JP2004097401A - 履き物 - Google Patents

履き物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004097401A
JP2004097401A JP2002261772A JP2002261772A JP2004097401A JP 2004097401 A JP2004097401 A JP 2004097401A JP 2002261772 A JP2002261772 A JP 2002261772A JP 2002261772 A JP2002261772 A JP 2002261772A JP 2004097401 A JP2004097401 A JP 2004097401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
sphere
footwear
insole
spherical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002261772A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Nagashima
長島 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO UNIT KK
SANKOO UNIT KK
Original Assignee
SANKO UNIT KK
SANKOO UNIT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO UNIT KK, SANKOO UNIT KK filed Critical SANKO UNIT KK
Priority to JP2002261772A priority Critical patent/JP2004097401A/ja
Publication of JP2004097401A publication Critical patent/JP2004097401A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】
足裏に対して多様な刺激が作用することを可能にし、且つ、確実にツボを刺激して履き心地を高めることのできる履き物を提供する。
【解決手段】
履き物の足裏に接する足裏支持面において、足裏のツボに対応する位置に複数の球体を設け、該球体はツボに対応する位置に設けた球体受部によって回転自在に支持され、球体の上部が履き物の足裏支持面から突出するようにして足裏を刺激するようにし、球体としては金属、ガラス、合成樹脂を用いた履き物である。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、履き物、特に靴の足裏に接する中敷き、中敷き以外の靴の足裏の支持面(内底)、および、サンダルの足裏の支持面などにおいて、足裏を刺激する履き物の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、健康は「足のウラ」からと云われるように、足裏は人間にとって大切な部位であり、体の老廃物が溜まりやすい部位でもあるが、このため健康サンダルと称せられるサンダルや靴が提供されている。これらいわゆる健康サンダルと称せられるサンダルや靴の中敷では、例えば、実公平5−15204号公報に示されるように足裏が当たる部分に複数の突起を形成したものや、実開平6−86519号公報に示されるように球体を埋め込んだものや、実開平11−113606号公報に示されるように球体を袋状の収納室に収納して移動可能にしたものが知られており、このようなものでは突起や球体が足裏を刺激するので、疲労などが取り除かれることが知られている。
なお、履き物ではないが、足裏に回動可能な球体を当てるマッサージ器は実公平2−15487号公報として知られている
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のような実公平5−15204号公報や実開平6−86519号公報のものは突起や球体を固定して設けられており、足裏の同じ箇所を上下方向に刺激するだけなので、刺激が単純で使用しているうちに足裏の特定の箇所が痛くなったり、固定配列であるため刺激が強すぎたり弱すぎたりするとかえって不快感があるといった問題点があった。
また、実開平11−113606号公報のものは、足裏を刺激する部分を移動可能にすることにより履き心地を高めてはいるが、ツボをずれると効果が薄れるという問題点があった。
なお、実公平2−15487号公報に提示される足裏マッサージ器は、日常使用するには不便であり、履き物と異なりいつでも気楽に使用できるものではない。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、その課題は、足裏に対して多様な刺激が作用することを可能にし、且つ、確実にツボを刺激して履き心地を高めることのできる履き物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1の本発明は、履き物の足裏に接する足裏支持面において、足裏のツボに対応する位置に複数の球体を設け、該球体はツボに対応する位置に設けた球体受部によって回転自在に支持され、球体の上部が履き物の足裏支持面から突出するようにして足裏を刺激することを特徴とする履き物である。
請求項2の発明は、請求項1に記載の履き物において、少なくとも球体の表面を銅製としたことを特徴とする履き物である。
その作用は、球体が回転することにより、足裏に対して上下方向の単純な刺激ではなく、前後左右の刺激が与えられる。
【0005】
【発明の実施の形態】
[実施例1]
ここで、本発明の足裏支持面として、靴Aの中敷に適用した好適な第1の実施例を、図1〜図3に沿って説明する。
図1は中敷の平面図、図2は図1の(2)−(2)線での断面図であるが、中敷1は靴の内部で足裏が直接接する部分である。図1において、中敷1は、球体2を嵌め込む厚手の中敷本体11と、球体2がこぼれ出すのを防ぎ防臭処理および防菌処理されたやや薄手の中敷上層12と、中敷本体11の下面には強度の大きな中敷下層13とから構成されている。
本実施例の中敷1は、図1に示す足裏のツボに対応する箇所a1〜i1にそれぞれ自在に回転する球体2が設けられるが、ちなみに、ツボa1は記憶回復、b1,d1は肩こり、c1は気管支炎、e1は心筋梗塞、狭心症、f1,h1は疲れ、g1は低血圧、i1は不眠症に効用のある足裏のツボと云われている。
この回転する複数の球体2は銅製の直径8〜15mm程度の断面ほぼ真円の球体であり、図2に示されるように、この球体2は、中敷本体11にほぼ半円球状の凹部14が設けられ、この凹部には球体2を支持する球体受部3が嵌合固定され、この球体受部3に回転自在に支持されている。
なお、中敷本体11に球体2や球体受部3にしっかり収まるのであれば、必ずしも中敷上層12は必要ではない。
【0006】
球体2の支持は球体受部3によって行われるが、この詳細を図3の拡大図に示して説明する。
まず、中敷本体11の足裏のツボに対応する箇所a〜iのそれぞに、球体2の断面直径よりは3〜5mm程度大きく、断面円でほぼ230°程度のほぼ半円球状或いは壺状の凹部14を設け、この凹部14には球体受部3を嵌合固定する。
第1の本実施例では、この球体受部3の内側は合成樹脂製で、半円球状のボウル状基盤31に人工芝のように無数の突起32が設けられ、この突起32が点接触のため滑り易いような構成になっている。勿論、合成樹脂の材質自体も、より滑り易い材質のものを選べばよいが、適度の摩擦抵抗を有して球体2が回動するほうが履き心地がよい。
この球体受部3に球体2を嵌め込むが、球体受部3は足裏支持面の中敷1から球体2の上部分がわずかに突出するように、かつ、球体2を回転自在に支持する。勿論、中敷1から球体2の突出部分を多くして刺激を大きくしてもよく、履き心地と刺激のバランスは必要に応じて適宜変更すればよい。
実際の靴は、このような構成の中敷を靴の内部に敷くが、本実施例の中敷きを用いた靴は、下から足裏のツボを部分的圧迫し、且つ、足裏の球体2が足を多少動かすだけで前後左右に転動することにより、足裏に対して上下方向の単純な刺激ではなく多様な刺激が与えられ、且つ確実にツボを刺激して、健康的で極めて履き心地が良い履き物となる。
【0007】
また、球体2の材質は本実施例では金属での銅製としたが、銅には抗菌作用がありツボを刺激する他に衛生的にも有利であるからである。勿論、球体2の材質は足裏に刺激を与えるような堅い物質であればよい。球体2の全部を銅製とすると重くなり履き物として適さなくなる場合は、アクリル樹脂等の合成樹脂の表面を厚目に銅メッキを施して球体自体を軽くしてもよい。また、単に、アクリル樹脂製の球体自体でもよく、この場合は、多様な色彩を施すことができデザイン的に有利である。なお、球体2の素材としてアクリル樹脂を使用としたが、他の合成樹脂でもよく適宜必要に応じて選択して使用すればよい。
同様に、銀製でもよく、銀が高価であることから銀メッキした球体でもよく、これらの場合には更に抗菌作用がある。
また、従来のようなガラス玉を用いてもよく、この場合はひんやりとした感触がえられる。
さらに、球体2の材質を、血行を良くする為に磁力を有する磁性体を使用してもよく、この場合には磁性球体2の回転をスムーズにするために表面を摩擦係数の小さな材料でコーティングしてもよい。
【0008】
[実施例2]
本発明を、靴の中敷に適用した好適な第2の実施例を図4に沿って説明するが、第2の実施例は、球体2の支持部を除いて第1の実施例と同じであるので支持部以外の説明は省略する。
第2の実施例は、球体2はガラス製とし、球体受部4は凹凸が大きいステンレスの網41にしたものである。
この実施例では、ガラス玉の球体2とステンレス網41との摩擦抵抗が小さいので、球体2の回転がスムースであるが、ステンレス網が万が一破損した場合でも、その端が中敷(1)11の外に飛び出さないように上部には金属製のワッシャー42を設けており、凹部14には球体受部3を嵌合固定する。
勿論、この球体2も破損しない金属製のものを用いてもよく、網4としてステンレス以外の金属や抗菌セラミックを用いてもよい。
第2の実施例では球体2の回転がよりスムースであり、これ以外の作用は第1の実施例と同じであるが、履き心地に個人差があり球体の回転を好む人にとっては好適である。
【0009】
[実施例3]
本発明に靴の中敷に適用した好適な第3の実施例を図5に沿って説明するが、第3の実施例も、球体2の支持部を除いて第1の実施例と同じであるので支持部以外の説明は省略する。
第3の実施例は、球体2はアクリル製とし、球体受部5は内面に多数の凹凸部51を設けたもので、球体受部5の形状はステンレス製の半球状にプレス加工したものであり、端部には平坦あるは折返しの縁部52を設けて、鋭い端部が足裏に直接当たって怪我等がないようにしている。なお、凹凸部51の形状や配置や数は、必要とする摩擦度合いにおうじて適宜かえればよい。
この実施例では、球体受部5はプレス加工で簡単に制作でき、中敷きの凹部14に球体受部5を嵌合固定するのが、より簡単になる。
【0010】
[実施例4]
第4の実施例の中敷1は、図6に示す足裏のツボに対応する箇所a2,b2,c2,e2,f2,g2,h2,i2にそれぞれ自在に回転する球体2が設けられているが、爪先近傍のa2,b2,c2の箇所は比較的小さな直径8mm程度の回転球体2で回転摩擦が比較的大きな球体受部3(4,5)を設け、且つ、土踏まず部分(図中の点線内)のf2,g2,h2および踵部分のi2は比較的大きな直径15mm程度の回転球体2で回転摩擦が比較的小さな球体受部3(4,5)を設け、e2の部分には中程度の直径10mm程度の回転球体2で回転摩擦も中程度の球体受部3(4,5)を設けたものである。
これは、爪先近傍が回転しやすい球体2であると、履き心地が悪いのと、逆に、土踏まずの部分(点線部分)は刺激は大きいほうが履き心地が良いからである。
また、第1の実施例に比べると、dに対応する球体2は削除され、hに対応する球体2は土踏まず部分(図中の点線内)のh2に移動させているが、球体2が多いとかえって履き心地が悪くなり、かつ、靴等の履き物は軽いことが要求されるが重くなってしまうので、ツボ刺激箇所は少なくなるが、履き心地と重量を改善したものである。
他の構成は、実施例1から3と同じであるので、説明は省略する。
【0011】
[実施例5]
図7に示す第5の実施例の中敷1は、第4の実施例における爪先近傍のa2,b2,c2の箇所、及び、e2の箇所を、従来知られた非回転の固定型の刺激突起群a3,b3,c3および刺激突起d3,e3としたものであり、土踏まず部分(図中の点線内)のf3,g3,h3および踵部分のi3は、実施例4と同様に比較的大きな直径15mm程度の回転球体2で回転摩擦が比較的小さな球体受部3(4,5)を設けたものであり、いわば回転球体2と固定突起との併用である。
これは、実施例4と同様に、爪先近傍が回転しやすい球体2であると、履き心地が悪いのと、逆に、土踏まずの部分の刺激は大きいほうが履き心地が良いからであり、非回転の固定型の刺激突起群a3,b3,c3および刺激突起e3とすることにより、制作が容易となる外に、履き心地と重量を改善したものである。
なお、刺激突起群a3,b3,c3は、比較的小さな複数の固定突起から構成され、刺激突起d3,e3はやや大きい単独の固定突起から構成されており、刺激と履き心地のバランスを計ったものである。
他の構成は、実施例1から3と同じであるので、説明は省略する。
【0012】
なお、本発明の特徴を損なうものでなければ、前述した実施例に限定しないことは勿論であり、各実施例では、本発明の足裏支持面として靴の中敷に使用したものを説明したが、中敷き以外の靴の足裏の支持面(内底)、および、サンダルの足裏の支持面に用いてもよいことは勿論である。
【0013】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、履き物の足裏に接する足裏支持面において、足裏のツボに対応する位置に複数の球体を設け、該球体はツボに対応する位置に設けた球体受部によって回転自在に支持され、球体の上部が履き物の足裏支持面よりわずかに突出したので、球体が回転することにより、足裏に対して上下方向だけではなく、足裏に多様な刺激が与えられ、且つ、確実にツボを刺激して履き心地を高めることのできる履き物が得られるという効果がある。
請求項2の発明によれば、請求項1に記載の履き物において、球体は銅製としたから、請求項1の効果に加えて、銅の球体にはツボを刺激すると同時に抗菌作用があり、より衛生的な履き物になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を靴の中敷に適用した第1の実施例の平面図である。
【図2】第1の実施例の図1における(2)−(2)線での断面図である。
【図3】第1の実施例の図2における球体受部の拡大断面である。
【図4】本発明の第2の実施例における球体受部の拡大断面である。
【図5】本発明の第3の実施例における球体受部の拡大断面である。
【図6】本発明を靴の中敷に適用した第4の実施例の平面図である。
【図7】本発明を靴の中敷に適用した第5の実施例の平面図である。
【符号の説明】
A…靴、a3,b3,c3…固定刺激突起群、d3,e3…固定刺激突起
1…中敷、11…中敷本体、12…中敷上層、13…中敷下層、14…凹部、
2…球体、
3…球体受部、31…ボウル状基盤、32…突起、
4…球体受部 41…ステンレス網 42…ワッシャー
5…球体受部 51…凸凹部 52…縁部

Claims (2)

  1. 履き物の足裏に接する足裏支持面において、足裏のツボに対応する位置に複数の球体を設け、該球体はツボに対応する位置に設けた球体受部によって回転自在に支持され、球体の上部が履き物の足裏支持面から突出するようにして足裏を刺激することを特徴とする履き物。
  2. 請求項1に記載の履き物において、少なくとも球体の表面を銅製としたことを特徴とする履き物。
JP2002261772A 2002-09-06 2002-09-06 履き物 Withdrawn JP2004097401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261772A JP2004097401A (ja) 2002-09-06 2002-09-06 履き物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261772A JP2004097401A (ja) 2002-09-06 2002-09-06 履き物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004097401A true JP2004097401A (ja) 2004-04-02

Family

ID=32262054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002261772A Withdrawn JP2004097401A (ja) 2002-09-06 2002-09-06 履き物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004097401A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106307785A (zh) * 2016-11-03 2017-01-11 衢州市依科达节能技术有限公司 一种活动粒子脚底按摩鞋
CN108903131A (zh) * 2018-06-21 2018-11-30 浙江百山炭业科技有限公司 一种除臭抗菌吸湿的保健药物鞋垫
JP2020011006A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 英子 野中 足趾着地矯正シート
JP2020130974A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社 ライジングサン 履物の中敷
AU2018411478B2 (en) * 2018-05-09 2020-10-08 Wenzhou Zhongxi Import And Export Co., Ltd. Method for producing antibacterial shock absorbing shoes
JP2023047787A (ja) * 2021-09-27 2023-04-06 株式会社エリートグリップ 履物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106307785A (zh) * 2016-11-03 2017-01-11 衢州市依科达节能技术有限公司 一种活动粒子脚底按摩鞋
CN106307785B (zh) * 2016-11-03 2017-11-10 衢州市依科达节能技术有限公司 一种活动粒子脚底按摩鞋
AU2018411478B2 (en) * 2018-05-09 2020-10-08 Wenzhou Zhongxi Import And Export Co., Ltd. Method for producing antibacterial shock absorbing shoes
US11375775B2 (en) 2018-05-09 2022-07-05 Wenzhou Zhongxi Import And Export Co., Ltd. Method for producing antibacterial shock absorbing shoes
CN108903131A (zh) * 2018-06-21 2018-11-30 浙江百山炭业科技有限公司 一种除臭抗菌吸湿的保健药物鞋垫
JP2020011006A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 英子 野中 足趾着地矯正シート
JP7138888B2 (ja) 2018-07-13 2022-09-20 英子 野中 足趾着地矯正シート
JP2020130974A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社 ライジングサン 履物の中敷
JP2023047787A (ja) * 2021-09-27 2023-04-06 株式会社エリートグリップ 履物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515112Y2 (ja) 靴の中底
JP2004097401A (ja) 履き物
JP2001046463A (ja) 按摩インソール
KR100457101B1 (ko) 지압깔창
CN206699538U (zh) 一种符合人体工程学的鞋垫或鞋底
CN205359727U (zh) 一种自动矫正脊柱的健康负跟鞋
CN212014692U (zh) 一种鞋垫
JP3027768U (ja) 健康スリッパ
CN203234114U (zh) 按摩鞋
CN210248606U (zh) 一种按摩效果好的保暖鞋
CN216220400U (zh) 一种具有磁疗功能的鞋底
KR100649130B1 (ko) 신발
JPH08289804A (ja) 靴中敷
JPH0439681Y2 (ja)
CN207969744U (zh) 一种高度可调的保健鞋
KR200229746Y1 (ko) 신발용 깔창
GB2459256A (en) Padded hosiery
JP3117663U (ja) 履物
KR200378081Y1 (ko) 건강 신발
CN205358442U (zh) 一种基于聚氨酯缓冲纳米复合材料的运动保健鞋垫
KR200251084Y1 (ko) 발바닥 지압용 신발
CN2590410Y (zh) 保健鞋
CN202396573U (zh) 一种鞋垫包以及具有该鞋垫包的鞋子
JPH03218701A (ja) 高級なサンダル及びその製造法
CN205267148U (zh) 一种新型平底鞋

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110