JP2004160300A - 有機性廃水及び汚泥の処理方法並びに処理装置 - Google Patents

有機性廃水及び汚泥の処理方法並びに処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004160300A
JP2004160300A JP2002326848A JP2002326848A JP2004160300A JP 2004160300 A JP2004160300 A JP 2004160300A JP 2002326848 A JP2002326848 A JP 2002326848A JP 2002326848 A JP2002326848 A JP 2002326848A JP 2004160300 A JP2004160300 A JP 2004160300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
ammonium phosphate
sludge
map
magnesium ammonium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002326848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4216569B2 (ja
Inventor
Hitomi Suzuki
ひとみ 鈴木
Takao Hagino
隆生 萩野
Norio Yamada
紀夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2002326848A priority Critical patent/JP4216569B2/ja
Publication of JP2004160300A publication Critical patent/JP2004160300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216569B2 publication Critical patent/JP4216569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02W10/12

Abstract

【課題】有機物、窒素、リンを含有する廃水からの有用物質の回収、特にリンの回収率が格段に向上した有機性廃水及び汚泥の処理方法及びその装置を提供する。
【解決手段】嫌気性処理工程を組み入れた有機性廃水及び/又は汚泥処理システムにおいて、有機性廃水及び/又は汚泥中のリン及び窒素をリン酸マグネシウムアンモニウムの形態で系外に取り出す工程を有する処理方法であって、該嫌気性処理工程において、消化槽と、マグネシウム源の添加と混合及び/又はpH調整が可能なリン酸マグネシウムアンモニウム(MAP)熟成槽の少なくとも2つを有し、該消化槽内で沈殿しているMAPを含む消化液を消化槽から熟成槽に導入し、該熟成槽でMAP粒子を成長させ、微細なMAPを含む液を消化槽に返送することを特徴とする有機性廃水及び汚泥の処理方法、及びその装置。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、下水処理場や各種廃水処理設備等において有機性廃水及び/又は汚泥を処理するシステムに係わり、更に詳しくは、し尿や浄化槽汚泥の消化脱離液、汚泥の消化液、工場廃水などの高濃度のリン及び窒素を含有する廃水及び汚泥から、リン等をリン酸マグネシウムアンモニウム(以下「MAP」という)結晶として除去するとともに、該MAP結晶を回収する技術において、純度の高い良質のMAP結晶を効率よく回収する方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の一般的な脱窒、脱リンの同時除去方法としては、嫌気無酸素好気法などの生物学的処理法や、嫌気好気法、凝集沈殿法、アルミナ吸着法等を組み合わせた方法等がある。
また、近年、し尿処理や下水処理の工程で発生する返流水や嫌気性消化脱離液等を対象としてMAP処理等も試みられている。これらの処理法のうち、嫌気無酸素好気法は、水質の変化や季節変動に伴う外部環境の変化により、処理性能が安定しない等の問題がある。嫌気好気法と凝集沈殿法等を組み合わせた方法は、処理工程が煩雑な上に薬品代をはじめとするランニングコストが大きく、問題である。MAP処理法は、先の2法に比べて運転操作の煩雑さは少なく、特にリンの回収を安定的に行える上、回収されるMAPは優れた肥料としての付加価値があり、資源の有効利用の点からも優れた技術といえる。
【0003】
しかし、MAP法の場合も、(イ)pH調整剤としての水酸化ナトリウムや添加剤としての塩化マグネシウム等の薬品コストが大きい、(ロ)1時間未満程度の短時間で急速にMAPを結晶させる(以下「急速MAP反応」と略す)と微細なMAP粒子が生成され、MAPが反応槽からリークし、MAP回収率が6〜7割程度に低下する場合がある、(ハ)急速MAP反応は、約400mg/リットル以上のSSが液中に混在するとSSがMAP結晶物と絡み合い、純度の高いMAP結晶として回収できない、(ニ)MAP生成工程の前段に嫌気性消化工程等を採用している場合においては、嫌気性消化工程において汚泥中の溶解性マグネシウム律速となるMAP反応が反応槽内で既に行われており、生成したMAP粒子はそのままではSSとの分離が困難であるため、消化汚泥に混在した状態で回収されないまま汚泥とともに処分されているなどの問題がある。
【0004】
そこで、本発明者らは、上述した従来の問題を解決すべく、先に特許出願「特願2002−116257」等において開示した「有機性廃水及び汚泥の処理方法並びに処理装置」により、廃水中のリンを効率良くMAPとして回収する技術を提案した。
すなわち、有機性廃水処理工程において発生する余剰汚泥に対して嫌気性処理を行い、かつ該工程においてマグネシウム源を供給して反応槽内にMAPを積極的に生成せしめ、生成したMAPを消化汚泥から分離し回収する工程を有する有機性廃水の処理方法と処理装置を提案した。該発明を実施することにより、廃水中からのリン回収率を大幅に高めることが可能となった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者は、さらに前記の発明を改善すべく詳細に検討した結果、MAPとしてリン回収率のさらなる向上と安定化を可能にしようとするものである。
本発明は、上述した従来技術の問題点及び「特願2002−116257」の発明をさらに向上させることを目的とする。すなわち、本発明は、有機性廃水及び/又は汚泥処理システムの中で、特に有機物、窒素、リンを含有する廃水及び/又は汚泥、例えば、し尿や浄化槽汚泥の消化脱離液、汚泥の消化液、工場廃水などの高濃度の有機物、リン及び窒素を含有する廃水及び/又は汚泥に対して、嫌気性処理工程を採用し、かつリンをMAP結晶として除去する方法において、リンの除去効率を大幅に改善することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、下記の手段により上記課題を解決した。
(1)嫌気性処理工程を組み入れた有機性廃水及び/又は汚泥処理システムにおいて、有機性廃水及び/又は汚泥中のリン及び窒素をリン酸マグネシウムアンモニウムの形態で系外に取り出す工程を有する処理方法であって、該嫌気性処理工程において、消化槽と、マグネシウム源の添加と混合及び/又はpH調整が可能なリン酸マグネシウムアンモニウム熟成槽の少なくとも2つを有し、該消化槽内で沈殿しているリン酸マグネシウムアンモニウムを含む消化液を消化槽から熟成槽に導入し、該熟成槽でリン酸マグネシウムアンモニウム粒子を成長させ、微細なリン酸マグネシウムアンモニウムを含む液を消化槽に返送することを特徴とする有機性廃水及び汚泥の処理方法。
【0007】
(2)前記熟成槽の前段及び/又は後段に前記リン酸マグネシウムアンモニウム粒子分離装置を有することを特徴とする前記(1)記載の有機性廃水及び汚泥の処理方法。
(3)リン酸マグネシウムアンモニウム粒子分離装置で分離されたリン酸マグネシウムアンモニウム粒子の一部又は全量を前記消化槽及び/又は熟成槽に導入することを特徴とする前記(2)記載の有機性廃水及び汚泥の処理方法。
(4)熟成槽及び/又はリン酸マグネシウムアンモニウム粒子分離装置からリン酸マグネシウムアンモニウム粒子を系外に取り出すことを特徴とする前記(1)〜(3)のいずれか一項に記載の有機性廃水及び汚泥の処理方法。
【0008】
(5)嫌気性処理工程を組み入れた有機性廃水及び/又は汚泥処理装置において、有機性廃水及び/又は汚泥中のリン及び窒素をリン酸マグネシウムアンモニウムの形態で系外に取り出す工程を有する処理装置であって、該嫌気性処理工程において、消化槽と、マグネシウム源の添加と混合及び/又はpH調整が可能なリン酸マグネシウムアンモニウム熟成槽の少なくとも2つを有し、該消化槽内で沈殿しているリン酸マグネシウムアンモニウム粒子を含む消化液を消化槽から熟成槽に導入する配管及び/微細なリン酸マグネシウムアンモニウムを含む液を消化槽に返送配管を有することを特徴とする有機性廃水及び汚泥の処理装置。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図2にしたがって説明する。
図2は、本発明の一実施形態を示す工程図であるが、本発明内容はこれに限定されるものではない。
リン、窒素を含む有機性廃水及び/又は汚泥1は、消化槽8に導入され、嫌気性消化により有機物が分解されるとともに、リン及び窒素成分がリン酸イオン、アンモニウムイオンとして溶出する。
【0010】
一部のリン酸イオンとアンモニウムイオンは、有機性廃液及び/又は汚泥1に含まれているマグネシウムイオンと反応し、MAP微粒子が生成される。消化槽8内で生成したMAP微粒子は長い時間をかけて徐々に粒が成長し、十分な大きさまで成長したMAP粒子は消化槽8内で沈殿する。沈殿したMAP粒子は消化液2とともに消化槽8下部から引き抜かれ、ポンプ11によって熟成槽9に導入され、熟成槽9の種晶となる。マグネシウム化合物6(塩化マグネシウム、水酸化マグネシウム、海水等)、pH調整剤7(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、硫酸、塩酸等)は、熟成槽9手前で添加され、消化液2とともに熟成槽9に導入されるか、もしくは熟成槽9に直接導入される。
【0011】
熟成槽9は、MAP粒子が成長しやすいものであればどのような方式のものでもよく、特にMAP結晶が高濃度に保持されている流動層方式が望ましい。また、熟成槽9の構造はMAP粒子が成長しやすいものであればどのような構造でもよく、特に消化液2導入部の面積が狭く、熟成槽9後側で面積が広くなるような構造のものが望ましい。熟成槽9の消化液導入部面積が狭いと、流速が速いためMAP粒子とマグネシウム化合物、pH調整剤7との混合が良好に行われ、MAP粒子の成長が促進される。熟成槽9後側の面積を広くすることにより、成長したMAP粒子と消化液2とが容易に分離され、MAP粒子の殆どを熟成槽9に保持できる。また、熟成槽9でMAP粒子を効率的に成長させるために、流速による攪拌の他に、熟成槽9内部に消化槽8で発生したガスを導入したガス攪拌、あるいは攪拌機による攪拌等を併用しても良い。また熟成槽9を加温することによりMAP粒子の成長を促進させてもよい。
【0012】
微細なMAP粒子を含む熟成槽処理液3はMAP分離装置10で微細MAP粒子と熟成槽処理液3とに分離され、微細MAP粒子は熟成槽9に返送される。MAP分離装置10を通過した熟成槽処理液3の一部は処理液5として系外に排出されるとともに、循環液4として消化槽8に循環される。循環液はリン酸イオンとともに消化槽8での反応阻害となるアンモニウムイオンの一部が除去されているため、消化槽8での分解率が向上する。
【0013】
熟成槽9後段に設置されたMAP分離装置10は、MAPが効率的に回収できるものであれば、どのようなものでもよく、特に液体サイクロン、振動ふるい、遠心分離機等が望ましい。MAP分離装置10は微細MAP粒子を回収することを目的に設置されているが、(イ)熟成槽9でのMAP生成が良好で微細MAP粒子が殆ど生成しない、(ロ)後段の処理向上のために微量のMAP粒子を含んだままとしたい、等の理由で熟成槽9から流出する微細MAP粒子の回収を必要としない場合にはMAP分離装置10を省略することが出来る。
【0014】
消化槽8での沈殿MAP粒子を速やかに回収できるように、消化槽8側面及び底部は、滑らかでかつ一定以上の傾斜をつけることが望ましく、その傾斜は45度以上であることが望ましい。また、MAP回収用の掻き寄せ機をつけることによりさらに効率化させてもよい。消化槽下部の引き抜き部はMAPの詰まりがないように、引き抜き速度0.2m/s以上となるようにするのが望ましい。
【0015】
熟成槽9下部にはMAP結晶の取り出し口12を設け、高濃度のMAP粒子を回収できるようにする。MAP回収の頻度は、熟成槽9を重量計で測定して一定重量以上となった時点、あるいは界面計によりMAP粒子の界面を測定し一定界面以上となった時点、等により設定されることが望ましい。
【0016】
本発明は、積極的にMAP生成を制御する事により、配管でのMAP生成を抑え、MAPによる配管の詰まりを防ぐ事ができるとともに、有効な資源であるMAPを回収利用できる。
【0017】
【実施例】
以下に、処理技術を実際に組み込んだ実験プラントの運転結果の一例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明の範囲は実施例に限定されるものではない。
【0018】
実施例1
図1に示す(消化槽+熟成槽)の構成とし、熟成槽を消化槽後段におくことにようにした。消化槽にTSが40000mg/リットル、T−Pが880mg/リットルの汚泥を投入した。消化槽における処理時間は25日とし、消化槽からMAP粒子を含む消化液を消化槽への1日あたりの投入汚泥量の1.5倍量の割合で取り出し、熟成槽に導入した。熟成槽での処理時間は12時間とした。処理液のPO−Pは15mg/リットル、熟成槽で得られるMAP平均粒径は1.70mm、MAP純度97%、廃液中のリン回収率は58%まで向上した。
【0019】
実施例2
図2に示す本発明の(消化槽+熟成槽+MAP分離装置)の構成とし、熟成槽を消化槽の後段におき、更に、MAP分離装置を設けることにより、実施例1と同じ汚泥を投入して処理を行った。処理液のPO−Pは14mg/リットル、MAP平均粒径は1.65mm、MAP純度97%、廃液中のリン回収率は60%まで向上した。
【0020】
比較例1
図3に示す(消化槽+MAP分離装置(先行技術の特願2002−116257))の構成とし、消化槽に実施例1と同じ汚泥を投入し、かつ直接マグネシウムを添加し、MAP分離装置でMAP粒子を回収するように処理を行った。この場合、処理液のPO−Pは21mg/リットル、MAP平均粒径は0.65mm、MAP純度96%、廃液中のリン回収率は49%であった。
実施例1、実施例2及び比較例の結果を下記第1表に示す。
【0021】
【表1】
Figure 2004160300
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、有機性廃水処理システムの中で、特に有機物、窒素、リンを含有する有機性廃水及び/又は汚泥、例えば、し尿や浄化槽汚泥の消化脱離液、汚泥の消化液、工場廃水などの高濃度の有機物、窒素及びリンを含有する有機性廃水及び/又は汚泥から、リン酸マグネシウムアンモニウム結晶として窒素及びリンを除去するMAP処理法において、(1)MAP回収率を向上させることができ、(2)MAP熟成槽下部から容易に高濃度のMAP粒子を回収でき、(3)純度の高いMAPを生成することができ、(4)MAP分離装置を別に設ける必要がなく、(5)消化槽内のNH−Nを除去できるため消化槽の阻害がなくなり分解効率が上がり、(6)MAP生成を制御できるためMAP粒子による配管詰まりをなくす事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有機性廃水の処理方法(実施例1)を示す工程図である。
【図2】本発明の有機性廃水の処理方法(実施例2)を示す工程図である。
【図3】先に出願の処理方法(特願2002−116257)を示す工程図である。
【符号の説明】
1 リン、窒素を含む有機性廃水及び/又は汚泥
2 消化液
3 熟成槽処理液
4 循環液
5 処理液
6 マグネシウム化合物
7 pH調整剤
8 消化槽
9 熟成槽
10 MAP分離装置
11 循環ポンプ
12 MAP結晶取り出し口

Claims (5)

  1. 嫌気性処理工程を組み入れた有機性廃水及び/又は汚泥処理システムにおいて、有機性廃水及び/又は汚泥中のリン及び窒素をリン酸マグネシウムアンモニウムの形態で系外に取り出す工程を有する処理方法であって、該嫌気性処理工程において、消化槽と、マグネシウム源の添加と混合及び/又はpH調整が可能なリン酸マグネシウムアンモニウム熟成槽の少なくとも2つを有し、該消化槽内で沈殿しているリン酸マグネシウムアンモニウムを含む消化液を消化槽から熟成槽に導入し、該熟成槽でリン酸マグネシウムアンモニウム粒子を成長させ、微細なリン酸マグネシウムアンモニウムを含む液を消化槽に返送することを特徴とする有機性廃水及び汚泥の処理方法。
  2. 前記熟成槽の前段及び/又は後段に前記リン酸マグネシウムアンモニウム粒子分離装置を有することを特徴とする請求項1記載の有機性廃水及び汚泥の処理方法。
  3. リン酸マグネシウムアンモニウム粒子分離装置で分離されたリン酸マグネシウムアンモニウム粒子の一部又は全量を前記消化槽及び/又は熟成槽に導入することを特徴とする請求項2記載の有機性廃水及び汚泥の処理方法。
  4. 熟成槽及び/又はリン酸マグネシウムアンモニウム粒子分離装置からリン酸マグネシウムアンモニウム粒子を系外に取り出すことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の有機性廃水及び汚泥の処理方法。
  5. 嫌気性処理工程を組み入れた有機性廃水及び/又は汚泥処理装置において、有機性廃水及び/又は汚泥中のリン及び窒素をリン酸マグネシウムアンモニウムの形態で系外に取り出す工程を有する処理装置であって、該嫌気性処理工程において、消化槽と、マグネシウム源の添加と混合及び/又はpH調整が可能なリン酸マグネシウムアンモニウム熟成槽の少なくとも2つを有し、該消化槽内で沈殿しているリン酸マグネシウムアンモニウム粒子を含む消化液を消化槽から熟成槽に導入する配管及び、微細なリン酸マグネシウムアンモニウムを含む液を消化槽に返送する配管を有することを特徴とする有機性廃水及び汚泥の処理装置。
JP2002326848A 2002-11-11 2002-11-11 有機性廃水及び汚泥の処理方法並びに処理装置 Expired - Lifetime JP4216569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002326848A JP4216569B2 (ja) 2002-11-11 2002-11-11 有機性廃水及び汚泥の処理方法並びに処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002326848A JP4216569B2 (ja) 2002-11-11 2002-11-11 有機性廃水及び汚泥の処理方法並びに処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004160300A true JP2004160300A (ja) 2004-06-10
JP4216569B2 JP4216569B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=32805665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002326848A Expired - Lifetime JP4216569B2 (ja) 2002-11-11 2002-11-11 有機性廃水及び汚泥の処理方法並びに処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4216569B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122799A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ebara Corp 有機性廃棄物の処理方法及び装置
WO2006078012A1 (ja) * 2005-01-21 2006-07-27 Ebara Corporation 廃水及び汚泥の処理装置
JP2007021294A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Hitachi Plant Technologies Ltd 流動床式晶析装置
JP2007117874A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Ebara Corp 晶析対象成分を含む排水の処理方法並びに装置。
CN1328183C (zh) * 2006-05-24 2007-07-25 湖南大学 从污水中同时回收氮磷的方法
JP2008006405A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Ebara Corp 液中イオンを含む水又は汚泥の処理装置
CN103204583A (zh) * 2012-01-11 2013-07-17 谭艾幸 一种新型厌氧污水深度除磷脱氮旋转流化床处理方法
WO2014003554A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Paques I.P. B.V. Reactor and method for the anaerobic treatment of sludge containing phosphorous and nitrogen
JP2015136657A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 住友重機械工業株式会社 アンモニウムイオンの除去方法、及び水処理装置
CN106512465A (zh) * 2016-11-13 2017-03-22 兰州交通大学 污水氮磷回收循环式一体化流化床
CN107162314A (zh) * 2017-05-16 2017-09-15 江南大学 一种调控污泥液态发酵产酸效果并在线脱氮除磷的方法
JP2017217640A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 水ing株式会社 晶析装置、メタン発酵設備、及びメタン発酵設備におけるスケール防止方法
JP2020054984A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 水ing株式会社 有機性廃水または汚泥の処理方法及び処理装置
CN111847775A (zh) * 2020-07-10 2020-10-30 珠海九通水务股份有限公司 一种污水处理工艺
KR20200134884A (ko) * 2019-05-24 2020-12-02 하승수 바이오 솔리드 회수 및 비료화가 가능한 하·폐수처리시설 및 하·폐수처리방법
CN113800491A (zh) * 2020-06-15 2021-12-17 苏州崇越工程有限公司 从混酸废液中回收磷酸的系统及方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122799A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ebara Corp 有機性廃棄物の処理方法及び装置
WO2006078012A1 (ja) * 2005-01-21 2006-07-27 Ebara Corporation 廃水及び汚泥の処理装置
JP2010012467A (ja) * 2005-01-21 2010-01-21 Ebara Corp 廃水及び汚泥の処理装置
JP4523069B2 (ja) * 2005-01-21 2010-08-11 株式会社荏原製作所 廃水及び汚泥の処理装置
JP2007021294A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Hitachi Plant Technologies Ltd 流動床式晶析装置
JP2007117874A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Ebara Corp 晶析対象成分を含む排水の処理方法並びに装置。
JP4503523B2 (ja) * 2005-10-27 2010-07-14 荏原エンジニアリングサービス株式会社 晶析対象成分を含む排水の処理方法並びに装置。
CN1328183C (zh) * 2006-05-24 2007-07-25 湖南大学 从污水中同时回收氮磷的方法
JP2008006405A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Ebara Corp 液中イオンを含む水又は汚泥の処理装置
CN103204583A (zh) * 2012-01-11 2013-07-17 谭艾幸 一种新型厌氧污水深度除磷脱氮旋转流化床处理方法
WO2014003554A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Paques I.P. B.V. Reactor and method for the anaerobic treatment of sludge containing phosphorous and nitrogen
JP2015136657A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 住友重機械工業株式会社 アンモニウムイオンの除去方法、及び水処理装置
JP2017217640A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 水ing株式会社 晶析装置、メタン発酵設備、及びメタン発酵設備におけるスケール防止方法
CN106512465A (zh) * 2016-11-13 2017-03-22 兰州交通大学 污水氮磷回收循环式一体化流化床
CN107162314A (zh) * 2017-05-16 2017-09-15 江南大学 一种调控污泥液态发酵产酸效果并在线脱氮除磷的方法
CN107162314B (zh) * 2017-05-16 2020-02-14 江南大学 一种剩余污泥处理与资源回收的方法和一种提高VFAs产率的方法
JP2020054984A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 水ing株式会社 有機性廃水または汚泥の処理方法及び処理装置
KR20200134884A (ko) * 2019-05-24 2020-12-02 하승수 바이오 솔리드 회수 및 비료화가 가능한 하·폐수처리시설 및 하·폐수처리방법
KR102252690B1 (ko) * 2019-05-24 2021-05-14 하승수 바이오 솔리드 회수 및 비료화가 가능한 하·폐수처리시설 및 하·폐수처리방법
CN113800491A (zh) * 2020-06-15 2021-12-17 苏州崇越工程有限公司 从混酸废液中回收磷酸的系统及方法
CN111847775A (zh) * 2020-07-10 2020-10-30 珠海九通水务股份有限公司 一种污水处理工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP4216569B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310196B2 (ja) 有機性排水及び汚泥の処理方法及び処理装置
JP4216569B2 (ja) 有機性廃水及び汚泥の処理方法並びに処理装置
JP4516025B2 (ja) リン酸マグネシウムアンモニウムの生成・回収方法及び装置
JP3876489B2 (ja) 廃水処理装置
JPH0777640B2 (ja) 脱リン装置
JP2576679B2 (ja) 脱リン装置
JP4376539B2 (ja) 有機性廃水又は汚泥の処理方法及び処理装置
JP4007584B2 (ja) リン、窒素の回収方法及びその装置
JP3646925B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び処理装置
JP3844347B2 (ja) 有機性汚水からのリン除去・回収方法及び装置
JP3664398B2 (ja) 有機性廃水及び汚泥の処理方法及び処理装置
JPH10323677A (ja) 廃水処理装置
JP4335065B2 (ja) 有機性廃水又は汚泥の処理方法及び装置
JP2000334474A (ja) 排水の脱リン方法
JP2003190707A (ja) 晶析法による液中イオンの除去方法及び装置
JP2002326088A (ja) リン、cod含有水の処理方法及び装置
JP2006247578A (ja) 有機性廃水又は有機性汚泥の処理方法及び装置
JP4010733B2 (ja) 有機性排水の処理方法及びその装置
JP2001113288A (ja) 排水の処理方法
JP2000225395A (ja) 脱リン装置
JP2002320992A (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
JP2005007257A (ja) リン回収装置およびリン含有有機性廃水の処理方法
JP3344132B2 (ja) 脱リン装置
JP3723601B2 (ja) リンの除去方法
JPH1110166A (ja) 脱リン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050826

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4216569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term