JP2004135102A - バンドパスフィルタ - Google Patents

バンドパスフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004135102A
JP2004135102A JP2002298099A JP2002298099A JP2004135102A JP 2004135102 A JP2004135102 A JP 2004135102A JP 2002298099 A JP2002298099 A JP 2002298099A JP 2002298099 A JP2002298099 A JP 2002298099A JP 2004135102 A JP2004135102 A JP 2004135102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microstrip conductor
substrate
conductor
microstrip
bandpass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002298099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004135102A5 (ja
Inventor
Michiya Fujii
藤井 道也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002298099A priority Critical patent/JP2004135102A/ja
Priority to EP20030255937 priority patent/EP1408577A1/en
Publication of JP2004135102A publication Critical patent/JP2004135102A/ja
Publication of JP2004135102A5 publication Critical patent/JP2004135102A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/203Strip line filters
    • H01P1/20327Electromagnetic interstage coupling
    • H01P1/20354Non-comb or non-interdigital filters
    • H01P1/20381Special shape resonators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】周辺回路を含めた全体の面積が少なくできるバンドパスフィルタを構成する。
【解決手段】第一のマイクロストリップ導体11を形成した第一の基板10と、第二のマイクロストリップ導体21を形成した第二の基板20と、第一の基板10上に取り付けられ、第一のマイクロストリップ導体11を覆うシールドケース18とを備え、第二の基板20を第二のマイクロストリップ導体21が第一の基板10に対向すると共に第一のマイクロストリップ導体11とは上下方向で重ならない状態で天板部18aの内面に取り付け、第一のマイクロストリップ導体11と第二のマイクロストリップ導体21とを結合させた。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マイクロストリップ導体によって構成したバンドパスフィルタに関し、さらに詳しくは三角形状のマイクロストリップ導体を用いたバンドパスフィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、三角形状のマイクロストリップ導体を用いたバンドパスフィルタ(シンバル型バンドパスフィルタと呼ばれる場合もある)が研究されている。
図4はこのようなシンバル型のバンドパスフィルタの従来の構成を示す分解斜視図であり、基板30の上面に二つの三角形状のマイクロストリップ導体31、32が形成される。第一のマイクロストリップ導体31と第二のマイクロストリップ導体32とは同じ大きさの二等辺三角形状をなし、各一辺(底辺とする)が平行に対向して配置される。その間隔や大きさによって通過中心周波数や帯域幅及び損失やスカート特性等が決定される。例えば、通過中心周波数を25GHzとする場合は底辺の長さWが約4.77mm、間隔Gが0.15mm、底辺とそれに対向する頂点までの高さKが0.6mmとなる。また、基板31の厚さHは0.25mmである。
【0003】
基板30上には第一のマイクロストリップ導体31の底辺の対向する頂点に接続された第一の導体線路33が形成される。第二のマイクロストリップ導体32の底辺に対向する頂点には増幅器34の入力端(又は出力端)が接続される。増幅器34の出力端(又は入力端)に接続された第二の導体線路35が形成される。基板30の裏面には接地導体(図示せず)が形成される。各導体線路33、35は例えば50オームの特性インピーダンスを有する。これらの導体線路34、35は一方が信号入力用となり、他方が信号出力用となる(例えば、非特許文献1参照。)。
【0004】
【非特許文献1】
IEEE TRANSACTIONS ON MICROWAVE THEORY AND TECHNIQUES、VOL.50.NO.5 MAY 2002 P.1431−1432
【0005】
また、基板30上には第一のマイクロストリップ導体31と第二のマイクロストリップ導体32の両側に沿って帯状導体36、37が形成されている。帯状導体36、37は導通孔(図示せず)等の手段によって基板30の裏面の接地導体に接続される。第一のマイクロストリップ導体31と第二のマイクロストリップ導体32とはシールドケース38によって覆われる。シールドケース38はコの字状をなし、その脚部38a、38bがそれぞれ帯状導体36、37に半田接続される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記構成では、底辺に対向する各頂点がバンドパスフィルタの実質的な入力端及び出力端となるが、入力端と出力端との間隔は約1.35mm程になる。さらに、バンドパスフィルタには増幅器等の周辺回路が接続されるため、周辺回路を含めた全体の面積が大きくなる。
【0007】
本発明は、周辺回路を含めた全体の面積が少なくできるバンドパスフィルタを構成することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する手段として、一方の面に三角形状の第一のマイクロストリップ導体を形成すると共に、他方の面に接地導体を形成した第一の基板と、一方の面に三角形状の第二のマイクロストリップ導体を形成すると共に、他方の面に接地導体を形成した第二の基板と、天板部と側板部とを有し前記側板部が前記第一の基板上に取り付けられ、前記第一のマイクロストリップ導体を覆うシールドケースとを備え、前記第二の基板を前記第二のマイクロストリップ導体が前記第一の基板に対向すると共に前記第一のマイクロストリップ導体とは上下方向で重ならない状態で前記天板部の内面に取り付け、前記第一のマイクロストリップ導体と前記第二のマイクロストリップ導体とを結合させた。
【0009】
また、前記第二のマイクロストリップ導体の一辺を前記第一のマイクロストリップ導体の一辺のほぼ真上で平行となるように位置させた。
【0010】
また、前記第二の基板に対向する前記第一の基板上の領域に増幅器を構成し、前記第二のマイクロストリップ導体の前記一辺に対向する頂点を前記増幅器の入力端又は出力端に接続した。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1乃至図3に従って本発明のバンドパスフィルタを説明する。図1は分解斜視図、図2は要部断面図、図3は二つのマイクロストリップ導体の位置関係をしめす平面図である。
【0012】
図1乃至図3において、第一の基板10の上面に三角形状の第一のマイクロストリップ導体11が形成される。第一のマイクロストリップ導体11は二等辺三角形状をなし、その一辺(底辺とする)の長さWは約4.77mm、底辺に対向する頂点と底辺との距離(高さ)Kは約0.6mmである。第一の基板10上には第一のマイクロストリップ導体11の底辺側に増幅器等の周辺回路12が構成される。また、第一のマイクロストリップ導体11の底辺に対向する頂点は第一の導体線路13に接続され、周辺回路12の出力端(又は入力端)が第二の導体線路14に接続される。第一の導体線路13と第二の導体線路14とは互いに離間する方向に延在し、一方が信号入力用、他方が信号出力用となる。
【0013】
また、第一の基板10上には第一のマイクロストリップ導体11と周辺回路12の並び方向に沿ってのれらの両側にそれぞれ帯状導体15、16が形成される。第一の基板10の下面全体には接地導体17が形成され、帯状導体15、16は導通孔(スルーホール)等の手段(図示せず)によって接地導体17に接続されている。
【0014】
第一の基板10には第一のマイクロストリップ導体11と周辺回路12を覆うためのシールドケース18が取り付けらる。シールドケース18は天板部17aと天板部から折り曲げられた二つの側板部18b、18cとを有してコの字状に形成され、側板部18b、18cがそれぞれ帯状導体15、16に半田接続される。
【0015】
シールドケース18における天板部18aの内側の1/2の領域に第二の基板20が取り付けられる。第二の基板20はその下面に三角形状の第二のマイクロストリップ導体21が形成され、上面には接地導体22が形成されている。そして、第二の基板20はその接地導体22が天板部に面接触する状態で取り付けられる。第二のマイクロストリップ導体21は第一のマイクロストリップ導体と同じ形状、同じ大きさを有し、その一辺(底辺)が二つの側板部18b、18cの面に平行となっている。
【0016】
また、シールドケース18が第一の基板10に取り付けられた状態では第一のマイクロストリップ導体11と第二のマイクロストリップ導体21とは上下方向で重ならず、第二のマイクロストリップ導体21は周辺回路12の上方に位置する。そして、その底辺が第一のマイクロストリップ導体11の底辺に対向し、図3に示すように平面上の位置関係では第一のマイクロストリップ導体11の底辺と第二のマイクロストリップ導体21の底辺とが同一線上に位置する。また、第一の基板10と第二の基板20との高さ方向の間隔Gはおよそ0.15mmである。
そして、第二のマイクロストリップ導体の頂点がボンデングワイヤ等のリード線23によって周辺回路12の入力端(又は出力端)に接続される
【0017】
以上の構成によれば、第一のマイクロストリップ導体11と第二のマイクロストリップ導体21とは各底辺側で結合し、中心周波数が25GHzのバンドパスフィルタを構成する。
そして、第二の基板20の下側に位置した第一の基板10に周辺回路12を構成するので周辺回路12を含めた全体の面積が小さくなる。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、第一のマイクロストリップ導体を形成した第一の基板と、第二のマイクロストリップ導体を形成した第二の基板と、第一の基板上に取り付けられ、第一のマイクロストリップ導体を覆うシールドケースとを備え、第二の基板を第二のマイクロストリップ導体が第一の基板に対向すると共に第一のマイクロストリップ導体とは上下方向で重ならない状態で天板部の内面に取り付け、第一のマイクロストリップ導体と第二のマイクロストリップ導体とを結合させることで、第一の基板上には第二のマイクロストリップ導体に対向する位置に周辺回路を構成することができるので、周辺回路を含めたバンドパスフィルタを小型にできる。
【0019】
また、第二のマイクロストリップ導体の一辺を第一のマイクロストリップ導体の一辺のほぼ真上で平行となるように位置させたので、第一のマイクロストリップ導体と第二のマイクロストリップ導体との結合を十分に密にすろことができる。
【0020】
また、第二の基板に対向する第一の基板上の領域に増幅器を構成し、第二のマイクロストリップ導体の一辺に対向する頂点を増幅器の入力端又は出力端に接続したので、増幅器と一体となったバンドパスフィルタを構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバンドパスフィルタの分解斜視図である。
【図2】本発明のバンドパスフィルタの要部断面図である。
【図3】本発明のバンドパスフィルタにおける第一のマイクロストリップ導体と第二のマイクロストリップ導体との平面上に位置関係を示す図である。
【図4】従来のバンドパスフィルタの分解斜視図である。
【符号の説明】
10 第一の基板
11 第一のマイクロストリップ導体
12 周辺回路
13 第一の導体線路
14 第二の導体線路
15、16 帯状導体
17 接地導体
18 シールドケース
18a 天板部
18b、18c 側板部
20 第二の基板
21 第二のマイクロストリップ導体
22 接地導体

Claims (3)

  1. 一方の面に三角形状の第一のマイクロストリップ導体を形成すると共に、他方の面に接地導体を形成した第一の基板と、一方の面に三角形状の第二のマイクロストリップ導体を形成すると共に、他方の面に接地導体を形成した第二の基板と、天板部と側板部とを有し前記側板部が前記第一の基板上に取り付けられ、前記第一のマイクロストリップ導体を覆うシールドケースとを備え、前記第二の基板を前記第二のマイクロストリップ導体が前記第一の基板に対向すると共に前記第一のマイクロストリップ導体とは上下方向で重ならない状態で前記天板部の内面に取り付け、前記第一のマイクロストリップ導体と前記第二のマイクロストリップ導体とを結合させたことを特徴とするバンドパスフィルタ。
  2. 前記第二のマイクロストリップ導体の一辺を前記第一のマイクロストリップ導体の一辺のほぼ真上で平行となるように位置させたことを特徴とする請求項1に記載のバンドパスフィルタ。
  3. 前記第二の基板に対向する前記第一の基板上の領域に増幅器を構成し、前記第二のマイクロストリップ導体の前記一辺に対向する頂点を前記増幅器の入力端又は出力端に接続したことを特徴とするバンドパスフィルタ。
JP2002298099A 2002-10-10 2002-10-10 バンドパスフィルタ Withdrawn JP2004135102A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298099A JP2004135102A (ja) 2002-10-10 2002-10-10 バンドパスフィルタ
EP20030255937 EP1408577A1 (en) 2002-10-10 2003-09-23 Band-pass filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298099A JP2004135102A (ja) 2002-10-10 2002-10-10 バンドパスフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004135102A true JP2004135102A (ja) 2004-04-30
JP2004135102A5 JP2004135102A5 (ja) 2005-10-20

Family

ID=32025574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002298099A Withdrawn JP2004135102A (ja) 2002-10-10 2002-10-10 バンドパスフィルタ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1408577A1 (ja)
JP (1) JP2004135102A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4210881A (en) * 1978-11-09 1980-07-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Millimeter wave microstrip triplexer
EP0917234B1 (en) * 1993-08-24 2003-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laminated dielectric filter

Also Published As

Publication number Publication date
EP1408577A1 (en) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201524008A (zh) 天線結構及具有該天線結構的無線通訊裝置
TW200952620A (en) Shielding device and printed circuit board with shielding protection
TW201909480A (zh) 天線結構
TW200405617A (en) Enclosed antenna in system and portable terminals installed with the antenna
JP2004235184A (ja) 高周波装置
KR101126183B1 (ko) 광대역이 가능한 조합형 유전체 공진기 조립체
JP2004135102A (ja) バンドパスフィルタ
WO2022262822A1 (zh) 一种无人机外置三频天线
JP3452006B2 (ja) フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
JP2005142864A (ja) 誘電体共振アンテナ
JP3066855U (ja) 回路基板上のシ―ルド構造体
JP2004134894A (ja) バンドパスフィルタ
JPH0724289B2 (ja) 高周波用混成集積回路
JPS5924163Y2 (ja) マイクロ波ストリップ回路の実装構造
JP2002100907A (ja) 高周波線路の変換器
JPS5940701A (ja) マイクロ波フイルタ
JP2013527669A (ja) 複数の平面導電素子を有し、その内の1つがスロットを備えるアンテナ
JPS63238701A (ja) マイクロ波線路
JP2004165560A (ja) 高周波素子用パッケージ
JPS62269349A (ja) 半導体装置
JPH0377682B2 (ja)
TWM594280U (zh) 天線裝置
JPH02100344A (ja) マイクロ波用半導体装置
JPS62237801A (ja) ストリツプラインフイルタ
JP2001189601A (ja) 誘電体フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061225