JP2004112811A - 波長分割多重光通信システムの光源発生装置 - Google Patents

波長分割多重光通信システムの光源発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004112811A
JP2004112811A JP2003326067A JP2003326067A JP2004112811A JP 2004112811 A JP2004112811 A JP 2004112811A JP 2003326067 A JP2003326067 A JP 2003326067A JP 2003326067 A JP2003326067 A JP 2003326067A JP 2004112811 A JP2004112811 A JP 2004112811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
wavelength
light source
optical
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003326067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3971360B2 (ja
Inventor
Jong-Kwon Kim
金 鍾權
Junsai Go
呉 潤濟
Seong-Teak Hwang
黄 星澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004112811A publication Critical patent/JP2004112811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971360B2 publication Critical patent/JP3971360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2587Arrangements specific to fibre transmission using a single light source for multiple stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/506Multiwavelength transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Abstract

【課題】光源チャンネルの数を効率的に増加可能で、光源に障害が発生したとき、他の光源に切替えて運用することができる光源発生装置を提供する。
【解決手段】第1ポンピング光発生器及び第2ポンピング光発生器と、その発生器から出力されたポンピング光を波長分割逆多重化して出力する第1波長ルータと、第1波長ルータより出力されるポンピング光から光信号として出力する第1光ファイバ増幅器と、第1波長ルータより出力されるポンピング光から光信号として出力する第2光ファイバ増幅器と、光信号を波長分割多重化して出力する第2波長ルータと、第1光帯域通過フィールタと、第2光帯域通過フィールタとを含んで構成され、第1ポンピング光発生器から入力される第1光経路を介して第1光源を発生し、第2ポンピング光発生器から入力される第2光経路を介して第2光源を発生することを特徴とする光源発生装置を提供する。
【選択図】  図2

Description

 本発明は、波長分割多重(wavelength division multiplexing:WDM)方式通信システムの光源発生装置に関するものである。
 最近、光通信分野で伝送容量を増加するために多チャンネル光源を利用するWDM方式に関する研究が活動的に行なわれている。ここで、WDM光通信システムで多重チャンネル光源は伝送したい光信号を割り当てられた波長に割り付ける方式を用いる。現在、半導体レーザはWDM光通信システムで送信機の光源として主に使用されている。しかしながら、このような半導体レーザ光源はそれぞれのレーザが国際電気通信連合(International Telecommunication Union:ITU)で推奨する波長で動作するように精密な波長制御されなければならず、また、温度制御によって出力波長を制御するので、精密な波長制御が必要である。したがって、多重チャンネル光源は制御すべき波長数が増加するのでて制御を複雑にする。それだけでなく、多重化した多チャンネル光源が必要な場合、別途のマルチプレクサが必要になる。
 最近、このような問題を解決しようとするために、2つの1×Nアレイ導波路回折格子(arrayed wave-guide)とエルビウム添加光ファイバ増幅器(Erbium Doped Fiber Amplifier:EDFA)を用いる多波長レーザ光源発生装置が開発されている
 図1は、従来の多波長レーザ光源発生装置の構成を示すものである。
 図1に示すように、従来の多波長レーザ光源発生装置は波長分割マルチプレクサ10のNポートが複数の光ファイバ30によって、波長分割デマルチプレクサ20のNポートと相互に接続される。そして、光ファイバ増幅器40は複数の光ファイバ30に配置される。波長分割マルチプレクサ10と波長分割デマルチプレクサ20の多重化ポートは光帯域通過フィルタ(optical band pass filter:OBPF)50と光ファイバ30を介して接続される。
 波長分割デマルチプレクサ20の逆多重化ポートに接続されたポンプレーザ60のポンピングにより光ファイバ増幅器40で発生した自然放出光は波長分割マルチプレクサ10、OBPF50、波長分割デマルチプレクサ20、及び光ファイバ増幅器40の順に無限に循環してレージングするようになる。このとき、OBPF50は周期的特性のあるアレイ導波路回折格子の通過帯域を選択するために使用される。また、OBPF50と波長分割デマルチプレクサ20の多重化ポート間にカプラ70を配置して多波長光源として使用でき、光ファイバ増幅器40の出力端と波長分割マルチプレクサ10の逆多重化ポート間にN個のカプラ(71、72、73、7N)とN番号を持つ複数の変調器80を配置して個別光源として使用することができる。
 しかし、従来の光源発生装置は光源の数を、例えば光源チャンネルの数がNから2Nに増加する場合、もう一つ別の光源発生装置が必要となる。すなわち、従来の多波長リングレーザ光源を使用する場合、光源チャンネルNを作ったときと同一に2つの1×Nアレイ導波路回折格子と光ファイバ増幅器40を使用してNの追加光源を作り、アレイ導波路回折格子が標準波長で動作するように温度が制御されるべきである。したがって、増加による設置費用の節減や効率性の向上の効果を奏しにくいという問題があった。
 このような問題点を解決するための本発明の目的は、光源チャンネルの数を効率的に増加可能なWDM光通信システムの光源発生装置を提供することにある。
 また本発明の他の目的は、使用中の光源に障害が発生したとき、他の光源に切替えして運用することができるWDM光通信システムの光源発生装置を提供することにある。
 このような目的を達成するために本発明の波長分割多重光通信システムの光源発生装置は、所定波長のポンピング光を生成出力する第1ポンピング光発生器及び第2ポンピング光発生器と、第1ポンピング光発生器及び第2ポンピング光発生器から出力されたポンピング光を波長分割逆多重化して出力する第1波長ルータと、第1波長ルータの第1側ポートにより出力されるポンピング光から自然放出光を発生して光信号として出力する多数の第1光ファイバ増幅器と、第1波長ルータの第2側ポートにより出力されるポンピング光から自然放出光を発生して光信号として出力する多数の第2光ファイバ増幅器と、第1光ファイバ増幅器及び第2光ファイバ増幅器により出力された光信号を波長分割多重化して出力する第2波長ルータと、第2波長ルータにより出力される多波長光源のうち特定波長帯域を有する光源のみを通過させて第1波長ルータに入力する第1OBPFと、第2波長ルータにより出力される多波長光源のうち特定波長帯域を有する光源のみを通過させて第1波長ルータに入力する第2OBPFとを含んで構成され、第1ポンピング光発生器から入力されるポンピング光の入力方向に進行する第1光経路を介して第1光源を発生し、第2ポンピング光発生器から入力されるポンピング光の入力方向に進行する第2光経路を介して第2光源を発生することを特徴とするWDM光通信システムの光源発生装置を提供する。
 本発明の光源発生装置は、第1波長ルータの第1側ポート及び第2側ポートはそれぞれ、第1ポンピング光発生器により出力されるポンピング光を第1側ポートの多重化ポートに入力し、第2ポンピング光発生器により出力されるポンピング光を第2側ポートの多重化ポートに入力する一つの多重化ポートと、第1ポンピング光発生器により第1側ポートの多重化ポートに出力されるポンピング光を波長分割逆多重化して第2側ポートの多数の逆多重化ポートに出力し、第2ポンピング光発生器により第2側ポートの多重化ポートに出力されたポンピング光を波長分割逆多重化して第1側ポートの多数の逆多重化ポートに出力する多数の逆多重化ポートを含んで構成するとよい。
 また、本発明の光源発生装置は、第2波長ルータは第3側ポート及び第4側ポートを備えており、第3側ポート及び第4側ポートはそれぞれ、一つの多重化ポートと、多数の逆多重化ポートとを備えており、多数の第1光ファイバ増幅器により出力された光信号は第3側ポートの逆多重化ポートに入力され、多数の第2光ファイバ増幅器により出力された光信号は第4側ポートの逆多重化ポートに入力され、多数の逆多重化ポートは多数の第1光ファイバ増幅器により第3側ポートの逆多重化ポートに出力される光信号を波長分割逆多重化して第4側ポートの多重化ポートに出力し、多数の第2光ファイバ増幅器により前記第4側ポートの逆多重化ポートに出力された光信号を波長分割多重化して第4側ポートに出力するとよい。
 また、本発明の光源発生装置は、第1光帯域通過フィールタは第2波長ルータの第2側ポートの多重化ポートに出力される光源を通過させて第1波長ルータの第1側ポートの多重化ポートに入力し、第2光帯域通過フィールタは第2波長ルータの第4側ポートの多重化ポートに出力される多波長光源を通過させて第1波長ルータの第2側ポートの多重化ポートに入力するとよい。
 そしてまた、第1光源及び第2光源が相互に異なる波長の光源を発生させて光源のチャンネル数を増加できるように、第1光帯域通過フィールタと第2光帯域通過フィールタは相互に異なる波長帯の光源を通過させるように構成されるとよい。
 また、第1光帯域通過フィールタと第2光帯域通過フィールタの通過帯域は所定のフリースペクトルレンジ(Free Spectral Range:FSR)だけ分離された帯域で構成されるとよい。
 また、第1光源のうち一部波長の光源に障害が発生したとき、第2光源のうち一部波長の光源に切替えるように第1経路の逆多重化ポートと第2経路の逆多重化ポートをそれぞれ1対1に接続してスイッチングする光スイッチをさらに備えるとよい。
 またそして、第1光帯域通過フィールタと第2光帯域通過フィールタは相互に同一の波長帯の光源を通過させるように構成されるとよい。
 本発明の波長分割多重通信システムの光源発生装置は、所定波長のポンピング光を生成出力する第1ポンピング光発生器及び第2ポンピング光発生器と、それぞれ一つの多重化ポートと多数の逆多重化ポートとからなる第1側ポート及び第2側ポートを備え、第1ポンピング光発生器からポンピング光を第1側ポートの多重化ポートに入力して波長分割逆多重化して第2側ポートの逆多重化ポートに出力し、第2ポンピング光発生器からポンピング光を第2側ポートの多重化ポートに入力して波長分割逆多重化して第1側ポートの逆多重化ポートに出力する第1波長ルータと、第1波長ルータの第2側ポートの逆多重化ポートから出力されるポンピング光により自然放出光を発生する多数の第1光ファイバ増幅器と、第1波長ルータの第1側ポートの逆多重化ポートから出力されるポンピング光により自然放出光を発生する多数の第2光ファイバ増幅器と、それぞれ一つの多重化ポートと多数の逆多重化ポートとからなる第1側ポート及び第2側ポートを備え、第1光ファイバ増幅器の出力光信号を第1側ポートの逆多重化ポートに入力を受けて波長分割多重化して第2側ポートの多重化ポートに出力し、第2光ファイバ増幅器の出力光信号を第2側ポートの逆多重化ポートに入力して波長分割多重化して第1側ポートの多重化ポートに出力する第2波長ルータと、第2波長ルータの第2側ポートの多重化ポートに出力される多波長光源のうち特定光源帯域のみを通過させて第1波長ルータの第1側ポートの多重化ポートに入力する第1光帯域通過フィールタと、第2波長ルータの第1側ポートの多重化ポートに出力される多波長光源のうち特定光源帯域のみを通過させて第1波長ルータの第2側ポートの多重化ポートに入力する第2光帯域通過フィールタとを含んで構成され、第1ポンピング光発生器から入力されるポンピング光の入力方向に進行する第1光経路を介して第1光源を発生し、第2ポンピング光発生器から入力されるポンピング光の入力方向に進行する第2光経路を介して第2光源を発生することを特徴とする。
 また、本発明の光源発生装置は、第1光源及び第2光源が相互に異なる波長の光源を発生させて光源のチャンネル数を増加できるように第1光帯域通過フィールタと第2光帯域通過フィールタは相互に異なる波長帯の光源を通過させるように構成されるとよい。
 本発明によれば、WDM光通信システムの光源発生装置は、光源チャンネルの数を効率的に増加でき、一部光源に障害が発生する場合に他の光源に切替えて使用可能なようにする。したがって、多数の光源が必要な光通信システムで設置費用を節減し、効率的に運用することができるようになる。
  以下、本発明による望ましい一実施形態を添付の図2〜図7を参照して詳細に説明する。
 図において同一の構成要素に対してはできるだけ同一の参照番号及び参照符号を使用して説明する。また下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
 図2は、本発明の一実施形態によるWDM光通信システムの光源発生装置の構成を示すものである。
 同図に示すように、本発明の一実施形態によるWDM光通信システムの光源発生装置は第1波長ルータ100及び第2波長ルータ200、光ファイバ301〜308、光ファイバ増幅器401〜406、第1OBPF510及び第2OBPF520、第1ポンピング光発生器610及び第2ポンピング光発生器620、カプラ710及びカプラ720、第1光アイソレータ910及び第2光アイソレータ920を含んで構成される。
 第1波長ルータ100は入力端及び出力端にそれぞれ複数Nのポートを備え、便宜上その右側ポートはそれぞれR11、R1…、RN-1、R1と表記し、左側ポートはそれぞれL11、L12、…、L1N-1、L1と表記する。第2波長ルータ200も入力端及び出力端にそれぞれ複数Nのポートを備え、便宜上その右側ポートはそれぞれR21、R22、…、R2N-1、R2と表記し、その左側ポートはそれぞれL21、L22、…、L2N-1、L2と表記する。
 第1波長ルータ100のR11、R12、…、R1N-1ポートは逆多重化ポートであって、それぞれ第2波長ルータ200の逆多重化ポートL21、L22、…L2N-1と光ファイバ301、302、303を介して接続され、各光ファイバ301、302、303にはそれぞれ光ファイバ増幅器401、402、403が配置される。同様に、第1波長ルータ100のL12、、…、L1N-1、L1ポートは逆多重化ポートであって、それぞれ第2波長ルータ200の逆多重化ポートR22、、…、R2N-1、R2と光ファイバ304、305、306を介して接続され、各光ファイバ304,305,306にはそれぞれ光ファイバ増幅器404、405、406が配置される。
 第1OBPF510は第1波長ルータ100の多重化ポートL1と第2波長ルータ200の多重化ポートR2との間に配置され、光ファイバ307を介して各多重化ポートを接続する。同様に、第2OBPF520は 第1波長ルータ100の多重化ポートR1と第2波長ルータ200の多重化ポートR2との間に配置され、光ファイバ308を介して各多重化ポートを接続する。
 第1ポンピング光発生器610及び第2ポンピング光発生器620はそれぞれ第2波長ルータ200の多重化ポートR2、L2にポンピング光を供給する。
 光ファイバ増幅器401〜406は第2波長ルータ200を介して逆多重化されて入力されるポンピング光により自然放出光を生成するようになる。光ファイバ増幅器は活性光ファイバにエルビウム(Er)、プラセオジム(Pr)、またはネオジム(Nd)などの希土類イオンをドーピングして製造されたもので、このような光ファイバに所定波長を有するポンピング光を供給するようになると、希土類イオンの励起により所定波長を有する誘導光子を放出することにより該当光ファイバを介して伝送される光信号が増幅されるようになる。
 第1光アイソレータ910及び第2光アイソレータ920は第1波長ルータ100のL1と第2波長ルータ200のR2を接続する多重化リンクと第1波長ルータ100のR1と第2波長ルータ200のL2を接続する多重化リンクに配置される。第1光アイソレータ910及び第2光アイソレータ920は光ファイバ増幅器で発生した自然放出光がアレイ導波路回折格子を介して他のポートに伝達されて他の光源に影響を及ぼすことを防ぐためである。第1光アイソレータ910及び第2光アイソレータ920は多波長レーザλ1、λ2、…、λN-1群をλ1’、λ’、…,λN-1’群を相互に異なる方向に循環させることにより、アレイ導波路回折格子を介して発生することができる漏話の影響を抑制し、各多波長レーザ群が独立的に運用されるようにする。
 上記のような構成を有する本発明の一実施形態による光源発生装置の動作は、次のようである。
 第1ポンピング光発生器610から生成されたポンピング光はそれぞれ第2波長ルータ200の多重化ポートR2に入力され、第2波長ルータ200でスペクトル分割されてN−1の逆多重化ポートL21、L22、…、L2N−1を介して波長分割逆多重化されて出力される。波長分割逆多重化されたポンピング光は光ファイバ301、302、303を介して光ファイバ増幅器401、402、403に入力され、それにより光ファイバ増幅器401、402、403は自然放出光を生成するようになる。この生成された自然放出光は第1波長ルータ100の逆多重化ポートR11、R12、…、R1N−1に入力されて波長分割多重化された後、第1波長ルータ100の多重化ポートL1に出力され、第1OBPF510を介して帯域が選択され、再び第2波長ルータ200の多重化ポートR2に入力される。このような過程を繰り返して自然放出光はレージングされてWDM光通信システムの光源として使用される。この光源N−1をλ1、λ2、…、λN-1で表示するとき、同様に第1波長ルータ及び第2波長ルータの残りのポートを相互に接続すれば新たな光源λ1’、λ’、…、λN-1’で表示されるN−1の光源が得られる。
 第2ポンピング光発生器620から生成されたポンピング光はそれぞれ第2波長ルータ200の多重化ポートL2に入力され、第2波長ルータ200でスペクトル分割されてN−1の逆多重化ポート、R2…、R2N−1を介して波長分割逆多重化されて出力される。波長分割逆多重化されたポンピング光は光ファイバ304、305、306を介して光ファイバ増幅器404、405、406に入力され、これにより光ファイバ増幅器404、405、406は自然放出光を生成するようになる。この自然放出光は第1波長ルータ100の逆多重化ポートL12、…、L1N−1、L1に入力されて波長分割多重化された後、第1波長ルータ100の多重化ポートR1に出力され、第2OBPF520を介して帯域が選択され、さらに第1波長ルータ100の多重化ポートL2に入力される。このような過程を無限に循環して自然放出光はレージングするようになり、WDM光通信システムの光源として使用される。
 上記過程で、λ1、λ2、…、λN-1の帯域は第1OBPF510を介して決定され、λ1’、λ’、…、λN-1’の帯域は第2OBPF520を介して決定される。また、第1OBPF510及び第2OBPF520の通過特性をFSRの整数倍だけ離れるようにすることにより、相互に異なる波長の光源を発生させて光源のチャンネル数を確定することができる。チャンネル数の増加については、図4及び図5を参照して後述する。
 また、多重化されたN−1の光源を同時に利用しようとする場合には第1OBPF510及び第2OBPF520の前端に第1カプラ710及び第2カプラ720を配置することにより多重化した信号を分離して使用することができる。
 図3は、本発明の光源発生装置に使用される光増幅媒体のポンプ供給方式を説明するための説明図である。第1ポンピング光発生器610は通信のために使用される光源と異なる波長帯域内に存在する。したがって、図3に示したようにWDMフィールタ61を使用してポンピング光源をアレイ導波路回折格子のような第2波長ルータ200の多重化ポートR2に印加する場合、第2波長ルータ200の周期的な特性によりポンピング光源はスペクトル分割されて第2波長ルータ200の逆多重化ポートL21、L22、…、L2N―1を介して出力される。波長分割多重化されたポンピング光源は光ファイバ301、302、303を介して光ファイバ増幅器401、402、403に印加され、この光ファイバ増幅器401,402,403は光ファイバ増幅器として機能することができる。光ファイバ増幅器401、402、403は活性ファイバにエルビウムErやプラセオジムPr、またはネオジムNdなどの希土類イオンをドーピングして製造したもので、このような光ファイバに所定波長を有するポンピング光を供給すれば、希土類イオンの励起により所定波長の誘導光子を放出するようになる。その結果、対応する光ファイバを介して伝達された光信号は増幅される。
 図4は本発明の一実施形態による2N―2の光源チャンネルを有するWDM光通信システムの光源発生装置の構成を示すもので、図5は図4で示されるような2N―2の光源チャンネルへの増加のために機能するOBPFの通過帯域特性を示すものである。
 図4に示した2N−2の光源を発生するための光源発生装置の構成は前述した図2の構成で光ファイバ増幅器401〜406と第1波長ルータ200の逆多重化ポートR11、R1…、R1N−1間に2N−2のカプラ701〜706と変調器801〜806がさらに配置された構成を有する。すなわち、各波長別にレージングする光源を一定比率のカプラ701〜706を使用して分離した後、それぞれに外部変調器801〜806を接続してそれぞれ独立的な光送信機として使用するように構成した。アレイ導波路回折格子のような波長ルータの周期的特性により波長ルータの各ポートにはFSRだけ離れた所の信号も発生するようになる。したがって、図5に示したように第1OBPF510及び第2OBPF520の帯域をFSRだけ分離された帯域で構成する場合、光源の数を2倍に増加することができる。
 図6は、本発明の他の実施形態によるN−1の光源に障害が発生するとき、光源の保護機能を有するためのWDM光通信システムの光源発生装置の構成を示すものである。また図7は、図6の光源発生装置の構成でN−1の光源に障害が発生するときに光源保護のためのOBPFの通過帯域特性を示すものである。
 図6に示すN−1の光源に障害の発生時に光源保護機能を有するようにWDM光通信システムの光源発生装置の構成は前述した図2の構成で、光ファイバ増幅器401〜406と第1波長ルータ100の逆多重化ポートR11、R1…、R1N−1間に2N−2のカプラ701〜706とN−1の光スイッチ14、25、36及びN−1の変調器807、808、809がさらに配置された構成を有する。すなわち、各波長別にレージングする光源を一定比率のカプラ701〜706を使用して分離した後、それぞれに1×2光スイッチ14、25、36を介して外部変調器807、808、809を接続してそれぞれ障害保護機能を有する光受信機として使用するように構成した。もし、λ1’光ファイバ304に障害が発生したとき、スイッチ14の接続状態をλ光ファイバ301に変わって正常動作する光源に切替えて使用することができる。このとき、図7に示すように第1OBPF510及び第2OBPF520の通過特性を相互に同一にすることにより、同一波長の光源を発生させて一部光源に障害が発生する場合、他の光源に切替えて代用できるようにする。
 以上、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態について説明したが、本発明の範囲を逸脱しない限り、多様な変形が可能なのは明らかである。したがって、本発明の範囲は上述の実施形態に限られるものでなく、特許請求の範囲のみならず、その特許請求の範囲と均等なものにより定めるべきである。
従来技術による多波長レーザ光源発生装置の構成を示す図。 本発明の一実施形態によるWDM光通信システムの光源発生装置の構成を示す図。 本発明の光源発生装置に使用される光増幅媒体のポンプ供給方式を説明するための図。 本発明の一実施形態による2N−2の光源チャンネルを有するWDM光通信システムの光源発生装置の構成を示す図。 図4で示されるような2N−2のチャンネルへの増加のために機能するOBPFの通過帯域特性を示す図。 本発明の他の実施形態によるN−1の光源に障害発生時に光源の保護機能を有するためのWDM光通信システムの光源発生装置の構成を示す図。 図6の光源発生装置の構成でN−1の光源に障害が発生するときに光源保護のためのOBPFの通過帯域特性を示す図。
符号の説明
10 波長分割マルチプレクサ
14、25、36 スイッチ
20 デマルチプレクサ
30、301〜307 光ファイバ
40、401〜406 光ファイバ増幅器
50 光帯域通過フィルタ(OBPF)
60 ポンプレーザ
70、701〜706 カプラ
80、801〜809 変調器
100 第1波長ルータ
200 第2波長ルータ
510 第1光帯域通過フィルタ(OBPF1)
520 第2光帯域通過フィルタ(OBPF2)
610 第1ポンピング光発生器
620 第2ポンピング光発生器
910 第1光アイソレータ
920 第2光アイソレータ

Claims (13)

  1.  所定波長のポンピング光を生成出力する第1ポンピング光発生器及び第2ポンピング光発生器と、
     前記第1ポンピング光発生器、第2ポンピング光発生器及び第2ポンピング光発生器から出力されたポンピング光を波長分割逆多重化して出力する第1波長ルータと、
     前記第1波長ルータの第1側ポートにより出力されるポンピング光から自然放出光を発生して光信号として出力する多数の第1光ファイバ増幅器と、
     前記第1波長ルータの第2側ポートにより出力されるポンピング光から自然放出光を発生して光信号として出力する多数の第2光ファイバ増幅器と、
     前記第1光ファイバ増幅器、第2光ファイバ増幅器及び第2光ファイバ増幅器により出力された光信号を波長分割多重化して出力する第2波長ルータと、
     前記第2波長ルータにより出力される多波長光源のうち特定波長帯域を有する光源のみを通過させて前記第1波長ルータに入力する第1光帯域通過フィールタと、
     前記第2波長ルータにより出力される多波長光源のうち特定波長帯域を有する光源のみを通過させて前記第1波長ルータに入力する第2光帯域通過フィールタとを含んで構成され、
     前記第1ポンピング光発生器から入力されるポンピング光の入力方向に進行する第1光経路を介して第1光源を発生し、前記第2ポンピング光発生器から入力されるポンピング光の入力方向に進行する第2光経路を介して第2光源を発生することを特徴とする波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
  2.  前記第1波長ルータの第1側ポート及び第2側ポートはそれぞれ、
     前記第1ポンピング光発生器により出力される前記ポンピング光を前記第1側ポートの多重化ポートに入力し、前記第2ポンピング光発生器により出力される前記ポンピング光を第2側ポートの多重化ポートに入力する一つの多重化ポートと、
     前記第1ポンピング光発生器により前記第1側ポートの多重化ポートに出力される前記ポンピング光を波長分割逆多重化して前記第2側ポートの多数の逆多重化ポートに出力し、前記第2ポンピング光発生器により前記第2側ポートの多重化ポートに出力された前記ポンピング光を波長分割逆多重化して前記第1側ポートの多数の逆多重化ポートに出力する多数の逆多重化ポートを含んで構成される請求項1記載の波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
  3.  前記第2波長ルータは第3側ポート及び第4側ポートを備えており、前記第3側ポート及び第4側ポートはそれぞれ、
     一つの多重化ポートと、
     多数の逆多重化ポートとを備えており、
     前記多数の第1光ファイバ増幅器により出力された前記光信号は前記第3側ポートの逆多重化ポートに入力され、前記多数の第2光ファイバ増幅器により出力された前記光信号は前記第4側ポートの逆多重化ポートに入力され、
     前記多数の逆多重化ポートは前記多数の第1光ファイバ増幅器により前記第3側ポートの逆多重化ポートに出力される前記光信号を波長分割逆多重化して前記第4側ポートの多重化ポートに出力し、前記多数の第2光ファイバ増幅器により前記第4側ポートの逆多重化ポートに出力された前記光信号を波長分割多重化して前記第3側ポートに出力する請求項1または請求項2記載の波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
  4.  前記第1光帯域通過フィールタは前記第2波長ルータの第2側ポートの多重化ポートに出力される光源を通過させて前記第1波長ルータの第1側ポートの多重化ポートに入力し、
     前記第2光帯域通過フィールタは前記第2波長ルータの第4側ポートの多重化ポートに出力される多波長光源を通過させて前記第1波長ルータの第2側ポートの多重化ポートに入力する請求項1乃至4記載の波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
  5.  前記第1光源及び第2光源が相互に異なる波長の光源を発生させて光源のチャンネル数を増加できるように、前記第1光帯域通過フィールタと第2光帯域通過フィールタは相互に異なる波長帯の光源を通過させるように構成される請求項1記載の波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
  6.  前記第1光帯域通過フィールタと前記第2光帯域通過フィールタの通過帯域は所定のFSRだけ分離された帯域で構成される請求項5記載の波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
  7.  前記第1光源のうち一部波長の光源に障害が発生したとき、前記第2光源のうち一部波長の光源に切替えするように前記第1経路の逆多重化ポートと前記第2経路の逆多重化ポートをそれぞれ1対1に接続してスイッチングする光スイッチをさらに備える請求項1記載の波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
  8.  前記第1光帯域通過フィールタと前記第2光帯域通過フィールタは相互に同一の波長帯の光源を通過させるように構成される請求項7記載の波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
  9.  所定波長のポンピング光を生成出力する第1ポンピング光発生器及び第2ポンピング光発生器と、
     それぞれ一つの多重化ポートと多数の逆多重化ポートとからなる第1側ポート及び第2側ポートを備え、前記第1ポンピング光発生器からポンピング光を前記第1側ポートの多重化ポートに入力して波長分割逆多重化して前記第2側ポートの逆多重化ポートに出力し、第2ポンピング光発生器から前記ポンピング光を第2側ポートの多重化ポートに入力して波長分割逆多重化して前記第1側ポートの逆多重化ポートに出力する第1波長ルータと、
     前記第1波長ルータの第2側ポートの逆多重化ポートから出力されるポンピング光により自然放出光を発生する多数の第1光ファイバ増幅器と、
     前記第1波長ルータの第1側ポートの逆多重化ポートから出力されるポンピング光により自然放出光を発生する多数の第2光ファイバ増幅器と、
     それぞれ一つの多重化ポートと多数の逆多重化ポートとからなる第1側ポート及び第2側ポートを備え、前記第1光ファイバ増幅器の出力光信号を前記第1側ポートの逆多重化ポートに入力を受けて波長分割多重化して前記第2側ポートの多重化ポートに出力し、前記第2光ファイバ増幅器の出力光信号を前記第2側ポートの逆多重化ポートに入力して波長分割多重化して前記第1側ポートの多重化ポートに出力する第2波長ルータと、
     前記第2波長ルータの第2側ポートの多重化ポートに出力される多波長光源のうち特定光源帯域のみを通過させて前記第1波長ルータの第1側ポートの多重化ポートに入力する第1光帯域通過フィールタと、
     前記第2波長ルータの第1側ポートの多重化ポートに出力される多波長光源のうち特定光源帯域のみを通過させて前記第1波長ルータの第2側ポートの多重化ポートに入力する第2光帯域通過フィールタとを含んで構成され、
     前記第1ポンピング光発生器から入力されるポンピング光の入力方向に進行する第1光経路を介して第1光源を発生し、前記第2ポンピング光発生器から入力されるポンピング光の入力方向に進行する第2光経路を介して第2光源を発生することを特徴とする波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
  10.  前記第1光源及び第2光源が相互に異なる波長の光源を発生させて光源のチャンネル数を増加できるように前記第1光帯域通過フィールタと前記第2光帯域通過フィールタは相互に異なる波長帯の光源を通過させるように構成される請求項9記載の波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
  11.  前記第1光帯域通過フィールタと前記第2光帯域通過フィールタの通過帯域は所定のFSRだけ分離された帯域で構成される請求項10記載の波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
  12.  前記第1光源のうち一部波長の光源に障害が発生したとき、前記第2光源のうち一部波長の光源に切替えできるように前記第1経路の逆多重化ポートと前記第2経路の逆多重化ポートをそれぞれ1対1に接続してスイッチングする光スイッチをさらに備える請求項9記載の波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
  13.  前記第1光帯域通過フィールタと前記第2光帯域通過フィールタは相互に同一の波長帯の光源を通過させるように構成される請求項12記載の波長分割多重光通信システムの光源発生装置。
     
JP2003326067A 2002-09-18 2003-09-18 波長分割多重光通信システムの光源発生装置 Expired - Fee Related JP3971360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0056997A KR100450925B1 (ko) 2002-09-18 2002-09-18 파장분할다중 광통신 시스템의 광원 발생장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004112811A true JP2004112811A (ja) 2004-04-08
JP3971360B2 JP3971360B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=31944886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003326067A Expired - Fee Related JP3971360B2 (ja) 2002-09-18 2003-09-18 波長分割多重光通信システムの光源発生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6944367B2 (ja)
EP (1) EP1401126B1 (ja)
JP (1) JP3971360B2 (ja)
KR (1) KR100450925B1 (ja)
CN (1) CN1310455C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025224A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送システム
US8712238B2 (en) 2010-11-12 2014-04-29 Fujitsu Limited Optical switching device and communications system

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001220723A1 (en) * 2000-12-20 2002-07-01 Exanet Co. Method and apparatus for unified storage of data for storage area network systems and network attached storage systems
CN102946312B (zh) * 2012-12-05 2015-05-13 上海朗研光电科技有限公司 一种用于诱骗态量子保密通信的光源发生器
KR101831767B1 (ko) 2016-11-18 2018-02-28 한국표준과학연구원 광 생성 장치
KR102338923B1 (ko) * 2017-07-06 2021-12-14 삼성전자주식회사 광 집적 회로 및 광 전송기
WO2020186388A1 (zh) * 2019-03-15 2020-09-24 华为技术有限公司 一种光发射组件、光模块以及光线路终端
CN113746558B (zh) * 2020-05-29 2023-07-11 华为技术有限公司 集群光源和产生集群光源的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367586A (en) * 1993-03-26 1994-11-22 At&T Bell Laboratories Optical delay line
US5801858A (en) * 1996-06-25 1998-09-01 Northern Telecom Limited Optical transmission systems using optical amplifiers and wavelength division multiplexing
US6137604A (en) * 1996-12-04 2000-10-24 Tyco Submarine Systems, Ltd. Chromatic dispersion compensation in wavelength division multiplexed optical transmission systems
US5740289A (en) * 1996-12-30 1998-04-14 At&T Corp Optical arrangement for amplifying WDM signals
JP3860278B2 (ja) * 1997-03-13 2006-12-20 富士通株式会社 遠隔励起方式の波長多重光伝送システム
JP2000019697A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
KR100282656B1 (ko) * 1998-10-31 2001-02-15 김진찬 광섬유 브래그 격자 필터를 이용한 다파장 출력광 생성장치
KR100319981B1 (ko) * 1999-12-08 2002-01-10 김진찬 광원생성장치
KR100319982B1 (ko) * 1999-12-08 2002-01-10 김진찬 광대역 광원생성장치
KR100371138B1 (ko) * 1999-12-27 2003-02-07 주식회사 케이티 파장분할다중 광통신시스템의 다채널 광 송신신호 발생장치
JP2001358697A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アクセス網、光網終端装置及び光加入者線終端装置
JP2002023209A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Nec Corp 多波長光源および多波長光取得方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025224A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送システム
JP4541053B2 (ja) * 2004-07-08 2010-09-08 日本電信電話株式会社 光伝送システム
US8712238B2 (en) 2010-11-12 2014-04-29 Fujitsu Limited Optical switching device and communications system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1310455C (zh) 2007-04-11
JP3971360B2 (ja) 2007-09-05
EP1401126B1 (en) 2014-05-14
US20040052451A1 (en) 2004-03-18
KR20040025157A (ko) 2004-03-24
US6944367B2 (en) 2005-09-13
EP1401126A2 (en) 2004-03-24
CN1490971A (zh) 2004-04-21
EP1401126A3 (en) 2005-12-21
KR100450925B1 (ko) 2004-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7254344B2 (en) Passive optical network using loop back of multi-wavelength light generated at central office
JP3954560B2 (ja) 多波長レージング光源にモードロックされたファブリ−ペロレーザー装置及びこれを利用した光伝送装置
EP1411655B1 (en) Self-seeded Fabry-Perot laser device for wavelength division multiplexing system
JPH11154769A (ja) 波長選択性で無損失で光学的に追加/除去するマルチプレクサ
AU773406B2 (en) WDM transmitter
JP3971360B2 (ja) 波長分割多重光通信システムの光源発生装置
US7359638B2 (en) Optical source generator for wavelength division multiplexing optical communication systems
US7280719B2 (en) Wideband optical module and PON using the same
US7277639B2 (en) Bi-directional optical add/drop multiplexer for WDM optical networks
JP2001036169A (ja) 双方向励起光増幅器
US6748172B2 (en) Multi-channel light source generator in a WDM optical communication system
US20210384978A1 (en) Optical repeater and optical signal relay method
JPH1187815A (ja) 多波長光源
KR100480269B1 (ko) 다파장 광원
JPH10262031A (ja) 光通信システム
JPH11186643A (ja) Wdm伝送用光増幅器
WO2004095751A1 (en) Optical network, and method, for the transmission of wdm channels

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040713

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees