JP2004083519A - 貼付剤 - Google Patents

貼付剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004083519A
JP2004083519A JP2002249413A JP2002249413A JP2004083519A JP 2004083519 A JP2004083519 A JP 2004083519A JP 2002249413 A JP2002249413 A JP 2002249413A JP 2002249413 A JP2002249413 A JP 2002249413A JP 2004083519 A JP2004083519 A JP 2004083519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
patch
polymer
sensitive adhesive
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002249413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4354678B2 (ja
Inventor
Takeshi Ito
伊東 健
Tetsuo Tateishi
立石 哲郎
Shigeto Higo
肥後 成人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002249413A priority Critical patent/JP4354678B2/ja
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to CN03820675A priority patent/CN100579522C/zh
Priority to KR1020057003510A priority patent/KR101080656B1/ko
Priority to US10/525,644 priority patent/US7883719B2/en
Priority to PCT/JP2003/010090 priority patent/WO2004019930A1/ja
Priority to EP03791198.9A priority patent/EP1547589B1/en
Priority to ES03791198.9T priority patent/ES2546384T3/es
Priority to AU2003254873A priority patent/AU2003254873A1/en
Publication of JP2004083519A publication Critical patent/JP2004083519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4354678B2 publication Critical patent/JP4354678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/221Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having an amino group, e.g. acetylcholine, acetylcarnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7076Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. rosin or other plant resins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder

Abstract

【課題】オキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩を薬物として用いた貼付剤において、薬物の皮膚吸収性と製剤物性との双方を高水準で達成可能な貼付剤を提供すること。
【解決手段】本発明の貼付剤は、支持体と、該支持体上に配置されており粘着基剤及びオキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩が配合された粘着剤層とを備え、粘着基剤が、分子中にカルボキシル基及び水酸基を実質的に有さないアクリル系高分子と、ゴム系高分子とを含有し、アクリル系高分子の含有量とゴム系高分子の含有量との重量比が1:4〜1:19であることを特徴とする。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、貼付剤に関するものであり、詳しくは、オキシブチニンを用いた貼付剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、薬物の投与法として錠剤、カプセル剤、シロップ剤等を使用する経口投与法が知られているが、近年、貼付剤を用いて薬物を経皮投与する方法が検討されている。貼付剤を用いる方法は、経口投与法による問題点を解消でき、また、投与回数の低減、コンプライアンスの向上、投与及びその中止の容易さ等の利点を有する。そのため、特に患者が老人や小児である場合の有用な薬物投与法として期待されている。
【0003】
ところで、正常皮膚の角質層は異物の体内への侵入を防ぐバリヤー機能を有している。このバリヤー機能により、従来の貼付剤を用いた場合には配合された薬剤成分が十分に経皮吸収されないことが多い。また、角質層は脂溶性が高いことから、一般に薬物の皮膚透過性は著しく低くなる。
【0004】
そこで、経皮投与法における薬物の経皮吸収性を高めるべく、貼付剤に用いる粘着剤の組成等についての検討が進められている。その一環として、アクリル系高分子やゴム系高分子等の高分子材料を粘着基剤に用いた貼付剤が提案されている(特開平4−266821号公報、特開平9−301854号公報等)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の貼付剤を用いた場合であっても、薬物の皮膚透過性は必ずしも十分とは言えない。また、これら従来の貼付剤において、薬物の経皮吸収性を高めると、粘着剤層の凝集性、粘着性等の製剤物性が損なわれるなど、貼付剤として要求される全ての特性を満たすことは非常に困難である。さらに、貼付剤に使用される薬物の性質はその種類によって様々であるが、その一方で、特定の薬物に対する粘着基剤の適合性は未だ十分に検討されていない。
【0006】
本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、オキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩を薬物として用いた貼付剤において、薬物の皮膚吸収性と製剤物性との双方を高水準で達成可能な貼付剤を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、従来の貼付剤に用いられている高分子材料のうちアクリル系高分子の多くは架橋するための反応点としてその分子中にカルボキシル基(−COOH)や水酸基(−OH)を有するものであり、このようなアクリル系高分子を用いて薬物の皮膚透過性と製剤物性とを両立することは非常に困難であることを見出した。そして、かかる知見に基づいてさらに研究した結果、オキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩を薬物として用いた貼付剤において、カルボキシル基及び水酸基を実質的に有さないアクリル高分子とゴム系高分子とをそれぞれ特定比率で粘着剤層に含有せしめることによって上記課題が解決されることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0008】
すなわち、本発明の貼付剤は、支持体と、該支持体上に配置されており粘着基剤及びオキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩が配合された粘着剤層とを備え、粘着基剤が、分子中にカルボキシル基及び水酸基を実質的に有さないアクリル系高分子と、ゴム系高分子とを含有し、アクリル系高分子の含有量とゴム系高分子の含有量との重量比が1:4〜1:19であることを特徴とする。
【0009】
本発明においては、粘着剤層が、粘着剤層に含まれる化合物全量を基準として、アクリル系高分子0.5〜10重量%、ゴム系高分子5〜40重量%、及び脂環族飽和炭化水素樹脂系粘着付与剤10〜60重量%を含有することが好ましい。
【0010】
また、本発明においては、アクリル系高分子及びゴム系高分子の合計の含有量と、粘着付与剤の含有量との重量比が1:1〜1:3であることが好ましい。
【0011】
また、本発明においては、アクリル系高分子が、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ブチル、ジアセトンアクリルアミド及びテトラエチレングリコールジメタクリレートから選ばれる少なくとも1種を含むポリアクリレートとポリメタクリル酸メチルとの共重合体;アクリル酸2−エチルヘキシル・N−ビニル−2−ピロリドン・ジメタクリル酸−1,6−ヘキサングリコール共重合体;アミノアルキルメタアクリレートコポリマーE;並びにアクリル酸2−エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
【0012】
また、本発明においては、ゴム系高分子が、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体、スチレン−ブタジエンゴム、ポリイソブチレン、イソプレンゴム及びシリコンゴムから選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
【0013】
また、本発明においては、ゴム系高分子が、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体及びポリイソブチレンから選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
【0014】
また、本発明においては、アクリル系高分子が、アクリル酸2−エチルヘキシル・N−ビニル−2−ピロリドン・ジメタクリル酸−1,6−ヘキサングリコール共重合体及びアクリル酸2−エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体から選ばれる少なくとも1種であり;ゴム系高分子が、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体であることが好ましい。
【0015】
また、本発明においては、粘着剤層にオキシブチニンの塩酸塩が配合されていることが好ましい。
【0016】
また、本発明においては、粘着基剤が有機酸類をさらに含有することが好ましく、当該有機酸類は酢酸、クエン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種であることがより好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
【0018】
本発明の貼付剤は、支持体と、該支持体上に配置されており粘着基剤及びオキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩が配合された粘着剤層とを備え、粘着基剤が、分子中にカルボキシル基及び水酸基を実質的に有さないアクリル系高分子と、ゴム系高分子とを含有し、アクリル系高分子の含有量とゴム系高分子の含有量との重量比が1:4〜1:19のものである。
【0019】
本発明の貼付剤に用いられる支持体としては、粘着剤層を支持し得るものであれば特に制限されず、伸縮性又は非伸縮性の支持体を用いることができる。なかでも、水蒸気透過性を有する織布、不織布、編布から選ばれるものが好ましい。水蒸気透過性を有する支持体を用いると、貼付時に患部と貼付剤との間に貯留した汗を効果的に発散させることができ、汗によるムレや皮膚刺激を防止することができる。かかる支持体としては、具体的には、布、不織布、ポリウレタン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、アルミニウムシート、ナイロン、アクリル、綿、レーヨン、アセテート等の合成又は天然繊維、あるいはこれらの繊維を複合して織布、不織布、編布としたもの、さらにはこれらと水蒸気透過性を有するフィルムとの複合素材等が挙げられる。これらの中でも、安全性、汎用性及び伸縮性の点から、ポリエステル製編布を用いることが好ましい。
【0020】
また、本発明にかかる支持体の厚みは特に制限されないが、厚みが5〜1000μmの範囲内であることが好ましい。支持体の厚みが前記下限値未満であると貼付する際の作業容易性が低下する傾向にあり、他方、支持体の厚みが前記上限値を超えると貼付剤の製造工程において支持体又は貼付剤の切断が困難となるなど製造容易性が低下する傾向にある。
【0021】
本発明の貼付剤においては、上記の支持体上に、粘着基剤及びオキシブチニンまたはその薬学的に許容される塩が配合された粘着剤層が配置される。ここで、本発明にかかる粘着基剤は、分子中にカルボキシル基及び水酸基を実質的に有さないアクリル系高分子(以下、場合により単に「アクリル系高分子」という)と、ゴム系高分子とを含有するものである。
【0022】
なお、本発明にかかる、分子中にカルボキシル基(カルボン酸基、−COOH)及び水酸基(−OH)を実質的に含有しないアクリル系高分子とは、その分子中に架橋の際の反応点となり得るカルボキシル基や水酸基を有さないアクリル系高分子をいう。このような高分子は、カルボキシル基及び水酸基を有さないモノマーを重合させて得ることができる。かかるモノマーとしては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸アミル、アクリル酸ブチル、アクリル酸−2−エチルブチル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸ヘプチル、アクリル酸オクチル、アクリル酸ノニル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸デシル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸トリデシル、その他目的とするアクリル系高分子に対応する(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられる。
【0023】
本発明にかかるアクリル系高分子の粘度平均分子量は200,000〜1,000,000であることが好ましい。アクリル系高分子の粘度平均分子量が前記下限値未満であると製剤物性(特に凝集性)が低下する傾向にあり、他方、前記上限値を超えると粘着剤層に含まれる他の成分との相溶性が低下する傾向にある。
【0024】
本発明にかかるアクリル系高分子の好ましい例としては、
(A1)アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ブチル、ジアセトンアクリルアミド又はテトラエチレングリコールジメタクリレートから選ばれる少なくとも1種を含むポリアクリレートとポリメタクリル酸メチルとのブロック共重合体、
(A2)アクリル酸2−エチルヘキシル・N−ビニル−2−ピロリドン・ジメタクリル酸−1,6−ヘキサングリコール共重合体、
(A3)アミノアルキルメタアクリレートコポリマーE
(A4)アクリル酸2−エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体
が挙げられる。また、分子中にカルボキシル基、水酸基を実質的に含有しないアクリル系高分子の商品例としては、ナショナルスターチ&ケミカル社から供給されるDURO−TAK87−2097(官能基を有さない)、DURO−TAK87−2194(官能基を有さない)、DURO−TAK87−4098(官能基を有さない)等がある。これらの中でもアクリル酸2−エチルヘキシル・N−ビニル−2−ピロリドン・ジメタクリル酸−1,6−ヘキサングリコール共重合体及び/又はアクリル酸2−エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体を用いると、薬物の皮膚透過性と製剤物性との双方がより高められる傾向にあるのでより好ましい。これらのアクリル系高分子は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0025】
なお、上記のアクリル系高分子の製造工程において、原料モノマー中にカルボキシル基や水酸基を有するモノマーが不純物として微量存在したり、重合の際に熱劣化などの副反応が起こると、得られるアクリル系高分子中に不純物に由来するカルボキシル基や水酸基が導入される場合があるが、このようなアクリル系高分子は、本発明の貼付剤が有する十分に高い薬物の皮膚透過性と十分に高い製剤物性とを損なわない限りにおいて、分子中にカルボキシル基及び水酸基を実質的に有さないアクリル系高分子に包含されることとする。
【0026】
しかしながら、本発明にかかるアクリル系高分子中のカルボキシル基及び水酸基は、その製造工程における不純物の混入や熱劣化等の副反応に由来するものであってもできるだけ低減することが好ましい。
【0027】
また、本発明にかかるゴム系高分子とは、天然又は合成の弾性ポリマーをいう。このようなゴム系高分子の好ましい例としては、
(S1)スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
(S2)スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体
(S3)スチレン−ブタジエンゴム
(S4)ポリイソブチレン
(S5)イソプレンゴム
(S6)シリコンゴム
が挙げられる。これらの中でも、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体又はポリイソブチレンを用いると、薬物の皮膚透過性と製剤物性との双方がより高められる傾向にあるのでより好ましい。これらのゴム系高分子は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0028】
本発明にかかるゴム系高分子の粘度平均分子量は30,000〜2,500,000であることが好ましく、100,000〜1,700,000であることがより好ましい。当該粘度平均分子量が前記下限値未満であると製剤物性(特に凝集性)が低下する傾向にあり、他方、前記上限値を超えると粘着剤層に含まれる他の成分との相溶性が低下して貼付剤の製造が困難となる傾向にある。
【0029】
さらに、アクリル系高分子としてアクリル酸2−エチルヘキシル・N−ビニル−2−ピロリドン・ジメタクリル酸−1,6−ヘキサングリコール共重合体及びアクリル酸2−エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体から選ばれる少なくとも1種、ゴム系高分子としてスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体をそれぞれ用いると、薬物の皮膚透過性と製剤物性との双方がさらに高められるので好ましい。
【0030】
本発明において、分子中にカルボキシル基及び水酸基を実質的に有さないアクリル系高分子の含有量と、ゴム系高分子の含有量との重量比は1:4〜1:19の範囲内であることが必要である。両者の含有量の重量比を前記範囲内とすることによって、薬物としてのオキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩を粘着剤層に配合した場合に、当該薬物の皮膚透過性が著しく向上し、また、高水準の製剤物性が達成可能となる。さらには、両者の含有量の重量比を前記範囲内とすることで、粘着剤層に適度な粘着力が付与され、貼付性、皮膚刺激性が改善される。なお、ゴム系高分子の含有量がアクリル系高分子の含有量の4倍未満であると、薬物の皮膚透過性が不十分となる。また、ゴム系高分子の含有量がアクリル系高分子の含有量の19倍を超えると、製剤物性が不十分となる。
【0031】
本発明にかかるアクリル系高分子の含有量は、ゴム系高分子の含有量に対する重量比が前記範囲内であれば特に制限されないが、粘着基剤全量を基準として0.5〜10重量%であることが好ましく、1〜5重量%であることがより好ましい。アクリル系高分子の配合量が前記下限値未満であると薬物の皮膚透過性が低下する傾向にあり、他方、前記上限値を超えると粘着剤層の凝集力が低下する傾向にある。
【0032】
また、本発明にかかるゴム系高分子の配合量は、アクリル系高分子の含有量に対する重量比が前記範囲内であれば特に制限されないが、粘着基剤全量を基準として5〜40重量%であることが好ましく、10〜25重量%であることがより好ましい。ゴム系高分子の配合量が前記下限値未満であると薬物の皮膚透過性が低下する傾向にあり、他方、前記上限値を超えると粘着剤層の粘着力が低下する傾向にある。
【0033】
なお、本発明では、薬物の皮膚透過性及び製剤物性を損なわない限り、粘着剤層においてエチレン酢酸ビニル共重合体(EVA、酢酸ビニルの含有量:5〜60重量%)等のゴム系高分子をさらに含有してもよい。かかるゴム系高分子の含有量は、粘着剤層に含まれる化合物全量を基準として、0.05〜1重量%が好ましい。
【0034】
本発明の貼付剤においては、有効成分として、オキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩が粘着剤層に配合される。オキシブチニンの薬学的に許容される塩を配合する場合、その塩は無機塩、有機塩のいずれであってもよいが、塩酸塩(すなわち塩酸オキシブチニン)が特に好ましい。
【0035】
本発明において、オキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩の配合量は、粘着剤層に含有される化合物全量を基準として0.1〜50重量%であることが好ましく、1〜20重量%であることがより好ましい。オキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩の配合量が前記下限値未満であると、薬物の皮膚透過性が低下する傾向にある。他方、当該配合量が前記上限値を超えると、オキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩が粘着剤層に溶解しきれずに結晶化して析出する可能性があり、物性が低下する傾向にある。
【0036】
本発明にかかる粘着剤層は、上述の粘着基剤及び薬物を含有するものであるが、これらの成分に加えて粘着付与剤をさらに含有してもよい。本発明において用いられる粘着付与剤としては、具体的には、ロジン誘導体(ロジン、ロジンのグリセリンエステル、水添ロジン、水添ロジンのグリセリンエステル、ロジンのペンタエリストールエステル等)、脂環族飽和炭化水素樹脂(アルコンP100(荒川化学工業社製)等)、脂肪族系炭化水素樹脂(クイントンB−170(日本ゼオン社製)等)、テルペン樹脂(クリアロンP−125(ヤスハラケミカル社製)等)、マレイン酸レジン等が挙げられる。これらの中でも、水添ロジンのグリセリンエステル、脂肪族系炭化水素樹脂、テルペン樹脂が好ましく、脂環族飽和炭化水素樹脂が特に好ましい。
【0037】
本発明にかかる粘着付与剤の含有量は特に制限されないが、粘着剤層に含まれる化合物全量を基準として10〜60重量%であることが好ましく、30〜50重量%であることがより好ましい。粘着付与剤の配合量が前記下限値未満であると、粘着付与剤の配合による貼付剤の粘着力向上効果が不十分となる傾向にあり、他方、前記上限値を超えると貼付剤を剥離する際の皮膚刺激性が増加する傾向にある。
【0038】
また、粘着付与剤として脂環族飽和炭化水素樹脂を用いる場合、アクリル系高分子及びゴム系高分子の合計の含有量と粘着付与剤の含有量との重量比が1:1〜1:3であることが好ましい。アクリル系高分子、ゴム系高分子及び粘着付与剤の各含有量が上記の条件を満たすと、オキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩の皮膚透過性と製剤物性の双方がより高められ、さらには粘着力がより高められて貼付性、皮膚刺激性が一層改善された貼付剤が得られる。
【0039】
また、本発明においては、粘着剤層が有機酸類をさらに含有することが好ましい。かかる有機酸類としては、脂肪族(モノ、ジ又はトリ)カルボン酸(酢酸、プロピオン酸、クエン酸(無水クエン酸を含む)、イソ酪酸、カプロン酸、カプリル酸、乳酸、マレイン酸、ピルビン酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸等)、芳香族カルボン酸(フタル酸、サリチル酸、安息香酸、アセチルサリチル酸等)、アルキルスルホン酸(メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロピルスルホン酸、ブタンスルホン酸、ポリオキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸等)、アルキルスルホン酸誘導体(N−2−ヒドロキシエチルピペリジン−N’−2−エタンスルホン酸、コール酸誘導体(デヒドロコール酸等)、又はこれらの塩(例えばナトリウム塩等のアルカリ金属塩)等が挙げられる。これらの有機酸類の中でも、カルボン酸類及びこれらの塩が好ましく、酢酸、酢酸ナトリウム及びクエン酸が特に好ましい。これらの有機酸類は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0040】
本発明にかかる粘着剤層において、有機酸類の含有量は特に制限されないが、粘着剤層中に含まれる化合物全量を基準として0.01〜20重量%であることが好ましく、0.1〜15重量%であることがより好ましく、0.1〜12重量%であることが更に好ましい。有機酸の含有量が前記下限値未満であると、有機酸による薬物の皮膚透過性向上効果が不十分となり、他方、前記上限値を超えると皮膚刺激性が増加する傾向にある。
【0041】
また、本発明にかかる粘着剤層は吸収促進剤をさらに含有してもよい。かかる吸収促進剤としては、従来皮膚での吸収促進作用が認められている化合物を用いることができ、具体的には、炭素数6〜20の脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、アミド、又はエーテル類、芳香族有機酸、芳香族アルコール、芳香族有機酸エステル又はエーテル等が挙げられる。これらの化合物は飽和、不飽和のいずれであってもよく、また、直鎖状、分枝状、環状のいずれでもよい。さらに、本発明においては、乳酸エステル類、酢酸エステル類、モノテルペン系化合物、セスキテルペン系化合物、エイゾン(Azone)、エイゾン(Azone)誘導体、グリセリン脂肪酸エステル類、プロピレングリコール脂肪酸エステル類、ソルビタン脂肪酸エステル類(Span系)、ポリソルベート系化合物(Tween系)、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油系化合物(HCO系)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ショ糖脂肪酸エステル類、植物油等を吸収促進剤として用いることができる。これらの吸収促進剤の中でも、カプリル酸、カプリン酸、カプロン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、セチルアルコール、ラウリン酸メチル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸ジエタノールアミド、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸セチル、サリチル酸、サリチル酸メチル、サリチル酸エチレングリコール、ケイ皮酸、ケイ皮酸メチル、クレゾール、乳酸セチル、乳酸ラウリル、酢酸エチル、酢酸プロピル、ゲラニオール、チモール、オイゲノール、テルピネオール、l−メントール、ボルネオロール、d−リモネン、イソオイゲノール、イソボルネオール、ネロール、dl−カンフル、グリセリンモノカプリレート、グリセリンモノカプレート、グリセリンモノラウレート、グリセリンモノオレエート、ソルビタンモノラウレート、ショ糖モノラウレート、ポリソルベート20、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノラウレート、ポリエチレングリコールモノラウレート、ポリエチレングリコールモノステアレート、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、HCO−60、ピロチオデカン、オリーブ油が好ましく、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、イソステアリルアルコール、ラウリン酸ジエタノールアミド、グリセリンモノカプリレート、グリセリンモノカプレート、グリセリンモノオレエート、ソルビタンモノラウレート、プロピレングリコールモノラウレート、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ピロチオデカンがより好ましい。これらの吸収促進剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0042】
本発明にかかる粘着剤層において、吸収促進剤の含有量は特に制限されないが、粘着剤層に含まれる化合物全量を基準として0.01〜20重量%であることが好ましく、0.05〜10重量%であることがより好ましく、0.1〜5重量%であることが更に好ましい。吸収促進剤の含有量が前記下限値未満であると、吸収促進剤による薬物の皮膚透過性向上効果が不十分となる傾向にあり、他方、前記上限値を超えると、浮腫等の皮膚への刺激性が増加する傾向にある。
【0043】
また、本発明にかかる粘着剤層は可塑剤をさらに含有してもよい。かかる可塑剤としては、具体的には、石油系オイル(パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、芳香族系プロセスオイル等)、スクワラン、スクワレン、植物系オイル(オリーブ油、ツバキ油、ひまし油、トール油、ラッカセイ油)、シリコンオイル、液状ゴム(ポリブテン、液状イソプレンゴム)、液状脂肪酸エステル類(ミリスチン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル等)、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリアセチン、クエン酸トリエチル、クロタミトン等が挙げられる。これらの可塑剤の中でも、流動パラフィン、液状ポリブテン、クロタミトン、セバシン酸ジエチル、ラウリン酸ヘキシルが特に好ましい。これらの可塑剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0044】
本発明にかかる粘着剤層において、可塑剤の含有量は特に制限されないが、粘着剤層に含まれる化合物全量を基準として5〜70重量%であることが好ましく、10〜60重量%であることがより好ましく、10〜50重量%であることが更に好ましい。可塑剤の含有量が前記下限値未満であると、可塑剤の配合による貼付剤の凝集力向上効果が不十分となる傾向にあり、他方、前記上限値を超えると薬物の皮膚透過性が不十分となる傾向にある。
【0045】
さらに、本発明においては、必要に応じて、抗酸化剤、充填剤、紫外線吸収剤等を粘着剤層に含有せしめることができる。
【0046】
本発明にかかる抗酸化剤としては、トコフェロール及びこれらのエステル誘導体、アスコルビン酸、アスコルビン酸ステアリン酸エステル、ノルジヒトログアヤレチン酸、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルヒドロキシアニソールが好ましく;
充填剤としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸塩(例えば、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム等)、ケイ酸、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、亜鉛酸カルシウム、酸化亜鉛、酸化チタンが好ましく;
紫外線吸収剤としては、p−アミノ安息香酸誘導体、アントラニル酸誘導体、サリチル酸誘導体、クマリン誘導体、アミノ酸系化合物、イミダゾリン誘導体、ピリミジン誘導体、ジオキサン誘導体が好ましい。
【0047】
本発明にかかる粘着剤層において、抗酸化剤、充填剤、紫外線吸収剤のそれぞれの含有量は特に制限されないが、抗酸化剤、充填剤及び紫外線吸収剤の含有量の合計は、粘着剤層に含まれる化合物全量を基準として0〜10重量%であることが好ましく、0〜5重量%であることがより好ましく、0〜2重量%であることが更に好ましい。
【0048】
上記構成を有する粘着剤層を支持体上に形成するに際し、その形成方法は特に制限されないが、例えば、粘着基剤、オキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩、並びに必要に応じて添加される上記他の成分の混合物を熱融解させ、支持体に塗工することによって、本発明の貼付剤を得ることができる。また、本発明の貼付剤が粘着剤層上に離型紙をさらに備える場合には、熱融解させた上記混合物を離型紙に塗工した後、塗工面上に支持体を張り合わせるか、又は熱融解させた上記混合物を支持体に塗工した後、塗工面上に剥離紙を張り合わせることによって、本発明の貼付剤を得ることができる。また、上記混合物を熱融解させる代わりに、上記混合物をトルエン、ヘキサン、酢酸エチル等の溶媒に溶解させた塗工液を用いることによっても、本発明の貼付剤を得ることができる。
【0049】
本発明の貼付剤は、1層の粘着剤層を備えるものであってもよく、また、オキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩の皮膚透過性を損なわない限りにおいて2層以上の粘着剤層を備えるものであってもよい。
【0050】
また、本発明にかかる粘着剤層の膜厚は特に制限されないが、20〜200μmであることが好ましい。粘着剤層の膜厚が前記下限値未満であると薬物の皮膚透過性が不十分となる傾向にあり、他方、前記上限値を超えると貼付後に粘着剤が皮膚に付着したまま残存してしまう現象(粘着剤残り)が起こりやすくなる傾向にある。
【0051】
さらに、本発明の貼付剤が離型紙を備える場合、かかる離型紙としては、具体的には、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のフィルム、上質紙とポリオレフィンとのラミネートフィルム等が挙げられる。これらの剥離紙においては、粘着剤層と接触する側の面にシリコーン処理を施すと、貼付剤から離型紙を剥離する際の作業容易性が高められるので好ましい。
【0052】
【実施例】
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明を更に具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。
【0053】
[実施例1]
塩酸オキシブチニン、酢酸ナトリウム、無水クエン酸及び流動パラフィンを乳鉢に取り十分に混合した。この混合物を、カルボキシル基及び水酸基を実質的に有さないアクリル系高分子(アクリル酸2−エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体)、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、脂環族飽和炭化水素樹脂、酢酸エチル及びトルエンからなる混合液に加えて粘着剤層用塗工液を調製した。得られた塗工液中の各成分の含有量(トルエンを除く化合物全量を基準とした値)、並びにアクリル系高分子の含有量とゴム系高分子の含有量との重量比を表1に示す。
【0054】
次に、得られた塗工液をポリエチレンテレフタレート製離型紙上に塗布し、溶剤を乾燥除去して粘着剤層を成膜した。更に、支持体としてのポリエステル製編布を粘着剤層に張り合わせて目的の貼付剤を得た。
【0055】
[実施例2、比較例1〜3]
実施例2及び比較例1〜3においては、それぞれアクリル酸2−エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体及びスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体の含有量を表1に示す通りとしたこと以外は実施例1と同様にして貼付剤を作製した。
【0056】
(皮膚透過性試験)
実施例1、2及び比較例1〜3で得られた各貼付剤を用いて以下の試験を行った。
【0057】
先ず、ヘアレスマウス背部皮膚を剥離し、真皮側をレセプター側層として、37℃の温水を外周部に循環させたフロースルーセルに装着した。次に、皮膚の角質層側に貼付剤(製剤適用面積5cm)を貼付し、レセプター層として生理食塩水を用いて5ml/hrで2時間毎に24時間までレセプター溶液をサンプリングし、その流量を測定すると共に、高速液体クロマトグラフィーを用いて薬物濃度を測定した。得られた測定値から1時間当たりの薬物透過速度を算出し、定常状態における皮膚の単位面積当たりの薬物透過速度を求めた。試験開始から24時間までの間に得られた薬物透過速度の最大値(最大皮膚透過速度)を表1に示す。
【0058】
(製剤物性試験)
実施例1、2及び比較例1〜3の各貼付剤について、プローブタックテスター及びピール試験機により粘着力を、クリープ測定機により凝集力(保持力)をそれぞれ測定し、以下の基準:
○:粘着力、凝集力共に十分である
×:粘着力、凝集力の少なくとも一方が不十分である
に基づいて製剤物性を評価した。得られた結果を表1に示す。
【0059】
【表1】
Figure 2004083519
【0060】
表1に示したように、実施例1、2の各貼付剤においては、塩酸オキシブチニンの皮膚透過性及び製剤物性が高水準で両立されていることが確認された。これに対して、比較例1〜3の各貼付剤の場合は、皮膚透過性、製剤物性ともに不十分であった。さらに、比較例2、3の各貼付剤は凝集力が低く、凝集破壊を起こした。
【0061】
[実施例3〜5]
実施例3〜5においては、それぞれ粘着剤層用塗工液の組成を表2に示す通りとしたこと以外は実施例1と同様にして貼付剤を作製した。
【0062】
[比較例4]
比較例4においては、アクリル酸2−エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体の代わりに水酸基を有するアクリル系高分子(DURO−TAK87−2287)を用い、粘着剤層用塗工液の組成を表2に示す通りとしたこと以外は実施例1と同様にして貼付剤を作製した。
【0063】
[比較例5]
比較例5においては、アクリル酸2−エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体の代わりにカルボキシル基を有するアクリル系高分子(DURO−TAK87−2852)を用い、粘着剤層用塗工液の組成を表2に示す通りとしたこと以外は実施例1と同様にして貼付剤を作製した。
【0064】
次に、実施例3〜5及び比較例4、5の各貼付剤を用い、実施例1と同様にして皮膚透過性試験及び製剤物性試験を行った。得られた結果を表2に示す。
【0065】
【表2】
Figure 2004083519
【0066】
表2に示したように、実施例3〜5の各貼付剤においては、酢酸ナトリウムの含有量をそれぞれ6%、9%とすることによって、薬物の皮膚透過性をさらに高めることができた。これに対して、水酸基又はカルボキシル基を有するアクリル系高分子を用いた比較例4、5の場合は、酢酸ナトリウムの含有量が9%であっても薬物の皮膚透過性は不十分であった。
【0067】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、オキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩を薬物として用いるに際し、薬物の皮膚吸収性と製剤物性との双方を高水準で達成可能な貼付剤が提供される。

Claims (10)

  1. 支持体と、該支持体上に配置されており粘着基剤及びオキシブチニン及び/又はその薬学的に許容される塩が配合された粘着剤層とを備え、
    前記粘着基剤が、分子中にカルボキシル基及び水酸基を実質的に有さないアクリル系高分子と、ゴム系高分子とを含有し、前記アクリル系高分子の含有量と前記ゴム系高分子の含有量との重量比が1:4〜1:19であることを特徴とする貼付剤。
  2. 前記粘着剤層が、該粘着剤層に含まれる化合物全量を基準として、前記アクリル系高分子0.5〜10重量%、前記ゴム系高分子5〜40重量%、及び脂環族飽和炭化水素樹脂系粘着付与剤10〜60重量%を含有することを特徴とする、請求項1に記載の貼付剤。
  3. 前記アクリル系高分子及び前記ゴム系高分子の合計の含有量と、前記粘着付与剤の含有量との重量比が1:1〜1:3であることを特徴とする、請求項2に記載の貼付剤。
  4. 前記アクリル系高分子が、
    アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ブチル、ジアセトンアクリルアミド及びテトラエチレングリコールジメタクリレートから選ばれる少なくとも1種を含むポリアクリレートとポリメタクリル酸メチルとの共重合体、
    アクリル酸2−エチルヘキシル・N−ビニル−2−ピロリドン・ジメタクリル酸−1,6−ヘキサングリコール共重合体、
    アミノアルキルメタアクリレートコポリマーE、並びに
    アクリル酸2−エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体
    から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の貼付剤。
  5. 前記ゴム系高分子が、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体、スチレン−ブタジエンゴム、ポリイソブチレン、イソプレンゴム及びシリコンゴムから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の貼付剤。
  6. 前記ゴム系高分子が、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体及びポリイソブチレンから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載の貼付剤。
  7. 前記アクリル系高分子が、アクリル酸2−エチルヘキシル・N−ビニル−2−ピロリドン・ジメタクリル酸−1,6−ヘキサングリコール共重合体及びアクリル酸2−エチルヘキシル・酢酸ビニル共重合体から選ばれる少なくとも1種であり、
    前記ゴム系高分子が、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体であることを特徴とする、請求項1〜6のうちのいずれか一項に記載の貼付剤。
  8. 前記粘着剤層にオキシブチニンの塩酸塩が配合されていることを特徴とする、請求項1〜7のうちのいずれか一項に記載の貼付剤。
  9. 前記粘着基剤が有機酸類をさらに含有することを特徴とする、請求項1〜8のうちのいずれか一項に記載の貼付剤。
  10. 前記有機酸類が酢酸、クエン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする、請求項9に記載の貼付剤。
JP2002249413A 2002-08-28 2002-08-28 貼付剤 Expired - Lifetime JP4354678B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249413A JP4354678B2 (ja) 2002-08-28 2002-08-28 貼付剤
KR1020057003510A KR101080656B1 (ko) 2002-08-28 2003-08-07 첩부제
US10/525,644 US7883719B2 (en) 2002-08-28 2003-08-07 Pasting agent
PCT/JP2003/010090 WO2004019930A1 (ja) 2002-08-28 2003-08-07 貼付剤
CN03820675A CN100579522C (zh) 2002-08-28 2003-08-07 贴剂
EP03791198.9A EP1547589B1 (en) 2002-08-28 2003-08-07 Pasting agent
ES03791198.9T ES2546384T3 (es) 2002-08-28 2003-08-07 Agente de pegado
AU2003254873A AU2003254873A1 (en) 2002-08-28 2003-08-07 Pasting agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249413A JP4354678B2 (ja) 2002-08-28 2002-08-28 貼付剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004083519A true JP2004083519A (ja) 2004-03-18
JP4354678B2 JP4354678B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=31972575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002249413A Expired - Lifetime JP4354678B2 (ja) 2002-08-28 2002-08-28 貼付剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7883719B2 (ja)
EP (1) EP1547589B1 (ja)
JP (1) JP4354678B2 (ja)
KR (1) KR101080656B1 (ja)
CN (1) CN100579522C (ja)
AU (1) AU2003254873A1 (ja)
ES (1) ES2546384T3 (ja)
WO (1) WO2004019930A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119656A1 (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Nichiban Co., Ltd. タムスロシン含有経皮吸収型製剤
JPWO2005102393A1 (ja) * 2004-04-21 2008-03-06 久光製薬株式会社 粘着基剤中の吸収促進剤の含有率を高めた外用貼付剤
WO2013061969A1 (ja) 2011-10-26 2013-05-02 久光製薬株式会社 オキシブチニン含有経皮吸収製剤
JP5270035B1 (ja) * 2012-12-06 2013-08-21 久光製薬株式会社 貼付剤及びその製造方法
EP2749274A1 (en) 2012-12-27 2014-07-02 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Patch comprising oxybutynin hydrochloride and method for producing the same
US9320728B2 (en) 2013-06-28 2016-04-26 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Method for producing patch, patch and package
JPWO2019026844A1 (ja) * 2017-08-01 2020-01-16 久光製薬株式会社 貼付剤

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005115355A1 (ja) * 2004-05-28 2008-03-27 久光製薬株式会社 貼付製剤
US8173155B2 (en) 2004-06-01 2012-05-08 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Adhesive patch
US20060127463A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Nugara Peter N Composite structure including a low vinyl acetate layer
US7890950B1 (en) 2005-05-31 2011-02-15 Adobe Systems Incorporated Software uninstallation that integrates transfer activation
JP5368168B2 (ja) * 2008-06-16 2013-12-18 日東電工株式会社 貼付剤及び貼付製剤
CN107353203A (zh) * 2017-08-04 2017-11-17 华北理工大学 香茅醇脂肪酸酯衍生物及其应用和制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995031190A1 (fr) * 1994-05-18 1995-11-23 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparation administrable par voie percutanee pour le traitement des troubles de la miction
JPH09301854A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Sekisui Chem Co Ltd テープ製剤
JPH11152224A (ja) * 1997-09-17 1999-06-08 Permatec Technol Ag 制御されかつ持続した経皮性投与用新規組成物
JP2000007559A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Ss Pharmaceut Co Ltd 水性粘着膏体
JP2001048783A (ja) * 2000-01-01 2001-02-20 Lead Chemical Co Ltd 経皮吸収型頻尿・尿失禁治療剤
WO2002038139A1 (fr) * 2000-11-07 2002-05-16 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparation pharmaceutique du type a absorption percutanee
WO2002045699A2 (de) * 2000-12-06 2002-06-13 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches system mit dem wirkstoff oxybutynin
WO2002069942A1 (fr) * 2001-03-07 2002-09-12 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Timbre adhesif
JP4213432B2 (ja) * 2002-08-28 2009-01-21 久光製薬株式会社 貼付剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994267A (en) * 1988-03-04 1991-02-19 Noven Pharmaceuticals, Inc. Transdermal acrylic multipolymer drug delivery system
JP3136413B2 (ja) 1991-02-22 2001-02-19 リードケミカル株式会社 経皮吸収型頻尿・尿失禁治療剤
US5635203A (en) * 1994-09-29 1997-06-03 Alza Corporation Transdermal device having decreased delamination
JP3908795B2 (ja) * 1994-11-29 2007-04-25 久光製薬株式会社 ケトチフェン含有経皮投与製剤
JP4346696B2 (ja) 1996-05-28 2009-10-21 久光製薬株式会社 経皮治療用装置
US6210705B1 (en) * 1997-12-15 2001-04-03 Noven Pharmaceuticals, Nc. Compositions and methods for treatment of attention deficit disorder and attention deficit/hyperactivity disorder with methylphenidate
JP4205778B2 (ja) * 1998-04-17 2009-01-07 久光製薬株式会社 貼付製剤
PT1061900E (pt) * 1999-01-14 2005-04-29 Noven Pharma Composicoes e metodos para libertacao de uma droga
CA2378385C (en) * 1999-07-27 2009-01-27 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Patch formulation for external use including an acid addition salt of a basic drug
CN101305994A (zh) * 2000-04-26 2008-11-19 沃特森药物公司 最小化与奥昔布宁疗法有关的副作用
EP1326590A2 (en) * 2000-09-18 2003-07-16 Laboratoires Fournier S.A. Patch comprising diclofenac
DE10061419A1 (de) 2000-12-09 2002-06-13 Henkel Kgaa Neue Verwendung von Proteinhydrolysaten
JP4792193B2 (ja) * 2002-08-28 2011-10-12 久光製薬株式会社 貼付剤

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995031190A1 (fr) * 1994-05-18 1995-11-23 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparation administrable par voie percutanee pour le traitement des troubles de la miction
JPH09301854A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Sekisui Chem Co Ltd テープ製剤
JPH11152224A (ja) * 1997-09-17 1999-06-08 Permatec Technol Ag 制御されかつ持続した経皮性投与用新規組成物
JP2000007559A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Ss Pharmaceut Co Ltd 水性粘着膏体
JP2001048783A (ja) * 2000-01-01 2001-02-20 Lead Chemical Co Ltd 経皮吸収型頻尿・尿失禁治療剤
WO2002038139A1 (fr) * 2000-11-07 2002-05-16 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparation pharmaceutique du type a absorption percutanee
WO2002045699A2 (de) * 2000-12-06 2002-06-13 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Transdermales therapeutisches system mit dem wirkstoff oxybutynin
WO2002069942A1 (fr) * 2001-03-07 2002-09-12 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Timbre adhesif
JP4261911B2 (ja) * 2001-03-07 2009-05-13 久光製薬株式会社 貼付剤
JP4213432B2 (ja) * 2002-08-28 2009-01-21 久光製薬株式会社 貼付剤

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005102393A1 (ja) * 2004-04-21 2008-03-06 久光製薬株式会社 粘着基剤中の吸収促進剤の含有率を高めた外用貼付剤
WO2007119656A1 (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Nichiban Co., Ltd. タムスロシン含有経皮吸収型製剤
WO2013061969A1 (ja) 2011-10-26 2013-05-02 久光製薬株式会社 オキシブチニン含有経皮吸収製剤
JP5462421B2 (ja) * 2011-10-26 2014-04-02 久光製薬株式会社 オキシブチニン含有経皮吸収製剤
JP5270035B1 (ja) * 2012-12-06 2013-08-21 久光製薬株式会社 貼付剤及びその製造方法
EP2740472A1 (en) 2012-12-06 2014-06-11 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Patch and method for producing the same
US8802134B2 (en) 2012-12-06 2014-08-12 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Patch and method for producing the same
EP2749274A1 (en) 2012-12-27 2014-07-02 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Patch comprising oxybutynin hydrochloride and method for producing the same
US8877235B2 (en) 2012-12-27 2014-11-04 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Patch and method for producing the same
US9320728B2 (en) 2013-06-28 2016-04-26 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Method for producing patch, patch and package
JPWO2019026844A1 (ja) * 2017-08-01 2020-01-16 久光製薬株式会社 貼付剤
US11033511B2 (en) 2017-08-01 2021-06-15 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Pharmaceutical patch

Also Published As

Publication number Publication date
JP4354678B2 (ja) 2009-10-28
AU2003254873A1 (en) 2004-03-19
CN100579522C (zh) 2010-01-13
EP1547589A4 (en) 2011-01-26
CN1678301A (zh) 2005-10-05
ES2546384T3 (es) 2015-09-23
KR101080656B1 (ko) 2011-11-08
EP1547589A1 (en) 2005-06-29
US20060165763A1 (en) 2006-07-27
KR20050057058A (ko) 2005-06-16
WO2004019930A1 (ja) 2004-03-11
US7883719B2 (en) 2011-02-08
EP1547589B1 (en) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100846642B1 (ko) 첩부제
JP4792193B2 (ja) 貼付剤
JP5180277B2 (ja) 外用貼付剤
JP5243254B2 (ja) 結晶含有貼付剤
TWI428153B (zh) Adhesive agent and its manufacturing method
KR101392064B1 (ko) 첩부제 및 그 제조 방법
JP4213432B2 (ja) 貼付剤
JP5404048B2 (ja) 貼付剤
JP5632577B2 (ja) 貼付剤
JP4694967B2 (ja) 貼付剤
JP4354678B2 (ja) 貼付剤
JP4271028B2 (ja) 経皮吸収型製剤
JP5740300B2 (ja) 経皮投与製剤
WO2012017892A1 (ja) 貼付剤及びその粘着力増強方法
TW202227054A (zh) 含有阿申那平(asenapine)之貼附劑
TW202227053A (zh) 抑制阿申那平(asenapine)之分解之方法
JP2004224741A (ja) ツロブテロール経皮吸収型製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20230807

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250