JP2004180509A - グルタチオン高含有酵母およびそれを培養して得られる食品又は医薬品、又は化粧品用素材 - Google Patents

グルタチオン高含有酵母およびそれを培養して得られる食品又は医薬品、又は化粧品用素材 Download PDF

Info

Publication number
JP2004180509A
JP2004180509A JP2002347706A JP2002347706A JP2004180509A JP 2004180509 A JP2004180509 A JP 2004180509A JP 2002347706 A JP2002347706 A JP 2002347706A JP 2002347706 A JP2002347706 A JP 2002347706A JP 2004180509 A JP2004180509 A JP 2004180509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
strain
glutathione
medium
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002347706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4243950B2 (ja
Inventor
Toshio Hayamizu
敏夫 速水
Kozo Oya
甲三 大宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2002347706A priority Critical patent/JP4243950B2/ja
Publication of JP2004180509A publication Critical patent/JP2004180509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243950B2 publication Critical patent/JP4243950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】食経験が豊富なサッカロミセス・セレビシエに属し、遺伝子組換え手法を用いることなく、グルタチオンを今までにない高力価(乾燥重量当り5重量%以上のグルタチオン含有)で生産可能とした酵母菌株を得て、該菌株を培養することにより、安全イメージの高い食品、医薬品、化粧品の原料を安価に供給する。
【解決手段】サッカロミセス・セレビシエに属する菌株を親株とし、遺伝子操作技術を用いずに、突然変異の操作を加えた菌株をスクリーニングすることにより、グルタチオンを乾燥菌体当り5重量%以上含有する遺伝子組換体でない酵母を得、該酵母を親株として培養し、所望の用途に用いる。特に、FERM P−19072、P−19073、P−19074からなる群から選出された一種又は2種以上を用いる事が有用である。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
食品又は医薬品又は化粧品として有用なグルタチオン、グルタチオン高含有酵母エキス、グルタチオン高含有酵母菌体を生産するのに有用な菌株の取得に関する。
【0002】
【従来の技術】
グルタチオンは、システイン、グルタミン酸、グリシンの3つのアミノ酸から成るペプチドで、人体だけでなく、他の動物や植物、微生物など多くの生体内に存在し、活性酸素の消去作用、解毒作用、アミノ酸代謝など、生体にとって重要な化合物である。これまでグルタチオンは医薬品用に主に有機合成法で生産されているが、食品用として酵母の培養により生産する方法も行なわれてきた。含量を増加させる試みとしてこれまで、培地中に原料となるシステイン、グルタミン酸、グリシンを添加して培養する方法(特許文献1、2、3、4)や、亜鉛を添加することでグルタチオンを高含有させる方法(特許文献5)などの工夫が報告されている。しかし、培地中に添加するシステインが高価であったり、また亜鉛等の添加も安全性の観点からすると必ずしも好ましい方法とは言えない。一方、菌そのものを改良して高含量蓄積可能な菌株に作り上げる報告もある。例えば、突然変異処理により、キャンディダ属酵母からエチオニンおよび亜硫酸塩を含む培地に生育可能な株を選択する方法(特許文献6、7,8)、グルタチオン合成に関与する酵素を遺伝子組替えにより酵母菌体導入する方法(特許文献9,10、11、12)、突然変異処理により、サッカロミセス属酵母から亜鉛耐性株を選択する方法(特許文献13)、遺伝子導入によりγ−グルタミルシステイン合成遺伝子を導入したサッカロミセス属酵母から突然変異処理により、アザセリン耐性株を選択する方法(特許文献14)、過酸化物耐性を付与する遺伝子を導入し、過酸化物耐性にしたサッカロミセス属酵母を得る方法(特許文献15)などである。同じ酵母でも、ビール、日本酒、ワインなどの醸造やパンの製造に古くから使用されてきたサッカロミセスセレビシエに属する菌株とそれ以外のキャンディダ属酵母などでは食経験の違いに基づく消費者の安全性のイメージが大きく違うため、上記のキャンディダ属酵母を利用した報告もこの点で問題が残る。また食品製造に関しては、遺伝子組替え技術を用いることは一般的に未だ一般国民からの根強い反発があり、その技術の利用は極めて限られた範囲でしか行なわれていないのが現状である。従って上記報告のうち、遺伝子組み替え(導入)法を使用した方法は食品製造の分野では使用が困難である。また上記の中で遺伝子導入していないサッカロミセス属酵母を使用した報告(特許文献16)はあるが、乾燥菌体当り3%程度しか含有せず、含量的にまだまだ不充分であった。
【0003】
以上のように、サッカロミセス・セレビシエに属する菌株から遺伝子組み替え手法を用いずにグルタチオンを乾燥菌体当り5%以上生産できる菌株はこれまで存在しなかった。
【0004】
【特許文献1】
特開昭47−16990号公報
【0005】
【特許文献2】
特開昭48−92579号公報
【0006】
【特許文献3】
特開昭51−139686号公報
【0007】
【特許文献4】
特開昭53−94089号公報
【0008】
【特許文献5】
特開2000−279164号公報
【0009】
【特許文献6】
特開昭59−151894号公報
【0010】
【特許文献7】
特開平03−18872号公報
【0011】
【特許文献8】
特開平10−191963号公報
【0012】
【特許文献9】
特開昭61−52299号公報
【0013】
【特許文献10】
特開昭62−275685号公報
【0014】
【特許文献11】
特開昭63−129985号公報
【0015】
【特許文献12】
特開平4−179484号公報
【0016】
【特許文献13】
特開平02−295480号公報
【0017】
【特許文献14】
特開平6−70752号公報
【0018】
【特許文献15】
特開平8−70884号公報
【0019】
【特許文献16】
特開平02−295480号公報
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
食経験が豊富なサッカロミセスセレビシエに属し、遺伝子組換え手法を用いることなく、グルタチオンを今までにない高力価(乾燥菌体当り5重量%以上の含量)で生産可能とした酵母菌株を得て、該菌株を培養することにより、安全イメージの高い食品、医薬品、化粧品を安価に供給する。
【0021】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、サッカロミセス・セレビシエに属する菌株を親株とし、遺伝子操作技術を用いずに、安全なグルタチオン高含有酵母菌体が取得可能であると考え、鋭意研究した結果、遺伝子組換体でない酵母でも乾燥菌体当り5重量%以上のグルタチオンを含む酵母菌体が得られ、食品、医薬品、化粧品用として安全で有利な素材が製造可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0022】
即ち、本発明の第1は、サッカロミセス・セレビシエに属する菌株を親株とし、遺伝子操作技術を用いずに得た、グルタチオンを乾燥菌体当り5重量%以上含有する遺伝子組換体でない酵母に関する。好ましい実施態様としては、上記酵母菌株がFERM P−19072、P−19073、P−19074(これら3つの菌株は、2002年10月18日に独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター(日本国茨城県つくば市東1丁目1番地中央第6)に寄託されている)からなる群から選出された一種又は2種以上であることを特徴とする上記に記載の酵母に関する。本発明の第2は、サッカロミセス・セレビシエに属する菌株を親株とし、糖蜜培地(培地1L当たり、糖40g、尿素3g、硫酸アンモニウム0.8g、リン酸水素2アンモニウム0.4g)50ml入り坂口フラスコ(500ml容量)で30℃、24時間培養した時にグルタチオンを乾燥菌体当り5重量%以上となる、遺伝子操作技術を用いずに得た酵母に関する。本発明の第3は、上記記載の酵母を含んでなる食品に関する。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明につき、さらに詳細に説明する。本発明者らはすでに醸造業や製パン業などで使用されて食経験が豊富で安全性が実証されているサッカロミセス・セレビシエに属する菌株を親株とし、遺伝子操作技術を用いずに、グルタチオン高生産菌株をスクリーニングしようと試みた。スクリーニングの方法は特に限定しないが、目的の菌株を得るための効率アップの手段としては、スクリーニングには出来るだけ簡便で精度が良い方法を採用することと、時間をかけても目的の菌株が見つからない場合は必要に応じて突然変異の操作を加えることが重要である。
【0024】
即ち、親株をそのまま、又はUV、エチルメタンスルフォン酸、ニトロソグアニジン、或いはその他放射線等通常変異操作に使われる変異誘発剤による変異操作を行った後、滅菌水等の希釈液で希釈して寒天プレート(例えばYPD;イーストエキス1%、ポリペプトン2%、グルコース2%、寒天2%)に塗布するか液体培地で希釈培養するなどして単一細胞より増殖した菌株集団(コロニー)を多数集め、その培養菌体の抽出液中のグルタチオン濃度を測定し、高力価を示す菌株を選別し、その株を親株としてそこからさらに同様の操作を繰り返して乾燥菌体当たり5重量%以上という高い力価を示す健康食品用のグルタチオン生産菌を得た。ここで、希釈液は特に限定はないが、滅菌水、滅菌生理食塩水や滅菌YPD培地などが例示でき、その他希釈用に使用可能な液体であれば何でも使用できる。
【0025】
上記スクリーニングにおいて、簡便性と精度を満足させるという観点から鋭意検討した結果、培養、菌体量測定、グルタチオンの抽出と測定を次のような小スケールで簡便な方法に従い行った。すなわち、培養は試験管培養で行い、菌体量は乾燥重量を測定する代わりに培養液の一部を一定量取り出し(0.1ml程度で良い)、一定量の水で希釈して吸光度(OD660値など)を測定し、予め求めておいた吸光度と菌体乾燥重量との関係(予備実験でいろいろな培養段階で測定したOD660値と、その培養液を一定量取って遠心分離で集菌し、それから水洗浄し、105℃で5時間以上加熱して求めた乾燥重量との関係を最小二乗法により求めた式)より菌体量(乾燥重量)を計算する。グルタチオンの抽出は、OD660値測定のために採取した残りの培養ブロス中の菌体を充分に水洗後、40%エタノール水溶液で縣濁し、30℃で、1時間保温する。抽出液(遠心分離で菌体を沈殿した上清液)中の、グルタチオン含量をアロキサン法で測定した。ここでいうアロキサン法とは、0.5Mリン酸バッファー(pH7.5)を0.4ml、サンプル(エタノール抽出液)を40μl、M/30アロキサン水溶液を1.2ml加えて攪拌し、30℃で6分間反応させた後、1NのNaOHを1ml加えて攪拌して反応を終了させ、305nmの吸光度を測定するというものである。念のため、アロキサン水溶液の代わりに水1.2mlを加えたものでバックグラウンドを測定しておく。グルタチオン標準液としてはグルタチオン標品を40%エタノールに0〜1g/mlの間で200μg/ml毎に6段階程度希釈したものを用いる。
【0026】
ある程度スクリーニングが進んだ段階で選択株の力価を再確認する段階では、試験管培養した液をさらに500ml容量の坂口フラスコに移し、50mlの糖蜜培地(培地1L当たり、糖40g、尿素3g、硫酸アンモニウム0.8g、リン酸水素2アンモニウム0.4g)において30℃で24時間培養し、菌体を集め、水で洗浄し、一部をとり、上と同様に抽出、グルタチオンを測定し、残りの菌体を105℃で4時間以上乾燥させ、乾燥菌体重量を測定すると良い。
【0027】
グルタチオンの測定方法としてはここではアロキサン法を用いた例を示すが、精度と操作性に問題がなければ酵素法、ヨード滴定法、液体クロマトグラフ法等その他の方法も使用可能である。
【0028】
上記のようにして得た本発明の酵母は、その菌株を培養することにより、安全イメージの高い食品、医薬品、化粧品として用いることができる。食品の例としては、該酵母やその菌体抽出エキスを含有した飲料水、錠剤、顆粒、粉末、カプセル状の健康食品、調味料、タレやソース類、マーガリンや味噌その他のペースト状食品、かまぼこなどの練り製品、寒天やゼリーを含む菓子又は栄養補給用の半固形食品、ビスケット、チョコレート、ガム類、製パン用イースト又は添加剤等が挙げられる。医薬品の例としては、肝機能改善薬、解毒剤、抗アレルギー薬、皮膚用軟膏、白内障や角膜炎、角膜損傷などの眼科用薬、等が挙げられる。化粧品の例としては、該酵母の菌体抽出エキスを含有した美白用、又は日焼けや炎症後の色素沈着防止用の化粧水、乳液、クリーム等が挙げられる。これらの用途には、該酵母を生菌で使用しても良いし,滅菌及び酵素処理菌体、または菌体抽出エキスとしても良い。さらに応用としては動物や魚貝類用飼料等も考えられる。
【0029】
【実施例】
以下に、実施例にて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0030】
(比較例1)
パン酵母(商品名:カネカイーストレッド、鐘淵化学工業(株)製)を糖蜜培地(培地1L当たり、糖蜜を糖として重量換算で40g、尿素3g、硫酸アンモニウム0.8g、リン酸水素2アンモニウム0.4g)50ml入り坂口フラスコ(500ml容量)に植菌して30℃、24時間培養した。培養後の菌体量はOD660値で測定し、予め用意しておいたOD660値と乾燥菌体量との関係式から乾燥菌体量を計算したところ、グルタチオン含量は乾燥菌体当たり0.81重量%であった(表1)。
【0031】
【表1】
Figure 2004180509
【0032】
(実施例1)
パン酵母(商品名:カネカイーストレッド、鐘淵化学工業(株)製)を保存スラントからYPD液体培地(培地1L当たりイーストエキス10g、ポリペプトン20g、グルコース20g)5ml入り試験管に1白金耳植菌し、30℃で24時間振とう培養後の培養液の一部を滅菌した生理食塩水で希釈し、UV照射(死滅率99%以上)した。それをYPDプレートに塗布し、30℃、3日間培養後出現してくるコロニーを保存用プレートに移して保存するとともに糖蜜培地(培地1L当たり、糖蜜を糖として重量換算で40g、尿素3g、硫酸アンモニウム0.8g、リン酸水素2アンモニウム0.4g)5ml入り試験管に植菌して30℃、24時間培養した。培養後の菌体量はOD660値で測定し、予め用意しておいたOD660値と乾燥菌体量との関係式から乾燥菌体量を計算した。グルタチオン含量は培養ブロスを水で洗浄後、遠心ペレットを40%エタノール液で30℃、1時間抽出し、アロキサン法で測定した。増殖及びグルタチオン含量において優れた菌株を選別し、それを新たな親株として、そのまま、又はUV照射した後、同様な操作を繰り返した。こうしてスクリーニングを繰り返した結果、FERM P−19072株を見出した。それを糖蜜培地(培地1L当たり、糖蜜を糖として重量換算で40g、尿素3g、硫酸アンモニウム0.8g、リン酸水素2アンモニウム0.4g)50ml入り坂口フラスコ(500ml容量)に植菌して30℃、24時間培養した。培養後に乾燥(105℃、5時間)菌体当りのグルタチオン含量を測定したところ、グルタチオン含量は乾燥菌体当たり7.38重量%であった(表1)。
【0033】
(実施例2)
実施例1においてスクリーニングを繰り返した結果、FERM P−19073を見出し、それを糖蜜培地(培地1L当たり、糖蜜を糖として重量換算で40g、尿素3g、硫酸アンモニウム0.8g、リン酸水素2アンモニウム0.4g)50ml入り坂口フラスコ(500ml容量)に植菌して30℃、24時間培養した。培養後の菌体量はOD660値で測定し、予め用意しておいたOD660値と乾燥菌体量との関係式から乾燥菌体量を計算したところ、グルタチオン含量は乾燥菌体当たり6.63重量%であった(表1)。
【0034】
(実施例3)
実施例1においてスクリーニングを繰り返した結果、FERM P−19074を見出し、それを糖蜜培地(培地1L当たり、糖蜜を糖として重量換算で40g、尿素3g、硫酸アンモニウム0.8g、リン酸水素2アンモニウム0.4g)50ml入り坂口フラスコ(500ml容量)に植菌して30℃、24時間培養した。培養後の菌体量はOD660値で測定し、予め用意しておいたOD660値と乾燥菌体量との関係式から乾燥菌体量を計算したところ、グルタチオン含量は乾燥菌体当たり7.25重量%であった(表1)。
【0035】
(実施例4)
スクリーニング株を糖蜜培地でのジャー培養を行った結果を以下に示す。FERM P−19072株を糖蜜培地(培地1L当たり、糖蜜を糖として重量換算で40g、尿素3g、硫酸アンモニウム0.8g、リン酸水素2アンモニウム0.4g)50ml入り坂口フラスコ(500ml容量)で6本培養したものを種母とし、5L容ミニジャーファーメンターに、糖蜜36g(糖換算)、尿素2.4g、リン酸2.4gを含む培地1.7Lを加えて殺菌し、種母の全量を加えて2Lとした後、糖蜜270g(糖換算)を流加方式で加えながら、温度30〜35℃、pH5〜5.5(安水でコントロール)、撹拌速度600rpm、通気量2L/分で14時間培養を行った。得られた培養液を遠心分離、水洗後、ヌッチェろ過して酵母菌体を得た。得られた菌体は266.4g(湿重量)、グルタチオン力価は105℃で5時間乾燥した菌体当り6.61重量%であった。
【0036】
(実施例5)
グルコースを炭素源とした培地を用いてスクリーニング株をジャー培養した結果を示す。FERM P−19072株を表2に示すグルコース培地50ml入り坂口フラスコ(500ml容量)10本で20時間培養したものを種母とし、グルコース培地3Lの入った5Lジャー2台にそれぞれ坂口フラスコ5本分の種母を加え、温度31〜35℃、pH下限5.0(安水でコントロール)、通気量2L/分、攪拌600rpmで24時間培養した。得られた菌体は乾燥重量にして49.3g、グルタチオン含量は乾燥菌体当たり5.07重量%であった。
【0037】
実施例1、実施例4、実施例5を比較する事で、同じ菌株を培養した時でも培地が異なれば、乾燥菌体当たりのグルタチオン含量が変わる事がわかる。
【0038】
【表2】
Figure 2004180509
【0039】
(実施例6)
実施例4で得た菌体を凍結乾燥機(東京理科機械FD−1)で凍結乾燥し、得られた乾燥菌体をミルにかけ、均一粉末を得た。この粉末を打錠機(畑鉄工所HU−T)にかけ、直径8mm、重量200mgの錠剤を作製した。
【0040】
【発明の効果】
食経験の豊富な安全な酵母菌株由来で遺伝子組替え操作を用いることなく作成され、菌体中に少なくとも5重量%のグルタチオンを含有する本菌株を培養することにより、グルタチオンリッチで安全な食品、又は医薬品又は化粧品が供給可能となる。

Claims (5)

  1. サッカロミセス・セレビシエに属する菌株を親株とし、遺伝子操作技術を用いずに得た、グルタチオンを乾燥菌体当り5重量%以上含有する遺伝子組換体でない酵母。
  2. 酵母菌株がFERM P−19072、P−19073、P−19074からなる群から選出された一種又は2種以上であることを特徴とする請求項1に記載の酵母。
  3. サッカロミセス・セレビシエに属する菌株を親株とし、糖蜜培地(培地1L当たり、糖40g、尿素3g、硫酸アンモニウム0.8g、リン酸水素2アンモニウム0.4g)50ml入り坂口フラスコ(500ml容量)で30℃、24時間培養した時にグルタチオンを乾燥菌体当り5重量%以上となる、遺伝子操作技術を用いずに得た酵母。
  4. 親株がFERM P−19072、P−19073、P−19074からなる群から選出された一種又は2種以上であることを特徴とする請求項3に記載の酵母。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載された酵母を含有する食品、又は医薬品、又は化粧品。
JP2002347706A 2002-11-29 2002-11-29 グルタチオン高含有酵母およびそれを培養して得られる食品又は医薬品、又は化粧品用素材 Expired - Fee Related JP4243950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347706A JP4243950B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 グルタチオン高含有酵母およびそれを培養して得られる食品又は医薬品、又は化粧品用素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347706A JP4243950B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 グルタチオン高含有酵母およびそれを培養して得られる食品又は医薬品、又は化粧品用素材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004180509A true JP2004180509A (ja) 2004-07-02
JP4243950B2 JP4243950B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=32750818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002347706A Expired - Fee Related JP4243950B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 グルタチオン高含有酵母およびそれを培養して得られる食品又は医薬品、又は化粧品用素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4243950B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006103350A1 (fr) * 2005-03-30 2006-10-05 Lallemand Sas Preparations de levures a proprietes anti-oxydantes ameliorees et leurs applications
JP2009107962A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Asahi Breweries Ltd 酵母エキス含有組成物
WO2010116833A1 (en) 2009-04-08 2010-10-14 Ajinomoto Co., Inc. Novel yeast having increased content of sulfur-containing compound, screening method thereof, and culturing method thereof
JP2011160739A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Asahi Breweries Ltd サッカロマイセス・セレビシエ変異株、及び該変異株を用いた含硫化合物高含有酵母の製造方法。
JP2012213361A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kyoto Univ グルタチオン高生産パン酵母の造成方法
RU2557292C2 (ru) * 2010-04-05 2015-07-20 Федеральное государственное унитарное предприятие государственный научно-исследовательский институт генетики и селекции промышленных микроорганизмов (ФГУП ГосНИИгенетика) Дрожжи, имеющие повышенное содержание серосодержащего соединения, способ отбора таких дрожжей и способ их культивирования
WO2020050273A1 (ja) * 2018-09-07 2020-03-12 株式会社カネカ グルタチオンの製造方法
CN111518709A (zh) * 2020-05-06 2020-08-11 广州市巧美化妆品有限公司 酿酒酵母菌株ywy-1、用该菌株制备的发酵滤液、用该滤液制备的化妆水及制备方法
KR102222210B1 (ko) * 2019-10-29 2021-03-05 씨제이제일제당 주식회사 글루타치온을 생산하는 효모 균주 및 이를 이용한 글루타치온 생산방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006103350A1 (fr) * 2005-03-30 2006-10-05 Lallemand Sas Preparations de levures a proprietes anti-oxydantes ameliorees et leurs applications
FR2883884A1 (fr) * 2005-03-30 2006-10-06 Lallemand Sas Soc Par Actions Preparation de levures a proprietes anti-oxydantes ameliorees et leurs applications
JP2009107962A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Asahi Breweries Ltd 酵母エキス含有組成物
WO2010116833A1 (en) 2009-04-08 2010-10-14 Ajinomoto Co., Inc. Novel yeast having increased content of sulfur-containing compound, screening method thereof, and culturing method thereof
JP2011160739A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Asahi Breweries Ltd サッカロマイセス・セレビシエ変異株、及び該変異株を用いた含硫化合物高含有酵母の製造方法。
RU2557292C2 (ru) * 2010-04-05 2015-07-20 Федеральное государственное унитарное предприятие государственный научно-исследовательский институт генетики и селекции промышленных микроорганизмов (ФГУП ГосНИИгенетика) Дрожжи, имеющие повышенное содержание серосодержащего соединения, способ отбора таких дрожжей и способ их культивирования
JP2012213361A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kyoto Univ グルタチオン高生産パン酵母の造成方法
WO2020050273A1 (ja) * 2018-09-07 2020-03-12 株式会社カネカ グルタチオンの製造方法
KR102222210B1 (ko) * 2019-10-29 2021-03-05 씨제이제일제당 주식회사 글루타치온을 생산하는 효모 균주 및 이를 이용한 글루타치온 생산방법
WO2021085854A1 (ko) * 2019-10-29 2021-05-06 씨제이제일제당 (주) 글루타치온을 생산하는 효모 균주 및 이를 이용한 글루타치온 생산방법
CN111518709A (zh) * 2020-05-06 2020-08-11 广州市巧美化妆品有限公司 酿酒酵母菌株ywy-1、用该菌株制备的发酵滤液、用该滤液制备的化妆水及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4243950B2 (ja) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6523579B2 (ja) 乳酸菌の菌体外多糖及びその用途
JP6750903B2 (ja) 蜂蜜発酵物及びその製造方法
JP5910978B2 (ja) 非タンパク性アミノ酸生産乳酸菌及びその用途
TWI689585B (zh) 新穎乳酸菌株及包含新穎乳酸菌株之免疫賦活劑
JP5883780B2 (ja) 酵母の培養方法
JP4243950B2 (ja) グルタチオン高含有酵母およびそれを培養して得られる食品又は医薬品、又は化粧品用素材
CN102356879B (zh) 一种功能肽强化的保健食品
CN114276942A (zh) 谷胱甘肽酵母、产品的制备方法和应用
CN102433288B (zh) 一种产鸟氨酸的菌株及用该菌株生物合成鸟氨酸的方法
TWI732686B (zh) 產生麩胱甘肽之酵母菌株及使用其生產麩胱甘肽的方法
KR101181269B1 (ko) 김치로부터 분리된 바실러스 속 균주가 생산하는 항산화 및 항노화 활성을 지닌 세포외다당류 및 그 생산방법
WO1998056755A1 (fr) Substances physiologiquement actives tkr2449, leur procede de preparation et micro-organisme
JP4000946B2 (ja) 冬虫夏草の新規製造方法及び得られた冬虫夏草とその使用
KR101894423B1 (ko) L 카르니틴 함유 발효 산물을 이용한 l 카르니틴 함유 버섯의 재배 방법 및 이에 의하여 재배된 l 카르니틴 함유 기능성 버섯
TWI746955B (zh) 第i型過敏用組成物
JP2008208104A (ja) 抗酸化剤及び飲食品
CN109152802A (zh) 肠道菌群构成比率调节剂、药品、饮食品及肠道菌群构成比率的调节方法
CN1313597C (zh) 一种生物工程法生产谷胱甘肽的方法
CN113337432A (zh) 一种产吡咯喹啉醌的食甲基菌及其应用
KR20160024707A (ko) 특수 버섯류의 고상 발효 방법에 의해 수득된 기능성 발효 조성물을 이용한 기능성 건강식품
JP2006141251A (ja) γ−アミノ酪酸含有食品の製造方法、及びγ−アミノ酪酸高生成能を有する酵母
JP5667365B2 (ja) サッカロマイセス・セレビシエ変異株、及び該変異株を用いた含硫化合物高含有酵母の製造方法。
JP7362081B2 (ja) 新規な乳酸菌株及びその用途
KR20190109853A (ko) 폴리감마글루탐산 함유 발효 산물의 제조방법
CN113337433A (zh) 一种产吡咯喹啉醌的假单胞菌及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4243950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees