JP2004133761A - 記録媒体読取装置 - Google Patents

記録媒体読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004133761A
JP2004133761A JP2002298813A JP2002298813A JP2004133761A JP 2004133761 A JP2004133761 A JP 2004133761A JP 2002298813 A JP2002298813 A JP 2002298813A JP 2002298813 A JP2002298813 A JP 2002298813A JP 2004133761 A JP2004133761 A JP 2004133761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
storage
modification
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002298813A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimura
志村 浩
Toshio Miyazawa
宮澤 利夫
Michiyoshi Tachikawa
立川 道義
Hideaki Yamagata
山形 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002298813A priority Critical patent/JP2004133761A/ja
Publication of JP2004133761A publication Critical patent/JP2004133761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】複製が禁止された記録媒体を複製する必要がある場合に偽造させない範囲で複製させることができる記録媒体読取装置を提供すること。
【解決手段】記録媒体に記録されたデータを読取るデータ読取手段1110と、記録媒体に付された情報格納媒体から記録媒体の種別を示す媒体種別情報を含む格納情報を読取る格納情報読取手段1111と、読取られたデータを改変するデータ改変手段1120と、データ改変手段1120による改変の処理を示す複数の改変処理情報を媒体種別情報と対応させて予め格納する改変処理情報格納手段1130と、格納情報読取手段1111によって読取られた格納情報に含まれる媒体種別情報に基づいて改変処理情報を選択する改変処理情報選択手段1131と、を備え、データ改変手段1120が、改変処理情報選択手段1131によって選択された改変処理情報を以ってデータを改変するようにする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、紙幣や有価証券等の記録媒体の偽造を防止する記録媒体読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、紙幣や有価証券等の記録媒体の偽造を防止する技術としては、記録媒体に記録されたデータを記録媒体に付された電子回路チップに予め登録し、電子回路チップに登録されたデータと記録媒体から読取られたデータとを比較することによって偽造されたデータ記録媒体を検出する技術が知られている。
【0003】
例えば、特許文献1には、紙幣や有価証券等の予め登録された記録媒体の画像データと読取られた記録媒体の画像データとを比較して判定された類似度に応じて読取られた記録媒体の画像データの処理を変更することによって不正な記録媒体の複製を防止する技術が開示されている。
【0004】
また、特許文献2には、記録媒体に記録された可視情報を記録媒体に装着された電子回路チップに暗号化して格納し、記録媒体に記録された可視情報と記録媒体に格納されている情報とを比較し、記録媒体の真贋判定を行う技術が開示されている。
【0005】
また、特許文献3及び特許文献4には、記録媒体を識別するための識別情報を記録媒体に装着された電子回路チップに格納すると共に、記録媒体に記録された情報を識別情報と対応させて情報管理センターに登録し、電子回路チップに格納された識別情報に基づいて情報管理センターに登録された情報を取得し、記録媒体の真贋判定を行う技術が開示されている。
【0006】
また、特許文献5には、記録媒体の利用を許容するか禁止するかを示すロック情報と、ロック情報を変更するための暗号情報を電子回路チップに格納することによって記録媒体の不正利用を防止する技術が開示されている。
【0007】
【特許文献1】
特開平6−105136号公報(段落番号0020乃至0027、図1)
【特許文献2】
国際公開第00/34923号パンフレット(第4の実施例、図10)
【特許文献3】
特開2001−202486号公報(段落番号0022乃至0028、図3)
【特許文献4】
特開2001−357377号公報(段落番号0075乃至段落番号0078、及び段落番号0083乃至段落番号0084、図37及び図38)
【特許文献5】
特開2001−260580号公報(段落番号0015乃至0021、図1及び図2)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の技術では、複製が禁止された記録媒体に記録されたデータを読取ることが禁止されるため、記録媒体を複製する必要がある場合に対処できないという問題があった。
【0009】
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、複製が禁止された記録媒体を複製する必要がある場合に偽造させない範囲で複製させることができる記録媒体読取装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係る記録媒体読取装置は、記録媒体に記録されたデータを読取るデータ読取手段と、前記記録媒体に付された情報格納媒体から前記記録媒体の種別を示す媒体種別情報を含む格納情報を読取る格納情報読取手段と、前記データ読取手段によって読取られたデータを改変するデータ改変手段と、前記データ改変手段による改変の処理を示す複数の改変処理情報を前記媒体種別情報と対応させて予め格納する改変処理情報格納手段と、前記格納情報読取手段によって読取られた格納情報に含まれる媒体種別情報に基づいて前記改変処理情報格納手段に格納された改変処理情報を選択する改変処理情報選択手段と、を備え、前記データ改変手段が、前記改変処理情報選択手段によって選択された改変処理情報を以って前記データを改変するように構成されている。
【0011】
この構成により、記録媒体に記録されたデータを読取って出力する際に、記録媒体に付された情報格納媒体に格納された格納情報に基づいてデータを改変する制限を設けたため、複製が禁止された記録媒体を複製する必要がある場合に偽造させない範囲で複製させることができる。
【0012】
本発明の請求項2に係る記録媒体読取装置は、記録媒体に記録されたデータを読取るデータ読取手段と、前記記録媒体に付された情報格納媒体前記記録媒体の種別を示す媒体種別情報を含む格納情報を読取る格納情報読取手段と、前記データ読取手段によって読取られたデータと前記格納情報読取手段によって読取られた格納情報とを対応させて格納するデータ情報格納手段と、前記データ情報格納手段に格納されたデータから1つのデータを選択させるデータ選択手段と、前記データ選択手段によって選択されたデータを改変するデータ改変手段と、前記データ改変手段による改変の処理を示す複数の改変処理情報を前記媒体種別情報と対応させて予め格納する改変処理情報格納手段と、前記データ選択手段によって選択されたデータと対応して前記データ情報格納手段に格納された格納情報に含まれる媒体種別情報に基づいて前記改変処理情報格納手段に格納された改変処理情報を選択する改変処理情報選択手段と、を備え、前記データ改変手段が、前記改変処理情報選択手段によって選択された改変処理情報を以って前記データ選択手段によって選択されたデータを改変するように構成されている。
【0013】
この構成により、記録媒体から読取られたデータと記録媒体に付された情報格納媒体に格納された格納情報とを対応させて記憶媒体に格納し、格納されたデータを出力する際に、データに対応して格納された格納情報に基づいてデータを改変する制限を設けたため、複製が禁止された記録媒体を複製する必要がある場合に偽造させない範囲で複製させることができる。
【0014】
本発明の請求項3に係る記録媒体読取装置は、請求項1又は請求項2において、前記改変処理情報格納手段に格納された複数の改変処理情報を含む改変処理格納情報を更新する改変処理更新手段と、現在の日時を示す日時情報を生成する日時情報生成手段と、を備え、前記改変処理情報格納手段が、前記改変処理格納情報の有効な日時を示す有効日時情報をさらに格納し、前記日時情報生成手段によって生成された日時情報に示される日時が前記有効日時情報に示される日時を経過している場合には、前記改変処理情報選択手段が、予め定められた改変処理情報を選択するように構成されている。
【0015】
この構成により、請求項1又は請求項2の効果に加えて、改変処理格納情報に有効な日時を定め、改変処理格納情報の更新を促すため、複製が禁止された記録媒体の種類の増減に対応できる。
【0016】
本発明の請求項4に係る記録媒体読取装置は、請求項3において、前記改変処理更新手段が、当該装置を識別するための装置識別情報を格納する装置識別情報格納部と、前記改変処理情報格納手段に格納された改変処理格納情報の版を示す改変処理版情報を取得する改変処理版情報取得部と、前記装置識別情報と前記改変処理版情報とをネットワークを介して送信する情報送信部と、前記ネットワークを介して前記装置識別情報と前記改変処理版情報とに基づいて送信された新たな改変処理格納情報を受信する情報受信部と、前記情報受信部によって受信された新たな改変処理格納情報を以って前記改変処理情報格納手段に格納された改変処理格納情報を更新する改変処理更新部と、を有している。
【0017】
この構成により、請求項3の効果に加えて、ネットワークを介して改変処理格納情報を更新するため、遠隔地から改変処理格納情報を更新することができる。
【0018】
本発明の請求項5に係る記録媒体読取装置は、請求項4において、前記改変処理更新手段が、前記情報送信部によって送信される装置識別情報と改変処理版情報とを暗号化する情報暗号化部と、前記情報受信部によって受信された改変処理格納情報を復号化する情報復号化部と、を有している。
【0019】
この構成により、請求項4の効果に加えて、改変処理格納情報を更新するために送受信される情報を暗号化するため、送受信される情報の漏洩を抑止することができる。
【0020】
本発明の請求項6に係る記録媒体読取装置は、請求項4又は請求項5において、前記改変処理更新手段が、前記日時情報生成手段によって生成された日時情報に示される現在日時が前記改変処理情報格納手段に格納された有効日時情報に示される有効日時を経過しているかを判定する日時判定部を有し、前記現在日時が前記有効日時を経過したと判定された場合には、前記情報送信部が、前記装置識別情報と前記改変処理版情報とを送信するように構成されている。
【0021】
この構成により、請求項4又は請求項5の効果に加えて、改変処理格納情報の有効な日時の経過を検出して、改変処理格納情報を更新するため、最新の改変処理格納情報を保持することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る複写機1000の構成を示すブロック図である。
複写機1000は、記録媒体に記録された画像を読取る記録媒体読取装置1100と、読取られた画像を記録する画像記録装置1200と、を備えている。
【0023】
記録媒体読取装置1100は、データ読取手段1110と、格納情報読取手段1111と、データ改変手段1120と、改変処理情報格納手段1130と、改変処理情報選択手段1131と、を備えている。
【0024】
データ読取手段1110は、スキャナによって構成され、記録媒体に記録された画像を読取り、読取った画像に基づいて画像データを生成し、生成された画像データをデータ改変手段1120に出力するようになっている。
【0025】
格納情報読取手段1111は、電子回路チップに向けて電波を送出し、送出された電波によって駆動された電子回路チップによって送出される情報を受信することによって電子回路チップに格納された情報を読取るICリーダ装置によって構成され、記録媒体に付された電子回路チップよりなる情報格納媒体より格納情報を読取り、読取られた格納情報を改変処理情報選択手段1131及びデータ改変手段1120に出力するようになっている。
ここで、格納情報には、株券、債券、紙幣、トラベラーズチェック又は機密書類等の記録媒体の種別を示す媒体種別情報を含んでいる。
【0026】
データ読取手段1110によって出力された画像データ、格納情報読取手段1111によって読取られた格納情報、及び改変処理情報選択手段1131によって出力された改変処理情報を示す情報は、データ改変手段1120に入力されるようになっており、データ改変手段1120は、入力された画像データを入力された情報に示された改変処理情報に基づいて改変し、改変された画像データと入力された格納情報とを画像記録装置1200に出力するようになっている。
ここで、改変処理情報は、データ改変手段1120による画像データの改変処理がコード化されたものである。
【0027】
データ改変手段1120による画像データの改変は、画像データの色情報もしくは画像データのサイズの改変、画像の解像度の改変、又はデータの付加を行う。
ここで、画像データの色情報の改変は、所定の色成分の消去処理、カラー画像のグレースケール化処理もしくは2値化処理、又は予め定められた所定色での塗りつぶし処理によって行われる。また、画像データにデータを付加する改変は、例えば、「見本」という画像データを付加する等、画像記録装置1200によって記録される画像と記録媒体に記録されている画像とが目視で識別可能できるように画像が付加される。
【0028】
改変処理情報格納手段1130は、データ改変手段1120による画像データの改変処理がコード化された改変処理情報、及び前述した媒体種別情報と改変処理情報との対応を示す種別コード対応表によって構成される改変処理格納情報を格納するようになっている。
【0029】
図2は、改変処理情報格納手段1130に格納された改変処理格納情報の説明図であり、図2(a)は、改変処理情報の説明図であり、図2(b)は、種別コード対応表の説明図である。
【0030】
図2(a)において、列210は、改変処理情報の改変処理情報格納手段1130における格納アドレスを示している。列220は、格納アドレスに格納されている改変処理情報を示している。
図2(b)において、列230は、媒体種別情報を示している。列240は、媒体種別情報に対応した改変処理情報の格納アドレスを示している。
【0031】
なお、改変処理情報格納手段1130には、図示しない操作部によって利用者が新たな改変処理情報及び種別コード対応表を格納できるようにしてもよい。利用者が新たな改変処理情報及び種別コード対応表を格納できるようにした場合には、利用者が新たに格納した改変処理情報及び種別コード対応表には、操作部による消去及び更新等の編集を許容する編集許可情報が付加され、利用者は、編集許可情報が付加されていない改変処理情報及び種別コード対応表は、前述した編集ができないようにする。
【0032】
格納情報読取手段1111によって読取られた格納情報は、改変処理情報選択手段1131に入力されるようになっており、改変処理情報選択手段1131は、入力された格納情報に含まれる媒体種別情報に基づいて改変処理情報格納手段1130に格納された改変処理情報を選択し、選択された改変処理情報を示す情報をデータ改変手段1120に出力するようになっている。
【0033】
ここで、改変処理情報格納手段1130に媒体種別情報に基づいた改変処理情報が格納されていない場合には、改変処理情報選択手段1131は、改変処理情報格納手段1130に格納された所定の改変処理情報、すなわちディフォルト処理情報を選択するようになっている。すなわち、図2(a)において、改変処理情報選択手段1131は、Xで示される格納アドレスに格納されているディフォルト処理情報を選択するようになっている。
【0034】
前述したディフォルト処理情報は、図2(a)に示したように画像データを改変しない処理にしてもよいし、データ改変手段1120に画像データを出力させない処理にしてもよい。ディフォルト処理情報をデータ改変手段1120に画像データを出力させない処理にした場合には、複製が禁止された新たな種別の記録媒体が複製されてしまうことを防止できる。
【0035】
なお、改変処理情報選択手段1131は、図示しないキーボード装置等の入力装置によって、画像データを改変する際のパスワードを入力させ、入力されたパスワードに応じて選択する改変コードを切り換えるようにしてもよい。
【0036】
改変処理情報選択手段1131が、パスワードに応じて選択する改変コードを切り換える場合には、改変処理情報格納手段1130に格納される種別コード対応表は、2つの媒体種別情報を有する。すなわち、図2(b)において、改変処理情報選択手段1131は、列240の他に媒体種別情報に対応した改変処理情報の格納アドレスを示す他の列を有し、入力されたパスワードが認証された場合には、改変処理情報選択手段1131は、列240に示される媒体種別情報を選択し、入力されたパスワードが認証されない場合には、前述した他の列に示される媒体種別情報を選択する。
【0037】
画像記録装置1200は、図示しない画像処理部を備え、画像処理部は、階調処理や色変換等の画像データの調節を行うようになっている。
データ改変手段1120によって出力された画像データ及び格納情報は、画像記録装置1200に入力されるようになっており、画像記録装置1200は、入力された画像データに基づいて記録対象であるデータ記録媒体に画像を記録すると共に、格納情報読取手段1111によって読取られた記録媒体情報を記録対象となるデータ記録媒体に付された情報格納媒体に格納するようになっている。
【0038】
以下、記録媒体読取装置1100の動作をフローチャートを参照して説明する。
図3は、記録媒体読取装置1100の画像データ出力動作を示すフローチャートである。
【0039】
まず、記録媒体に記録された画像がデータ読取手段1110によって読取られ、画像データが生成される(S310)。
次に、情報格納媒体に格納された格納情報が、格納情報読取手段1111によって読取られる(S320)。
【0040】
次に、格納情報読取手段1111によって読取られた格納情報に含まれる媒体種別情報に基づいて、改変処理情報格納手段1130に格納された改変処理情報が改変処理情報選択手段1131によって選択され(S330)、改変処理情報が選択されなかったとき(S340)には、所定の改変処理情報、すなわちディフォルト処理情報が選択され(S350)、選択された改変処理情報を以ってデータ読取手段1110によって生成された画像データがデータ改変手段1120によって改変される(S360)。
【0041】
なお、データ改変手段1120によって改変された画像データは、画像記録装置1200によって前述したように調節され、調節された画像データに基づいて記録対象となる記録媒体に画像が記録され、格納情報が記録対象となるデータ記録媒体に付された情報格納媒体に格納される。
【0042】
以上に説明したように、記録媒体読取装置1100によれば、記録媒体に記録されたデータを読取って出力する際に、記録媒体に付された情報格納媒体に格納された格納情報に基づいてデータを改変する制限を設けたため、複製が禁止された記録媒体を複製する必要がある場合に画像記録装置1200に偽造させない範囲で複製させることができる。
【0043】
(第2の実施の形態)
図4は、本発明の第2の実施の形態に係る複写機4000の構成を示すブロック図である。
複写機4000は、記録媒体に記録された画像を読取る記録媒体読取装置4100と、読取られた画像を記録する画像記録装置1200と、を備えている。
【0044】
なお、本発明の第2の実施の形態に係る複写機4000においては、本発明の第1の実施の形態に係る複写機1000の構成要素と同一の構成要素に本発明の第1の実施の形態に係る複写機1000の構成要素と同一の符号を付して、その説明を省略する。
【0045】
記録媒体読取装置4100は、データ読取手段4110と、格納情報読取手段4111と、データ改変手段1120と、改変処理情報格納手段1130と、改変処理情報選択手段1131と、データ情報格納手段4140と、データ選択手段4141と、から構成され、記録媒体から読取った画像データと記録媒体に付された情報格納媒体から読取った格納情報とをデータ情報格納手段4140に格納するようになっている。
【0046】
なお、本発明の第2の実施の形態に係る記録媒体読取装置4100においては、本発明の第1の実施の形態に係る記録媒体読取装置1100の構成要素と同一の構成要素に本発明の第1の実施の形態に係る記録媒体読取装置1100の構成要素と同一の符号を付して、その説明を省略する。
【0047】
データ読取手段4110は、スキャナによって構成され、記録媒体に記録された画像を読取り、読取った画像に基づいて画像データを生成し、生成された画像データをデータ情報格納手段4140に出力するようになっている。
【0048】
格納情報読取手段4111は、電子回路チップに向けて電波を送出し、送出された電波によって駆動された電子回路チップによって送出される情報を受信することによって電子回路チップに格納された情報を読取るICリーダ装置によって構成され、記録媒体に付された電子回路チップよりなる情報格納媒体より格納情報を読取り、読取られた格納情報をデータ情報格納手段4140に出力するようになっている。
【0049】
データ読取手段4110によって出力された画像データ及び格納情報読取手段4111によって出力された格納情報は、データ情報格納手段4140に入力されるようになっており、データ情報格納手段4140は、入力された画像データを入力された格納情報と対応させて格納するようになっている。
【0050】
データ選択手段4141は、ディスプレイ装置とキーボード装置又はポインティング装置等の入力装置とによって構成され、データ情報格納手段4140に格納された画像データから1つの画像データを選択させ、選択された画像データ及び選択された画像データに対応する格納情報を取得し、取得された画像データをデータ改変手段1120に出力し、取得された改変処理情報選択手段1131に出力するようになっている。
【0051】
以下、記録媒体読取装置4100の動作をフローチャートを参照して説明する。
図5は、記録媒体読取装置4100の画像読取り動作を示すフローチャートである。なお、記録媒体読取装置4100の画像読取り動作において、本発明の第1の実施の形態で説明した記録媒体読取装置1100の画像データ出力動作におけるステップと同様のステップには、同一の符号が付してある。
【0052】
まず、記録媒体に記録された画像がデータ読取手段4110によって読取られ、画像データが生成される(S310)。
次に、情報格納媒体に格納された格納情報が、格納情報読取手段4111によって読取られる(S320)。
次に、データ読取手段4110によって生成された画像データと格納情報読取手段4111によって読取られた格納情報とが、対応するようにデータ情報格納手段4140に格納される(S530)。
【0053】
図6は、記録媒体読取装置4100の画像データ出力動作を示すフローチャートである。なお、記録媒体読取装置4100の画像データ出力動作において、本発明の第1の実施の形態で説明した記録媒体読取装置1100の画像データ出力動作におけるステップと同様のステップには、同一の符号が付してある。
【0054】
まず、データ情報格納手段4140に格納された画像データがデータ選択手段4141によって選択され(S610)、選択された画像データと選択された画像データに対応した格納情報がデータ選択手段4141によってデータ情報格納手段4140から取得される(S620)。
【0055】
次に、データ選択手段4141によって取得された格納情報に含まれる媒体種別情報に基づいて、改変処理情報格納手段1130に格納された改変処理情報が改変処理情報選択手段1131によって選択され(S330)、改変処理情報が選択されなかったとき(S340)には、所定の改変処理情報、すなわちディフォルト処理情報が選択され(S350)、選択された改変処理情報を以ってデータ選択手段4141によって取得された画像データがデータ改変手段1120によって改変される(S360)。
【0056】
以上に説明したように、記録媒体読取装置4100によれば、記録媒体から読取られたデータと記録媒体に付された情報格納媒体に格納された格納情報とを対応させて記憶媒体に格納し、格納されたデータを出力する際に、データに対応して格納された格納情報に基づいてデータを改変する制限を設けたため、複製が禁止された記録媒体を複製する必要がある場合に画像記録装置1200に偽造させない範囲で複製させることができる。
【0057】
(第3の実施の形態)
図7は、本発明の第3の実施の形態に係る複写機7000の構成を示すブロック図である。
複写機7000は、記録媒体に記録された画像を読取る記録媒体読取装置7100と、読取られた画像を記録する画像記録装置1200と、を備えている。
【0058】
なお、本発明の第3の実施の形態に係る複写機7000においては、本発明の第1の実施の形態に係る複写機1000の構成要素と同一の構成要素に本発明の第1の実施の形態に係る複写機1000の構成要素と同一の符号を付して、その説明を省略する。
【0059】
記録媒体読取装置7100は、本発明の第1の実施の形態に係る記録媒体読取装置1100の構成要素に加えて、前述した改変処理格納情報を更新できるようにしたものであり、データ読取手段1110と、格納情報読取手段1111と、データ改変手段1120と、改変処理情報格納手段7130と、改変処理情報選択手段7131と、改変処理情報更新手段7150と、日時情報生成手段7160と、を備えている。
【0060】
なお、本発明の第3の実施の形態に係る記録媒体読取装置7100においては、本発明の第1の実施の形態に係る記録媒体読取装置1100の構成要素と同一の構成要素に本発明の第1の実施の形態に係る記録媒体読取装置1100の構成要素と同一の符号を付して、その説明を省略する。
【0061】
改変処理情報格納手段7130は、データ改変手段1120による画像データの改変処理がコード化された改変処理情報、及び前述した媒体種別情報と改変処理情報との対応を示す種別コード対応表によって構成される改変処理格納情報及び改変処理格納情報の有効な日時を示す有効日時情報を格納するようになっている。
【0062】
日時情報生成手段7160は、現在の日時を示す日時情報を生成し、生成された日時情報を改変処理情報選択手段7131及び改変処理情報更新手段7150に出力するようになっている。
【0063】
改変処理情報選択手段7131は、本発明の第1の実施の形態で説明した記録媒体読取装置1100を構成する改変処理情報選択手段1131の構成に加えて、改変処理情報格納手段7130に格納された有効日時情報に示される日時が日時情報生成手段7160によって生成された日時情報に示される日時を経過している場合には、本発明の第1の実施の形態で説明したディフォルト処理情報を選択するようになっている。
【0064】
図8は、本発明の第3の実施の形態に係る改変処理情報更新手段7150の構成を詳細に示すブロック図である。
改変処理情報更新手段7150は、日時判定部7151と、装置識別情報格納部7152と、改変処理版情報取得部7153と、情報暗号化部7154と、情報送信部7155と、情報受信部7156と、情報復号化部7157と、改変処理更新部7158と、を備えている。
【0065】
日時情報生成手段7160によって出力された日時情報は、日時判定部7151に入力されるようになっており、日時判定部7151は、入力された日時情報に示される現在日時が改変処理情報格納手段7130に格納された有効日時情報に示される有効日時を経過しているか否かを判定し、現在日時が有効日時を経過していると判定されたときには、現在日時が有効日時を経過している旨を示す、有効日時経過信号を情報送信部7155に出力するようになっている。
【0066】
装置識別情報格納部7152は、書込みが禁止された不揮発性の記憶媒体によって構成され、記録媒体読取装置7100を識別するための装置識別情報を予め格納するようになっている。
【0067】
改変処理版情報取得部7153は、改変処理情報格納手段7130に格納された改変処理格納情報の版を示す改変処理版情報を取得し、取得された改変処理版情報を情報暗号化部7154に出力するようになっている。
【0068】
改変処理版情報取得部7153によって出力された改変処理版情報は、情報暗号化部7154に入力されるようになっており、情報暗号化部7154は、入力された改変処理版情報と装置識別情報格納部7152に格納された装置識別情報とを暗号化し、暗号化された暗号化情報を情報送信部7155に出力するようになっている。
【0069】
日時判定部7151によって出力された有効日時経過信号及び情報暗号化部7154によって出力された暗号化情報は、情報送信部7155に入力されるようになっており、情報送信部7155は、入力された有効日時経過信号に応じて入力された暗号化情報をネットワーク80を介して所定の管理機関に送信するようになっている。
【0070】
ここで、所定の管理機関は、記録媒体読取装置7100の供給機関や記録媒体読取装置7100の管理機関であり、所定の管理機関に設置された図示しない改変処理情報管理装置は、記録媒体読取装置7100によって送信された暗号化情報を受信し、受信された暗号化情報に含まれる改変処理版情報及び装置識別情報に基づいて、記録媒体読取装置7100の改変処理情報格納手段7130に格納された改変処理格納情報を更新する必要があるか否かを判定し、更新する必要があると判定された場合には、新たな改変処理格納情報を暗号化し、記録媒体読取装置7100にネットワーク80を介して送信するようになっている。
【0071】
情報受信部7156は、所定の管理機関に設置された改変処理情報管理装置によって暗号化されて送信された新たな改変処理格納情報を受信し、受信された改変処理格納情報を情報復号化部7157に出力するようになっている。
【0072】
情報受信部7156によって出力された改変処理格納情報は、情報復号化部7157に入力されるようになっており、情報復号化部7157は、入力された改変処理格納情報を復号化し、復号化された改変処理格納情報を改変処理更新部7158に出力するようになっている。
【0073】
情報復号化部7157によって出力された改変処理格納情報は、改変処理更新部7158に入力されるようになっており、改変処理更新部7158は、入力された改変処理格納情報を以って改変処理情報格納手段7130に格納された改変処理格納情報を更新するようになっている。
【0074】
なお、改変処理情報更新手段7150は、改変処理情報格納手段7130に格納された改変処理格納情報の更新の契機を日時判定部7151によって得るが、図示しない操作部によって契機を入力させるようにしてもよいし、前述した所定の管理機関によって契機を示す情報がネットワーク80を介して送信されるようにしてもよい。
【0075】
次に、記録媒体読取装置7100の動作をフローチャートに基づいて説明する。なお、記録媒体読取装置7100の画像読取り動作は、本発明の第1の実施の形態で説明した記録媒体読取装置1100の画像読取り動作と同一であるため、その説明を省略する。
【0076】
図9は、記録媒体読取装置7100の改変処理格納情報の更新動作を示すフローチャートである。
まず、日時情報生成手段7160によって生成された日時情報に示される日時が改変処理情報格納手段7130に格納された有効日時情報に示される有効日時を経過しているか否かが日時判定部7151によって判定される(S910)。
【0077】
日時判定部7151によって現在日時が有効日時を経過していると判定されたとき、改変処理版情報取得部7153によって改変処理情報格納手段7130に格納された改変処理格納情報の版を示す改変処理版情報が取得され(S920)、取得された改変処理版情報と装置識別情報格納部7152に格納された装置識別情報とが暗号化され(S930)、暗号化された暗号化情報は、情報送信部7155によってネットワーク80を介して前述した所定の管理機関に送信される(S940)。
【0078】
暗号化情報に含まれる改変処理版情報及び装置識別情報に基づいて所定の管理機関より暗号化されて送信された新たな改変処理格納情報は、情報受信部7156によって受信され(S950)、情報復号化部7157によって復号化され(S960)、復号化された改変処理格納情報を以って改変処理情報格納手段7130に格納された改変処理格納情報が改変処理更新部7158によって更新される(S970)。
【0079】
以上に説明したように、記録媒体読取装置7100によれば、改変処理格納情報に有効な日時を定め、改変処理格納情報の更新を促すため、複製が禁止された記録媒体の種類の増減に対応できる。
また、記録媒体読取装置7100によれば、ネットワークを介して改変処理格納情報を更新するため、遠隔地から改変処理格納情報を更新することができる。
【0080】
また、記録媒体読取装置7100によれば、改変処理格納情報を更新するために送受信される情報を暗号化するため、送受信される情報の漏洩を抑止することができる。
また、記録媒体読取装置7100によれば、改変処理格納情報の有効な日時の経過を検出して、改変処理格納情報を更新するため、最新の改変処理格納情報を保持することができる。
【0081】
なお、本発明は、本発明の第2の実施の形態で説明した記録媒体読取装置4100を構成する構成要素に加えて、改変処理情報更新手段7150を備え、改変処理格納情報を更新することができるが、本発明の第3の実施の形態に係る記録媒体読取装置7100に基づいて容易に実施できるため、その説明を省略する。
【0082】
【発明の効果】
本発明によれば、複製が禁止された記録媒体を複製する必要がある場合に偽造させない範囲で複製させることができる記録媒体読取装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る複写機の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る改変処理格納情報の説明図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る記録媒体読取装置の画像データ出力動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る複写機の構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る記録媒体読取装置の画像読取り動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る記録媒体読取装置の画像データ出力動作を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第3の実施の形態に係る複写機の構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係る改変処理情報更新手段の構成を詳細に示すブロック図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態に係る記録媒体読取装置の改変処理格納情報の更新動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
80 ネットワーク
210、220、230 列
1000、4000、7000 複写機
1100、4100、7100 記録媒体読取装置
1110、4110 データ読取手段
1111、4111 格納情報読取手段
1120 データ改変手段
1130、7130 改変処理情報格納手段
1131、7131 改変処理情報選択手段
1200 画像記録装置
4140 データ情報格納手段
4141 データ選択手段
7150 改変処理情報更新手段
7151 日時判定部
7152 装置識別情報格納部
7153 改変処理版情報取得部
7154 情報暗号化部
7155 情報送信部
7156 情報受信部
7157 情報復号化部
7158 改変処理更新部
7160 日時情報生成手段

Claims (6)

  1. 記録媒体に記録されたデータを読取るデータ読取手段と、
    前記記録媒体に付された情報格納媒体から前記記録媒体の種別を示す媒体種別情報を含む格納情報を読取る格納情報読取手段と、
    前記データ読取手段によって読取られたデータを改変するデータ改変手段と、前記データ改変手段による改変の処理を示す複数の改変処理情報を前記媒体種別情報と対応させて予め格納する改変処理情報格納手段と、
    前記格納情報読取手段によって読取られた格納情報に含まれる媒体種別情報に基づいて前記改変処理情報格納手段に格納された改変処理情報を選択する改変処理情報選択手段と、を備え、
    前記データ改変手段が、前記改変処理情報選択手段によって選択された改変処理情報を以って前記データを改変するようにしたことを特徴とする記録媒体読取装置。
  2. 記録媒体に記録されたデータを読取るデータ読取手段と、
    前記記録媒体に付された情報格納媒体前記記録媒体の種別を示す媒体種別情報を含む格納情報を読取る格納情報読取手段と、
    前記データ読取手段によって読取られたデータと前記格納情報読取手段によって読取られた格納情報とを対応させて格納するデータ情報格納手段と、
    前記データ情報格納手段に格納されたデータから1つのデータを選択させるデータ選択手段と、
    前記データ選択手段によって選択されたデータを改変するデータ改変手段と、前記データ改変手段による改変の処理を示す複数の改変処理情報を前記媒体種別情報と対応させて予め格納する改変処理情報格納手段と、
    前記データ選択手段によって選択されたデータと対応して前記データ情報格納手段に格納された格納情報に含まれる媒体種別情報に基づいて前記改変処理情報格納手段に格納された改変処理情報を選択する改変処理情報選択手段と、を備え、
    前記データ改変手段が、前記改変処理情報選択手段によって選択された改変処理情報を以って前記データ選択手段によって選択されたデータを改変するようにしたことを特徴とする記録媒体読取装置。
  3. 前記改変処理情報格納手段に格納された複数の改変処理情報を含む改変処理格納情報を更新する改変処理更新手段と、
    現在の日時を示す日時情報を生成する日時情報生成手段と、を備え、
    前記改変処理情報格納手段が、前記改変処理格納情報の有効な日時を示す有効日時情報をさらに格納し、
    前記日時情報生成手段によって生成された日時情報に示される日時が前記有効日時情報に示される日時を経過している場合には、前記改変処理情報選択手段が、予め定められた改変処理情報を選択するようにしたことをと特徴とする請求項1又は請求項2に記載の記録媒体読取装置。
  4. 前記改変処理更新手段が、当該装置を識別するための装置識別情報を格納する装置識別情報格納部と、
    前記改変処理情報格納手段に格納された改変処理格納情報の版を示す改変処理版情報を取得する改変処理版情報取得部と、
    前記装置識別情報と前記改変処理版情報とをネットワークを介して送信する情報送信部と、
    前記ネットワークを介して前記装置識別情報と前記改変処理版情報とに基づいて送信された新たな改変処理格納情報を受信する情報受信部と、
    前記情報受信部によって受信された新たな改変処理格納情報を以って前記改変処理情報格納手段に格納された改変処理格納情報を更新する改変処理更新部と、を有したことを特徴とする請求項3に記載の記録媒体読取装置。
  5. 前記改変処理更新手段が、前記情報送信部によって送信される装置識別情報と改変処理版情報とを暗号化する情報暗号化部と、
    前記情報受信部によって受信された改変処理格納情報を復号化する情報復号化部と、を有したことを特徴とする請求項4に記載の記録媒体読取装置。
  6. 前記改変処理更新手段が、前記日時情報生成手段によって生成された日時情報に示される現在日時が前記改変処理情報格納手段に格納された有効日時情報に示される有効日時を経過しているかを判定する日時判定部を有し、
    前記現在日時が前記有効日時を経過したと判定された場合には、前記情報送信部が、前記装置識別情報と前記改変処理版情報とを送信するようにしたことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の記録媒体読取装置。
JP2002298813A 2002-10-11 2002-10-11 記録媒体読取装置 Pending JP2004133761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298813A JP2004133761A (ja) 2002-10-11 2002-10-11 記録媒体読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298813A JP2004133761A (ja) 2002-10-11 2002-10-11 記録媒体読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004133761A true JP2004133761A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32288125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002298813A Pending JP2004133761A (ja) 2002-10-11 2002-10-11 記録媒体読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004133761A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319773A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JPH10154257A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Ricoh Co Ltd 偽造防止方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納したコンピュータが読取可能な記憶媒体
JP2000227870A (ja) * 1998-12-23 2000-08-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子デ―タ・ファイルを検索するシステムおよびその維持方法
JP2001024845A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Hitachi Ltd Rfリーダー付スキャナー
JP2001027968A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Hitachi Ltd 蓄積媒体およびその再生システム
JP2002189801A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Sony Corp サービス提供システム、管理サーバ、サービスプロバイダ、端末装置、記録媒体発行装置、サービス提供方法、記録媒体
JP2002259224A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Fujitsu Ltd コンテンツ処理システム、記録装置、実行装置、中央装置及びコンピュータプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319773A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JPH10154257A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Ricoh Co Ltd 偽造防止方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納したコンピュータが読取可能な記憶媒体
JP2000227870A (ja) * 1998-12-23 2000-08-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子デ―タ・ファイルを検索するシステムおよびその維持方法
JP2001024845A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Hitachi Ltd Rfリーダー付スキャナー
JP2001027968A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Hitachi Ltd 蓄積媒体およびその再生システム
JP2002189801A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Sony Corp サービス提供システム、管理サーバ、サービスプロバイダ、端末装置、記録媒体発行装置、サービス提供方法、記録媒体
JP2002259224A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Fujitsu Ltd コンテンツ処理システム、記録装置、実行装置、中央装置及びコンピュータプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中江 政行 MASAYUKI NAKAE: "ユーザ要求に適合したサービスを提供するカプセル化コンテンツ A Capsulated Content Providing Services", 情報処理学会研究報告 VOL.99 NO.11 IPSJ SIG NOTES, vol. 第99巻, JPN6008041013, 30 January 1999 (1999-01-30), JP, pages 76 - 86, ISSN: 0001112269 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4417999B2 (ja) デジタル符号化画像を復号するためのシステムおよび方法
JP4603079B2 (ja) デジタル透かしをテキスト文書に埋め込むためのおよびそのデジタル透かしを検出するための方法およびデバイス
JP4800553B2 (ja) 印刷対象物と関連した適用業務の為の認証用ウォータマーク
CN1863268B (zh) 用于控制包括敏感信息的文件的再现的系统和方法
JP2020516092A (ja) 複合二次元バーコード、電子証書媒体、生成、読取装置および方法
JPH06176036A (ja) 認証可能な複製作成方法
KR20030019398A (ko) 원 문서를 생성 및 인증하기 위한 시스템 및 방법
US20070150968A1 (en) Image duplication control apparatus, image duplication control method, image production apparatus, image production method, program and image duplication apparatus
JP2007096663A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
KR20080032732A (ko) 스캐닝 원본문서의 위·변조 방지를 위한 보안 관리 시스템및 진본 유지를 위한 보안 관리 방법
US8416462B2 (en) Information processing apparatus, method, program, and storage medium
KR102138077B1 (ko) 문서 위변조 방지 시스템 및 방법
JP4565427B2 (ja) 画像処理装置、認証装置、これらのプログラム及びシステム
JP4689679B2 (ja) 情報信号の改ざんを検出するための装置及び方法
JP2004133761A (ja) 記録媒体読取装置
JP2007174395A (ja) 画像処理装置およびその方法
CN112989434A (zh) 一种电子文档加密防篡改、解密验证方法
JP5140021B2 (ja) 情報処理システム、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2009129079A (ja) 印刷文書管理装置及びその管理方法
JP2006211264A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
Grover Data watermarking: Steganography and watermarking of digital data
JP2020017144A (ja) 真贋判断システム、画像形成装置、読取装置、サーバ装置、真贋判断方法
JP2006319506A (ja) 情報担持シート、該シートの製造発行方法及び製造発行システム並びに情報担持シートの真偽判別方法及び真偽判別システム
JP2007104062A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、並びに、画像処理システム
Geetha et al. Recent Watermarking Patents of Digimarc Corporation: The Period between March’12-June ‘12

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512