JP2004156539A - 多段圧縮式ロータリコンプレッサ - Google Patents

多段圧縮式ロータリコンプレッサ Download PDF

Info

Publication number
JP2004156539A
JP2004156539A JP2002323244A JP2002323244A JP2004156539A JP 2004156539 A JP2004156539 A JP 2004156539A JP 2002323244 A JP2002323244 A JP 2002323244A JP 2002323244 A JP2002323244 A JP 2002323244A JP 2004156539 A JP2004156539 A JP 2004156539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
cylinder
rotary compression
rotary
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002323244A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Sato
里  和哉
Kenzo Matsumoto
兼三 松本
Haruhisa Yamazaki
晴久 山崎
Akifumi Fuuka
明文 富宇加
Kazuaki Fujiwara
一昭 藤原
Kentaro Yamaguchi
賢太郎 山口
Masaji Yamanaka
正司 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002323244A priority Critical patent/JP2004156539A/ja
Priority to TW092121775A priority patent/TWI308631B/zh
Priority to CNA2003101003244A priority patent/CN1499081A/zh
Priority to ES03025399T priority patent/ES2388274T3/es
Priority to EP03025399A priority patent/EP1418338B1/en
Priority to EP07006592A priority patent/EP1795838A3/en
Priority to MYPI20034244A priority patent/MY138073A/en
Priority to US10/703,261 priority patent/US6907746B2/en
Priority to KR1020030078422A priority patent/KR100950412B1/ko
Publication of JP2004156539A publication Critical patent/JP2004156539A/ja
Priority to US11/009,155 priority patent/US6931866B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】所謂内部中間圧型の多段圧縮式ロータリコンプレッサにおいて、第1及び第2のシリンダに接続される冷媒導入管の間の密閉容器の耐圧強度を確保し、且つ、全体寸法の縮小も図る。
【解決手段】上下シリンダ38、40を備えたロータリコンプレッサ10の下シリンダ40の開口面を閉塞するの下部支持部材56と、上シリンダ38の開口面を閉塞する上部支持部材54とを設ける。第1の回転圧縮要素32の吸込側に冷媒を導入する冷媒導入管94を下シリンダ40に対応して接続する。第2の回転圧縮要素34の吸込側に冷媒を導入する冷媒導入管92を上部支持部材54に対応して接続する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、密閉容器内に駆動要素と、この駆動要素にて駆動される第1及び第2の回転圧縮要素を設け、第1の回転圧縮要素で圧縮された冷媒を密閉容器内に吐出し、更にこの吐出された中間圧の冷媒を第2の回転圧縮要素で圧縮する多段圧縮式ロータリコンプレッサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種多段圧縮式ロータリコンプレッサ、特に、内部中間圧型多段(二段)圧縮式のロータリコンプレッサでは、下側に設けられた第1の回転圧縮要素の吸込ポートから冷媒ガスが下シリンダの低圧室側に吸入され、ローラとベーンの動作により圧縮されて中間圧となり下シリンダの高圧室側より吐出ポート、吐出消音室を経て密閉容器内に吐出される。そして、この密閉容器内の中間圧の冷媒ガスは上側に設けられた第2の回転圧縮要素の吸込ポートから上シリンダの低圧室側に吸入され、ローラとベーンの動作により2段目の圧縮が行われて高温高圧の冷媒ガスとなり、高圧室側より吐出ポート、吐出消音室を経て放熱器に流入し、そこで放熱作用を発揮した後、膨張弁で絞られて蒸発器で吸熱し、第1の回転圧縮要素に吸入されるサイクルを繰り返す。
【0003】
係るロータリコンプレッサに、高低圧差の大きい冷媒、例えば炭酸ガスの一例としての二酸化炭素(CO2)を冷媒として用いた場合、冷媒圧力は低段側となる第1の回転圧縮要素では8MPaG(中間圧)、高段側となる第2の回転圧縮要素で12MPaGの高圧となる。
【0004】
しかし、二酸化炭素冷媒は従来のフロン系冷媒に比較して、ガス密度が高いことから冷媒の体積流量が小さくても充分な冷凍能力が得られる。即ち、通常の能力の圧縮機であれば排除容積を小さくすることが可能となるが、その場合、シリンダの内径を縮小することは圧縮効率の低下を招くため、シリンダの厚さを薄くしていくかたちとなる。
【0005】
しかしながら、シリンダの厚さを薄くすると、今度は各シリンダの吸込側に冷媒を導入するための冷媒導入管(冷媒吐出管も同様)を接続できなくなるため、従来では上シリンダの上側の開口面及び下シリンダの下側の開口面を閉塞して回転軸の軸受けを兼用する上部支持部材及び下部支持部材に冷媒導入管を接続し、各支持部材内を経て各シリンダに冷媒を導入するようにしていた(特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−82369号公報(第7頁、第8頁参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
一方、上述よりも能力の大きい圧縮機の場合にはシリンダの厚さ寸法も冷媒配管を接続可能な程厚くして用いることになる。そのため、前述とは異なり、支持部材を介さずに、第1及び第2の回転圧縮要素を構成する上下のシリンダに冷媒導入管を接続することが可能となるが、今度は上下の冷媒導入管の距離が近接してしまうため、配管接続箇所の間の密閉容器の耐圧強度(上述した8MPaG)が確保できなくなる問題が生じる。
【0008】
本発明は、係る従来技術の課題を解決するために成されたものであり、所謂内部中間圧型の多段圧縮式ロータリコンプレッサにおいて、第1及び第2のシリンダに接続される冷媒導入管の間の密閉容器の耐圧強度を確保し、且つ、全体寸法の縮小も図ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
即ち、請求項1の発明の多段圧縮式ロータリコンプレッサは、密閉容器内に駆動要素と、この駆動要素にて駆動される第1及び第2の回転圧縮要素を備え、第1の回転圧縮要素で圧縮された冷媒を密閉容器内に吐出し、更にこの吐出された中間圧の冷媒を第2の回転圧縮要素で圧縮するものであって、第1及び第2の回転圧縮要素をそれぞれ構成するための第1及び第2のシリンダと、これらシリンダ間に介在して各回転圧縮要素を仕切ると共に、各回転圧縮要素の一方の開口面を閉塞する中間仕切板と、第1のシリンダの他方の開口面を閉塞し、駆動要素の回転軸の一方の軸受けを有する第1の支持部材と、第2のシリンダの他方の開口面を閉塞し、駆動要素の回転軸の他方の軸受けを有する第2の支持部材とを備え、第1の回転圧縮要素の吸込側に冷媒を導入する第1の冷媒導入管を前記第1のシリンダに対応して接続し、第2の回転圧縮要素の吸込側に冷媒を導入する第2の冷媒導入管を第2の支持部材に対応して接続したものである。
【0010】
また、請求項2の発明の多段圧縮式ロータリコンプレッサは、密閉容器内に駆動要素と、この駆動要素にて駆動される第1及び第2の回転圧縮要素を備え、第1の回転圧縮要素で圧縮された冷媒を密閉容器内に吐出し、更にこの吐出された中間圧の冷媒を第2の回転圧縮要素で圧縮するものであって、第1及び第2の回転圧縮要素をそれぞれ構成するための第1及び第2のシリンダと、これらシリンダ間に介在して各回転圧縮要素を仕切ると共に、各回転圧縮要素の一方の開口面を閉塞する中間仕切板と、第1のシリンダの他方の開口面を閉塞し、駆動要素の回転軸の一方の軸受けを有する第1の支持部材と、第2のシリンダの他方の開口面を閉塞し、駆動要素の回転軸の他方の軸受けを有する第2の支持部材とを備え、第1の回転圧縮要素の吸込側に冷媒を導入する第1の冷媒導入管を第1の支持部材に対応して接続し、第2の回転圧縮要素の吸込側に冷媒を導入する第2の冷媒導入管を第2のシリンダに対応して接続したものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、図面に基づき本発明の実施形態を詳述する。図1は本発明のロータリコンプレッサ10の実施例として、第1及び第2の回転圧縮要素32、34を備えた内部中間圧型の多段(2段)圧縮式ロータリコンプレッサ10の縦断面図を示している。
【0012】
この図において、10は二酸化炭素(CO2)を冷媒として使用する内部中間圧型多段(2段)圧縮式のロータリコンプレッサで、このロータリコンプレッサ10は鋼板からなる円筒状の密閉容器12と、この密閉容器12の内部空間の上側に配置収納された駆動要素14及びこの駆動要素14の下側に配置され、駆動要素14の回転軸16により駆動される第1の回転圧縮要素32(1段目)及び第2の回転圧縮要素34(2段目)からなる回転圧縮機構部18にて構成されている。
【0013】
密閉容器12は、底部をオイル溜とし、駆動要素14と回転圧縮機構部18を収納する容器本体12Aと、この容器本体12Aの上部開口を閉塞する略椀状のエンドキャップ(蓋体)12Bとで構成され、且つ、このエンドキャップ12Bの上面には駆動要素14に電力を供給するためのターミナル(配線を省略)20が取り付けられている。
【0014】
駆動要素14は、密閉容器12の上部空間の内周面に沿って環状に取り付けられたステータ22と、このステータ22の内側に若干の間隙を設けて挿入配置されたロータ24とからなる。このロータ24は中心を通り鉛直方向に延びる回転軸16に固定されている。
【0015】
ステータ22は、ドーナッツ状の電磁鋼板を積層した積層体26と、この積層体26の歯部に直巻き(集中巻き)方式により巻装されたステータコイル28を有している。また、ロータ24もステータ22と同様に電磁鋼板の積層体30で形成され、この積層体30内に永久磁石MGを挿入して構成されている。
【0016】
前記第1の回転圧縮要素32と第2の回転圧縮要素34との間には中間仕切板36が挟持されている。即ち、第1の回転圧縮要素32と第2の回転圧縮要素34は、中間仕切板36と、この中間仕切板36の上下に配置された上シリンダ38(第2のシリンダ)、下シリンダ40(第1のシリンダ)と、この上下シリンダ38、40内を180度の位相差を有して回転軸16に設けた上下偏心部42、44に嵌合されて偏心回転する上下ローラ46、48と、この上下ローラ46、48に当接して上下シリンダ38、40内をそれぞれ低圧室側と高圧室側に区画する上下ベーン(図示せず)と、上シリンダ38の上側の開口面及び下シリンダ40の下側の開口面を閉塞して回転軸16の軸受けを兼用する支持部材としての上部支持部材54(第2の支持部材)及び下部支持部材56(第1の支持部材)にて構成される。
【0017】
ここで、ロータリコンプレッサに、高低圧差の大きい冷媒、例えば二酸化炭素(CO2)を冷媒として用いた場合、前述した如き密閉容器12内は通常よりも極めて高い圧力となる。係る密閉容器12の上下シリンダ38、40に対応する部分に後述する冷媒導入管92、94を接続すると、冷媒導入管92、94の間の距離が小さくなり、その間の密閉容器12の耐圧強度が確保できなくなる。そこで、本発明では、冷媒導入管92、94の間の密閉容器12の耐圧強度を確保するため、コンプレッサの寸法拡大を抑えながら冷媒導入管92、94の間隔の拡大を図っている。
【0018】
即ち、上部支持部材54に、上シリンダ38に形成された吸込ポート161にて当該上シリンダ38の内部と連通する吸込通路58と、駆動要素14から離間する方向に凹陥した吐出消音室62を形成し、吐出消音室62のシリンダ38とは反対側の開口部を上部カバー66により閉塞する。
【0019】
一方、下シリンダ40には下シリンダ40の低圧室側に連通する吸込ポート162を形成すると共に、下シリンダ40の下側の開口(中間仕切板36とは反対側の開口)は通常の下部支持部材56にて閉塞する。下部支持部材56の下側は、略椀状の通常のマフラーカバー68にて覆い、このマフラーカバー68と下部支持部材56間に吐出消音室64を形成する。
【0020】
そして、マフラーカバー68は、周辺部の4カ所を主ボルト129・・・によって下から下部支持部材56に固定し、図示しない吐出ポートにて第1の回転圧縮要素32の下シリンダ40内部と連通する吐出消音室64の下面開口部を閉塞する。この主ボルト129・・・の先端は上部支持部材54に螺合する。
【0021】
尚、吐出消音室64と密閉容器12内における上部カバー66の駆動要素14側は、上下シリンダ38、40や中間仕切板36を貫通する図示しない連通路にて連通されている。連通路の上端には中間吐出管121が立設されており、この中間吐出管121は密閉容器12内における上部カバー66の駆動要素14側に開口している。
【0022】
また、上部カバー66は第2の回転圧縮要素34の上シリンダ38内部と連通する吐出消音室62の上面開口部を閉塞し、密閉容器12内を吐出消音室62と駆動要素14側とに仕切る。この上部カバー66は、周辺部が4本の主ボルト78・・・により、上から上部支持部材54に固定されている。この主ボルト78・・・の先端は下部支持部材56に螺合する。
【0023】
そして、ロータリコンプレッサ10には冷媒としては地球環境にやさしく、可燃性および毒性等を考慮して自然冷媒である前記二酸化炭素(CO2)が使用される。
【0024】
前記密閉容器12の容器本体12Aの側面には、上部支持部材54の吸込通路58に対応する位置にスリーブ141が溶接固定され、下シリンダ40の吸込ポート162に対応する位置にスリーブ142が溶接固定されると共に、上シリンダ38に対応する位置にスリーブ143が溶接固定されている。これにより、スリーブ141と142間の間隔は、上下シリンダ38、40に対応して各スリーブを取り付ける場合に比して大きくなる。これにより、後述する冷媒導入管92、94が接続されることになるスリーブ141と142間の密閉容器12の耐圧強度を確保することができる。また、スリーブ143はスリーブ141の略対角位置にある。
【0025】
そして、スリーブ141内には上シリンダ38に冷媒ガスを導入するための冷媒導入管92(第2の冷媒導入管)の一端が挿入接続され、この冷媒導入管92の一端は上シリンダ38の吸込通路58に連通される。この冷媒導入管92は密閉容器12の上側を通過してスリーブ141と略90度ずれた位置にあるスリーブ(図示せず)に至り、冷媒導入管92の他端はこのスリーブ内に挿入接続されて密閉容器12内に連通する。
【0026】
また、スリーブ142内には下シリンダ40に冷媒ガスを導入するための冷媒導入管94(第1の冷媒導入管)の一端が挿入接続され、この冷媒導入管94の一端は下シリンダ40に形成した吸込ポート162に連通される。また、スリーブ143内には冷媒吐出管96が挿入接続され、この冷媒吐出管96の一端は上シリンダ38内を経て上部支持部材54内の吐出消音室62に連通される。
【0027】
そして、ターミナル20および図示されない配線を介して駆動要素14のステータコイル28に通電されると、駆動要素14が起動してロータ24が回転する。この回転により回転軸16と一体に設けられ上下偏心部42、44に嵌合された上下ローラ46、48が上下シリンダ38、40内を前述の如く偏心回転する。
【0028】
これにより、冷媒導入管94を介して吸込ポート162から下シリンダ40の低圧室側に吸入された低圧の冷媒ガスは、ローラ48とベーンの動作により圧縮されて中間圧となり、下シリンダ40の高圧室側より吐出ポート、下部支持部材56に形成された吐出消音室64から連通路を経て中間吐出管121から密閉容器12内に吐出される。これによって、密閉容器12内は中間圧(前述した8MPaG)となる。
【0029】
そして、密閉容器12内の中間圧の冷媒ガスは、スリーブ(図示せず)から出て冷媒導入管92及び上部支持部材54に形成された吸込通路58を経由して吸込ポート161から上シリンダ38の低圧室側に吸入される。吸入された中間圧の冷媒ガスは、ローラ46とベーンの動作により2段目の圧縮が行われて高温高圧(前述した12MPaG)の冷媒ガスとなり、高圧室側から吐出ポートを通り上部支持部材54に形成された吐出消音室62、上シリンダ38、冷媒吐出管96を経由して図示しない外部のガスクーラに流入する。
【0030】
ガスクーラに流入した冷媒は、そこで熱交換して空気や水などの加熱の仕事を行った後、膨張弁を経て図示しない蒸発器に流入して蒸発し、冷媒導入管94から第1の回転圧縮要素32内に吸い込まれるサイクルを繰り返す。
【0031】
このように、第1の回転圧縮要素32の吸込側に冷媒を導入する冷媒導入管94を下シリンダ40に対応して接続し、第2の回転圧縮要素34の吸込側に冷媒を導入する冷媒導入管92を上部支持部材54に対応して接続したので、上下シリンダ38、40に接続される冷媒導入管94、92の間の間隔を広げ、密閉容器12の耐圧強度を確保できるようになる。また、両冷媒導入管92、94を上部支持部材54及び下部支持部材40に対応して接続する場合に比して回転圧縮機構部18の寸法は縮小されるので、ロータリコンプレッサ10の全体寸法の縮小を図ることが可能となる。
【0032】
これにより、ロータリコンプレッサ10の軽量化を図ることができ、ロータリコンプレッサ10の運搬、設置などの取り扱いを容易に行うことができるようになる。また、冷媒導入管94を下シリンダ40に対応して接続しているので、第1の支持部材56やマフラーカバー68として通常のものを兼用することができ汎用性を拡大することができる。従って、ロータリコンプレッサ10の構造の簡素化を図ることができて、生産コストの高騰も抑制することができるようになる。
【0033】
次に、図2にもう一つの本発明のロータリコンプレッサ10を示している。尚、この図において図1と同一符号は同一若しくは同様の機能を奏するものとする。
【0034】
この場合、ロータリコンプレッサ10の上シリンダ38には上シリンダ38の低圧室側に連通する吸込ポート161が形成されると共に、上シリンダ38の上側の開口(中間仕切板36とは反対側の開口)は上部支持部材54にて閉塞される。上部支持部材54には駆動要素14側から凹陥した吐出消音室62が形成され、この吐出消音室62の上側開口は上部カバー66にて閉塞される。
【0035】
下部支持部材56には、下シリンダ40に形成された吸込ポート162にて下シリンダ40の内部と連通する吸込通路60と、駆動要素14方向に凹陥した吐出消音室64が形成されると共に、吐出消音室62のシリンダ38とは反対側の開口部が下部カバー68により閉塞される。そして、上シリンダ38の吸込ポート161に対応してスリーブ141、冷媒導入管92が接続され、下シリンダ40の内部と連通する吸込通路60に対応してスリーブ142、冷媒導入管94が接続されることになる。
【0036】
その他の動作は図1の場合と同様である。このような構成とした場合にも、冷媒導入管92と94は同様に比較的大きな間隔を存して上下に配置されることになるので、冷媒導入管92と94間の密閉容器12の耐圧強度を確保することができる。
【0037】
このように、図2の構成では第1の回転圧縮要素32の吸込側に冷媒を導入する冷媒導入管94を下部支持部材56に対応して接続し、第2の回転圧縮要素34の吸込側に冷媒を導入する冷媒導入管92を上シリンダ38に対応して接続しているので、上下シリンダ38、40に接続される冷媒導入管94、92の間の密閉容器12の耐圧強度を確保しながら、ロータリコンプレッサ10の全体寸法の縮小を図ることが可能となる。従って、ロータリコンプレッサ10の軽量化を図ることができ、運搬、設置などの取り扱いを容易に行うことができるようになる。
【0038】
尚、実施例では本発明をCO2を冷媒とするロータリコンプレッサ10に用いたが、これに限らず、CO2冷媒以外の他の高低圧差の大きい冷媒が用いられる多段圧縮式ロータリコンプレッサに適用しても本発明は有効である。
【0039】
【発明の効果】
以上詳述した如く本発明によれば、第1及び第2のシリンダに冷媒を導入するための第1及び第2の冷媒導入管相互の間隔を確保し、それらの間の密閉容器の耐圧強度を確保することが可能となる。この場合、請求項1の発明では第1の冷媒導入管が第1のシリンダに対応して接続され、請求項2の発明では第2の冷媒導入管が第2のシリンダに対応して接続されるので、第1及び第2の冷媒導入管を第1及び第2の支持部材に対応して接続する場合に比して第1及び第2の回転圧縮要素の全体寸法の拡大を抑え、コンプレッサの小型化を図ることが可能となる。
【0040】
特に、請求項1の発明では第1の支持部材として通常のロータリコンプレッサのものを兼用することが可能となり、汎用性に富んだものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のロータリコンプレッサの縦断面図である。
【図2】もう一つの本発明の実施例のロータリコンプレッサの縦断面図である。
【符号の説明】
10 ロータリコンプレッサ
12 密閉容器
14 駆動要素
16 回転軸
18 回転圧縮機構部
32 第1の回転圧縮要素
34 第2の回転圧縮要素
36 中間仕切板
38、40 シリンダ(第2及び第1のシリンダ)
42 偏心部
44 偏心部
46 ローラ
48 ローラ
54 上部支持部材(第2の支持部材)
56 下部支持部材(第1の支持部材)
62 吐出消音室
64 吐出消音室
66 上部カバー
68 下部カバー
92、94 冷媒導入管(第2及び第1の冷媒導入管)
96 冷媒吐出管

Claims (2)

  1. 密閉容器内に駆動要素と、該駆動要素にて駆動される第1及び第2の回転圧縮要素を備え、前記第1の回転圧縮要素で圧縮された冷媒を前記密閉容器内に吐出し、更にこの吐出された中間圧の冷媒を前記第2の回転圧縮要素で圧縮する多段圧縮式ロータリコンプレッサにおいて、
    前記第1及び第2の回転圧縮要素をそれぞれ構成するための第1及び第2のシリンダと、
    これらシリンダ間に介在して前記各回転圧縮要素を仕切ると共に、各回転圧縮要素の一方の開口面を閉塞する中間仕切板と、
    前記第1のシリンダの他方の開口面を閉塞し、前記駆動要素の回転軸の一方の軸受けを有する第1の支持部材と、
    前記第2のシリンダの他方の開口面を閉塞し、前記駆動要素の回転軸の他方の軸受けを有する第2の支持部材とを備え、
    前記第1の回転圧縮要素の吸込側に冷媒を導入する第1の冷媒導入管を前記第1のシリンダに対応して接続し、前記第2の回転圧縮要素の吸込側に冷媒を導入する第2の冷媒導入管を前記第2の支持部材に対応して接続したことを特徴とする多段圧縮式ロータリコンプレッサ。
  2. 密閉容器内に駆動要素と、該駆動要素にて駆動される第1及び第2の回転圧縮要素を備え、前記第1の回転圧縮要素で圧縮された冷媒を前記密閉容器内に吐出し、更にこの吐出された中間圧の冷媒を前記第2の回転圧縮要素で圧縮する多段圧縮式ロータリコンプレッサにおいて、
    前記第1及び第2の回転圧縮要素をそれぞれ構成するための第1及び第2のシリンダと、
    これらシリンダ間に介在して前記各回転圧縮要素を仕切ると共に、各回転圧縮要素の一方の開口面を閉塞する中間仕切板と、
    前記第1のシリンダの他方の開口面を閉塞し、前記駆動要素の回転軸の一方の軸受けを有する第1の支持部材と、
    前記第2のシリンダの他方の開口面を閉塞し、前記駆動要素の回転軸の他方の軸受けを有する第2の支持部材とを備え、
    前記第1の回転圧縮要素の吸込側に冷媒を導入する第1の冷媒導入管を前記第1の支持部材に対応して接続し、前記第2の回転圧縮要素の吸込側に冷媒を導入する第2の冷媒導入管を前記第2のシリンダに対応して接続したことを特徴とする多段圧縮式ロータリコンプレッサ。
JP2002323244A 2002-11-07 2002-11-07 多段圧縮式ロータリコンプレッサ Pending JP2004156539A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002323244A JP2004156539A (ja) 2002-11-07 2002-11-07 多段圧縮式ロータリコンプレッサ
TW092121775A TWI308631B (en) 2002-11-07 2003-08-08 Multistage compression type rotary compressor and cooling device
CNA2003101003244A CN1499081A (zh) 2002-11-07 2003-10-14 多段压缩式旋转压缩机
EP07006592A EP1795838A3 (en) 2002-11-07 2003-11-05 Multistage compression type rotary compressor and cooling device
EP03025399A EP1418338B1 (en) 2002-11-07 2003-11-05 Multistage compression type rotary compressor
ES03025399T ES2388274T3 (es) 2002-11-07 2003-11-05 Compresor rotativo de tipo de compresión de múltiples etapas
MYPI20034244A MY138073A (en) 2002-11-07 2003-11-06 Multistage compression type rotary compressor and cooling device
US10/703,261 US6907746B2 (en) 2002-11-07 2003-11-06 Multistage compression type rotary compressor and cooling device
KR1020030078422A KR100950412B1 (ko) 2002-11-07 2003-11-06 다단 압축식 로터리 컴프레서 및 냉각 장치
US11/009,155 US6931866B2 (en) 2002-11-07 2004-12-08 Multistage compression type rotary compressor and cooling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002323244A JP2004156539A (ja) 2002-11-07 2002-11-07 多段圧縮式ロータリコンプレッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004156539A true JP2004156539A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32803149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002323244A Pending JP2004156539A (ja) 2002-11-07 2002-11-07 多段圧縮式ロータリコンプレッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004156539A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007132226A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2006152950A (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP3728227B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2006097549A (ja) 圧縮機
JP3963740B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2004084568A (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ及びその排除容積比設定方法
JP2003161280A (ja) 回転式圧縮機
JP2004156539A (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP2006200374A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2007092738A (ja) 圧縮機
JP2003201982A (ja) ロータリコンプレッサ
JP4020622B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP4508883B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP5359376B2 (ja) 圧縮機
JP3963703B2 (ja) 電動圧縮機
JP3579323B2 (ja) 2シリンダ型2段圧縮ロータリーコンプレッサ
JP2005113878A (ja) ロータリーコンプレッサ
JP3963695B2 (ja) ロータリコンプレッサの製造方法
JP2006214375A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2005256709A (ja) 横型ロータリコンプレッサ及び車両用空気調和機
JP3986283B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2004092469A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003286985A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2006207535A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2004309012A (ja) 冷媒サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624