JP2004128620A - 番組表サービスシステム、番組表表示方法及び再放送番組通知方法 - Google Patents

番組表サービスシステム、番組表表示方法及び再放送番組通知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004128620A
JP2004128620A JP2002286552A JP2002286552A JP2004128620A JP 2004128620 A JP2004128620 A JP 2004128620A JP 2002286552 A JP2002286552 A JP 2002286552A JP 2002286552 A JP2002286552 A JP 2002286552A JP 2004128620 A JP2004128620 A JP 2004128620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
user
server
broadcast
program guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002286552A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Soshi
曽雌 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2002286552A priority Critical patent/JP2004128620A/ja
Publication of JP2004128620A publication Critical patent/JP2004128620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】見終わった放送番組や、再放送番組や、見逃した番組をユーザが判別しやすい番組表サービスシステム及び番組表表示方法の提供。
【解決手段】登録ユーザは随時サイトにリンクしてユーザが選択した番組を閲覧し、見た番組の確認、再放送番組のチャンネルおよび再放送日時の確認や見逃し番組の確認及び見たい番組の選択・指定等を行うことができる。この際、サーバ1は再放送番組や見逃した番組を自動的に他の番組と区別表示し、ユーザが見やすいようにする。また、サーバ1は見逃した番組の再放送が予定されているような場合は当該番組を指定(選択)していたユーザの端末2又は携帯電話宛てに再放送番組名、再放送時間、チャンネル等の再放送番組情報をメールで送信することもできる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、個人別にテレビジョン(以下、テレビと記す)番組やラジオ番組等の放送番組を編集してユーザ端末上に表示する番組表サービスシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
テレビ番組やラジオ番組等の放送番組を視聴するには、新聞、雑誌の番組欄を見たり、インターネットで放送番組を提供しているウェブ(Web)ページを閲覧して希望する番組を探し出してテレビやラジオのチャンネル合わせを行ったりしている。
【0003】
また、BSデジタル放送等ではテレビで最新の番組を見ることができるEPG(電子番組表)機能により、テレビ番組をみることができる(例えば、特許文献1)。
【0004】
また、視聴者が自分の好みのテレビ番組を視聴するだけで自分に必要なキーワードを選別して取り出すことができる嗜好情報選択装置(例えば、特許文献2)や、視聴者が自分の好みのテレビ番組を視聴するだけで視聴者の視聴傾向を学習し、視聴可能性の高い番組を自動的に録画予約する自動録画方法(例えば、特許文献3)がある。
【0005】
また、視聴者が過去に視聴した嗜好番組に対応して、視聴者が要求したタイミングで適切な番組を選択してお勧め番組としてチャンネルを切替える番組推薦装置(例えば、特許文献4、特許文献5)がある。
【0006】
また、見逃した番組を視聴者の過去の視聴傾向から推測して当該使用者にその旨をメールや画面表示で知らせると共に、見逃した番組の再放送予定を知らせる放送サービス案内(特許文献6、特許文献7)がある。
【0007】
また、受信した番組の映像と、過去に受信し、記憶した映像とを比較し、連続番組や再放送番組を自動検索し、ユーザに通知して見逃し番組を防止する受信装置(特許文献8)がある。
【0008】
【特許文献1】
特開2001−285741号公報
【特許文献2】
特開平11−134345号公報
【特許文献3】
特開平11−345446号公報
【特許文献4】
特開2000−101941号公報
【特許文献5】
特開2001−275048号公報
【特許文献6】
特開平11−88280号公報
【特許文献7】
特開2001−77771号公報
【特許文献8】
特開2001−186432号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
近年BS、CS放送やケーブルテレビ放送など、数多くの放送番組が放送されるようになり、番組によっては違うチャンネルを使って再放送や同時放送などを行っているので、再放送や同時放送の放送時間やチャンネル等の情報を新聞や雑誌等の番組欄から得ようとすると同じ日に再放送があった場合でも掲載面が異なっているような場合には見逃してしまったりする場合があった。従って、再放送が異なる日に行われる場合には見逃す可能性がより高くなるといった問題点がある。また、見たい番組の再放送があっても知らない場合があるし、重大事件発生等により番組が急に変更になった場合にもわからないといった問題点や、一度見た番組でもタイトルを見ただけでは見たかどうかの判断がしにくいといった問題点もあった。
【0010】
ここで、上記特許文献1に開示の技術ではネットワーク上に存在する番組表を基に個人別番組表を編集し、自動チャンネル切替えを行うことができるが、番組変更や、番組の再放送日時やチャンネルを見やすく編集した番組表については開示されておらず、上記問題点は解消されていない。また、上記特許文献2、3、4、5に開示の技術では、視聴者が視聴した過去の番組情報から視聴可能性の高い番組を自動的に選択できるが、番組変更や、番組の再放送日時やチャンネルを見やすく編集した番組表については開示されておらず、上記問題点は解消されていない。
【0011】
また、上記特許文献6、7に開示の技術では、視聴者が過去に視聴した番組から推測して見逃した番組の再放送予定を知らせるが、新番組や過去には視聴しなかったが見たかった番組の再放送番組を知らせることはできないといった問題点があり、更に、番組変更や、番組の再放送日時やチャンネルを見やすく編集した番組表については開示されていない。
【0012】
また、特許文献8に開示の技術では受信した番組と、記憶した映像とを比較し、連続番組や再放送番組を自動検索することはできるが、新番組や過去には視聴しなかったが見たかった番組の連続番組や再放送番組を検索することができないので見逃し番組が生ずるといった問題点があり、更に、番組変更や、番組の再放送日時やチャンネルを見やすく編集した番組表については開示されていないし、見逃した番組の再放送番組の自動録画技術についても開示されておらず、上記問題点は解消されていない。
【0013】
本発明は、上記問題点の解決のためになされたものであり、再放送番組や視聴済み番組をユーザが判別しやすい放送番組表サービスシステムの提供を目的とする。本発明は、また、見逃した番組が再放送される場合にその放送日時やチャンネルをユーザ宛てに通知したり、見逃した番組と同一内容の番組の放送日時やチャンネルの一覧を表示する番組表サービスシステム、番組表表示方法及び見逃し番組の再放送番組があった場合にユーザ宛てメール送信する再放送番組通知方法の提供を目的とする。
【0014】
更に、本発明は、上記番組表サービスシステムの構成に必要なユーザ端末、サーバ及び個人別番組表閲覧プログラムの提供を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、第1の発明の番組表サービスシステムは、ネットワークを介してユーザ端末とサービス提供者のサーバが接続される番組表サービスシステムであって、ユーザ端末は、サーバから受信する個人別番組表データを基に放送番組表を表示する番組表表示手段と、番組表表示手段によって表示された放送番組表のなかでユーザが視聴した放送番組を指定する番組指定手段と、番組指定手段の指定による放送番組情報をサーバに送信する番組情報送信手段と、サーバから受信する番組判定結果に基いて、番組表表示手段によって表示される放送番組表の表示態様を変更する表示態様変更手段と、を備え、サーバは、ユーザ認証手段と、登録ユーザ別に編集された個人別番組表データをサービス要求のあった登録ユーザの端末に送信する番組表データ送信手段と、個人別番組表データのなかの各放送番組についてユーザ端末から受信する放送番組情報に対応する番組の有無を判定する番組判定手段と、番組判定手段による番組判定結果を放送番組情報送信元のユーザ端末に送信する判定結果送信手段と、番組判定結果に基いて該ユーザの個人別番組表データを更新する個人別番組表データ更新手段と、を備えたことを特徴とする。
【0016】
また、第2の発明の番組表サービスシステムは、ネットワークを介してユーザ端末とサービス提供者のサーバが接続される番組表サービスシステムであって、ユーザ端末は、サーバから受信する個人別番組表データを基に放送番組表を表示する番組表表示手段と、番組表表示手段によって表示された放送番組表のなかでユーザが視聴した放送番組を指定する番組指定手段と、番組表表示手段によって表示された複数の放送番組のうち番組指定手段によって指定された番組に対応する番組の有無を判定する番組判定手段と、番組判定結果に基いて、番組表表示手段によって表示される放送番組表の表示態様を変更する表示態様変更手段と、
表示態様変更手段による表示態様変更情報をサーバに送信する表示態様変更情報送信手段と、を備え、サーバは、ユーザ認証手段と、登録ユーザ別に編集された個人別番組表データをサービス要求のあった登録ユーザの端末に送信する番組表データ送信手段と、ユーザ端末から送信される表示態様変更情報に基いて該ユーザの個人別番組表データを更新する個人別番組表データ更新手段と、を備えたことを特徴とする。
【0017】
また、第3の発明は上記第1又は第2の発明の番組表サービスシステムにおいて、番組指定手段はユーザが見逃した放送番組を指定する見逃し番組指定手段を含み、番組判定手段は見逃し番組指定手段によって指定された番組の再放送番組の有無を判定する再放送番組判定手段を含む、ことを特徴とする。
【0018】
また、第4の発明は上記第3の発明の番組表サービスシステムにおいて、サーバは、見逃した放送番組が再放送される場合に、予め、見逃した放送番組の指定を行ったユーザの情報端末宛て再放送番組情報をメール送信する再放送番組通知手段と、を備えたことを特徴とする。
【0019】
また、第5の発明は上記第3の発明の番組表サービスシステムにおいて、見逃し番組指定手段によって指定された見逃した放送番組の再放送番組を一覧表示する手段を備えたことを特徴とする。
【0020】
また、第6の発明は上記第1又は第2の発明の番組表サービスシステムにおいて、サーバは、番組指定手段による指定結果を集計及び分析処理する手段を備えたことを特徴とする。
【0021】
また、第7の発明の番組表表示方法は、ネットワークを介してユーザ端末とサービス提供者のサーバが接続される番組表サービスシステムにおいて、ユーザ端末に番組表を表示する工程と、表示された番組のうち視聴済み又は見逃した番組をユーザが指定する工程と、ユーザ端末に表示される番組のうち、視聴済みとして指定された番組と同一番組及び見逃した番組として指定された番組の再放送番組の存否を判定する工程と、視聴済みとして指定された番組と同一番組又は見逃した番組として指定された番組の再放送番組があるときは、その番組の種類に応じて表示態様を他の番組とは区別可能に変更する工程と、を備えたことを特徴とする。
【0022】
また、第8の発明の再放送番組通知方法は、ネットワークを介してユーザ端末とサービス提供者のサーバが接続される番組表サービスシステムにおいて、サーバ側で、ユーザ端末において指定された見逃し番組が再放送されるか否かを判定する工程と、見逃し番組が再放送される場合に、再放送番組情報を見逃し番組の指定を行ったユーザの情報端末宛てメール送信する工程と、を備えたことを特徴とする。
【0023】
また、第9の発明のユーザ端末は、ネットワークを介して第10の発明のサーバと接続可能な端末であって、サーバから受信する個人別番組表データを基に放送番組表を表示する番組表表示手段と、番組表表示手段によって表示された放送番組表のなかでユーザが視聴した放送番組及び見逃した放送番組を指定する番組指定手段と、番組指定手段の指定による放送番組情報をサーバに送信する番組情報送信手段と、サーバから受信する番組判定結果に基いて、番組表表示手段によって表示される放送番組表の表示態様を変更する表示態様変更手段と、を備えたことを特徴とする。
【0024】
また、第10の発明のサーバは、ネットワークを介して上記第9の発明のユーザ端末と接続可能なサーバであって、登録ユーザの認証情報を記憶した認証情報記憶手段と、放送番組更新手段によって更新される番組データを記憶する番組データ記憶手段と、登録ユーザの個人別番組表データを記憶する個人別番組表データ記憶手段と、新規ユーザを登録するユーザ登録手段と、サービス要求のあったユーザを認証情報記憶手段に記憶されている認証情報によって認証する認証手段と、放送事業者から取得する番組情報に基いて番組データを更新して番組データ記憶手段に記憶されている放送番組データを更新する放送番組更新手段と、サービス要求のあった登録ユーザの個人別番組表データと放送番組更新手段によって更新された放送番組データから該登録ユーザの個人別番組データを編集する個人別番組データ編集手段と、サービス要求のあった登録ユーザの端末に個人別番組データ編集手段によって編集された個人別番組表データを送信する番組表データ送信手段と、個人別番組表データのなかの各放送番組についてユーザ端末から受信する放送番組情報に対応する番組の有無を判定する番組判定手段と、番組判定手段による番組判定結果を放送番組情報送信元のユーザ端末に送信する判定結果送信手段と、番組判定結果に基いて、該ユーザの個人別番組表データを更新する個人別番組表データ更新手段と、を備えたことを特徴とする。
【0025】
また、第11の発明のユーザ端末は、ネットワークを介して第12の発明のサーバと接続可能な端末であって、サーバから受信する個人別番組表データを基に放送番組表を表示する番組表表示手段と、番組表表示手段によって表示された放送番組表のなかでユーザが視聴した放送番組及び見逃した放送番組を指定する番組指定手段と、番組表表示手段によって表示される複数の放送番組のうち番組指定手段によって指定された番組に対応する番組の有無を判定する番組判定手段と、番組判定結果に基いて、番組表表示手段によって表示される放送番組表の表示態様を変更する表示態様変更手段と、表示態様変更手段による表示態様変更情報をサーバに送信する表示態様変更情報送信手段と、を備えたことを特徴とする。
【0026】
また、第12の発明のサーバは、ネットワークを介して上記第11の発明のユーザ端末と接続可能なサーバであって、登録ユーザの認証情報を記憶した認証情報記憶手段と、放送番組更新手段によって更新される番組データを記憶する番組データ記憶手段と、登録ユーザの個人別番組表データを記憶する個人別番組表データ記憶手段と、新規ユーザを登録するユーザ登録手段と、サービス要求のあったユーザを認証情報記憶手段に記憶されている認証情報によって認証する認証手段と、放送事業者から取得する番組情報に基いて番組データを更新して番組データ記憶手段に記憶されている放送番組データを更新する放送番組更新手段と、登録ユーザ別に編集された個人別番組表データをサービス要求のあった登録ユーザの端末に送信する番組表データ送信手段と、ユーザ端末から送信される表示態様変更情報に基いて該ユーザの個人別番組表データを更新する個人別番組表データ更新手段と、を備えたことを特徴とする。
【0027】
また、第13の発明のユーザ端末は上記第9又は第11の発明のユーザ端末において、番組指定手段によって指定された見逃した放送番組の再放送番組を一覧表示する手段を備えたことを特徴とする。
【0028】
また、第14の発明のサーバは上記第10又は第12の発明のサーバにおいて、見逃し番組が再放送される場合に、予め、見逃し番組の指定を行ったユーザの情報端末宛て再放送番組情報をメール送信する再放送番組通知手段と、を備えたことを特徴とする。
【0029】
また、第15の発明のサーバは上記第10又は第12の発明のサーバにおいて、番組指定手段による指定結果を集計及び分析処理する手段を備えたことを特徴とする。
【0030】
また、第16の発明の個人別番組表閲覧プログラムは、ネットワークを介してユーザ端末とサービス提供者のサーバが接続される番組表サービスシステムにおいて、ユーザ端末で実行可能なプログラムであって、サーバから受信する個人別番組表データを受信させるステップと、受信した個人別番組表データを基に放送番組表を表示させるステップと、表示された放送番組表のなかでユーザが視聴した放送番組及び見逃した放送番組を指定させるステップと、指定による放送番組情報をサーバに送信させるステップと、サーバから番組判定結果を受信するステップと、受信した番組判定結果に基いて、表示された放送番組表の表示態様を変更させるステップと、を備えたことを特徴とする。
【0031】
また、第17の発明の個人別番組表閲覧プログラムは、ネットワークを介してユーザ端末とサービス提供者のサーバが接続される番組表サービスシステムにおいて、ユーザ端末で実行可能なプログラムであって、サーバから個人別番組表データを受信させるステップと、受信した個人別番組表データを基に放送番組表を表示させるステップと、表示された放送番組表のなかでユーザが視聴した放送番組及び見逃した放送番組を指定させるステップと、指定された番組と同一内容の番組の有無を判定させるステップと、判定結果に基いて、表示される放送番組表の表示態様を変更させるステップと、表示態様変更情報をサーバに送信させるステップと、を備えたことを特徴とする。
【0032】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の個人別番組表サービスシステムを適用可能なネットワーク構成の一実施例を示す図であり、個人別番組表サービスシステムは個人別番組表サービスを行うサービス事業者(以下、番組表サービス事業者)によって運営されるサーバ1と、個人別番組表サービスシステムの端末2−1、2−1、2−3、・・(以下、単に、端末2と記す)と、サーバ及び端末と接続可能なインターネット3から構成されている。
【0033】
また、番組表サービス事業者は、複数の放送事業者(テレビ放送、BS放送、CS放送、ケーブルテレビ放送、ラジオ放送等の放送事業者)4からインターネット3又は他の通信回線、あるいはファックス又は電話等の通信手段により各チャンネル別の番組データを得てサーバ1に定期的又は随時登録する。
【0034】
番組表サービス事業者は、サーバ1を用いて番組表サービスサイトを開設し、登録ユーザは随時サイトにリンクしてユーザが選択した番組を閲覧し、見た番組の確認、再放送番組のチャンネルおよび再放送日時の確認や見逃し番組の確認及び見たい番組の選択・指定等を行うことができる。この際、サーバ1は再放送番組や見逃した番組の表示態様を自動的に変更して他の番組と弁別可能に表示し、ユーザが見やすいようにする。また、サーバ1は見逃した番組の再放送が予定されているような場合は当該番組を指定(選択)していた端末2宛て再放送の日時、チャンネル等の再放送番組情報をメールとして送信することもできる。
【0035】
また、サーバはユーザが見た番組や見ない番組を自動的に集計し、視聴データとして放送事業者4に提供可能とする。
【0036】
番組表サービス事業者は、登録ユーザの利用頻度に応じて課金することができる。なお、ユーザに対する番組情報の提供と放送事業者4への視聴データの提供の見返りに放送事業者4から収入を得ることもできる。この場合、ユーザに対する課金を行わないようにしてもよい。ユーザに対して課金を行う場合は、サーバ1はユーザ別に利用状況をカウントして蓄積し、定期的に請求額の計算等を可能とするように構成される。
【0037】
図2は個人別番組表サービスサーバ(以下、単に、サーバと記す)の構成例を示すブロック図であり、サーバ1は通信制御部11、CPU(又はMPU)12、RAM13及びデータベース14を備え、インターネット3と接続して登録ユーザに対し個人別番組表サービスを提供する。
【0038】
通信制御部11はインターネット3を介して登録ユーザの端末2との通信プロトコルの確立、端末2から送信される各種データの受信、端末2に対する各種データの送信等の制御を行う。
【0039】
CPU12はサーバ1全体の動作を制御すると共に、RAM13に駐在する制御プログラム及び各種個人別番組表サービス用プログラムにしたがって個人別番組表サービス処理を実行する。
【0040】
RAM13は、制御プログラム130及び各種個人別番組表サービス用プログラム、例えば、放送事業者4から提供される番組データでデータベース14の番組表データ141を更新する番組更新プログラム131、ユーザ登録/認証プログラム132、番組表送信プログラム133、個人別番組表更新プログラム134、再放送番組の一覧表を作成し、表示する一覧表作成プログラム135、ユーザによる見逃し番組のチェックがあった場合で再放送番組情報のメール送信「要」が設定されているとき、再放送番組名、再放送日時及びチャンネル等の再放送番組情報をユーザに通知する再放送番組通知プログラム136及び集計表作成プログラム137と個人別番組表サービス処理のため一時記憶する各種データ等を駐在させている。
【0041】
なお、後述する第1の実施の形態の場合は端末2から送信されるチェック済み番組(=放送番組情報)と端末に送信した個人別番組表中の番組の同一性を判定し、判定結果を端末宛て送信する番組判定プログラム138も駐在させている。
【0042】
データベース14は磁気ディスク等の大容量のメモリからなり、番組登録プログラムによって各放送局からの番組を整理しチャンネル別・日時別に編集された番組表データ141と、個人別番組表更新プログラムを基にユーザにより選択・指定された番組や再放送番組等を他の番組とは弁別可能に編集した個人別番組表データファイル142と、個人別番組表サービスの登録ユーザの個人情報や本人認証データを登録した個人情報データファイル143と、番組視聴頻度や関心度を集計した集計データ144と、制御プログラム130及び各種個人別番組表サービス用プログラム等のプログラム群145と、個人別番組表サービスのWebページ用HTMLファイル146等を検索可能に構成してなる。
【0043】
図3は個人別番組表サービスを受ける端末の構成例を示すブロック図であり、図3(a)に示すように端末2は、キー入力部21、CPU22、RAM23、保存記憶メモリ24、表示部25、通信インターフェイス(I/O)26を備えている。なお、プリンタ(図示せず)を備えるようにしてもよい。また、下記各実施例では端末2として上記構成を備えたパソコン(パーソナルコンピュータ)を用いたが、端末2はパソコンに限定されず、携帯電話、モバイル等のような通信接続機能付き情報端末であればよい。また、端末2としてネットワーク接続機能を備えたハードディスクレコーダやネットワーク接続機能を備えたキー入力部又はポインティングデバイスを備えたテレビ受信装置を用いることもできる。
【0044】
キー入力部21はキーボード、ファンクションキー、及びマウス等のポインティングデバイスを備えており、インターネット接続時のアイコン指定、認証データの入力、個人別番組表サービスサイトに表示される番組表における番組の選択・指定、番組一覧の閲覧指定等、ユーザによるデータ入力やアイコン選択、及び指示入力等を行うことができる。ユーザによる入力が行われると対応するコードがCPU22に送出される。
【0045】
CPU22は端末2全体の動作を制御すると共に、RAM23に駐在する制御プログラム230、インターネット接続プログラム231及び個人別番組表閲覧用プログラム232にしたがって個人別番組表サービス閲覧処理を実行する。
【0046】
RAM23は、図3(b)に示すように、制御プログラム230、インターネット接続プログラム231及び個人別番組表閲覧プログラム232と個人別番組表閲覧のため一時記憶する各種データ等を駐在させている。また、後述する第2の実施の形態では端末2から送信されるチェック済み番組と端末に送信した個人別番組表中の番組の同一性を判定し、判定結果によりチェック済み番組の表示態様、例えば、表示色を変更する番組表示色変更サブプログラム233とサーバ1からダウンロードした番組データ234も駐在させている。
【0047】
保存記憶メモリ24は磁気ディスク等のメモリからなり、データを保存記憶するほか、制御プログラム230、インターネット接続プログラム(例えば、Internet Explorer(米国マイクロソフト社のWWWブラウザ))231等のプログラム及び個人別番組表サービス加入時にサーバ1からダウンロードされた個人別番組表閲覧プログラム232および個人別番組表HTMLファイルを記憶している。また、第2の実施の形態では上述した番組表示色変更サブプログラム233も記憶している。
【0048】
<第1の実施の形態>
以下、本実施の形態の番組表サービスシステムの説明では図1に示したネットワーク100、図2のサーバ1、図3の端末2を例とする。
【0049】
図4は個人別番組表サービス時の端末及びサーバの動作の一実施例を示すフローチャートであり、図4(a)は端末の動作例を示すフローチャート、図4(b)はサーバの個人別番組表処理動作例を示すフローチャート、図4(c)はサーバのユーザ宛て再放送番組通知動作を示すフローチャートである。
【0050】
なお、本実施の形態では、端末2の保存記憶メモリ24には個人別番組表サービス加入時にサーバ1からインターネット3を介してダウンロードされた個人別番組表閲覧プログラム232が記憶されており、ユーザが端末2を起動して個人別番組表サービスを選択すると、保存記憶メモリ24から個人別番組表閲覧プログラム232が呼び出され、RAM23に駐在する。
【0051】
(端末側の動作)
ユーザが端末2にインストールされているインターネット接続プログラム231を起動し、インターネット3との接続を確立し、本発明を適用した個人別番組表サービスの番組表サービス事業者のサーバ1と接続すると(ステップS0)、個人別番組表閲覧プログラム232が起動され、端末2の表示部25に本人認証データとしてユーザIDの入力を促すメッセージ等(図示略)が表示される。ユーザがユーザIDをキー入力部21から入力すると(ステップS1)、CPU22は入力されたユーザIDを通信インターフェイス26及びインターネット3を介してサーバ1宛て送信する(ステップS2)。
【0052】
サーバ1側での本人認証が終わるとユーザ用の番組表データ(例えば、前後2週間分)がインターネット3を介して端末2に送信され、端末2は番組表データを受信してRAM23に記憶すると共に、図7に示すようなユーザ用に編集された番組表(日時別・チャンネル別番組表)Webページを表示部25に表示する。番組表Webページには日時別・チャンネル別に番組のタイトル等が表示され、ユーザが前回視聴した番組と同一番組や再放送番組が他の番組とは弁別可能に色表示されている(ステップS3)。
【0053】
CPU22は表示部25に視聴済み番組のチェックを促すメッセージを表示し、端末2のユーザは表示部25に表示された番組表Webページを見て、視聴済みの番組をチェックする。ユーザによる視聴済み番組のチェックは該当する番組欄をマウスでクリックすることにより行うが、該当欄にカーソルを移動させて確認操作を行ったり、チャンネル別・番組別に割り当てられた番組コードをキー入力してチェックを行うようにしてもよい。番組チェックが行われるとチェックされた番組欄の画面上の位置情報がキー入力部21からCPU22に送出される。なお、ユーザが視聴済み番組チェック終了操作を行うか、所定時間経過しても番組チェックを行なわない場合にはステップS7に遷移する(ステップS4)。
【0054】
CPU22はキー入力部21からチェックされた番組欄の位置情報を受け取ると、個人別番組表閲覧プログラム232に基いてRAM23に記憶されている各番組データから該当する番組の識別情報(番組識別情報)を取り出し、インターネット3を介してサーバ1に送信する(ステップS5)。
【0055】
また、サーバ1から番組の同一性判定結果を受信すると、番組表Webページに表示されている各番組のうち、ユーザがチェックした視聴済み番組について、同一の映画番組があった場合はその番組の表示色を「紫」に、同一のドラマがあった場合はその番組の表示色を「赤」に、再放送番組があった場合はその再放送番組の表示色を「緑」に、チェックした単なる視聴済み番組についてもその番組の表示色を「黄色」に変更表示し、次の視聴済み番組をチェックするためにステップS4に戻る(ステップS6)。
【0056】
次に、CPU22は表示部25に見逃した番組のチェックを促すメッセージを表示し、端末2のユーザは番組表Webページに表示されている番組のうち見逃した番組がある場合は見逃した番組をチェックする。チェックの方法はステップS4の視聴済み番組のチェック方法と同様である。ステップS4の場合と同様に番組チェックが行われるとチェックされた番組欄の画面上の位置情報がキー入力部21からCPU22に送出される。なお、ユーザが見逃し番組チェック終了操作を行うか、所定時間経過しても見逃し番組のチェックを行なわない場合にはステップS10に遷移する(ステップS7)。
【0057】
CPU22はキー入力部21からチェックされた番組の位置情報を受け取ると、個人別番組表閲覧プログラム232に基いてRAM23に記憶されている各番組データから該当する番組の識別情報(番組識別情報)を取り出し、インターネット3を介してサーバ1に送信する(ステップS8)。
【0058】
また、サーバ1から同一性判定結果を受信すると番組表ページに表示されている各番組のうち、ユーザがチェックした見逃し番組について、同一の映画番組があった場合はその番組の表示色を「橙」に、同一のドラマがあった場合はその番組の表示色を「青」に、再放送番組があった場合はその再放送番組の表示色を「茶」に、チェックの結果が単なる視聴済み番組の場合はその番組の表示色を「灰色」に変更表示し、次の見逃し番組をチェックするためにステップS7に戻る(ステップS9)。
【0059】
CPU22は表示部25に再放送番組情報のメール送信(パソコン又は携帯電話へのメール送信)の要否の指定を促すメッセージと選択ボタンを表示してユーザの設定を促す。ユーザがメール送信の要否のいずれかを選択するとその選択結果(メール送信の要否設定結果)をインターネット3を介してサーバ1に送信する(ステップS10)。
【0060】
(サーバの個人別番組処理動作(図4(b))
図4(b)で、端末2からユーザIDを受信すると(ステップT1)、CPU12はユーザ登録/認証プログラム132に基いてデータベース14に登録されている個人情報データファイル143の中の当該ユーザの個人別データに含まれているユーザIDと受信したユーザIDを基に本人認証を行う(ステップT2)。
【0061】
本人認証がなされた場合は、CPU12は個人別番組表更新プログラム134に基いて個人別番組表データファイル142の中から上記ステップT2で認証されたユーザの個人別番組表データを取り出し、更に、前回端末2から表示色変更結果及び再放送番組情報のメール送信の要否設定結果等を受信した日から所定期間の新たな番組表データを加えて当該ユーザ用の個人別番組表データを作成し(ステップT3)、番組表送信プログラム133に基いてユーザID送信元の端末2宛て送信する(ステップT4)。
【0062】
また、端末2から番組のチェック結果(指定された放送番組情報)を受信するとCPU12は番組判定プログラム138にしたがって、チェックされた番組の種類を調べ、番組が映画の場合は、タイトル及び製作年をキーとして番組データのうち、当該チェック番組の放送日時以降の日時の番組をサーチして一致・不一致を判定しその判定結果(同一番組判定結果)をインターネット3を介して番組のチェック結果送信元の端末に送信し、番組がドラマの場合は、タイトル及び放映回数をキーとして番組データのうち、当該チェック番組の放送日時以降の日時の番組をサーチして一致・不一致を判定し、その判定結果をインターネット3を介して番組のチェック結果送信元の端末に送信し、番組が映画及びドラマ以外の場合はタイトルをキーとして番組データのうち、当該チェック番組の放送日時以降の日時の番組をサーチして一致・不一致を判定し、その判定結果をインターネット3を介して番組のチェック結果送信元の端末に送信し、更に、再放送表示がある番組についてその判定結果をインターネット3を介して番組のチェック結果送信元の端末に送信する。なお、番組の一致・不一致の検出方法はこれに限らず、番組毎の個別のIDコードを比較してもよい(ステップT5)。
【0063】
また、個人別番組表更新プログラム134に基いて番組の識別データと同一性判定結果及びデータベース14の番組表データ141を基に個人別番組データを作成し、個人別番組表データファイル142の中の当該ユーザの個人別番組表データを更新する(ステップT6)。
【0064】
また、個人情報データファイル143の中の当該個人情報データに含まれている再放送番組情報のメール送信の要否設定値を受信した要否設定結果で更新する(ステップT7)。
【0065】
(サーバの再放送番組通知動作(図4(c))
図4(c)で、放送事業者4等から提供される番組データが入力されると、CPU12は番組表更新プログラム131に基いてデータベース141の番組表データ141を更新する(ステップT11)。
【0066】
番組表データ141が更新されると、CPU12は再放送番組情報のメール送信先アドレス等を取得するために再放送番組通知プログラム136に基いて個人情報データファイル143をサーチし各個人情報データに含まれている再放送番組のメール送信の要否設定値がメール送信「要」になっているユーザの個人情報データから当該端末2のアドレス又は指定されている携帯電話番号を取り出す(ステップT12)。
【0067】
次に、個人別番組表データファイル142の中から上記ステップT12でサーチしたユーザの個人別番組データを取り出し(ステップT13)、上記ステップT11で更新された番組の中に上記ステップT13で取り出した個人別番組データの中の見逃し番組の再放送番組があるか否かを判定し(ステップT14)、再放送番組がある場合はその再放送番組名、再放送日時及びチャンネル等の再放送番組情報を掲載したメールを作成し、上記ステップT12で取得した端末2又は指定された携帯電話宛て送信する(ステップT15)。
【0068】
上記図4の動作により、サーバ1から前回のチェック結果を含む新たな番組表が端末側に送信され、端末に表示された番組表を元にユーザがチェックした視聴済み番組及び見逃し番組について、サーバ側で同一番組の判定を行い、判定結果に基いてチェックした視聴済み番組及び見逃し番組の表示色変更を端末側で行うので見終わった放送番組や、再放送番組や、見逃した番組をユーザが判別しやすい。
【0069】
また、サーバ1で定期的に集計表作成プログラム137を動作させて各ユーザの視聴済み番組をチャンネル別、番組別に集計して集計データ144として保存したり各番組の視聴率を推計したり、視聴動向のデータを作成することができる。
【0070】
<変形例>
上記図4のフローチャートの構成により端末側でユーザがチェックした視聴済み番組及び見逃し番組について、色変更表示を行うことができるが、ステップS6、S9の色変更表示に代えて、一覧表作成手段135により、図8に示すように、映画の同一番組、ドラマの同一番組、再放送番組を日時別、チャンネル別(又はチャンネル別、日時別)に編集して一覧表示するようにしてもよい。
【0071】
<第2の実施の形態>
以下、本実施の形態の番組表サービスシステムの説明では図1に示したネットワーク100、図2のサーバ1、図3の端末2を例とする。
図5は個人別番組表サービス時の端末及びサーバの動作の一実施例を示すフローチャートであり、図5(a)は端末の動作例を示すフローチャート、図5(b)はサーバの個人別番組表処理動作例を示すフローチャートである。また、サーバの再放送番組通知動作は図4(c)の動作と同様に行われる(図示略)。
【0072】
なお、本実施の形態では、端末2の保存記憶メモリ24には個人別番組表サービス加入時にサーバ1からインターネット3を介してダウンロードされた個人別番組表閲覧プログラム232及び番組表示色変更プログラム233が記憶されており、ユーザが端末2を起動して個人別番組表サービスを選択すると、保存記憶メモリ24から個人別番組表閲覧プログラム232が呼び出され、RAM23に駐在するものとする。
【0073】
(端末側の動作)
ユーザが端末2にインストールされているインターネット接続プログラム231を起動し、インターネット3との接続を確立し、本発明を適用した個人別番組表サービスの番組表サービス事業者のサーバ1と接続すると(ステップU0)、個人別番組表閲覧プログラム232が起動され、端末2の表示部25に本人認証データとしてユーザIDの入力を促すメッセージ等(図示略)が表示される。ユーザがユーザIDをキー入力部21から入力すると(ステップU1)、CPU22は入力されたユーザIDを通信インターフェイス26及びインターネット3を介してサーバ1宛て送信する(ステップU2)。
【0074】
サーバ1側での本人認証が終わるとユーザ用の番組表データ(例えば、前後2週間分)がインターネット3を介して端末2に送信され、端末2は番組表データを受信してRAM23に記憶すると共に、図7に示すようなユーザ用に編集された番組表(日時別・チャンネル別番組表)Webページを表示部25に表示する。番組表Webページには日時別・チャンネル別に番組のタイトル等が表示され、ユーザが前回視聴した番組と同一番組や再放送番組が他の番組とは弁別可能に色表示されている(ステップU3)。
【0075】
CPU22は表示部25に視聴済み番組のチェックを促すメッセージを表示し、端末2のユーザは表示部25に表示された番組表Webページを見て、視聴済みの番組をチェックする。ユーザによる視聴済み番組のチェックは該当する番組欄をマウスでクリックすることにより行うが、該当欄にカーソルを移動させて確認操作を行ったり、チャンネル別・番組別に割り当てられた番組コードをキー入力してチェックを行うようにしてもよい。番組チェックが行われるとチェックされた番組欄の画面上の位置情報がキー入力部21からCPU22に送出される。なお、ユーザが視聴済み番組チェック終了操作を行うか、所定時間経過しても番組チェックを行なわない場合にはステップU6に遷移する(ステップU4)。
【0076】
CPU22はキー入力部21からチェックされた番組欄の位置情報を受け取ると、個人別番組表閲覧プログラム232に基いてRAM23に記憶されている各番組データから該当する番組データを取り出し、番組表示色変更サブプログラム(図6)のステップW1に遷移し、番組の同一性の判定及び番組の表示色変更処理を行うようにする。また、番組表示色変更サブプログラムから帰還すると番組表Webページに表示されている各番組のうち、ユーザがチェックした視聴済み番組について、同一の映画番組があった場合はその番組の表示色が「紫」に、同一のドラマがあった場合はその番組の表示色が「赤」に、再放送番組があった場合はその再放送番組の表示色が「緑」に、チェックした単なる視聴済み番組についてもその番組の表示色が「黄色」に変更されて表示される。更に、色変更があった番組の識別データと色変更結果をチェックのあった番組別にRAM23に保持(一時記憶)し、次の視聴済み番組をチェックするためにステップU4に戻る(ステップU5)。
【0077】
次に、CPU22は表示部25に見逃した番組のチェックを促すメッセージを表示し、端末2のユーザは番組表Webページに表示されている番組のうち見逃した番組がある場合は見逃した番組をチェックする。チェックの方法はステップU4の視聴済み番組のチェック方法と同様である。ステップU4の場合と同様に番組チェックが行われるとチェックされた番組欄の画面上の位置情報がキー入力部21からCPU22に送出される。なお、ユーザが見逃し番組チェック終了操作を行うか、所定時間経過しても見逃し番組のチェックを行なわない場合にはステップU8に遷移する(ステップU6)。
【0078】
CPU22はキー入力部21からチェックされた番組の位置情報を受け取ると、個人別番組表閲覧プログラム232に基いてRAM23に記憶されている各番組データから該当する番組データを取り出し、番組表示色変更サブプログラム(図6)のステップW1に遷移し、番組の同一性の判定及び番組の表示色変更処理を行うようにする。また、番組表示色変更サブプログラムから帰還すると、番組表ページに表示されている各番組のうち、ユーザがチェックした見逃し番組について、同一の映画番組があった場合はその番組の表示色が「橙」に、同一のドラマがあった場合はその番組の表示色が「青」に、再放送番組があった場合はその再放送番組の表示色が「茶」に、チェックした単なる視聴済み番組についてもその番組の表示色が「灰色」に変更されて表示される。更に、表示色変更があった番組の識別データと色変更結果をチェックのあった番組別にRAM23に保持(一時記憶)し、次の視聴済み番組をチェックするためにステップU6に戻る(ステップU7)。
【0079】
CPU22は表示部25に再放送番組情報のメール送信(パソコン又は携帯電話へのメール送信)の要否の指定を促すメッセージと選択ボタンを表示してユーザの設定を促す。ユーザが再放送番組情報のメール送信の要否のいずれかを選択するとその選択結果(メール送信の要否設定結果)をRAM23に保持する(ステップU8)。
【0080】
次に、CPU22は上記ステップU5、U7でRAM23に保持した表示色変更があった番組の識別データと、表示色変更結果と、上記ステップU8でRAM23に保持した再放送番組情報のメール送信の要否設定結果とをインターネット3を介してサーバ1に送信する(ステップU9)。
【0081】
(サーバの個人別番組処理動作(図5(b))
図5(b)で、端末2からユーザIDを受信すると(ステップV1)、CPU12はユーザ登録/認証プログラム132に基いてデータベース14に登録されている個人情報データファイル143の中の当該ユーザの個人別データに含まれているユーザIDと受信したユーザIDを基に本人認証を行う(ステップV2)。
【0082】
本人認証がなされた場合は、CPU12は個人別番組表更新プログラム134に基いて個人別番組表データファイル142の中から上記ステップV1で認証されたユーザの個人別番組表データを取り出し、更に、前回端末2から表示色変更結果及び再放送番組情報のメール送信の要否設定結果等を受信した日から所定期間の新たな番組表データを加えて当該ユーザ用の個人別番組表データを作成し(ステップV3)、番組表送信プログラム133に基いてユーザID送信元の端末2宛て送信する(ステップV4)。
【0083】
また、端末2から表示色変更があった番組の識別データと表示色変更結果と、再放送番組情報のメール送信の要否設定結果を受信すると(ステップV5)、CPU12は個人別番組表更新プログラム134に基いて番組の識別データと表示色変更結果及びデータベース14の番組表データ141を基に個人別番組データを作成し、個人別番組表データファイル142の中の当該ユーザの個人別番組表データを更新し(ステップV6)、更に、個人情報データファイル143の中の当該個人情報データに含まれている再放送番組情報のメール送信の要否設定値を受信した要否設定結果で更新する(ステップV7)。
【0084】
上記図5の動作により、サーバ1から前回のチェック結果を含む新たな番組表が端末側に送信され、端末に表示された番組表を元にユーザがチェックした視聴済み番組及び見逃し番組について、同一番組の判定と同一番組の色変更表示、見逃し番組の判定と色変更表示を行い、チェックした視聴済み番組及び見逃し番組とそれらの色変更結果をサーバ側に送信するので、見終わった放送番組や、再放送番組や、見逃した番組をユーザが判別しやすい。
【0085】
また、前述した第1の実施の形態と比べると、端末とサーバ間のデータの送受信動作が2回で済み、且つ1回に送受信するデータ量も多くはないので短時間で済み、通信時間及び通信経費の節約に資する。
【0086】
また、個人別番組表サービス加入時にサーバから端末にダウンロードされる個人別番組表閲覧プログラム232により図6の番組表示色変更サブプログラムに分岐し個々の端末で同一番組の判定と同一番組の色変更表示、見逃し番組の判定と色変更表示を行うので、前述した第1の実施の形態と比べサーバ側の負荷が少なくなる。つまり、各端末で独立的に処理を行うことにより個人別番組表サービスへの加入ユーザが増してもサーバ側の負荷は比例的に増大することはない。
【0087】
また、第1の実施の形態と同様にサーバ1で定期的に集計表作成プログラム137を動作させて各ユーザの視聴済み番組をチャンネル別、番組別に集計して集計データ144として保存したり各番組の視聴率を推計したり、視聴動向のデータを作成することができる。
【0088】
(番組表示色変更サブプログラムの動作(図6))
図6は番組表示色変更プログラムの動作を示すフローチャートであり、図5(a)のフローチャートのステップU5及びステップU7の詳細動作を示すフローチャートである。なお、サーバ側で番組表示色変更処理等を行う場合は図5(b)のフローチャートのステップV6から遷移する。
【0089】
以下、図6では、説明上、背景色を「白」、番組表示色を「スカイブルー」、ユーザによってチェックされた視聴済み番組のうち映画の同一番組の表示色を「紫」、ドラマの同一番組の表示色を「赤」、再放送番組の表示色を「緑」、それ以外の視聴済み番組の表示色を黄色とするがこれらに限定されない。
【0090】
また、図6の説明での変更色は、図5(a)のステップU5からの遷移があった場合、つまり、ユーザが視聴済み番組をチェックした場合を例として説明するが、図5(a)のステップU7からの遷移があった場合、つまり、ユーザによってチェックされた見逃し番組についても図6のステップW1〜W8の処理を行うが、見逃し番組の変更表示色は視聴済み番組の表示色(「紫」、「赤」、「緑」、「黄」)とは異なる色、例えば、ユーザによってチェックされた見逃し番組のうち映画の同一番組の表示色を「橙」、ドラマの同一番組の表示色を「青」、再放送番組の表示色を「茶」、それ以外の視聴済み番組の表示色を「灰色」にするものとする。
【0091】
(動作)
図6で、上記図5(a)のステップU5(又はステップU7)からの遷移があると、図5(a)のステップU4(又はステップU6)でチェックした番組の種類を調べ、映画番組の場合はステップW2に遷移して同一性を判定し、ドラマ番組の場合はステップW4に遷移して同一性を判定し、その他の番組の場合はステップW6に遷移して再放送番組か否かを判定する(ステップW1)。
【0092】
ユーザがチェックした番組が映画の場合は、タイトル及び製作年をキーとして番組データのうち、当該チェック番組の放送日時以降の日時の番組をサーチし(ステップW2)、一致した番組がある場合はその番組の表示色を「紫」に変更して遷移のあった元のステップ(図5(a)のステップU5又はステップU7)に帰還する。また、一致した番組がなかった場合はステップW8に遷移する(ステップW3)。
【0093】
ユーザがチェックした視聴済み番組がドラマの場合は、タイトル及び放映回数をキーとして番組データのうち、当該チェック番組の放送日時以降の日時の番組をサーチし(ステップW4)、一致した番組がある場合はその番組の表示色を「赤」に変更して遷移のあった元のステップ(図5(a)のステップU5又はステップU7)に帰還する。また、一致した番組がなかった場合はステップW8に遷移する(ステップW5)。
【0094】
ユーザがチェックした番組が映画及びドラマ以外の場合は、タイトルをキーとして番組データのうち、当該チェック番組の放送日時以降の日時の番組をサーチし(ステップW6)、再放送表示がある番組の表示色を「緑」に変更して遷移のあった元のステップ(図5(a)のステップU5又はステップU7)に帰還する。また、一致した番組がなかった場合はステップW8に遷移する(ステップW7)。
【0095】
また、ユーザがチェックした視聴済み番組が同一番組でも再放送番組でもない場合はチェックした番組の表示色を「黄」に変更し、遷移のあった元のステップ(図5(a)のステップU5又はステップU7)に帰還する(ステップW8)。
【0096】
<変形例>
上記図5のフローチャートの構成により端末側でユーザがチェックした視聴済み番組及び見逃し番組について、色変更表示を行うことができるが、ステップU5、U7で番組表示色変更サブプログラム233を実行して行う色変更表示に代えて、ステップU5 、U7で一覧表作成手段135を実行して図8に示すように、映画の同一番組、ドラマの同一番組、再放送番組を日時別、チャンネル別(又はチャンネル別、日時別)に編集して一覧表示するようにしてもよい。
【0097】
図7はユーザによる番組指定の説明図であり、図中「A7」・・・「A10」、「B6」・・・「B9」、「C4」・・・「C7」は番組名や製作年、放映回数、再放送表示、番組識別コード等からなる番組表示を意味する。なお、「B7−4」は番組「B7」がドラマであり、放映回数が4回目であることを示す。また、番組表画面70はスクロールボタン↑↓をクリックして上下にスクロールさせ放映日時等を変えて見ることができる。また、スクロールボタン→←をクリックすることにより左右にスクロールさせてチャンネルを変えて見ることができる。
【0098】
図示の例は7月11日のチャンネル1の番組「A7」、チャンネル2の番組「B7−4」、チャンネル3の番組「C6」が視聴済み番組としてチェックされ、番組「A7」は映画番組として番組表示色が「紫」に、番組「B7−4」はドラマとして番組表示色が「赤」に、番組「C6」はその他の番組として番組表示色が「黄」に変更されていることを示す。
【0099】
図8は再放送一覧リストの一実施例を示す図であり、チャンネル別、放映日時別に再放送番組を一覧表示した例を示す。また、一覧表画面80はスクロールボタン↑↓をクリックして上下にスクロールさせ放映日時等を変えて見ることができる。また、スクロールボタン→←をクリックすることにより左右にスクロールさせてチャンネルを変えて見ることができる。
【0100】
なお、上記各実施例の説明では番組の色表示変更を番組の表示態様の変更例としたが、番組の表示態様の変更は色表示変更に限定されない。例えば、表示濃度変更、反転表示、字体変更、マーキング、塗りつぶし等によって番組を他の番組と直ちに弁別可能とすることができる。
【0101】
以上、本発明のいくつかの実施例について説明したが本発明は上記各実施例に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能であることはいうまでもない。
【0102】
【発明の効果】
上記説明したように、第1の発明の番組表サービスシステムによれば、サーバから端末側に送信された番組表を見てユーザが指定した視聴済み番組について、サーバ側で同一番組の判定を行い、判定結果に基いて視聴済み番組について番組の種類に応じて表示態様の変更を行うので視聴済み番組をユーザが判別しやすい。
【0103】
また、第2の発明の番組表サービスシステムによれば、サーバから端末側に送信された番組表を見てユーザが指定した視聴済み番組について、同一番組の判定と同一番組の表示態様の変更を行い、ユーザが指定した視聴済み番組とそれらの表示態様変更結果をサーバ側に送信するので、第1の発明と同様に視聴済み番組をユーザが判別しやすい。更に、端末とサーバ間のデータの送受信動作が2回で済み、且つ1回に送受信するデータ量も多くはないので短時間で済み、通信時間及び通信経費の節約に資する。また、サーバ側の負荷が少なくなる。つまり、各端末で独立的に処理を行うことにより個人別番組表サービスへの加入ユーザが増してもサーバ側の負荷は比例的に増大することはない。
【0104】
また、第3の発明の番組表サービスシステムによれば、見逃し番組についても指定を行うと番組の種類に応じて表示態様の変更が行われるので、視聴済み番組に加え、見逃し番組をユーザが判別しやすい。
【0105】
また、第4の発明の番組表サービスシステム及び第14の発明のサーバによれば、ユーザが指定した見逃し番組の再放送番組があるとその再放送番組の番組名、再放送日時及びチャンネル等の再放送情報を当該ユーザ宛てメール送信するので、ユーザは番組表を見なくても再放送番組を知ることができる。
【0106】
また、第5の発明の番組表サービスシステム及び第13の発明のユーザ端末によれば、ユーザが指定した見逃し番組の一覧表をユーザ端末に表示できるので、ユーザは端末に表示された番組表をスクロールさせて表示態様が変更された再放送番組を見つけなくても済む。
【0107】
また、第6の発明の番組表サービスシステム及び第15の発明のサーバによれば、サーバ側で各ユーザの視聴済み番組をチャンネル別、番組別に集計して集計データとして保存したり各番組の視聴率を推計したり、視聴動向のデータを作成することができるので、これら集計情報を放送事業者に提供したり販売することができる。
【0108】
また、第7の発明の個人別番組表表示方法によれば、ユーザが指定した視聴済み番組又は見逃し番組の表示態様を他の番組とは弁別可能に変更するので、日時別、チャンネル別に限られた表示スペースに表示される視聴済み番組や見逃し番組をユーザが判別しやすい。
【0109】
また、第8の発明の再放送番組通知方法によれば、ユーザが見逃した番組を端末側で指定しておけば、その見逃し番組の再放送がある場合は再放送情報がサーバからメールで通知されるのでユーザは番組表を見なくても再放送があることを知ることができる。
【0110】
また、第9の発明のユーザ端末及び第16の発明の個人別番組表閲覧プログラムによれば、サーバから受信した番組表を元にユーザが指定した視聴済み番組及び見逃し番組について、サーバ側で行われる判定結果に基いてチェックした視聴済み番組及び見逃し番組の表示態様の変更を端末側で行うので番組の同一性の判定を端末側で行わなくてもよいので、端末側の処理が簡単になる。
【0111】
また、第10の発明のサーバによれば、ユーザ端末側で指定した視聴済み番組及び見逃し番組の同一性判定をサーバ側で行うので、ユーザの番組嗜好にかかわる詳しい情報を収集しやすい。
【0112】
また、第11の発明の端末及び第17の発明の個人別番組表閲覧プログラムによれば、番組の同一性の判定も端末側で行うので、端末とサーバ間のデータの送受信動作が2回で済み、且つ1回に送受信するデータ量も多くはないので短時間で済み、通信時間及び通信経費の節約に資する。
【0113】
また、第12の発明のサーバによれば、ユーザ端末側で指定した視聴済み番組及び見逃し番組の同一性判定をサーバ側で行うので、サーバ側の負荷が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の番組表サービスシステムを適用可能なネットワーク構成の一実施例を示す図である。
【図2】個人別番組表サービスサーバの構成例を示すブロック図である。
【図3】個人別番組表サービスを受ける端末の構成例を示すブロック図である。
【図4】個人別番組表サービス時の端末及びサーバの動作の一実施例を示すフローチャートである。
【図5】個人別番組表サービス時の端末及びサーバの動作の一実施例を示すフローチャートである。
【図6】番組表示色変更サブプログラムの動作例を示すフローチャートである。
【図7】ユーザによる番組指定の説明図である。
【図8】再放送一覧リストの一実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 サーバ
2 端末(ユーザ端末)
3 インターネット(ネットワーク)
21 キー入力部(番組指定手段)
25 表示部(番組表表示手段)
26 通信インターフェイス(番組情報送信手段)
132 ユーザ登録/認証プログラム(ユーザ認証手段)
133 番組表送信プログラム(番組表データ送信手段)
134 個人別番組表更新プログラム(個人別番組表データ更新手段)
135 一覧表作成プログラム(一覧表表示手段)
136 再放送番組通知プログラム(再放送番組通知手段)
137 集計表作成プログラム(集計及び分析処理する手段)
138 番組判定プログラム(番組判定手段、判定結果送信手段)
232 個人別番組表閲覧プログラム(番組表表示手段、番組指定手段、番組情報送信手段、表示態様変更手段)
233 番組表示色変更サブプログラム(番組判定手段、表示態様変更手段)

Claims (17)

  1. ネットワークを介してユーザ端末とサービス提供者のサーバが接続される番組表サービスシステムであって、
    前記ユーザ端末は、
    前記サーバから受信する個人別番組表データを基に放送番組表を表示する番組表表示手段と、
    前記番組表表示手段によって表示された放送番組表のなかでユーザが視聴した放送番組を指定する番組指定手段と、
    前記番組指定手段の指定による放送番組情報を前記サーバに送信する番組情報送信手段と、
    前記サーバから受信する番組判定結果に基いて、前記番組表表示手段によって表示される放送番組表の表示態様を変更する表示態様変更手段と、を備え、
    前記サーバは、
    ユーザ認証手段と、
    登録ユーザ別に編集された個人別番組表データをサービス要求のあった登録ユーザの端末に送信する番組表データ送信手段と、
    前記個人別番組表データのなかの各放送番組について前記ユーザ端末から受信する放送番組情報に対応する番組の有無を判定する番組判定手段と、
    前記番組判定手段による番組判定結果を前記放送番組情報送信元のユーザ端末に送信する判定結果送信手段と、
    前記番組判定結果に基いて該ユーザの個人別番組表データを更新する個人別番組表データ更新手段と、
    を備えたことを特徴とする番組表サービスシステム。
  2. ネットワークを介してユーザ端末とサービス提供者のサーバが接続される番組表サービスシステムであって、
    前記ユーザ端末は、
    前記サーバから受信する個人別番組表データを基に放送番組表を表示する番組表表示手段と、
    前記番組表表示手段によって表示された放送番組表のなかでユーザが視聴した放送番組を指定する番組指定手段と、
    前記番組表表示手段によって表示された複数の放送番組のうち前記番組指定手段によって指定された番組に対応する番組の有無を判定する番組判定手段と、
    前記番組判定結果に基いて、前記番組表表示手段によって表示される放送番組表の表示態様を変更する表示態様変更手段と、
    前記表示態様変更手段による表示態様変更情報を前記サーバに送信する表示態様変更情報送信手段と、を備え、
    前記サーバは、
    ユーザ認証手段と、
    登録ユーザ別に編集された個人別番組表データをサービス要求のあった登録ユーザの端末に送信する番組表データ送信手段と、
    ユーザ端末から送信される表示態様変更情報に基いて該ユーザの個人別番組表データを更新する個人別番組表データ更新手段と、
    を備えたことを特徴とする番組表サービスシステム。
  3. 前記番組指定手段はユーザが見逃した放送番組を指定する見逃し番組指定手段を含み、前記番組判定手段は前記見逃し番組指定手段によって指定された番組の再放送番組の有無を判定する再放送番組判定手段を含む、ことを特徴とする請求項1又は2記載の番組表サービスシステム。
  4. 前記サーバは、前記見逃した放送番組が再放送される場合に、予め、前記見逃した放送番組の指定を行ったユーザの情報端末宛て再放送番組情報をメール送信する再放送番組通知手段と、を備えたことを特徴とする請求項3記載の番組表サービスシステム。
  5. 前記見逃し番組指定手段によって指定された見逃した放送番組の再放送番組を一覧表示する手段を備えたことを特徴とする請求項3記載の番組表サービスシステム。
  6. 前記サーバは、前記番組指定手段による指定結果を集計及び分析処理する手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の番組表サービスシステム。
  7. ネットワークを介してユーザ端末とサービス提供者のサーバが接続される番組表サービスシステムにおいて、
    ユーザ端末に番組表を表示する工程と、表示された番組のうち視聴済み又は見逃した番組をユーザが指定する工程と、
    ユーザ端末に表示される番組のうち、前記視聴済みとして指定された番組と同一番組及び見逃した番組として指定された番組の再放送番組の存否を判定する工程と、
    前記視聴済みとして指定された番組と同一番組又は見逃した番組として指定された番組の再放送番組があるときは、その番組の種類に応じて表示態様を他の番組とは区別可能に変更する工程と、を備えたことを特徴とする番組表表示方法。
  8. ネットワークを介してユーザ端末とサービス提供者のサーバが接続される番組表サービスシステムにおいて、
    サーバ側で、
    ユーザ端末において指定された見逃し番組が再放送されるか否かを判定する工程と、前記見逃し番組が再放送される場合に、再放送番組情報を前記見逃し番組の指定を行ったユーザの情報端末宛てメール送信する工程と、を備えたことを特徴とする再放送番組通知方法。
  9. ネットワークを介して請求項10記載のサーバと接続可能な端末であって、
    前記サーバから受信する個人別番組表データを基に放送番組表を表示する番組表表示手段と、
    前記番組表表示手段によって表示された放送番組表のなかでユーザが視聴した放送番組及び見逃した放送番組を指定する番組指定手段と、
    前記番組指定手段の指定による放送番組情報を前記サーバに送信する番組情報送信手段と、
    前記サーバから受信する番組判定結果に基いて、前記番組表表示手段によって表示される放送番組表の表示態様を変更する表示態様変更手段と、
    を備えたことを特徴とするユーザ端末。
  10. ネットワークを介して請求項9記載のユーザ端末と接続可能なサーバであって、
    登録ユーザの認証情報を記憶した認証情報記憶手段と、放送番組更新手段によって更新される番組データを記憶する番組データ記憶手段と、登録ユーザの個人別番組表データを記憶する個人別番組表データ記憶手段と、
    新規ユーザを登録するユーザ登録手段と、
    サービス要求のあったユーザを前記認証情報記憶手段に記憶されている認証情報によって認証する認証手段と、
    放送事業者から取得する番組情報に基いて番組データを更新して前記番組データ記憶手段に記憶されている放送番組データを更新する放送番組更新手段と、
    サービス要求のあった登録ユーザの個人別番組表データと前記放送番組更新手段によって更新された放送番組データから該登録ユーザの個人別番組データを編集する個人別番組データ編集手段と、
    前記サービス要求のあった登録ユーザの端末に前記個人別番組データ編集手段によって編集された個人別番組表データを送信する番組表データ送信手段と、
    前記個人別番組表データのなかの各放送番組について前記ユーザ端末から受信する放送番組情報に対応する番組の有無を判定する番組判定手段と、
    前記番組判定手段による番組判定結果を前記放送番組情報送信元のユーザ端末に送信する判定結果送信手段と、
    前記番組判定結果に基いて、該ユーザの個人別番組表データを更新する個人別番組表データ更新手段と、
    を備えたことを特徴とするサーバ。
  11. ネットワークを介して請求項12記載のサーバと接続可能な端末であって、
    前記サーバから受信する個人別番組表データを基に放送番組表を表示する番組表表示手段と、
    前記番組表表示手段によって表示された放送番組表のなかでユーザが視聴した放送番組及び見逃した放送番組を指定する番組指定手段と、
    前記番組表表示手段によって表示される複数の放送番組のうち前記番組指定手段によって指定された番組に対応する番組の有無を判定する番組判定手段と、
    前記番組判定結果に基いて、前記番組表表示手段によって表示される放送番組表の表示態様を変更する表示態様変更手段と、
    前記表示態様変更手段による表示態様変更情報を前記サーバに送信する表示態様変更情報送信手段と、
    を備えたことを特徴とするユーザ端末。
  12. ネットワークを介して請求項11記載のユーザ端末と接続可能なサーバであって、
    登録ユーザの認証情報を記憶した認証情報記憶手段と、放送番組更新手段によって更新される番組データを記憶する番組データ記憶手段と、登録ユーザの個人別番組表データを記憶する個人別番組表データ記憶手段と、
    新規ユーザを登録するユーザ登録手段と、
    サービス要求のあったユーザを前記認証情報記憶手段に記憶されている認証情報によって認証する認証手段と、
    放送事業者から取得する番組情報に基いて番組データを更新して前記番組データ記憶手段に記憶されている放送番組データを更新する放送番組更新手段と、
    登録ユーザ別に編集された個人別番組表データをサービス要求のあった登録ユーザの端末に送信する番組表データ送信手段と、
    ユーザ端末から送信される表示態様変更情報に基いて該ユーザの個人別番組表データを更新する個人別番組表データ更新手段と、
    を備えたことを特徴とするサーバ。
  13. 前記番組指定手段によって指定された見逃した放送番組の再放送番組を一覧表示する手段を備えたことを特徴とする請求項9又は11記載のユーザ端末。
  14. 前記見逃し番組が再放送される場合に、予め、前記見逃し番組の指定を行ったユーザの情報端末宛て再放送番組情報をメール送信する再放送番組通知手段と、を備えたことを特徴とする請求項10又は12記載のサーバ。
  15. 前記番組指定手段による指定結果を集計及び分析処理する手段を備えたことを特徴とする請求項10又は12記載のサーバ。
  16. ネットワークを介してユーザ端末とサービス提供者のサーバが接続される番組表サービスシステムにおいて、前記ユーザ端末で実行可能なプログラムであって、
    前記サーバから受信する個人別番組表データを受信させるステップと、受信した個人別番組表データを基に放送番組表を表示させるステップと、
    前記表示された放送番組表のなかでユーザが視聴した放送番組及び見逃した放送番組を指定させるステップと、
    前記指定による放送番組情報を前記サーバに送信させるステップと、
    前記サーバから番組判定結果を受信するステップと、受信した番組判定結果に基いて、前記表示された放送番組表の表示態様を変更させるステップと、
    を備えたことを特徴とする個人別番組表閲覧プログラム。
  17. ネットワークを介してユーザ端末とサービス提供者のサーバが接続される番組表サービスシステムにおいて、前記ユーザ端末で実行可能なプログラムであって、
    前記サーバから個人別番組表データを受信させるステップと、受信した個人別番組表データを基に放送番組表を表示させるステップと、
    前記表示された放送番組表のなかでユーザが視聴した放送番組及び見逃した放送番組を指定させるステップと、
    前記指定された番組と同一内容の番組の有無を判定させるステップと、
    前記判定結果に基いて、前記表示される放送番組表の表示態様を変更させるステップと、
    前記表示態様変更情報を前記サーバに送信させるステップと、
    を備えたことを特徴とする個人別番組表閲覧プログラム。
JP2002286552A 2002-09-30 2002-09-30 番組表サービスシステム、番組表表示方法及び再放送番組通知方法 Pending JP2004128620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002286552A JP2004128620A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 番組表サービスシステム、番組表表示方法及び再放送番組通知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002286552A JP2004128620A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 番組表サービスシステム、番組表表示方法及び再放送番組通知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004128620A true JP2004128620A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32279577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002286552A Pending JP2004128620A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 番組表サービスシステム、番組表表示方法及び再放送番組通知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004128620A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100643705B1 (ko) 2004-12-01 2006-11-10 한국전자통신연구원 인터넷 방송 시스템의 멀티캐스트 재방송 서비스 방법 및장치
JP2009522861A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド コンテンツを管理するためのシステムおよび方法
JP2011193447A (ja) * 2010-02-19 2011-09-29 Panasonic Corp 番組表配信装置、番組送信装置、番組表受信端末、番組表送受信システム、番組表配信方法、番組表受信方法、プログラム、及び記録媒体
JP2012147462A (ja) * 2012-03-07 2012-08-02 Telefon Ab L M Ericsson 電子サービスガイドのダウンロードを制御する技術
JP2013008186A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Kddi Corp コンテンツ表示システム、投稿端末、閲覧端末、コンテンツ表示方法、およびプログラム
JP5671343B2 (ja) * 2008-09-29 2015-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 番組受信装置、番組送受信システム、番組受信方法、プログラム、及び記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100643705B1 (ko) 2004-12-01 2006-11-10 한국전자통신연구원 인터넷 방송 시스템의 멀티캐스트 재방송 서비스 방법 및장치
JP2009522861A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド コンテンツを管理するためのシステムおよび方法
JP5671343B2 (ja) * 2008-09-29 2015-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 番組受信装置、番組送受信システム、番組受信方法、プログラム、及び記録媒体
JP2011193447A (ja) * 2010-02-19 2011-09-29 Panasonic Corp 番組表配信装置、番組送信装置、番組表受信端末、番組表送受信システム、番組表配信方法、番組表受信方法、プログラム、及び記録媒体
JP2013008186A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Kddi Corp コンテンツ表示システム、投稿端末、閲覧端末、コンテンツ表示方法、およびプログラム
JP2012147462A (ja) * 2012-03-07 2012-08-02 Telefon Ab L M Ericsson 電子サービスガイドのダウンロードを制御する技術

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1608173B1 (en) Program information processing system, program information management server, program information operation terminal, and computer program
CN100525430C (zh) 信息处理装置和方法
US8438598B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information sharing system
US7814406B2 (en) Display apparatus and display method
CN101578862B (zh) 具有集成的内容搜索的媒体系统
CN102591912B (zh) 在交互媒体导引应用程序中获得、分类以及传送媒体的系统和方法
CN1849818B (zh) 内容选择方法和内容选择设备
CN1901638B (zh) 信息处理装置及方法
US20130226996A1 (en) Network terminal system and terminal device
EP1274189A2 (en) Method of notifying an apparatus of information associated with a broadcast programme, receiving apparatus and recording medium and program for the implementation of the method
WO2005107258A1 (ja) 番組選択システム
CN103841430A (zh) 一种电子节目菜单的显示方法
CN101075893B (zh) 网络信息处理设备及其控制方法
JP2009159188A (ja) コンテンツ表示用サーバ
KR20040023769A (ko) 수신장치, 수신방법 및 시청률예측방법
CA2820574A1 (en) Method of receiving enhanced service and video display device thereof
CN103237254A (zh) 电视接收终端和电子节目菜单信息处理方法
KR20090059923A (ko) 검색어와 관련된 컨텐츠를 제공하기 위한 멀티미디어제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
JP2007011901A (ja) 情報推薦装置、情報推薦方法、及びプログラム
CN106792095A (zh) 智能电视广告插播的方法及系统
WO2005099268A1 (ja) サービス受信装置及びサービス提供装置
JP2005252970A (ja) 番組情報提供装置
JP2004128620A (ja) 番組表サービスシステム、番組表表示方法及び再放送番組通知方法
JP4504066B2 (ja) ユーザ個別番組表提供装置および方法
JP2013141050A (ja) コンテンツ推薦サーバ、コンテンツ表示端末、およびコンテンツ推薦システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113