JP2004096725A - 電子機器のメニュー項目を優先順位付けする方法および装置 - Google Patents

電子機器のメニュー項目を優先順位付けする方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004096725A
JP2004096725A JP2003195240A JP2003195240A JP2004096725A JP 2004096725 A JP2004096725 A JP 2004096725A JP 2003195240 A JP2003195240 A JP 2003195240A JP 2003195240 A JP2003195240 A JP 2003195240A JP 2004096725 A JP2004096725 A JP 2004096725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu items
user
ordered list
record file
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003195240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004096725A5 (ja
JP4299599B2 (ja
Inventor
Robert P Cazier
ロバート・ピー・カイザー
Amy Battles
アミー・バトルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004096725A publication Critical patent/JP2004096725A/ja
Publication of JP2004096725A5 publication Critical patent/JP2004096725A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299599B2 publication Critical patent/JP4299599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00437Intelligent menus, e.g. anticipating user selections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00509Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが自身のニーズおよび好みに適合するように電子機器をカスタマイズすることができるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ等の電子機器に組み込まれたメニュー項目を動的に優先順位付けする方法であって、メニュー項目の順序付きリストからメニュー項目を選択するステップと、選択されたメニュー項目を電子機器に格納されたレコードファイルに記録するステップと、レコードファイルを分析することであって、それにより、各メニュー項目に対する使用頻度を確定する、分析するステップと、ユーザの使用頻度に基づいて電子機器に組み込まれたファームウェアを使用して順序付きリストを動的に優先順位付けすることであって、頻繁に使用されるメニュー項目が優先順位付きリストにおいて高くランク付けされるようにする、優先順位付けするステップとを含む方法が提供される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【従来の技術】
デジタルカメラ等の電子機器は、通常、複数のユーザ、たとえば初心者から熟練者のユーザまでを満足させるように設計された多くの特徴的機能(feature)および機能性が装備されるようになる。概して、これらのあらゆる機能は、電子機器に組み込まれたメニューを使用して選択され、起動され、または変更される。ユーザは、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)を介してメニューにアクセスすることにより、電子機器において利用可能なあらゆる機能またはオプションを選択する。しかしながら、これらのメニューおよびGUIは、概して、初めてのユーザが使用するには非常に複雑かまたは困難である。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
電子機器における機能の複雑性が増大するにしたがい、相応してメニュー項目の数が増大し、それによりメニューシステムがさらに複雑になる。これは、ユーザの懸念を増大させることになり、したがって市場での採用に対する障壁となる。さらに、メニューをナビゲートすることは、電子機器の画面サイズが通常小さいことによって複雑になる。電子機器製造業者は、機能の固定セットを起動するかまたは設定して(すなわち、出荷時設定またはデフォルト設定)、ユーザがオンボードメニューシステムにアクセスすることなく電子機器を作動させることができるようにすることにより、これらの問題を解決しようとしてきた。しかしながら、この解決法は、ユーザの異なるスキルレベルおよび関心を考慮せず、電子機器においてこれらのあらゆる特徴的機能および機能性を提供する目的を覆す。これらのあらゆる特徴的機能または機能性を提供する理由の1つは、ユーザが自身のニーズおよび好みに適合するように電子機器をカスタマイズすることができるようにすることである。
【0003】
【課題を解決するための手段】
デジタルカメラ等の電子機器に組み込まれたメニュー項目を動的に優先順位付けする方法であって、メニュー項目の順序付きリストからメニュー項目を選択するステップと、選択されたメニュー項目を電子機器に格納されたレコードファイルに記録するステップと、レコードファイルを分析することであって、それにより、各メニュー項目に対する使用頻度を確定する、分析するステップと、ユーザの使用頻度に基づいて電子機器に組み込まれたファームウェアを使用して順序付きリストを動的に優先順位付けすることであって、頻繁に使用されるメニュー項目が優先順位付きリストにおいて高くランク付けされるようにする、優先順位付けするステップとを含む方法である。
【0004】
ここで、本発明をより完全に理解するために、添付図面と考慮される以下の説明を参照する。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1のデジタルカメラ10等の電子機器は、概して、フラッシュEPROM(消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ)等のメモリデバイスに格納された、標準カメラ機能を提供するファームウェアを含む。本発明をデジタルカメラに関して説明するが、本発明は、VCR、ビデオレコーダ、テレビ、個人情報端末、携帯電話、電話、留守番電話システム、ファックス装置等、メニューシステムが組み込まれたすべての電子機器に対して適用可能である。
【0006】
図1および図2を参照すると、デジタルカメラ10は、リムーバブルメモリカードまたはスティック51に格納されるデジタル画像を生成する。ユーザは、ズームスイッチ12を用いてズームレンズ40を制御することにより、写真の主要被写体を光学ファインダ13(図2)内に配置する。デジタルカメラ10は、通常、主要被写体からの光をCCD(電荷結合素子)画像センサ41上に集束させる調整可能な絞りおよびシャッタ(図示せず)を有する。ユーザが写真を撮るためにシャッタボタン11を押下すると、CCD画像センサ41はアナログ出力信号を生成し、それは、A/D(アナログ−デジタル)変換器42によってデジタルデータに変換される。次に、デジタルデータは、フラッシュEPROM45等の再プログラム可能メモリに格納されたファームウェアによって制御されるプロセッサ43に送信される。
【0007】
このとき、デジタル画像ファイルは、リムーバブルメモリカード51、メモリスティック、ミニディスク等にデジタル画像ファイルを格納するメモリカードインタフェース50に送信される。リムーバブルメモリカード51を、パーソナルコンピュータ(PC)60に通信するためにパーソナルコンピュータメモリカード国際協会(PCMCIA)カードインタフェース規格に適合させることができることが認められよう。
【0008】
プロセッサ43は、生成されレンダリングされたRGB画像データに対し、色補間と色補正および色調補正とを実行する。プロセッサ43は、たとえばJPEG(Joint Photographic Expert Group)を使用して、レンダリングされたRGB画像データを圧縮し、メモリカードインタフェース50は、それを、リムーバブルメモリカード51にJPEGまたは他のフォーマット画像ファイルとして格納する。プロセッサ43はまた、ユーザに表示するために、液晶ディスプレイ(LCD)モニタ21にサムネイルサイズ(すなわち、より低解像度の)画像データも提供する。
【0009】
格納された画像(またはファイル)を、サーバ、コンピュータまたはPC60にダウンロードし、PC60に関連するハードドライブ(図示せず)に格納することができる。また、ダウンロードされた画像を、フォトプリンタであり得るプリンタ61を使用して印刷することにより、画像のハードコピープリントを生成することも可能である。ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus(USB))ケーブル等の標準インタフェースケーブル(図示せず)を使用して、PC60を、デジタルカメラ10のPCインタフェース44に接続することができる。したがって、PC60は、格納された画像をデジタルカメラからPCインタフェース44を介してダウンロードすることができる。すなわち、ユーザは、LCDモニタ21を使用して、CCD画像センサ41から取り込まれリムーバブルメモリカード51に格納された画像を閲覧する。ユーザは、デジタルカメラ10に接続された自身のPC60に転送される画像を選択し、それによってその画像を電子メールに添付し、ワールドワイドウェブ(World Wide Web)上のウェブページに組み込む、等を行うことができる。さらに、PC60は、PCインタフェース44を介して新たなファームウェアをデジタルカメラ10にアップロードすることができる。PC60に加えて、個人情報端末、ケーブル受信機、衛星受信機、セットトップボックス、ホームエンターテイメントセンタボックスまたはコントローラ等の処理装置を使用して、レコードファイルを格納し新たなファームウェアをアップロードすることができる、ということを認めなければならない。
【0010】
グラフィカルユーザインタフェース(GUI)20は、テキスト、メニュー項目またはアイコンが表示されるLCDモニタ21と、カメラユーザインタフェース25(図2)とを備える。カメラユーザインタフェース25には、限定されないが、セットボタン26、メニューボタン27、スクロールアップボタン28およびスクロールダウンボタン29が含まれる。GUI20は、フラッシュEPROM45に格納されたファームウェアによって制御される。
【0011】
ユーザは、ISOスピード、解像度、圧縮率、プリント順序、アルバム、赤目除去、シャッタスピード等を設定または選択する等の、利用可能な機能の長いリスト(たとえば、メニュー項目、アイコンによって示される各項目)をスクロールすること等、デジタルカメラ10に提供されるあらゆる機能を選択または起動することにより、デジタルカメラ10の動作をカスタマイズすることができる。ユーザは、カメラユーザインタフェース25のメニューボタン27をクリックすることにより、LCDモニタ21のメニューにアクセスするかまたはそれを表示し、スクロールアップボタン28およびスクロールダウンボタン29を使用して機能リストをスクロールすることができる。リストの特定の機能を選択するために、ユーザは、セットボタン26を使用してメニューの特定のオプションまたはアイコンをクリックするかまたは強調表示する。
【0012】
ここで図3を参照し、デジタルカメラ10のLCDモニタ21に表示されたGUI画面22を例示する。GUI画面22は、メイン画像23を表示し、アイコンまたはメニュー項目30のスクロール可能リストを通していくつかの例示的なカメラ機能を提供する。ユーザは、拡大アイコン31を選択することにより、メイン画像23を拡大することができ、すなわち、メイン画像23を、その中心部分を拡大するように再スケーリングすることができる。ユーザは、ごみアイコン32を選択することにより選択した画像又は写真を削除するか、電子メールアイコン33を選択することにより選択した写真を電子メール送信することができる。スクロールアイコン34を使用して、追加の機能を提供する追加のアイコンを閲覧するために関数機能リストをスクロールダウンすることができる。
【0013】
本発明の一実施形態によれば、組み込まれたシステムまたはカメラファームウェア(または本明細書ではファームウェアと呼ぶ)は、PC60にロードすることができるCD−ROMディスク(図示せず)に提供される。本発明の一態様によれば、ユーザは、ファームウェアがPCインタフェース44を介してデジタルカメラ10にアップロードされる前に、PC60を使用してデジタルカメラ20に提供されるファームウェアをカスタマイズすることができる。プロセッサ43は、フラッシュEPROM45のアップロードされたファームウェアを格納する。代替的に、プロセッサ43は、リムーバブルメモリカード51からメモリカードインタフェースを介してファームウェアをアップロードし、そのファームウェアをフラッシュEPROM45に格納する。
【0014】
本発明の一実施形態によれば、電子機器すなわちデジタルカメラ10は、操作者によるそれらの使用頻度に基づいて、LCDモニタ21のGUI画面23においてメニュー項目またはアイコン30を優先順位付けし表示するための組込みシステムまたはファームウェアを含む。本発明のファームウェアは、操作者が頻繁に使用するメニュー項目がメニュー項目30のスクロール可能リストの最上位に配置されるように、メニュー項目30のスクロール可能リストを動的に優先順位付けし、それによって頻繁に使用されるメニュー項目またはアイコンを最初に表示する。
【0015】
デジタルカメラ10にファームウェアがロードされた後、ユーザは、メニューボタン27をクリックすることによってメニューを表示することができる。本明細書で説明するように、ユーザは、スクロールアップボタン28、スクロールダウンボタン29およびセットボタン26を使用することにより、所望のメニュー項目またはアイコン(デジタルカメラ10のあらゆる利用可能な機能、機能性およびオプションを表す)を選択することができる。
【0016】
本発明の一態様によれば、ファームウェアは、アイコンまたはメニュー項目を、操作者によるそれらの使用頻度に基づいて分類する。たとえば、メニュー項目を1つまたは複数のグループ、すなわち、頻繁に使用されるグループ、時々使用されるグループ、めったに使用されないグループ、決して使用されないグループ等に分類することができる。代替的に、たとえば、ファームウェアは、メニュー項目またはアイコンを、それらの使用頻度に基づいて優先順位付けし、その後メニュー項目またはアイコンを5つのグループに編成する。すなわち、最も頻繁に使用されるメニュー項目またはアイコンは第1のグループ(たとえば、「上位5位」)に分類され、最も使用される頻度の低いメニュー項目およびアイコンは、最後のグループに分類される。これにより、ユーザまたは操作者が何回も使用する特定のアイコンまたはメニュー項目を選択するために、多数のメニュー項目またはアイコン30のリスト(好ましくは、順序付きリスト)全体をナビゲートする必要がなくなる。特定のメニュー項目を選択する現行のプロセスでは、ユーザが、デジタルカメラ10および他の電子機器で一般に利用可能な、スクロールアップボタン27等のあらゆる小型のボタンを使用して、メニュー項目またはアイコン30の長いリストをスクロールする、非効率的で単調で時間のかかるプロセスを使用することが必要である。
【0017】
したがって、ユーザが頻繁に使用するメニュー項目またはアイコンを最初に、すなわち第1のGUI画面22に表示するように、メニュー項目またはアイコンの順序付きリストをカスタマイズすることが望ましい。たとえば、ユーザが自身の母親に頻繁に画像を送信する場合、ファームウェアは、図4に示すように、母親へ電子メールアイコン35をメニュー項目30のリストの最上位近く(またはユーザに表示される第1のGUI画面22)に配置または表示する。すなわち、ファームウェアは、母親へ電子メールアイコン35がそれより利用されない他のメニュー項目より高くランク付けされるように、メニュー項目のリストを再順序付けする。
【0018】
本発明の一実施形態により、ファームウェアまたは組込みシステムは、レコードファイルを生成し、1週間、1ヶ月等の所定時間、または一定の所定イベントまで、かかるメニュー項目またはアイコン選択を記録または格納する。一定の所定イベントは、限定されないが、レコードファイルが所定サイズに達することか、またはパワーオン状態等のイベントまたは状態の発生を含むことができる。あらゆるメニュー項目が選択された総数、指定された期間、たとえば週、月等にわたって特定の項目が日毎に選択された回数を示す履歴チャート等、ユーザの選択のあらゆるレコードを格納することができる、ということが認められる。
【0019】
本発明の一実施形態によるメニュー項目に連続的に順序付けするプロセスを、図5に関して説明する。デジタルカメラ10にファームウェアがロードされた後、ユーザは、ステップ100において、メニューボタン27をクリックすることによりメニューを表示することができる。本明細書で説明するように、ユーザは、ステップ110において、スクロールアップボタン28と、スクロールダウンボタン29と、セットボタン26とを使用して、所望のメニュー項目またはアイコン(デジタルカメラ10のあらゆる利用可能な特徴的機能、機能性およびオプションを表す)を選択することができる。組込みシステムのファームウェアは、ステップ120において、ユーザの選択(すなわち、選択されたメニュー項目またはアイコン)をレコードファイルに格納する。レコードファイルを、フラッシュEPROM45、リムーバブルメモリカード51、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)等に格納することができる、ということが認められる。
【0020】
ステップ130における一定の所定イベントの発生時かまたは所定期間の満了時に、ステップ140において、ファームウェアは、レコードファイルを分析し、ユーザによるかかるメニュー項目の各々の使用頻度に基づいて、レコードファイルで確定されたように、メニュー項目30のメニューまたはリストを実行中に動的に再生成または再優先順位付けする。ファームウェアがメニューを再優先順位付けした(すなわち、メニュー項目30の順序付きリストを再順序付けした)後、レコードファイルは、ユーザのメニュー項目選択の新たなレコードで上書きされるか、またはレコードファイルが消去され、ユーザのメニュー項目または選択が、所定期間または一定の所定イベントまで再び格納される。レコードファイルのサイズは、デジタルカメラ10の記憶域および/またはメモリ制限により(他の同様の記憶域が制限された電子機器も同様)、論議されるものである、ということが認められる。また、ユーザによるあらゆるメニュー項目の使用または選択を追跡し、レコードファイルを分析しメニューを再優先順位付けするためのファームウェアのコードサイズもまた、デジタルカメラ10のメモリ/記憶域制限によって制約される。代替的に、ファームウェアは、レコードファイルを消去する代わりに、レコードファイルを、PCインタフェース44を介してPC60のハードディスクにダウンロードすることができる。
【0021】
本発明の一態様によれば、ファームウェアは、履歴情報を利用することにより、特定のメニュー項目の使用の急な増加より特定のメニュー項目の一貫した頻繁な使用を優先することができる。たとえば、ユーザは、常に取込み画像を印刷し、めったに取込み画像を電子メールで送信しないが、所与の日には、多数の取込み画像を電子メール送信し、それにより電子メール使用が突然に急上昇または増加する結果となる。本発明のファームウェアは、それでもなお、ユーザがプリント機能を一貫して頻繁に使用するため、電子メール機能よりプリント機能に対し高く優先順位付けすることができる。
【0022】
多くのメニュー項目が、ユーザに対し必ずしも同時に利用可能でない、ということが認められる。たとえば、電子機器製造業者は、メニュー項目の一定のセットを、ファームウェアに対する最新のアップグレードまたは更新の一部として利用可能としている場合がある。したがって、これは、一定のメニュー項目がユーザによって容易に使用されなかった理由、すなわち、新たな機能/機能性の関連する市場許容問題の説明となり得る。このため、本システムのファームウェアは、メニュー項目を再優先順位付けする際に機能(すなわち、メニュー項目)の永続性(longevity)を考慮する。
【0023】
本発明の一実施形態によれば、PC60を利用してレコードファイルを格納することにより、デジタルカメラ10等の電子機器の記憶域/メモリ制限を克服することができる。すなわち、PC60は、そのハードディスクにレコードファイルを格納し、GUI画面22に表示するためにメニュー項目を再優先順位付けする。PC60は、概して、デジタルカメラ10等の電子機器より記憶容量が大きいため、メニュー項目に対し、単に所定期間にわたるのではなくユーザによる使用に基づいて優先順位付けされる、普遍的な優先順位付けを実行することができる。本発明は、PC60に限定されず、レコードファイルを格納しメニュー項目を再優先順位付けするために、サーバ、個人情報端末、ケーブル受信機、衛星受信機、セットトップボックス、ホームエンターテイメントセンタボックスまたはコントローラ等のいかなる処理装置を使用することも可能である、ということが認められる。そして、再優先順位付けされたメニューは、PC60からPCインタフェース44を介してデジタルカメラ10にアップロードされる。本発明の一実施形態によれば、プロセッサ43は、レコードファイルをデジタルカメラ10に局所的に保持し、定期的に、レコードをPC60にバックアップとして格納するか、またはメニュー項目の普遍的な優先順位付けを実行するようにPC60のレコードファイルを更新する。PC60の処理能力が高いため、本発明は、追加の要素(特定のメニュー項目がユーザによって選択されたか、等)を使用するかまたはアルゴリズムに基づいて、メニュー項目を再優先順位付けすることができる。
【0024】
本発明の一実施形態によれば、ファームウェアまたは組込みシステムは、レコードファイルとともに重み付けアルゴリズムを採用することにより、ユーザによるメニュー項目の使用または選択を独立して追跡する。ファームウェアによる重み付けアルゴリズムの使用により、PC60等の別の機器が、ユーザの選択または使用を記録しメニュー項目を再優先順位付けする必要がなくなる。また、ファームウェアは、メニュー項目の使用を独立して測定または追跡するために2つの技法を採用しているため、レコードファイルのサイズもまた低減することができる。本発明の一実施形態によれば、ファームウェアは、各メニュー項目に対し、現測定期間(現レコードファイルから確定されるような)におけるその使用頻度とすぐ前の測定期間におけるそのランクとに基づいて、新たなランクを確定する。
【0025】
本発明の一態様によれば、ファームウェアは、メニュー項目がどれくらいその現優先順位位置にあるか、すぐ前または現レコードファイルにおけるそのメニュー項目の頻度(すなわち、存在および持続性)等、あらゆる要素を動的に比較考量する。複数の要素を考慮することにより、メニューは、最も頻繁に使用されるメニュー項目またはアイコンに徐々に「流れる(drift)」。一貫して最上位にランク付けされてきた特定のメニュー項目は、現測定期間において頻繁に使用されなかったために優先順位が下がってはならない、ということが認められる。ここで、ファームウェアによる重み付けアルゴリズムの適用を、以下の実施例に関して説明する。
【0026】
【表1】
実施例1
アイコン番号 現優先順位 現レコードファイルに見出された回数 存在期間
アイコン1  1     0                 1月
アイコン2  2     5                 1日
【0027】
重み付きアルゴリズムを使用するファームウェアは、アイコン1の優先順位スコアを、7=[30日*0.20+0*(1)]、アイコン2を5.2=[1日*0.2+5*(1)]と確定する。これらの計算された優先順位スコアに基づき、ファームウェアは、アイコン2の方がこの測定期間においてより頻繁に使用されたにも関らず、アイコン1をアイコン2(=5.2)より高くランク付けする。
【0028】
【表2】
実施例2
アイコン番号 現優先順位 現レコードファイルに見出された回数 存在期間
アイコン1  1     0                 2日
アイコン2  2     5                 1日
【0029】
重み付けアルゴリズムを使用するファームウェアは、アイコン1の優先順位スコアを、1.4=[2日*0.20+0*(1)]、アイコン2を5.2=[1日*0.2+5*(1)]として確定する。これらの計算された優先順位スコアに基づき、ファームウェアは、アイコン1よりアイコン2を高くランク付けし、アイコン1は降格される。ファームウェアが、メニュー項目のいかなる短期の高頻度の使用の影響も最低限にするようにメニュー項目を優先順位付けするために、いかなる重み付けアルゴリズムを使用することも可能である、ということが認められる。
【0030】
本発明の一実施形態により、ファームウェアは、メニューから最も使用頻度の低いメニュー項目を削除する。代替的に、ファームウェアは、5等、所定測定期間に一貫して低くランク付けされるメニュー項目を、メニューから削除する。
【0031】
以下に本発明の実施態様の例を列挙する。
〔実施態様1〕 電子機器に組み込まれたメニュー項目を動的に優先順位付けする方法であって、
メニュー項目の順序付きリストからメニュー項目を選択することと、
該選択されたメニュー項目を前記電子機器に格納されたレコードファイルに記録することと、
該レコードファイルを分析することであって、それより、各メニュー項目に対するユーザの使用頻度を確定する、分析することと、
該ユーザの使用頻度に基づいて前記電子機器に組み込まれたファームウェアを使用して前記順序付きリストを動的に優先順位付けすることであって、頻繁に使用されるメニュー項目が前記優先順位付きリストにおいて高い方にランク付けされるようにする、優先順位付けすることと
を含む方法。
〔実施態様2〕 前記ユーザに対して、メニュー項目の前記優先順位付けされた順序付きリストを表示することをさらに含む実施態様1記載の方法。
〔実施態様3〕 前記動的に優先順位付けするステップは、所定イベントの発生時に優先順位付けする実施態様1記載の方法。
〔実施態様4〕 前記順序付きリストを優先順位付けした後に前記レコードファイルを消去することをさらに含み、該消去するステップは、前記レコードファイルを消去する前に前記レコードファイルを処理装置にダウンロードするステップを含む実施態様1記載の方法。
〔実施態様5〕 前記動的に優先順位付けするステップは、メニュー項目の使用頻度と、前記順序付きリストにおける前記メニュー項目の現ランクとに基づいて優先順位付けする実施態様1記載の方法。
〔実施態様6〕 電子機器であって、
ユーザに対してメニュー項目の順序付きリストを表示し前記ユーザによって選択されたメニュー項目を受け取るグラフィックユーザインタフェースと、
前記選択されたメニュー項目をレコードファイルに格納する記憶装置と、
前記レコードファイルを分析することにより各メニュー項目に対し前記ユーザの使用頻度を確定し、該ユーザの使用頻度に基づいてメニュー項目の前記順序付きリストを動的に優先順位付けすることにより優先順位付けされた順序付きリストを提供し、頻繁に使用されるメニュー項目が前記優先順位付けされた順序付きリストにおいて高い方にランク付けされるようにするファームウェアと
を具備する電子機器。
〔実施態様7〕 前記ファームウェアは、所定イベントの発生時に動的に優先順位付けするように動作可能である実施態様6記載の電子機器。
〔実施態様8〕 前記ファームウェアは、前記レコードファイルを処理装置に定期的にダウンロードするように動作可能であり、前記処理装置は、前記ダウンロードされたレコードファイルを分析して各メニュー項目に対して前記ユーザの使用頻度を確定するように動作可能であり、前記ユーザの使用頻度に基づいて前記順序付きリストを動的に優先順位付けすることにより前記優先順位付けされた順序付きリストを提供するように動作可能である、実施態様6記載の電子機器。
〔実施態様9〕 前記ファームウェアは、メニュー項目の使用頻度と前記順序付きリストにおける前記メニュー項目の現ランクとに基づいて動的に優先順位付けするように動作可能である実施態様6記載の電子機器。
〔実施態様10〕 前記電子機器はデジタルカメラである実施態様6記載の電子機器。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による、組み込まれたメニュー項目に優先順位付けするデジタルカメラのブロック図である。
【図2】図1のデジタルカメラの背面図である。
【図3】本発明の一実施形態によるLCDモニタに表示された例示的なGUI画面である。
【図4】本発明の別の実施形態によるLCDモニタに表示された代替的かつ例示的なGUI画面である。
【図5】本発明の一実施形態による連続的にメニューに優先順位付けするプロセスを説明するフローチャートである。

Claims (10)

  1. 電子機器に組み込まれたメニュー項目を動的に優先順位付けする方法であって、
    メニュー項目の順序付きリストからメニュー項目を選択することと、
    該選択されたメニュー項目を前記電子機器に格納されたレコードファイルに記録することと、
    該レコードファイルを分析することであって、それより、各メニュー項目に対するユーザの使用頻度を確定する、分析することと、
    該ユーザの使用頻度に基づいて前記電子機器に組み込まれたファームウェアを使用して前記順序付きリストを動的に優先順位付けすることであって、頻繁に使用されるメニュー項目が前記優先順位付きリストにおいて高い方にランク付けされるようにする、優先順位付けすることと
    を含む方法。
  2. 前記ユーザに対して、メニュー項目の前記優先順位付けされた順序付きリストを表示することをさらに含む請求項1記載の方法。
  3. 前記動的に優先順位付けするステップは、所定イベントの発生時に優先順位付けする請求項1記載の方法。
  4. 前記順序付きリストを優先順位付けした後に前記レコードファイルを消去することをさらに含み、該消去するステップは、前記レコードファイルを消去する前に前記レコードファイルを処理装置にダウンロードするステップを含む請求項1記載の方法。
  5. 前記動的に優先順位付けするステップは、メニュー項目の使用頻度と、前記順序付きリストにおける前記メニュー項目の現ランクとに基づいて優先順位付けする請求項1記載の方法。
  6. 電子機器であって、
    ユーザに対してメニュー項目の順序付きリストを表示し前記ユーザによって選択されたメニュー項目を受け取るグラフィックユーザインタフェースと、
    前記選択されたメニュー項目をレコードファイルに格納する記憶装置と、
    前記レコードファイルを分析することにより各メニュー項目に対し前記ユーザの使用頻度を確定し、該ユーザの使用頻度に基づいてメニュー項目の前記順序付きリストを動的に優先順位付けすることにより優先順位付けされた順序付きリストを提供し、頻繁に使用されるメニュー項目が前記優先順位付けされた順序付きリストにおいて高い方にランク付けされるようにするファームウェアと
    を具備する電子機器。
  7. 前記ファームウェアは、所定イベントの発生時に動的に優先順位付けするように動作可能である請求項6記載の電子機器。
  8. 前記ファームウェアは、前記レコードファイルを処理装置に定期的にダウンロードするように動作可能であり、前記処理装置は、前記ダウンロードされたレコードファイルを分析して各メニュー項目に対して前記ユーザの使用頻度を確定するように動作可能であり、前記ユーザの使用頻度に基づいて前記順序付きリストを動的に優先順位付けすることにより前記優先順位付けされた順序付きリストを提供するように動作可能である、請求項6記載の電子機器。
  9. 前記ファームウェアは、メニュー項目の使用頻度と前記順序付きリストにおける前記メニュー項目の現ランクとに基づいて動的に優先順位付けするように動作可能である請求項6記載の電子機器。
  10. 前記電子機器はデジタルカメラである請求項6記載の電子機器。
JP2003195240A 2002-08-23 2003-07-10 電子機器のメニュー項目を優先順位付けする方法および装置 Expired - Lifetime JP4299599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/226,465 US6900835B2 (en) 2002-08-23 2002-08-23 Method and apparatus for prioritizing menu items of an electronic device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004096725A true JP2004096725A (ja) 2004-03-25
JP2004096725A5 JP2004096725A5 (ja) 2006-10-12
JP4299599B2 JP4299599B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=31887235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003195240A Expired - Lifetime JP4299599B2 (ja) 2002-08-23 2003-07-10 電子機器のメニュー項目を優先順位付けする方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6900835B2 (ja)
JP (1) JP4299599B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033776A (ja) * 2004-07-22 2006-02-02 Sony Corp 電子機器、電子機器における表示制御方法およびグラフィカル・ユーザ・インターフェース
JP2016119685A (ja) * 2016-01-27 2016-06-30 オリンパス株式会社 撮像装置および撮像方法
KR20200142255A (ko) * 2019-06-12 2020-12-22 카페24 주식회사 설정값의 집중도를 이용하여 설정값을 설정하기 위한 사용자 인터페이스를 조정하는 방법, 장치 및 시스템

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8875116B2 (en) * 2000-11-17 2014-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network for updating firmware and / or software in wireless communication devices
US6900835B2 (en) * 2002-08-23 2005-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for prioritizing menu items of an electronic device
US20040141080A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Battles Amy E. User interface method and apparatus for a digital imaging device having multiple operating modes
JP2004343662A (ja) 2003-05-19 2004-12-02 Sony Corp 撮像装置
US20040263658A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-30 Cozier Robert P Display system and method having a customizable menu using levels of abstraction
JP2005033405A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Canon Inc 撮像装置
US20050015728A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-20 International Business Machines Corporation Method, system, and program product for customizing a user interface
US20050110878A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Dalton Dan L. Managing images captured by a digital camera
KR100633184B1 (ko) * 2004-04-06 2006-10-12 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 메뉴설정장치 및 방법
JP2006099389A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sharp Corp 情報処理システム、及び該システムの機能を実現するプログラム及び記録媒体
US20060121979A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 Amtote International, Inc. Reconfigurable self-service wagering terminal
FR2880495A1 (fr) * 2005-01-06 2006-07-07 Thomson Licensing Sa Procede de selection d'un element dans une liste par deplacement d'une distinction graphique et appareil mettant en oeuvre le procede
US12038994B2 (en) * 2005-01-11 2024-07-16 Content Directions, Inc. Integrated, information-engineered and self- improving advertising, e-commerce and online customer interactions apparatuses, processes and system
JP4519687B2 (ja) * 2005-03-18 2010-08-04 京セラミタ株式会社 情報処理装置及び画像表示プログラム
JP2006317649A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の画面制御方法
US8037421B2 (en) 2005-10-11 2011-10-11 Research In Motion Limited System and method for organizing application indicators on an electronic device
US8250058B2 (en) * 2005-10-18 2012-08-21 Fish Robert D Table for storing parameterized product/services information using variable field columns
US20070118804A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-24 Microsoft Corporation Interaction model assessment, storage and distribution
US8098295B2 (en) * 2006-03-06 2012-01-17 Given Imaging Ltd. In-vivo imaging system device and method with image stream construction using a raw images
KR20070113025A (ko) * 2006-05-24 2007-11-28 엘지전자 주식회사 터치스크린 장치 및 이의 작동방법
KR20070113022A (ko) 2006-05-24 2007-11-28 엘지전자 주식회사 사용자 입력에 반응하는 터치스크린 장치 및 이의 작동방법
KR101269375B1 (ko) * 2006-05-24 2013-05-29 엘지전자 주식회사 터치스크린 장치 및 이의 이미지 표시방법
KR20070113018A (ko) * 2006-05-24 2007-11-28 엘지전자 주식회사 터치스크린 장치 및 그 실행방법
TWI328185B (en) 2006-04-19 2010-08-01 Lg Electronics Inc Touch screen device for potable terminal and method of displaying and selecting menus thereon
KR101327581B1 (ko) * 2006-05-24 2013-11-12 엘지전자 주식회사 터치스크린 장치 및 이의 작동방법
US20090213086A1 (en) * 2006-04-19 2009-08-27 Ji Suk Chae Touch screen device and operating method thereof
TW200805131A (en) * 2006-05-24 2008-01-16 Lg Electronics Inc Touch screen device and method of selecting files thereon
US8089516B2 (en) * 2006-06-20 2012-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Event management for camera systems
US20080009325A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Research In Motion Limited Menu interface for mobile communications device
US8266663B2 (en) 2006-08-01 2012-09-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Interactive content system and method
US8255811B2 (en) * 2006-12-20 2012-08-28 International Business Machines Corporation Providing auto-sorting of collaborative partners or components based on frequency of communication and/or access in a collaboration system user interface
KR20100018334A (ko) * 2008-08-06 2010-02-17 삼성디지털이미징 주식회사 사용자가 원하는 메뉴 컨텐츠를 적용하는 디지털 영상 처리장치의 제어 방법, 상기 방법을 기록한 기록 매체 및 상기방법에 의해 동작하는 디지털 영상 처리 장치
KR101564318B1 (ko) * 2008-10-14 2015-11-02 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그의 사용자 인터페이스 표시방법
CN101770339B (zh) * 2009-01-05 2012-12-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 使用者行为追踪及记录系统与方法
US20100175022A1 (en) * 2009-01-07 2010-07-08 Cisco Technology, Inc. User interface
US8750922B2 (en) 2009-06-25 2014-06-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Prioritized prompt ordering and call processing in interactive voice response systems
JP5218353B2 (ja) * 2009-09-14 2013-06-26 ソニー株式会社 情報処理装置、表示方法及びプログラム
CN102023741B (zh) * 2009-09-14 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有缩短输入响应时间功能的电子装置及方法
CN102104666B (zh) * 2009-12-17 2014-03-26 深圳富泰宏精密工业有限公司 应用跳转预测系统及方法
TWI503735B (zh) * 2009-12-28 2015-10-11 Chiun Mai Comm Systems Inc 應用跳轉預測系統及方法
EP2561438A4 (en) * 2010-04-23 2013-10-02 Hewlett Packard Development Co UPDATE A USER INTERFACE
TWI435261B (zh) * 2010-08-17 2014-04-21 Wistron Corp 電子裝置及其面板化操作介面之建立方法
JP5833822B2 (ja) * 2010-11-25 2015-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
KR101735836B1 (ko) * 2010-12-13 2017-05-15 삼성전자주식회사 휴대단말기의 메뉴실행 장치 및 방법
US9280252B1 (en) 2013-03-08 2016-03-08 Allstate Insurance Company Configuring an application task list of an application based on previous selections of application tasks
US10466876B2 (en) * 2014-04-17 2019-11-05 Facebook, Inc. Assisting a user of a software application
KR101861150B1 (ko) * 2014-12-25 2018-06-29 캐논 가부시끼가이샤 표시 제어장치 및 그 제어 방법
CN107135352A (zh) * 2017-04-28 2017-09-05 北京小米移动软件有限公司 滤镜选项排序的方法及装置
CN107257439B (zh) * 2017-07-26 2019-05-17 维沃移动通信有限公司 一种拍摄方法及移动终端
JP7283109B2 (ja) * 2019-02-19 2023-05-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN109933402A (zh) * 2019-03-22 2019-06-25 深圳市元征科技股份有限公司 一种功能菜单的展示方法、系统及相关设备
JP2022111638A (ja) * 2021-01-20 2022-08-01 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396264A (en) * 1994-01-03 1995-03-07 Motorola, Inc. Automatic menu item sequencing method
US5477264A (en) * 1994-03-29 1995-12-19 Eastman Kodak Company Electronic imaging system using a removable software-enhanced storage device
US5541656A (en) 1994-07-29 1996-07-30 Logitech, Inc. Digital camera with separate function and option icons and control switches
US5633678A (en) 1995-12-20 1997-05-27 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing and categorizing images
WO1997030375A1 (en) * 1996-02-13 1997-08-21 Obsidian Imaging, Inc. Method and apparatus for configuring a camera through external means
US5897670A (en) * 1996-07-12 1999-04-27 Sun Microsystems, Inc. Method and system for efficient organization of selectable elements on a graphical user interface
US7019778B1 (en) 1999-06-02 2006-03-28 Eastman Kodak Company Customizing a digital camera
JP4140181B2 (ja) * 2000-09-08 2008-08-27 富士フイルム株式会社 電子カメラ
US6900835B2 (en) * 2002-08-23 2005-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for prioritizing menu items of an electronic device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033776A (ja) * 2004-07-22 2006-02-02 Sony Corp 電子機器、電子機器における表示制御方法およびグラフィカル・ユーザ・インターフェース
US9918133B2 (en) 2004-07-22 2018-03-13 Saturn Licensing Llc Electronic apparatus, display controlling method for electronic apparatus and graphical user interface
US10674216B2 (en) 2004-07-22 2020-06-02 Saturn Licensing Llc Electronic apparatus, display controlling method for electronic apparatus and graphical user interface
JP2016119685A (ja) * 2016-01-27 2016-06-30 オリンパス株式会社 撮像装置および撮像方法
KR20200142255A (ko) * 2019-06-12 2020-12-22 카페24 주식회사 설정값의 집중도를 이용하여 설정값을 설정하기 위한 사용자 인터페이스를 조정하는 방법, 장치 및 시스템
KR102251586B1 (ko) * 2019-06-12 2021-05-13 카페24 주식회사 설정값의 집중도를 이용하여 설정값을 설정하기 위한 사용자 인터페이스를 조정하는 방법, 장치 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20050206746A1 (en) 2005-09-22
US6900835B2 (en) 2005-05-31
JP4299599B2 (ja) 2009-07-22
US20040036779A1 (en) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299599B2 (ja) 電子機器のメニュー項目を優先順位付けする方法および装置
JP5374016B2 (ja) デジタル画像表示装置の画像表示を管理するための方法及び装置
EP1538821B1 (en) Camera for recording of an image sequence
US6222538B1 (en) Directing image capture sequences in a digital imaging device using scripts
USRE45032E1 (en) Picture display controlling apparatus and picture display controlling method
US6504575B1 (en) Method and system for displaying overlay bars in a digital imaging device
US8760555B2 (en) Display control apparatus, image pickup apparatus, display control method, and storage medium
US7783991B2 (en) Image display apparatus and method and image management program
US6486914B1 (en) Method and system for controlling user interaction in a digital imaging device using dynamic overlay bars
US6122003A (en) Method and apparatus for changing operating modes of an image capture device
US8078618B2 (en) Automatic multimode system for organizing and retrieving content data files
CN101304466B (zh) 信息处理装置及图象显示方法
US20050231611A1 (en) Method and apparatus for managing categorized images in a digital camera
US8432456B2 (en) Digital camera for sharing digital images
KR20040077498A (ko) 화상재생장치 및 화상재생방법
US20040027461A1 (en) Digital camera image re-compression feature associated with an image deletion selection
US20010052911A1 (en) System and Method for image capture and management in an electronic device
JP4862267B2 (ja) 画像表示装置
CN101673531A (zh) 图像显示装置及图像显示方法、记录介质
JP2005160090A (ja) デジタルカメラによりキャプチャされた画像の管理方法
JP2000244849A (ja) 代表画像選択装置及び画像再生装置
KR100646890B1 (ko) 전자앨범 기능을 갖는 영상표시기기 및 그 영상 검색방법
JP2002369107A (ja) 画像情報記録装置、画像情報記録システム及び画像情報記録装置制御プログラム
US20070248392A1 (en) Printing control apparatus and image pickup apparatus
US20240080411A1 (en) Imaging apparatus, imaging control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4299599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term