JP2004123352A - エレベータの非常用電源装置 - Google Patents

エレベータの非常用電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004123352A
JP2004123352A JP2002292735A JP2002292735A JP2004123352A JP 2004123352 A JP2004123352 A JP 2004123352A JP 2002292735 A JP2002292735 A JP 2002292735A JP 2002292735 A JP2002292735 A JP 2002292735A JP 2004123352 A JP2004123352 A JP 2004123352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
power
elevator
power supply
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002292735A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Yamakawa
山川 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002292735A priority Critical patent/JP2004123352A/ja
Publication of JP2004123352A publication Critical patent/JP2004123352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】バッテリを集約して機器コストおよび保守コストを抑えるようにしたエレベータの非常用電源装置を提供する。
【解決手段】非常時に巻上機3のブレーキを開放するための非常用バッテリ1、この非常用バッテリにそれぞれ接続されたエレベータに設けた複数の負荷13,15、停電検出後それぞれに時限動作する複数のタイマ19a,19b、各タイマの出力により上記非常用バッテリからの各負荷への給電をオン/オフする複数のスイッチング回路11a,11b、を備え、非常時に巻上機のブレーキを開放するための非常用バッテリ1からエレベータに設けた複数の負荷にも電力を供給する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、非常時ブレーキ開放用バッテリを利用したエレベータの非常用電源装置、特に非常時の他の負荷への電源供給に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のエレベータの非常用電源装置は、専用の非常用バッテリにて停電時に停電灯をつける構成になっている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
実公平6−22698号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来の技術を用いて、停電時の巻上機のブレーキ開放、停電灯点灯、インターホン等のバックアップを行なおうとすると、それぞれ個別に電圧や必要なバックアップ時間が異なるため、それぞれの機能別にバッテリを準備する必要があった(個々の停電時バックアップ時間は個々のバッテリ容量、個々の回路に給電される電圧はバッテリ電圧によりそれぞれ決まる)。このため、定期的に取り替えが必要なバッテリを数多く有することになり、保守に要するコストが増大する問題があった。
【0005】
この発明は上記のような課題を解消するためになされたもので、バッテリを集約して機器コストおよび保守コストを抑えるようにしたエレベータの非常用電源装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的に鑑み、この発明は、非常時に巻上機のブレーキを開放するための非常用バッテリと、この非常用バッテリにそれぞれ接続されたエレベータに設けた複数の負荷と、停電検出後それぞれに時限動作する複数のタイマと、各タイマの出力により上記非常用バッテリからの各負荷への給電をオン/オフする複数のスイッチング回路と、を備え、非常時に巻上機のブレーキを開放するための非常用バッテリからエレベータに設けた複数の負荷にも電力を供給するエレベータの非常用電源装置にある。
【0007】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1はこの発明の一実施の形態によるエレベータの非常用電源装置の構成を示す図である。停電時にブレーキ開放スイッチ7が閉じた時に巻上機3のブレーキコイル5に電力を供給してブレーキを開放するための電圧、容量を持った非常用バッテリ1に、停電灯13用の電圧に変換するDC/DCコンバータ(1)9aを接続し、買電を入力とする停電検出回路17で停電検出後、所定時間だけ信号出力が有効になる停電灯用の時限タイマ(1)19aと、時限タイマ出力有効時のみオンして電力を供給するスイッチング回路(1)11aとの動作により、停電灯13へは停電検出後所定時間のみ電力が供給される。
【0008】
同様に非常用バッテリ1に、インターホン(電源部)15用の電圧に変換するDC/DCコンバータ(2)9bを接続し、通常時(買電正常時)は常に、また停電検出後は所定時間だけそれぞれ信号出力が有効になるインターホン用の時限タイマ(2)19bと、時限タイマ出力有効時のみオンして電力を供給するスイッチング回路(2)11bとの動作により、インターホン15へは通常時および停電検出後所定時間は電力が供給される。図2には、買電、停電灯、インターホンに供給される電源すなわち電力供給の状態を示す。
【0009】
なお、かご内に閉じこめられた人を救出するために、停電時用のブレーキ開放スイッチ7を操作することで、巻上機3のブレーキを開放し、かごとつり合い錘(共に図示せず)の荷重の不平衡でかごを自走させて最寄り階まで移動させて救出するが、非常用バッテリ1はブレーキを開放している時、すなわちブレーキ開放スイッチ7が閉じている時のみ電力を消費するので、消費する電力はわずかである。
【0010】
以上のように構成することにより、停電が継続しても停電灯およびインターホンへの電力供給に時間制限をすることで、これらの消費電力により非常用バッテリの電力が全て消費されてしまうことを防止できる。なお、停電灯やインターホンの消費電力は、ブレーキ開放に要する電力に比べ一般に非常に小さく、バックアップ時間さえ制限すればバッテリの容量を増やす必要はない。そしてブレーキ開放用の非常用バッテリで全ての停電バックアップを行なうことができ、必要なバッテリの数を大幅に減少でき、これにより保守コストも低減できる。
【0011】
実施の形態2.
図3はこの発明の別の実施の形態によるエレベータの非常用電源装置の構成を示す図である。図3に示すように、停電時に自動着床させるための巻上機3に電力供給を行うための巻上機用インバータ23、およびドアモータ4に電力供給を行うためのドアモータ用インバータ21にもそれぞれ駆動用スイッチ23a、21aを介して非常用バッテリ1から給電するようにすることで、停電時すなわち非常時の巻上機およびドア駆動用の各バッテリを、非常時の巻上機ブレーキ開放用のバッテリと兼用することも可能である。これにより、停電時自動着床装置付のエレベータでも一系統のバッテリで構成可能である。
【0012】
なお上記説明では、バックアップ対象を停電灯とインターホンとしたが、他の停電バックアップを必要とする各種機器(負荷)でも同様に構成できることは言うまでもない。
【0013】
【発明の効果】
以上のようにこの発明では、非常時にブレーキ開放用の非常用バッテリにより停電灯やインターホン等の他のエレベータの負荷にも時間制限をして電力供給を行うようにしたので、非常時のバッテリを集約できかつ各負荷の消費電力により非常用バッテリの電力が全て消費されてしまうことを防止でき、必要なバッテリの数を大幅に減少でき、また機器コストおよび保守コストも低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態によるエレベータの非常用電源装置の構成を示す図である。
【図2】図1の非常用電源装置の動作を説明するための図である。
【図3】この発明の別の実施の形態によるエレベータの非常用電源装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 非常用バッテリ、3 巻上機、4 ドアモータ、5 ブレーキコイル、7ブレーキ開放スイッチ、9a,9b DC/DCコンバータ、11a,11bスイッチング回路、13 停電灯、15 インターホン、17 停電検出回路、19a,19b 時限タイマ、21 ドアモータ用インバータ、21a,23a 駆動用スイッチ、23 巻上機用インバータ。

Claims (2)

  1. 非常時に巻上機のブレーキを開放するための非常用バッテリと、
    この非常用バッテリにそれぞれ接続されたエレベータに設けた複数の負荷と、
    停電検出後それぞれに時限動作する複数のタイマと、
    各タイマの出力により上記非常用バッテリからの各負荷への給電をオン/オフする複数のスイッチング回路と、
    を備え、非常時に巻上機のブレーキを開放するための非常用バッテリからエレベータに設けた複数の負荷にも電力を供給するエレベータの非常用電源装置。
  2. 前記非常用バッテリがさらに巻上機およびドアモータにも接続されて非常時に給電を行うことを特徴とする請求項1に記載のエレベータの非常用電源装置。
JP2002292735A 2002-10-04 2002-10-04 エレベータの非常用電源装置 Pending JP2004123352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002292735A JP2004123352A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 エレベータの非常用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002292735A JP2004123352A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 エレベータの非常用電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004123352A true JP2004123352A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32283902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002292735A Pending JP2004123352A (ja) 2002-10-04 2002-10-04 エレベータの非常用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004123352A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010247918A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp エレベータの非常用電源装置
JP2013049557A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベア制御装置
JP2016069099A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社日立製作所 エレベータ装置およびエレベータ制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010247918A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp エレベータの非常用電源装置
JP2013049557A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベア制御装置
JP2016069099A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社日立製作所 エレベータ装置およびエレベータ制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI376348B (en) Method and device for reducing the energy consumption of a lift installation
JP5240684B2 (ja) エレベータの電力供給システム
JP2007238316A (ja) エレベータ用非常電源システム
EA011499B1 (ru) Лифтовая система и способ управления лифтами в лифтовой системе
CN108946369A (zh) 主电源关闭后在电梯中执行手动驱动的方法
US9376289B2 (en) Elevator control system with sleep monitor
EP1831092B1 (en) Elevator rescue operation control system
CN109650196A (zh) 电梯停电的救援方法
AU2005226610A1 (en) Method and apparatus for reducing the energy consumption of elevators equipped with SCR drives
JPH10279245A (ja) マンコンベア制御装置及びマンコンベア群制御装置
JP2004123352A (ja) エレベータの非常用電源装置
JP2010215365A (ja) エレベーター制御システム
JP4754947B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2004244191A (ja) エレベータの電源制御装置
JP2010208779A (ja) エレベータ
JP2006143388A (ja) エレベータの停電運転装置
JP2006182456A (ja) マンコンベアの非常時運転装置
CN108002167B (zh) 一种电梯救援系统以及方法
WO2010137134A1 (ja) エレベータ装置
JP4429686B2 (ja) エレベータ装置
JP2005015067A (ja) エレベータの非常時運転装置
CN111302193B (zh) 多驱型乘客输送设备的制停控制系统
JP5706292B2 (ja) エレベーターの照明装置
CN218560767U (zh) 一种电梯制动器的防抱死(abs)控制系统
JP2012180137A (ja) エレベータシステムの制御方法及びエレベータシステム