一の端部を有するブームと、ブームの第二の端部に旋回可能に連結された第一の端部を有するスティックと、スティックの第二の端部に旋回可能に連結された作業器具とを含んでいる。
さらに、本発明の他の形態においても、オーバーショットローダーを開示する。このオーバーショットローダーは、一組の地面係合部材と、一組の地面係合部材に取り付けられたフレームと、フレームに旋回可能に連結され、フレームの長手方向中央部と実質的に中心を合わせるとともにフレームの長手方向中央部に平行に配向された第一の端部を有するブームと、ブームの第二の端部に旋回可能に連結された第一の端部を有するスティックと、スティックの第二の端部に旋回可能に連結された作業器具と、フレームに旋回可能に連結された第一の端部とスティックに旋回可能に連結された第二の端部とを有する少なくとも一つの制御リンクとを含み、フレームは第一の4本バーのリンク機構の地面リンクを画定し、ブームは第一の4本バーリンク機構の動力リンクを画定し、ブームとスティックとの連結点から制御リンクとスティックとの連結点までのスティックの一部が第一の4本バーリンクのカプラーリンクを画定し、制御リンクは第一の4本バーリンク機構の制御リンクを画定している。
以下の文章、添付図面及び請求の範囲により自律運転用オーバーショットローダー100を説明する。この場合、自律運転とは無人運転を意味することに留意されたい。即ち、ローダー100は人間のオペレータが直接介在することなく作動するように構成されている。しかしながら、本文脈における自律運転は人間のオペレータによる遠隔操作をも意味している。例えば、人間のオペレータが遠隔位置からローダー100の運転を制御してもよい。
図面、特に図1〜3を参照するに、オーバーショットローダー100は、例えば、一組のタイヤ318等の一組の地面係合部材102を含んでいる。しかし、トラックまたはトラックタイヤの組み合わせ等の他の種類の地面係合部材102を使用してもよい。フレーム104は一組の地面係合部材102に取り付けられている。
リンク機構アセンブリ106は可動にフレーム104に連結され、フレーム104の長手方向中央部108内部に配設されている。さらに詳細には、リンク機構アセンブリ106は、フレーム104の長手方向中央部108と実質的に中心を合わせるとともにフレーム104の長手方向中央部108に平行に配向される。
リンク機構アセンブリ106は、旋回可能にフレーム104に連結された第一の端部112を有するブーム110と、ブーム110の第二の端部118に旋回可能に連結された第一の端部116を有するスティック114と、スティックの第二の端部122に旋回可能に連結された作業器具120とを含んでいる。また、リンク機構アセンブリ106は、フレーム104に旋回可能に連結された第一の端部126とスティック114に旋回可能に連結された第二の端部128を有する少なくとも一つの制御リンク124を含んでいる。例えば、図面において、各々がブームの各側部に配置されている二つの制御リンク124が示されている。
また、リンク機構アセンブリ106は、ブーム110に旋回可能に取り付けられた第一の端部408と作業器具120にと旋回可能に取り付けられた第二の端部410を有する少なくとも一つの作業器具用シリンダー406を含んでいる。特に図1と2においては、例えば、二つの作業器具用シリンダー406が示されている。好適な実施形態においては、作業器具用シリンダー406の第二の端部410は拡張可能である。
リンク機構アセンブリ106は、図4aに示されるように、第一の4本バーリンク機構において構成される。線Aによって示されるように、フレーム104は第一の4本バーリンク機構の地面リンクを画定している。線Bによって示されるように、ブーム110は第一の4本バーリンク機構の動力リンクを画定している。線Cによって示されるように、ブームとスティックとの連結点402から、制御リンクとスティックとの連結点404までのスティック114の一部は第一の4本バーリンク機構のカプラーリンクを画定している。線Dによって示されるように、制御リンク124は第一の4本バーリンク機構の制御リンクを画定している。
図5を参照するに、第一の4本バーリンク機構によりリンク機構アセンブリ106は堆積した材料を通して垂直に上昇し、オーバーショットローダー100の上部にわたって低く積み荷を搬送することができるので、掘削サイクル中には制御性、安定性が得られ、エネルギーが節約できるようになる。
また、図4bに示されているように、リンク機構アセンブリ106は第二の4本バーリンク機構において構成されている。線Eによって示されるように、シリンダーとブームとの連結点412からのブーム110の一部は第二の4本バーリンク機構の第一のリンクを画定している。線Fによって示されるように、スティック114は第二の4本バーリンク機構の第二のリンクを画定している。線Gによって示されるように、器具とスティックとの連結点414から器具とシリンダーとの連結点416までの作業器具120の一部は第二の4本バーリンク機構の第三のリンクを画定している。線Hによって示されるように、作業器具用シリンダー406は第二の4本バーリンク機構の第四のリンクを画定している。
再度、図5を参照するに、リンク機構アセンブリ106がオーバーショットローダー100の上を掘削位置から排出位置まで移動すると、第二の4本バーリンク機構により作業器具120が自動的に垂直状態で移動するようになる。スティック114とブーム110の動作により、またブーム110に連結されている作業器具用シリンダー406に対するこの動作の効果により垂直状態が達成される。一体的に垂直を保持した動作をするので、作業器具120内に積み込まれた材料はこぼれ落ちることがない。
好ましくは、作業器具120はバケット602である。図6aを参照するに、バケット602は掘削位置に配置されるリンク機構アセンブリ106によって画定される上部604を含む。即ち、バケット602は地面付近に配置され、掘削するために堆積物606に近づこうとする。器具とスティックとの連結点414はバケット602の上部604上に配置される。リンク機構アセンブリ106が掘削位置に配置されている場合には、器具とシリンダーとの連結点416は、器具とスティックとの連結点414より低い点でバケット602の上部604上に配置される。このような構成により、掘削動作中にバケット602が材料の堆積物を通って移動すると、揺動運動が発生し、この運動によりバケット602は堆積物中を「すくい上げ」て、材料を積み込むことができる。
図3を参照するに、ブーム110は、フレーム104の長手方向中央部108と中心を合わせるとともにフレーム104の長手方向中央部108に対して平行に延在する主要部202を含んでいる。さらに、ブーム110の第一の端部112の幅はブーム110の主要部202の幅よりも広くなっている。好ましくは、ブーム110の第一の端部112は、旋回可能にフレーム104に連結された二つの端部302と中空中央部304を含んでいる。二つの端部302と中空中央部304はフォーク状端部を画定している。ブーム110の第一の端部112は広くなっているので、フレーム104への取り付け幅を広くすることができて、横方向のバケットの力とバケット内での偏った積み込みを補償することができる。中空中央部304もローダー100内へのエンジンの搭載に対応するのに役立つ。
また、オーバーショットローダー100はフレーム104内に配置された原動機308を含み、ローダー100に動力を提供して機動性をもたせている。原動機308はエンジン310とエンジン310に駆動可能に連結された駆動トレーン312を含んでいる。駆動トレーン312は一組の地面係合部材102に駆動可能に係合するように構成される。
好ましくは、エンジン310によって発生する熱を除去するための熱交換器314がフレーム104の片側にあり、フレーム104の長手方向中央部108に平行に配置される。熱交換器314を側部に配置しているので、オーバーショットローダー100は最小長さになるように設計され、積込み材の必要上昇高さを最小限に抑えることができる。図示されていないが、熱交換器314はシュラウドによって囲まれていて、地面係合部材102からの埃やゴミを低減している。好適な実施形態においては、熱交換器314はラジエータ316である。
好ましくは、地面係合部材102は一組のタイヤ318を含んでいる。タイヤ308は、このような機械に一般的に使用されている空圧、空気充填タイヤであってもよい。あるいは、タイヤ318は、図7aに示されるような中実非空圧であってもよい。中実タイヤを使用するとさらに安定性が高くなり、パンクが発生してもタイヤが扁平しない。しかし、中実タイヤを使用するとフレームの重量が重くなる。従って、このようなタイヤを所望する場合には、中実タイヤに対応できるようにフレーム104を設計する必要がある。図7bと7cはホィール(図示せず)に組み込んで、一体のタイヤになる中実タイヤ702の区画部分704を示している。区画中実タイヤを使用すると、輸送が簡単になり、タイヤの一部を交換する必要がある場合には、その部分だけを個別に交換することができる。
図6aと6bまた図5では、本発明の適用例を示している。
図6aにおいては、オーバーショットローダー100は掘削位置で示されている。即ち、ローダー100が材料の堆積物606に近づくと、バケット602は地面に降下する。図5において、掘削位置はDIGのラベルが付いたバケットによっても示されている。
バケット602が堆積物606に進入すると、図5においてLIFTのラベルが付いたバケットによって示されるように、リンク機構アセンブリ106によって堆積物から積載物を積み込んだバケット602が持ち上げられる。
次に、図6bに示されているように、オーバーショットローダー100は材料が積み込まれたバケットをローダー100の上部にわたって搬送し、排出作業を行う。図5において、バケット602のこの位置はDUMPのラベルが付いたバケットによっても示される。排出が完了すると、リンク機構アセンブリ106はローダー100の上を通過して掘削位置に戻り、このサイクルを繰返す。
図示されているオーバーショットローダー100は、ローダーの方向を変えることなく、掘削−排出の全サイクルを実行することができるので、時間を節約できて、生産性が向上し、効率化を図ることができる。さらに、本発明のオーバーショットローダー100は各掘削−排出サイクル中に必要な作業を最小限に抑えるように設計することによって、さらに生産性が向上する。
他の形態は、図面、明細書および添付した請求の範囲の検討によって得られる。
本発明のオーバーショットローダーの概略図である。 図1のオーバーショットローダーを他の方向から見た図である。 オーバーショットローダーをさらに他の方向から見た図である。 本発明のオーバーショットローダーの第一の4本バーリンク機構の概略図である。 オーバーショットローダーの第二の4本バーリンク機構の概略図である。 オーバーショットローダーにおけるリンク機構アセンブリのいくつかの位置を示す概略図である。 掘削位置におけるオーバーショットローダーの概略図である。 排出位置におけるオーバーショットローダーの概略図である。 区画されたタイヤの概略図である。 図7aの区画されたタイヤの一部の概略図である。 図7bの部分を別の方向から見た図である。
符号の説明
100 オーバーショットローダー
102 地面係合部材
104 フレーム
106 リンク機構アセンブリ
108 フレームの長手方向中央部
110 ブーム
112 ブームの第一の端部
114 スティック
116 スティックの第一の端部
118 ブームの第二の端部
120 作業器具
122 スティックの第二の端部
124 制御リンク
126 制御リンクの第一の端部
128 制御リンクの第二の端部
202 ブームの主要部
302 ブーム端部
304 ブームの中空中央部
306 ブームのフォーク状端部
308 原動機
310 エンジン
312 駆動トレーン
314 熱交換器
316 ラジエータ
318 タイヤ
402 ブームとスティックとの連結点
404 制御リンクとスティックとの連結点
406 作業器具用シリンダー
408 作業器具用シリンダーの第一の端部
410 作業器具用シリンダーの第二の端部
412 シリンダーとブームとの連結点
414 器具とスティックとの連結点
416 器具とシリンダーとの連結点
602 バケット
604 バケット上部
606 堆積物
702 中実、非空圧タイヤ
704 タイヤ区画部

Claims (23)

  1. 一組の地面係合部材と、
    一組の地面係合部材に取り付けられたフレームと、
    フレームに可動に連結され、フレームの長手方向中央部内に配置されたリンク機構アセンブリとを備える自律運転用オーバーショットローダー。
  2. リンク機構アセンブリは、
    フレームに旋回可能に連結された第一の端部を有するブームと、
    ブームの第二の端部に旋回可能に連結された第一の端部を有するスティックと、
    スティックの第二の端部に旋回可能に連結された作業器具と、
    フレームに旋回可能に連結された第一の端部とスティックに旋回可能に連結された第二の端部とを有する少なくとも一つの制御リンクとを含む、請求項1に記載のオーバーショットローダー。
  3. フレームは第一の4本バーリンク機構の地面リンクを画定し、ブームは第一の4本バーリンク機構の動力リンクを画定し、ブームとスティックとの連結点から制御リンクとスティックの連結点のスティックの一部は第一の4本バーリンク機構のカプラーリンクを画定し、制御リンクは第一の4本バーリンクの制御リンクを画定する、請求項2に記載のオーバーショットローダー。
  4. リンク機構アセンブリは、ブームに旋回可能に取り付けられた第一の端部と作業器具に旋回可能に取り付けられた第二の端部とを有する少なくとも一つの作業器具用シリンダーをさらに含む、請求項2に記載のオーバーショットローダー。
  5. 作業器具用シリンダーの第二の端部は拡張可能である、請求項4に記載のオーバーショットローダー。
  6. シリンダーとブームとの連結点からブームとスティックとの連結点までのブームの一部は第二の4本バーリンク機構の第一のリンクを画定し、スティックは第二の4本バーリンク機構の第二のリンクを画定し、器具とスティックとの連結点から器具とシリンダーとの連結点までの作業器具の一部は第二の4本バーリンク機構の第三のリンクを画定し、作業器具用シリンダーは第二の4本バーリンク機構の第四のリンクを画定する、請求項5に記載のオーバーショットローダー。
  7. 作業器具は掘削位置に配置されるリンク機構アセンブリによって画定される上部を有するバケットである、請求項4に記載のオーバーショットローダー。
  8. 器具とスティックとの連結点はバケットの上部に配置される、請求項7に記載のオーバーショットローダー。
  9. リンク機構アセンブリが掘削位置に配置されると、器具とシリンダーとの連結点は、器具とスティックとの連結点より低い位置でバケットの上部に配置される、請求項8に記載のオーバーショットローダー。
  10. ブームは、フレームの長手方向中央部と中心を合わせるとともにフレームの長手方向中央部に平行に延在する主要部を含み、かつブームの第一の端部の幅はブームの主要部の幅よりも広い、請求項2に記載のオーバーショットローダー。
  11. ブームの第一の端部はフレームに旋回可能に連結された二つの端部と中空中央部とを有し、二つの端部と中央部はフォーク状端部を画定する、請求項10に記載のオーバーショットローダー。
  12. フレーム内に配置された原動機をさらに含み、原動機は、
    エンジンと、
    エンジンに駆動可能に連結された駆動トレーンとを含み、さらに駆動トレーンは一組の地面係合部材に駆動可能に係合するように構成される、請求項1に記載のオーバーショットローダー。
  13. エンジンにより発生する熱を除去するための熱交換器をさらに含む、請求項12に記載のオーバーショットローダー。
  14. 熱交換器はフレームの片側にあり、フレームの長手方向中央部に平行に配置される、請求項13に記載のオーバーショットローダー。
  15. 熱交換器はラジエータである、請求項14に記載のオーバーショットローダー。
  16. 一組の地面係合部材は一組のタイヤを含む、請求項1に記載のオーバーショットローダー。
  17. 各タイヤは中実、非空圧タイヤである、請求項16に記載のオーバーショットローダー。
  18. 各中実タイヤは複数の区画部を含む、請求項17に記載のオーバーショットローダー。
  19. フレームに旋回可能に連結され、フレームの長手方向中央部と実質的に中心を合わせるとともにフレームの長手方向中央部に平行に配向された第一の端部を有するブームと、
    ブームの第二の端部に旋回可能に連結された第一の端部を有するスティックと、
    スティックの第二の端部に旋回可能に連結された作業器具とを備える自律オーバーショットローダー用のリンク機構アセンブリ。
  20. ブームの第一の端部はフレームに旋回可能に連結された二つの端部と中空中央部を有し、二つの端部と中央部はフォーク状端部を画定する、請求項19に記載のリンク機構アセンブリ。
  21. 一組の地面係合部材と、
    一組の地面係合部材に取り付けられたフレームと、
    フレームに旋回可能に連結され、フレームの長手方向中央部と実質的に中心を合わせるとともにフレームの長手方向中央部に平行に配向された第一の端部を有するブームと、
    ブームの第二の端部に旋回可能に連結された第一の端部を有するスティックと、
    スティックの第二の端部に旋回可能に連結された作業器具と、
    フレームに旋回可能に連結された第一の端部とスティックに旋回可能に連結された第二の端部とを有する少なくとも一つの制御リンクとを備える自律運転用オーバーショットローダーであって、
    フレームは第一の4本バーリンク機構の地面リンクを画定し、ブームは第一の4本バーリンク機構の動力リンクを画定し、ブームとスティックとの連結点から制御リンクとスティックとの連結点までのスティックの一部は第一の4本バーリンク機構のカプラーリンクを画定し、制御リンクは第一の4本バーリンク機構の制御リンクを画定するオーバーショットローダー。
  22. ブームに旋回可能に取り付けられた第一の端部と、作業器具に旋回可能に取り付けられた第二の端部とを有する少なくとも一つの作業器具用シリンダーをさらに含み、
    作業器具用シリンダーの第二の端部は拡張可能である、請求項21に記載オーバーショットローダー。
  23. シリンダーとブームとの連結点からブームとスティックとの連結点までのブームの一部は、第二の4本バーリンク機構の第一のリンクを画定し、スティックは第二の4本バーリンク機構の第二のリンクを画定し、器具とスティックとの連結点から器具とシリンダーとの連結点までの作業器具の部分は第二の4本バーリンク機構の第三のリンクを画定し、作業器具用シリンダーは第二の4本バーリンク機構の第四のリンクを画定する、請求項22に記載のオーバーショットローダー。
JP2003393150A 2002-12-03 2003-11-21 自律運転用オーバーショットローダー Withdrawn JP2004183475A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/308,742 US6846152B2 (en) 2002-12-03 2002-12-03 Overshot loader for autonomous operation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004183475A true JP2004183475A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32392826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003393150A Withdrawn JP2004183475A (ja) 2002-12-03 2003-11-21 自律運転用オーバーショットローダー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6846152B2 (ja)
JP (1) JP2004183475A (ja)
DE (1) DE10351939A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210021359A (ko) * 2018-06-12 2021-02-25 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 작업 기계

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2707826A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Opacmare S.P.A. Movable platform assembly for a boat, particularly for hauling and launching tenders and the like
US8839534B2 (en) * 2010-07-28 2014-09-23 Acs Industries, Inc. Monolithic floor for hot slag bucket
US9051717B2 (en) 2011-09-30 2015-06-09 Caterpillar Inc. Material handling machine
IT202000004618A1 (it) * 2020-03-04 2021-09-04 Sates Di Salvò Luca Un movimentatore

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2227624A (en) 1937-04-06 1941-01-07 Burtis W Benbow Earth moving equipment
US2182781A (en) 1937-06-17 1939-12-12 Overhead Loader Corp Material collecting and loading apparatus
US2296827A (en) 1941-01-02 1942-09-29 Overhead Loader Corp Material collecting and loading apparatus
US2316760A (en) 1941-09-26 1943-04-20 Overhead Loader Corp Material collecting and loading apparatus
US2334835A (en) 1942-06-13 1943-11-23 Dominion Hoist & Shovel Compan Loading machine
US2427968A (en) 1944-05-19 1947-09-23 Curtis R Hoover Powered implement carrier and loader
US2529338A (en) 1946-03-11 1950-11-07 Curtis R Hoover Overhead shovel loader
US2518096A (en) 1946-12-23 1950-08-08 Thorne Leonard Raymond Overhead loader yoke mechanism
US2764302A (en) 1949-10-07 1956-09-25 Herbert K Webb Overhead loader
US2879908A (en) 1951-01-09 1959-03-31 Overhead Loader Corp Overhead loader
US2715472A (en) 1952-07-14 1955-08-16 Charles L Mcewen Mobile shovel loader
US2777589A (en) 1953-03-26 1957-01-15 Draize S A Vehicle-mounted excavating and material-handling equipment
US2799410A (en) 1953-05-01 1957-07-16 Paul B Carlson Overshot shovel loader
FR1107727A (fr) 1953-06-26 1956-01-04 Eimco Corp Mécanisme de propulsion à bande sans fin
US2936086A (en) 1957-11-05 1960-05-10 Drott Mfg Corp Overhead loader
US3090511A (en) 1960-08-01 1963-05-21 Great Western Cons No Liabilit Mechanical loaders
US3203564A (en) 1962-07-06 1965-08-31 Koehring Co Front end and overshot loader
GB1121262A (en) 1966-07-04 1968-07-24 Atlas Copco Ab Improvements in shovel loaders
US3522898A (en) * 1968-08-23 1970-08-04 John Rotheisler Elevating platform
US3876101A (en) 1974-04-19 1975-04-08 Caterpillar Tractor Co Loader linkage with jointed lift arms
US5413454A (en) * 1993-07-09 1995-05-09 Movsesian; Peter Mobile robotic arm
CA2125375C (en) 1994-06-07 1999-04-20 Andrew Dasys Tactile control for automated bucket loading
US5993139A (en) * 1997-06-30 1999-11-30 Caterpillar Inc. Box boom lift arm assembly
GB2336255B (en) * 1998-04-08 2002-03-13 Gen Domestic Appliances Ltd Cooking appliance energy regulator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210021359A (ko) * 2018-06-12 2021-02-25 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 작업 기계
KR102524873B1 (ko) * 2018-06-12 2023-04-21 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 작업 기계
US11946222B2 (en) 2018-06-12 2024-04-02 Volvo Construction Equipment Ab Working machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE10351939A1 (de) 2004-07-29
US6846152B2 (en) 2005-01-25
US20040105747A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105569102B (zh) 工作机
US4944102A (en) High production system bucket
CN101311430B (zh) 工作机
CN101321919A (zh) 紧凑型挖掘机连接装置
KR102657223B1 (ko) 작업 기계용 하부 주행체
US3061123A (en) Earth-moving equipment
CN111684871B (zh) 宽度可调的松土机组件
US20130160334A1 (en) Adjustable blade rake
US20080314854A1 (en) Working Machine
JP2004183475A (ja) 自律運転用オーバーショットローダー
US7104745B2 (en) Elongated front end loader attachment
US7214026B2 (en) Easy maintenance and/or service utility vehicle with extendable utility boom
US3526329A (en) Bucket attachment for wheel loaders
US5147011A (en) Multi-purpose uni-body digging service vehicle
US2304786A (en) Scraper
AU6552901A (en) Loader linkage with rack stops
CN215594176U (zh) 一种履带式推土机
US4117610A (en) Combination bulldozer blade and bucket assembly for earth working equipment
US20130161035A1 (en) Adjustable blade rake
CN209760328U (zh) 一种推土机工作装置
JP3204569U (ja) 摩耗防止バケット
JP2007077690A (ja) 作業機械用ブレード装置と同ブレード装置が搭載された建設・土木車両
US11820183B1 (en) Marsh buggy in combination with a skid steer
CN215165921U (zh) 一种工程机械装置及多用途工程车
AU2021229907B2 (en) Bucket for underground loading machine

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206