JP2004171107A5 - ソフトウエア提供システム、ソフトウエア提供装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

ソフトウエア提供システム、ソフトウエア提供装置および方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004171107A5
JP2004171107A5 JP2002333489A JP2002333489A JP2004171107A5 JP 2004171107 A5 JP2004171107 A5 JP 2004171107A5 JP 2002333489 A JP2002333489 A JP 2002333489A JP 2002333489 A JP2002333489 A JP 2002333489A JP 2004171107 A5 JP2004171107 A5 JP 2004171107A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
identification information
electronic device
license
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002333489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004171107A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002333489A priority Critical patent/JP2004171107A/ja
Priority claimed from JP2002333489A external-priority patent/JP2004171107A/ja
Priority to US10/699,984 priority patent/US20040148525A1/en
Publication of JP2004171107A publication Critical patent/JP2004171107A/ja
Publication of JP2004171107A5 publication Critical patent/JP2004171107A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ソフトウエア提供システム、ソフトウエア提供装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、同じユーザが保有する電子機器のうち、一の電子機器で実行可能となったソフトウエアを、他の電子機器においても実行可能とするソフトウエア提供システム、ソフトウエア提供装置および方法、並びにプログラムに関する。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1のソフトウエア提供システムは、電子機器が、ユーザ識別情報、機器識別情報、および提供を受けるソフトウエアの識別情報であるソフトウエア識別情報をソフトウエア提供サーバに送信して、ソフトウエアの提供を要求する第1の要求手段と、第1の要求手段による要求に応じてソフトウエア提供サーバより提供されたソフトウエアをインストールするインストール手段と、インストール手段によりインストールされたソフトウエアのソフトウエア識別情報、ユーザ識別情報、および機器識別情報をソフトウエア提供サーバに送信して、インストール手段によりインストールされたソフトウエアの実行に必要な、所定のライセンス生成情報に基づいて生成されるライセンスの提供を要求する第2の要求手段と、第2の要求手段による要求に応じて提供されたライセンスを利用してインストール手段によりインストールされたソフトウエアを実行する実行手段と、実行手段による実行が可能となったソフトウエアの他の電子機器への移動を、ソフトウエア提供サーバに要求する第3の要求手段とを有し、ソフトウエア提供サーバが、電子機器の第1の要求手段により送信されてきたユーザ識別情報と機器識別情報とが対応付けられて登録されているとき、第1の要求手段により送信されてきたソフトウエア識別情報を、ユーザ識別情報および機器識別情報と対応付けて登録する登録手段と、登録手段により登録されたソフトウエア識別情報によって識別されるソフトウエアを電子機器に提供する提供手段と、電子機器の第2の要求手段により送信されてきたソフトウエア識別情報、ユーザ識別情報、および機器識別情報が対応付けられて登録されているとき、ライセンス生成情報を生成する生成手段と、電子機器の第3の要求手段によりソフトウエアの他の電子機器への移動が要求されたとき、そのソフトウエアのソフトウエア識別情報と、そのソフトウエア識別情報に対応付けられているユーザ識別情報および機器識別情報を削除するとともに、そのソフトウエアのソフトウエア識別情報を、他の電子機器の機器識別情報とユーザ識別情報に対応させて登録する移動手段とを有することを特徴とする。
本発明の第1のソフトウエア提供システムにおいては、電子機器で、ユーザ識別情報、機器識別情報、および提供を受けるソフトウエアの識別情報であるソフトウエア識別情報がソフトウエア提供サーバに送信されて、ソフトウエアの提供が要求され、要求に応じてソフトウエア提供サーバより提供されたソフトウエアがインストールされ、インストールされたソフトウエアのソフトウエア識別情報、ユーザ識別情報、および機器識別情報がソフトウエア提供サーバに送信されて、インストールされたソフトウエアの実行に必要な、所定のライセンス生成情報に基づいて生成されるライセンスの提供が要求され、要求に応じて提供されたライセンスが利用されてインストールされたソフトウエアが実行され、実行が可能となったソフトウエアの他の電子機器への移動が、ソフトウエア提供サーバに要求され、ソフトウエア提供サーバで、電子機器から送信されてきたユーザ識別情報と機器識別情報とが対応付けられて登録されているとき、電子機器から送信されてきたソフトウエア識別情報が、ユーザ識別情報および機器識別情報と対応付けられて登録され、登録されたソフトウエア識別情報によって識別されるソフトウエアが電子機器に提供され、電子機器から送信されてきたソフトウエア識別情報、ユーザ識別情報、および機器識別情報が対応付けられて登録されているとき、ライセンス生成情報が生成され、ソフトウエアの他の電子機器への移動が要求されたとき、そのソフトウエアのソフトウエア識別情報と、そのソフトウエア識別情報に対応付けられているユーザ識別情報および機器識別情報を削除するとともに、そのソフトウエアのソフトウエア識別情報が、他の電子機器の機器識別情報とユーザ識別情報に対応させて登録される。
本発明の第1のソフトウエア提供装置は、電子機器から、ソフトウエアの提供の要求とともに送信されてきたユーザ識別情報と機器識別情報とが対応付けられて登録されているとき、電子機器から送信されてきたソフトウエアの識別情報であるソフトウエア識別情報を、ユーザ識別情報および機器識別情報と対応付けて登録する登録手段と、登録手段により登録されたソフトウエア識別情報によって識別されるソフトウエアを電子機器に提供する提供手段と、電子機器から、提供手段により提供されたソフトウエアを実行するために必要なライセンスの提供の要求とともに送信されてきたソフトウエア識別情報、ユーザ識別情報、および機器識別情報が対応付けられて登録されているとき、ライセンスを生成するのに必要なライセンス生成情報を生成する生成手段と、電子機器から、ライセンス生成情報により生成されたライセンスによって実行可能となったソフトウエアの他の電子機器への移動が要求されたとき、そのソフトウエアのソフトウエア識別情報と、そのソフトウエア識別情報に対応付けられているユーザ識別情報および機器識別情報を削除するとともに、そのソフトウエアのソフトウエア識別情報を、他の電子機器の機器識別情報とユーザ識別情報に対応させて登録する移動手段とを備えることを特徴とする。
本発明の第1のソフトウエア提供方法は、電子機器から、ソフトウエアの提供の要求とともに送信されてきたユーザ識別情報と機器識別情報とが対応付けられて登録されているとき、電子機器から送信されてきたソフトウエアの識別情報であるソフトウエア識別情報を、ユーザ識別情報および機器識別情報と対応付けて登録する登録ステップと、登録ステップの処理で登録されたソフトウエア識別情報によって識別されるソフトウエアを電子機器に提供する提供ステップと、電子機器から、提供ステップの処理で提供されたソフトウエアを実行するために必要なライセンスの提供の要求とともに送信されてきたソフトウエア識別情報、ユーザ識別情報、および機器識別情報が対応付けられて登録されているとき、ライセンスを生成するのに必要なライセンス生成情報を生成する生成ステップと、電子機器から、ライセンス生成情報により生成されたライセンスによって実行可能となったソフトウエアの他の電子機器への移動が要求されたとき、そのソフトウエアのソフトウエア識別情報と、そのソフトウエア識別情報に対応付けられているユーザ識別情報および機器識別情報を削除するとともに、そのソフトウエアのソフトウエア識別情報を、他の電子機器の機器識別情報とユーザ識別情報に対応させて登録する移動ステップとを含むことを特徴とする。
本発明の第1のプログラムは、電子機器から、ソフトウエアの提供の要求とともに送信されてきたユーザ識別情報と機器識別情報とが対応付けられて登録されているときの、電子機器から送信されてきたソフトウエアの識別情報であるソフトウエア識別情報の、ユーザ識別情報および機器識別情報と対応付けての登録を制御する登録制御ステップと、登録制御ステップの処理で登録されたソフトウエア識別情報によって識別されるソフトウエアの電子機器への提供を制御する提供制御ステップと、電子機器から、提供制御ステップの処理で提供されたソフトウエアを実行するために必要なライセンスの提供の要求とともに送信されてきたソフトウエア識別情報、ユーザ識別情報、および機器識別情報が対応付けられて登録されているときの、ライセンスを生成するのに必要なライセンス生成情報の生成を制御する生成制御ステップと、電子機器から、ライセンス生成情報により生成されたライセンスによって実行可能となったソフトウエアの他の電子機器への移動が要求されたときの、そのソフトウエアのソフトウエア識別情報と、そのソフトウエア識別情報に対応付けられているユーザ識別情報および機器識別情報の削除と、そのソフトウエアのソフトウエア識別情報の、他の電子機器の機器識別情報とユーザ識別情報に対応させての登録を制御する移動制御ステップとを含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明の第1のソフトウエア提供装置および方法、並びにプログラムにおいては、電子機器から、ソフトウエアの提供の要求とともに送信されてきたユーザ識別情報と機器識別情報とが対応付けられて登録されているとき、電子機器から送信されてきたソフトウエアの識別情報であるソフトウエア識別情報が、ユーザ識別情報および機器識別情報と対応付けて登録され、登録されたソフトウエア識別情報によって識別されるソフトウエアが電子機器に提供され、電子機器から、提供されたソフトウエアを実行するために必要なライセンスの提供の要求とともに送信されてきたソフトウエア識別情報、ユーザ識別情報、および機器識別情報が対応付けられて登録されているとき、ライセンスを生成するのに必要なライセンス生成情報が生成され、電子機器から、ライセンス生成情報により生成されたライセンスによって実行可能となったソフトウエアの他の電子機器への移動が要求されたとき、そのソフトウエアのソフトウエア識別情報と、そのソフトウエア識別情報に対応付けられているユーザ識別情報および機器識別情報が削除されるとともに、そのソフトウエアのソフトウエア識別情報が、他の電子機器の機器識別情報とユーザ識別情報に対応付けられて登録される。
本発明の第2のソフトウエア提供システムは、電子機器が、所望するソフトウエアを識別するソフトウエア識別情報を、ソフトウエア提供サーバに送信することにより、ソフトウエアを要求するソフトウエア要求手段と、ソフトウエア要求手段によって提供されるソフトウエアを、ソフトウエア提供サーバより受信する受信手段と、受信手段により受信したソフトウエアのライセンスを要求するライセンス要求手段と、所望のソフトウエアの実行を電子機器とは別の電子機器において可能とさせるための、ソフトウエアの実行を可能とする電子機器の変更要求を行う変更要求手段とを備え、ソフトウエア提供サーバが、電子機器のソフトウエア要求手段によって要求されるソフトウエアを、電子機器に送信する送信手段と、ライセンス要求手段によって要求されるライセンスを発行する発行手段と、変更要求手段によって要求されるソフトウエアの実行可能とする電子機器の変更を行うことを特徴とする。
本発明の第2のソフトウエア提供システムにおいては、電子機器で、所望するソフトウエアを識別するソフトウエア識別情報を、ソフトウエア提供サーバに送信することにより、ソフトウエアが要求され、提供されるソフトウエアが、ソフトウエア提供サーバより受信され、受信されたソフトウエアのライセンスが要求され、所望のソフトウエアの実行を電子機器とは別の電子機器において可能とさせるための、ソフトウエアの実行を可能とする電子機器の変更要求が行され、ソフトウエア提供サーバで、電子機器によって要求されるソフトウエアが、電子機器に送信され、要求されるライセンスが発行され、要求されるソフトウエアの実行可能とする電子機器の変更が行われる。
本発明の第2のソフトウエア提供装置は、ユーザ識別情報と、機器識別情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、電子機器から、所望するソフトウエアを識別するソフトウエア識別情報を受信する受信手段と、受信手段によって受信されるソフトウエア識別情報に対応するソフトウエアを電子機器に送信するソフトウエア送信手段と、電子機器から所望されるソフトウエアを実行可能とするライセンスを発行する発行手段と、ライセンスによってソフトウエアを実行可能とする電子機器を、電子機器から他の電子機器への変更要求を受信し、他の電子機器への変更を行う変更手段とを備えることを特徴とする。
受信手段においてソフトウエア識別情報を受信すると、記憶手段は、ソフトウエア識別情報を、ソフトウエア識別情報に対応するソフトウエアを実行する電子機器の機器識別情報と対応付けて記憶することができる。
電子機器から、ソフトウエアの実行可能な電子機器の変更要求を受信すると、記憶手段に記憶されている電子機器の機器識別情報を、他の電子機器の機器識別情報に変更することができる。
受信手段は、ソフトウエア識別情報と共に、電子機器を利用するユーザのユーザ識別情報及び電子機器の機器識別情報とを受信し、ソフトウエア送信手段は、ユーザ識別情報と機器識別情報とに基づいて認証し、ソフトウエアを電子機器に提供することができる。
変更手段は、電子機器から他の電子機器への変更要求と共に受信するユーザ識別情報と電子機器の機器識別情報とに基づいて認証し、他の電子機器への変更を行うことができる。
ソフトウエア送信手段は、変更手段によって電子機器から他の電子機器への変更が行なわれると、他の電子機器へ、電子機器へ提供されたソフトウエアを送信することができる。
本発明の第2のソフトウエア提供方法は、ユーザ識別情報と、機器識別情報とを対応付けて記憶手段に記憶し、電子機器から、所望するソフトウエアを識別するソフトウエア識別情報を受信し、受信されるソフトウエア識別情報に対応するソフトウエアを電子機器に送信し、電子機器から所望されるソフトウエアを実行可能とするライセンスを発行し、ライセンスによってソフトウエアを実行可能とする電子機器を、電子機器から他の電子機器への変更要求を受信し、他の電子機器への変更を行うことを特徴とする。
本発明の第2のプログラムは、ユーザ識別情報と、機器識別情報とを対応付けて記憶手段に記憶し、電子機器から、所望するソフトウエアを識別するソフトウエア識別情報を受信し、受信されるソフトウエア識別情報に対応するソフトウエアを電子機器に送信し、電子機器から所望されるソフトウエアを実行可能とするライセンスを発行し、ライセンスによってソフトウエアを実行可能とする電子機器を、電子機器から他の電子機器への変更要求を受信し、他の電子機器への変更を行うことをコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明の第2のソフトウエア提供装置および方法、並びにプログラムにおいては、ユーザ識別情報と、機器識別情報とが対応付けて記憶され、電子機器から、所望するソフトウエアを識別するソフトウエア識別情報が受信され、受信されるソフトウエア識別情報に対応するソフトウエアが電子機器に送信され、電子機器から所望されるソフトウエアを実行可能とするライセンスが発行され、ライセンスによってソフトウエアを実行可能とする電子機器を、電子機器から他の電子機器への変更要求が受信され、他の電子機器への変更が行われる。
【0081】
【発明の効果】
本発明によれば、1のユーザ識別情報と対応付けられて登録されている各電子機器において、1つのソフトウエアを実行することができる。
る。

Claims (13)

  1. ユーザの識別情報であるユーザ識別情報と対応付けられて登録されている機器の識別情報である機器識別情報により識別される電子機器に、ネットワークを介してソフトウエアを提供するソフトウエア提供サーバと、
    1のユーザ識別情報と対応付けられて登録されている機器識別情報により識別される少なくとも2個以上の前記電子機器と
    を備えるソフトウエア提供システムにおいて、
    前記電子機器は、
    前記ユーザ識別情報、前記機器識別情報、および提供を受ける前記ソフトウエアの識 別情報であるソフトウエア識別情報を前記ソフトウエア提供サーバに送信して、前記ソ フトウエアの提供を要求する第1の要求手段と、
    前記第1の要求手段による要求に応じて前記ソフトウエア提供サーバより提供された 前記ソフトウエアをインストールするインストール手段と、
    前記インストール手段によりインストールされた前記ソフトウエアのソフトウエア識 別情報、前記ユーザ識別情報、および前記機器識別情報を前記ソフトウエア提供サーバ に送信して、前記インストール手段によりインストールされた前記ソフトウエアの実行 に必要な、所定のライセンス生成情報に基づいて生成されるライセンスの提供を要求す る第2の要求手段と、
    前記第2の要求手段による要求に応じて提供された前記ライセンスを利用して前記イ ンストール手段によりインストールされた前記ソフトウエアを実行する実行手段と、
    前記実行手段による実行が可能となった前記ソフトウエアの他の前記電子機器への移 動を、前記ソフトウエア提供サーバに要求する第3の要求手段と
    を有し、
    前記ソフトウエア提供サーバは、
    前記電子機器の前記第1の要求手段により送信されてきた前記ユーザ識別情報と機器 識別情報とが対応付けられて登録されているとき、前記第1の要求手段により送信され てきた前記ソフトウエア識別情報を、前記ユーザ識別情報および機器識別情報と対応付 けて登録する登録手段と、
    前記登録手段により登録された前記ソフトウエア識別情報によって識別されるソフト ウエアを前記電子機器に提供する提供手段と、
    前記電子機器の前記第2の要求手段により送信されてきた前記ソフトウエア識別情報、
    ユーザ識別情報、および機器識別情報が対応付けられて登録されているとき、前記ライ センス生成情報を生成する生成手段と、
    前記電子機器の前記第3の要求手段により前記ソフトウエアの他の前記電子機器への 移動が要求されたとき、そのソフトウエアの前記ソフトウエア識別情報と、そのソフト ウエア識別情報に対応付けられている前記ユーザ識別情報および機器識別情報を削除す るとともに、そのソフトウエアの前記ソフトウエア識別情報を、前記他の電子機器の機 器識別情報とユーザ識別情報に対応させて登録する移動手段と
    を有することを特徴とするソフトウエア提供システム。
  2. ユーザの識別情報であるユーザ識別情報と対応付けられて登録されている機器の識別情報である機器識別情報により識別される電子機器に、ネットワークを介してソフトウエアを提供するソフトウエア提供装置において、
    前記電子機器から、前記ソフトウエアの提供の要求とともに送信されてきた前記ユーザ識別情報と機器識別情報とが対応付けられて登録されているとき、前記電子機器から送信されてきた前記ソフトウエアの識別情報であるソフトウエア識別情報を、前記ユーザ識別情報および機器識別情報と対応付けて登録する登録手段と、
    前記登録手段により登録された前記ソフトウエア識別情報によって識別されるソフトウエアを前記電子機器に提供する提供手段と、
    前記電子機器から、前記提供手段により提供された前記ソフトウエアを実行するために必要なライセンスの提供の要求とともに送信されてきた前記ソフトウエア識別情報、ユーザ識別情報、および機器識別情報が対応付けられて登録されているとき、前記ライセンスを生成するのに必要なライセンス生成情報を生成する生成手段と、
    前記電子機器から、前記ライセンス生成情報により生成された前記ライセンスによって実行可能となった前記ソフトウエアの他の前記電子機器への移動が要求されたとき、そのソフトウエアの前記ソフトウエア識別情報と、そのソフトウエア識別情報に対応付けられている前記ユーザ識別情報および機器識別情報を削除するとともに、そのソフトウエアの前記ソフトウエア識別情報を、前記他の電子機器の機器識別情報とユーザ識別情報に対応させて登録する移動手段と
    を備えることを特徴とするソフトウエア提供装置。
  3. ユーザの識別情報であるユーザ識別情報と対応付けられて登録されている機器の識別情報である機器識別情報により識別される電子機器に、ネットワークを介してソフトウエアを提供するソフトウエア提供方法において、
    前記電子機器から、前記ソフトウエアの提供の要求とともに送信されてきた前記ユーザ識別情報と機器識別情報とが対応付けられて登録されているとき、前記電子機器から送信されてきた前記ソフトウエアの識別情報であるソフトウエア識別情報を、前記ユーザ識別情報および機器識別情報と対応付けて登録する登録ステップと、
    前記登録ステップの処理で登録された前記ソフトウエア識別情報によって識別されるソフトウエアを前記電子機器に提供する提供ステップと、
    前記電子機器から、前記提供ステップの処理で提供された前記ソフトウエアを実行するために必要なライセンスの提供の要求とともに送信されてきた前記ソフトウエア識別情報、ユーザ識別情報、および機器識別情報が対応付けられて登録されているとき、前記ライセンスを生成するのに必要なライセンス生成情報を生成する生成ステップと、
    前記電子機器から、前記ライセンス生成情報により生成された前記ライセンスによって実行可能となった前記ソフトウエアの他の前記電子機器への移動が要求されたとき、そのソフトウエアの前記ソフトウエア識別情報と、そのソフトウエア識別情報に対応付けられている前記ユーザ識別情報および機器識別情報を削除するとともに、そのソフトウエアの前記ソフトウエア識別情報を、前記他の電子機器の機器識別情報とユーザ識別情報に対応させて登録する移動ステップと
    を含むことを特徴とするソフトウエア提供方法。
  4. ユーザの識別情報であるユーザ識別情報と対応付けられて登録されている機器の識別情報である機器識別情報により識別される電子機器に、ネットワークを介してソフトウエアを提供するソフトウエア提供処理をコンピュータに行わせるプログラムであって、
    前記電子機器から、前記ソフトウエアの提供の要求とともに送信されてきた前記ユーザ識別情報と機器識別情報とが対応付けられて登録されているときの、前記電子機器から送信されてきた前記ソフトウエアの識別情報であるソフトウエア識別情報の、前記ユーザ識別情報および機器識別情報と対応付けての登録を制御する登録制御ステップと、
    前記登録制御ステップの処理で登録された前記ソフトウエア識別情報によって識別されるソフトウエアの前記電子機器への提供を制御する提供制御ステップと、
    前記電子機器から、前記提供制御ステップの処理で提供された前記ソフトウエアを実行するために必要なライセンスの提供の要求とともに送信されてきた前記ソフトウエア識別情報、ユーザ識別情報、および機器識別情報が対応付けられて登録されているときの、前記ライセンスを生成するのに必要なライセンス生成情報の生成を制御する生成制御ステップと、
    前記電子機器から、前記ライセンス生成情報により生成された前記ライセンスによって実行可能となった前記ソフトウエアの他の前記電子機器への移動が要求されたときの、そのソフトウエアの前記ソフトウエア識別情報と、そのソフトウエア識別情報に対応付けられている前記ユーザ識別情報および機器識別情報の削除と、そのソフトウエアの前記ソフトウエア識別情報の、前記他の電子機器の機器識別情報とユーザ識別情報に対応させての登録を制御する移動制御ステップと
    を含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  5. ユーザの識別情報であるユーザ識別情報と対応付けられて登録されている機器の識別情報である機器識別情報により識別される電子機器に、ネットワークを介してソフトウエアを提供するソフトウエア提供サーバと、
    前記ユーザ識別情報と対応付けられて登録されている前記機器識別情報により識別される前記電子機器と
    からなるソフトウエア提供システムにおいて、
    前記電子機器は、
    所望するソフトウエアを識別するソフトウエア識別情報を、前記ソフトウエア提供サ ーバに送信することにより、前記ソフトウエアを要求するソフトウエア要求手段と、
    前記ソフトウエア要求手段によって提供される前記ソフトウエアを、前記ソフトウエ ア提供サーバより受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した前記ソフトウエアのライセンスを要求するライセンス要 求手段と、
    前記所望のソフトウエアの実行を前記電子機器とは別の電子機器において可能とさせ るための、前記ソフトウエアの実行を可能とする電子機器の変更要求を行う変更要求手 段と
    を備え、
    前記ソフトウエア提供サーバは、
    前記電子機器の前記ソフトウエア要求手段によって要求される前記ソフトウエアを、
    前記電子機器に送信する送信手段と、
    前記ライセンス要求手段によって要求される前記ライセンスを発行する発行手段と、
    前記変更要求手段によって要求される前記ソフトウエアの実行可能とする電子機器の 変更を行う変更手段と
    を備えることを特徴とするソフトウエア提供システム。
  6. ユーザの識別情報であるユーザ識別情報と対応付けられて登録されている機器の識別情報である機器識別情報により識別される電子機器に、ネットワークを介してソフトウエアを提供するソフトウエア提供装置において、
    前記ユーザ識別情報と、前記機器識別情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記電子機器から、所望するソフトウエアを識別するソフトウエア識別情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信される前記ソフトウエア識別情報に対応するソフトウエアを前記電子機器に送信するソフトウエア送信手段と、
    前記電子機器から所望される前記ソフトウエアを実行可能とするライセンスを発行する発行手段と、
    前記ライセンスによって前記ソフトウエアを実行可能とする電子機器を、前記電子機器から他の電子機器への変更要求を受信し、前記他の電子機器への変更を行う変更手段と
    を備えることを特徴とするソフトウエア提供装置。
  7. 前記受信手段において前記ソフトウエア識別情報を受信すると、前記記憶手段は、前記ソフトウエア識別情報を、前記ソフトウエア識別情報に対応するソフトウエアを実行する前記電子機器の機器識別情報と対応付けて記憶する
    ことを特徴とする請求項6に記載のソフトウエア提供装置。
  8. 前記電子機器から、前記ソフトウエアの実行可能な電子機器の変更要求を受信すると、前記記憶手段に記憶されている前記電子機器の機器識別情報を、前記他の電子機器の機器識別情報に変更する
    ことを特徴とする請求項6に記載のソフトウエア提供装置。
  9. 前記受信手段は、前記ソフトウエア識別情報と共に、前記電子機器を利用するユーザのユーザ識別情報及び前記電子機器の機器識別情報とを受信し、
    前記ソフトウエア送信手段は、前記ユーザ識別情報と前記機器識別情報とに基づいて認証し、前記ソフトウエアを前記電子機器に提供する
    ことを特徴とする請求項6に記載のソフトウエア提供装置。
  10. 前記変更手段は、前記電子機器から他の電子機器への変更要求と共に受信する前記ユーザ識別情報と前記電子機器の機器識別情報とに基づいて認証し、前記他の電子機器への変更を行う
    ことを特徴とする請求項6に記載のソフトウエア提供装置。
  11. 前記ソフトウエア送信手段は、前記変更手段によって前記電子機器から前記他の電子機器への変更が行なわれると、前記他の電子機器へ、前記電子機器へ提供されたソフトウエアを送信する
    ことを特徴とする請求項6に記載のソフトウエア提供装置。
  12. ユーザの識別情報であるユーザ識別情報と対応付けられて登録されている機器の識別情報である機器識別情報により識別される電子機器に、ネットワークを介してソフトウエアを提供するソフトウエア提供方法において、
    前記ユーザ識別情報と、前記機器識別情報とを対応付けて記憶手段に記憶し、
    前記電子機器から、所望するソフトウエアを識別するソフトウエア識別情報を受信し、
    受信される前記ソフトウエア識別情報に対応するソフトウエアを前記電子機器に送信し、
    前記電子機器から所望される前記ソフトウエアを実行可能とするライセンスを発行し、
    前記ライセンスによって前記ソフトウエアを実行可能とする電子機器を、前記電子機器から他の電子機器への変更要求を受信し、前記他の電子機器への変更を行う
    ことを特徴とするソフトウエア提供方法。
  13. ユーザの識別情報であるユーザ識別情報と対応付けられて登録されている機器の識別情報である機器識別情報により識別される電子機器に、ネットワークを介してソフトウエアを提供するためのプログラムであって、
    前記ユーザ識別情報と、前記機器識別情報とを対応付けて記憶手段に記憶し、
    前記電子機器から、所望するソフトウエアを識別するソフトウエア識別情報を受信し、
    受信される前記ソフトウエア識別情報に対応するソフトウエアを前記電子機器に送信し、
    前記電子機器から所望される前記ソフトウエアを実行可能とするライセンスを発行し、
    前記ライセンスによって前記ソフトウエアを実行可能とする電子機器を、前記電子機器から他の電子機器への変更要求を受信し、前記他の電子機器への変更を行う
    ことをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2002333489A 2002-11-18 2002-11-18 ソフトウエア提供システム、ソフトウエア提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Pending JP2004171107A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002333489A JP2004171107A (ja) 2002-11-18 2002-11-18 ソフトウエア提供システム、ソフトウエア提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US10/699,984 US20040148525A1 (en) 2002-11-18 2003-11-03 Software providing system, software providing apparatus and method, recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002333489A JP2004171107A (ja) 2002-11-18 2002-11-18 ソフトウエア提供システム、ソフトウエア提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004171107A JP2004171107A (ja) 2004-06-17
JP2004171107A5 true JP2004171107A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=32698187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002333489A Pending JP2004171107A (ja) 2002-11-18 2002-11-18 ソフトウエア提供システム、ソフトウエア提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040148525A1 (ja)
JP (1) JP2004171107A (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4600772B2 (ja) * 2003-07-14 2010-12-15 ソニー株式会社 サービス利用方法、サービス利用装置及びサービス利用プログラム、並びに管理方法、管理装置及び管理プログラム
US7272728B2 (en) 2004-06-14 2007-09-18 Iovation, Inc. Network security and fraud detection system and method
JP5039273B2 (ja) * 2004-06-30 2012-10-03 キヤノン株式会社 ライセンス発行システム、ライセンス情報発行サーバ及びライセンス管理方法
JP4533022B2 (ja) * 2004-06-30 2010-08-25 キヤノン株式会社 ライセンス管理システム、ライセンスサーバ装置、ライセンス管理システムの制御方法、及びライセンスサーバ装置の制御方法
JP4704233B2 (ja) * 2005-03-04 2011-06-15 株式会社リコー 情報処理装置及びその制御方法
US8385525B2 (en) * 2005-05-16 2013-02-26 Noah John Szczepanek Internet accessed text-to-speech reading assistant
US20070288986A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Candelore Brant L Method and system for downloading content to a target device
US8424041B2 (en) * 2005-09-07 2013-04-16 Sony Corporation Method and system for downloading content to a content downloader
CN101278300A (zh) * 2005-10-05 2008-10-01 松下电器产业株式会社 许可管理系统
US20070288985A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Candelore Brant L Method and system for uploading content to a target device
US8660964B2 (en) * 2006-06-30 2014-02-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Secure device licensing
US8751815B2 (en) * 2006-10-25 2014-06-10 Iovation Inc. Creating and verifying globally unique device-specific identifiers
US8645948B2 (en) * 2006-12-12 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for client-driven server-side installation
JP4281802B2 (ja) * 2007-01-19 2009-06-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置連携方法、およびコンピュータプログラム
EP2495680A3 (en) * 2007-02-28 2012-10-31 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processor, image forming apparatus, and information processing method
US7853669B2 (en) * 2007-05-04 2010-12-14 Microsoft Corporation Mesh-managing data across a distributed set of devices
US9374379B1 (en) * 2007-06-26 2016-06-21 Aol Inc. Application unlock
JP5034109B2 (ja) * 2007-11-01 2012-09-26 Necインフロンティア株式会社 ライセンス管理装置、ライセンス管理方法及びライセンス認証プログラム
US8566960B2 (en) * 2007-11-17 2013-10-22 Uniloc Luxembourg S.A. System and method for adjustable licensing of digital products
US8572033B2 (en) 2008-03-20 2013-10-29 Microsoft Corporation Computing environment configuration
US9753712B2 (en) 2008-03-20 2017-09-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Application management within deployable object hierarchy
US8484174B2 (en) * 2008-03-20 2013-07-09 Microsoft Corporation Computing environment representation
US9298747B2 (en) * 2008-03-20 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Deployable, consistent, and extensible computing environment platform
US20090248737A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Microsoft Corporation Computing environment representation
US20090307486A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Garret Grajek System and method for secured network access utilizing a client .net software component
JP2010211784A (ja) * 2009-02-12 2010-09-24 Ricoh Co Ltd ライセンス管理装置、機器、ライセンス管理方法、プログラム、及びデータ構造
WO2010140232A1 (ja) * 2009-06-03 2010-12-09 パイオニア株式会社 権利管理装置、権利管理プログラム及びコンテンツ再生システム
US20100323790A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Etchegoyen Craig S Devices and Methods for Auditing and Enforcing Computer Game Licenses
US9633183B2 (en) 2009-06-19 2017-04-25 Uniloc Luxembourg S.A. Modular software protection
US8239852B2 (en) * 2009-06-24 2012-08-07 Uniloc Luxembourg S.A. Remote update of computers based on physical device recognition
US8676684B2 (en) 2010-04-12 2014-03-18 Iovation Inc. System and method for evaluating risk in fraud prevention
US9043863B1 (en) 2010-09-07 2015-05-26 Symantec Corporation Policy enforcing browser
US8832855B1 (en) 2010-09-07 2014-09-09 Symantec Corporation System for the distribution and deployment of applications with provisions for security and policy conformance
US8955152B1 (en) 2010-09-07 2015-02-10 Symantec Corporation Systems and methods to manage an application
JP5473146B2 (ja) * 2010-12-24 2014-04-16 東芝テック株式会社 ソフトウェアプロテクト方法
US20120185842A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method for providing an application installation tool
US20120227035A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-06 Microsoft Corporation Cross platform service notification
US10769624B1 (en) * 2011-04-15 2020-09-08 United Services Automobile Association (Usaa) Methods and systems for re-provisioning a mobile wallet
JP5806167B2 (ja) * 2012-06-13 2015-11-10 クラリオン株式会社 サービス提供システム、サービス計算機、及び端末
JP6039977B2 (ja) * 2012-09-14 2016-12-07 シャープ株式会社 情報処理装置、方法、およびプログラム
JP6126839B2 (ja) * 2012-12-26 2017-05-10 クラリオン株式会社 サービス管理装置、プログラム及びサービス管理方法
EP3557494A4 (en) * 2016-12-19 2019-10-23 Fujitsu Limited MANAGEMENT PROGRAM, MANAGEMENT METHOD, MANAGEMENT DEVICE, MEDIUM REQUEST PROGRAM, AND MEDIUM REQUEST DEVICE
JPWO2019159689A1 (ja) * 2018-02-13 2021-01-28 ソニー株式会社 電子機器、情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、情報処理システム
JP6977740B2 (ja) * 2019-02-22 2021-12-08 横河電機株式会社 コンピュータシステム、コンピュータ装置およびライセンス管理方法
JP2021086423A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 株式会社リコー 機器管理システム、ネットワークシステム、機器管理方法およびプログラム
JP7214616B2 (ja) * 2019-12-06 2023-01-30 Tvs Regza株式会社 データベース装置、データ処理システム、データ処理法およびデータ処理プログラム
JP2022167508A (ja) * 2021-04-23 2022-11-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、設定ツールプログラム及び情報処理システム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999806A (en) * 1987-09-04 1991-03-12 Fred Chernow Software distribution system
EP0397653B1 (en) * 1987-09-29 1994-07-13 BUCKNELL, John Wentworth Force applicators
US5442541A (en) * 1993-07-23 1995-08-15 Xerox Corporation Enabling features over common communication channel
US5495411A (en) * 1993-12-22 1996-02-27 Ananda; Mohan Secure software rental system using continuous asynchronous password verification
US5715403A (en) * 1994-11-23 1998-02-03 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works having attached usage rights where the usage rights are defined by a usage rights grammar
US5629980A (en) * 1994-11-23 1997-05-13 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works
US5925127A (en) * 1997-04-09 1999-07-20 Microsoft Corporation Method and system for monitoring the use of rented software
JPH11261626A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp データ配送システムおよびデータ配送方法
US6009401A (en) * 1998-04-06 1999-12-28 Preview Systems, Inc. Relicensing of electronically purchased software
US6169976B1 (en) * 1998-07-02 2001-01-02 Encommerce, Inc. Method and apparatus for regulating the use of licensed products
US6920567B1 (en) * 1999-04-07 2005-07-19 Viatech Technologies Inc. System and embedded license control mechanism for the creation and distribution of digital content files and enforcement of licensed use of the digital content files
US7047411B1 (en) * 1999-12-17 2006-05-16 Microsoft Corporation Server for an electronic distribution system and method of operating same
US20010034846A1 (en) * 2000-02-28 2001-10-25 Peter Beery Digital data and software security protection
JP2001256318A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sony Corp コンテンツ取り引きシステムおよびコンテンツ取り引き方法、並びにプログラム提供媒体
US20010044786A1 (en) * 2000-03-14 2001-11-22 Yoshihito Ishibashi Content usage management system and method, and program providing medium therefor
US7290285B2 (en) * 2000-06-30 2007-10-30 Zinio Systems, Inc. Systems and methods for distributing and viewing electronic documents
US6732106B2 (en) * 2000-12-08 2004-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital data distribution system
US20020077984A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Mark Ireton Enabling protected digital media to be shared between playback devices
US20020157002A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-24 Messerges Thomas S. System and method for secure and convenient management of digital electronic content
CN100435164C (zh) * 2001-05-29 2008-11-19 松下电器产业株式会社 权限管理设备
EP1323018A4 (en) * 2001-06-07 2004-07-07 Contentguard Holdings Inc PROTECTED CONTENT DELIVERY SYSTEM
US7203966B2 (en) * 2001-06-27 2007-04-10 Microsoft Corporation Enforcement architecture and method for digital rights management system for roaming a license to a plurality of user devices
JP2003085321A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Sony Corp コンテンツ利用権限管理システム、コンテンツ利用権限管理方法、および情報処理装置、並びにコンピュータ・プログラム
US7080043B2 (en) * 2002-03-26 2006-07-18 Microsoft Corporation Content revocation and license modification in a digital rights management (DRM) system on a computing device
US7529929B2 (en) * 2002-05-30 2009-05-05 Nokia Corporation System and method for dynamically enforcing digital rights management rules
AU2003262857A1 (en) * 2002-08-24 2004-03-11 Ingrian Networks, Inc. Selective feature activation
US20050091173A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Nokia Corporation Method and system for content distribution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004171107A5 (ja) ソフトウエア提供システム、ソフトウエア提供装置および方法、並びにプログラム
CN103620602B (zh) 对集合中的资源的持久性密钥访问
JP6006533B2 (ja) 認可サーバー及びクライアント装置、サーバー連携システム、トークン管理方法
JP2013025405A5 (ja) シングルサインオンを提供するシステムおよびその制御方法、サービス提供装置、中継装置、並びにプログラム
JP2004171107A (ja) ソフトウエア提供システム、ソフトウエア提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2013246655A5 (ja)
JP2011028521A5 (ja) ライセンス管理システム、サーバ装置、端末装置及びそれらの処理方法
CN105765944A (zh) 促进第三方执行需要资源拥有者对资源的重复访问进行授权的请求的批处理
JP2004056620A5 (ja)
JP2003131839A5 (ja)
EP1645987A3 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN104052746B (zh) 异构应用单点登录系统及其单点登录方法
JP2007257529A5 (ja)
CN110989945A (zh) 基于物联网的3d远程打印控制系统及控制方法
JP2003296277A5 (ja)
JP2003316458A5 (ja)
CN107465644B (zh) 数据传输方法、数据传送客户端及数据传送执行器
JP2007241567A5 (ja)
JP2001117843A5 (ja)
JP2005250881A5 (ja)
JP2008123344A5 (ja)
JP2005517238A5 (ja)
JP2005141414A5 (ja)
US20040138910A1 (en) Service providing apparatus, service providing method and computer-readable storage medium
JP2006018403A5 (ja)