JP2004096373A - 画像伸張装置及びその方法 - Google Patents

画像伸張装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004096373A
JP2004096373A JP2002254158A JP2002254158A JP2004096373A JP 2004096373 A JP2004096373 A JP 2004096373A JP 2002254158 A JP2002254158 A JP 2002254158A JP 2002254158 A JP2002254158 A JP 2002254158A JP 2004096373 A JP2004096373 A JP 2004096373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
parameter
code
decompression
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002254158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3704515B2 (ja
Inventor
Takashi Nozu
野津 崇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2002254158A priority Critical patent/JP3704515B2/ja
Priority to US10/632,923 priority patent/US7426303B2/en
Publication of JP2004096373A publication Critical patent/JP2004096373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704515B2 publication Critical patent/JP3704515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/007Transform coding, e.g. discrete cosine transform

Abstract

【課題】指定された範囲、指定された解像度及び指定されたレイアウトオブジェクトの伸長画像を必要最小限の符号から得ることができる画像伸長装置を提供する。
【解決手段】画像符号から符号化パラメータを検出する符号化パラメータ検出手段と、伸長パラメータを指定する伸長パラメータ指定手段と、前記符号化パラメータ及び前記伸長パラメータを基に抽出パラメータを算出する抽出パラメータ算出手段と、前記抽出パラメータを参照して、前記画像符号から伸長パラメータで指定された伸長画像を得るために必要な抽出符号を抽出する符号抽出手段と、前記抽出符号を基に前記伸長パラメータで指定された伸長画像を得る画像伸長手段と、を備える。
【選択図】    図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像の圧縮符号から復元画像を得る画像伸長装置及びその方法に関し、特に、JPEG(Joint Photographic Experts Group)2000方式の圧縮符号から復元画像を得る画像伸長装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の画像符号化方式であるJPEG方式は、DCT(Discrete Cosine Transform)及びDCT係数のゼロランレングス及び値のハフマン符号化を技術要素とし、その符号化方式の性質上、符号を直接変更することはできなかった。このため、画像になんらかの変更を加える場合には、一旦画像を伸張してから画像を変更し、その後再度符号化する必要があった。これに対し、新符号化方式JPEG2000ではウェーブレット変換やタイルアーキテクチャを適用して、画像サイズや画像範囲の変更が容易となった。
【0003】
JPEG2000方式の仕様書は、www.jpeg.org/public/fcd15444−1.pdf(文献1)に記載されている。
【0004】
JPEG2000においては、画像を1個以上のタイルに分割し、各タイルを離散ウェーブレット変換(DWT)し、ウェーブレット変換係数をビットマップ毎に算術符号化する。また、ウェーブレット変換は多段にわたり画像に対して行われ、図1に示すように、画像はLL1成分、LH1成分、HL1成分及びHH1成分に分割され、LL1成分は下の層において更にLL2成分、LH2成分、HL2成分及びHH2成分に分割され、それが複数回繰り返される。図1の例では、LH1成分、HL1成分及びHH1成分は解像度レベルR3を構成し、LH2成分、HL2成分及びHH2成分は解像度レベルR2を構成する。また、JPEG2000の符号は解像度、画像サイズ及び階調数においてスケーラブルである。
【0005】
また、JPEG2000のコードストリームは、1つのメインヘッダと複数のタイルストリームより構成され、各タイルストリームは1つのタイルヘッダと1つのパケットストリームより構成され、各パケットストリームは複数のパケットより構成される。また、各タイルストリームは、複数のタイルパートより構成される場合があり、この場合には、先頭のタイルパートは1つのタイルヘッダと複数のパケットより構成され、2番目以降のタイルパートは1つのタイルパートヘッダと複数のパケットより構成される。
【0006】
メインヘッダは、SOC(start of code−stream)、SIZ(image and tile size)、COD(coding style default)、QCD(quantization default)、COC(coding style component)、QCC(quantization component)、RGN(region of interest)、POC(progression order change)、PPM(packed packet header: main header)、PLM(packet length: main header)、TLM(tile−part lengths: main header)、CRG(component registration)及びCOM(comment)より構成される。但し、SOC、SIZ、COD及びQCDのみが不可欠であり、他のものはオプションである。タイルヘッダは、SOT(start of tile)、COD(start of code)、QCD(quantization default)、COC(coding style component)、QCC(quantization component)、RGN(region of interest)、POC(progression order change)、PPT(packed packet headers: tile−part)、PLT(packet length: tile−part)、COM(comment)及びSOD(start ofdata)より構成される。但し、SOT、SODのみが不可欠であり、他のものはオプションである。タイルパートヘッダは、SOT(start of tile)、POC(progression order change)、PPT(packed packet headers: tile−part)、PLT(packet length)、COM(comment)及びSOD(start of data)より構成される。但し、SOT及びSODのみが不可欠であり、他のものはオプションである。
【0007】
また、JPEG2000方式の複合ドキュメント用ファイルフォーマット(compound image file format)は、www.jpeg.org/public/fcd15444−6.pdf(文献2)に記載されている。複合ドキュメント用ファイルを用いることにより、テキスト及び画像が混在したページの各部分を他の部分と異なった方式により圧縮することができる。
【0008】
文献2によれば、複合ドキュメント用ファイル(JPM(JPEG 2000 File Format − Multi−layer)ファイル)は、図2に示す構成を有する。1つのPage box (B.2.1)に含まれるLayout Object box (B.3.1)の数は任意であり、1つのLayout Object box (B.3.1)に含まれるObject box (B.4.1)の数は、1以上であり、複数であってもよい。
【0009】
この符号化方式JPEG2000を利用した「変換符号の画像伸長装置」及び「変換符号の画像伸長方法」がそれぞれ、特開2002−152517(文献3)、特開2002−152744(文献4)に開示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記文献3及び4に開示されている発明では元画像の生成パラメータについては、取得することができず、最適な伸張ができなかった。また、画像の複数レイアウトオブジェクト構造にも対応していなかった。なお、ここでいうレイアウトオブジェクトとは、文献2でObject box (B.4.1)として規定されているものである。
【0011】
従って、本発明は、指定された範囲、指定された解像度及び指定されたレイアウトオブジェクトの伸長画像を必要最小限の符号から得ることができる画像伸長装置及びその方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、画像符号から符号化パラメータを検出する符号化パラメータ検出手段と、伸長パラメータを指定する伸長パラメータ指定手段と、前記符号化パラメータ及び前記伸長パラメータを基に抽出パラメータを算出する抽出パラメータ算出手段と、前記抽出パラメータを参照して、前記画像符号から伸長パラメータで指定された伸長画像を得るために必要な抽出符号を抽出する符号抽出手段と、を備えることを特徴とする画像伸長装置が提供される。
【0013】
上記の画像伸長装置は、前記抽出符号を基に前記伸長パラメータで指定された伸長画像を得る画像伸長手段を更に備えてもよい。
【0014】
上記の画像伸長装置において、前記符号抽出手段は、前記抽出符号として、必要なレイアウトオブジェクトの必要なタイルの必要な解像度レベルの符号を抽出してもよい。
【0015】
上記の画像伸長装置において、前記符号化パラメータは、ページ画像のピクセル数でいう縦横サイズ、ページに存在するレイアウトオブジェクトの数及びタイルのサイズを含み、前記伸長パラメータは、伸長画像の解像度に比例した伸長画像サイズ、表示するレイアウトオブジェクトの数、表示するレイアウトオブジェクトの番号及び各レイアウトオブジェクト毎の画像表示エリアを含み、前記抽出パラメータ算出手段は、前記符号化パラメータ及び前記伸長パラメータを基に、前記伸長パラメータとして、画像伸長に必要なレイアウトオブジェクト、各レイアウトオブジェクトにおいて必要なタイル及び画像伸長に必要な解像度レベルを指定するものを算出してもよい。
【0016】
上記の画像伸長装置において、当該画像伸長装置は、JPEG2000方式の複合ドキュメント用ファイルフォーマットを扱うものであってもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
【0018】
図3は、本発明の実施形態による画像伸張装置の構成を示す。図3を参照すると、本発明の実施形態による画像伸長装置は、符号化パラメータ検出手段100、伸長パラメータ指定手段200、抽出パラメータ算出手段300、符号抽出手段400及び画像伸長手段500を備える。
【0019】
符号化パラメータ検出手段100は、JPMファイルから符号化されている符号化パラメータP10を検出する。ここで、符号化パラメータP10は、ページ画像のピクセル数でいう縦横サイズ(Layout Object Header box (B.3.2)(文献2)のLheight(レイアウトオブジェクトの高さ)及びLwidth(レイアウトオブジェクトの幅))、レイアウトオブジェクト情報(Page Header box (B.2.1.1)(文献2)のNlobj(ページに存在するレイアウトオブジェクトの数))及びタイル情報(Media Data box (B.5.3)に含まれるコードストリームのSizのXTsiz(タイルの高さ)及びYTsiz(タイルの幅))を含む。
【0020】
図4のような画像符号(全符号)C10であった場合は、(1)画像の縦横サイズ(ピクセル数)は、縦Xsiz[ピクセル]、横Ysiz[ピクセル]、(2)レイアウトオブジェクトの数は3、(3)画像のタイルサイズ(ピクセル数)は、縦XTsiz[ピクセル]、横YTsiz[ピクセル]である。
【0021】
伸張パラメータ指定手段200は、伸張結果としての画像の画像表示サイズや画像表示レイアウトオブジェクト等の伸張パラメータP20を指定する。ここで、伸長パラメータP20は、伸長画像の解像度に比例した伸長画像サイズ(XIsiz[ピクセル]×YIsiz[ピクセル])、表示するレイアウトオブジェクトの数(num#layer)と表示するレイアウトオブジェクトの番号(num#layers)及び各レイアウトオブジェクト毎の画像表示エリア(xs[ピクセル]×ys[ピクセル])を含む。
【0022】
伸張画像として、図5の左の枠301内で太枠311、312及び313で示す画像から、枠304内に示す伸張画像I10を復元する場合、(1)伸張画像の縦横サイズ(ピクセル数)は、縦XIsiz[ピクセル]、横YIsiz[ピクセル]、(2)画像表示エリアは太枠で示す場所、(3)レイアウトオブジェクト数は3レイアウトオブジェクトと指定する。ここで伸張画像の縦横サイズは、
XIsiz=2×XTsiz、YIsiz=2×YTsiz ・・・式1とする。
【0023】
抽出パラメータ算出手段300は、符号化パラメータ検出手段100で検出した符号化パラメータP10と、伸張パラメータ指定手段200で指定された伸張パラメータP20から、最適に符号化されている画像を伸張するための抽出パラメータP30を算出する。すなわち、抽出パラメータ算出手段300は、伸長パラメータP20に含まれる画像表示エリアが何番〜何番のタイルを含むかを符号化パラメータP10及び伸長パラメータP20から求めることをレイアウトオブジェクト毎に行う。図5の例では、レイアウトオブジェクトL1については、タイル(0、0)〜(3、3)、レイアウトオブジェクトL2及びL2については、タイル(0、2)〜(1、3)が画像表示エリアに含まれていることを示す。また、抽出パラメータ算出手段300は、伸長パラメータP20に含まれる伸長画像サイズにより表される解像度の画像を表示するために必要な解像度レベルを求める。解像度レベルを求めるためには、コードストリームのメインヘッダ、タイルヘッダ及びタイルパートヘッダを参照する。
【0024】
図5の例では、解像度レベルが最高レベルの1つ下のレベルであるため、画像の伸長に必要な符号がLL1成分であることを示す。また、抽出パラメータ算出手段300は、必要なレイアウトオブジェクトを求める。
【0025】
従って、抽出パラメータP30は、画像伸長に必要なレイアウトオブジェクト、各レイアウトオブジェクトにおいて必要なタイル及び画像伸長に必要な解像度レベルを指定するものである。
【0026】
符号抽出手段400は、抽出パラメータP30に従って画像符号(全符号)C10から伸張に必要な画像符号(抽出符号)C20を抽出する機能を有する。すなわち、符号抽出手段400は、Object Header box (B.4.2)のOFFより先頭からのオフセットアドレス、LENよりストリーム長、DRより参照ボックスを検出することにより、コードストリームの先頭を検出する。JPMファイルのMedia Data box (B.5.3)(文献2)に含まれるコードストリームのContiguous Codestream box (B.5.4)(文献2)に含まれる各SOT(start of tile)(A.4.2)(文献1)のタイル番号Isotを検出し、検出されたタイル番号Isotが伸長パラメータP30で指定される必要なタイル及び必要な解像度レベルに合致したものであるかどうかを判断し、合致した場合にそのSOTで始まるタイルを抽出する。これをコードストリーム全体について行う。
【0027】
解像度レベルのために必要最小限のコードを抽出するためには、jp2 Header Box (I.7.3)(文献1)にあるResolution box (I.7.3.6)(文献1)のCapture Resolution box (I.7.3.6.1)(文献1)から解像度レベルを計算する。本発明では、RLCP(Resolution level−layer−component −position)プログレッションオーダーを想定している。
【0028】
画像伸張手段500は、符号抽出手段400が抽出したタイルを基に伸長画像I10(図3、図5)を生成する。画像伸長手段500は、従来のものと同様であるので、この詳細な説明を省略するが、画像伸長手段500は、文献2に従った伸長方法を行い、特に、文献2に従って複数のレイアウトオブジェクトの伸長及びフラグを用いた前景(foreground)、背景(background)及びマスクについての処理を行う。
【0029】
なお、符号パラメータ検出手段100、伸長パラメータ指定手段200、抽出パラメータ算出手段300、符号抽出手段400及び画像伸長手段500を、図6に示すように、CPU801、メモリ802、入出力インターフェース803、通信インターフェース804、外部記憶装置805及びこれらを結ぶバス806を備えるコンピュータをこれらの手段として機能させるためのプログラムをコンピュータが読み込んで実行することによっても実現することができる。
【0030】
また、符号パラメータ検出手段100、伸長パラメータ指定手段200、抽出パラメータ算出手段300、符号抽出手段400及び画像伸長手段500が行う方法を、図6に示すように、CPU801、メモリ802、入出力インターフェース803、通信インターフェース804、外部記憶装置805及びこれらを結ぶバス806を備えるコンピュータにこれらの方法を行わせるためのプログラムをコンピュータが読み込んで実行することによっても実現することができる。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、伸張する画像サイズに合わせて最適な符号を抽出することにより、(1)扱う符号量の低減、(2)メモリ使用量の低減、(3)伸張処理の高速化、(4)信頼性向上という効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】JPEG2000規格による離散ウェーブレット変換を説明するための図である。
【図2】JPMファイルの構成を示す図である。
【図3】本発明の実施形態による画像伸長装置の構成を示すブロック図である。
【図4】JPMファイルに含まれる複数のレイアウトオブジェクトを示す図である。
【図5】本発明の実施形態による画像伸長装置が行う画像に対する処理を示す概念図である。
【図6】本発明の実施形態による画像伸長装置を構成するコンピュータを示す図である。
【符号の説明】
100 符号パラメータ検出手段
200 伸長パラメータ指定手段
300 抽出パラメータ算出手段
400 符号抽出手段
500 画像伸長手段

Claims (15)

  1. 画像符号から符号化パラメータを検出する符号化パラメータ検出手段と、
    伸長パラメータを指定する伸長パラメータ指定手段と、
    前記符号化パラメータ及び前記伸長パラメータを基に抽出パラメータを算出する抽出パラメータ算出手段と、
    前記抽出パラメータを参照して、前記画像符号から伸長パラメータで指定された伸長画像を得るために必要な抽出符号を抽出する符号抽出手段と、
    を備えることを特徴とする画像伸長装置。
  2. 請求項1に記載の画像伸長装置において、
    前記抽出符号を基に前記伸長パラメータで指定された伸長画像を得る画像伸長手段と、
    を更に備えることを特徴とする画像伸長装置。
  3. 請求項1に記載の画像伸長装置において、
    前記符号抽出手段は、前記抽出符号として、必要なレイアウトオブジェクトの必要なタイルの必要な解像度レベルの符号を抽出することを特徴とする画像伸長装置。
  4. 請求項3に記載の画像伸長装置において、
    前記符号化パラメータは、ページ画像のピクセル数でいう縦横サイズ、ページに存在するレイアウトオブジェクトの数及びタイルのサイズを含み、
    前記伸長パラメータは、伸長画像の解像度に比例した伸長画像サイズ、表示するレイアウトオブジェクトの数、表示するレイアウトオブジェクトの番号及び各レイアウトオブジェクト毎の画像表示エリアを含み、
    前記抽出パラメータ算出手段は、前記符号化パラメータ及び前記伸長パラメータを基に、前記伸長パラメータとして、画像伸長に必要なレイアウトオブジェクト、各レイアウトオブジェクトにおいて必要なタイル及び画像伸長に必要な解像度レベルを指定するものを算出することを特徴とする画像伸長装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像伸長装置において、当該画像伸長装置は、JPEG2000方式の複合ドキュメント用ファイルフォーマットを扱うものであることを特徴とする画像伸長装置。
  6. 画像符号から符号化パラメータを検出する符号化パラメータ検出ステップと、
    伸長パラメータを指定する伸長パラメータ指定ステップと、
    前記符号化パラメータ及び前記伸長パラメータを基に抽出パラメータを算出する抽出パラメータ算出ステップと、
    前記抽出パラメータを参照して、前記画像符号から伸長パラメータで指定された伸長画像を得るために必要な抽出符号を抽出する符号抽出ステップと、
    を有することを特徴とする画像伸長方法。
  7. 請求項6に記載の画像伸長方法において、
    前記抽出符号を基に前記伸長パラメータで指定された伸長画像を得る画像伸長ステップと、
    を更に有することを特徴とする画像伸長方法。
  8. 請求項6に記載の画像伸長方法において、
    前記符号抽出ステップは、前記抽出符号として、必要なレイアウトオブジェクトの必要なタイルの必要な解像度レベルの符号を抽出することを特徴とする画像伸長方法。
  9. 請求項8に記載の画像伸長方法において、
    前記符号化パラメータは、ページ画像のピクセル数でいう縦横サイズ、ページに存在するレイアウトオブジェクトの数及びタイルのサイズを含み、
    前記伸長パラメータは、伸長画像の解像度に比例した伸長画像サイズ、表示するレイアウトオブジェクトの数、表示するレイアウトオブジェクトの番号及び各レイアウトオブジェクト毎の画像表示エリアを含み、
    前記抽出パラメータ算出ステップは、前記符号化パラメータ及び前記伸長パラメータを基に、前記伸長パラメータとして、画像伸長に必要なレイアウトオブジェクト、各レイアウトオブジェクトにおいて必要なタイル及び画像伸長に必要な解像度レベルを指定するものを算出することを特徴とする画像伸長方法。
  10. 請求項6乃至9の何れか1項に記載の画像伸長方法において、当該画像伸長方法は、JPEG2000方式の複合ドキュメント用ファイルフォーマットを扱うものであることを特徴とする画像伸長方法。
  11. 画像符号から符号化パラメータを検出する符号化パラメータ検出ステップと、
    伸長パラメータを指定する伸長パラメータ指定ステップと、
    前記符号化パラメータ及び前記伸長パラメータを基に抽出パラメータを算出する抽出パラメータ算出ステップと、
    前記抽出パラメータを参照して、前記画像符号から伸長パラメータで指定された伸長画像を得るために必要な抽出符号を抽出する符号抽出ステップと、
    を有することを特徴とする画像伸長方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  12. 請求項11に記載のプログラムにおいて、
    前記画像伸長方法は、前記抽出符号を基に前記伸長パラメータで指定された伸長画像を得る画像伸長ステップを更に有することを特徴とするプログラム。
  13. 請求項11に記載のプログラムにおいて、
    前記符号抽出ステップは、前記抽出符号として、必要なレイアウトオブジェクトの必要なタイルの必要な解像度レベルの符号を抽出することを特徴とするプログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムにおいて、
    前記符号化パラメータは、ページ画像のピクセル数でいう縦横サイズ、ページに存在するレイアウトオブジェクトの数及びタイルのサイズを含み、
    前記伸長パラメータは、伸長画像の解像度に比例した伸長画像サイズ、表示するレイアウトオブジェクトの数、表示するレイアウトオブジェクトの番号及び各レイアウトオブジェクト毎の画像表示エリアを含み、
    前記抽出パラメータ算出ステップは、前記符号化パラメータ及び前記伸長パラメータを基に、前記伸長パラメータとして、画像伸長に必要なレイアウトオブジェクト、各レイアウトオブジェクトにおいて必要なタイル及び画像伸長に必要な解像度レベルを指定するものを算出することを特徴とするプログラム。
  15. 請求項11乃至14の何れか1項に記載のプログラムにおいて、前記画像伸長方法は、JPEG2000方式の複合ドキュメント用ファイルフォーマットを扱うものであることを特徴とするプログラム。
JP2002254158A 2002-08-30 2002-08-30 画像伸張装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3704515B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002254158A JP3704515B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 画像伸張装置及びその方法
US10/632,923 US7426303B2 (en) 2002-08-30 2003-08-04 Image expanding apparatus and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002254158A JP3704515B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 画像伸張装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004096373A true JP2004096373A (ja) 2004-03-25
JP3704515B2 JP3704515B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=31972826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002254158A Expired - Fee Related JP3704515B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 画像伸張装置及びその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7426303B2 (ja)
JP (1) JP3704515B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074770A (ja) * 2004-08-25 2006-03-16 Ricoh Co Ltd 多重解像度セグメンテーションおよび充填
JP2007005844A (ja) * 2005-05-25 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 符号化処理装置、符号化処理方法、プログラム及び情報記録媒体
US7711834B2 (en) 2002-12-13 2010-05-04 Ricoh Co., Ltd. Network access to partial document images

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7630371B2 (en) * 2005-09-22 2009-12-08 Compressus, Inc. Autonomous routing of network messages within a healthcare communication network
EP2942935A1 (en) * 2006-07-13 2015-11-11 NEC Corporation Wavelet-based image encoding and decoding device and encoding method and decoding method
US20130022114A1 (en) * 2008-06-23 2013-01-24 Mediatek Inc. Method and related apparatuses for decoding multimedia data
TWI733188B (zh) * 2019-09-11 2021-07-11 瑞昱半導體股份有限公司 用於獨立物件之運動估計的裝置以及方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3108283B2 (ja) 1994-08-29 2000-11-13 三洋電機株式会社 部分伸長装置及び方法
JPH09116759A (ja) 1995-10-20 1997-05-02 Canon Inc 画像復号化装置および画像符号化・復号化システム
JP2000341689A (ja) 1999-05-27 2000-12-08 Sony Corp ウェーブレット逆変換装置及び方法、並びにウェーブレット復号装置及び方法
US7236637B2 (en) * 1999-11-24 2007-06-26 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Method and apparatus for transmission and display of a compressed digitized image
US6714202B2 (en) * 1999-12-02 2004-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Method for encoding animation in an image file
US7647340B2 (en) * 2000-06-28 2010-01-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Metadata in JPEG 2000 file format
JP2002152517A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Ricoh Co Ltd 変換符号の画像伸長装置
JP2002152744A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Ricoh Co Ltd 変換符号の画像伸長方法
EP1229738B1 (en) * 2000-11-10 2011-03-09 Ricoh Company, Ltd. Image decompression from transform coefficients
CZ20031848A3 (cs) 2000-12-27 2003-12-17 Hoei Shokai Co., Ltd. Kontejner k přepravě roztavených kovů
US6941024B2 (en) * 2002-01-14 2005-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coder matched layer separation and interpolation for compression of compound documents
US7120297B2 (en) * 2002-04-25 2006-10-10 Microsoft Corporation Segmented layered image system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7711834B2 (en) 2002-12-13 2010-05-04 Ricoh Co., Ltd. Network access to partial document images
JP2006074770A (ja) * 2004-08-25 2006-03-16 Ricoh Co Ltd 多重解像度セグメンテーションおよび充填
US8086050B2 (en) 2004-08-25 2011-12-27 Ricoh Co., Ltd. Multi-resolution segmentation and fill
JP2007005844A (ja) * 2005-05-25 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 符号化処理装置、符号化処理方法、プログラム及び情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3704515B2 (ja) 2005-10-12
US20040042672A1 (en) 2004-03-04
US7426303B2 (en) 2008-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4064196B2 (ja) クライアントコンピュータ、サーバコンピュータ、プログラム、記憶媒体、画像データ処理システム及び画像データ処理方法
JP4111926B2 (ja) 画像処理装置、プログラム、記憶媒体及び画像送信方法
JP2004274760A (ja) 圧縮されたディジタル画像を通信する方法及び製造物
US7440624B2 (en) Image compression apparatus, image decompression apparatus, image compression method, image decompression method, program, and recording medium
JP2004194146A (ja) サムネイル画像の表示方法、サーバコンピュータ、クライアントコンピュータ及びプログラム
JP3922919B2 (ja) 静止画像伸長装置及び静止画像伸長方法
JP2004274758A (ja) Jpp−ストリームからjpeg2000符号ストリームへの変換方法及び変換装置
JP2004088425A (ja) 符号変換装置、符号変換方法、プログラム及び記憶媒体
JP4349816B2 (ja) 画像処理装置、画像圧縮装置、画像処理方法、画像圧縮方法、プログラム、及び記録媒体
JP2004274759A (ja) 制限されたアクセスとサーバ/クライアント受け渡しを有する圧縮されたディジタル画像の通信方法及び装置
JP2004153751A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2004242290A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、画像編集処理システム、画像処理プログラム及び記憶媒体
JP3704515B2 (ja) 画像伸張装置及びその方法
JP2004166124A (ja) 画像処理装置、プログラム、記憶媒体及び画像処理方法
JP2004172766A (ja) 画像閲覧装置、画像閲覧保存方法、プログラム及び記録媒体
JP4073333B2 (ja) 画像圧縮装置及び画像圧縮方法
JP2005092007A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、プログラム及び情報記録媒体
JP4208122B2 (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JP3914197B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及びコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP4489474B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP4323178B2 (ja) 検索対象制限装置、画像処理装置、プログラム、記憶媒体及び検索対象制限方法
JP2004254035A (ja) 撮影リスト情報記録装置、画像入力装置、撮影リスト情報記録方法、画像入力方法、プログラム、及び記録媒体
JP2004260539A (ja) 画像復号化装置及び画像復号化プログラム
JP3961966B2 (ja) 不要部除去装置、画像処理装置、プログラム、記憶媒体及び不要部除去方法
JP2004254101A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3704515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees