JP2004109814A - Electro-optical device, substrate for electro-optical device, and electronic device - Google Patents
Electro-optical device, substrate for electro-optical device, and electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004109814A JP2004109814A JP2002275181A JP2002275181A JP2004109814A JP 2004109814 A JP2004109814 A JP 2004109814A JP 2002275181 A JP2002275181 A JP 2002275181A JP 2002275181 A JP2002275181 A JP 2002275181A JP 2004109814 A JP2004109814 A JP 2004109814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- electro
- display system
- optical device
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶等といった電気光学物質を用いて像を表示する電気光学装置、その電気光学装置に用いられる基板、及びその電気光学装置を用いて構成される電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機、携帯情報端末機等といった電子機器は、液晶装置、EL装置等といった電気光学装置を、例えば表示装置として含むことが多い。電気光学装置は、液晶やEL等を電気光学物質として含むものであり、電気光学物質に印加される電界の変化によってその電気光学物質の特性が変化することを利用して像を表示する。
【0003】
例えば、電気光学装置として液晶装置を考えれば、電気光学物質としての液晶の層に印加される電圧を、マトリクス状に配列された複数の表示ドットごとに制御することにより、液晶層内の液晶分子の配向を複数の表示ドットごとに制御する。この配向制御により、液晶層に供給される光を表示ドットごとに変調し、さらにこの変調された光を偏光板等といった光学要素に供給することにより、像を表示する。
【0004】
ところで、従来の携帯電話機等といった電子機器では、表示部が1ヶ所だけである場合が多かった。しかしながら、最近では、電子機器の異なる2面、例えば表裏の2面に表示部が設けられることが多くなっている。この場合、従来は、2つの電気光学装置をそれらの裏面を互いに接合して重ね合わせていた(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−133927号公報(第3頁、図1)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のように2つの電気光学装置を重ね合わせる構造では、電気光学装置の全体的な厚さ及び電子機器の全体的な厚さが厚くなり過ぎるという問題があった。
【0007】
本発明は、上記の問題点に鑑みて成されたものであって、異なる2面を表示面とする電気光学装置及び電子機器を薄く形成できるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(1)上記の目的を達成するため、本発明に係る電気光学装置は、第1面及び該第1面と異なる方向を向く第2面の両面に像を表示する電気光学装置であって、透光性を有する基板と、該基板の前記第1面側に形成された第1表示系と、前記基板の前記第2面側に形成された第2表示系とを有することを特徴とする。
【0009】
前記第1表示系は前記第1面に像を表示し、前記第2表示系は前記第2面に像を表示する。第1面と第2面は互いに異なる面であるので、観察者はそれらの異なる面を通して表示を認識できる。また、本発明で第1表示系と第2表示系とがそれぞれ独自に基板を有する構造に比べて、電気光学装置の全体の厚さを非常に薄くできる。
【0010】
第1表示系及び第2表示系は、透光性の基板上に形成できる表示系であって、像を表示できるものでありさえすれば、その構造は特定のものに限定されない。しかしながら、例えば、▲1▼液晶層内の液晶分子の配向を表示ドットごとに制御しながら、当該液晶層に面状の光を供給するという、いわゆる液晶表示構造や、▲2▼有機EL(Electro Luminescence)によって構成した複数の表示ドットを選択的に発光させるという、いわゆる有機EL構造や、▲3▼気体に発生するプラズマ放電を表示ドットごとに選択的に発生させる構造の、いわゆるプラズマディスプレイ構造等を採用できる。
【0011】
(2) 上記構成の電気光学装置において、前記第1面と前記第2面は互いに略180°の角度間隔を隔てた略対称方向を向くように設定できる。この場合には、第1面と第2面は互いに表裏を向く関係になる。従って、観察者は、電気光学装置の表面と裏面とで表示を認識できる。この構造は、例えば、折り畳み可能なカバーの表裏両面に表示部を設けるようにした構造の携帯電話機に好適に用いることができる。
【0012】
なお、第1面と第2面が上記のように180°の対称位置となるようにするには、例えば、共通基板を平板状に形成することにより、共通基板の第1面に対応する面と第2面に対応する面が互いに平行になるようにすれば良い。仮に、共通基板の第1面に対応する面と第2面に対応する面とを互いに平行でない状態に設定すれば、像を表示するための第1面及び第2面は180°で対称な表裏両面では無く、180°以外の角度を成す第1面及び第2面とすることもできる。
【0013】
(3) 上記構成の電気光学装置において、前記第1表示系及び/又は前記第2表示系は、前記共通基板上に設けられた電気光学物質層と、該電気光学物質層に印加される電界を制御する制御手段とを有する構成とすることができる。上記電気光学物質としては、例えば、液晶が考えられる。
【0014】
(4) 上記構成の電気光学装置は、さらに、前記電気光学物質層に光を供給する光供給手段を有することができる。そして、この光供給手段は、前記基板の第1面側に設けられた第1半透過反射膜と、前記基板の第2面側に設けられた第2半透過反射膜と、前記第1面側に設けられた照明装置とを有することができる。そしてこの場合、前記第1半透過反射膜の透過光路と前記第2半透過反射膜の透過光路は少なくとも部分的に重なるように設けられ、さらに、前記照明装置は、面状の光を前記第1表示系へ向けて出射でき、さらに第1表示系から供給された光を透過できるように構成できる。
【0015】
なお、上記構成において、半透過反射膜とは、供給された光の一部を反射し、他の一部を透過する機能を有する光学要素である。この機能は、例えば、Al(アルミニウム)等といった光反射膜に部分的に光透過用の開口を設けたり、そのような光反射膜の膜厚を薄くしたりすることによって形成できる。また、前記照明装置は、第1面側に設けられるので、第1面側に関してはフロントライトとして機能し、一方、第2面側に関してはバックライトとして機能する。
【0016】
この構成の電気光学装置によれば、太陽光、室内光等といった外部光を用いて第1面及び第2面にて反射型表示を行うことができる。さらに、第1面に関しては照明装置をフロントライトとして用いて反射型表示を行うことができる。さらに、第2面に関しては照明装置をバックライトとして用いて透過型表示を行うことができる。このように、2つの異なった面において表示を行うにあたって照明装置は1つで済むので、電気光学装置の全体の厚さを非常に薄くできる。
【0017】
ところで、本発明に係る電気光学装置は、半透過反射膜を用いることなく、その半透過反射膜に代えて全反射膜を用いることもできる。この場合には、透過型表示を行うことができなくなり、表示は、専ら、反射型で行われることになる。
(5) 上記構成の電気光学装置において、前記第1表示系及び/又は前記第2表示系は、前記基板上に設けられるカラーフィルタと、前記基板に対向して配置された対向基板と、該対向基板上に前記複数の表示ドットの個々に対応して設けられた複数のドット状電極と、該複数のドット状電極の個々に接続されたスイッチング素子とを有することができる。
【0018】
この電気光学装置では、共通基板に対向する対向基板が採用される。また、カラーフィルタが用いられるので、カラー像を表示できる。また、スイッチング素子としては、例えば、TFD(Thin Film Diode)素子等といった2端子型のスイッチング素子や、TFT(Thin Film Transistor)素子等といった3端子型のスイッチング素子等を用いることができる。
【0019】
(6) 次に、本発明に係る電気光学装置用基板は、第1面及び該第1面と異なる方向を向く第2面の両面に像を表示する電気光学装置に用いられる基板であって、前記第1面に像を表示するための第1表示系の一部又は全部を、前記第1面に対応する面に有し、さらに、前記第2面に像を表示するための第2表示系の一部又は全部を、前記第2面に対応する面に有することを特徴とする。
【0020】
この発明は、電気光学装置を形成するための基板に関するものであり、特に、第1面及び第2面の両面に像を表示できる方式の電気光学装置を容易に形成できる基板に関するものである。本発明に係る基板においては、第1面に対応する面と第2面に対応する面の両面のそれぞれに、表示系の一部又は全部が形成されているので、この基板を用いれば本発明に係る電気光学装置を簡単に製造することができる。なお、本発明に係る基板において、第1面に対応する面と第2面に対応する面の両面のそれぞれに、表示系の全部を形成した場合、形成された構造は、結果的に、本発明に係る電気光学装置そのものになるかもしれない。
【0021】
(7) 上記構成の基板において、像が表示される第1面に対応する面と、像が表示される他の面である第2面に対応する面は、互いに略180°の角度間隔を隔てた略対称方向を向くように設定できる。この場合には、基板におけるそれら2つの面は互いに略平行になるので、基板は平板形状に形成されることになる。なお、本発明に係る基板は、そのような平板形状に代えて、第1面に対応する面と第2面に対応する面とが平行でない適宜の角度を成すように形成することもできる。
【0022】
(8) 次に、本発明に係るで電子機器は、以上に記載した構成の電気光学装置と、該電気光学装置の動作を制御する制御手段とを有することを特徴とする。このような電子機器としては、例えば、携帯電話機、携帯情報端末機、コンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、その他の各種機器が考えられる。この電子機器によれば、内蔵する電気光学装置の厚さを非常に薄くできるので、電子機器それ自体の厚さも薄くできる。
【0023】
【発明の実施の形態】
(電気光学装置及び基板の実施形態)
以下、本発明に係る電気光学装置を液晶装置を例に挙げて説明する。また、本発明に係る基板を、液晶装置に用いられる基板を例に挙げて説明する。
【0024】
図1は、本発明に係る電気光学装置の一実施形態である液晶装置1及び本発明に係る基板の一実施形態である共通基板2を示している。共通基板2は、例えば透光性ガラスや透光性プラスチックによって形成され、その一方の面(図1の上面)にはシール材3aによって第1対向基板4aが貼り合わされている。また、共通基板2の他方の面(図1の下面)にはシール材3bによって第2対向基板4bが貼り合わされている。シール材3a及び3bは、例えば、エポキシ系樹脂によって形成され、それらの内部には、共通基板2と第1対向基板4aとの間及び共通基板2と第2対向基板4bとの間における電気的な導通を実現するために、多数の粒子状の導通材が分散状態で含ませられている。
【0025】
第1対向基板4aの外側表面には第1偏光板6aが貼着され、第2対向基板4bの外側表面には第2偏光板6bが貼着される。また、第1対向基板4aの外側表面に対向する位置には照明装置7が設けられる。この照明装置7は、LED(Light Emitting Diode)等といった点状の発光要素によって形成された光源8と、この光源8から出た光を受け取ってその下面、すなわち第1対向基板4aに対向する面から面状の光を出す導光体9とを有する。光源8としては、LED等といった点状光源に限られず、冷陰極線管のような線状光源を用いることもできる。
【0026】
導光体9は、例えば、アクリル樹脂、ポリカーバイト系樹脂、ガラス等によって形成され、さらに、図2に示すように、偏光板6に対して少しの間隔を開けて配置される。この導光体9の第1対向基板4aに対向する面又はその反対側の面には、必要に応じて、光を外部へ出射させるための立体的な模様が形成される。
図2において、液晶装置1の一方の表面D1が像を表示するための第1面である。また、他方の表面D2が像を表示するための第2面である。つまり、液晶装置1は、異なる2つの面で像の表示を行うことができる。なお、本実施形態では、第1面D1と第2面D2は互いに略180°の角度間隔で隔たった対称な位置関係、すなわち略平行な位置関係、すなわち表裏の位置関係で設けられている。
図2において矢印Aで示す部分を拡大して詳細に示すと、図3の通りである。図3において、共通基板2の第1面D1側には第1表示系11aが形成される。また、共通基板2の第2面D2側には第2表示系11bが形成される。本実施形態では、第1表示系11aと第2表示系11bは全く同じ構成となっている。
【0027】
第1表示系11aは、共通基板2の表面に形成された樹脂層12と、その上に積層された反射膜13と、その上に形成されたカラーフィルタ14と、その上に積層されたオーバーコート層16と、その上に形成された複数の対向電極17と、その上に形成された配向膜18と、共通基板2に対向する第1対向基板4aと、第1対向基板4aの内側表面に形成された複数のドット状電極19と、その上に形成された配向膜18と、第1対向基板4aと共通基板2との間の間隙に充填されて層をなす液晶21とを有する。符号29は、共通基板2と第1対向基板4aとの間の間隙を維持するためのスペーサを示している。また、第1表示系11aは、第1対向基板4aの外側表面に貼着された第1偏光板6aを有する。
【0028】
反射膜13は、光を反射できる物質、例えばAl(アルミニウム)によって形成される。オーバーコート層16は、アクリル、ポリイミド等といった樹脂膜や、シリコン酸化膜等といった無機膜等によって形成される。対向電極17は、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)等といった金属酸化物によって形成される。配向膜18は、例えばポリイミドによって形成され、その配向膜18に対してラビング処理等といった配向処理が施される。第1対向基板4aは、透光性ガラスや透光性プラスチックによって形成される。ドット状電極19は、例えば、ITO等といった金属酸化物によって形成される。そして、液晶21としては、例えば、TN(Twisted Nematic)液晶が用いられる。
【0029】
図3において、複数のドット状電極19を矢印B方向から平面的に見ると、図4に示す通りである。図示のように、個々のドット状電極19は、正方形又は長方形、すなわち矩形に形成されている。また、複数のドット状電極19は、図1に示す有効表示領域V内において縦方向及び横方向にわたってマトリクス状に並べられている。一方、図3において、共通基板2上に形成された複数の対向電極17の1つは、図3の左右方向にわたって直線状に形成され、この直線状の対向電極17の複数本が図3の紙面垂直方向に互いに平行に並べられる。
【0030】
ドット状電極19と対向電極17とが図3の矢印B方向から見て重なる領域は、図4に示すように、表示のための最小単位である表示ドット22を構成する。これらの表示ドット22は、図1の有効表示領域V内で縦方向及び横方向にわたってマトリクス状に並べられる。次に、図3に示したカラーフィルタ14は、個々の表示ドット22に対応して、3原色であるR(赤)、G(緑)、B(青)を1つづつ所定のパターン、例えばストライプパターン、デルタパターン又はモザイクパターンで並べることによって形成されている。なお、R,G,Bの3原色に代えて、C(シアン)M(マゼンタ)、Y(イエロー)の3原色を用いることもできる。また、カラーフィルタ14の層において表示ドット22から外れる領域に相当する部分には、R,G,Bを積層して成る黒色の遮光領域、すなわちブラックマスク26が格子状に形成されている。
【0031】
また、反射膜13及び樹脂層12には、個々の表示ドット22に対応して開口15が形成される。反射方式の表示を行う場合は、反射膜13によって反射した光を用いて表示を行う。一方、透過方式の表示を行う場合は、開口15を透過する光を用いて表示を行う。なお、反射膜13及び樹脂層12の膜厚を薄くすれば、開口15を形成することなく、それらの反射膜13及び樹脂層12に光を透過させることができる。
【0032】
図4において、表示ドット22から外れる領域には、対向電極17と直角の方向へ延びるように複数のライン配線23が形成される。各ドット状電極19は、スイッチング素子24を介して隣接するライン配線23に電気的に接続されている。個々のTFD素子24は、図5に示すように、第1TFD要素27aと第2TFD要素27bとを直列に接続することによって形成されている。このTFD素子24は、例えば、次のようにして形成される。
【0033】
すなわち、まず、TaW(タンタルタングステン)によってライン配線23の第1層28a及びTFD素子24の第1金属31を形成する。次に、陽極酸化処理によってライン配線23の第2層28b及びTFD素子24の絶縁膜32を形成する。次に、例えばCr(クロム)によってライン配線23の第3層28c及びTFD素子24の第2金属33を形成する。
【0034】
第1TFD要素27aの第2金属33はライン配線23の第3層28cから延びている。また、第2TFD要素27bの第2金属33の先端に重なるように、ドット状電極19が形成される。ライン配線23からドット状電極19へ向けて電気信号が流れることを考えれば、その電流方向に従って、第1TFD要素27aでは第2電極33→絶縁膜32→第1金属31の順に電気信号が流れ、一方、第2TFD要素27bでは第1金属31→絶縁膜32→第2金属33の順に電気信号が流れる。
【0035】
つまり、第1TFD要素27aと第2TFD要素27bとの間では電気的に逆向きの一対のTFD要素が互いに直列に接続されている。このような構造は、一般に、バック・ツー・バック(Back−to−Back)構造と呼ばれており、この構造のTFD素子は、TFD素子を1個のTFD要素だけによって構成する場合に比べて、安定した特性を得られることが知られている。なお、図において符号34は、必要に応じて設けられる下地膜を示している。
【0036】
図3において、共通基板2の第2面D2側に形成される第2表示系11bは、以上に説明した第1表示系11aと全く同様に構成できる。よって、同じ構成要素は同じ符号を付して示すことにして、その説明は省略する。なお、第2面D2側で共通基板2に対向する第2対向基板は、第1面D1側で共通基板2に対向する第1対向基板4aと全く同じ材料によって形成できるが、この第2対向基板は、符号4bを用いて示してある。
【0037】
図1において、第1対向基板4aは共通基板2の外側へ張り出す張出し部5aを有する。そして、駆動用IC36x及び駆動用IC36yがその張出し部5a上に接合要素、例えば、ACF(Anisotropic Conductive Film)37を用いて実装される。また、第2対向基板4bも、同様にして、張出し部5bを有し、その上に駆動用IC36x及び駆動用IC36yが実装される。
【0038】
第1表示系11aを見た場合、駆動用IC36xの出力端子、すなわち出力バンプは、第1対向基板4a上に形成されたライン配線23に直接につながっている。これにより、駆動用IC36xから出力される信号、例えばデータ信号がライン配線23及びスイッチング素子24を介してドット状電極19へ供給される。一方、駆動用IC36yの出力端子は、シール材3a内に混入された導通材を介して共通基板2上の対向電極17につながっている。これにより、駆動用IC36yから出力される信号、例えば走査信号が対向電極17へ供給される。第2表示系11bにおける、駆動用IC36xとドット状電極19との関係及び駆動用IC36yと対向電極17との関係も同様である。
【0039】
本実施形態において、液晶層21に光を供給する光供給手段は、照明装置7、反射膜13及び反射膜13に設けた開口15等の組み合わせによって実現される。また、液晶層21に印加される電界をマトリクス状に配列された複数の表示ドット22ごとに制御する液晶制御手段は、ドット状電極19、対向電極17、駆動用IC36x、駆動用IC36y等の組み合わせによって実現される。
【0040】
以下、上記構成より成る液晶装置1の動作について説明する。まず、図3において、外部光を用いて第1面D1に反射方式で像を表示する場合を考える。この場合には、太陽光、室内光等といった外部光R1が導光体9を通して第1表示系11aの内部へ取り込まれ、反射膜13で反射した光が液晶層21へ供給される。そして、走査信号及びデータ信号で選択された表示ドット22内の液晶分子の配向がそれらの信号電圧を受けて変化することにより、当該部分を通過する光が変調され、この変調光が第1偏光板6aを通過するか、あるいは通過しないかによって第1面D1に像が表示され、観察者はこの像を認識できる。
【0041】
次に、照明光を用いて第1面D1に反射方式で像を表示する場合を考える。この場合には、フロントライトとして機能する照明装置7の導光体9からの面状の光R2が第1表示系11aの内部へ取り込まれ、反射膜13で反射した光が液晶層21へ供給され、この光を用い第1面D1に表示が行われる。なお、照明装置7が設けられている面である第1面D1を表示面とする場合には、反射膜13に形成した開口15を用いた透過方式の表示は行われない。
【0042】
次に、外部光を用いて第2面D2に反射方式で像を表示する場合を考える。この場合には、太陽光、室内光等といった外部光R3が第2表示系11bの内部へ取り込まれ、反射膜13で反射した光が液晶層21へ供給され、この光を用いて第2面D2に表示が行われる。
【0043】
次に、照明光を用いて第2面D2に透過方式で像を表示する場合を考える。この場合には、バックライトとして機能する照明装置7の導光体9からの面状の光R4が、第1表示系11a内の反射膜13の開口15を透過し、共通基板2を透過し、さらに第2表示系11bの開口15を透過して第2表示系11b内の液晶層21へ供給され、この光を用いて第2面D2に表示が行われる。このような機能を達成するため、第1表示系11a内の反射膜13の開口15を透過する光の光路と、第2表示系11bの開口15を透過する光の光路とは、少なくとも部分的に、望ましくはそれらの全部が重なることが必要である。
【0044】
以上のように、本実施形態に係る液晶装置1によれば、異なる2つの面である第1面D1及び第2面D2の両面に表示を行うことができる。また、液晶装置1では、第1表示系11aの基板2と第2表示系11bの基板2とが共通であるので、第1表示系11aと第2表示系11bとがそれぞれ独自に基板を有する構造に比べて、液晶装置1の全体の厚さを非常に薄くできる。また、1つの照明装置7を用いるだけなので、第1表示系11a及び第2表示系11bの個々に照明装置を設ける場合に比べて、液晶装置1の全体の厚さを薄くできる。
【0045】
(変形例)
上記実施形態では、図3に示すように、反射膜13として開口15を備えた半透過反射膜を用いた。これに代えて、反射膜13として、透過機能を持たない全反射膜を用いることができる。この場合には、第1面D1を用いた表示及び第2面D2を用いた表示の両方とも、反射方式によって表示が行われる。この場合でも、反射膜13を形成する基板2を共通基板とすることにより、液晶装置の薄型化を達成できる。
【0046】
次に、図3に示した実施形態では、TFD素子をアクティブ素子とするアクティブマトリクス方式の液晶装置であって、同じ構造の液晶装置によって第1表示系11a及び第2表示系11bを構成した。しかしながら、それらの表示系は、互いにに異なる構造の液晶装置によって構成することもできる。
【0047】
例えば、(1)それらを異なる構造のアクティブマトリクス方式の液晶表示系によって構成できる。また、(2)一方をアクティブマトリクス方式の液晶表示系によって構成し、他方をスイッチング素子を用いない単純マトリクス方式の液晶表示系によって構成することもできる。また、(3)一方を液晶表示系によって構成し、他方を液晶以外の電気光学物質を用いた表示系、例えば有機ELやプラズマ放電を用いた表示系によって構成することもできる。
【0048】
次に、図3に示した実施形態では、第1面D1と第2面D2とが互いに平行に配置された。これに代えて、第1面D1と第2面D2との間に適宜の角度を持たせることもできる。このような構成は、例えば、共通基板2の第1面D1に対応する面と第2面D2に対応する面とを平行にするのではなく、それらの面の間に適宜の角度をつけることによって実現できる。
【0049】
(電子機器の実施形態)
図6(a)及び(b)は、本発明に係る電子機器の一実施形態である携帯電話機を示している。ここに示す携帯電話機41は、互いに折り畳み可能な一対の筐体42a及び42bを有し、図6(a)はそれらの筐体を折り畳んだ状態、すなわち非使用状態を示し、図6(b)はそれらの筐体を開いた状態、すなわち使用状態を示している。
【0050】
図6(b)に示すように、一方の筐体42aの内部には表示装置として電気光学装置51が格納されている。そして、この筐体42aの外側表面には図6(a)に示すように第2表示用開口43bが設けられ、一方、筐体42aの内側表面には図6(b)に示すように第1表示用開口43aが設けられている。液晶装置51は、例えば図1に示した構成の液晶装置1を用いて構成でき、この場合には、図6(b)に示すように第1面D1が第1表示用開口43aに対応して位置し、さらに、図6(a)に示すように第2面D2が第2表示用開口43bに対応して位置する。
【0051】
液晶装置51が格納された筐体42aには、スピーカ46を備えた受話口47及びアンテナ44が設けられる。もう一方の筐体42bには、複数の操作キー48及びマイクロホン49を備えた送話口52が設けられる。また、筐体42a又は筐体42bの内部の適所には、電気光学装置51及び携帯電話機41の動作を制御する制御回路が収容される。
【0052】
本実施形態に係る携帯電話機41は以上のように構成されているので、筐体42a及び42bを図6(a)に示すように折り畳んだとき、電気光学装置51の第2面D2に表示される文字、数字、図形等といった像を第2表示用開口43bを通して外部から観察できる。この場合には、携帯電話機41の非使用時に必要となる情報を第2面D2に表示することが望ましい。
【0053】
また、筐体42a及び42bを図6(b)に示すように開いたときには、電気光学装置51の第1面D1に表示される文字、数字、図形等といった像を第1表示用開口43aを通して外部から観察できる。この場合には、携帯電話機41の使用時に必要となる情報を第1面D1に表示することが望ましい。
【0054】
以上のように、筐体42aの表裏両側の面、すなわち互いに異なる複数の面に像を表示する場合、図1に示した構造の液晶装置1、すなわち共通基板2を用いて構成される液晶装置を用いれば、携帯電話機41の全体形状を非常に薄型に形成できる。
【0055】
(変形例)
電子機器は、図6に示した外観形状及び構造の携帯電話機に限られず、他の外観及び構造の携帯電話機とすることができる。また、携帯電話機以外の機器、例えば、携帯情報端末機や、パーソナルコンピュータや、腕時計型電子機器や、PDAや、液晶テレビや、ビューファインダ型又はモニタ直視型のビデオテープレコーダや、カーナビゲーション装置や、ページャや、電子手帳や、電卓や、ワードプロセッサや、ワークステーションや、テレビ電話機や、POS端末器等に対しても本発明を適用できる。
【0056】
(その他の実施形態)
以上、好ましい実施形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はその実施形態に限定されるものでなく、請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々に改変できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気光学装置の一実施形態である液晶装置及び本発明に係る基板の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】図1の液晶装置の全体的な断面構造を示す断面図である。
【図3】図2における矢印Aで示す部分を詳細に示す図である。
【図4】図3における表示ドット部分を平面的に示す図である。
【図5】スイッチング素子の一例を示す斜視図である。
【図6】本発明に係る電子機器の一実施形態である携帯電話機を示す斜視図である。
【符号の説明】
1:液晶装置(電気光学装置)
2:共通基板
4a,4b:対向基板
5a,5b:基板の張出し部
6:偏光板
7:照明装置
8:光源
9:導光体
11a:第1表示系(第1表示手段)
11b:第2表示系(第2表示手段)
13:反射膜
15:開口
17:対向電極
19:ドット状電極
21:液晶
22:表示ドット
23:ライン配線
24:スイッチング素子
36:駆動用IC
41:携帯電話機(電子機器)
51:電気光学装置
D1:第1面
D2:第2面
R1〜R4:光
V:有効表示領域[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an electro-optical device that displays an image using an electro-optical material such as a liquid crystal, a substrate used for the electro-optical device, and an electronic apparatus using the electro-optical device.
[0002]
[Prior art]
Electronic devices such as mobile phones and personal digital assistants often include electro-optical devices such as liquid crystal devices and EL devices as display devices, for example. The electro-optical device includes a liquid crystal, an EL, or the like as an electro-optical material, and displays an image by utilizing a characteristic of the electro-optical material that changes due to a change in an electric field applied to the electro-optical material.
[0003]
For example, if a liquid crystal device is considered as an electro-optical device, by controlling the voltage applied to a liquid crystal layer as an electro-optical material for each of a plurality of display dots arranged in a matrix, the liquid crystal molecules in the liquid crystal layer are controlled. Is controlled for each of a plurality of display dots. By this alignment control, the light supplied to the liquid crystal layer is modulated for each display dot, and the modulated light is supplied to an optical element such as a polarizing plate to display an image.
[0004]
By the way, in a conventional electronic device such as a mobile phone, the display unit is often provided at only one place. However, recently, the display unit is often provided on two different surfaces of the electronic device, for example, two surfaces on the front and back. In this case, conventionally, two electro-optical devices are overlapped with their back surfaces joined to each other (for example, see Patent Document 1).
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-133927 (page 3, FIG. 1)
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, the structure in which the two electro-optical devices are overlapped as described above has a problem that the overall thickness of the electro-optical device and the overall thickness of the electronic device are too large.
[0007]
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to enable an electro-optical device and an electronic apparatus having two different surfaces to be formed to be thin.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
(1) In order to achieve the above object, an electro-optical device according to the present invention is an electro-optical device that displays images on both a first surface and a second surface facing in a direction different from the first surface, A light-transmitting substrate; a first display system formed on the first surface side of the substrate; and a second display system formed on the second surface side of the substrate. .
[0009]
The first display system displays an image on the first surface, and the second display system displays an image on the second surface. Since the first surface and the second surface are different surfaces, the observer can recognize the display through these different surfaces. Further, in the present invention, the entire thickness of the electro-optical device can be extremely reduced as compared with a structure in which the first display system and the second display system have their own substrates.
[0010]
The first display system and the second display system are display systems that can be formed on a light-transmitting substrate, and their structures are not limited to specific structures as long as they can display an image. However, for example, (1) a so-called liquid crystal display structure in which planar light is supplied to the liquid crystal layer while controlling the alignment of liquid crystal molecules in the liquid crystal layer for each display dot, or (2) an organic EL (Electro Electroluminescence). (Luminescence), a so-called organic EL structure in which a plurality of display dots are selectively emitted, and (3) a so-called plasma display structure in which a plasma discharge generated in a gas is selectively generated for each display dot. Can be adopted.
[0011]
(2) In the electro-optical device having the above-described configuration, the first surface and the second surface can be set so as to face substantially symmetrical directions separated by an angle of about 180 ° from each other. In this case, the first surface and the second surface have a relationship of facing each other. Therefore, the observer can recognize the display on the front surface and the back surface of the electro-optical device. This structure can be suitably used, for example, in a mobile phone having a structure in which display portions are provided on both front and back surfaces of a foldable cover.
[0012]
In order to make the first surface and the second surface have the 180 ° symmetrical position as described above, for example, the common substrate is formed in a flat plate shape, and the surface corresponding to the first surface of the common substrate is formed. And the planes corresponding to the second planes may be parallel to each other. If the surface corresponding to the first surface and the surface corresponding to the second surface of the common substrate are set to be not parallel to each other, the first surface and the second surface for displaying an image are symmetric at 180 °. Instead of the front and back surfaces, the first surface and the second surface forming an angle other than 180 ° may be used.
[0013]
(3) In the electro-optical device having the above-described configuration, the first display system and / or the second display system may include an electro-optical material layer provided on the common substrate, and an electric field applied to the electro-optical material layer. And control means for controlling As the electro-optical material, for example, a liquid crystal can be considered.
[0014]
(4) The electro-optical device having the above configuration may further include a light supply unit that supplies light to the electro-optical material layer. The light supply means includes: a first semi-transmissive reflective film provided on the first surface side of the substrate; a second semi-transmissive reflective film provided on the second surface side of the substrate; Lighting device provided on the side. In this case, the transmission light path of the first semi-transmission / reflection film and the transmission light path of the second semi-transmission / reflection film are provided so as to at least partially overlap with each other. It can be configured so as to be able to emit light toward one display system and to transmit light supplied from the first display system.
[0015]
In the above configuration, the transflective film is an optical element having a function of reflecting a part of the supplied light and transmitting another part. This function can be formed, for example, by partially providing an opening for light transmission in a light reflection film such as Al (aluminum) or by reducing the thickness of such a light reflection film. Further, since the lighting device is provided on the first surface side, the lighting device functions as a front light on the first surface side, and functions as a backlight on the second surface side.
[0016]
According to the electro-optical device having this configuration, reflection display can be performed on the first surface and the second surface using external light such as sunlight or indoor light. Further, with respect to the first surface, reflection type display can be performed using the illumination device as a front light. Further, with respect to the second surface, transmissive display can be performed using the lighting device as a backlight. As described above, only one illuminating device is required to perform display on two different surfaces, so that the overall thickness of the electro-optical device can be extremely reduced.
[0017]
By the way, the electro-optical device according to the present invention can use a total reflection film instead of the transflective film without using the transflective film. In this case, the transmission type display cannot be performed, and the display is performed exclusively by the reflection type.
(5) In the electro-optical device having the above-described configuration, the first display system and / or the second display system may include a color filter provided on the substrate, a counter substrate disposed to face the substrate, It is possible to have a plurality of dot-shaped electrodes provided on the opposing substrate corresponding to each of the plurality of display dots, and switching elements individually connected to the plurality of dot-shaped electrodes.
[0018]
In this electro-optical device, a counter substrate facing the common substrate is employed. Since a color filter is used, a color image can be displayed. As the switching element, for example, a two-terminal switching element such as a TFD (Thin Film Diode) element or a three-terminal switching element such as a TFT (Thin Film Transistor) element can be used.
[0019]
(6) Next, an electro-optical device substrate according to the present invention is a substrate used for an electro-optical device that displays images on both a first surface and a second surface facing in a direction different from the first surface. A part or all of a first display system for displaying an image on the first surface is provided on a surface corresponding to the first surface, and further a second display system for displaying an image on the second surface is provided. A part or the whole of the display system is provided on a surface corresponding to the second surface.
[0020]
The present invention relates to a substrate for forming an electro-optical device, and more particularly to a substrate that can easily form an electro-optical device of a type capable of displaying an image on both of a first surface and a second surface. In the substrate according to the present invention, a part or the whole of the display system is formed on both surfaces of the surface corresponding to the first surface and the surface corresponding to the second surface. Can easily be manufactured. Note that, in the substrate according to the present invention, when the entire display system is formed on each of the surface corresponding to the first surface and the surface corresponding to the second surface, the formed structure is eventually It may be the electro-optical device itself according to the invention.
[0021]
(7) In the substrate having the above configuration, the surface corresponding to the first surface on which the image is displayed and the surface corresponding to the second surface, which is the other surface on which the image is displayed, have an angle of about 180 ° from each other. It can be set so as to face a substantially symmetrical direction that is separated. In this case, since the two surfaces of the substrate are substantially parallel to each other, the substrate is formed in a flat plate shape. In addition, the board | substrate which concerns on this invention can also be formed so that the surface corresponding to a 1st surface and the surface corresponding to a 2nd surface may make an appropriate angle which is not parallel instead of such a flat shape.
[0022]
(8) Next, an electronic apparatus according to the present invention includes the electro-optical device having the above-described configuration, and control means for controlling an operation of the electro-optical device. As such an electronic device, for example, a mobile phone, a portable information terminal, a computer, a PDA (Personal Digital Assistant), and other various devices are considered. According to this electronic device, the thickness of the built-in electro-optical device can be extremely reduced, so that the thickness of the electronic device itself can also be reduced.
[0023]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
(Embodiments of electro-optical device and substrate)
Hereinafter, an electro-optical device according to the present invention will be described by taking a liquid crystal device as an example. Further, a substrate according to the present invention will be described by taking a substrate used for a liquid crystal device as an example.
[0024]
FIG. 1 shows a liquid crystal device 1 which is an embodiment of an electro-optical device according to the present invention, and a
[0025]
A first polarizing plate 6a is attached to an outer surface of the first opposing
[0026]
The
In FIG. 2, one surface D1 of the liquid crystal device 1 is a first surface for displaying an image. The other surface D2 is a second surface for displaying an image. That is, the liquid crystal device 1 can display an image on two different surfaces. In the present embodiment, the first surface D1 and the second surface D2 are provided in a symmetrical positional relationship separated from each other at an angle of about 180 °, that is, a substantially parallel positional relationship, that is, a front-to-back positional relationship.
FIG. 3 is an enlarged view of a portion indicated by an arrow A in FIG. In FIG. 3, a
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
In FIG. 3, when the plurality of dot-shaped
[0030]
As shown in FIG. 4, a region where the dot-shaped
[0031]
Further,
[0032]
In FIG. 4, a plurality of line wirings 23 are formed in regions outside the
[0033]
That is, first, the
[0034]
The
[0035]
That is, a pair of electrically opposite TFD elements are connected in series between the
[0036]
In FIG. 3, the
[0037]
In FIG. 1, the first opposing
[0038]
When viewing the
[0039]
In the present embodiment, a light supply unit that supplies light to the
[0040]
Hereinafter, the operation of the liquid crystal device 1 having the above configuration will be described. First, in FIG. 3, a case where an image is displayed on the first surface D1 in a reflection system using external light is considered. In this case, external light R <b> 1 such as sunlight or room light is taken into the
[0041]
Next, a case is considered where an image is displayed on the first surface D1 in a reflective manner using illumination light. In this case, the planar light R2 from the
[0042]
Next, a case is considered where an image is displayed on the second surface D2 by a reflection method using external light. In this case, external light R3 such as sunlight or indoor light is taken into the
[0043]
Next, a case where an image is displayed on the second surface D2 in a transmission manner using illumination light is considered. In this case, the planar light R4 from the
[0044]
As described above, according to the liquid crystal device 1 according to the present embodiment, display can be performed on both of the two different surfaces, the first surface D1 and the second surface D2. In the liquid crystal device 1, since the
[0045]
(Modification)
In the above embodiment, as shown in FIG. 3, a transflective film having an
[0046]
Next, in the embodiment shown in FIG. 3, the
[0047]
For example, (1) they can be constituted by an active matrix type liquid crystal display system having a different structure. Also, (2) one may be constituted by an active matrix type liquid crystal display system, and the other may be constituted by a simple matrix type liquid crystal display system without using switching elements. Also, (3) one may be constituted by a liquid crystal display system, and the other may be constituted by a display system using an electro-optical material other than liquid crystal, for example, a display system using an organic EL or plasma discharge.
[0048]
Next, in the embodiment shown in FIG. 3, the first surface D1 and the second surface D2 are arranged parallel to each other. Instead, an appropriate angle may be provided between the first surface D1 and the second surface D2. In such a configuration, for example, instead of making the surface corresponding to the first surface D1 and the surface corresponding to the second surface D2 of the
[0049]
(Embodiment of electronic device)
FIGS. 6A and 6B show a mobile phone as an embodiment of the electronic apparatus according to the present invention. The
[0050]
As shown in FIG. 6B, an electro-
[0051]
An
[0052]
Since the
[0053]
When the
[0054]
As described above, when an image is displayed on both sides of the
[0055]
(Modification)
The electronic device is not limited to the mobile phone having the external shape and structure shown in FIG. 6, but may be a mobile phone having another external appearance and structure. In addition, devices other than mobile phones, such as personal digital assistants, personal computers, wristwatch-type electronic devices, PDAs, liquid crystal televisions, viewfinder or monitor direct-view video tape recorders, car navigation devices, The present invention can also be applied to pagers, electronic organizers, calculators, word processors, workstations, videophones, POS terminals, and the like.
[0056]
(Other embodiments)
As described above, the present invention has been described with reference to the preferred embodiments. However, the present invention is not limited to the embodiments, and can be variously modified within the scope of the invention described in the claims.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view illustrating a liquid crystal device as an embodiment of an electro-optical device according to the present invention and a substrate according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating an overall cross-sectional structure of the liquid crystal device of FIG.
FIG. 3 is a diagram showing in detail a portion indicated by an arrow A in FIG. 2;
FIG. 4 is a plan view showing a display dot portion in FIG. 3;
FIG. 5 is a perspective view showing an example of a switching element.
FIG. 6 is a perspective view showing a mobile phone as one embodiment of the electronic apparatus according to the present invention.
[Explanation of symbols]
1: Liquid crystal device (electro-optical device)
2: Common substrate
4a, 4b: counter substrate
5a, 5b: Overhanging part of substrate
6: Polarizing plate
7: Lighting device
8: Light source
9: Light guide
11a: First display system (first display means)
11b: 2nd display system (2nd display means)
13: Reflective film
15: Opening
17: Counter electrode
19: Dot electrode
21: Liquid crystal
22: Display dot
23: Line wiring
24: Switching element
36: Drive IC
41: Mobile phone (electronic device)
51: Electro-optical device
D1: First surface
D2: Second surface
R1 to R4: light
V: Effective display area
Claims (8)
透光性を有する基板と、
該基板の前記第1面側に形成された第1表示系と、
前記基板の前記第2面側に形成された第2表示系と
を有することを特徴とする電気光学装置。An electro-optical device that displays images on both surfaces of a first surface and a second surface facing in a direction different from the first surface,
A light-transmitting substrate;
A first display system formed on the first surface side of the substrate;
An electro-optical device, comprising: a second display system formed on the second surface side of the substrate.
前記第1表示系及び/又は前記第2表示系は、
前記基板上に設けられた電気光学物質層と、
前記電気光学物質層に印加される電界を制御する制御手段と
を有することを特徴とする電気光学装置。In claim 1 or claim 2,
The first display system and / or the second display system include:
An electro-optic material layer provided on the substrate,
Control means for controlling an electric field applied to the electro-optical material layer.
前記電気光学物質層に光を供給する光供給手段を更に具備し、
前記光供給手段は、
前記基板の第1面側に設けられた第1半透過反射膜と、
前記基板の第2面側に設けられた第2半透過反射膜と、
前記第1面側に設けられた照明装置とを有し、
前記第1半透過反射膜の透過光路と前記第2半透過反射膜の透過光路は少なくとも部分的に重なっており、
前記照明装置は、面状の光を前記第1表示系へ向けて出射でき、さらに第1表示系から供給された光を透過できる
ことを特徴とする電気光学装置。In claim 3,
Further comprising light supply means for supplying light to the electro-optical material layer,
The light supply means,
A first transflective film provided on a first surface side of the substrate;
A second transflective film provided on the second surface side of the substrate;
A lighting device provided on the first surface side,
The transmitted light path of the first transflective film and the transmitted light path of the second transflective film at least partially overlap,
The electro-optical device according to claim 1, wherein the lighting device is capable of emitting planar light toward the first display system and transmitting light supplied from the first display system.
前記第1表示系及び/又は前記第2表示系は、
前記基板上に設けられるカラーフィルタと、
前記基板に対向して配置された対向基板と、
複数の表示ドットの個々に対応して前記対向基板上に設けられた複数のドット状電極と、
該複数のドット状電極の個々に接続されたスイッチング素子と
を有することを特徴とする電気光学装置。In at least one of claims 1 to 4,
The first display system and / or the second display system include:
A color filter provided on the substrate,
An opposing substrate disposed opposite to the substrate,
A plurality of dot-shaped electrodes provided on the counter substrate corresponding to each of a plurality of display dots,
An electro-optical device, comprising: a plurality of dot-shaped electrodes;
前記第1面に像を表示するための第1表示系の一部又は全部を、前記第1面に対応する面に有し、さらに、
前記第2面に像を表示するための第2表示系の一部又は全部を、前記第2面に対応する面に有する
ことを特徴とする基板。A substrate used in an electro-optical device that displays images on both surfaces of a first surface and a second surface facing in a direction different from the first surface,
Having a part or the whole of a first display system for displaying an image on the first surface on a surface corresponding to the first surface,
A substrate having a part or the whole of a second display system for displaying an image on the second surface on a surface corresponding to the second surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002275181A JP4114451B2 (en) | 2002-09-20 | 2002-09-20 | Electro-optical device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002275181A JP4114451B2 (en) | 2002-09-20 | 2002-09-20 | Electro-optical device and electronic apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004109814A true JP2004109814A (en) | 2004-04-08 |
JP2004109814A5 JP2004109814A5 (en) | 2005-09-15 |
JP4114451B2 JP4114451B2 (en) | 2008-07-09 |
Family
ID=32271448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002275181A Expired - Fee Related JP4114451B2 (en) | 2002-09-20 | 2002-09-20 | Electro-optical device and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4114451B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8009249B2 (en) | 2004-04-30 | 2011-08-30 | Fujitsu Limited | Liquid crystal display device |
-
2002
- 2002-09-20 JP JP2002275181A patent/JP4114451B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8009249B2 (en) | 2004-04-30 | 2011-08-30 | Fujitsu Limited | Liquid crystal display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4114451B2 (en) | 2008-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4111180B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic device | |
KR100679773B1 (en) | Liquid crystal device, electronic apparatus, and method of manufacturing the liquid crystal device | |
KR100659904B1 (en) | Liquid crystal device, electronic apparatus, and method of manufacturing the liquid crystal device | |
JP4142058B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
US7760301B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
KR20000068539A (en) | Liquid crystal display | |
KR100590984B1 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
JP2009076349A (en) | Illumination device, electro-optical device, and electronic equipment | |
JP2006284978A (en) | Electrooptical device and electronic apparatus | |
JP2006195316A (en) | Electro-optical device and electronic equipment | |
JP4297021B2 (en) | ELECTRO-OPTICAL DEVICE, LIGHTING DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE | |
US8823900B2 (en) | Illumination device and electrooptic apparatus | |
JP2003255345A (en) | Electrooptical device and electronic appliance | |
JP4114451B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2006267782A (en) | Electrooptical apparatus and electronic equipment | |
JP4042725B2 (en) | Electro-optical device substrate, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4026374B2 (en) | Liquid crystal device, lighting device and electronic apparatus | |
JP4179313B2 (en) | Electro-optical panel, electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2006140078A (en) | Lighting device, electro-optical device, and electronic equipment | |
JP2007114337A (en) | Electrooptical apparatus and electronic apparatus | |
JP2006162922A (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP4529346B2 (en) | Electro-optical device, method of manufacturing electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2004226712A (en) | Mother substrate for electrooptical device, substrate for electrooptical device, electrooptical device and its manufacturing method, and electronic equipment | |
JP2006030829A (en) | Optoelectronic device and electronic equipment | |
JP2004094099A (en) | Light guide, lighting device, electro-optical device, electronic equipment, and manufacturing method of light guide |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050405 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050405 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |