JP2004106375A - Liquid injection device - Google Patents

Liquid injection device Download PDF

Info

Publication number
JP2004106375A
JP2004106375A JP2002272918A JP2002272918A JP2004106375A JP 2004106375 A JP2004106375 A JP 2004106375A JP 2002272918 A JP2002272918 A JP 2002272918A JP 2002272918 A JP2002272918 A JP 2002272918A JP 2004106375 A JP2004106375 A JP 2004106375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ink
absorbing material
liquid ejecting
ejecting apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002272918A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Katagiri
片桐 愛彦
Hajime Wada
和田 はじめ
Keisuke Haba
羽場 佳祐
Midori Shintani
新谷 みどり
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002272918A priority Critical patent/JP2004106375A/en
Priority to CN03142413.9A priority patent/CN1226146C/en
Priority to AT03012285T priority patent/ATE411178T1/en
Priority to DE60324060T priority patent/DE60324060D1/en
Priority to EP03012285A priority patent/EP1371491B1/en
Priority to US10/458,749 priority patent/US6910757B2/en
Publication of JP2004106375A publication Critical patent/JP2004106375A/en
Priority to US10/857,476 priority patent/US7204577B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a liquid from flowing out of a liquid injection device even when the device is inclined, without bringing about a large design change. <P>SOLUTION: A platen 21 is set in parallel to a guide member 14 below where a recording head 19 of a printer 11 is scanned. The platen 21 comprises a platen base 22, a first ink absorbing material 23 and a second ink absorbing material 24. A through hole 31 is formed in the platen base 22. The first ink absorbing material 23 is equipped with pawls 35 formed by notching the first ink absorbing material 23. The pawl 35 is passed through the through hole 31. A waste liquid tank 46 is set below the platen 21. The pawl 35 passed through the through hole 31 is in contact with a waste liquid absorbing material 47 of the waste liquid tank 46. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液体噴射装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
液体をターゲットに対して噴射させる液体噴射装置は幅広い分野で使用されているが、その中でも、インクを記録媒体に対して噴射させて印刷を行うインクジェット式記録装置が近年多く用いられるようになっている。そして、このようなインクジェット式記録装置においては、上下左右のマージンをゼロにして印刷を行う、いわゆる縁なし印刷が行われるようになっており、記録ヘッドから吐出されるインクのうち、記録媒体の端部を超える余分なインクが、記録媒体の下側のプラテン等に打ち捨てられるようになっていた。
【0003】
そして、打ち捨てられたインクによりプラテン等が汚染されると、次に印刷される記録媒体が汚されてしまうという問題があった。そこで、このような問題を解消するため、プラテン等の上にインク吸収体を設け、余分なインクを吸収することによって記録媒体の汚れを防ぐことが行われていた。
【0004】
そして、このインク吸収体は、記録媒体の端部を超える余分なインク滴が霧状に分散してインクミストとなって浮遊しないように、記録ヘッドのなるべく近傍に設けることが望ましくなっていた。ところが、記録ヘッドの近傍におけるスペースは限られているため、インク吸収体の大きさをインクの吸収を充分に行える大きさとすることができず、インク滴の吸収能力に限界が生じることがあった。その結果、インク吸収体から溢れたインクが記録媒体を汚染する可能性があった。
【0005】
そこで、プラテンに上下に貫通する貫通穴を設けて、インク吸収体の吸収限界を超えたインクを、この貫通穴から下方に滴下させるようにしたインクジェット式記録装置があった。そして、プラテンの下方に設けられている廃液吸収材に、この貫通穴から垂れるインクを吸収させるようにしていた。これにより、プラテン上に設けられているインク吸収体の吸収能力を超えたインクは廃液吸収材に吸収されるようになり、インク吸収体からインクが溢れないようにすることが可能となった。
【0006】
しかし、上記の方法では、インク吸収体におけるインクの吸収量が飽和に近づいた時に初めてインクが滴下する。従って、かなりの量のインクがインク吸収体に長期間保持されたままとなる可能性があった。その結果、ユーザー間輸送等によりインクジェット式記録装置が傾けられて使用された場合には、インク吸収体に滞留しているインクが装置外に流出してしまうことがあった。また、特に顔料系のインクのような固化しやすいインクを使用している場合には、インク吸収体にインクが長期間保持されることにより、インク吸収体の表面に固化したインクが堆積し、インク吸収体の吸収能力を低下させてしまう可能性があった。
【0007】
そこで、このインクジェット式記録装置の他の形態として、インク吸収体と廃液吸収材とを一体に形成するようにしたものがあった(例えば、特許文献1参照。)。これにより、インク吸収体において吸収されているインクは、インク吸収体の内部をそのまま重力方向に移動するのみで廃液吸収材にて保持されるようになり、インク吸収体から廃液吸収材へのインクの移動が速やかに行うことが可能となった。そして、インク吸収体からインクが溢れ出したり、インクが固化したりすることが防がれるようになっていた。
【0008】
【特許文献1】
特開2001−301201号公報(第7頁、図7)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記のような、インク吸収体と廃液吸収材とが一体となった形状の部品は、従来にない新規な形状の部品となっているので、採用した場合にはインクジェット式記録装置の設計に大幅な変更が生じる可能性があった。そして、設計変更によるコストアップや、生産効率の低下が生じる可能性があった。
【0010】
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、大幅な設計変更を生じることなく、装置が傾けられても装置外に液体が流出しないようにすることができる液体噴射装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ターゲットに対して液体を噴射する液体噴射ヘッドと、前記液体噴射ヘッドに対して前記ターゲットを挟んで対峙して前記ターゲットを支える案内部材と、前記案内部材の重力方向下方に位置し前記液体噴射ヘッドから発生する廃液を吸収保持する廃液吸収材とを備えた液体噴射装置において、前記案内部材は、前記液体噴射ヘッドから前記案内部材に直接吐出される前記液体を前記液体噴射ヘッド側から前記廃液吸収材側に排出するための貫通穴と、多孔質素材により形成され、前記貫通穴を挿通して前記廃液吸収材に接触するツメ部とを備えた。
【0012】
従って、本発明によれば、案内部材に対して液体噴射ヘッドからターゲットを超えて打ち捨てられる液体は、ツメ部に吸収されて、貫通穴を介して廃液吸収剤に吸収されるようになる。その結果、ツメ部により液体は速やかに廃液吸収剤に移動するようになり、案内部材において滞留する時間が短くなる。従って、ツメ部がない場合には、液体は案内部材の保持限界を超えるまで案内部材に留まってしまうが、本発明においては保持限界を超える前に廃液吸収剤に移動する。その結果、液体噴射装置がユーザー間輸送等により傾けられても、液体が、案内部材から外部に漏れるようなことがない。また、ツメ部と廃液吸収材とは別体であり、従来から用いられている廃液吸収材をそのまま使用することができるので、大幅な設計変更を必要としない。
【0013】
この液体噴射装置において、前記案内部材は、ベース部材と、前記多孔質素材により形成された液体吸収材とを前記廃液吸収材側から積み重ねることにより構成され、前記貫通穴は、前記ベース部材に形成され、前記ツメ部は、前記液体吸収材を、前記貫通穴と重なる位置において切断して屈曲させることにより形成されている。
【0014】
従って、これによれば、従来から用いられている液体吸収材に若干の加工を加えることのみで、簡単にツメ部を形成することができ、大幅な設計変更が生じないので、生産効率を高めることができる。
【0015】
この液体噴射装置において、前記液体吸収材は、前記液体噴射ヘッドの移動範囲を包含する大きさを有している。
従って、これによれば、ターゲットの大きさが、液体噴射ヘッドの移動範囲内に収まる大きさであれば、ターゲットの全ての縁において、液体をはみ出させて噴射させても、はみ出した液体を確実に液体吸収材において吸収させることができる。その結果、多種多様な形状のターゲットに対して、すべての縁まで液体を噴射させることができる。
【0016】
この液体噴射装置において、前記液体吸収材は、ベース部材の前記液体噴射ヘッド側に設けられている凹部に内嵌されている。
従って、これによれば、液体吸収材の厚みを凹部の深さより小さくすることにより、ターゲットを案内部材の上に支持した時に、ターゲットと液体吸収材とを接しないようにすることができる。その結果、液体吸収材に吸収されている液体によりターゲットが汚されないようにすることができる。
【0017】
この液体噴射装置において、前記ツメ部は、前記廃液吸収材との接触部が、鋭角に切り欠かれている。
従って、これによれば、ツメ部と廃液吸収材との間に毛細管現象を生じやすくすることができ、ツメ部に吸収されている液体を、廃液吸収材に移動させやすくすることができる。
【0018】
この液体噴射装置において、前記ツメ部と前記廃液吸収材とは、それぞれ異なる吸水性を有する。
従って、これによれば、廃液吸収材を、ツメ部よりも高い吸水性を有することにより、ツメ部に吸収されている液体を廃液吸収材に移動させやすくすることができる。その結果、液体噴射装置がユーザー間輸送等により傾けられても、液体が、案内部材から外部に漏れるようなことがない。また、液体がツメ部に残留する時間が短くなるので、ツメ部において、液体が乾燥して固まることを防ぐことができる。
【0019】
この液体噴射装置において、前記液体吸収材は、密度の異なる複数の材料により形成されている。
従って、これによれば、例えば、液体噴射ヘッド側に低密度の材料を使用し、廃液吸収材側に高密度の材料を使用することにより、案内部材に打ち捨てられる液体により発生するミストを、低密度の材料により吸収して、ミストの発生を減少させることができる。さらに、低密度の材料に吸収された液体は、毛細管現象によって、廃液吸収材側の高密度の材料側へと移動しやすくなり、液体を速やかにツメ部に移動させることができる。そして、廃液吸収材への液体の移動をより確実にすることができる。
【0020】
この液体噴射装置において、前記貫通穴は、前記ターゲットの縁と重なる位置に設けられている。
したがって、これによれば、液体の打ち捨てられやすい場所、すなわち、液体の集中しやすい場所に貫通穴が設けられるようになり、液体を効率的に廃液吸収材側へと移動させることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1〜図4に従って説明する。
図1に示すように、液体噴射装置としてのプリンタ11は、プリンタ本体12と、プリンタ本体12の背面側に設けられている給紙装置12aとを備える。給紙装置12aにセットされたターゲットとしての用紙Sは1枚ずつプリンタ本体12の内部に給紙されるようになっている。
【0022】
プリンタ本体12は略直方体形状のケース13を備え、そのケース13の左右両側板13a、13b間には、ガイド部材14が配設されている。そして、ガイド部材14には、同ガイド部材14に沿って摺動可能にキャリッジ15が支持されている。キャリッジ15は、キャリッジモータ16に対してタイミングベルト17を介して連結され、キャリッジモータ16の駆動によって図中矢印方向、すなわち、主走査方向に駆動されるようになっている。
【0023】
また、キャリッジ15の上側面には、液体としてのインクを貯留するインクカートリッジ18が着脱可能に装填されているとともに、キャリッジ15の下側面には前記インクカートリッジ18からインクの供給を受ける液体噴射ヘッドとしての記録ヘッド19が設けられている。そして、記録ヘッド19は、圧電振動子からなる図示しないノズル駆動体を備え、同ノズル駆動体の振動作用に基づき、図示しないノズル形成面からインク滴を下方に吐出すようになっている。
【0024】
また、図1及び図2に示すように、前記記録ヘッド19が走査される下方には、前記ガイド部材14と平行になるように案内部材としてのプラテン21が配設されている。そして、このプラテン21の上には、前記給紙装置12aにより給紙された用紙Sが案内されるようになっている。プラテン21上に案内された用紙Sは、図示しない紙送り手段により前記キャリッジ15の走査方向と直交する副走査方向に搬送されるようになっており、プラテン21上において、前記記録ヘッド19からインクが吐出されることにより文字や画像が印刷される。
【0025】
なお、プラテン21は、図2に示すように、板状のベース部材としてのプラテンベース22と、液体吸収材を構成する第1のインク吸収材23と、液体吸収材を構成する第2のインク吸収材24とによって構成されている。詳しくは、図3及び図4に示すように、プラテンベース22は、樹脂により形成されており、その上面22aには、略直方体形状の凹部26が凹設されている。なお、この凹部26は、前記記録ヘッド19の印刷時における走査範囲を下方に投影したときに、その投影部分を全て包含するような大きさで設けられている。
【0026】
そして、凹部26の底面26aからは、上方に向かって、円筒状の円筒状凸部27や、直方体状の直方体状凸部28が複数突設されている。そして、円筒状凸部27の上面27aと、直方体状凸部28の上面28aとは、プラテンベース22の上面22aと一致する高さを有している。また、各直方体状凸部28の上面28aには、半球状の半球部29が、2〜3個ずつ設けられている。従って、このプラテンベース22においては、前記半球状の半球部29の上端が最も高い位置に位置するようになっている。
【0027】
さらに、プラテンベース22には、その凹部26の底面26aを貫通するようにして、断面が略長方形形状の貫通穴31が備えられている。そして、この貫通穴31は、図2に示すように、走査方向に3つ並ぶようにして設けられている。なお、本実施形態のプリンタ11は、縁なし印刷を行うことが可能となっており、図2において、最も右側に形成された貫通穴31は、縁なし印刷を実行する場合において、用紙Sの右側の縁を超える余分なインクを受け止められるような位置に設けられている。また、残り2つの貫通穴については、A4サイズやはがきサイズといった、定格サイズの用紙Sをプラテン21上に案内したときに、用紙Sの左側の縁を超える余分なインクを受け止められるような位置に設けられている。なお、図2に示す用紙SはA4サイズの用紙となっており、用紙Sの縁は、最も左側の貫通穴31と重なるようになっている。なお、プラテンベース22の上記の構成は、従来から用いられている構成となっている。
【0028】
前記第1のインク吸収材23は、高い吸水力を有する多孔質素材により形成され、その平面方向の外形は、前記プラテンベース22の凹部26とほぼ一致する外形を有している。またその厚みは、プラテンベース22の凹部26の全体深さの4分の1程度となっている。なお、図4に示すように、第1のインク吸収材23は、前記プラテンベース22の円筒状凸部27や直方体状凸部28と重なる位置に開口部33を有している。そして、以上のような構成は、従来から採用されている構成となっている。
【0029】
また、以上の従来からの構成に加えて、新たに、第1のインク吸収材23は、前記プラテンベース22に設けられている3つの各貫通穴31と重なる位置にツメ部35を備えている。なお、このツメ部35は、第1のインク吸収材23をコの字状に切断した後に下方に向かって折り曲げることによって形成されている。また、ツメ部35の接触部としての先端35aは、前記キャリッジ15の走査方向に対して斜めになるように切断されている。
【0030】
そして、第1のインク吸収材23は、開口部33に前記各凸部27,28を貫通させた状態で凹部26に内嵌されている。また、第1のインク吸収材23は、凹部26に内嵌された状態で、ツメ部35を前記プラテンベース22の各貫通穴31に貫通させ、下方に垂らすようしている(図2参照)。
【0031】
前記第2のインク吸収材24は、前記第1のインク吸収材23に比較して低密度の多孔質素材により形成され、その平面方向の外形は、前記プラテンベース22の凹部26とほぼ一致する外形を有している。また、その厚みは、プラテンベース22の凹部26の全体深さの4分の3程度となっている。そして、第2のインク吸収材24は、前記プラテンベース22の円筒状凸部27や直方体状凸部28と重なる位置に開口部37を有している。第2のインク吸収材24は、これら開口部37に前記各凸部27,28を貫通させた状態で、前記第1のインク吸収材23の上に重ねられるようにして凹部26に内嵌されている。
【0032】
従って、プラテン21は、プラテンベース22の凹部26に、第1のインク吸収材23と第2のインク吸収材24とを順に内嵌させることにより構成されている。そして、このとき、図2に示すように、プラテンベース22の上面22aと第2のインク吸収材24の上面24aとはほぼ面一となっている。その結果、プラテン21の上面において、突出する部分は、プラテンベース22の直方体状凸部28に形成されている半球部29のみとなり、プラテン21上に案内される用紙Sは、この半球部29によって支えられ、前記記録ヘッド19との間で所定のペーパーギャップを形成するようになっている。
【0033】
また、図1に示すように、プリンタ11は、非印刷領域(ホームポジション)に、キャッピング手段41を備える。キャッピング手段41は、図2に示すように、ワイピング部材42と、キャップ部材43と、同キャップ部材43に接続されている吸引チューブ44と、同吸引チューブ44の途中に設けられている吸引ポンプ45とを備える。
【0034】
ワイピング部材42は、キャップ部材43の印刷領域側に配置され、必要に応じて記録ヘッド19のノズル形成面を払拭して清掃できるように構成されている。キャップ部材43は、ホームポジションに移動したキャリッジ15の記録ヘッド19のノズル形成面を封止できるように構成され、プリンタ11の休止期間中において記録ヘッド19のノズル形成面の乾燥を防止する蓋体として機能する。また、吸引ポンプ45は、前記吸引チューブ44を介してノズル形成面を封止した状態のキャップ部材43の内部に負圧を与えることが可能となっており、ノズル形成面から廃液としてのインクを排出させて、記録ヘッド19におけるインク滴の吐出能力を回復させるクリーニングを行うことができるようになっている。
【0035】
また、プリンタ11は、前記ケース13内部の下底部に、上側が開口している廃液タンク46を備える。そして、この廃液タンク46の内部には、多孔質素材による廃液吸収材47が複数積層されるようにして備えられている。そして、前記キャッピング手段41の吸引チューブ44の端部は、この廃液タンク46の内部に位置しており、前記クリーニング時に発生するインクは、廃液タンク46に送り込まれて、前記廃液吸収材47に吸収保持されるようになっている。なお、この廃液タンク46及び廃液吸収材47は、前記プラテン21の直下に位置しているとともに、プラテン21の長手方向の全域を包含する程度の大きさに形成されている。
【0036】
そして、プラテン21と、この廃液タンク46との間の距離は、プラテン21の第1のインク吸収材23のツメ部35が、廃液吸収材47の上面に接するような距離となっている。また、廃液吸収材47は、前記第1のインク吸収材23よりも高い吸水性を有しており、第1のインク吸収材23に吸収されている液体は、ツメ部35を介して廃液吸収材47に移動されやすくなっている。
【0037】
従って、以上の構成により、プリンタ11において、上下左右のマージンをゼロにする縁なし印刷を行う場合には、用紙Sの縁からはみ出す位置に吐出されるインク滴は、プラテン21の第2のインク吸収材24に向かって飛翔される。そして、インク滴は、第2のインク吸収材24によって捕獲吸収された後に、より吸水性の高い、下側の第1のインク吸収材23に向かって移動するようになる。なお、第2のインク吸収材24は、比較的低密度の多孔質素材により形成されているため、速やかに第1のインク吸収材23にインクが移動され、第2のインク吸収材24の表面付近におけるインクミストの発生をなるべく低く抑えることが可能となっている。
【0038】
そして、第1のインク吸収材23に移動したインクは、第1のインク吸収材23のツメ部35を介して廃液吸収材47に移動する。なお、ツメ部35は、プラテン21において、プラテンベース22の貫通穴31と重なる位置、すなわち、用紙Sの右側の縁と左側の縁からはみ出すインクが集中する位置に設けられている。従って、インクは、第1のインク吸収材23において、ツメ部35に集中しやすくなっており、廃液吸収材47に移動され易くなっている。そして、インクは、高い保水性を有する廃液吸収材47において保持されるようになり、プリンタ11がユーザー間輸送等により誤って傾けられた場合でも、外部に流出しにくくなる。
【0039】
上記実施形態によれば、以下のような特徴を得ることができる。
(1)上記実施形態では、プラテン21のプラテンベース22に貫通穴31を設け、この貫通穴31に第1の吸収材のツメ部35を挿通させるとともに、ツメ部35を廃液吸収材47に接触させるようにした。
【0040】
従って、記録ヘッド19から、用紙Sを超えて打ち捨てられるインクは、ツメ部35に吸収されて、貫通穴31を介して廃液吸収材47に吸収されるようになる。その結果、ツメ部35によりインクは速やかに廃液吸収材47に移動するようになり、プラテン21上に滞留する時間が短くなる。従って、ツメ部35がない場合には、インクは第1の吸収材及び第2の吸収材の吸収限界を超えるまでプラテン21上にとどまることとなってしまうが、本実施形態においては、吸収限界を超える前に廃液吸収材47に移動する。その結果、プリンタ11がユーザー間輸送等により傾けられても,インクが、プラテン21から外部に漏れ出すようなことがない。
【0041】
(2)上記実施形態では、ツメ部35と廃液吸収材47とは別体であり、従来から用いられている廃液吸収材をそのまま使用することができるので、本実施形態のプリンタ11を設計する上で、大幅な設計変更を必要としない。
【0042】
(3)上記実施形態では、ツメ部35は、第1のインク吸収材を、プラテンベース22の貫通穴31と重なる位置においてコの字状に切断して屈曲させることにより形成するようにした。
【0043】
従って、従来から用いられている第1の吸収材に若干の加工を加えるのみで、簡単にツメ部35を形成することができるので、本実施形態のプリンタ11を設計する上で、大幅な設計変更を必要としない。
【0044】
(4)上記実施形態では、第1のインク吸収材23と第2のインク吸収材24とは、記録ヘッド19の移動範囲を包含する大きさを有するようにした。従って、用紙Sの大きさが、記録ヘッド19の移動範囲内に収まる大きさであれば、用紙Sの全ての縁においてインクをはみ出して噴射する、いわゆる全面縁なし印刷を行っても、はみ出したインクを各インク吸収材23,24において、確実に吸収させることができる。
【0045】
(5)上記実施形態では、第1のインク吸収材23と第2のインク吸収材24とは、プラテンベース22の凹部26に嵌合させるようにした。そして、各インク吸収材23,24が嵌合された状態では、プラテンベース22の半球部29が最も高い位置に位置するようにした。従って、用紙Sをプラテン21上に支持した時に、用紙Sと第2のインク吸収材24との間に、半球部29によるギャップを形成することができ、接しないようにすることができる。その結果、各インク吸収材23,24に吸収されているインクにより用紙Sが汚されないようにすることができる。
【0046】
(6)上記実施形態では、ツメ部35の先端35aを、キャリッジ15の走査方向に対して斜めになるように切断するようにした。従って、ツメ部35と廃液吸収材47との間に毛細管現象を生じやすくすることができ、ツメ部35に吸収されているインクを廃液吸収材47に移動させやすくすることができる。
【0047】
(7)上記実施形態では、廃液吸収材47は、第1のインク吸収材23よりも高い吸水性を有するようにした。従って、ツメ部35に吸収されているインクを廃液吸収材47に吸収させやすくすることができる。その結果、プリンタ11がユーザー間輸送等により傾けられても、インクがプリンタ11から外部に漏れるようなことがなくなる。そして、これにより、液体が各インク吸収材23,24に滞留する時間が短くなるので、各インク吸収材23,24においてインクが乾燥して固まることを防ぐことができる。
【0048】
(8)上記実施形態では、プラテン21に、第1のインク吸収材23と第2のインク吸収材24の2種類のインク吸収材を備えるようにした。従って、プラテン21に打ち捨てられるインクにより発生するミストを、低密度の材料である第2のインク吸収材24により吸収しやすくすることができる。その結果、ミストの発生を減少させることができる。また、低密度の第2のインク吸収材24から高密度の材料である第1のインク吸収材23に毛細管現象によって、インクを移動させやすくすることができる。その結果、インクを速やかに第1のインク吸収材23のツメ部35に移動させることができ、廃液吸収材47へのインクの移動をより確実にすることができる。
【0049】
(9)上記実施形態では、プラテンベース22に設けられている貫通穴31を、定格サイズの用紙Sの左側の縁と右側の縁と重なる位置に設けるようにした。従って、インクの打ち捨てられやすい場所、すなわち、インクの集中しやすい場所に貫通穴31とツメ部35が設けられるようになり、インクを効率的に廃液吸収材47側へと移動させることができる。
【0050】
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態においては、ツメ部35は、第1のインク吸収材23をコの字状に切り欠いて、下側に折り曲げることにより形成するようにしたが、その他の形状に切り欠いた後に折り曲げて形成するようにしてもよい。また、ツメ部35を、第1のインク吸収材23に対して、一体とせず、別体として設け、接着剤等の接続手段により第1のインク吸収材23に取り付けるようにしてもよい。
【0051】
さらに、ツメ部35を、第1のインク吸収材23を切り欠いて形成するのではなく、第1のインク吸収材23の成型時に同時に成型することにより形成するようにしてもよい。
【0052】
・上記実施形態においては、各インク吸収材23,24は、記録ヘッド19の移動範囲を包含する大きさを有するようにした。これを、部分的に設けるようにしてもよい。
【0053】
・上記実施形態においては、ツメ部35の先端35aを鋭角に切り欠くようにしたが、切り欠かないようにしてもよい。
・上記実施形態においては、廃液吸収材47は、ツメ部35を有する第1のインク吸収材23よりも高い吸水性を有するようにしたが、同じ、もしくは、低い吸水性を有するようにしてもよい。
【0054】
・上記実施形態においては、液体吸収材として、密度の異なる第1のインク吸収材23と第2のインク吸収材24とを備えるようにしたが、3種類以上のインク吸収材を使用するようにしてもよい。また、1種類のみのインク吸収材を使用するようにしてもよい。
【0055】
・上記実施形態においては、プラテンベース22の貫通穴31及びツメ部35は、定格サイズの用紙Sの左側と右側の縁と重なる位置に設けるようにした。これを、重ならない位置に設けるようにしてもよい。また、数も3つとしたが、それ以外の数だけ設けるようにしてもよい。
【0056】
・上記実施形態においては、液体噴射装置として、インクを吐出しするプリンタ(ファックス、コピア等を含む印刷装置)について説明したが、他の液体を噴射する液体噴射装置であってもよい。例えば、液晶ディスプレイやELディスプレイ、FED(面発光ディスプレイ)等の製造などに用いられる電極材や色材などの液体を噴射する液体噴射装置、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を噴射する液体噴射装置、精密ピペットとしての試料噴射装置であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態における、プリンタの部分破断斜視図である。
【図2】同じく、プリンタの要部断面図である。
【図3】同じく、プラテンの平面図である。
【図4】同じく、プラテンの部分分解斜視図である。
【符号の説明】
S…ターゲットとしての用紙、11…液体噴射装置としてのプリンタ、19…液体噴射ヘッドとしての記録ヘッド、21…案内部材としてのプラテン、22…ベース部材としてのプラテンベース、23…液体吸収材を構成する第1のインク吸収材、24…液体吸収材を構成する第2のインク吸収材、26…凹部、31…貫通穴、35…ツメ部、35a…接触部としての先端、47…廃液吸収材。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a liquid ejecting apparatus.
[0002]
[Prior art]
2. Related Art A liquid ejecting apparatus that ejects a liquid to a target is used in a wide range of fields. Among them, an ink jet recording apparatus that ejects ink to a recording medium to perform printing has recently been widely used. I have. In such an ink jet type recording apparatus, so-called borderless printing is performed, in which printing is performed with the top, bottom, left, and right margins set to zero. Excess ink exceeding the end is thrown away by a platen or the like below the recording medium.
[0003]
Then, when the platen or the like is contaminated by the discarded ink, there is a problem that a recording medium to be printed next is contaminated. Therefore, in order to solve such a problem, an ink absorber is provided on a platen or the like to prevent the recording medium from being stained by absorbing excess ink.
[0004]
It has been desirable that the ink absorber be provided as close to the recording head as possible so that excess ink droplets exceeding the end of the recording medium are not dispersed in the form of mist and float as ink mist. However, since the space in the vicinity of the recording head is limited, the size of the ink absorber cannot be made large enough to absorb the ink, and there is a case where the absorption capacity of the ink droplet is limited. . As a result, the ink overflowing from the ink absorber may contaminate the recording medium.
[0005]
Therefore, there has been an ink jet recording apparatus in which a through-hole penetrating vertically is provided on a platen, and ink exceeding the absorption limit of the ink absorber is dropped downward from the through-hole. The waste liquid absorbing material provided below the platen absorbs the ink dripping from the through-hole. As a result, ink that exceeds the absorption capacity of the ink absorber provided on the platen is absorbed by the waste liquid absorber, and it is possible to prevent the ink from overflowing from the ink absorber.
[0006]
However, according to the above method, ink drops only when the amount of ink absorbed by the ink absorber approaches saturation. Therefore, a considerable amount of ink may have been retained in the ink absorber for a long time. As a result, when the ink jet recording apparatus is used by being tilted due to transport between users or the like, the ink staying in the ink absorber may flow out of the apparatus. In addition, particularly when using ink that is easy to solidify, such as a pigment-based ink, the ink is held on the ink absorber for a long time, so that the solidified ink is deposited on the surface of the ink absorber, There is a possibility that the absorption capacity of the ink absorber is reduced.
[0007]
Therefore, as another form of this ink jet recording apparatus, there has been one in which an ink absorber and a waste liquid absorber are formed integrally (for example, see Patent Document 1). As a result, the ink absorbed by the ink absorber is held by the waste liquid absorber only by moving inside the ink absorber in the direction of gravity as it is, and the ink from the ink absorber to the waste liquid absorber is retained. Can be moved quickly. In addition, overflow of the ink from the ink absorber and solidification of the ink are prevented.
[0008]
[Patent Document 1]
JP 2001-301201 A (page 7, FIG. 7)
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, as described above, the component having the integrated shape of the ink absorber and the waste liquid absorbing material is a component having a new shape that has not existed in the past. Could have significant changes. Then, there is a possibility that a cost increase and a decrease in production efficiency due to a design change may occur.
[0010]
The present invention has been made in view of the above-described problems, and has as its object to provide a liquid that can prevent liquid from flowing out of the device even when the device is tilted without causing a significant design change. An object of the present invention is to provide an injection device.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is directed to a liquid ejecting head that ejects liquid to a target, a guide member that faces the liquid ejecting head with the target interposed therebetween and supports the target, A liquid ejecting apparatus including a waste liquid absorbing material that absorbs and retains a waste liquid generated from the liquid ejecting head, wherein the guide member is configured to discharge the liquid directly discharged from the liquid ejecting head to the guide member on the liquid ejecting head side. And a through hole for discharging the waste liquid to the waste liquid absorbing material side, and a claw portion formed of a porous material, which is inserted through the through hole and comes into contact with the waste liquid absorbing material.
[0012]
Therefore, according to the present invention, the liquid discarded from the liquid ejecting head to the guide member beyond the target is absorbed by the claw portion and absorbed by the waste liquid absorbent through the through hole. As a result, the liquid is quickly moved to the waste liquid absorbent by the claw portion, and the residence time in the guide member is reduced. Therefore, when there is no claw portion, the liquid stays on the guide member until it exceeds the holding limit of the guide member, but in the present invention, the liquid moves to the waste liquid absorbent before the holding limit is exceeded. As a result, even if the liquid ejecting apparatus is tilted due to transportation between users or the like, the liquid does not leak from the guide member to the outside. Further, since the claw portion and the waste liquid absorbing material are separate bodies and the conventionally used waste liquid absorbing material can be used as it is, no significant design change is required.
[0013]
In this liquid ejecting apparatus, the guide member is configured by stacking a base member and a liquid absorbent formed of the porous material from the waste liquid absorbent side, and the through hole is formed in the base member. The claw portion is formed by cutting and bending the liquid absorbing material at a position overlapping the through hole.
[0014]
Therefore, according to this, the claw portion can be easily formed only by applying a small amount of processing to the conventionally used liquid absorbing material, and a significant design change does not occur, thereby increasing the production efficiency. be able to.
[0015]
In this liquid ejecting apparatus, the liquid absorbing material has a size that covers a moving range of the liquid ejecting head.
Therefore, according to this, as long as the size of the target is within the range of movement of the liquid ejecting head, even if the liquid protrudes and is ejected at all edges of the target, the protruding liquid can be reliably obtained. Can be absorbed by the liquid absorbent. As a result, it is possible to eject the liquid to all the edges of the target having various shapes.
[0016]
In this liquid ejecting apparatus, the liquid absorbing material is fitted in a concave portion provided on the liquid ejecting head side of the base member.
Therefore, according to this, by making the thickness of the liquid absorbing material smaller than the depth of the concave portion, it is possible to prevent the target from being in contact with the liquid absorbing material when the target is supported on the guide member. As a result, it is possible to prevent the target from being contaminated by the liquid absorbed by the liquid absorbing material.
[0017]
In the liquid ejecting apparatus, a contact portion of the claw portion with the waste liquid absorbent is cut off at an acute angle.
Therefore, according to this, it is possible to easily cause a capillary phenomenon between the claw portion and the waste liquid absorbing material, and it is possible to easily move the liquid absorbed by the claw portion to the waste liquid absorbing material.
[0018]
In the liquid ejecting apparatus, the claw portion and the waste liquid absorbent have different water absorptions.
Therefore, according to this, the waste liquid absorbing material has higher water absorption than the claw portion, so that the liquid absorbed in the claw portion can be easily moved to the waste liquid absorbing material. As a result, even if the liquid ejecting apparatus is tilted due to transportation between users or the like, the liquid does not leak from the guide member to the outside. Further, since the time during which the liquid remains in the claw portion is shortened, it is possible to prevent the liquid from drying and solidifying in the claw portion.
[0019]
In this liquid ejecting apparatus, the liquid absorbing material is formed of a plurality of materials having different densities.
Therefore, according to this, for example, by using a low-density material on the liquid ejecting head side and using a high-density material on the waste liquid absorbing material side, mist generated by liquid discarded by the guide member can be reduced. Absorption by the dense material can reduce the generation of mist. Furthermore, the liquid absorbed by the low-density material is easily moved to the high-density material side on the waste-liquid-absorbing material side by capillary action, and the liquid can be promptly moved to the claws. Then, the movement of the liquid to the waste liquid absorbing material can be further ensured.
[0020]
In this liquid ejecting apparatus, the through hole is provided at a position overlapping an edge of the target.
Therefore, according to this, the through hole is provided in a place where the liquid is easily discarded, that is, a place where the liquid is easily concentrated, and the liquid can be efficiently moved to the waste liquid absorbing material side.
[0021]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, a printer 11 as a liquid ejecting apparatus includes a printer main body 12 and a paper feeding device 12a provided on the back side of the printer main body 12. Sheets S as targets set in the sheet feeding device 12a are fed into the printer body 12 one by one.
[0022]
The printer body 12 includes a substantially rectangular parallelepiped case 13, and a guide member 14 is disposed between the left and right side plates 13 a and 13 b of the case 13. A carriage 15 is supported on the guide member 14 so as to be slidable along the guide member 14. The carriage 15 is connected to a carriage motor 16 via a timing belt 17, and is driven by the carriage motor 16 in the direction of the arrow in the drawing, that is, in the main scanning direction.
[0023]
An ink cartridge 18 for storing ink as a liquid is removably mounted on the upper surface of the carriage 15, and a liquid ejecting head for receiving ink from the ink cartridge 18 is mounted on a lower surface of the carriage 15. The recording head 19 is provided. The recording head 19 includes a nozzle driver (not shown) made of a piezoelectric vibrator, and discharges ink droplets downward from a nozzle forming surface (not shown) based on the vibration action of the nozzle driver.
[0024]
As shown in FIGS. 1 and 2, a platen 21 as a guide member is disposed below the scan of the recording head 19 so as to be parallel to the guide member 14. The sheet S fed by the sheet feeding device 12a is guided on the platen 21. The paper S guided on the platen 21 is conveyed in a sub-scanning direction orthogonal to the scanning direction of the carriage 15 by paper feeding means (not shown). Is ejected, characters and images are printed.
[0025]
As shown in FIG. 2, the platen 21 includes a platen base 22 as a plate-like base member, a first ink absorbing material 23 forming a liquid absorbing material, and a second ink forming a liquid absorbing material. It is constituted by the absorbing material 24. More specifically, as shown in FIGS. 3 and 4, the platen base 22 is formed of a resin, and a substantially rectangular parallelepiped concave portion 26 is formed in the upper surface 22 a. The concave portion 26 is provided in such a size as to cover the entire projected portion when the scanning range of the recording head 19 during printing is projected downward.
[0026]
A plurality of cylindrical cylindrical protrusions 27 and a plurality of rectangular parallelepiped convex portions 28 project upward from the bottom surface 26 a of the concave portion 26. The upper surface 27a of the cylindrical convex portion 27 and the upper surface 28a of the rectangular parallelepiped convex portion 28 have the same height as the upper surface 22a of the platen base 22. Further, on the upper surface 28a of each of the rectangular parallelepiped convex portions 28, two to three hemispherical hemispherical portions 29 are provided. Therefore, in the platen base 22, the upper end of the hemispherical hemispherical portion 29 is located at the highest position.
[0027]
Further, the platen base 22 is provided with a through hole 31 having a substantially rectangular cross section so as to penetrate the bottom surface 26a of the concave portion 26. Then, as shown in FIG. 2, three through holes 31 are provided so as to be arranged in the scanning direction. Note that the printer 11 of the present embodiment can perform borderless printing. In FIG. 2, the through hole 31 formed on the rightmost side is used to perform borderless printing when the borderless printing is performed. It is provided at a position where excess ink exceeding the right edge can be received. Further, the remaining two through holes are located at such positions that excess ink exceeding the left edge of the paper S can be received when the paper S of the rated size, such as A4 size or postcard size, is guided on the platen 21. Is provided. Note that the sheet S shown in FIG. 2 is an A4 size sheet, and the edge of the sheet S overlaps with the through hole 31 on the leftmost side. Note that the above-described configuration of the platen base 22 is a configuration conventionally used.
[0028]
The first ink absorbing member 23 is formed of a porous material having a high water absorbing power, and has an outer shape in a planar direction substantially matching the concave portion 26 of the platen base 22. Further, the thickness thereof is about 4 of the entire depth of the concave portion 26 of the platen base 22. As shown in FIG. 4, the first ink absorbing member 23 has an opening 33 at a position overlapping the cylindrical protrusion 27 or the rectangular parallelepiped protrusion 28 of the platen base 22. The configuration described above is a configuration conventionally used.
[0029]
Further, in addition to the above-described conventional configuration, the first ink absorbing member 23 is newly provided with a claw portion 35 at a position overlapping with each of the three through holes 31 provided in the platen base 22. . In addition, the claw portion 35 is formed by cutting the first ink absorbing material 23 into a U-shape and then bending it downward. Further, a tip 35a as a contact portion of the claw portion 35 is cut so as to be oblique to the scanning direction of the carriage 15.
[0030]
The first ink absorbing member 23 is fitted in the concave portion 26 with the convex portions 27 and 28 penetrating the opening portion 33. Further, the first ink absorbing material 23 is penetrated through each through hole 31 of the platen base 22 so as to hang downward when the first ink absorbing material 23 is fitted in the concave portion 26 (see FIG. 2). .
[0031]
The second ink absorbing material 24 is formed of a porous material having a lower density than the first ink absorbing material 23, and its outer shape in the plane direction substantially matches the concave portion 26 of the platen base 22. It has an outer shape. Further, the thickness thereof is about 分 の of the entire depth of the concave portion 26 of the platen base 22. The second ink absorbing member 24 has an opening 37 at a position overlapping the cylindrical protrusion 27 and the rectangular protrusion 28 of the platen base 22. The second ink absorbing member 24 is fitted in the concave portion 26 so as to be overlapped on the first ink absorbing member 23 in a state where the convex portions 27 and 28 penetrate these openings 37. ing.
[0032]
Therefore, the platen 21 is configured by sequentially fitting the first ink absorbing material 23 and the second ink absorbing material 24 into the concave portion 26 of the platen base 22. At this time, as shown in FIG. 2, the upper surface 22a of the platen base 22 and the upper surface 24a of the second ink absorbing material 24 are substantially flush. As a result, on the upper surface of the platen 21, the projecting portion is only the hemispherical portion 29 formed on the rectangular parallelepiped convex portion 28 of the platen base 22, and the paper S guided on the platen 21 is It is supported and forms a predetermined paper gap with the recording head 19.
[0033]
Further, as shown in FIG. 1, the printer 11 includes a capping unit 41 in a non-printing area (home position). As shown in FIG. 2, the capping means 41 includes a wiping member 42, a cap member 43, a suction tube 44 connected to the cap member 43, and a suction pump 45 provided in the middle of the suction tube 44. And
[0034]
The wiping member 42 is disposed on the printing region side of the cap member 43, and is configured to be able to wipe and clean the nozzle forming surface of the recording head 19 as necessary. The cap member 43 is configured to seal the nozzle forming surface of the recording head 19 of the carriage 15 moved to the home position, and to prevent the nozzle forming surface of the recording head 19 from drying during the idle period of the printer 11. Function as Further, the suction pump 45 can apply a negative pressure to the inside of the cap member 43 in a state where the nozzle forming surface is sealed via the suction tube 44, and discharges ink as waste liquid from the nozzle forming surface. Cleaning can be performed by ejecting the recording head 19 and restoring the ink droplet ejection ability of the recording head 19.
[0035]
Further, the printer 11 includes a waste liquid tank 46 having an open upper side at a lower bottom portion inside the case 13. The waste liquid tank 46 is provided with a plurality of waste liquid absorbing materials 47 made of a porous material. The end of the suction tube 44 of the capping means 41 is located inside the waste liquid tank 46, and the ink generated during the cleaning is sent to the waste liquid tank 46 and absorbed by the waste liquid absorbing material 47. Is to be retained. The waste liquid tank 46 and the waste liquid absorbing material 47 are located just below the platen 21 and have a size that covers the entire area of the platen 21 in the longitudinal direction.
[0036]
The distance between the platen 21 and the waste liquid tank 46 is such that the tab 35 of the first ink absorbent 23 of the platen 21 contacts the upper surface of the waste liquid absorbent 47. Further, the waste liquid absorbent 47 has a higher water absorption than the first ink absorbent 23, and the liquid absorbed by the first ink absorbent 23 absorbs the waste liquid through the claw 35. The material 47 is easily moved.
[0037]
Therefore, according to the above configuration, when the printer 11 performs marginless printing in which the top, bottom, left, and right margins are set to zero, the ink droplets ejected to the position protruding from the edge of the sheet S are the second ink of the platen 21. Flying toward the absorber 24. Then, after the ink droplets are captured and absorbed by the second ink absorbing material 24, they move toward the lower first ink absorbing material 23 having higher water absorption. Since the second ink absorbing material 24 is made of a relatively low-density porous material, the ink is quickly moved to the first ink absorbing material 23 and the surface of the second ink absorbing material 24 is removed. The generation of ink mist in the vicinity can be suppressed as low as possible.
[0038]
Then, the ink that has moved to the first ink absorbing member 23 moves to the waste liquid absorbing member 47 via the claw portion 35 of the first ink absorbing member 23. The claw portion 35 is provided on the platen 21 at a position overlapping with the through hole 31 of the platen base 22, that is, at a position where the ink protruding from the right edge and the left edge of the paper S is concentrated. Therefore, the ink is easily concentrated on the claws 35 in the first ink absorbing material 23, and is easily moved to the waste liquid absorbing material 47. Then, the ink is held in the waste liquid absorbing material 47 having high water retention, and it is difficult for the ink to flow out even when the printer 11 is erroneously tilted due to transport between users.
[0039]
According to the above embodiment, the following features can be obtained.
(1) In the above embodiment, the through hole 31 is provided in the platen base 22 of the platen 21, and the claw portion 35 of the first absorbent material is inserted into the through hole 31, and the claw portion 35 is brought into contact with the waste liquid absorbent material 47. I tried to make it.
[0040]
Therefore, ink discarded beyond the sheet S from the recording head 19 is absorbed by the claws 35 and is absorbed by the waste liquid absorbent 47 through the through holes 31. As a result, the ink is promptly moved to the waste liquid absorbing material 47 by the claw portion 35, and the time that the ink stays on the platen 21 is shortened. Accordingly, when the claw portion 35 is not provided, the ink stays on the platen 21 until the ink exceeds the absorption limits of the first and second absorbents. Move to the waste liquid absorbing material 47 before the pressure exceeds. As a result, even if the printer 11 is tilted due to transportation between users or the like, ink does not leak out from the platen 21 to the outside.
[0041]
(2) In the above embodiment, the claw part 35 and the waste liquid absorbent 47 are separate bodies, and the conventionally used waste liquid absorbent can be used as it is, so that the printer 11 of the present embodiment is designed. Above, no significant design changes are required.
[0042]
(3) In the above embodiment, the claw portion 35 is formed by cutting and bending the first ink absorbing material in a U-shape at a position overlapping the through hole 31 of the platen base 22.
[0043]
Accordingly, the claw portion 35 can be easily formed by only slightly processing the first absorbing material which has been conventionally used. Therefore, when designing the printer 11 of the present embodiment, a large design is required. No changes required.
[0044]
(4) In the above embodiment, the first ink absorbing material 23 and the second ink absorbing material 24 have a size that covers the moving range of the recording head 19. Therefore, if the size of the sheet S is within the range of movement of the recording head 19, the sheet S overflows even when performing so-called full-edge-less printing, in which ink protrudes and is ejected at all edges of the sheet S. The ink can be reliably absorbed by the ink absorbing members 23 and 24.
[0045]
(5) In the above embodiment, the first ink absorbing material 23 and the second ink absorbing material 24 are fitted into the concave portions 26 of the platen base 22. When the ink absorbing members 23 and 24 are fitted, the hemispherical portion 29 of the platen base 22 is located at the highest position. Therefore, when the paper S is supported on the platen 21, a gap by the hemispherical portion 29 can be formed between the paper S and the second ink absorbing material 24, so that the paper S can be prevented from contacting. As a result, it is possible to prevent the paper S from being stained by the ink absorbed by the ink absorbing members 23 and 24.
[0046]
(6) In the above embodiment, the tip 35a of the claw portion 35 is cut so as to be oblique to the scanning direction of the carriage 15. Therefore, a capillary phenomenon can be easily generated between the claw portion 35 and the waste liquid absorbing material 47, and the ink absorbed by the claw portion 35 can be easily moved to the waste liquid absorbing material 47.
[0047]
(7) In the above embodiment, the waste liquid absorbent 47 has a higher water absorption than the first ink absorbent 23. Therefore, the ink absorbed by the claw portion 35 can be easily absorbed by the waste liquid absorbent 47. As a result, even if the printer 11 is tilted due to transportation between users or the like, ink does not leak from the printer 11 to the outside. Then, since the time during which the liquid stays in each of the ink absorbing members 23 and 24 is shortened, it is possible to prevent the ink in each of the ink absorbing members 23 and 24 from drying and solidifying.
[0048]
(8) In the above embodiment, the platen 21 is provided with two types of ink absorbers, the first ink absorber 23 and the second ink absorber 24. Therefore, mist generated by the ink discarded by the platen 21 can be easily absorbed by the second ink absorbing material 24 which is a low-density material. As a result, generation of mist can be reduced. In addition, the ink can be easily moved from the low-density second ink absorbing material 24 to the high-density first ink absorbing material 23 by a capillary phenomenon. As a result, the ink can be promptly moved to the claw portion 35 of the first ink absorbing member 23, and the movement of the ink to the waste liquid absorbing member 47 can be further ensured.
[0049]
(9) In the above embodiment, the through holes 31 provided in the platen base 22 are provided at positions overlapping the left edge and the right edge of the rated size paper S. Therefore, the through hole 31 and the claw portion 35 are provided in a place where the ink is easily discarded, that is, a place where the ink is easily concentrated, and the ink can be efficiently moved to the waste liquid absorbing material 47 side.
[0050]
The above embodiment may be modified as follows.
In the above-described embodiment, the claw portion 35 is formed by cutting the first ink absorbing material 23 in a U-shape and bending it downward. It may be formed by bending. Further, the claw portion 35 may be provided separately from the first ink absorbing material 23, instead of being integrated with the first ink absorbing material 23, and may be attached to the first ink absorbing material 23 by connecting means such as an adhesive.
[0051]
Further, the claw portion 35 may be formed by forming the first ink absorbing material 23 at the same time as the first ink absorbing material 23 is formed, instead of notching the first ink absorbing material 23.
[0052]
In the above embodiment, each of the ink absorbing members 23 and 24 has a size that covers the moving range of the recording head 19. This may be provided partially.
[0053]
In the above embodiment, the tip 35a of the claw portion 35 is cut at an acute angle, but may not be cut.
In the above embodiment, the waste liquid absorbent 47 has a higher water absorbency than the first ink absorbent 23 having the claw portion 35. However, the waste liquid absorbent 47 may have the same or lower water absorbency. Good.
[0054]
In the above embodiment, the first ink absorbing member 23 and the second ink absorbing member 24 having different densities are provided as the liquid absorbing members, but three or more types of ink absorbing members are used. May be. Alternatively, only one type of ink absorbing material may be used.
[0055]
In the above embodiment, the through hole 31 and the claw portion 35 of the platen base 22 are provided at positions overlapping the left and right edges of the rated size paper S. This may be provided at a position that does not overlap. Further, although the number is three, another number may be provided.
[0056]
In the above embodiment, a printer (a printing device including a facsimile, a copier, etc.) that ejects ink has been described as the liquid ejecting device, but a liquid ejecting device that ejects another liquid may be used. For example, a liquid ejecting apparatus that ejects a liquid such as an electrode material or a coloring material used for manufacturing a liquid crystal display, an EL display, or an FED (surface emitting display), and a liquid ejecting apparatus that ejects a biological organic material used for manufacturing a biochip. A sample injection device as a precision pipette may be used.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a partially cutaway perspective view of a printer according to an embodiment.
FIG. 2 is a sectional view of a main part of the printer.
FIG. 3 is a plan view of a platen.
FIG. 4 is also a partially exploded perspective view of a platen.
[Explanation of symbols]
S: paper as target, 11: printer as liquid ejecting device, 19: recording head as liquid ejecting head, 21: platen as guide member, 22: platen base as base member, 23: liquid absorbing material A first ink absorbing material, 24 a second ink absorbing material constituting a liquid absorbing material, 26 a concave portion, 31 a through hole, 35 a claw portion, 35a a tip as a contact portion, 47 a waste liquid absorbing material .

Claims (8)

ターゲットに対して液体を噴射する液体噴射ヘッドと、前記液体噴射ヘッドに対して前記ターゲットを挟んで対峙して前記ターゲットを支える案内部材と、前記案内部材の重力方向下方に位置し前記液体噴射ヘッドから発生する廃液を吸収保持する廃液吸収材とを備えた液体噴射装置において、
前記案内部材は、
前記液体噴射ヘッドから前記案内部材に直接吐出される前記液体を前記液体噴射ヘッド側から前記廃液吸収材側に排出するための貫通穴と、
多孔質素材により形成され、前記貫通穴を挿通して前記廃液吸収材に接触するツメ部と
を備えたことを特徴とする液体噴射装置。
A liquid ejecting head for ejecting a liquid to a target, a guide member facing the liquid ejecting head across the target and supporting the target, and the liquid ejecting head positioned below the guide member in the direction of gravity. In a liquid ejecting apparatus having a waste liquid absorbing material that absorbs and holds waste liquid generated from
The guide member is
A through hole for discharging the liquid directly discharged from the liquid ejecting head to the guide member from the liquid ejecting head side to the waste liquid absorbing material side,
A liquid ejecting apparatus, comprising: a claw portion formed of a porous material and inserted into the through hole to contact the waste liquid absorbent.
請求項1に記載の液体噴射装置において、
前記案内部材は、ベース部材と、前記多孔質素材により形成された液体吸収材とを前記廃液吸収材側から積み重ねることにより構成され、
前記貫通穴は、前記ベース部材に形成され、
前記ツメ部は、前記液体吸収材を、前記貫通穴と重なる位置において切断して屈曲させることにより形成されていることを特徴とする液体噴射装置。
The liquid ejecting apparatus according to claim 1,
The guide member is configured by stacking a base member and a liquid absorbing material formed of the porous material from the waste liquid absorbing material side,
The through hole is formed in the base member,
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the claw portion is formed by cutting and bending the liquid absorbing material at a position overlapping the through hole.
請求項2に記載の液体噴射装置において、
前記液体吸収材は、前記液体噴射ヘッドの移動範囲を包含する大きさを有していることを特徴とする液体噴射装置。
The liquid ejecting apparatus according to claim 2,
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the liquid absorbing material has a size including a moving range of the liquid ejecting head.
請求項2又は3に記載の液体噴射装置において、
前記液体吸収材は、ベース部材の前記液体噴射ヘッド側に設けられている凹部に内嵌されていることを特徴とする液体噴射装置。
The liquid ejecting apparatus according to claim 2, wherein
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the liquid absorbing material is fitted in a concave portion provided on a side of the liquid ejecting head of the base member.
請求項1〜4のいずれか1つに記載の液体噴射装置において、
前記ツメ部は、前記廃液吸収材との接触部が、鋭角に切り欠かれていることを特徴とする液体噴射装置。
The liquid ejecting apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the claw portion has a contact portion with the waste liquid absorbing material cut off at an acute angle.
請求項1〜5のいずれか1つに記載の液体噴射装置において、
前記ツメ部と前記廃液吸収材とは、それぞれ異なる吸水性を有することを特徴とする液体噴射装置。
The liquid ejecting apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The liquid ejecting apparatus, wherein the claw portion and the waste liquid absorbing material have different water absorbing properties.
請求項1〜6のいずれか1つに記載の液体噴射装置において、
前記液体吸収材は、密度の異なる複数の材料により形成されていることを特徴とする液体噴射装置。
The liquid ejecting apparatus according to any one of claims 1 to 6,
The liquid ejecting apparatus, wherein the liquid absorbing material is formed of a plurality of materials having different densities.
請求項1〜7のいずれか1つに記載の液体噴射装置において、
前記貫通穴は、前記ターゲットの縁と重なる位置に設けられていることを特徴とする液体噴射装置。
The liquid ejecting apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the through hole is provided at a position overlapping an edge of the target.
JP2002272918A 2002-06-11 2002-09-19 Liquid injection device Pending JP2004106375A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002272918A JP2004106375A (en) 2002-09-19 2002-09-19 Liquid injection device
CN03142413.9A CN1226146C (en) 2002-06-11 2003-06-11 Waste liquid treating apparatus and liquid spraying apparatus incorporated therewith
AT03012285T ATE411178T1 (en) 2002-06-11 2003-06-11 WASTE LIQUID TREATMENT APPARATUS AND A LIQUID DISCHARGE DEVICE INCLUDING SAME
DE60324060T DE60324060D1 (en) 2002-06-11 2003-06-11 Treatment device for waste liquid and a liquid ejection device which includes such
EP03012285A EP1371491B1 (en) 2002-06-11 2003-06-11 Waste liquid treating device and liquid ejecting apparatus incorporating the same
US10/458,749 US6910757B2 (en) 2002-06-11 2003-06-11 Waste liquid treating device and liquid ejecting apparatus incorporating the same
US10/857,476 US7204577B2 (en) 2002-06-11 2004-06-01 Waste liquid treating device and liquid ejecting apparatus incorporating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002272918A JP2004106375A (en) 2002-09-19 2002-09-19 Liquid injection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004106375A true JP2004106375A (en) 2004-04-08

Family

ID=32269816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002272918A Pending JP2004106375A (en) 2002-06-11 2002-09-19 Liquid injection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004106375A (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313426A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Noritsu Koki Co Ltd Ink jet printer
JP2006181939A (en) * 2004-12-28 2006-07-13 Seiko Epson Corp Liquid introducing section, recording device having the liquid introducing section, and liquid ejection device
JP2006218846A (en) * 2004-07-23 2006-08-24 Seiko Epson Corp Liquid recovering equipment and liquid ejecting apparatus
JP2008102910A (en) * 2006-09-19 2008-05-01 Seiko Epson Corp Method and system for creating document, print system, and computer program
US7469988B2 (en) 2005-02-21 2008-12-30 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
US7566115B2 (en) 2005-02-16 2009-07-28 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and platen unit
JP2010076421A (en) * 2008-05-08 2010-04-08 Canon Inc Printer
JP2011161931A (en) * 2008-05-08 2011-08-25 Canon Inc Printer
JP2015182368A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 recording device
JP2017121703A (en) * 2016-01-05 2017-07-13 セイコーエプソン株式会社 Printing device
JP2019010840A (en) * 2017-06-30 2019-01-24 ブラザー工業株式会社 Liquid supply device
JP2019043151A (en) * 2018-12-26 2019-03-22 セイコーエプソン株式会社 Liquid injection device
JP2022001449A (en) * 2020-09-17 2022-01-06 セイコーエプソン株式会社 Liquid injection device
CN114425912A (en) * 2020-10-29 2022-05-03 精工爱普生株式会社 Liquid discharge device, waste liquid recovery unit, and waste liquid recovery method
JP2022107031A (en) * 2021-03-23 2022-07-20 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device, waste liquid recovery unit and waste liquid recovery method
US11964488B2 (en) 2020-10-29 2024-04-23 Seiko Epson Corporation Liquid discharge apparatus, waste liquid collecting unit, and waste liquid collecting method

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313426A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Noritsu Koki Co Ltd Ink jet printer
JP2006218846A (en) * 2004-07-23 2006-08-24 Seiko Epson Corp Liquid recovering equipment and liquid ejecting apparatus
JP2006181939A (en) * 2004-12-28 2006-07-13 Seiko Epson Corp Liquid introducing section, recording device having the liquid introducing section, and liquid ejection device
JP4639800B2 (en) * 2004-12-28 2011-02-23 セイコーエプソン株式会社 Liquid guiding part and recording apparatus provided with the liquid guiding part
US8033649B2 (en) 2005-02-16 2011-10-11 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and platen unit
US7566115B2 (en) 2005-02-16 2009-07-28 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and platen unit
US7931355B2 (en) 2005-02-16 2011-04-26 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and platen unit
US7469988B2 (en) 2005-02-21 2008-12-30 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
JP2008102910A (en) * 2006-09-19 2008-05-01 Seiko Epson Corp Method and system for creating document, print system, and computer program
JP2010076421A (en) * 2008-05-08 2010-04-08 Canon Inc Printer
JP2011161931A (en) * 2008-05-08 2011-08-25 Canon Inc Printer
JP2013049279A (en) * 2008-05-08 2013-03-14 Canon Inc Printing device
US8469506B2 (en) 2008-05-08 2013-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Printer
US8746875B2 (en) 2008-05-08 2014-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Printer
JP2015182368A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 recording device
JP2017121703A (en) * 2016-01-05 2017-07-13 セイコーエプソン株式会社 Printing device
CN107031199A (en) * 2016-01-05 2017-08-11 精工爱普生株式会社 Printing equipment
JP2019010840A (en) * 2017-06-30 2019-01-24 ブラザー工業株式会社 Liquid supply device
JP2019043151A (en) * 2018-12-26 2019-03-22 セイコーエプソン株式会社 Liquid injection device
JP2022001449A (en) * 2020-09-17 2022-01-06 セイコーエプソン株式会社 Liquid injection device
JP7223301B2 (en) 2020-09-17 2023-02-16 セイコーエプソン株式会社 liquid injector
US20220134761A1 (en) 2020-10-29 2022-05-05 Seiko Epson Corporation Liquid discharge apparatus, waste liquid collecting unit, and waste liquid collecting method
JP2022073886A (en) * 2020-10-29 2022-05-17 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device, waste liquid recovery unit and waste liquid recovery method
JP7078152B2 (en) 2020-10-29 2022-05-31 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device, waste liquid recovery unit and waste liquid recovery method
CN114425912A (en) * 2020-10-29 2022-05-03 精工爱普生株式会社 Liquid discharge device, waste liquid recovery unit, and waste liquid recovery method
CN114425912B (en) * 2020-10-29 2023-12-08 精工爱普生株式会社 Liquid ejecting apparatus, waste liquid recovery unit, and waste liquid recovery method
US11964488B2 (en) 2020-10-29 2024-04-23 Seiko Epson Corporation Liquid discharge apparatus, waste liquid collecting unit, and waste liquid collecting method
US11964490B2 (en) 2020-10-29 2024-04-23 Seiko Epson Corporation Liquid discharge apparatus, waste liquid collecting unit, and waste liquid collecting method
JP2022107031A (en) * 2021-03-23 2022-07-20 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device, waste liquid recovery unit and waste liquid recovery method
JP7306532B2 (en) 2021-03-23 2023-07-11 セイコーエプソン株式会社 Liquid ejection device, waste liquid recovery unit, and waste liquid recovery method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004106375A (en) Liquid injection device
US6910757B2 (en) Waste liquid treating device and liquid ejecting apparatus incorporating the same
JP2002273914A (en) Ink jet printer
JP3520825B2 (en) Inkjet recording device
JP5565232B2 (en) Liquid ejector
JPH03227658A (en) Waste ink tank and ink jet recording apparatus with same tank
JP3234087B2 (en) Ink jet recording device
JP2004195801A (en) Liquid jetting device
JPH1178053A (en) Ink-jet recording apparatus
US20160059567A1 (en) Waste liquid recovery apparatus and liquid ejecting apparatus
JP2011148255A (en) Printer
JP4407139B2 (en) Liquid ejector
JP2009083363A (en) Inkjet printer
JP2004155109A (en) Platen, ink jet recorder, liquid ejector
JP2007320173A (en) Cap member and liquid jet apparatus
JP2004237464A (en) Liquid ejector
JPH10175306A (en) Ink jet recording apparatus and cap member used therein
JP2007276334A (en) Liquid jet apparatus
JP2010184503A (en) Inkjet recorder
JP2005288967A (en) Liquid jet device
JP2008307840A (en) Liquid jet apparatus
US20060217266A1 (en) Supporting plate for ink receiving member and ink jet printer incorporating the same
JP2009006657A (en) Ink-jet recording device
JP2004314319A (en) Liquid injection device
JP2005238499A (en) Liquid jetting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220