JP2004125367A - 照明付空気清浄機 - Google Patents

照明付空気清浄機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004125367A
JP2004125367A JP2002327550A JP2002327550A JP2004125367A JP 2004125367 A JP2004125367 A JP 2004125367A JP 2002327550 A JP2002327550 A JP 2002327550A JP 2002327550 A JP2002327550 A JP 2002327550A JP 2004125367 A JP2004125367 A JP 2004125367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
device body
main body
device main
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002327550A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Sugaya
菅谷 義則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP2002327550A priority Critical patent/JP2004125367A/ja
Publication of JP2004125367A publication Critical patent/JP2004125367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】照明部を器具前面中央に配置することができる複合器具としてのインテリア性、意匠性の向上が図れる器具を提供する。
【解決手段】箱状を呈する機器本体を備える。前記機器本体の前面両側に空気吸込み口20を形成する。前記機器本体の背面中央に空気噴出し口30を形成する。前記機器本体の前面中央に少なくとも前面側へ光を出力する光源部10を形成する。前記機器本体の内部に前記各空気吸込み口20から入った空気が前記光源部10の背面側で合流する空洞50を形成する。前記機器本体の内部に前記合流した空気が通過する空気フィルタを装着する。前記機器本体の内部に前記空気フィルタから出た空気を前記空気噴出し口30へ送るファンを装着する。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、卓上型の照明付空気清浄機における器具の複合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の照明器具と空気清浄機の複合製品の公知例は照明器具を主体とした形態が多く、家庭用吊り下げ型器具や天井直付型器具との複合例が多くみられる。
卓上型においては白熱灯卓上スタンド、と複合したものが一部出願されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の卓上型タイプの照明付空気清浄機は、空気清浄機を主体として、その一部に照明部を付加した形状であるため、インテリア性、複合形状の一体感(意匠性)等配慮されていなかつた。また、空気清浄機が主体となるため、空気の吸込み口が前面中央部に配置してあり照明部を前面中央部に配置することは困難であった。本発明はこれらの難点を解決するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため空気清浄機本体の前面中央部に光源用ランプを配置し、その光源部の両側に空気吸込み口を設けた。前記空気吸込み口は、前記光源部の背面側で吸込んだ空気が合流するように空洞を形成し、フィルターを介して本体後部より上方へ排気する構造とした。本構造によれば照明部を配置することが可能となり意匠性も向上することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、実施例について説明する。図1は、本発明による照明付空気清浄機の外観図である。製品形状は箱状を呈しており、その前部中央に照明部10を備え、前記照明部を挟む両側に空気吸込み20を設けた。製品内部には空気清浄装置を搭載し、前記空気吸込み口から吸込んだ空気を清浄化して製品後部上側に設けた空気吹出し口30から上方に排気する構造とした。
図2に本製品の主要部断面図を示し空気の流れを説明する。空気は、照明部10を挟んだ両側に設けた空気吸込み口20から吸込まれフィルター40に流入するが、この際、照明部の背面側の空洞部50で左右の空気が合流した後、フィルターに流入される構造とした。本構造によれば空気を合流させることによってフィルターに空気を均一に流入させることができるのでフィルターの部分的な汚損や塵挨等による部分的な目語りが防止できる。従ってフィルター寿命を延命することが可能である。
【0006】
図3に本実施例の具体的な構造を示す。製品前面中央部には、照明用ランプ11とこれを被うカバー15により照明部を構成し、その両側に空気吸込み口20を設けたグリル25を一体成形して配置する。前記カバーおよびグリルはランプおよびフィルター交換が容易に行なえるよう前ケース60に着脱自在に装着される。内ケース70には、フィルター40および照明点灯用基板71、点滅スイッチ基板75等の制御装置類、また、送風のためのモーター76、シロッコファン77等の部品を集中的に搭載する構造とし製品組立性を向上させた。後ケース80は、後方上部に空気吹出し口30を配し、浄化された空気を上方に排気するよう設けた。
【0007】
【発明の効果】
本発明によれば、照明部を器具前面中央に配置することができるので複合器具としてのインテリア性、意匠性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による照明付空気清浄機の外観図である。
【図2】同照明付空気清浄機の主要部断面図である。
【図3】同照明付空気清浄機の分解構造図である。
【符号の説明】
10:照明部、11:照明用ランプ、15:カバー、20:空気吸込み口、25:前ケース、30:空気吹出し口40:フィルター、50:空洞部、60:前ケース、70:内ケース、71照明点灯用基板、75:点滅スイッチ基板、76:モーター、77:シロッコファン、80:後ケース

Claims (1)

  1. 箱状を呈する機器本体を備え、前記機器本体の前面両側に空気吸込み口を形成し、前記機器本体の背面中央に空気噴出し口を形成し、前記機器本体の前面中央に少なくとも前面側へ光を出力する光源部を形成し、前記機器本体の内部に前記各空気吸込み口から入った空気が前記光源部の背面側で合流する空洞を形成し、前記機器本体の内部に前記合流した空気が通過する空気フィルタを装着し、前記機器本体の内部に前記空気フィルタから出た空気を前記空気噴出し口へ送るファンを装着したことを特徴とする照明付空気清浄機。
JP2002327550A 2002-10-04 2002-10-04 照明付空気清浄機 Pending JP2004125367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002327550A JP2004125367A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 照明付空気清浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002327550A JP2004125367A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 照明付空気清浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004125367A true JP2004125367A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32289951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002327550A Pending JP2004125367A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 照明付空気清浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004125367A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106195883A (zh) * 2016-06-12 2016-12-07 陈敏卉 一种能净化空气的草坪灯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106195883A (zh) * 2016-06-12 2016-12-07 陈敏卉 一种能净化空气的草坪灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5228319B2 (ja) 空気清浄機
TWM513332U (zh) 具有空氣清淨功能的發光燈具
KR101178201B1 (ko) 공기정화 및 조명 복합장치
KR102229865B1 (ko) 공기청정기
JP2004125367A (ja) 照明付空気清浄機
KR101476332B1 (ko) 조명기능을 가지는 공기 청정기
TWI816891B (zh) 空氣清淨裝置
KR200395665Y1 (ko) 공기정화장치가 부설된 등기구 커버
TWI821418B (zh) 空氣清淨裝置
KR20200131781A (ko) 공기청정기
JP2007045185A (ja) 車両用空気清浄器
JP2007239236A (ja) 空気処理装置を備える間仕切壁構造
JP2007050792A (ja) 車両用空気清浄器
KR100651084B1 (ko) 공기청정기능을 갖는 조명기구
KR0121311Y1 (ko) 공기청정기를 갖는 다기능 조명기구
KR20060082597A (ko) 조명등 조립체
KR101615257B1 (ko) 공기조화기
TWI766472B (zh) 光觸媒裝置
JP3131128U (ja) 空気清浄機能を備えた灯具
JPS63284707A (ja) 空気清浄器付電気スタンド
KR20050033285A (ko) 공기조화기
KR200381035Y1 (ko) 공기청정기능을 갖는 조명기구
CN219955254U (zh) 一种多功能面板灯及电梯轿厢
CN207364831U (zh) 一种空气净化灯
KR100668058B1 (ko) 공기 청정기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527