JP2004181468A - Device and method for on-line grinding of work roll, computer program and computer readable recording medium - Google Patents

Device and method for on-line grinding of work roll, computer program and computer readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2004181468A
JP2004181468A JP2002348431A JP2002348431A JP2004181468A JP 2004181468 A JP2004181468 A JP 2004181468A JP 2002348431 A JP2002348431 A JP 2002348431A JP 2002348431 A JP2002348431 A JP 2002348431A JP 2004181468 A JP2004181468 A JP 2004181468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
work roll
online
rolling
work rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002348431A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3733108B2 (en
Inventor
Takehiro Sasaki
剛宏 佐々木
Shigeyuki Goto
茂之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002348431A priority Critical patent/JP3733108B2/en
Publication of JP2004181468A publication Critical patent/JP2004181468A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3733108B2 publication Critical patent/JP3733108B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prolong the interval of work roll exchanges to the utmost by efficiently grinding the work rolls for rolling a band-like steel strip. <P>SOLUTION: Estimated is the pressure which the unworn regions of work rolls WR1 to WR14 receives when the regions are brought into contact with the unworn regions of the work rolls WR1 to WR14 on the other party which are arranged oppositely to each other. When the estimated pressure grows larger than a specified threshold value, the unworn regions are shifted to a position where grinding is enabled by grinding mechanisms 24, 25 to perform grinding. Thus an operation is continued without performing grinding until the work rolls WR1 to WR14 are subjected to heavy pressure. In this way, the overgrinding of the work rolls WR1 to WR14 is prevented and the changing interval of the work rolls WR1 to WR14 is prolonged to the utmost. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ワークロールのオンライン研削装置、ワークロールのオンライン研削方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、特に、帯状鋼板を圧延するためのワークロールをオンラインで研削するために用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、鉄鋼業の分野では、圧延機に配設されたワークロールを上記圧延機に組み込んだまま研削するオンライン研削が行われている。
このようなオンライン研削では、上記ワークロールに回転砥石を押し当てながら横行させて上記ワークロールを研削するようにしている。
【0003】
ところが、上記ワークロールはハウジングに収められているため、上述のようにしてオンライン研削を行った場合、上記ワークロールの両端部付近を研削することができず、上記ワークロールの両端部付近がいつまで経っても研削されないままになってしまうという問題があった。
【0004】
このような問題に対する従来の技術として、上記ワークロールの両端部付近を予めテーパー状に研削してから上記圧延機に取り付けてオンライン研削を行うようにする従来技術がある(例えば、特許文献1を参照)。
【0005】
また、上記特許文献1には、上記ワークロールを軸方向に移動させ、上記ワークロールの両端部付近が研削可能範囲に入るようにしてオンライン研削する技術が記載されている。
【0006】
さらに、上記特許文献1には、上記ワークロール表面の粗さを測定し、上記測定した粗さと基準の粗さ曲線とを比較して基準の粗さから外れる領域をオンライン研削するようにする技術が記載されている。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−205311号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の技術では、以下のような問題点があった。
まず、上記予め研削した領域と、上記オンライン研削した領域とが、圧延を行うにつれて平坦化してしまう。したがって、このような場合には、上記ワークロールを取り外して新たなワークロールに組替えなければならなかった。
このように、従来は、上記予め研削したワークロールの両端部付近の研削量によって、上記ワークロールの組替間隔が決まってしまい、上記ワークロールの組替間隔を長くすることが困難であるという問題点があった。
【0009】
また、従来は、上記ワークロール表面が基準値よりも粗い場合に研削を行うようにしているので、上下のワークロールが接触するのを確実に防止するように上記基準値を設定しなければならなかった。したがって、余裕を見て上記基準値を設定しなければならず、研削しなくても大きな問題が生じない場合にも研削を行ってしまい、上記ワークロールを過研削してしまう虞があった。
【0010】
このように、従来は、上記ワークロールを効率的に研削することができず、上記ワークロールの寿命が短くなってしまうという問題点があった。したがって、従来は、ワークロールを過研削にしてしまう点においても、上記ワークロールの組替間隔を長くすることが困難であるという問題点があった。
【0011】
本発明は、上述の問題点にかんがみてなされたものであり、帯状鋼板を圧延するワークロールを効率的に研削して上記ワークロールの組替間隔を可及的に長くすることができるようにすることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明のワークロールのオンライン研削装置は、所定の処理が施されて搬送された帯状鋼板を圧延するためのワークロールをオンラインで研削するワークロールのオンライン研削装置であって、上記ワークロールをオンラインで研削するためのワークロール研削装置と、上記ワークロールの所定領域を上記ワークロール研削装置により研削させるようにする研削制御手段とを有し、上記研削制御手段は、上記ワークロールの所定領域が、互いに対向して配設されている相手のワークロールと接触したときに受ける圧力を推定し、上記推定した圧力が所定の閾値よりも大きい場合に、上記ワークロールを軸方向に移動させて、上記ワークロールの所定領域を上記ワークロール研削装置により研削させるようにすることを特徴としている。
【0013】
本発明のワークロールのオンライン研削方法は、所定の処理が施されて搬送された帯状鋼板を圧延するためのワークロールをオンラインで研削するワークロールのオンライン研削方法であって、上記ワークロールの所定領域が、互いに対向して配設されている相手のワークロールと接触したときに受ける圧力を推定し、上記推定した圧力が所定の閾値よりも大きい場合に、上記ワークロールを軸方向に移動させて、上記ワークロールの所定領域を研削するようにしたことを特徴としている。
【0014】
本発明のコンピュータプログラムは、所定の処理が施されて搬送された帯状鋼板を圧延するためのワークロールをオンラインで研削するワークロールのオンライン研削方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、上記ワークロールの所定領域が、互いに対向して配設されている他方のワークロールと接触したときに受ける圧力を推定し、上記推定した圧力が所定の閾値よりも大きい場合に、上記ワークロールを軸方向に移動させて、上記ワークロールをオンラインで研削するためのワークロール研削装置により上記ワークロールの所定領域を研削させるようにすることをコンピュータに実行させることを特徴としている。
【0015】
本発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、上記記載のコンピュータプログラムを記録したことを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、図面を参照しながら、本発明のワークロールのオンライン研削装置、ワークロールのオンライン研削方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体の実施の形態を説明する。
【0017】
図1は、本発明の実施の熱間圧延設備の概略構成の一例を示した図である。
図1において、熱間圧延設備1は、加熱炉2と、粗圧延機3と、仕上げ圧延機4と、ランアウトテーブル5と、ストリップシャー6と、コイル巻き取り装置7と、搬送ローラー速度制御装置8と、研削制御手段として配設される研削制御装置9とを有している。
【0018】
加熱炉2は、図示していない圧延鋼板製造ラインから搬送されたスラブ10を所定の温度に加熱するためのものである。
粗圧延機3は、加熱炉2により加熱され、熱間圧延ラインに供給されたスラブ10を粗圧延し、シートバー11を形成するためのものである。
【0019】
仕上げ圧延機4は、例えば7台の圧延スタンドF1〜F7によりシートバー11を連続的に仕上げ圧延し、ストリップ12を形成するためのものである。このように、本実施の形態では、シートバー11が帯状鋼板に相当する。
【0020】
なお、圧延スタンドF1、F2は、シートバー11を仕上げ圧延するためのワークロールWR1〜WR4と、上記ワークロールWR1〜WR4を支持するバックアップロールBR1〜BR4とを有する4段圧延機である。
【0021】
また、圧延スタンドF3〜F7は、ワークロールWR5〜WR14と、バックアップロールBR5〜BR14と、上記ワークロールWR5〜WR14とバックアップロールBR5〜BR14との間に配設される中間ロールIMR1〜IMR10とを有する6段圧延機である。
【0022】
ここで、図2と図3を参照しながら、圧延スタンドF1〜F7に配設されているワークロールWR1〜WR14の具体的な構成について説明する。
図2は、ワークロールWR1〜WR14における構成の一例を示した図である。また、図3は、ワークロールWR1〜WR14が軸方向に移動する様子の一例を示した図である。
【0023】
図2に示すように、ワークロールWR1〜WR14は、ハウジング21に取り付けられている。具体的に説明すると、ハウジング21内に配設されているロールチョック22に、ワークロールWR1〜WR14の軸部23を取り付けることにより、ワークロールWR1〜WR14を、ハウジング21に取り付けるようにしている。
【0024】
そして、このようにしてハウジング21に取り付けられたワークロールWR1〜WR14は、図3に示すようにして、軸方向に移動させられるように構成されている。
【0025】
また、図2に示すように、各ワークロールWR1〜WR14の側方には、それぞれワークロールWR1〜WR14を研削するための操作側研削機構24と、駆動側研削機構25とが配設されている。
【0026】
これらの操作側研削機構24と駆動側研削機構25は、それぞれ先端に円盤砥石24a、25aを有しており、ハウジング21に取り付けられた架台フレーム26により支持されている。このように、本実施の形態では、各圧延スタンドF1〜F7の側方に、ワークロール研削装置として2つの研削機構を配設するようにしている。
【0027】
そして、後述する研削制御装置9の制御により、所定の速度に回転させた円盤砥石24a、25aをワークロールWR1〜WR14に押し付けながら架台フレーム26に沿って移動させて、ワークロールWR1〜WR14を研削するようにしている(図4(a)、図4(b)を参照)。
【0028】
また、ワークロールWR1〜WR14の側方には、操作側ロール位置検出センサ27と、駆動側ロール位置検出センサ28も配設されている。
これらの操作側ロール位置検出センサ27と駆動側ロール位置検出センサ28は、ワークロールWR1〜WR14の位置を検出するためのものである。これにより、ワークロールWR1〜WR14が軸方向へどの程度まで移動しているのかを監視することが可能になる。
【0029】
図1に説明を戻し、ランアウトテーブル5は、仕上げ圧延機4により仕上げ圧延されたストリップ12を冷却するためのものである。
コイル巻き取り装置7は、一般にコイラーと称されるものであり、ランアウトテーブル5により冷却されたストリップ12を巻き取るためのものである。なお、本実施の形態では、2台のコイル巻き取り装置7a、7bによってストリップ12を交互に巻き取るようにしている。
【0030】
ストリップシャー6は、コイル巻き取り装置7に所定の長さのストリップ12が巻き取られたときに、ストリップ12を切断するためのものである。
【0031】
速度制御装置8は、熱間圧延ラインに配設されている複数個の搬送ローラーの回転速度などを調節して、スラブ10、シートバー11及びストリップ12の搬送速度を制御するためのものである。
【0032】
研削制御装置9は、操作側研削機構24と駆動側研削機構25とによるワークロールWR1〜WR14の研削動作を制御するためのものである。
図1に示すように、研削制御装置9は、接触圧力演算手段13と、研削要否判定手段14と、圧延間隔調整手段15と、研削シフト量設定手段16と、研削指示手段17と、圧延シフト量設定手段18とを有している。
【0033】
接触圧力演算手段13は、ワークロールWR1〜WR14の非磨耗領域を算出し、上記算出した非磨耗領域における接触圧力を演算する機能を有している。
ここで、非磨耗領域とは、仕上げ圧延中のストリップが通板されない領域であり、具体的には、ワークロールWR1〜WR14の圧延面における端部である(例えば、図6の領域A)。
【0034】
また、接触圧力とは、ワークロールWR1〜WR14が、互いに対向して配設されている相手のワークロールWR1〜WR14と接触したときに受ける圧力である。
【0035】
接触圧力演算手段13の具体的な処理について説明すると、まず、ワークロールWR1〜WR14に関するロール情報と、被圧延材(シートバー11)に関する被圧延材情報とを入力する。そして、上記入力した情報に基づいて、ワークロールWR1〜WR14の磨耗量を予測し、上記予測した磨耗量に基づいて、上記非磨耗領域の大きさ(非磨耗領域の長さ、幅、及び深さ)を算出する。
【0036】
ここで、上記ロール情報とは、ワークロールWR1〜WR14の磨耗量、膨張量、及び位置などの情報であり、過去の圧延実績から得られる情報である。また、上記被圧延材情報とは、シートバー11の厚さ、幅、長さ及び温度などの情報である。
【0037】
そして、接触圧力演算手段13は、上記算出した非磨耗領域の大きさと、仕上げ圧延時に上記非磨耗領域にかかると想定される荷重とをパラメータとして、互いに対向して配設されているワークロールWR1〜WR14の非磨耗領域同士が接触したときに生じる接触圧力を演算する。
【0038】
なお、本実施の形態では、上記非磨耗領域の大きさを以下のようにして求めている。
まず、図5の特性図50に示すように、ワークロールWR1〜WR14の過去の圧延実績から回帰分析を行って、磨耗係数aを算出する。そして、上記算出した磨耗係数aを用いてロールバレル方向(ワークロールWR1〜WR4の軸方向)における磨耗量(磨耗量/ワークロールの半径)を算出する。
【0039】
図6は、このようにして算出したロールバレル方向における磨耗量の計算値と実測値とを比較して示した特性図である。
図6の特性図60から、磨耗量の計算値と実測値とは非常によく一致していることが分かる。
【0040】
したがって、本実施の形態では、上記のようにしてワークロールWR1〜WR14の磨耗量を予測し、上記予測した磨耗量に基づいて、上記非磨耗領域の大きさを求めるようにしている。
【0041】
図1に説明を戻し、研削要否判定手段14は、接触圧力演算手段13により演算された接触圧力が、所定の閾値よりも大きいか否かを判定することで、上記非磨耗領域の研削が必要であるか否かを判定する機能を有している。
【0042】
すなわち、本実施の形態では、接触圧力が上記所定の閾値よりも大きいと判定された非磨耗領域について研削を行うようにし、それ以外の場合には、大きな問題が生じないとして研削を行わないようにする。
【0043】
圧延間隔調整手段15は、研削要否判定手段14により研削が必要であると判定された場合に、上記研削が必要な非磨耗領域を研削するのに要する時間を算出する(以下の説明ではこの時間を研削時間と称する)。
【0044】
この研削時間は、研削を行うワークロールWR1〜WR14の回転数、円盤砥石24a、25aの回転数、円盤砥石24a、25aのワークロールWR1〜WR14への押付力、及び研削機構24、25の横行速度に基づいて算出される。
【0045】
そして、次に仕上げ圧延されるシートバー11が、上記研削時間以上の所定の時間だけ遅れて仕上げ圧延機4に搬送されるようにするための操業遅延信号ODSを、加熱炉2と粗圧延機3と速度制御装置8に出力する。これにより、操業遅延信号ODSに従った所定の時間が経過するまでは、次に仕上げ圧延されるシートバー11が仕上げ圧延機4に搬送されないようになる。
【0046】
また、圧延間隔調整手段15は、次に仕上げ圧延されるシートバー11の現在位置を監視し、例えば、ワークロールWR1〜WR14の研削を開始しようとしている時に、次に仕上げ圧延されるシートバー11が、仕上げ圧延機4の直前に搬送されている場合には、研削するための処理を中止するようにする機能も有している。
【0047】
すなわち、次に仕上げ圧延するシートバー11が仕上げ圧延機4の直前に搬送されており、上述した制御を行っても仕上げ圧延機4に搬送されないようにすることができない場合には、研削するための処理を中止するようにする。
【0048】
なお、上記において、次に仕上げ圧延されるシートバー11が、仕上げ圧延機4の直前に搬送されているか否かについての判断は、例えば、仕上げ圧延機4の手前の所定位置に配設されているセンサ19による検出結果に基づいて行うようにすればよい。
【0049】
研削シフト量設定手段16は、研削要否判定手段14により研削が必要であると判定された非磨耗領域を、研削機構24、25により研削することができる位置に移動させるためのロールシフト信号RS1を、該当するワークロールWR1〜WR14に出力する。これにより、ロールシフト信号RS1に従った位置にワークロールWR1〜WR14が移動する。
【0050】
研削指示手段17は、上記研削が必要であると判定された非磨耗領域を研削するための研削指示信号GSを研削機構24、25に出力する。
これにより、所定の速度に回転した円盤砥石24a、25aが、ワークロールWR1〜WR14に押付られながら、架台フレーム26に沿って移動し、上記研削が必要であると判定された非磨耗領域が研削される。このとき、研削機構24、25とハウジング21とが干渉しないようにして、上記非磨耗領域を研削するようにするということは言うまでもない。
【0051】
圧延シフト量設定手段18は、例えば、研削指示手段17により研削指示信号GSが出力されてから、圧延間隔調整手段15により算出された研削時間が経過し、なお且つ研削機構24、25の動作が終了したことを確認した後に、次に仕上げ圧延されるシートバー11を適切に仕上げ圧延できる位置にワークロールWR1〜WR14を移動させるためのロールシフト信号RS2を、研削が終了したワークロールWR1〜WR14に出力する。これにより、ロールシフト信号RS2に従った位置にワークロールWR1〜WR14が移動し、次に搬送されるシートバー11を仕上げ圧延するための準備が完了する。
【0052】
次に、図7のフローチャートを参照しながら、研削制御装置9の具体的な動作について説明する。
【0053】
まず、最初のステップS1において、接触圧力演算手段13は、上記ロール情報と、上記被圧延材情報とが入力されるまで待機し、入力されるとステップS2に進む。
そして、ステップS2において、演算圧力演算手段13は、ステップS1で入力された情報に基づいて、ワークロールWR1〜WR14の非磨耗領域の大きさを算出するとともに、上記算出した非磨耗領域における接触圧力を演算する。
【0054】
次に、ステップS3において、研削要否判定手段14は、ステップS2で演算された接触圧力が、所定の閾値よりも大きいか否かを判定する。この判定の結果、接触圧力が所定の閾値以下であると判定し、上記非磨耗領域の研削が不要であると判定した場合には、研削するための処理を中止する。一方、接触圧力が所定の閾値よりも大きいと判定し、上記非磨耗領域の研削が必要であると判定した場合には、ステップS4に進む。
【0055】
そして、ステップS4において、圧延間隔調整手段15は、ステップS3で研削が必要であると判定された非磨耗領域の研削時間を算出する。なお、この研削時間を算出する際の具体的な処理については後述する。
【0056】
次に、ステップS5において、圧延間隔調整手段15は、次に仕上げ圧延されるシートバー11の現在位置に基づいて、次に仕上げ圧延されるシートバー11が、上記非磨耗領域を研削している間に仕上げ圧延機4に搬送されるか否かを判定する。
【0057】
この判定の結果、次に仕上げ圧延されるシートバー11が仕上げ圧延機4に搬送されてしまう場合には、研削するための処理を中止する。一方、次に仕上げ圧延されるシートバー11が仕上げ圧延機4に搬送されない場合には、ステップS6に進む。
【0058】
そして、ステップS6において、圧延間隔調整手段15は、操業遅延信号ODSを加熱炉2と粗圧延機3と速度制御装置8に出力し、操業遅延信号ODSに従った時間が経過するまでは、次に仕上げ圧延されるシートバー11が仕上げ圧延機4に搬送されないようにする。これにより、例えば、スラブ10及びシートバー11の搬送速度を現在値よりも上昇させて操業してしまうことなどが防止される。
【0059】
次に、ステップS7において、研削シフト量設定手段16は、ロールシフト信号RS1を、研削を行うワークロールWR1〜WR14に出力し、ステップS3で研削が必要であると判定された非磨耗領域が、研削機構24、25により研削できる位置迄ワークロールWR1〜WR14を移動させる。
【0060】
次に、ステップS8において、研削指示手段17は、研削指示信号GSを研削機構24、25に出力し、上記研削が必要であると判定された非磨耗領域を研削させる。
【0061】
次に、ステップS9において、圧延シフト量設定手段18は、研削が終了するまで待機し、研削が終了すると、ステップS10に進む。なお、この研削が終了したか否かの判断は、上述したように、ステップS8の処理で研削指示信号GSが出力されてから、ステップS4で算出された研削時間が経過し、なお且つ研削機構24、25の動作が終了したことを確認することなどにより行うようにすればよい。
【0062】
そして、ステップS10において、圧延シフト量設定手段18は、ロールシフト信号RS2を、研削が終了したワークロールWR1〜WR14に出力し、次に仕上げ圧延されるシートバー11を適切に仕上げ圧延できる位置にワークロールWR1〜WR14を移動させる。
【0063】
次に、図8のフローチャートを参照しながら、図7のステップS4における研削時間算出処理について具体的に説明する。
【0064】
まず、最初のステップS21において、研削を行うワークロールWR1〜WR14の回転数を規定値(例えば定格回転数)にして処理を行うように指示する。なお、以下の説明では、この規定値をロール回転数Nと称する。
【0065】
次に、ステップS22において、円盤砥石24a、25aの回転数を最大値(例えば定格回転数)にして処理を行うように指示する。なお、以下の説明ではこの最大値を砥石回転数Mと称する。
【0066】
次に、ステップS23において、研削機構24、25aの横行速度を算出する。なお、以下の説明では、この速度を砥石横行速度Uと称する。そして、この砥石横行速度Uは、例えば以下の(1式)により算出される。
【0067】
砥石横行速度U[mm/sec]=MIN(設備制約に基づく横行速度の最大値,横行制約に基づく横行速度の最大値)・・・(1式)
すなわち、砥石横行速度Uは、設備制約に基づく横行速度の最大値と、横行制約に基づく横行速度の最大値とのうち、何れか小さい方の値となる。
【0068】
なお、上記において、設備制約に基づく横行速度の最大値とは、設備の能力を最大限に活かした場合の研削機構24、25aの横行速度であり、設備の能力により定まる所定の値である。
【0069】
また、横行制約に基づく横行速度の最大値とは、ワークロールWR1〜WR14に疵ができない範囲で可及的に速く研削機構24、25aを横行させた場合の研削機構24、25aの横行速度であり、例えば以下の(2式)により算出される値である。
横行制約に基づく横行速度の最大値[mm/sec]=横行制約に基づく所定の定数×ロール回転数N[rpm]÷60・・・(2式)
【0070】
次に、ステップS24において、上述した図7のステップS3で研削が必要であると判定された非磨耗領域の軸方向における一端を研削開始ポイント(研削ポイント)として処理を行うように指示する。
【0071】
次に、ステップS25において、上記研削開始ポイント(研削ポイント)を研削するときの円盤砥石24a、25aの押付力を算出する。なお、以下の説明では、この押し付け力を砥石押付力Fと称する。そして、この砥石押付力Fは、例えば以下の(3式)により算出される。
【0072】
砥石押付力F[N]=g(ロール回転数N,砥石回転数M,砥石横行速度U,研削深さ)・・・(3式)
すなわち、砥石押付力Fは、ロール回転数Nと、砥石回転数Mと、砥石横行速度Uと、研削深さとをパラメータとする所定の式により算出される。なお、上記研削深さとは、例えば、上述した図7のステップS2において接触圧力演算手段13により算出された非磨耗領域の深さである。
【0073】
次に、ステップS26において、ステップS25で算出した砥石押付力Fが制御範囲内にあるか否かを判定する。この判定の結果、砥石押付力Fが制御範囲内にない場合には、後述するステップS32に進む。一方、砥石押付力Fが制御範囲内にある場合には、ステップS27に進み、上記研削開始ポイント(研削ポイント)に対して行った処理が、研削を良好に行える条件を満足しているか否かを、以下の(4式)を用いて判定する。
【0074】
研削を良好に行える条件=f(ロール回転数N、砥石回転数M、砥石押付力F)・・・(4式)
すなわち、ステップS26では、ロール回転数Nと、砥石回転数Mと、砥石押付力Fとをパラメータとする所定の式により定まる値が所定の閾値よりも大きい場合には、研削を良好に行えないと判定し、後述するステップS32に進む。
【0075】
一方、上記ロール回転数Nと、砥石回転数Mと、砥石押付力Fとをパラメータとする所定の式により定まる値が所定の閾値以下となる場合には、研削を良好に行えると判定し、ステップS28に進む。
【0076】
そして、ステップS28において、上記研削開始ポイント(研削ポイント)から軸方向に1ステップ(所定の距離)ずらした位置を新たな研削ポイントとして処理を行うように指示する。
【0077】
次に、ステップS29において、ステップS28で指示した新たな研削ポイントが研削完了ポイントとなり、上記研削が必要であると判定された非磨耗領域に対する処理を終えたか否かを判定する。
【0078】
この判定の結果、新たな研削ポイントが研削完了ポイントでない場合には、ステップS25に戻り、ステップS28で指示した新たな研削ポイントに対する処理を実行する。一方、新たな研削ポイントが研削完了ポイントである場合には、ステップS23で算出した砥石横行速度Uで研削すれば研削効率を落とさずに良好な研削を行えると判定し、ステップS30に進む。
【0079】
そして、ステップS30において、ステップS23で算出した砥石横行速度Uで研削を行うように設定する。
次に、ステップS31において、上記研削が必要であると判定された非磨耗領域の研削時間を以下の(5式)を用いて算出する。
【0080】
研削時間=(研削するワークロールの外周長/砥石横行速度U)+研削機構の搬送時間・・・(5式)
上記(5式)において、研削機構の駆動時間とは、所定の位置で待機している研削機構24、25を、上記研削開始ポイントまで搬送させるのに要する時間と、研削終了後、研削機構24、25を、上記所定の位置まで搬送させるのに要する時間とを含む時間である。
【0081】
上述したように、上記ステップS26において、砥石押付力Fが制御範囲内にないと判定した場合と、上記ステップS27において、研削を良好に行える条件を満足していないと判定した場合には、ステップS32に進む。
【0082】
そして、ステップS32において、現在指示されている砥石回転数Mが所定の下限値よりも大きいか否かを判定する。この判定の結果、現在指示されている砥石回転数Mが所定の下限値よりも大きい場合には、ステップS33に進み、現在指示している砥石回転数Mから所定の回転数を減じて新たな砥石回転数Mを算出する。そして、ステップS24に戻り、上記新たな砥石回転数Mを用いて上述したステップS24以降の処理を再度行う。この場合、ステップS25とステップS27では、このステップS33で算出した新たな砥石回転数Mを用いて演算処理を行うということは言うまでもない。
【0083】
また、ステップS32において、現在指示されている砥石回転数Mが所定の下限値以下であると判定した場合には、ステップS34に進み、現在指示している砥石横行速度Uから所定の速度を減じて新たな砥石横行速度Uを算出する。そして、ステップS24に戻り、上記新たな砥石横行速度Uを用いて上述したステップS24以降の処理を再度行う。この場合、ステップS25と、ステップS30では、このステップS34で算出した新たな砥石横行速度Uを用いて演算処理を行うということは言うまでもない。
【0084】
なお、上述した図7のステップS8の処理で研削機構24、25に出力される研削指示信号GSは、この図8のフローチャートにおける処理で決定した砥石回転数M、砥石横行速度U、及び砥石押付力Fに基づいて生成される。すなわち、研削機構24、25は、この図8のフローチャートにおける処理で決定した砥石回転数M、砥石横行速度U、及び砥石押付力Fで研削を行うようにする。
【0085】
上述した研削制御装置9による制御動作は、図9に示すようなコンピュータシステムを用いることにより実現することができる。
図9は、研削制御装置9に配設されたコンピュータシステムの構成の一例を示したブロック図である。
図9において、コンピュータシステム90は、CPU91と、ROM92と、RAM93と、キーボード(KB)94のキーボードコントローラ(KBC)95と、表示部としてのCRTディスプレイ(CRT)96のCRTコントローラ(CRTC)97と、ハードディスク(HD)98及びフレキシブルディスク(FD)99のディスクコントローラ(DKC)100と、ネットワーク101との接続のためのネットワークインターフェースコントローラ(NIC)102とが、システムバス103を介して互いに通信可能に接続された構成としている。
【0086】
CPU91は、ROM92或いはHD98に記憶されたソフトウェア、或いはFD99より供給されるソフトウェアを実行することで、システムバス93に接続された各構成部を総括的に制御する。
すなわち、CPU91は、所定の処理シーケンスに従った処理プログラムを、ROM92、或いはHD98、或いはFD99から読み出して実行することで、後述する動作を実現するための制御を行う。
【0087】
RAM93は、CPU91の主メモリ或いはワークエリア等として機能する。KBC95は、KB94や図示していないポインティングデバイス等からの指示入力を制御する。
【0088】
CRTC97は、CRT96の表示を制御する。
DKC100は、ブートプログラム、種々のアプリケーション、編集ファイル、ユーザファイル、ネットワーク管理プログラム、及び本実施の形態における所定の処理プログラム等を記憶するHD98及びFD99とのアクセスを制御する。
NIC102は、ネットワーク101上の装置或いはシステムと双方向にデータをやりとりする。
【0089】
以上のように本実施の形態では、ワークロールWR1〜WR14の非磨耗領域が、対向して配設されている相手のワークロールWR1〜WR14の非磨耗領域と接触したときに受ける圧力を推定し、上記推定した圧力が所定の閾値よりも大きくなったら、研削機構24、25により研削することが可能となる位置に上記非磨耗領域をシフトさせて研削するようにしたので、ワークロールWR1〜WR1に大きな圧力がかかるまでは研削を行わずに操業を続けることが可能になり、ワークロールWR1〜WR14の過研削を防止することが可能になる。したがって、ワークロールWR1〜WR14を効率的に研削することができるようになるとともに、ワークロールWR1〜WR14の組替間隔を可及的に長くすることができるようになる。これにより、ワークロールWR1〜WR14を組替えるまでの圧延トン数を可及的に大きくすることができ、製品ストリップのコストを低減させることができる。
【0090】
また、従来、オンラインでワークロールWR1〜WR14を研削する場合には、圧延作業を行いながらワークロールWR1〜WR14を研削するという方法が一般的に採られていた。このようにすると、被圧延材(シートバー)の形状などの制約により、ワークロールWR1〜WR14を軸方向に自由に移動させて研削することができず、いつまで経ってもワークロールWR1〜WR14の非磨耗領域を研削することができない虞があった。
【0091】
これに対し、本実施の形態では、ワークロールWR1〜WR14の研削時間を推定し、次に仕上げ圧延するシートバー11が、上記研削時間以上の所定の時間だけ遅れて仕上げ圧延機4に搬送されるようにしたので、圧延作業の合間にワークロールWR1〜WR14を研削することが可能になる。したがって、ワークロールWR1〜WR14を軸方向へ自由に移動させて研削することができるようになる。これにより、ストリップ12を形成するための操業を中断させることなく、ワークロールWR1〜WR14の非磨耗領域を確実に研削することができる。
【0092】
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。上述した第1の実施の形態では、圧延作業の合間に研削を行うようにしたが、本実施の形態では、圧延作業中に研削を行うようにしており、本実施の形態と上述した第1の実施の形態とは、研削制御装置における制御動作の一部が異なるだけである。したがって、第1の実施の形態と同一部分については、図1〜図9に付した符号と同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0093】
本実施の形態の研削制御装置も図1に示した第1の実施の形態の研削制御装置9と同様に、接触圧力演算手段13と、研削要否判定手段と、研削シフト量設定手段と、研削指示手段17と、圧延シフト量設定手段とを有している。ただし、本実施の形態の研削制御装置は、第1の実施の形態の研削制御装置9が有している圧延間隔調整手段15を有していない。また、研削要否判定手段と、研削シフト量設定手段と、圧延シフト量設定手段で行う処理の内容が、第1の実施の形態の研削制御装置9と異なる。以下、これらの手段で行う処理の内容について説明する。
【0094】
まず、研削要否判定手段は、接触圧力演算手段13により演算された接触圧力が、所定の閾値よりも大きいか否かを判定することで、上記非磨耗領域の研削が必要であるか否かを判定し、研削が必要であると判定した非磨耗領域の研削時間を算出する。
【0095】
そして、仕上げ圧延中のストリップの仕上げ圧延が終了するまでに研削が完了するか否かを判定し、完了すると判定した場合に研削動作を実行する。なお、この判定は、例えば、上記仕上げ圧延中のストリップの長さと、搬送速度とに基づいて、仕上げ圧延終了時刻を算出し、上記算出した仕上げ圧延終了時刻より前に研削を完了することができるか否かを、上記算出した研削時間に基づいて判定するようにすればよい。
【0096】
また、研削シフト量設定手段は、研削要否判定手段により研削が必要であると判定された上記非磨耗領域が、研削機構24、25で研削できる位置となるようにワークロールWR1〜WR14を移動させても、シートバー11の仕上げ圧延を適切に行えるか否かを判定する。
【0097】
この判定は、例えば、ワークロールWR1〜WR14を移動させてもストリップがワークロールWR1〜WR14の央部付近に通板されるか否かを判定することにより行うようにすればよい。
【0098】
そして、研削シフト量設定手段は、研削が必要であると判定された非磨耗領域が、研削機構24、25で研削できる位置迄となるようにワークロールWR1〜WR14を軸方向に移動させる。
【0099】
なお、このときの研削シフト量設定手段の動作は、上述した第1の実施の形態の研削シフト量設定手段16と同様に、ロールシフト信号RS1を、該当するワークロールWR1〜WR14に出力することにより行うようにすればよい。
【0100】
さらに、圧延シフト量設定手段は、仕上げ圧延が終了したことを確認した後に、次に仕上げ圧延されるシートバー11を適切に仕上げ圧延できる位置にワークロールWR1〜WR14を移動させる。
【0101】
なお、仕上げ圧延が終了したことは、例えば、仕上げ圧延されたストリップ12の後端を仕上げ圧延機4の出側で検出したことにより行うようにすればよい。また、ワークロールWR1〜WR14を移動させるときの動作は、上述した第1の実施の形態の圧延シフト量設定手段18と同様に、ロールシフト信号RS2を、研削が終了したワークロールWR1〜WR14に出力することにより行うようにすればよい。
【0102】
次に、図10のフローチャートを参照しながら、研削制御装置の具体的な動作について説明する。
まず、最初のステップS41では、図7に示したステップS1と同様に、ロール情報と被圧延材情報とが入力されるまで待機し、入力されたらステップS42に進み、図7に示したステップS2と同様にして、ワークロールWR1〜WR14の非磨耗領域における接触圧力を演算する。
【0103】
次に、ステップS43において、研削要否判定手段は、ステップS42で演算された接触圧力が、所定の閾値よりも大きいか否かを判定する。この判定の結果、接触圧力が所定の閾値以下であり、上記非磨耗領域の研削が不要であると判定した場合には、研削するための処理を終了する。一方、接触圧力が所定の閾値よりも大きく、上記非磨耗領域の研削が必要であると判定した場合には、ステップS44に進む。
【0104】
次に、ステップS44において、研削要否判定手段は、ステップS43で研削が必要であると判定された上記非磨耗領域の研削時間を算出する。なお、この研削時間を算出する際の具体的な処理は、上述した圧延間隔調整手段15が行う処理と同様である(図7のステップS4、図8を参照)。
【0105】
次に、ステップS45において、研削要否判定手段は、現在仕上げ圧延しているストリップの仕上げ圧延が終了するまでに研削を完了することができるか否かを判定する。この判定の結果、研削を完了することができないと判定した場合には、研削するための処理を中止する。一方、研削を完了することができると判定した場合には、ステップS46に進む。
【0106】
そして、ステップS46において、研削シフト量設定手段は、ステップS43で研削が必要であると判定された非磨耗領域が、研削機構24、25で研削できる位置となるようにワークロールWR1〜WR14を移動させても、ストリップの仕上げ圧延を適切に行えるか否かを判定する。
【0107】
この判定の結果、ストリップの仕上げ圧延を適切に行えないと判定した場合には、研削するための処理を中止する。一方、ストリップの仕上げ圧延を適切に行えると判定した場合には、ステップS47に進む。
【0108】
そして、ステップS47において、研削シフト量設定手段は、ステップS43で研削が必要であると判定された非磨耗領域が、研削機構24、25により研削することができる位置となる迄ワークロールWR1〜WR14を移動させる。
【0109】
次に、ステップS48では、図7に示したステップS8と同様に、上記研削が必要であると判定された非磨耗領域を研削させるべく研削機構24、25を制御する。これにより、上記研削が必要であると判定された非磨耗領域が研削される。
【0110】
次に、ステップS49において、圧延シフト量設定手段は、仕上げ圧延が終了するまで待機し、終了したと判定すると、ステップS50に進み、圧延シフト量設定手段は、次に仕上げ圧延されるシートバー11を適切に仕上げ圧延できる位置にワークロールWR1〜WR14を移動させる。
【0111】
以上のように本実施の形態では、ワークロールWR1〜WR14を研削するために、ワークロールWR1〜WR14を軸方向に移動させてもストリップを適切に仕上げ圧延することができると判断した場合には、仕上げ圧延しながらワークロールWR1〜WR14を研削するようにしたので、このような場合には、仕上げ圧延作業を遅らせることなくワークロールWR1〜WR14を研削することが可能になる。これにより、上述した第1の実施の形態よりも、ストリップ12の生産効率を向上させることができ、コストを低減させることができる。
【0112】
(本発明の他の実施形態)
上述した実施形態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるように、上記各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに対し、上記実施形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納されたプログラムに従って上記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
【0113】
また、この場合、上記ソフトウェアのプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、およびそのプログラムコードをコンピュータに供給するための手段、例えば、かかるプログラムコードを格納した記録媒体は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
【0114】
また、コンピュータが供給されたプログラムコードを実行することにより、上述の実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソフト等と共同して上述の実施形態の機能が実現される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施形態に含まれる。
【0115】
さらに、供給されたプログラムコードがコンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そのプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
【0116】
【発明の効果】
上述したように本発明によれば、所定の処理が施されて搬送された帯状鋼板を圧延するためのワークロールをオンラインで研削するに際し、上記ワークロールの所定領域が、互いに対向して配設されている相手のワークロールと接触したときに受ける圧力を推定し、上記推定した圧力が所定の閾値よりも大きくなったら、上記ワークロールを軸方向に移動させて、上記ワークロールの所定領域を研削するようにしたので、圧延に支障が生じる直前まで上記ワークロールを研削しないようにすることが可能になる。これにより、上記ワークロールの過研削を可及的に防止することができるようになるとともに、圧延に支障が生じることなく操業を続けるようにすることができるようになる。したがって、上記ワークロールの組替間隔を可及的に長くすることが可能となり、帯状鋼板の生産性を向上させることができるとともにコストを低減させることができる。
【0117】
また、本発明の他の特徴によれば、上記ワークロールの所定領域を研削するのに要する時間を算出し、上記算出した時間以上の間隔を空けて、上記ワークロールに上記帯状鋼鈑を搬送させるようにしたので、上記ワークロールの所定領域を圧延作業の合間に研削することが可能になる。これにより、操業を中断させること無く、上記ワークロールの所定領域を確実に研削することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示し、熱間圧延設備の概略構成の一例を示した図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態を示し、ワークロールにおける構成の一例を示した図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態を示し、ワークロールが軸方向に移動する様子の一例を示した図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態を示し、ワークロールが研削されるときの様子の一例を示した図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態を示し、ワークロールの磨耗係数を算出する際に使用する特性を示した図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態を示し、ロールバレル方向における磨耗量の計算値と実測値とを比較して示した特性図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態を示し、研削制御装置における処理を説明するフローチャートである。
【図8】本発明の第1の実施の形態を示し、研削時間を算出する際の研削制御装置における具体的な処理を説明するフローチャートである。
【図9】本発明の第1の実施の形態を示し、研削制御装置に配設されたコンピュータシステムの構成の一例を示したブロック図である。
【図10】本発明の第2の実施の形態を示し、研削制御装置における処理を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 熱間圧延設備
4 仕上げ圧延機
9 研削制御装置
11 シートバー
12 ストリップ
13 接触圧力演算手段
14 研削要否判定手段
15 圧延間隔調整手段
16 研削シフト量設定手段
17 研削指示手段
18 圧延シフト量設定手段
24 操作側研削機構
25 操作側研削機構
24a、25a 円盤砥石
F1〜F7 圧延スタンド
WR1〜WR14 ワークロール
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a work roll online grinding device, a work roll online grinding method, a computer program, and a computer-readable recording medium, and in particular, is used for online grinding of a work roll for rolling a strip steel plate. It is suitable.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, in the field of the steel industry, online grinding has been performed in which a work roll provided in a rolling mill is ground while being incorporated in the rolling mill.
In such online grinding, the work roll is traversed while a rotating grindstone is pressed against the work roll to grind the work roll.
[0003]
However, since the work roll is housed in the housing, when online grinding is performed as described above, the vicinity of both ends of the work roll cannot be ground. However, there is a problem that the material is not ground even after passing through.
[0004]
As a conventional technique for solving such a problem, there is a conventional technique in which the vicinity of both ends of the work roll is ground in advance in a tapered shape, and then the work roll is mounted on the rolling mill to perform online grinding. reference).
[0005]
Further, Patent Literature 1 discloses a technique in which the work roll is moved in the axial direction so that the vicinity of both ends of the work roll is within a grinding range, and online grinding is performed.
[0006]
Further, Patent Literature 1 discloses a technique of measuring the roughness of the work roll surface, comparing the measured roughness with a reference roughness curve, and performing on-line grinding of a region deviating from the reference roughness. Is described.
[0007]
[Patent Document 1]
JP 2001-205311 A
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, the above-described conventional technology has the following problems.
First, the previously ground region and the online ground region flatten as rolling is performed. Therefore, in such a case, the work roll has to be removed and replaced with a new work roll.
As described above, conventionally, the replacement interval of the work roll is determined by the amount of grinding near both ends of the pre-ground work roll, and it is difficult to increase the replacement interval of the work roll. There was a problem.
[0009]
Conventionally, grinding is performed when the surface of the work roll is rougher than the reference value.Therefore, the reference value must be set so as to reliably prevent the upper and lower work rolls from contacting each other. Did not. Therefore, it is necessary to set the above-mentioned reference value in consideration of a margin, and even when there is no major problem without grinding, the grinding is performed, and there is a possibility that the work roll is excessively ground.
[0010]
As described above, conventionally, there has been a problem that the work roll cannot be efficiently ground, and the life of the work roll is shortened. Therefore, conventionally, there is a problem that it is difficult to increase the work roll change interval in terms of over-grinding the work roll.
[0011]
The present invention has been made in view of the above-described problems, and it is possible to efficiently grind a work roll that rolls a strip-shaped steel sheet and to increase a replacement interval of the work roll as much as possible. The purpose is to do.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
The work roll online grinding apparatus of the present invention is a work roll online grinding apparatus for online grinding a work roll for rolling a strip-shaped steel sheet that has been subjected to a predetermined process and conveyed. A work roll grinding device for grinding with, and a grinding control means for causing a predetermined region of the work roll to be ground by the work roll grinding device, wherein the grinding control device has a predetermined region of the work roll. Estimate the pressure received when coming into contact with a partner work roll arranged opposite to each other, and when the estimated pressure is larger than a predetermined threshold, move the work roll in the axial direction, A predetermined area of the work roll is ground by the work roll grinding device.
[0013]
An online grinding method for a work roll according to the present invention is an online grinding method for a work roll for grinding a work roll for rolling a strip-shaped steel sheet that has been subjected to a predetermined process and conveyed, and the work roll has a predetermined shape. Estimate the pressure received when the region comes into contact with the opposing work roll arranged opposite to each other, and when the estimated pressure is larger than a predetermined threshold, move the work roll in the axial direction. Thus, a predetermined area of the work roll is ground.
[0014]
The computer program of the present invention is a computer program for causing a computer to execute a work roll online grinding method for online grinding a work roll for rolling a strip-shaped steel sheet that has been subjected to predetermined processing and conveyed, The predetermined area of the work roll is estimated when the pressure received when it comes into contact with the other work roll disposed opposite to each other, and when the estimated pressure is larger than a predetermined threshold, the work roll is determined. The computer is characterized in that the computer is caused to move in the axial direction so that a predetermined area of the work roll is ground by a work roll grinding device for grinding the work roll online.
[0015]
A computer-readable recording medium according to the present invention has the above-described computer program recorded thereon.
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Next, an embodiment of a work roll online grinding apparatus, a work roll online grinding method, a computer program, and a computer-readable recording medium according to the present invention will be described with reference to the drawings.
[0017]
FIG. 1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a hot rolling facility according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, a hot rolling equipment 1 includes a heating furnace 2, a rough rolling mill 3, a finishing rolling mill 4, a run-out table 5, a strip shear 6, a coil winding device 7, and a transport roller speed control device. 8 and a grinding control device 9 provided as grinding control means.
[0018]
The heating furnace 2 is for heating the slab 10 conveyed from a rolled steel sheet manufacturing line (not shown) to a predetermined temperature.
The rough rolling mill 3 is for roughly rolling the slab 10 heated by the heating furnace 2 and supplied to the hot rolling line to form a sheet bar 11.
[0019]
The finishing mill 4 is for finishing rolling the sheet bar 11 continuously by, for example, seven rolling stands F1 to F7 to form a strip 12. As described above, in the present embodiment, the sheet bar 11 corresponds to a strip-shaped steel plate.
[0020]
The rolling stands F1 and F2 are four-high rolling mills having work rolls WR1 to WR4 for finish rolling the sheet bar 11 and backup rolls BR1 to BR4 supporting the work rolls WR1 to WR4.
[0021]
The rolling stands F3 to F7 include work rolls WR5 to WR14, backup rolls BR5 to BR14, and intermediate rolls IMR1 to IMR10 disposed between the work rolls WR5 to WR14 and the backup rolls BR5 to BR14. 6-high rolling mill.
[0022]
Here, a specific configuration of the work rolls WR1 to WR14 disposed on the rolling stands F1 to F7 will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a configuration of the work rolls WR1 to WR14. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a state in which the work rolls WR1 to WR14 move in the axial direction.
[0023]
As shown in FIG. 2, the work rolls WR1 to WR14 are attached to the housing 21. More specifically, the work rolls WR1 to WR14 are attached to the housing 21 by attaching the shaft portions 23 of the work rolls WR1 to WR14 to the roll chock 22 provided in the housing 21.
[0024]
The work rolls WR1 to WR14 attached to the housing 21 in this manner are configured to be movable in the axial direction as shown in FIG.
[0025]
Further, as shown in FIG. 2, an operation-side grinding mechanism 24 for grinding the work rolls WR1 to WR14 and a drive-side grinding mechanism 25 are disposed on the side of each of the work rolls WR1 to WR14. I have.
[0026]
The operation-side grinding mechanism 24 and the drive-side grinding mechanism 25 have disk grindstones 24 a and 25 a at their ends, respectively, and are supported by a gantry frame 26 attached to the housing 21. As described above, in the present embodiment, two grinding mechanisms as work roll grinding devices are arranged beside each of the rolling stands F1 to F7.
[0027]
Then, under the control of the grinding control device 9 described later, the disc grindstones 24a and 25a rotated at a predetermined speed are moved along the gantry frame 26 while being pressed against the work rolls WR1 to WR14 to grind the work rolls WR1 to WR14. (See FIGS. 4A and 4B).
[0028]
An operation-side roll position detection sensor 27 and a drive-side roll position detection sensor 28 are also provided beside the work rolls WR1 to WR14.
The operation side roll position detection sensor 27 and the drive side roll position detection sensor 28 are for detecting the positions of the work rolls WR1 to WR14. This makes it possible to monitor how far the work rolls WR1 to WR14 have moved in the axial direction.
[0029]
Returning to FIG. 1, the run-out table 5 is for cooling the strip 12 that has been finish-rolled by the finish rolling mill 4.
The coil winding device 7 is generally called a coiler, and is for winding the strip 12 cooled by the run-out table 5. In the present embodiment, the strip 12 is alternately wound by two coil winding devices 7a and 7b.
[0030]
The strip shear 6 is for cutting the strip 12 when a predetermined length of the strip 12 is wound by the coil winding device 7.
[0031]
The speed control device 8 is for controlling the conveying speed of the slab 10, the sheet bar 11, and the strip 12 by adjusting the rotation speed of a plurality of conveying rollers provided in the hot rolling line. .
[0032]
The grinding control device 9 controls the grinding operation of the work rolls WR1 to WR14 by the operation-side grinding mechanism 24 and the drive-side grinding mechanism 25.
As shown in FIG. 1, the grinding control device 9 includes a contact pressure calculating unit 13, a grinding necessity determining unit 14, a rolling interval adjusting unit 15, a grinding shift amount setting unit 16, a grinding instruction unit 17, Shift amount setting means 18.
[0033]
The contact pressure calculating means 13 has a function of calculating a non-wear area of the work rolls WR1 to WR14 and calculating a contact pressure in the calculated non-wear area.
Here, the non-abrasion area is an area where the strip being finish-rolled is not passed through, and specifically, is an end portion on the rolling surface of the work rolls WR1 to WR14 (for example, an area A in FIG. 6).
[0034]
Further, the contact pressure is a pressure received when the work rolls WR1 to WR14 come into contact with the opposing work rolls WR1 to WR14 arranged opposite to each other.
[0035]
Describing the specific processing of the contact pressure calculating means 13, first, roll information on the work rolls WR1 to WR14 and rolled material information on the rolled material (sheet bar 11) are input. Then, the wear amount of the work rolls WR1 to WR14 is predicted based on the input information, and the size of the non-wear region (the length, width, and depth of the non-wear region) is determined based on the predicted wear amount. Is calculated.
[0036]
Here, the roll information is information such as the amount of wear, the amount of expansion, and the position of the work rolls WR1 to WR14, and is information obtained from past rolling results. The rolled material information is information such as the thickness, width, length, and temperature of the sheet bar 11.
[0037]
The contact pressure calculating means 13 uses the calculated size of the non-wear area and the load assumed to be applied to the non-wear area at the time of finish rolling as parameters, and the work rolls WR1 disposed opposite to each other. The contact pressure generated when the non-abrasion regions of WR14 contact each other is calculated.
[0038]
In the present embodiment, the size of the non-wear area is obtained as follows.
First, as shown in the characteristic diagram 50 of FIG. 5, a regression analysis is performed from past rolling results of the work rolls WR1 to WR14 to calculate a wear coefficient a. Then, the wear amount (amount of wear / radius of the work roll) in the roll barrel direction (the axial direction of the work rolls WR1 to WR4) is calculated using the calculated wear coefficient a.
[0039]
FIG. 6 is a characteristic diagram showing a comparison between the calculated value of the amount of wear in the roll barrel direction thus calculated and the actually measured value.
From the characteristic diagram 60 in FIG. 6, it can be seen that the calculated value of the amount of wear and the actually measured value match very well.
[0040]
Therefore, in the present embodiment, the wear amount of the work rolls WR1 to WR14 is predicted as described above, and the size of the non-wear region is obtained based on the predicted wear amount.
[0041]
Returning to FIG. 1, the grinding necessity determining means 14 determines whether the contact pressure calculated by the contact pressure calculating means 13 is larger than a predetermined threshold value, and thereby the grinding of the non-wear area is performed. It has a function to determine whether it is necessary.
[0042]
That is, in the present embodiment, grinding is performed on the non-abrasion region where the contact pressure is determined to be larger than the predetermined threshold, and otherwise, grinding is not performed because no major problem occurs. To
[0043]
The rolling interval adjusting means 15 calculates the time required to grind the non-wearing area requiring grinding when the grinding necessity determining means 14 determines that grinding is necessary (this description will be made in the following description). The time is called the grinding time).
[0044]
The grinding time is determined by the number of rotations of the work rolls WR1 to WR14 to be ground, the number of rotations of the disc grindstones 24a and 25a, the pressing force of the disc grindstones 24a and 25a on the work rolls WR1 to WR14, and the traverse of the grinding mechanisms 24 and 25. Calculated based on speed.
[0045]
Then, an operation delay signal ODS for causing the sheet bar 11 to be finish-rolled next to be conveyed to the finish rolling mill 4 with a predetermined time longer than the above-mentioned grinding time is transmitted to the heating furnace 2 and the rough rolling mill. 3 and output to the speed control device 8. As a result, the sheet bar 11 to be finish-rolled next is not conveyed to the finish rolling mill 4 until a predetermined time according to the operation delay signal ODS has elapsed.
[0046]
The rolling interval adjusting means 15 monitors the current position of the sheet bar 11 to be finish-rolled next, and for example, when starting to grind the work rolls WR1 to WR14, However, it also has a function of stopping the processing for grinding if the wafer is transported immediately before the finishing mill 4.
[0047]
That is, if the sheet bar 11 to be finish-rolled next is conveyed immediately before the finish rolling mill 4 and it is not possible to prevent the sheet bar 11 from being conveyed to the finish rolling mill 4 even by performing the above-described control, grinding is performed. To stop the process.
[0048]
In the above, the determination as to whether or not the sheet bar 11 to be finish-rolled next is being conveyed immediately before the finish rolling mill 4 is, for example, provided at a predetermined position before the finish rolling mill 4. What is necessary is just to perform based on the detection result by the sensor 19 which exists.
[0049]
The grinding shift amount setting means 16 is provided with a roll shift signal RS1 for moving the non-abrasion area determined to require grinding by the grinding necessity determining means 14 to a position where it can be ground by the grinding mechanisms 24 and 25. Is output to the corresponding work rolls WR1 to WR14. Thereby, the work rolls WR1 to WR14 move to positions according to the roll shift signal RS1.
[0050]
The grinding instruction means 17 outputs a grinding instruction signal GS to the grinding mechanisms 24 and 25 for grinding the non-wearing area determined to require the above-mentioned grinding.
As a result, the disc grindstones 24a and 25a rotated at a predetermined speed move along the gantry frame 26 while being pressed by the work rolls WR1 to WR14, and the non-abrasion areas determined to require the above-described grinding are ground. Is done. At this time, it is needless to say that the non-wear area is ground by preventing the grinding mechanisms 24 and 25 from interfering with the housing 21.
[0051]
The rolling shift amount setting means 18, for example, outputs the grinding instruction signal GS from the grinding instruction means 17, and after the grinding time calculated by the rolling interval adjusting means 15 elapses, the operation of the grinding mechanisms 24, 25 is performed. After confirming that the work rolls WR1 to WR14 have been finished, a roll shift signal RS2 for moving the work rolls WR1 to WR14 to a position where the next finish-rolled sheet bar 11 can be appropriately finished and rolled is transmitted to the work rolls WR1 to WR14 that have finished grinding. Output to Thereby, the work rolls WR1 to WR14 move to the positions according to the roll shift signal RS2, and the preparation for finish rolling the sheet bar 11 to be conveyed next is completed.
[0052]
Next, a specific operation of the grinding control device 9 will be described with reference to a flowchart of FIG.
[0053]
First, in the first step S1, the contact pressure calculating means 13 waits until the roll information and the material to be rolled are input, and proceeds to step S2 when input.
Then, in step S2, the calculated pressure calculating means 13 calculates the size of the non-wear area of the work rolls WR1 to WR14 based on the information input in step S1, and calculates the contact pressure in the calculated non-wear area. Is calculated.
[0054]
Next, in step S3, the grinding necessity determination means 14 determines whether the contact pressure calculated in step S2 is larger than a predetermined threshold. As a result of this determination, if it is determined that the contact pressure is equal to or less than the predetermined threshold value, and it is determined that grinding of the non-wear area is unnecessary, the processing for grinding is stopped. On the other hand, if it is determined that the contact pressure is larger than the predetermined threshold and it is determined that the non-wear area needs to be ground, the process proceeds to step S4.
[0055]
Then, in step S4, the rolling interval adjusting means 15 calculates the grinding time of the non-wear area determined to require grinding in step S3. The specific processing for calculating the grinding time will be described later.
[0056]
Next, in step S5, the rolling interval adjusting means 15 causes the next finish-rolled sheet bar 11 to grind the non-wear area based on the current position of the next finish-rolled sheet bar 11. It is determined whether or not the sheet is to be conveyed to the finishing mill 4 during that time.
[0057]
As a result of this determination, if the sheet bar 11 to be finish-rolled next is conveyed to the finish rolling mill 4, the processing for grinding is stopped. On the other hand, when the sheet bar 11 to be finish-rolled next is not conveyed to the finish rolling mill 4, the process proceeds to step S6.
[0058]
Then, in step S6, the rolling interval adjusting means 15 outputs the operation delay signal ODS to the heating furnace 2, the rough rolling mill 3 and the speed control device 8, and until the time according to the operation delay signal ODS elapses, The sheet bar 11 to be finish-rolled is not conveyed to the finish rolling mill 4. Thereby, for example, it is possible to prevent the slab 10 and the sheet bar 11 from operating at a speed higher than the current value.
[0059]
Next, in step S7, the grinding shift amount setting means 16 outputs the roll shift signal RS1 to the work rolls WR1 to WR14 that perform grinding, and the non-wear area determined to require grinding in step S3 is The work rolls WR1 to WR14 are moved to positions where they can be ground by the grinding mechanisms 24 and 25.
[0060]
Next, in step S8, the grinding instructing means 17 outputs a grinding instruction signal GS to the grinding mechanisms 24 and 25 to grind the non-abrasion area determined to require grinding.
[0061]
Next, in step S9, the rolling shift amount setting means 18 waits until the grinding is completed, and when the grinding is completed, proceeds to step S10. The determination as to whether or not the grinding has been completed is made as described above, since the grinding time calculated in step S4 has elapsed since the grinding instruction signal GS was output in the processing in step S8, and the grinding mechanism It may be performed by confirming that the operations of 24 and 25 are completed.
[0062]
Then, in step S10, the rolling shift amount setting means 18 outputs the roll shift signal RS2 to the work rolls WR1 to WR14 where grinding has been completed, so that the sheet bar 11 to be finish rolled next can be appropriately finished rolled. The work rolls WR1 to WR14 are moved.
[0063]
Next, the grinding time calculation processing in step S4 in FIG. 7 will be specifically described with reference to the flowchart in FIG.
[0064]
First, in the first step S21, an instruction is given to set the number of rotations of the work rolls WR1 to WR14 to be ground to a specified value (for example, a rated number of rotations) to perform the processing. In the following description, this specified value is referred to as the roll rotation speed N.
[0065]
Next, in step S22, an instruction is given to set the rotation speed of the disk whetstones 24a and 25a to the maximum value (for example, the rated rotation speed) to perform the processing. In the following description, this maximum value is referred to as a grinding wheel rotation speed M.
[0066]
Next, in step S23, the traversing speeds of the grinding mechanisms 24 and 25a are calculated. In the following description, this speed is referred to as a grinding wheel traversing speed U. Then, the grinding wheel traversing speed U is calculated by, for example, the following (Equation 1).
[0067]
Whetstone traversing speed U [mm / sec] = MIN (maximum traversing speed based on equipment constraints, maximum traversing speed based on traversing constraints) ... (Equation 1)
That is, the grindstone traversing speed U is the smaller of the maximum value of the traversing speed based on the facility constraint and the maximum value of the traversing speed based on the traversing constraint.
[0068]
Note that, in the above description, the maximum value of the traversing speed based on the facility constraint is the traversing speed of the grinding mechanisms 24 and 25a when the capacity of the facility is maximized, and is a predetermined value determined by the capacity of the facility.
[0069]
The maximum value of the traversing speed based on the traversing constraint is defined as the traversing speed of the grinding mechanisms 24 and 25a when the grinding mechanisms 24 and 25a are traversed as fast as possible within a range where the work rolls WR1 to WR14 cannot be damaged. Yes, for example, a value calculated by the following (Equation 2).
Maximum value of traversing speed based on traversing constraint [mm / sec] = predetermined constant based on traversing constraint × roll rotation speed N [rpm] ÷ 60 (formula 2)
[0070]
Next, in step S24, it is instructed to perform the processing with the one end in the axial direction of the non-abrasion area determined to need grinding in step S3 in FIG. 7 as a grinding start point (grinding point).
[0071]
Next, in step S25, the pressing force of the disk whetstones 24a and 25a when the above-described grinding start point (grinding point) is ground is calculated. In the following description, this pressing force is referred to as a whetstone pressing force F. Then, the grindstone pressing force F is calculated by, for example, the following (Equation 3).
[0072]
Grinding stone pressing force F [N] = g (roll rotation number N, grinding stone rotation number M, grinding wheel traversing speed U, grinding depth) ... (Equation 3)
That is, the grinding wheel pressing force F is calculated by a predetermined formula using the roll rotation speed N, the grinding wheel rotation speed M, the grinding wheel traversing speed U, and the grinding depth as parameters. The grinding depth is, for example, the depth of the non-wearing area calculated by the contact pressure calculating means 13 in step S2 in FIG.
[0073]
Next, in step S26, it is determined whether the grindstone pressing force F calculated in step S25 is within the control range. If the result of this determination is that the grindstone pressing force F is not within the control range, the process proceeds to step S32 described below. On the other hand, if the grinding wheel pressing force F is within the control range, the process proceeds to step S27, and it is determined whether or not the processing performed on the grinding start point (grinding point) satisfies the conditions for performing good grinding. Is determined using the following (Equation 4).
[0074]
Conditions for good grinding = f (roll rotation speed N, grinding wheel rotation speed M, grinding wheel pressing force F) ... (Formula 4)
That is, in step S26, if the value determined by the predetermined formula using the roll rotation speed N, the grinding wheel rotation speed M, and the grinding wheel pressing force F as parameters is larger than a predetermined threshold, grinding cannot be performed well. And the process proceeds to step S32 described later.
[0075]
On the other hand, when a value determined by a predetermined equation using the roll rotation speed N, the grinding wheel rotation speed M, and the grinding wheel pressing force F as parameters is equal to or less than a predetermined threshold value, it is determined that grinding can be performed satisfactorily. Proceed to step S28.
[0076]
Then, in step S28, an instruction is given to perform processing as a new grinding point at a position shifted by one step (a predetermined distance) in the axial direction from the grinding start point (grinding point).
[0077]
Next, in step S29, it is determined whether the new grinding point instructed in step S28 is the grinding completion point, and whether or not the processing for the non-wearing area determined to require grinding has been completed.
[0078]
If the result of this determination is that the new grinding point is not the grinding completion point, the process returns to step S25, and the processing for the new grinding point specified in step S28 is executed. On the other hand, if the new grinding point is the grinding completion point, it is determined that good grinding can be performed without reducing the grinding efficiency by grinding at the grindstone traverse speed U calculated in step S23, and the process proceeds to step S30.
[0079]
Then, in step S30, it is set so that grinding is performed at the grindstone traverse speed U calculated in step S23.
Next, in step S31, the grinding time of the non-wear area determined to require the above-described grinding is calculated using the following (Equation 5).
[0080]
Grinding time = (peripheral length of work roll to be ground / grinding wheel traversing speed U) + transport time of grinding mechanism ... (Equation 5)
In the above formula (5), the driving time of the grinding mechanism is the time required to transport the grinding mechanisms 24 and 25 waiting at a predetermined position to the grinding start point, and the grinding mechanism 24 after the grinding is completed. , 25 to the predetermined position.
[0081]
As described above, if it is determined in step S26 that the grinding wheel pressing force F is not within the control range, and if it is determined in step S27 that the conditions for performing good grinding are not satisfied, step S26 is performed. Proceed to S32.
[0082]
Then, in step S32, it is determined whether or not the currently instructed grinding wheel rotation speed M is larger than a predetermined lower limit. If the result of this determination is that the currently designated grinding wheel rotation speed M is larger than the predetermined lower limit, the process proceeds to step S33, and the predetermined rotation speed is subtracted from the currently designated grinding wheel rotation speed M to obtain a new value. The wheel rotation speed M is calculated. Then, the process returns to step S24, and the above-described processing after step S24 is performed again using the new grindstone rotation speed M. In this case, it goes without saying that the arithmetic processing is performed in steps S25 and S27 using the new grindstone rotation speed M calculated in step S33.
[0083]
If it is determined in step S32 that the currently specified grinding wheel rotation speed M is equal to or less than the predetermined lower limit, the process proceeds to step S34, in which the predetermined speed is subtracted from the currently specified grinding wheel traverse speed U. To calculate a new grinding wheel traversing speed U. Then, the process returns to step S24, and the above-described processing after step S24 is performed again using the new grinding wheel traverse speed U. In this case, in steps S25 and S30, it goes without saying that arithmetic processing is performed using the new grindstone traverse speed U calculated in step S34.
[0084]
The grinding instruction signal GS output to the grinding mechanisms 24 and 25 in the processing of step S8 in FIG. 7 described above is based on the grinding wheel rotation speed M, the grinding wheel traverse speed U, and the grinding wheel pressing determined in the processing in the flowchart in FIG. Generated based on the force F. That is, the grinding mechanisms 24 and 25 perform grinding with the grindstone rotation speed M, grindstone traverse speed U, and grindstone pressing force F determined in the processing in the flowchart of FIG.
[0085]
The control operation by the grinding control device 9 described above can be realized by using a computer system as shown in FIG.
FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a computer system provided in the grinding control device 9.
9, a computer system 90 includes a CPU 91, a ROM 92, a RAM 93, a keyboard controller (KBC) 95 of a keyboard (KB) 94, a CRT controller (CRTC) 97 of a CRT display (CRT) 96 as a display unit, A disk controller (DKC) 100 of a hard disk (HD) 98 and a flexible disk (FD) 99 and a network interface controller (NIC) 102 for connection to a network 101 can communicate with each other via a system bus 103. It has a connected configuration.
[0086]
The CPU 91 controls the components connected to the system bus 93 as a whole by executing software stored in the ROM 92 or the HD 98 or software supplied from the FD 99.
That is, the CPU 91 reads out a processing program according to a predetermined processing sequence from the ROM 92, the HD 98, or the FD 99 and executes the processing program, thereby performing control for realizing an operation described later.
[0087]
The RAM 93 functions as a main memory or a work area for the CPU 91. The KBC 95 controls an instruction input from the KB 94 or a pointing device (not shown).
[0088]
The CRTC 97 controls display on the CRT 96.
The DKC 100 controls access to the HD 98 and the FD 99 that store a boot program, various applications, an edit file, a user file, a network management program, and a predetermined processing program in the present embodiment.
The NIC 102 bidirectionally exchanges data with devices or systems on the network 101.
[0089]
As described above, in the present embodiment, the pressure received when the non-wear area of the work rolls WR1 to WR14 comes into contact with the non-wear area of the opposing work rolls WR1 to WR14 is estimated. When the estimated pressure exceeds a predetermined threshold value, the non-wear area is shifted to a position where the grinding can be performed by the grinding mechanisms 24 and 25, and the grinding is performed. Until a large pressure is applied, the operation can be continued without performing the grinding, and the over-grinding of the work rolls WR1 to WR14 can be prevented. Therefore, the work rolls WR1 to WR14 can be efficiently ground and the replacement interval of the work rolls WR1 to WR14 can be made as long as possible. Thereby, the rolling tonnage until the work rolls WR1 to WR14 are rearranged can be increased as much as possible, and the cost of the product strip can be reduced.
[0090]
Conventionally, when grinding the work rolls WR1 to WR14 online, a method of grinding the work rolls WR1 to WR14 while performing a rolling operation has been generally adopted. In this case, the work rolls WR1 to WR14 cannot be freely moved in the axial direction and ground due to restrictions on the shape of the material to be rolled (sheet bar) and the like. There is a possibility that the non-wearing area cannot be ground.
[0091]
On the other hand, in the present embodiment, the grinding time of the work rolls WR1 to WR14 is estimated, and the sheet bar 11 to be finish-rolled next is conveyed to the finish rolling mill 4 with a predetermined time longer than the grinding time. With this configuration, the work rolls WR1 to WR14 can be ground between rolling operations. Accordingly, the work rolls WR1 to WR14 can be freely moved in the axial direction for grinding. Thus, the non-wearing areas of the work rolls WR1 to WR14 can be reliably ground without interrupting the operation for forming the strip 12.
[0092]
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the above-described first embodiment, the grinding is performed between the rolling operations. However, in the present embodiment, the grinding is performed during the rolling operation. Only a part of the control operation in the grinding control device is different from the embodiment. Therefore, the same portions as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those shown in FIGS. 1 to 9, and detailed description is omitted.
[0093]
Like the grinding control device 9 of the first embodiment shown in FIG. 1, the grinding control device of the present embodiment also includes a contact pressure calculation unit 13, a grinding necessity determination unit, a grinding shift amount setting unit, It has grinding instruction means 17 and rolling shift amount setting means. However, the grinding control device according to the present embodiment does not include the rolling interval adjusting means 15 included in the grinding control device 9 according to the first embodiment. Further, the contents of the processing performed by the grinding necessity determination means, the grinding shift amount setting means, and the rolling shift amount setting means are different from those of the grinding control device 9 of the first embodiment. Hereinafter, the contents of the processing performed by these means will be described.
[0094]
First, the grinding necessity determining unit determines whether the contact pressure calculated by the contact pressure calculating unit 13 is larger than a predetermined threshold value to determine whether the non-wear area needs grinding. Is determined, and the grinding time of the non-wearing area determined to require grinding is calculated.
[0095]
Then, it is determined whether or not the grinding is completed before the finish rolling of the strip being finish-rolled is completed. If it is determined that the grinding is completed, the grinding operation is performed. In this determination, for example, based on the length of the strip during the finish rolling and the transport speed, the finish rolling end time is calculated, and the grinding can be completed before the calculated finish rolling end time. It may be determined whether or not this is based on the calculated grinding time.
[0096]
Further, the grinding shift amount setting means moves the work rolls WR1 to WR14 such that the non-wear area determined to require grinding by the grinding necessity determining means is located at a position where the grinding mechanisms 24 and 25 can grind. Even if this is done, it is determined whether or not the finish rolling of the sheet bar 11 can be appropriately performed.
[0097]
This determination may be made, for example, by determining whether the strip is passed near the center of the work rolls WR1 to WR14 even if the work rolls WR1 to WR14 are moved.
[0098]
Then, the grinding shift amount setting means moves the work rolls WR1 to WR14 in the axial direction such that the non-abrasion area determined to require grinding reaches a position where grinding can be performed by the grinding mechanisms 24 and 25.
[0099]
The operation of the grinding shift amount setting means at this time is to output the roll shift signal RS1 to the corresponding work rolls WR1 to WR14, similarly to the grinding shift amount setting means 16 of the above-described first embodiment. May be performed.
[0100]
Furthermore, after confirming that the finish rolling has been completed, the rolling shift amount setting means moves the work rolls WR1 to WR14 to positions where the sheet bar 11 to be finish-rolled next can be appropriately finish-rolled.
[0101]
The completion of the finish rolling may be determined by, for example, detecting the rear end of the strip 12 that has been subjected to the finish rolling on the exit side of the finishing mill 4. Further, the operation when moving the work rolls WR1 to WR14 is similar to that of the rolling shift amount setting means 18 of the first embodiment described above, in which the roll shift signal RS2 is sent to the work rolls WR1 to WR14 that have finished grinding. What is necessary is just to perform by outputting.
[0102]
Next, a specific operation of the grinding control device will be described with reference to a flowchart of FIG.
First, in the first step S41, similarly to step S1 shown in FIG. 7, the process waits until the roll information and the material to be rolled are input. Similarly, the contact pressure in the non-wear area of the work rolls WR1 to WR14 is calculated.
[0103]
Next, in step S43, the grinding necessity determination means determines whether the contact pressure calculated in step S42 is larger than a predetermined threshold. As a result of this determination, if it is determined that the contact pressure is equal to or less than the predetermined threshold and that the grinding of the non-wear area is unnecessary, the processing for grinding is terminated. On the other hand, when it is determined that the contact pressure is larger than the predetermined threshold value and the non-wear area needs to be ground, the process proceeds to step S44.
[0104]
Next, in step S44, the grinding necessity judging means calculates the grinding time of the non-wear area determined to require grinding in step S43. The specific processing at the time of calculating the grinding time is the same as the processing performed by the above-described rolling interval adjusting means 15 (see steps S4 and FIG. 8 in FIG. 7).
[0105]
Next, in step S45, the grinding necessity determination means determines whether grinding can be completed by the time the finish rolling of the strip that is currently finish rolling is completed. If it is determined that the grinding cannot be completed, the processing for grinding is stopped. On the other hand, if it is determined that the grinding can be completed, the process proceeds to step S46.
[0106]
Then, in step S46, the grinding shift amount setting means moves the work rolls WR1 to WR14 such that the non-wear area determined to need grinding in step S43 is at a position where the grinding mechanisms 24 and 25 can grind. It is determined whether or not the finish rolling of the strip can be appropriately performed.
[0107]
As a result of this determination, if it is determined that the finish rolling of the strip cannot be performed appropriately, the processing for grinding is stopped. On the other hand, when it is determined that the finish rolling of the strip can be appropriately performed, the process proceeds to step S47.
[0108]
Then, in step S47, the grinding shift amount setting means sets the work rolls WR1 to WR14 until the non-wearing area determined to need grinding in step S43 becomes a position where grinding can be performed by the grinding mechanisms 24 and 25. To move.
[0109]
Next, in step S48, similarly to step S8 shown in FIG. 7, the grinding mechanisms 24 and 25 are controlled so as to grind the non-wearing area determined to require the above-mentioned grinding. As a result, the non-wearing area determined to require the grinding is ground.
[0110]
Next, in step S49, the rolling shift amount setting unit waits until the finish rolling is completed, and when it is determined that the finishing rolling is completed, the process proceeds to step S50, where the rolling shift amount setting unit determines whether the sheet bar 11 to be finish-rolled next is finished. The work rolls WR1 to WR14 are moved to positions where the finish rolling can be appropriately performed.
[0111]
As described above, in the present embodiment, in order to grind the work rolls WR1 to WR14, if it is determined that the strip can be appropriately finished and rolled even when the work rolls WR1 to WR14 are moved in the axial direction. Since the work rolls WR1 to WR14 are ground while finish rolling, in such a case, the work rolls WR1 to WR14 can be ground without delaying the finish rolling operation. Thereby, the production efficiency of the strip 12 can be improved and the cost can be reduced as compared with the first embodiment described above.
[0112]
(Another embodiment of the present invention)
In order to operate various devices in order to realize the functions of the above-described embodiment, a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiment is transmitted to an apparatus or a computer in a system connected to the above-described various devices. The present invention also includes those which are supplied and executed by operating the above-described various devices according to a program stored in a computer (CPU or MPU) of the system or apparatus.
[0113]
In this case, the program code itself of the software realizes the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and a unit for supplying the program code to the computer, for example, storing the program code The recorded recording medium constitutes the present invention. As a recording medium for storing such a program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, and the like can be used.
[0114]
When the computer executes the supplied program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OS (operating system) or other application software running on the computer. Such a program code is also included in an embodiment of the present invention when the functions of the above-described embodiment are implemented in cooperation with the above.
[0115]
Further, after the supplied program code is stored in a memory provided in a function expansion board of a computer or a function expansion unit connected to the computer, a CPU provided in the function expansion board or the function expansion unit based on the instruction of the program code. The present invention also includes a case where the functions of the above-described embodiments are implemented by performing part or all of actual processing.
[0116]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when a work roll for rolling a strip-shaped steel sheet that has been subjected to a predetermined process is rolled on-line, predetermined regions of the work roll are disposed to face each other. Estimate the pressure received when it comes into contact with the work roll of the other party, if the estimated pressure is greater than a predetermined threshold, move the work roll in the axial direction, the predetermined area of the work roll Since the grinding is performed, it is possible to prevent the work roll from being ground until immediately before a trouble occurs in rolling. As a result, over-grinding of the work roll can be prevented as much as possible, and the operation can be continued without any trouble in rolling. Therefore, it is possible to make the work roll replacement interval as long as possible, and it is possible to improve the productivity of the strip-shaped steel sheet and reduce the cost.
[0117]
According to another feature of the present invention, a time required for grinding a predetermined area of the work roll is calculated, and the strip-shaped steel sheet is transported to the work roll with an interval equal to or longer than the calculated time. With this configuration, the predetermined region of the work roll can be ground between rolling operations. Thus, the predetermined area of the work roll can be reliably ground without interrupting the operation.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a view showing a first embodiment of the present invention and showing an example of a schematic configuration of a hot rolling facility.
FIG. 2 is a diagram illustrating the first embodiment of the present invention and illustrating an example of a configuration in a work roll.
FIG. 3 is a view showing the first embodiment of the present invention and showing an example of a state in which a work roll moves in an axial direction.
FIG. 4 is a view showing the first embodiment of the present invention and showing an example of a state when a work roll is ground.
FIG. 5 is a view showing the first embodiment of the present invention and showing characteristics used when calculating a wear coefficient of a work roll.
FIG. 6 is a characteristic diagram showing the first embodiment of the present invention, showing a comparison between a calculated value and an actually measured value of the amount of wear in the roll barrel direction.
FIG. 7 is a flowchart illustrating the processing in the grinding control device according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a flowchart illustrating the first embodiment of the present invention and describing specific processing in the grinding control device when calculating a grinding time.
FIG. 9 is a block diagram showing the first embodiment of the present invention and showing an example of the configuration of a computer system provided in the grinding control device.
FIG. 10 is a flowchart illustrating processing in the grinding control device according to the second embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1. Hot rolling equipment
4 Finish rolling mill
9 Grinding control device
11 Seat bar
12 strips
13 Contact pressure calculation means
14 Grinding necessity determination means
15 Rolling interval adjusting means
16 Grinding shift amount setting means
17 Grinding instruction means
18 Rolling shift amount setting means
24 Operation side grinding mechanism
25 Operation side grinding mechanism
24a, 25a Disk whetstone
F1-F7 Rolling stand
WR1 to WR14 Work roll

Claims (10)

所定の処理が施されて搬送された帯状鋼板を圧延するためのワークロールをオンラインで研削するワークロールのオンライン研削装置であって、
上記ワークロールをオンラインで研削するためのワークロール研削装置と、
上記ワークロールの所定領域を上記ワークロール研削装置により研削させるようにする研削制御手段とを有し、
上記研削制御手段は、上記ワークロールの所定領域が、互いに対向して配設されている相手のワークロールと接触したときに受ける圧力を推定し、上記推定した圧力が所定の閾値よりも大きい場合に、上記ワークロールを軸方向に移動させて、上記ワークロールの所定領域を上記ワークロール研削装置により研削させるようにすることを特徴とするワークロールのオンライン研削装置。
An online grinding device for a work roll that grinds a work roll online for rolling a strip-shaped steel sheet that has been subjected to predetermined processing and conveyed,
A work roll grinding device for grinding the work roll online,
Grinding control means for causing a predetermined area of the work roll to be ground by the work roll grinding device,
The grinding control means estimates a pressure received when a predetermined region of the work roll comes into contact with a counterpart work roll disposed opposite to each other, and when the estimated pressure is larger than a predetermined threshold value. The work roll online grinding device, wherein the work roll is moved in the axial direction so that a predetermined area of the work roll is ground by the work roll grinding device.
上記研削制御手段は、上記ワークロールの所定領域を研削するのに要する時間を算出し、上記算出した時間以上の間隔を空けて、上記ワークロールに上記帯状鋼鈑を搬送させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のワークロールのオンライン研削装置。The grinding control means calculates a time required to grind a predetermined area of the work roll, and at intervals of the calculated time or more, the work roll is made to convey the strip-shaped steel sheet. The online grinding device for a work roll according to claim 1, wherein 上記研削制御手段は、上記ワークロールの磨耗量に基づいて、上記圧力を推定するようにしたことを特徴とする請求項1または2に記載のワークロールのオンライン研削装置。The apparatus according to claim 1, wherein the grinding control unit estimates the pressure based on an amount of wear of the work roll. 上記ワークロールの所定領域は、上記ワークロールの圧延面端部における非磨耗領域であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のワークロールのオンライン研削装置。The apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the predetermined area of the work roll is a non-abrasion area at an end of a rolling surface of the work roll. 所定の処理が施されて搬送された帯状鋼板を圧延するためのワークロールをオンラインで研削するワークロールのオンライン研削方法であって、
上記ワークロールの所定領域が、互いに対向して配設されている相手のワークロールと接触したときに受ける圧力を推定し、上記推定した圧力が所定の閾値よりも大きい場合に、上記ワークロールを軸方向に移動させて、上記ワークロールの所定領域を研削するようにしたことを特徴とするワークロールのオンライン研削方法。
An online grinding method of a work roll for grinding a work roll online for rolling a strip-shaped steel sheet that has been subjected to a predetermined process and conveyed,
The predetermined area of the work roll is estimated when the pressure received when it comes into contact with a counterpart work roll arranged opposite to each other, and when the estimated pressure is larger than a predetermined threshold, the work roll is determined. An on-line grinding method for a work roll, characterized in that a predetermined area of the work roll is ground by moving the work roll in an axial direction.
上記ワークロールの所定領域を研削するのに要する時間を算出し、上記算出した時間以上の間隔を空けて、上記ワークロールに上記帯状鋼鈑を搬送させるようにしたことを特徴とする請求項5に記載のワークロールのオンライン研削方法。6. The method according to claim 5, wherein a time required for grinding a predetermined area of the work roll is calculated, and the strip-shaped steel sheet is conveyed to the work roll at intervals longer than the calculated time. Online grinding method of the work roll described in. 上記ワークロールの磨耗量に基づいて、上記圧力を推定するようにしたことを特徴とする請求項5または6に記載のワークロールのオンライン研削方法。The method according to claim 5, wherein the pressure is estimated based on a wear amount of the work roll. 上記ワークロールの所定領域は、上記ワークロールの圧延面端部における非磨耗領域であることを特徴とする請求項5〜7の何れか1項に記載のワークロールのオンライン研削方法。The method according to any one of claims 5 to 7, wherein the predetermined area of the work roll is a non-abrasion area at an end of a rolling surface of the work roll. 所定の処理が施されて搬送された帯状鋼板を圧延するためのワークロールをオンラインで研削するワークロールのオンライン研削方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
上記ワークロールの所定領域が、互いに対向して配設されている他方のワークロールと接触したときに受ける圧力を推定し、上記推定した圧力が所定の閾値よりも大きい場合に、上記ワークロールを軸方向に移動させて、上記ワークロールをオンラインで研削するためのワークロール研削装置により上記ワークロールの所定領域を研削させるようにすることをコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program for causing a computer to execute a work roll online grinding method for online grinding a work roll for rolling a strip-shaped steel sheet that has been subjected to predetermined processing and conveyed,
The predetermined area of the work roll is estimated when the pressure received when it comes into contact with the other work roll disposed opposite to each other, and when the estimated pressure is larger than a predetermined threshold, the work roll is determined. A computer program for causing a computer to move in an axial direction so that a predetermined area of the work roll is ground by a work roll grinding device for grinding the work roll online.
上記請求項9に記載のコンピュータプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A computer-readable recording medium on which the computer program according to claim 9 is recorded.
JP2002348431A 2002-11-29 2002-11-29 Work roll online grinding apparatus, work roll online grinding method, computer program, and computer-readable recording medium Expired - Fee Related JP3733108B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348431A JP3733108B2 (en) 2002-11-29 2002-11-29 Work roll online grinding apparatus, work roll online grinding method, computer program, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348431A JP3733108B2 (en) 2002-11-29 2002-11-29 Work roll online grinding apparatus, work roll online grinding method, computer program, and computer-readable recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004181468A true JP2004181468A (en) 2004-07-02
JP3733108B2 JP3733108B2 (en) 2006-01-11

Family

ID=32751345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002348431A Expired - Fee Related JP3733108B2 (en) 2002-11-29 2002-11-29 Work roll online grinding apparatus, work roll online grinding method, computer program, and computer-readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3733108B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102615560A (en) * 2012-04-20 2012-08-01 厦门理工学院 Online roller grinding method capable of realizing reverse width rolling
JP2013146739A (en) * 2012-01-17 2013-08-01 Ihi Corp Rolling mill, device for manufacturing brush roll, and method for manufacturing brush roll
CN106180201A (en) * 2015-04-30 2016-12-07 宝钢特钢有限公司 Roller method and system joined online by a kind of 20 roller sendzimir mill working rolls

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146739A (en) * 2012-01-17 2013-08-01 Ihi Corp Rolling mill, device for manufacturing brush roll, and method for manufacturing brush roll
CN102615560A (en) * 2012-04-20 2012-08-01 厦门理工学院 Online roller grinding method capable of realizing reverse width rolling
CN106180201A (en) * 2015-04-30 2016-12-07 宝钢特钢有限公司 Roller method and system joined online by a kind of 20 roller sendzimir mill working rolls
CN106180201B (en) * 2015-04-30 2017-11-28 宝钢特钢有限公司 A kind of 20 roller sendzimir mill working rolls match somebody with somebody roller method and system online

Also Published As

Publication number Publication date
JP3733108B2 (en) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111050935B (en) Roll grinding loss dispersion method of rolling mill frame and rolling system
US9358594B2 (en) Manufacturing apparatus and manufacturing method of hot-rolled steel sheet
TWI286496B (en) On-line grinding method for work roll
JP3502000B2 (en) Online roll grinding method
JP3733108B2 (en) Work roll online grinding apparatus, work roll online grinding method, computer program, and computer-readable recording medium
JP6881422B2 (en) Cold rolling method and cold rolling equipment for metal strips and manufacturing method for metal strips
JP4192013B2 (en) Manufacturing method of steel plate for striping in hot rolling line
JP2554253B2 (en) Online roll grinding method
JP4392267B2 (en) Online grinding method for work rolls
JP3703388B2 (en) Online grinding method for rolling rolls
JP4344181B2 (en) Online grinding method for rolling rolls
JP4502494B2 (en) Operation method of grinding machine when online rolling roll grinding machine is abnormal
JP4321140B2 (en) Roll surface grinding method
KR100893262B1 (en) Method for controlling the grinding position of roll grinder according to the width of being rolled material
JPH035008A (en) Roll grinder
JPH09155418A (en) Finish rolling mill train provided with on-line roll grinding machine
JP3728395B2 (en) Online roll grinding method
JPH11285714A (en) Method for grinding rolling roll in universal mill and universal mill
JPH115106A (en) On-line grinding of rolling mill roll
JP4674842B2 (en) Online roll grinding method in rolling mill
JPH09164407A (en) On line grinding method of rolling roll at steel sheet rolling mill
JP3772464B2 (en) Grinding method of rolling roll surface
JP2002292410A (en) Removing method for joined protruding portion of hot- rolled blooms
JP2002292495A (en) Cutting device for hot billet
JPS5935819A (en) Rolling mill

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051014

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3733108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees