JP2004164263A - 携帯型電子機器 - Google Patents

携帯型電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004164263A
JP2004164263A JP2002329101A JP2002329101A JP2004164263A JP 2004164263 A JP2004164263 A JP 2004164263A JP 2002329101 A JP2002329101 A JP 2002329101A JP 2002329101 A JP2002329101 A JP 2002329101A JP 2004164263 A JP2004164263 A JP 2004164263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
external
power supply
power
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002329101A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Sato
道章 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002329101A priority Critical patent/JP2004164263A/ja
Publication of JP2004164263A publication Critical patent/JP2004164263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】ACアダプタを使用できない場合において、音楽再生時には電話機能に使用する内部電池以外の電池を使用するようにし、内部電池の蓄積電力の減少を抑えることができる携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】リモコン付きヘッドホン210側に外部電池211を設け、ACアダプタ209が接続されていない状態で、音楽再生を行うときは内部電池203から外部電池211に切り替え、音楽再生系回路201bに外部電池211からの電力を供給する制御などを行う切り替え部205および電源制御部204を携帯電話装置201に設けた。音楽再生時には外部電池211が使用されるので内部電池203の蓄積電力の減少を抑えることができ、音楽再生をした後でも、電話機能を使用することが可能になる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、電話機能および音楽再生機能を有した携帯電話装置と、この携帯電話装置に接続可能なヘッドホンとから構成される携帯型電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来の携帯型電子機器の電気的構成を示すブロック図である。図5において、501は本体装置としての携帯電話装置を示し、509は携帯電話装置501に接続可能な付属装置としてのリモコン付きヘッドホンを示す。携帯電話装置501は、この装置内の各回路などを制御するCPU502、この装置内の各回路に電力を供給する内部電池503と、この内部電池503を充電するための充電制御を行うとともに装置内の各回路に電力を供給するための制御を行う電源制御部504とを備えている。なお、電源制御部504の機能の一部はCPU502により制御される。
【0003】
また、携帯電話装置501は、CPU502により制御され携帯電話に関する情報などを表示する表示部505と、図示しないメモリに記憶された音楽用データをCPU502を介して入力し音声信号を生成する音声生成部506と、この音声生成部506で生成された音声信号を音声化してヘッドホンなどで聴くことができるように音声信号を増幅するアンプ507とを備えている。508は携帯電話装置501に内蔵された内部電池503に電力を供給するための外部電源であるACアダプタである。
【0004】
リモコン付きヘッドホン509は、アンプ507より出力された音声信号を音声化するヘッドホン511と、携帯電話装置501に対して操作を行うことのできるリモコン制御部510とを備えている。512は携帯電話装置501とリモコン付きヘッドホン509を接続するためのケーブルである。
【0005】
このように構成された携帯電話装置501およびリモコン付きヘッドホン509において音楽を再生する場合、CPU502は、図示しないメモリに記憶された音楽データを読み出し、この音楽データを音生成部506で音声信号にしアンプ507に入力する。アンプ507は、入力された音声信号を増幅し、この増幅した音声信号をヘッドホン511に与え、これによりヘッドホン511は駆動して音楽の音声を出力し、ユーザは音楽を聴くことができる。この時、携帯電話装置501内のCPU502、表示部505、音声生成部506、およびアンプ507の動作電力は、内部電池503により供給される。
【0006】
図6は特許文献1に記載の携帯電話機付きヘッドホンを示す斜視図である。この携帯電話機付きヘッドホンは、音量の強弱を調整するボリューム、ヘッドホンステレオ605のオン/オフを操作するストップ機構、回路機構などを内設したリモコン装置601に、コード603を介しヘッドホン602と、コード604を介しヘッドホンステレオ605と連接し、また、コード606を介しヘッドホンステレオ605と携帯電話機607を連接したものであり、ヘッドホン602をユーザの耳に当てることでヘッドホンステレオ605にて再生される音楽や、携帯電話機607より出力される通話音を聞くことができる。
【0007】
【特許文献1】
特開2000−196724号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、図5で説明した携帯型電子機器では、音楽再生を行うと、CPU502、音声生成部506、アンプ507の処理が増加することにより消費電力が増大することになり、商用交流電源が無くACアダプタ508が使用できない室外などにおいては、内部電池503の電力により駆動され、内部電池503に蓄えられた電力が通常時以上に多く消費されることになる。電話機能および音楽再生機能を有する携帯型電子機器においては、電話機能を使用しようとする場合、音楽再生機能を利用した後では内部電池503に十分な電力が残っていない場合があり、電話機能を使用できない場合があるという問題点がある。
【0009】
なお、特許文献1の携帯電話付ヘッドホンでは、ヘッドホンステレオ605の中に電池が内蔵されており、音楽再生により消費される電力は前記内蔵された電池から消費されるため、携帯電話機607に内蔵された電池を消耗させることがないが、携帯電話機607とヘッドホンステレオ605が個別にあるため、全体として形状が大きくなり、また、重量も重いため、持ち運びに不便である。しかし、図5に示す携帯型電子機器では携帯電話装置501に音楽再生機能が搭載されているので、形状が小さく、重量も軽く、持ち運びも便利になる。
【0010】
本発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、商用交流電源が無くACアダプタなどの外部電源を使用できない場合において、音楽再生時には電話機能に使用する内部電池以外の電池を使用するようにし、内部電池の蓄積電力の減少を抑えることができる携帯型電子機器を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、所定機能を実現するための所定系回路、付属機能を実現するための付属系回路、および外部電源により充電可能で前記各回路に電力を供給する内部電池を備えた本体装置と、この本体装置に接続可能な付属装置とから構成される携帯型電子機器において、前記付属装置側に外部電池を設け、前記外部電源が接続されていない状態で、前記付属機能を動作させるときは前記本体装置の電源として用いられる電池を前記内部電池から前記外部電池に切り替え、少なくとも前記付属系回路に前記外部電池からの電力を供給する制御を行うと共に、前記外部電源が接続されたときは、前記外部電池に代わり前記外部電源からの電力を前記所定系回路と前記付属系回路と前記内部電池に供給する制御を行う電源切替制御手段を前記本体装置に設けたことを特徴とする携帯型電子機器を提供する。
【0012】
この発明の携帯型電子機器によれば、前記外部電源が接続されていない状態で前記付属機能を動作させるときは、前記本体装置の電源は前記内部電池から前記外部電池に切り替えられ、前記付属系回路には前記外部電池からの電力が供給される。即ち、外部電源を使用できない場合において、付属機能の動作時には所定機能に使用する内部電池以外の外部電池が使用されるので、内部電池の蓄積電力の減少を抑えることができ、したがって、付属機能を使用した後でも、所定機能を使用することが可能になる。
【0013】
また、前記外部電源が接続されたときは、前記外部電池に代わり前記外部電源からの電力が前記内部電池および前記付属系回路に供給されるので、前記内部電池が充電可能であれば充電され、また、前記付属系回路にも電力が供給される。また、前記所定系回路には、前記内部電池からの電力が供給され、前記内部電池が充電状態の時は前記外部電源からの電力が供給される。また、前記外部電池の電力は前記内部電池にも供給でき、前記内部電池を充電できる。また、前記外部電池の電力は前記所定系回路にも供給できるので、前記内部電池の蓄積電力が不足した場合でも、所定機能を使用することができる。
【0014】
また、本発明は、携帯電話機能を実現するための電話系回路、音楽再生機能を実現するための音楽再生系回路、および外部電源により充電可能で前記各回路に電力を供給する内部電池を備えた携帯電話装置と、この携帯電話装置に接続可能な音声発生装置とから構成される携帯型電子機器において、前記音声発生装置側に外部電池を設け、前記外部電源が接続されていない状態で、音楽再生を行うときは前記携帯電話装置の電源として用いられる電池を前記内部電池から前記外部電池に切り替え、少なくとも前記音楽再生系回路に前記外部電池からの電力を供給する制御を行うと共に、前記外部電源が接続されたときは、前記外部電池に代わり前記外部電源からの電力を前記電話系回路と前記音楽再生系回路と前記内部電池に供給する制御を行う電源切替制御手段を前記携帯電話装置に設けたことを特徴とする携帯型電子機器を提供する。
【0015】
この発明の携帯型電子機器によれば、前記外部電源が接続されていない状態で前記音楽再生を行うときは、前記携帯電話装置の電源は前記内部電池から前記外部電池に切り替えられ、前記音楽再生系回路には前記外部電池からの電力が供給される。即ち、外部電源を使用できない場合において、音楽再生時には電話機能に使用する内部電池以外の外部電池が使用されるので、内部電池の蓄積電力の減少を抑えることができ、したがって、音楽再生をした後でも、電話機能を使用することが可能になる。
【0016】
また、前記外部電源が接続されたときは、前記外部電池に代わり前記外部電源からの電力が前記内部電池および前記音楽再生系回路に供給されるので、前記内部電池が充電可能であれば充電され、また、前記音楽再生系回路にも電力が供給される。また、前記電話系回路には、前記内部電池からの電力が供給され、前記内部電池が充電状態の時は、前記外部電源からの電力が供給される。また、前記外部電池の電力は前記内部電池にも供給でき、前記内部電池を充電できる。また前記外部電池の電力は前記電話系回路にも供給できるので、前記内部電池の蓄積電力が不足した場合でも、電話を使用することができる。
【0017】
また、本発明の携帯型電子機器において、前記外部電池より一定の電圧を生成する一定電圧生成手段を、前記音声発生装置または前記携帯電話装置に設けたので、前記電話系回路および前記音楽再生系回路の動作電圧の安定化が図れる。
【0018】
また、本発明の携帯型電子機器において、前記外部電池の出力電圧もしくは出力電流を検出する外部電池出力検出手段を、前記音声発生装置または前記携帯電話装置に設けたので、前記外部電池の出力電圧もしくは出力電流を検出することができる。
【0019】
また、本発明の携帯型電子機器において、前記外部電池出力検出手段により検出された前記外部電池の出力電圧もしくは出力電流の値が予め定めた値以下になると、ユーザに通知する通知手段を前記音声発生装置または前記携帯電話装置に設けたので、ユーザは前記外部電池の交換時期を知ることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に係る携帯型電子機器の全体を示す斜視図である。図1において、101は本体装置としての携帯電話装置を示し、102は携帯電話装置101に接続可能で音楽再生時などに再生機能を制御することのできるリモコンを示す。このリモコン102には図示しない電池が内蔵されている。103は携帯電話装置101において再生された音楽を聴くためのヘッドホンを示し、即ち、ヘッドホン103はリモコン付きヘッドホンである。104はリモコン102およびヘッドホン103を携帯電話装置101に接続するためのコネクタを示す。105はリモコン102とヘッドホン103を接続するケーブルを示し、106はリモコン102とコネクタ104を接続するケーブルを示す。
【0021】
図2は本発明の一実施形態に係る携帯型電子機器の電気的構成を示すブロック図である。図2において、201は携帯電話装置(図1中の携帯電話装置101に相当)を示し、210は携帯電話装置201に接続可能なリモコン付きヘッドホンを示す。このリモコン付きヘッドホン210は携帯電話装置201の付属装置である音声発生装置に相当する。携帯電話装置201とリモコン付きヘッドホン210とはケーブル217により接続される。
【0022】
携帯電話装置201は、この装置内の各回路などを制御するCPU202、この装置内の各回路に電力を供給する内部電池203と、この内部電池203を充電するための充電制御を行うとともに装置内の各回路に電力を供給するための制御を行う電源制御部204と、この電源制御部204に与える電源を切り替える切り替え部205とを備えている。なお、電源制御部204の機能の一部はCPU202により制御される。
【0023】
また、携帯電話装置201は、携帯電話機能を実現するための電話系回路201aと、CPU202により制御され携帯電話に関する情報などを表示する表示部206と、図示しないメモリに記憶された音楽用データをCPU202を介して入力し音声信号を生成する音声生成部207と、この音声生成部207で生成された音声信号を音声化してヘッドホンなどで聴くことができるように音声信号を増幅するアンプ208とを備えている。音声生成部207およびアンプ208は音楽再生機能を実現するための音楽再生系回路201bに含まれる。209は携帯電話装置201に内蔵された内部電池203などに電力を供給するための外部電源としてのACアダプタである。
【0024】
リモコン付きヘッドホン210は、アンプ208より出力された音声信号を音声化するヘッドホン213と、携帯電話装置201に対して操作を行うことのできるリモコン制御部212と、外部電池211と、この外部電池211より一定電圧を生成する電圧変換器214と、外部電池211の出力電圧をモニタする電圧検出器215と、この電圧検出器215で検出された値が予め設定された値以下になると点灯されるLED(発光ダイオード)216とを備えている。このLED216が点灯することにより、ユーザは外部電池211の電池残量が少なくなったことを知ることができ、ひいては外部電池211の交換を促すことができる。なお、外部電池211の出力電圧をモニタする電圧検出器215の代わりに外部電池211の出力電流をモニタする電流検出器を設けても良い。
【0025】
次に本実施形態において電池の切り替え動作について図4に示すフローチャートを参照して説明する。商用交流電源が無くACアダプタ209が使用できない室外などにおいて、リモコン102の音楽再生スタートキーを押下する(ステップS1)。次に、外部電池211がリモコン付きヘッドホン210に接続されているか否かを判定し(ステップS2)、外部電池211が接続されている場合はその出力電圧が指定値以上であるか否かを電圧検出器215により判定する(ステップS3)。
【0026】
外部電池211の出力電圧が指定値以上であるとき、外部電池211側を有効にする(ステップS4)。即ち、外部電池211の出力電圧は電圧変換器214で一定にされ、切り替え部205に供給される。切り替え部205は、外部電池211側を選択し、電圧変換器214からの一定電圧の電力を、電源制御部204を介してCPU202、表示部206、音声生成部207、およびアンプ208に供給する。これにより、音楽再生がスタートすることができる(ステップS5)。
【0027】
外部電池211の出力電圧が指定値未満であるとき、電圧検出器215は電池残量警告用のLED216を点灯させる(ステップS6)。そして、切り替え部205は外部電池211からの電力を遮断し、電源制御部204は内部電池203側を有効にする(ステップS7)。即ち、電源制御部204は、内部電池203の出力電力をCPU202、表示部206、音声生成部207、およびアンプ208に供給する。これにより、音楽再生がスタートすることができる(ステップS5)。
【0028】
なお、商用交流電源が有り、ACアダプタ209の出力電力が切り替え部205に供給された場合は、切り替え部205はACアダプタ209側を選択し、その出力電力を電源制御部204に供給する。これにより、電源制御部204は、ACアダプタ209の出力電力を内部電池203に供給し、内部電池203を充電する。また、電源制御部204は、ACアダプタ209の出力電力をCPU202、表示部206、音声生成部207、およびアンプ208に供給することにより、音楽再生を可能にする。
【0029】
また、電源制御部204は、ACアダプタ209の出力電力を電話系回路201aに供給することにより、内部電池203の蓄積電力が無くても電話を可能にする。内部電池203の充電が完了して、ACアダプタ209が外された場合は電話系回路201aには内部電池203からの電力が供給され、電話を可能にする。また、ACアダプタ209が使用できず、内部電池203の蓄積電力が無くなった場合は、電源制御部204は外部電池211からの電力を電話系回路201aに供給するので、電話が可能になる。
【0030】
ここで、商用交流電源が無くACアダプタが使用できない室外などにおいて、ヘッドホンにより音楽を聴く場合の動作について説明する。
【0031】
図1に示すように、ヘッドホン103により音楽を聴くときは、コネクタ104を携帯電話装置101と接続する。図2において、商用交流電源が無くACアダプタ209は使用できないので、切り替え部205は外部電池211側を選択する。即ち、切り替え部205は、外部電池211の出力電圧を一定にした電圧変換部214の出力電力を入力して電源制御部204に与える。これにより、電源制御部204は、CPU202、表示部206、音声生成部207、およびアンプ208に電力を供給する。
【0032】
そして、音楽を再生する場合、ユーザはリモコン102を操作して音楽の曲名を表示部206に表示させ、この表示された曲名から聴きたい曲名を選び出し、この曲名情報をリモコン制御部212からCPU202に与える。これにより、CPU202は、図示しないメモリに記憶された音楽データの中から前記曲名情報に対応する音楽データを読み出し、この音楽データを音声生成部207で音声信号にしてアンプ208に入力する。アンプ208は、入力された音声信号を増幅し、この増幅した音声信号をヘッドホン213に与え、これにより、ヘッドホン213は駆動して音楽の音声を出力し、ユーザは音楽を聴くことになる。
【0033】
このように、ヘッドホン213で音楽を聴く場合は、携帯電話装置201内の内部電池203を用いず、リモコン付きヘッドホン210内の外部電池211からの電力がCPU202、表示部206、音声生成部207、およびアンプ208に供給される。したがって、音楽を聴いている間は携帯電話装置201内の内部電池203の蓄積電力が減少することがないので、音楽を聴いた後でも、電話が可能になる。
【0034】
図3は本発明の他の実施形態に係る携帯型電子機器の電気的構成を示すブロック図である。図3において、301は本体装置としての携帯電話装置(図1中の携帯電話装置101に相当)を示し、310は携帯電話装置301に接続可能な音声発生装置(付属装置)としてのリモコン付きヘッドホン(図1中のリモコン102およびヘッドホン103に相当)を示す。携帯電話装置301とリモコン付きヘッドホン310とはケーブル317により接続される。
【0035】
携帯電話装置301は、携帯電話機能を実現するための電話系回路301aと、この装置内の各回路などを制御するCPU302、この装置内の各回路に電源を供給する内部電池303と、この内部電池303を充電するための充電制御を行うとともに装置内の各回路に電力を供給するための制御を行う電源制御部304と、この電源制御部304に与える電源を切り替える切り替え部305とを備えている。なお、電源制御部304の機能の一部はCPU302により制御される。
【0036】
また、携帯電話装置301は、CPU302により制御され携帯電話に関する情報などを表示する表示部306と、図示しないメモリに記憶された音楽用データをCPU302を介して入力し音声信号を生成する音声生成部307と、この音声生成部307で生成された音声信号を音声化してヘッドホンなどで聴くことができるように音声信号を増幅するアンプ308とを備えている。音声生成部307およびアンプ308は音楽再生機能を実現するための音楽再生系回路301bに含まれる。309は携帯電話装置301に内蔵された内部電池303に電力を供給するための外部電源としてのACアダプタである。
【0037】
リモコン付きヘッドホン310は、アンプ308より出力された音声信号を音声化するヘッドホン313と、携帯電話装置301に対して操作を行うことのできるリモコン制御部312と、外部電池311とを備えている。
【0038】
携帯電話装置301は、前述した構成要素の他に、前記外部電池311より一定電圧を生成する電圧変換器314と、外部電池311の出力電圧をモニタする電圧検出器315とを備えている。電圧変換器314および電圧検出器315を携帯電話装置301に内蔵することにより、リモコン付きヘッドホン310を小型化することができる。電圧検出器315で検出された値が予め設定された値以下になると、CPU302は、表示部306に外部電池311の電池残量が少なくなったことを表示し、ユーザに知らせることができ、ひいては外部電池311の交換を促すことができる。なお、外部電池311の出力電圧をモニタする電圧検出器315の代わりに外部電池311の出力電流をモニタする電流検出器を設けても良い。
【0039】
ここで、商用交流電源が無くACアダプタが使用できない室外などにおいて、ヘッドホンにより音楽を聴く場合の動作について説明する。
【0040】
図1に示すように、ヘッドホン103により音楽を聴くときは、コネクタ104を携帯電話装置101と接続する。図3において、商用交流電源が無くACアダプタ309は使用できないので、切り替え部305は外部電池311側を選択する。即ち、切り替え部305は、外部電池311の出力電圧を一定にした電圧変換部314の出力電力を入力して電源制御部304に与える。これにより、電源制御部304は、CPU302、表示部306、音声生成部307、およびアンプ308に電力を供給する。
【0041】
そして、音楽を再生する場合、ユーザはリモコン102を操作して音楽の曲名を表示部306に表示させ、この表示された曲名から聴きたい曲名を選び出し、この曲名情報をリモコン制御部312からCPU302に与える。これにより、CPU302は、図示しないメモリに記憶された音楽データの中から前記曲名情報に対応する音楽データを読み出し、この音楽データを音声生成部307で音声信号にしてアンプ308に入力する。アンプ308は、入力された音声信号を増幅し、この増幅した音声信号をヘッドホン313に与え、これにより、ヘッドホン313は駆動して音楽の音声を出力し、ユーザは音楽を聴くことになる。
【0042】
このように、ヘッドホン313で音楽を聴く場合は、携帯電話装置301内の内部電池303を用いず、リモコン付きヘッドホン310内の外部電池311からの電力がCPU302、表示部306、音声生成部307、およびアンプ308に供給される。したがって、音楽を聴いている間は携帯電話装置301内の内部電池303の蓄積電力が減少することがないので、音楽を聴いた後でも、電話が可能になる。
【0043】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、外部電源が接続されていない状態で付属機能を動作させるときは、本体装置の電源は内部電池から外部電池に切り替えられ、付属系回路には前記外部電池からの電力が供給される。即ち、外部電源を使用できない場合において、付属機能の動作時には所定機能に使用する内部電池以外の外部電池が使用されるので、内部電池の蓄積電力の減少を抑えることができ、したがって、付属機能を使用した後でも、所定機能を使用することが可能になる。
【0044】
また、本発明によれば、外部電源が接続されていない状態で音楽再生を行うときは、携帯電話装置の電源は内部電池から外部電池に切り替えられ、音楽再生系回路には前記外部電池からの電力が供給される。即ち、外部電源を使用できない場合において、音楽再生時には電話機能に使用する内部電池以外の外部電池が使用されるので、内部電池の蓄積電力の減少を抑えることができ、したがって、音楽再生をした後でも、電話を使用することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る携帯型電子機器の全体を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る携帯型電子機器の電気的構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の他の実施形態に係る携帯型電子機器の電気的構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る携帯型電子機器における電池の切り替え動作を説明するためのフローチャートである。
【図5】従来の携帯型電子機器の電気的構成を示すブロック図である。
【図6】特許文献1に示される携帯電話機付きヘッドホンの斜視図である。
【符号の説明】
101,201,301 携帯電話装置
201a,301a 電話系回路
201b,301b 音声再生系回路
209,309 ACアダプタ(外部電源)
210,310 リモコン付きヘッドホン(音声発生装置)
203,303 内部電池
204,304 電源制御部(電源切替制御手段)
205,305 切り替え部(電源切替制御手段)
211,311 外部電池
214,314 電圧変換器(一定電圧生成手段)
215,315 電圧検出器(外部電池出力検出手段)
216 LED(通知手段)
306 表示部(通知手段)

Claims (5)

  1. 所定機能を実現するための所定系回路、付属機能を実現するための付属系回路、および外部電源により充電可能で前記各回路に電力を供給する内部電池を備えた本体装置と、この本体装置に接続可能な付属装置とから構成される携帯型電子機器において、前記付属装置側に外部電池を設け、前記外部電源が接続されていない状態で、前記付属機能を動作させるときは前記本体装置の電源として用いられる電池を前記内部電池から前記外部電池に切り替え、少なくとも前記付属系回路に前記外部電池からの電力を供給する制御を行うと共に、前記外部電源が接続されたときは、前記外部電池に代わり前記外部電源からの電力を前記所定系回路と前記付属系回路と前記内部電池に供給する制御を行う電源切替制御手段を前記本体装置に設けたことを特徴とする携帯型電子機器。
  2. 携帯電話機能を実現するための電話系回路、音楽再生機能を実現するための音楽再生系回路、および外部電源により充電可能で前記各回路に電力を供給する内部電池を備えた携帯電話装置と、この携帯電話装置に接続可能な音声発生装置とから構成される携帯型電子機器において、前記音声発生装置側に外部電池を設け、前記外部電源が接続されていない状態で、音楽再生を行うときは前記携帯電話装置の電源として用いられる電池を前記内部電池から前記外部電池に切り替え、少なくとも前記音楽再生系回路に前記外部電池からの電力を供給する制御を行うと共に、前記外部電源が接続されたときは、前記外部電池に代わり前記外部電源からの電力を前記電話系回路と前記音楽再生系回路と前記内部電池に供給する制御を行う電源切替制御手段を前記携帯電話装置に設けたことを特徴とする携帯型電子機器。
  3. 前記外部電池より一定の電圧を生成する一定電圧生成手段を前記音声発生装置または前記携帯電話装置に設けたことを特徴とする請求項2に記載の携帯型電子機器。
  4. 前記外部電池の出力電圧もしくは出力電流を検出する外部電池出力検出手段を前記音声発生装置または前記携帯電話装置に設けたことを特徴とする請求項2に記載の携帯型電子機器。
  5. 前記外部電池出力検出手段により検出された前記外部電池の出力電圧もしくは出力電流の値が予め定めた値以下になると、ユーザに通知する通知手段を前記音声発生装置または前記携帯電話装置に設けたことを特徴とする請求項4に記載の携帯型電子機器。
JP2002329101A 2002-11-13 2002-11-13 携帯型電子機器 Pending JP2004164263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002329101A JP2004164263A (ja) 2002-11-13 2002-11-13 携帯型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002329101A JP2004164263A (ja) 2002-11-13 2002-11-13 携帯型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004164263A true JP2004164263A (ja) 2004-06-10

Family

ID=32807197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002329101A Pending JP2004164263A (ja) 2002-11-13 2002-11-13 携帯型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004164263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200171A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Icom Inc 電子機器
CN112162620A (zh) * 2012-07-31 2021-01-01 环汇系统有限公司 音频设备外围配件中的电源管理电路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010200171A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Icom Inc 電子機器
CN112162620A (zh) * 2012-07-31 2021-01-01 环汇系统有限公司 音频设备外围配件中的电源管理电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8295532B2 (en) Method and system for wireless headset instant on capability during battery charging
US8615089B2 (en) Dynamic power management in a portable media delivery system
CA2643798C (en) Power management in a portable media delivery system
US20010006336A1 (en) Battery charger for cellular phone, having speaker
US20030125075A1 (en) Desktop stand and mobile phone
US8229144B2 (en) Method and system for switched battery charging and loading in a stereo headset
KR20140132660A (ko) 전자장치의 전원을 이용하여 능동소음제거 이어폰에 전원을 공급하는 방법 및 장치
JP2009065347A (ja) ワイヤレスヘッドフォンシステム
CA2708638A1 (en) A new solar wireless sound system
JP2004164263A (ja) 携帯型電子機器
US9681213B2 (en) Headphone device, audio device, and method for operating a headphone device
KR100677397B1 (ko) 보조 전원을 구비한 휴대단말기
JP2002189486A (ja) 携帯型オーディオ再生装置
KR100904205B1 (ko) 멀티미디어기기의 사용시간을 배가시키는 헤드폰
US20080015716A1 (en) Detachable Audio Module And Media Player Including The Same
JP2004328692A (ja) コードレス・スピーカーシステム
JP3751238B2 (ja) 充電池駆動型電子機器の充電台
JP3755446B2 (ja) 充電装置
CN201898481U (zh) 一种音频驱动装置及移动终端
KR101661888B1 (ko) 콘트롤러를 구비한 이어폰
JP2000134293A (ja) 携帯用通信機器
JP2003218656A (ja) スピーカアンプ制御装置およびコンピュータプログラム
JPH10313257A (ja) ラジオ内蔵携帯電話用拡声器付き充電器
JP2004139661A (ja) 再生装置
KR200409252Y1 (ko) 음향기기의 받침대를 갖는 스피커 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715