JP2004146819A - 伝熱方法およびデバイス - Google Patents

伝熱方法およびデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2004146819A
JP2004146819A JP2003343853A JP2003343853A JP2004146819A JP 2004146819 A JP2004146819 A JP 2004146819A JP 2003343853 A JP2003343853 A JP 2003343853A JP 2003343853 A JP2003343853 A JP 2003343853A JP 2004146819 A JP2004146819 A JP 2004146819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
heat
flexible
metal
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003343853A
Other languages
English (en)
Inventor
Varaprasad V Calmidi
ヴァラプラサッド・ブイ・カルミディ
Eric A Johnson
エリック・エイ・ジョンソン
Randall J Stutzman
ランドール・ジェイ・スタッツマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2004146819A publication Critical patent/JP2004146819A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】熱放散システムは、高伝導率の液体金属の薄い層を用いて、半導体チップのような電子サブアセンブリに冷却を提供する。
【解決手段】液体金属18は、好ましくは、チップ14からヒート・シンクまたは熱放散部16へ熱を伝えるガリウムまたはその合金である。このシステムは、液体による充填と、液体によって占められた空間の排気とを可能にする1以上の開孔部38を有する。本システムは、また、Oリング、もしくは止め輪によって適所に保持された膜のような可撓性シール、あるいは充填開孔部をシールするプラグを用いる。シールは可撓性であり、液体の膨張および収縮、加えて液相から固相への相変化に対応する。
【選択図】図6

Description

 本発明は、電子パッケージングの分野に関し、具体的には、電子構造物内の集積回路チップのような電源からヒート・シンクへ熱を放散させるのに特に有用な効率的な伝熱システムに関する。
 集積回路チップ・デバイスへ用いられる半導体技術において、過熱によって起こり得る悪影響、例えば寸法変動,動作特性の不定,および熱膨張差を最小化するために、チップ内部で発生した熱を放散させる適切な手段を備えることが重要である。このようなデバイスの非効果的な冷却は、許容出力密度,許容回路密度,および許容システム速度の減少をもたらす。
 熱伝導によって熱源からシンクへ熱を放散することが望まれる場合はいつでも、伝熱の重要な側面は、熱源とヒートシンクとの間の現実の接触量である。隣接する面の平滑さ、そして当該面が合わさるよう強制するために用いられる圧力の大きさにかかわらず、接触している面間に空隙を生じさせる凹凸が不可避的に存在する。空気は不良熱導体とみなされるため、界面におけるこれらの空隙の存在は、熱源からシンクへの熱の流れに対する抵抗を増加させる傾向がある。面の空隙と空間とを充填する界面材料を与えることによって、2面間の界面の熱抵抗を低減することができる。2面間で伝熱するために多くの様々な構造が用いられてきた。電子パッケージングにおいて用いられる例は、Oリングまたはヒート・シンクをチップへ接着する接着剤,面間に配されるグリース,面を直接接着するハンダ,および面間で締付けられる変形可能パッドなどである。全ての場合において、界面の熱抵抗を最小化し、そして伝熱媒体の熱伝導率を最大化することが望まれる。電子パッケージングにおける実効熱伝導率の典型的な値は、0.2〜2W/m-K(SI単位)である。
 一方の面からもう一方の面へ伝熱するための理想的な媒体は、低い界面熱抵抗と高い伝導率とを有する必要がある。液体は、低い界面抵抗を有する。というのは、液体が表面をぬらし、広い面積との連続的な接触を形成するからである。一方、大部分の液体は、それほど高い伝導率を有していない。固体、特に金属は、極めて高い伝導率を有するが、高い界面抵抗を有する。双方の特性を利用するために、大部分の一般的な伝熱材料は、高伝導性粒子を液体またはプラスチックと組み合わせる。前者の例はグリースおよびゲルであり、後者の例は、充填エポキシ樹脂,シリコーン,およびアクリル樹脂などである。
 充填接着剤の対応する伝導率より著しく優れている3.8W/m-Kもの伝導率を有するグリースが開発されている。グリースに関する典型的な問題は、ポンピング(pumping)および乾燥などであり、この両者によって、伝導媒体は、伝熱面の一方若しくは双方との接触を失う可能性が有る。熱膨張差または機械的負荷によって構造が変形するときにポンピングが発生し、グリースが押し出される。グリースに含まれるオイルは、蒸発によって、あるいは分離および毛管流出によって激減し得る。
 水銀、そしてガリウム合金のような液体金属は、低い界面抵抗と高伝導率の双方を潜在的に示す。水銀は周知のように生物学的に有害であり、大量の商業的使用を不適切にさせる。一方、ガリウムおよびその合金はそうではない。極めて低い溶融点を有する様々なガリウム合金が潜在的な液体金属界面材料として取り扱われてきた。これらの合金の最も重要な特性を以下の表にまとめた。共晶でない合金について固相温度と液相温度の双方を列挙した。伝導率は、現在使われているGE3281シリコーンのような接着剤より典型的には約20倍優れている。
Figure 2004146819
 Eberhard-Karls大学,チュービンゲンによるGalinstan合金に関する安全性データ・シートおよび毒物学的証明は、“人類または環境にとっての危険が存在しないことを立証した。”Galinstan合金は、温度計およびチルト・スイッチにおける水銀の代替品として一般的に使用されている。
 液体金属を使用してチップからOリングまたはヒート・シンクへ伝熱することを教示するいくつかの米国特許が存在する。これらは、接着剤による液体金属の封じ込めを教示するが、膨張室(expansion chamber)またはシールの使用を教示するものは1つもない。これらの特許のうちの一部を以下に列挙する。
 米国特許第4,915,167号公報“Thermal Coupling to Enhance Heat Transfer”1990年。
 米国特許第5,198,189号公報“Liquid Metal Matrix Thermal Paste”1993年。
 米国特許第6,019,509号公報“Low Melting Gallium, Indium and Tin Eutectic Alloys and Thermometers Employing Same”2000年。
 米国特許第6,343,647号公報“Thermal Joint and Method of Use”2002年。
 導電性の液体を電子パッケージ内部に収容できる能力により、大きな問題が生じる。短絡を回避するためには、液体は、パッケージの耐用期間を通してそのエンクロージャ内に確実に保持されなければならない。加えて、実効抵抗を最小化するためには、伝熱面の間の空間から空気を除かなければならない。これは、液体の体積膨張のために困難であり、パッケージの温度範囲内で金属が液体状態と固体状態との間を変化する場合には悪化する。
米国特許第4,915,167号公報“Thermal Coupling to Enhance Heat Transfer”1990年。 米国特許第5,198,189号公報“Liquid Metal Matrix Thermal Paste”1993年。 米国特許第6,019,509号公報“Low Melting Gallium, Indium and Tin Eutectic Alloys and Thermometers Employing Same”2000年。 米国特許第6,343,647号公報“Thermal Joint and Method of Use”2002年。
 本発明は、伝熱液体の体積変化に対応する方法、および空間を液体で充填した後に空間から空気を除去する方法を開示する。
 2つの面間に十分低い実効熱抵抗を与える構造をここに開示する。ガリウムまたはガリウムとインジウムの合金のような液体金属を用いる。このような液体は極めて低い界面抵抗と高い伝導率とを有する。さらに、これらは無毒であり、環境上危険がない。液体金属は、2つのほぼ平行な面と、それらの面間に配されたエポキシ若しくはシリコーンのような材料とによって範囲を定められた空間を充填する。液体体積の変化、そして液体から固体への状態変化は、隔膜を有するエラストマ・プラグによって対応される。隔膜は、2つの面間の空間の充填も可能にする。開孔部を加えて充填を促進してもよい。このような構造は、30W/m-Kもの高さの熱伝導率を有することが可能である。
 より具体的には、本発明は、2つの面間で温度差を有するほぼ平行な面間の伝熱を促進する熱結合デバイスに関する。このデバイスは、温度差を構成するほぼ全温度範囲にわたって液体である金属を含む。このデバイスは、また、2つの面間に液体金属を封じ込めるシールを含む。当該シールは、2つの面間の間隔の変化および金属の体積変化に対応する手段を有する。当該シールは、典型的に、可撓性エラストマ材料または可撓性重合体材料を含む。当該シールは、2つの面のうちの一方の環状開口内に保持されたOリング・シールとしてもよい。代わりに、当該シールは、可撓性膜と2つの面のうちの一方内の環状開口内に当該可撓性膜を保持する止め輪とを含んでもよい。どちらの場合においても、シールは、1以上の開孔部を含むまたは有することができる。2つの平行な面は、半導体チップの表面とヒート・シンクまたは熱放散部の表面とを含んでもよい。
 本発明は、また、使用時に熱を発生させる半導体チップと結合した集積回路を含む電子構造に関する。熱吸収器を用いて、発生した熱をチップの露出面から除去する。熱吸収器はヒート・シンクまたは熱放散部としてもよい。熱吸収器は、チップの露出面に隣接するが、チップの露出面から短い距離(典型的に約0.9mm)離れている。当該構造の通常の使用時に生じるほぼ全温度範囲にわたって液体である金属を伝熱媒体として用いる。金属の例はガリウムおよびその合金である。シールを用いて、2つの面間に液体金属を封じ込める。当該シールは、2つの面間の間隔の変化および金属の体積変化に対応する手段を有する。このシールは、可撓性エラストマ材料または可撓性重合体材料を含む。エラストマ材料または重合体材料は、少なくとも1つの開孔部を含むことができる。当該シールは、2つの面のうちの一方の環状開口内に保持されたOリングを含んでもよい。代わりに、当該シールは、可撓性膜と、2つの面のうちの一方の環状開口内に当該可撓性膜を保持するために使用される金属または硬質重合体の止め輪とを含んでもよい。
 本発明は、また、相互の間で温度差を有し、ほぼ平行で,対向しており,離間した面を有する半導体チップとヒート・シンクもしくは熱放散部のような2つの基板間で伝熱する方法に関する。この方法は、
a)2つの面間の空間を限定する工程と、
b)2つの面間の空間に液体金属を導入する工程と、
c)空間内の全ての空気を排除する工程と、
d)可撓性シールを設けて液体金属を封じ込め、2つの基板の離間関係に影響を与えることなく金属の膨張と収縮とを可能にする工程とを含む。
当該シールは、2つの面のうちの一方の環状開口内に保持されたOリング・シールのような可撓性エラストマ材料または可撓性重合体材料を含む。代わりに、当該シールは、可撓性膜と、2つの面のうちの一方の環状開口内に当該可撓性膜を保持するための止め輪とを含んでもよい。当該シールは、典型的に、空気の排除のための少なくとも1つの開孔部を含む。空気を排除した後にこの開孔部をシールする。
 図1および2は、2つの伝熱面間の空間の範囲を限定する2つの方法を示す。エポキシ樹脂のような適切なアンダーフィル材料20によって電子基板22へ接続された半導体チップ14が示される。図1において、これに限定されないが好ましくはシリコーンである接着剤のビード(bead)10がチップ14の外縁部12の周囲に配され、Oリングまたはヒート・シンク16がビード10と接触している。接着剤の一部は、チップ上に突出してもよく、一部の領域において、それはチップのアンダーフィル材料20を完全に覆わなくてもよい。短絡する恐れのある露出回路を用いずに完全に囲まれた液体金属用の空間(volume)を形成することのみが必須である。
 図2は、チップ14の上部に直接配された接着剤ビード10を示す。このアプローチは、ヒート・シンクとOリングとの間のようなあらゆる2平面に対して用いることができる。液体金属18は、チップ14と熱放散部16との間の空間を充填する。上述したように、チップ14は、エポキシ樹脂のようなアンダーフィル材料20によって基板22へ接続されている。当該樹脂は、これらの部品の(もしあれば)熱膨張差および収縮差によるチップおよび基板内の応力を最小化する。基板22は集積回路とすることができ、あるいは結合した回路を有するもしくは有さない他の電子モジュールとすることができる。
 空間を充填するためには、伝熱面のうちの一方に少なくとも1つの開口が存在している必要がある。第1の例において、図3および4に示すように、熱放散部16に開口30を形成し、開口30がエラストマOリング・プラグ32を収容できるようにする。開口30の周縁部36は断面が半円形であり、プラグ32の円形リング34を収容する。Oリング・プラグを示したが、多くの他の構成が可能である。プラグは、液体金属を保持することとなる空間の範囲を限定する面のうちの1つに、1以上の開孔部38を有してもよい。図3に示すように、液体金属18は、半導体チップ14と熱放散部16との間のこの空間を充填する。液体金属18の表面張力は、充填の際に当該開孔部38を通して液体が漏出するのを阻止する。シリコーン・シーラント,エポキシまたはゴム・プラグ(図示しない)のような適切な接着剤を用いて、後に、開孔部38のそれぞれを封止することができる。
 エラストマ・プラグ32の一部分28は、容易に変形可能であり、液体金属18の体積変化に対応するために十分な大きさである。理想的には、金属の凝固の際に発生する収縮に対応できる。液体金属の凝固は、一般的に、空間の周辺部から中心へ向かって進行する。したがって、単一の開孔部を用いる場合には、当該開孔部を中心部分に設置する必要がある。
 Oリングの代わりに可撓性膜40を用いて、液体金属の体積変化および/または対向する面の空間的関係(spatial relationship)の変化に対応することもできる。図5および6は、フラット・リング42によってOリング16内部の開口30内に保持された膜40を示す。開口30は、肩部46に取り付けられた縁部44によって定められる。リング42,膜40および肩部46の間の摩擦性の干渉は、シールを適所に確実に保持する。摩擦の代わりに、あるいはこれに加えて接着剤を用いて、シールを適所に保持してもよい。上述したように、Oリング16とチップ14との間の限られた空間を液体金属18で充填するために膜内の開孔部38が用いられる。
 注入器によって空間を充填し、続いて真空中でガス抜きしてもよい。ガリウムおよびその合金はガラスおよびシリコンをぬらして充填プロセスを促進する。空間を充填した後、プラグを適所に押しつけてもよい。この構造を製造する他の方法は、液体金属を封じ込めるためのダムとして非硬化接着剤ビードを用いる。均一なプレート間隔を保持する手段、例えばガラス・ビードと共に、金属の小滴を表面上に配してもよい。第2の表面が接着剤と接触するとき、液体金属が封じ込められ、開孔部へ押し込まれる。開孔部は続いてふさがれる。充填の方法に関係なく、開孔部を非硬化ポリマで充填してもよい。スクリーニングによって液体金属をチップへ付着してもよい。
 ヒート・シンク50が熱放散部16の広い平面に接続されている応用例において、第3のタイプのシールを図7および8に示す。ヒート・シンクは数個の冷却フィン52を有する。上述したように、周囲リングの接着剤(図示せず)を用いて2つの伝熱面を接着してもよく、あるいは、締付力を加えることが可能である場合には、ガスケットを用いてもよい。シール60を用いて空間の充填を可能にし、熱膨張に対応する。シールは、厚い周縁部62と、上述した目的のために少なくとも1つの開孔部38を有する薄い曲線膜64とを含む。熱放散部16とヒート・シンク50との間の空間を、上述したように液体金属18で充填する。薄い曲線膜は、液体金属の膨張および収縮に対応するように形作られる。
 大部分のヒート・シンクは、押し出し成形されたアルミニウムである。アルミニウムはガリウムに溶け、そして水分の存在下で反応して厚い酸化物を形成する。はるかに低い程度であるが、銅もガリウムに溶ける。不浸透性酸化物層は下にある材料の溶解を阻止できるが、これらの理由によってOリングの好適な材料はニッケルめっきされた銅である。液体金属による、めっきされたニッケル表面のぬれを、シラン処理によって改善することができる。
 Gallinstan合金(表1を参照)を用いる熱テスト・クーポンを、シールを用いて作成した。1インチ平方、厚さ88ミルのアルミニウム・プレートの外縁の周囲に短時間硬化エポキシ・ビードを付着した。エポキシ・ビードと隣接するクーポンのコーナー近くにGallinstanの小滴を付着した。8ミルの最大寸法を有するガラス粒子を、それぞれのコーナーへ滴下した。第2のプレートを配置し、エポキシが乾燥するまで締付けた。液体金属が膨張室内にあることが認められ、図4および5に示したのと同一のシールを第2のプレート内の開口にはめ込んだ。十分に制御された条件下で熱伝達率を測定し、液体金属の接触領域を評価した後に、熱伝達率 > 7W/m-Kであることが分かった。
 ここに述べたチップ,熱放散部およびヒート・シンクの具体的な詳細および動作、加えてこれらに関連して用いられる様々な受動デバイスおよび能動デバイスの詳細は、当業者に周知である。したがって、それらおよびそれらの動作を本発明の一部になるように変更するという場合を除いて、これらの詳細は本発明の一部を構成しない。熱源として半導体回路の点から本発明を説明したが、電源を含む他の電子デバイスを本発明によって教示した方法で冷却できることが理解できる。
 まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
(1)相互に離間して配置され、相互間で温度差を有するほぼ平行な2つの面間の伝熱を促進する熱結合デバイスであって、前記2つの面は限られた空間を形成し、前記温度差を含むほぼ全温度範囲にわたって液体であり、前記2つの面間の限られた空間を占める金属と、前記2つの面間に前記液体金属を封じ込めるシールであって、前記2つの面間の間隔の変化および前記金属の体積変化に対応する手段と前記空間から空気を除去する手段とを有するシールと、を備えるデバイス。
(2)前記シールは、可撓性エラストマ・プラグまたは可撓性重合体プラグを含む上記(1)記載のデバイス。
(3)前記シールは、前記2つの面のうちの一方の環状開口内に保持されたOリング・シールを含む上記(2)記載のデバイス。
(4)前記シールは、可撓性膜と、前記2つの面のうちの一方の環状開口内に前記可撓性膜を保持するために用いられる止め輪とを含む上記(2)記載のデバイス。
(5)前記平行な2つの面のうちの一方は半導体チップの表面を含み、前記平行な2つの面のうちの他方はヒート・シンクまたは熱放散部の表面を含む上記(2)記載のデバイス。
(6)前記エラストマ材料または重合体材料は、少なくとも1つの開孔部を含む上記(2)記載のデバイス。
(7)使用時に熱を発生させる半導体チップと結合した集積回路と、前記チップの露出面から前記発生した熱を除去する手段とを備える電子構造であって、前記熱を除去する手段は、前記チップの露出面に隣接するが前記チップの露出面から短い距離を置いて配置されたヒート・シンクまたは熱放散部を含む熱吸収器と、温度差を含むほぼ全温度範囲にわたって液体である金属と、前記2つの面間に前記液体金属を封じ込めるシールであって、前記2つの面間の間隔の変化および前記金属の体積変化に対応する手段を有するシールと、を有する構造。
(8)前記チップの露出面と前記熱吸収器との間の前記短い距離は、約0.9mmである上記(7)記載の構造。
(9)前記シールは、可撓性エラストマ材料または可撓性重合体材料を含む上記(7)記載の構造。
(10)前記シールは、前記2つの面のうちの一方の環状開口内に保持されたOリング・シールを含む上記(8)記載の構造。
(11)前記シールは、可撓性膜と、前記2つの面のうちの一方の環状開口内に前記可撓性膜を保持するために用いられる止め輪とを含む上記(8)記載の構造。
(12)前記平行な面のうちの一方は半導体チップの表面を含み、前記平行な面のうちの他方はヒート・シンクまたは熱放散部の表面を含む上記(8)記載の構造。
(13)前記エラストマ材料または重合体材料は、少なくとも1つの開孔部を含む上記(9)記載の構造。
(14)ほぼ平行で,対向しており,離間した面を有する2つの基板間で伝熱する方法であって、e)前記2つの面間の空間を限定する工程と、f)前記2つの面間の空間に液体金属を導入し前記空間内の全ての空気を排除する工程と、g)可撓性シールを設けて前記液体金属を封じ込め、前記2つの基板の離間関係に影響を与えることなく前記金属の膨張と収縮とを可能にする工程と、を含む方法。
(15)前記シールは、可撓性エラストマ材料または可撓性重合体材料を含む上記(14)記載の方法。
(16)前記シールは、前記2つの面のうちの一方の環状開口内に保持されたOリング・シールを含む上記(15)記載の方法。
(17)前記シールは、可撓性膜と、前記2つの面のうちの一方の環状開口内に前記可撓性膜を保持する止め輪とを含む上記(15)記載の方法。
(18)前記平行な面のうちの一方は半導体チップの表面を含み、前記平行な面のうちの他方はヒート・シンクまたは熱放散部の表面を含む上記(15)記載の方法。
(19)前記エラストマ材料または重合体材料は、前記空気の排除のための少なくとも1つの開孔部を含む上記(15)記載の方法。
(20)前記空気を排除した後に前記少なくとも1つの開孔部をシールする上記(19)記載の方法。
半導体チップ・アセンブリの横断立面図である。 半導体チップ・アセンブリの他の立面図である。 Oリング・シールを備えた熱放散部の一部の平面図である。 図3の切断線4−4に沿って得られた断面図である。 代替のシールを備えた熱放散部の平面図である。 図5の切断線6−6に沿って得られた断面図である。 エラストマ・プラグを有し、熱放散部へ接続されたヒート・シンクの部分的に断面の立面図である。 図7のプラグの拡大図である。
符号の説明
 10 接着剤のビード
 12 チップ14の外縁部
 14 半導体チップ
 16 熱放散部
 18 液体金属
 20 アンダーフィル材料
 22 電子基板
 28 エラストマ・プラグ32の一部分
 30 開口
 32 Oリング・プラグ
 34 円形リング
 36 開口30の周縁部
 38 開孔部
 40 可撓性膜
 42 フラット・リング
 44 縁部
 46 肩部
 50 ヒート・シンク
 52 冷却フィン
 60 シール
 62 厚い周縁部
 64 薄い曲線膜

Claims (20)

  1.  相互に離間して配置され、相互間で温度差を有するほぼ平行な2つの面間の伝熱を促進する熱結合デバイスであって、前記2つの面は限られた空間を形成し、
     前記温度差を含むほぼ全温度範囲にわたって液体であり、前記2つの面間の限られた空間を占める金属と、
     前記2つの面間に前記液体金属を封じ込めるシールであって、前記2つの面間の間隔の変化および前記金属の体積変化に対応する手段と前記空間から空気を除去する手段とを有するシールと、
    を備えるデバイス。
  2.  前記シールは、可撓性エラストマ・プラグまたは可撓性重合体プラグを含む請求項1記載のデバイス。
  3.  前記シールは、前記2つの面のうちの一方の環状開口内に保持されたOリング・シールを含む請求項2記載のデバイス。
  4.  前記シールは、可撓性膜と、前記2つの面のうちの一方の環状開口内に前記可撓性膜を保持するために用いられる止め輪とを含む請求項2記載のデバイス。
  5.  前記平行な2つの面のうちの一方は半導体チップの表面を含み、前記平行な2つの面のうちの他方はヒート・シンクまたは熱放散部の表面を含む請求項2記載のデバイス。
  6.  前記エラストマ材料または重合体材料は、少なくとも1つの開孔部を含む請求項2記載のデバイス。
  7.  使用時に熱を発生させる半導体チップと結合した集積回路と、前記チップの露出面から前記発生した熱を除去する手段とを備える電子構造であって、前記熱を除去する手段は、
     前記チップの露出面に隣接するが前記チップの露出面から短い距離を置いて配置されたヒート・シンクまたは熱放散部を含む熱吸収器と、
     温度差を含むほぼ全温度範囲にわたって液体である金属と、
     前記2つの面間に前記液体金属を封じ込めるシールであって、前記2つの面間の間隔の変化および前記金属の体積変化に対応する手段を有するシールと、
    を有する構造。
  8.  前記チップの露出面と前記熱吸収器との間の前記短い距離は、約0.9mmである請求項7記載の構造。
  9.  前記シールは、可撓性エラストマ材料または可撓性重合体材料を含む請求項7記載の構造。
  10.  前記シールは、前記2つの面のうちの一方の環状開口内に保持されたOリング・シールを含む請求項8記載の構造。
  11.  前記シールは、可撓性膜と、前記2つの面のうちの一方の環状開口内に前記可撓性膜を保持するために用いられる止め輪とを含む請求項8記載の構造。
  12.  前記平行な面のうちの一方は半導体チップの表面を含み、前記平行な面のうちの他方はヒート・シンクまたは熱放散部の表面を含む請求項8記載の構造。
  13.  前記エラストマ材料または重合体材料は、少なくとも1つの開孔部を含む請求項9記載の構造。
  14.  ほぼ平行で,対向しており,離間した面を有する2つの基板間で伝熱する方法であって、
     e)前記2つの面間の空間を限定する工程と、
     f)前記2つの面間の空間に液体金属を導入し前記空間内の全ての空気を排除する工程と、
     g)可撓性シールを設けて前記液体金属を封じ込め、前記2つの基板の離間関係に影響を与えることなく前記金属の膨張と収縮とを可能にする工程と、
    を含む方法。
  15.  前記シールは、可撓性エラストマ材料または可撓性重合体材料を含む請求項14記載の方法。
  16.  前記シールは、前記2つの面のうちの一方の環状開口内に保持されたOリング・シールを含む請求項15記載の方法。
  17.  前記シールは、可撓性膜と、前記2つの面のうちの一方の環状開口内に前記可撓性膜を保持する止め輪とを含む請求項15記載の方法。
  18.  前記平行な面のうちの一方は半導体チップの表面を含み、前記平行な面のうちの他方はヒート・シンクまたは熱放散部の表面を含む請求項15記載の方法。
  19.  前記エラストマ材料または重合体材料は、前記空気の排除のための少なくとも1つの開孔部を含む請求項15記載の方法。
  20.  前記空気を排除した後に前記少なくとも1つの開孔部をシールする請求項19記載の方法。

JP2003343853A 2002-10-24 2003-10-01 伝熱方法およびデバイス Withdrawn JP2004146819A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/280,642 US6665186B1 (en) 2002-10-24 2002-10-24 Liquid metal thermal interface for an electronic module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004146819A true JP2004146819A (ja) 2004-05-20

Family

ID=29711740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003343853A Withdrawn JP2004146819A (ja) 2002-10-24 2003-10-01 伝熱方法およびデバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6665186B1 (ja)
JP (1) JP2004146819A (ja)
KR (1) KR100538613B1 (ja)
TW (1) TWI233980B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227361A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Nec Corp 電子機器
JP2009088504A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 太陽集光器デバイス及びその製造方法
CN104185931A (zh) * 2011-12-19 2014-12-03 Ipg光子公司 大功率金属包层模式吸收器
JP2022505219A (ja) * 2018-10-19 2022-01-14 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト 浮動性実装を有する電力半導体装置
EP4210098A1 (en) 2022-01-07 2023-07-12 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Heat dissipation structure, method for manufacturing heat dissipation structure, and electronic apparatus
EP4303914A1 (en) 2022-07-05 2024-01-10 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Heat radiating structure and electronic apparatus
EP4312258A1 (en) 2022-07-28 2024-01-31 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Heat radiation component and electronic apparatus
EP4312257A1 (en) 2022-07-28 2024-01-31 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Heat radiation structure and electronic apparatus
US12002733B2 (en) 2021-12-27 2024-06-04 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Heat dissipation structure, manufacturing method for heat dissipation structure, and electronic apparatus

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369411B2 (en) * 2000-02-25 2008-05-06 Thermagon, Inc. Thermal interface assembly and method for forming a thermal interface between a microelectronic component package and heat sink
EP1350276A2 (en) * 2000-10-25 2003-10-08 Washington State University Research Foundation Piezoelectric micro-transducers, methods of use and manufacturing methods for same
US7147367B2 (en) * 2002-06-11 2006-12-12 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Thermal interface material with low melting alloy
US7411792B2 (en) * 2002-11-18 2008-08-12 Washington State University Research Foundation Thermal switch, methods of use and manufacturing methods for same
WO2005024940A1 (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Fujitsu Limited パッケージ構造、それを搭載したプリント基板、並びに、かかるプリント基板を有する電子機器
US7063127B2 (en) * 2003-09-18 2006-06-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for chip-cooling
US6992887B2 (en) * 2003-10-15 2006-01-31 Visteon Global Technologies, Inc. Liquid cooled semiconductor device
US7188667B2 (en) * 2004-07-29 2007-03-13 International Business Machines Corporation Liquid cooling structure for electronic device
US7755184B2 (en) * 2004-12-03 2010-07-13 Chris Macris Liquid metal thermal interface material system
US20060120051A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Chris Macris Liquid metal thermal interface material system
US7554190B2 (en) * 2004-12-03 2009-06-30 Chris Macris Liquid metal thermal interface material system
US7265977B2 (en) * 2005-01-18 2007-09-04 International Business Machines Corporation Active liquid metal thermal spreader
US7219713B2 (en) * 2005-01-18 2007-05-22 International Business Machines Corporation Heterogeneous thermal interface for cooling
US20060261469A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Sealing membrane for thermal interface material
US7408780B2 (en) * 2005-06-14 2008-08-05 International Business Machines Corporation Compliant thermal interface structure utilizing spring elements with fins
US20070057365A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Luk-Shan Wong Device for preventing low-melting-point heat-transfer medium from oxidization
US7663227B2 (en) * 2005-10-11 2010-02-16 Macris Chris G Liquid metal thermal interface material system
JP2007266150A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujitsu Ltd 熱伝導性接合材、半導体パッケージ、ヒートスプレッダ、半導体チップ、及び半導体チップとヒートスプレッダとを接合する接合方法
US7551656B2 (en) * 2006-03-29 2009-06-23 Lockheed Martin Coherent Technologies, Inc. Low stress optics mount using thermally conductive liquid metal or gel
US8232091B2 (en) 2006-05-17 2012-07-31 California Institute Of Technology Thermal cycling system
US20080184790A1 (en) * 2006-08-18 2008-08-07 Jun Ding Thermal mass flow sensor having low thermal resistance
US7915527B1 (en) 2006-08-23 2011-03-29 Rockwell Collins, Inc. Hermetic seal and hermetic connector reinforcement and repair with low temperature glass coatings
US8637980B1 (en) 2007-12-18 2014-01-28 Rockwell Collins, Inc. Adhesive applications using alkali silicate glass for electronics
US8617913B2 (en) 2006-08-23 2013-12-31 Rockwell Collins, Inc. Alkali silicate glass based coating and method for applying
US8084855B2 (en) 2006-08-23 2011-12-27 Rockwell Collins, Inc. Integrated circuit tampering protection and reverse engineering prevention coatings and methods
US8166645B2 (en) 2006-08-23 2012-05-01 Rockwell Collins, Inc. Method for providing near-hermetically coated, thermally protected integrated circuit assemblies
US8076185B1 (en) 2006-08-23 2011-12-13 Rockwell Collins, Inc. Integrated circuit protection and ruggedization coatings and methods
US8581108B1 (en) 2006-08-23 2013-11-12 Rockwell Collins, Inc. Method for providing near-hermetically coated integrated circuit assemblies
DE102007006125B3 (de) * 2007-02-02 2008-10-16 Micropelt Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Anordnung aus Bauelementen und Anordnung von Bauelementen
US7709951B2 (en) * 2007-03-16 2010-05-04 International Business Machines Corporation Thermal pillow
JP2010539683A (ja) * 2007-09-11 2010-12-16 ダウ コーニング コーポレーション 複合材料、該複合材料を含む放熱材料、ならびにそれらの調製方法および使用
KR20100069667A (ko) * 2007-09-11 2010-06-24 다우 코닝 코포레이션 열계면재료, 열계면재료를 포함하는 전자장치, 그리고 이들의 제조방법 및 용도
US8363189B2 (en) 2007-12-18 2013-01-29 Rockwell Collins, Inc. Alkali silicate glass for displays
US8221089B2 (en) * 2008-09-12 2012-07-17 Rockwell Collins, Inc. Thin, solid-state mechanism for pumping electrically conductive liquids in a flexible thermal spreader
US8650886B2 (en) 2008-09-12 2014-02-18 Rockwell Collins, Inc. Thermal spreader assembly with flexible liquid cooling loop having rigid tubing sections and flexible tubing sections
US8017872B2 (en) * 2008-05-06 2011-09-13 Rockwell Collins, Inc. System and method for proportional cooling with liquid metal
US8616266B2 (en) 2008-09-12 2013-12-31 Rockwell Collins, Inc. Mechanically compliant thermal spreader with an embedded cooling loop for containing and circulating electrically-conductive liquid
US8205337B2 (en) 2008-09-12 2012-06-26 Rockwell Collins, Inc. Fabrication process for a flexible, thin thermal spreader
WO2009137158A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Rockwell Collins, Inc. System and method for liquid cooling of components
US8119040B2 (en) 2008-09-29 2012-02-21 Rockwell Collins, Inc. Glass thick film embedded passive material
US7726972B1 (en) 2009-07-17 2010-06-01 Delphi Technologies, Inc. Liquid metal rotary connector apparatus for a vehicle steering wheel and column
US8459334B2 (en) * 2009-07-31 2013-06-11 International Business Machines Corporation Containment for a patterned metal thermal interface
US8324719B2 (en) * 2009-08-31 2012-12-04 General Electric Company Electronic package system
DE102009040422A1 (de) * 2009-09-07 2011-03-17 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Vakuum-dichten Aneinanderfügen von Glasplatten
DE202010010523U1 (de) 2009-09-09 2010-11-18 Helixis, Inc., Carlsbad Optisches System für Mehrfachreaktionen
KR101416442B1 (ko) * 2009-10-13 2014-08-13 한국전자통신연구원 온도 균일화 장치 및 이를 구비한 반도체 제조 장치
US9728868B1 (en) 2010-05-05 2017-08-08 Cree Fayetteville, Inc. Apparatus having self healing liquid phase power connects and method thereof
US8477500B2 (en) * 2010-05-25 2013-07-02 General Electric Company Locking device and method for making the same
CN102280569B (zh) * 2011-08-22 2013-10-30 佛山市国星光电股份有限公司 高导热基板及led器件及led组件
US9010409B2 (en) * 2011-11-18 2015-04-21 Palo Alto Research Center Incorporated Thermal switch using moving droplets
US9349558B2 (en) * 2011-12-06 2016-05-24 Palo Alto Research Center Incorporated Mechanically acuated heat switch
CN102528409B (zh) * 2012-01-05 2014-07-16 华为技术有限公司 重力环路热管散热器、冷凝器及制备方法
US9435915B1 (en) 2012-09-28 2016-09-06 Rockwell Collins, Inc. Antiglare treatment for glass
US9059130B2 (en) * 2012-12-31 2015-06-16 International Business Machines Corporation Phase changing on-chip thermal heat sink
EP2994287B1 (en) * 2013-05-07 2022-03-30 Dow Global Technologies LLC Method to manufacture multi-layer electrical article and mould
DE102013106937B4 (de) * 2013-07-02 2022-02-17 Pictiva Displays International Limited Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements und optoelektronisches Bauelement
US9826662B2 (en) * 2013-12-12 2017-11-21 General Electric Company Reusable phase-change thermal interface structures
CN104716113B (zh) * 2013-12-13 2017-10-10 华为技术有限公司 散热器及散热系统
US20150184053A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 Shankar Krishnan Gasketted thermal interface
US10399190B2 (en) * 2014-08-08 2019-09-03 Dell Products, L.P. Liquid-vapor phase change thermal interface material
US10272658B2 (en) * 2015-07-08 2019-04-30 The Boeing Company System and method for forming a composite part
US10022896B2 (en) 2015-11-23 2018-07-17 The Boeing Company Controlling the heating of a composite part
US10098220B2 (en) * 2015-12-24 2018-10-09 Intel Corporation Electronic device heat transfer system and related methods
US10375855B2 (en) 2017-11-08 2019-08-06 Honeywell International Inc. Systems and methods for zero power automatic thermal regulation
US10890387B2 (en) 2018-10-25 2021-01-12 United Arab Emirates University Heat sinks with vibration enhanced heat transfer
US11158562B2 (en) 2020-02-11 2021-10-26 International Business Machines Corporation Conformal integrated circuit (IC) device package lid
US11844197B2 (en) * 2020-03-06 2023-12-12 Intel Corporation Flexible retention ring for thermal interface material
CN114501961A (zh) * 2022-03-21 2022-05-13 联想(北京)有限公司 电子设备及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323914A (en) 1979-02-01 1982-04-06 International Business Machines Corporation Heat transfer structure for integrated circuit package
US4607277A (en) 1982-03-16 1986-08-19 International Business Machines Corporation Semiconductor assembly employing noneutectic alloy for heat dissipation
JPS6084848A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Hitachi Ltd 半導体装置
US4920574A (en) 1985-10-04 1990-04-24 Fujitsu Limited Cooling system for an electronic circuit device
US4915167A (en) 1988-08-05 1990-04-10 Westinghouse Electric Corp. Thermal coupling to enhance heat transfer
US5198189A (en) 1989-08-03 1993-03-30 International Business Machines Corporation Liquid metal matrix thermal paste
US5056706A (en) 1989-11-20 1991-10-15 Microelectronics And Computer Technology Corporation Liquid metal paste for thermal and electrical connections
US5006924A (en) * 1989-12-29 1991-04-09 International Business Machines Corporation Heat sink for utilization with high density integrated circuit substrates
JPH04206555A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Hitachi Ltd 電子機器の冷却装置
DE4227434C2 (de) 1992-08-19 1994-08-18 Geraberger Thermometerwerk Gmb Fieberthermometer
US5323294A (en) * 1993-03-31 1994-06-21 Unisys Corporation Liquid metal heat conducting member and integrated circuit package incorporating same
US5561590A (en) * 1995-09-21 1996-10-01 Unisys Corporation Heat transfer sub-assembly incorporating liquid metal surrounded by a seal ring
US6343647B2 (en) 2000-01-11 2002-02-05 Thermax International, Ll.C. Thermal joint and method of use
US6392890B1 (en) * 2000-12-20 2002-05-21 Nortel Networks Limited Method and device for heat dissipation in an electronics system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227361A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Nec Corp 電子機器
JP2009088504A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 太陽集光器デバイス及びその製造方法
CN104185931A (zh) * 2011-12-19 2014-12-03 Ipg光子公司 大功率金属包层模式吸收器
JP2015505162A (ja) * 2011-12-19 2015-02-16 アイピージー フォトニクス コーポレーション 高パワー金属クラッドモードアブソーバ
JP2022505219A (ja) * 2018-10-19 2022-01-14 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト 浮動性実装を有する電力半導体装置
JP7203214B2 (ja) 2018-10-19 2023-01-12 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト 浮動性実装を有する電力半導体装置
US12002733B2 (en) 2021-12-27 2024-06-04 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Heat dissipation structure, manufacturing method for heat dissipation structure, and electronic apparatus
EP4210098A1 (en) 2022-01-07 2023-07-12 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Heat dissipation structure, method for manufacturing heat dissipation structure, and electronic apparatus
EP4303914A1 (en) 2022-07-05 2024-01-10 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Heat radiating structure and electronic apparatus
EP4312258A1 (en) 2022-07-28 2024-01-31 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Heat radiation component and electronic apparatus
EP4312257A1 (en) 2022-07-28 2024-01-31 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Heat radiation structure and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TWI233980B (en) 2005-06-11
KR100538613B1 (ko) 2005-12-22
TW200406571A (en) 2004-05-01
KR20040036541A (ko) 2004-04-30
US6665186B1 (en) 2003-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004146819A (ja) 伝熱方法およびデバイス
US10304699B2 (en) Adhesive-bonded thermal interface structures
US5367193A (en) Low cost, thermally efficient, and surface mountable semiconductor package for a high applied power VLSI die
US6261404B1 (en) Heat dissipation apparatus and method for attaching a heat dissipation apparatus to an electronic device
US6037658A (en) Electronic package with heat transfer means
KR100320983B1 (ko) 칩조립체및직접적인개방열전도성경로의제공방법
US4254431A (en) Restorable backbond for LSI chips using liquid metal coated dendrites
US7760504B2 (en) Apparatus, system, and method for thermal conduction interfacing
US20010026957A1 (en) Thermal enhancement approach using solder compositions in the liquid state
EP1808060A1 (en) Immersion cooling apparatus
JPH10308485A (ja) 複合熱インターフェース用アセンブリ
US8448693B2 (en) Sealed thermal interface component
JPH1145965A (ja) 伝熱性化合物およびこれを用いた半導体装置
US7760507B2 (en) Thermally and electrically conductive interconnect structures
JP2023118943A (ja) 半導体装置、絶縁シート、及び半導体装置の製造方法
JPH0454381B2 (ja)
US6849941B1 (en) Heat sink and heat spreader assembly
US7954236B2 (en) Method of assembling a sealed thermal interface
KR20170137869A (ko) 전자 장치 및 히트 스프레더
JPS60254641A (ja) 液体封入型パツケ−ジ
JPS6084848A (ja) 半導体装置
US11450586B2 (en) Heat dissipation structure, semiconductor packaging device, and manufacturing method of the semiconductor packaging device
JPS6396945A (ja) 大電力用半導体装置
TWM646870U (zh) 半導體封裝元件
TWI246878B (en) Phase change thermal conductive plate and heat dissipating device having same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070312

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070628