JP2004183129A - 生え際が自然なかつら - Google Patents

生え際が自然なかつら Download PDF

Info

Publication number
JP2004183129A
JP2004183129A JP2002349788A JP2002349788A JP2004183129A JP 2004183129 A JP2004183129 A JP 2004183129A JP 2002349788 A JP2002349788 A JP 2002349788A JP 2002349788 A JP2002349788 A JP 2002349788A JP 2004183129 A JP2004183129 A JP 2004183129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wig
hair
color
root
natural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002349788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakamura
中村健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002349788A priority Critical patent/JP2004183129A/ja
Publication of JP2004183129A publication Critical patent/JP2004183129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】自然さを作り出す事が出来るかつらを提供する。
【解決手段】部分かつらのフロント部5とフロント奥部5−2や、オールかつらのフロント部7とフロント奥部7−2やオールかつらのこめかみ部2に根元肌色で根元以外が自然職毛髪の2色毛を根元から毛先まで同色の自然色毛髪と割合を作って植毛する事で自然な生え際が出来る。
例:部分かつらのフロント部分5に2色毛の毛を70%通常の黒い毛を30%フロント奥部5−2に2色毛の毛を50%通常の黒い毛を50%混合して植毛する。配合の割合は、年齢等によって変わる。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、かつらの生え際の自然さを2色毛の毛髪を使用する事で出す事が可能なかつら。
【0002】
【従来の技術】
従来のかつらは、人工毛か人毛の自然色毛髪や、白髪を根元から毛先まで同じ色の毛髪を色々なベース(肌色黒色や多種有り)に植毛して長さや、毛量を調節して使用している。その為生え際に自身の毛が無い方は、生え際を見せると黒く固まり黒い線の生え際になってしまう。その為、どうしても生え際を見せないヘアースタイルが多く、もし生え際を見せるヘアースタイルにすると不自然な生え際になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の部分かつらフロント部(1)や、オールかつらのこめかみ部(2)が黒く固まって自然感が出ないので、スタイル等でごまかしていましたが、どうしても不自然さが出ていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
かつらの生え際を自然な生え際が出るようにする為に部分かつらのフロント部(5)とフロント奥部(5−2)や、オールかつらのフロント部(7)とフロント奥部(7−2)やオールかつらのこめかみ部(2)に根元肌色(10)で根元以外(12)が自然職毛髪の2色毛を根元から毛先まで同色の自然色毛髪と割合を作って植毛する事で自然な生え際が出来る。
例:部分かつらのフロント部分(5)に2色毛の毛を70%通常の黒い毛を30%フロント奥部(5−2)に2色毛の毛を50%通常の黒い毛を50%混合して植毛する。%の配合は、年齢等によって変わる。
【0005】
【発明の実施の形態】
従来のかつらでは図3(B)、部分かつらのフロント部分(1)やオールかつらのこめかみ部分(2)が自然に出来なかったオールバック・サイドバック等のスタイルが2色毛の毛髪を部分かつらのフロント部分(5)とフロント奥部(5−2)の部分やオールかつらのフロント部分(7)とフロント奥部の部分(7−2)とオールかつらのこめかみ部分(2)に毛先から根元までえ同色の毛髪とを割合を作って植毛する事により自然にする事が出来た。
【発明の効果】
擬似人工皮膚ネットとこの考案の植毛によってより自然なスタイルが出来た。部分かつらのフロント部分(5)とフロント奥部の部分(5−2)に2色毛の毛髪と毛先から根元まで同色の毛髪を植毛する割合が大事である。理想は、フロント部分(5)に2色毛の毛髪を30%前後でフロント奥部の部分(5−2)に2色毛の毛髪を50%前後である。
図3(A)は、発明の側面図である。図3(A)のフロント部(1)フロント部分(5)フロント奥部の部分(5−2)に2色毛の毛髪と毛先から根元まで同色の毛髪を理想の割合を植毛する事で自然な生え際のフロントが出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の部分かつらの上部から見た図であるが毛の植毛は上部は省略してある。
(B)は本発明のオールかつらの斜視図であるが側面の植毛は省略してある。
【図2】は本発明の2色からなる毛をかつらベースに植毛した指図である。(2色毛)
【図3】(A)は本発明の部分かつらの側面図で有るが側面の毛の植毛は省略してある。
(B)は従来の部分かつらの側面図であるが側面の毛の植毛は省略してある。
【符号の説明】
1 は部分かつらのフロントライン
2 はオールかつらのこめかみ部分
3 はかつらのベース生地部
4 はフロント部フロント奥部以外の場所に根元から毛先まで同色の毛髪を植毛した毛
5 は部分かつらのフロント部に擬似人工皮膚ネット部分に2色毛の毛質を%を考えて植毛する部分
5−2 は部分かつらのフロント奥部に擬似人工皮膚ネット部分に2色毛の毛質を5の部分より2色毛の毛髪の%を少なく植毛する部分
6 はオールかつらのフロントライン
7 はオールかつらのフロント部に擬似人工皮膚ネット部分に2色毛の毛質を%を考えて植毛する部分
7−2 はオールかつらのフロント奥部に擬似人工皮膚ネット部分に2色毛の毛質を5の部分より2色毛の毛髪の%を少なく植毛する部分
8 はオールかつらのベース生地部
10 は毛髪の根元部分(1cm〜1.5cmで肌色に近い色)
12 は毛髪の根元以外の部分(自然毛色部)

Claims (1)

  1. 肌色のかつらベース生地に根元を脱色した人毛質や人工毛質をかつらを使用する人に応じて根元部が肌色に近い色で根元部を除く部分が自然毛色の毛髪と、根元から毛先まで同色の毛髪(2色毛)との配合(%)を考えて部分かつらのフロント部(5)やフロント奥部(5−2)やオールかつらのフロント部(7)やフロント奥部(7−2)やこめかみ部(2)に混ぜ合わせて自然さを作り出す事が出来るかつら。
JP2002349788A 2002-12-02 2002-12-02 生え際が自然なかつら Pending JP2004183129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002349788A JP2004183129A (ja) 2002-12-02 2002-12-02 生え際が自然なかつら

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002349788A JP2004183129A (ja) 2002-12-02 2002-12-02 生え際が自然なかつら

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004183129A true JP2004183129A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32752226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002349788A Pending JP2004183129A (ja) 2002-12-02 2002-12-02 生え際が自然なかつら

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004183129A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183214A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Aderans Co Ltd かつら及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183214A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Aderans Co Ltd かつら及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101026974A (zh) 假发及其制造方法
Donovan et al. A review of scalp camouflaging agents and prostheses for individuals with hair loss
US20130312781A1 (en) Integrated hair piece and method of using same
US20150189936A1 (en) Integrated hair piece and method of using same
Banka et al. Wigs and hairpieces: evaluating dermatologic issues
Draelos Camouflage technique for alopecia areata: What is a patient to do?
Fonseca The importance of form, characterization, and retention in facial prosthesis
Daruwalla et al. All that a dermatotrichologist needs to know about hair camouflage: a comprehensive review
JPH0519289Y2 (ja)
JP2004183129A (ja) 生え際が自然なかつら
McNab Body bizarre, body beautiful
KR100912935B1 (ko) 베이스부와 식모라인 만으로 제공되는 부분가발
JP2018003213A (ja) 部分ウィッグ及びその使用方法
KR20190143641A (ko) 앞 트임을 포함하는 부분 가발
JPH09324317A (ja) 増毛かつら及びその植毛部材
Min How to Look Hot in a Minivan: A Real Woman's Guide to Losing Weight, Looking Great, and Dressing Chic in the Age of the Celebrity Mom
Otberg et al. Non-Medical Approach to Hair Loss
JPH1136126A (ja) かつら
KR200252255Y1 (ko) 향기내는 키높이 밴드가발
LERNER History of feminine beautification
KR100406759B1 (ko) 두피의 건강증진용 가발의 제조방법
Anastassakis Wigs and Hair Prosthesis
JP3021160U (ja) かつら
Sanke et al. Eyebrow and Eyelash Transplantation
Davis et al. Ear Cartilage—1

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515